JPH10275048A - ペン型入力装置 - Google Patents

ペン型入力装置

Info

Publication number
JPH10275048A
JPH10275048A JP9092906A JP9290697A JPH10275048A JP H10275048 A JPH10275048 A JP H10275048A JP 9092906 A JP9092906 A JP 9092906A JP 9290697 A JP9290697 A JP 9290697A JP H10275048 A JPH10275048 A JP H10275048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
axis
pen
calculation unit
coordinate system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9092906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3678386B2 (ja
Inventor
Mitsuru Shingyouchi
充 新行内
Takao Inoue
隆夫 井上
Yasuhiro Sato
康弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP09290697A priority Critical patent/JP3678386B2/ja
Publication of JPH10275048A publication Critical patent/JPH10275048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678386B2 publication Critical patent/JP3678386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型の入力装置が求められている。そこで、ペ
ン型入力装置で正確に筆記入力できるようにする。 【解決手段】初期傾斜角演算部44は加速度センサ2で
検出した加速度を基に初期傾斜角を算出する。傾斜角変
化演算部45はジャイロ3で検出した回転角速度を基に
傾斜角変化を算出する。筆記中傾斜角演算部46はこれ
らを基に筆記中傾斜角を算出する。角加速度演算部47
は回転角速度から回転角加速度を求め、加速度補正部4
8は回転角速度、回転角加速度及び各加速度センサの取
付位置を基にペン先部の加速度を求める。座標変換演算
部49aは筆記中傾斜角を基にペン先部の加速度の座標
系をペン軸座標系から重力座標系に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は図形及び文字を入
力するペン型入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ装置等の入力装置としては
キーボード、マウス、デジタイザ、ライトペン及びタブ
レット等が用いられている。コンピュータ装置の小型化
に伴い、携帯端末装置のニーズが高まり利用者も年々増
加している。そこで、小型の入力装置が求められるよう
になった。
【0003】キーボードの小型化にはヒューマンインタ
ーフェイスの点で限界があり、携帯端末装置の入力装置
としては実用性が低い。また、マウスはポインティング
デバイスとしては小型化が可能であるが、図形及び文字
等の入力には適さない。
【0004】このため、携帯端末装置の入力装置として
はタブレットとペンを用いたペン型の入力装置が多く採
用されている。このタブレットを用いたペン型の入力装
置をさらに小型化しようとした場合にはタブレットの大
きさが問題となる。そこで、例えば特開平6-67799号公
報に掲載されたペン型のコンピュータ入力装置、特開平
7-84716号公報に掲載されたデータ入力装置、特開平7
-200127号公報に掲載された手書き入力装置のようなタ
ブレットレスの入力装置が開発された。
【0005】特開平6-67799号公報に掲載されたペン型
のコンピュータ入力装置は加速度センサで移動方向と移
動量を調べ、圧電振動ジャイロで加速度センサが検出し
た移動方向及び移動量のペン型のコンピュータ入力装置
のローテーションによる影響を補正している。さらに、
特開平7-84716号公報に掲載されたデータ入力装置は互
いに直角に配置された振動ジャイロからの極性及び振幅
を示す信号を基に装置の移動方向及び移動量を検出して
いる。さらに、特開平7-200127号公報に掲載された手
書き入力装置は2個の加速度センサからの信号を基に装
置の移動方向及び移動距離を求めている。
【0006】また、ペン軸と直交する平面上で直交する
2方向の加速度を検出する加速度センサを2組備えた装
置として、例えば特開平6-230886号公報に掲載された
ペンシル型入力装置では、2組の加速度センサの出力を
積分した後、加速度センサの取付け位置の影響を補正
し、ペン先部の移動方向及び移動量を検出している。
【0007】また、ペン型入力装置に関するものでな
く、例えばゲーム機に利用され、人体頭部の移動速度、
位置、姿勢等を検出するものであるが、特開平7-29424
0号公報に掲載された位置センサは、X軸方向,Y軸方
向及びZ軸方向の加速度を検出する加速度センサとX軸
周り,Y軸周り及びZ軸周りの角速度を検出するジャイ
ロを備え、これらが検出した加速度及び角速度基にスト
ラップダウン方式の演算を行って、頭部の移動速度、位
置、姿勢及び向きを検出している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
6-67799号公報に掲載されたペン型のコンピュータ入力
装置では、装置のローテーションによる影響を補正する
もので、装置がダイナミックな傾斜を伴う場合には補正
することができない。通常の筆記動作では装置のダイナ
ミックな傾斜を伴うので、検出結果が不正確になる場合
がある。
【0009】さらに、特開平7-84716号公報に掲載され
たデータ入力装置は手首の回転動作を検出して移動方向
及び移動距離を入力するものなので、図形等の入力には
適さない。
【0010】さらに、特開平7-200127号公報に掲載さ
れた手書き入力装置では、装置の傾斜に対する補正手段
がないため、検出結果が不正確になる場合がある。
【0011】また、特開平6-230886号公報に掲載され
たペンシル型入力装置では、加速度の積分を行なった後
に補正をしているが、補正前の加速度を積分することに
より、誤差に検出が困難になり、正確な補正ができな
い。また、ペン先部における加速度の検出成分がペン軸
の傾斜により変化することを考慮していない。
【0012】また、特開平7-294240号公報に掲載され
た位置センサは、頭部の移動速度、位置、姿勢及び向き
を空間的に検出するものなので、複雑な演算処理を採用
しているが、ペン型入力装置では装置の小型化が要求さ
れているため、簡単な演算処理で正確に筆記面上の移動
方向及び移動距離を検出しなければならない。
【0013】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、筆記入力を簡単な構成で正確に検出
する小型なペン型入力装置を得ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に係るペン型入
力装置は、3個の加速度センサと3個のジャイロと演算
部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸をZs
軸としたペン軸座標系のXs軸方向,Ys軸方向及びZs
軸方向の加速度を示す信号を出力し、3個のジャイロは
それぞれXs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの回転角
速度を示す信号を出力し、演算部は初期傾斜角演算部と
傾斜角変化演算部と筆記中傾斜角演算部と角加速度演算
部と加速度補正部と座標変換演算部と移動量演算部を備
え、初期傾斜角演算部は無筆記状態で3個の加速度セン
サを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の
加速度を基に重力加速度方向に伸びる軸をZg軸にした
重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけるペン軸の傾斜角
の初期値を演算し、傾斜角変化演算部は筆記状態で3個
のジャイロを用いて検出した回転角速度を基にペン軸の
重力座標系(Xg,Yg,Zg)における傾斜角の変化を
演算し、筆記中傾斜角演算部は初期傾斜角演算部が演算
した傾斜角の初期値と傾斜角変化演算部が演算した傾斜
角の変化を基に筆記中のペン軸の重力座標系(Xg,Y
g,Zg)における傾斜角を算出し、角加速度演算部は3
個のジャイロを用いて検出した回転角速度から回転角加
速度を求め、加速度補正部は3個のジャイロを用いて検
出した回転角速度、角加速度演算部が算出した回転角加
速度及び各加速度センサの取付位置を基に3個の加速度
センサを用いて検出した加速度のペン先部を中心とした
傾斜運動による加速度成分を算出し、算出した傾斜運動
による加速度成分を基に3個の加速度センサを用いて検
出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を補正
してペン先部におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)
の加速度を求め、座標変換演算部は筆記中傾斜角演算部
が算出した筆記中のペン軸の重力座標系における傾斜角
を基に加速度補正部が補正して求めたペン先部のペン軸
座標系(Xs,Ys,Zs)による加速度を重力座標系
(Xg,Yg,Zg)による加速度に変換し、移動量演算
部は座標変換演算部が変換した加速度を基にペン先部の
移動方向及び移動距離を算出して、オイラー座標変換方
式を採用してペン軸の傾斜運動による影響をなくすと共
に加速度センサの取付位置による影響をなくし、正確に
ペン先部の移動方向及び移動量を検出する。
【0015】また、ペン型入力装置は、3個の加速度セ
ンサと3個のジャイロと演算部を有し、3個の加速度セ
ンサはそれぞれペン軸をZs軸としたペン軸座標系のXs
軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を
出力し、3個のジャイロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周
り及びZs軸周りの回転角速度を検出し、演算部は初期
回転角ベクトル演算部と筆記中回転角ベクトル演算部と
角加速度演算部と加速度補正部と座標変換演算部と移動
量演算部を備え、初期回転角ベクトル演算部は筆記開始
の際に3個の加速度センサを用いて検出したペン軸座標
系(Xs,Ys,Zs)の加速度を基に回転角ベクトルの
初期値を演算し、筆記中回転角ベクトル演算部は初期回
転角ベクトル演算部が演算した回転角ベクトルの初期値
又は前回サンプリングの際に筆記中回転角ベクトル演算
部が演算した回転角ベクトルと3個のジャイロを用いて
検出した回転角速度を基に今回サンプリングの際の回転
角ベクトルを演算し、角加速度演算部は3個のジャイロ
を用いて検出した回転角速度から回転角加速度を求め、
加速度補正部は3個のジャイロを用いて検出した回転角
速度、角加速度演算部が算出した回転角加速度及び各加
速度センサの取付位置を基に3個の加速度センサを用い
て検出した加速度のペン先部を中心とした傾斜運動によ
る加速度成分を算出し、算出した傾斜運動の加速度成分
を基に3個の加速度センサを用いて検出したペン軸座標
系(Xs,Ys,Zs)の加速度を補正してペン先部にお
けるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を求め、
座標変換演算部は筆記中回転角ベクトル演算部が演算し
た回転角ベクトルを基に加速度補正部が補正して求めた
ペン先部のペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)による加速
度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)による加速度に変換
し、移動量演算部は座標変換演算部が変換した加速度を
基にペン先部の移動方向及び移動距離を算出して、スト
ラップダウン方式を用いてペン軸の傾斜運動による影響
をなくすと共に加速度センサの取付位置による影響をな
くす。
【0016】さらに、Xs軸方向の加速度センサをYs=
0となる位置、Ys方向の加速度センサをXs=0となる
位置、Zs方向の加速度センサをZs軸上に設けて、補正
演算処理を簡単にする。
【0017】さらに、Zs軸からの距離が加速度センサ
の分解能(m/s2)をほぼ2.5(/s2)で割った長さの範囲
内である位置に各加速度センサを設けて、補正演算処理
をさらに簡単にする。
【0018】
【発明の実施の形態】この発明のペン型入力装置は、コ
ンピュータ装置等に文字、記号及び図形等を入力するも
のある。この発明のペン型入力装置は、無筆記状態での
ペン軸をZs軸としたペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の
Xs軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を検出
し、検出した加速度から重力加速度方向に伸びる軸をZ
g軸にした重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけるペン軸
の傾斜角の初期値を求める。また、ペン型入力装置は筆
記中におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸周
り,Ys軸周り及びZs軸周りの角速度を検出し、ペン軸
の重力座標系(Xg,Yg,Zg)における傾斜角の変化
を検出する。これにより、筆記時におけるペン軸の重力
座標系(Xg,Yg,Zg)における傾斜角を求め、ペン
軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を重力座標
系(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換し、移動方
向及び移動距離を正確に検出するものである。
【0019】また、加速度の検出位置とペン先部が離れ
ていると、加速度の検出結果がペン軸の傾斜運動の影響
を受ける。そこで、検出したペン軸座標系(Xs,Ys,
Zs)の加速度を補正して、ペン軸の傾斜運動による影
響をなくすことにより、ペン先部の移動方向及び移動距
離を正確に検出するものである。
【0020】ペン型入力装置は、例えば3個の加速度セ
ンサと3個のジャイロと演算部を有する。3個の加速度
センサはそれぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs
軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を
出力する。3個のジャイロはそれぞれペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)のXs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの
回転角速度を示す信号を出力する。演算部は初期傾斜角
演算部と傾斜角変化演算部と筆記中傾斜角演算部と角加
速度演算部と加速度補正部と座標変換演算部と移動量演
算部を備える。初期傾斜角演算部は無筆記状態で3個の
加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Y
s,Zs)の加速度を基にペン軸の重力座標系(Xg,Y
g,Zg)における傾斜角の初期値を演算する。傾斜角変
化演算部は筆記状態で3個のジャイロを用いて検出した
回転角速度を基にペン軸の重力座標系(Xg,Yg,Z
g)における傾斜角の変化を演算する。筆記中傾斜角演
算部は初期傾斜角演算部が演算したペン軸の重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における傾斜角の初期値と傾斜角変
化演算部が演算したペン軸の重力座標系(Xg,Yg,Z
g)における傾斜角の変化を基に、筆記中のペン軸の重
力座標系(Xg,Yg,Zg)における傾斜角を求める。
【0021】角加速度演算部は3個のジャイロを用いて
検出した回転角速度から回転角加速度を求める。加速度
補正部は3個のジャイロを用いて検出した回転角速度、
角加速度演算部が算出した回転角加速度及び各加速度セ
ンサの取付位置を基に3個の加速度センサを用いて検出
した加速度のペン先部を中心とした傾斜運動による加速
度成分を算出し、算出した傾斜運動による加速度成分を
基に3個の加速度センサを用いて検出したペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)の加速度を補正してペン先部におけ
るペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を求める。
これにより、加速度センサの取付位置がペン先部から離
れていることに起因するペン軸の傾斜運動の影響をなく
すことができる。
【0022】座標変換演算部は筆記中傾斜角演算部が検
出した筆記中のペン軸の重力座標系(Xg,Yg,Zg)
における傾斜角を基に加速度補正部が求めたペン先部に
おけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を重力
座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度に変換する。移動量
演算部は座標変換演算部が変換した加速度を基にペン先
部の重力座標系(Xg,Yg,Zg)での移動方向及び移
動距離を算出する。このように重力座標系(Xg,Yg,
Zg)の加速度を用いて移動方向及び移動距離を演算す
るので、傾斜運動による影響をなくすことができる。
【0023】また、ペン型入力装置は、上記のようにオ
イラー座標変換方式を用いる代わりに、ストラップダウ
ン方式を用いても良い。ペン型入力装置は、例えば3個
の加速度センサと3個のジャイロと演算部を有する。演
算部は初期回転角ベクトル演算部と筆記中回転角ベクト
ル演算部と角加速度演算部と加速度補正部と座標変換演
算部と移動量演算部を備える。初期回転角ベクトル演算
部は筆記開始の際(時刻=0)に3個の加速度センサを
用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速
度を基に回転角ベクトルの初期値を演算する。筆記中回
転角ベクトル演算部は初期回転角ベクトル演算部が演算
した回転角ベクトルの初期値又は前回サンプリングの際
(時刻=n−1)に筆記中回転角ベクトル演算部が演算
した回転角ベクトルと3個のジャイロを用いて検出した
回転角速度を基に今回サンプリングの際(時刻=n)の
回転角ベクトルを演算する。例えば初期回転角ベクトル
演算部が回転角ベクトルの初期値を演算した後、最初の
サンプリングの際(時刻=1)には、筆記中回転角ベク
トル演算部は初期回転角ベクトル演算部が算出した回転
角ベクトルの初期値を基に今回サンプリングの際(時刻
=1)の回転角ベクトルを演算し、それ以後のサンプリ
ングの際には前回のサンプリングの際に算出した回転角
ベクトルを基に今回サンプリングの際の回転角ベクトル
を算出する。
【0024】角加速度演算部は、オイラー座標変換方式
を用いた場合と同様に3個のジャイロを用いて検出した
回転角速度から回転角加速度を求める。加速度補正部は
3個のジャイロを用いて検出した回転角速度、角加速度
演算部が算出した回転角加速度及び各加速度センサの取
付位置を基に3個の加速度センサを用いて検出した加速
度のペン先部を中心とした傾斜運動による加速度成分を
算出し、算出した傾斜運動による加速度成分を基に3個
の加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,
Ys,Zs)の加速度を補正してペン先部におけるペン軸
座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を求める。座標変換
演算部は筆記中回転角ベクトル演算部が演算した回転角
ベクトルを基に加速度補正部が補正して求めたペン先部
のペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)による加速度を重力
座標系(Xg,Yg,Zg)による加速度に変換し、移動
量演算部は座標変換演算部が変換した加速度を基にペン
先部の移動方向及び移動距離を算出する。
【0025】ここで、上記加速度補正部の演算を簡単に
するために、例えばXs軸方向の加速度センサをYs=0
となる位置、Ys方向の加速度センサをXs=0となる位
置、Zs方向の加速度センサをZs軸上に設けたり、Zs
軸からの距離が加速度センサの分解能(m/s2)をほぼ2.
5(/s2)で割った長さの範囲内である位置に各加速度セ
ンサを設けたりしても良い。ここで、上記半径は通常の
筆記動作ではペン先部の加速度は最大10(m/s2)程度で
あり、補正に用いる回転角速度の2乗及び回転角加速度
の値は大きくて2.5(/s2)程度であり、また、補正量は
加速度の分解能程度の精度で算出すれば良いことから加
速度センサの加速度の分解能(m/s2)をほぼ2.5(/s2
で割った長さとした。
【0026】
【実施例】図1はこの発明の一実施例のペン型入力装置
1の構成図である。以下の説明では、図2に示すように
ペン先部8を原点としペン軸7をZs軸とした座標系を
ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)といい、ペン軸7と直
交する2軸をXs軸及びYs軸として説明する。また、重
力加速度方向に伸びる軸をZg軸とする座標系を重力座
標系といい、Zg軸と直交する2軸をXg軸及びYg軸と
いう。図に示すように、ペン型入力装置1は加速度セン
サ2a,2b,2c、ジャイロ3a,3b,3c、演算
部4a、記憶部5及び電源部6を有する。加速度センサ
2a,2b,2cは、それぞれXs軸に平行なXsa軸方
向,Ys軸に平行なYsa軸方向及びZs軸方向に向けて設
けられ、Xsa軸方向,Ysa軸方向及びZsa軸方向の加速
度(Axs,Ays,Azs)を示す信号を出力する。加速度
センサ2a,2b,2cは、小型且つ高感度で加速度検
出に対する直線性が良好なものであれば良く、ピエゾ抵
抗方式のもの、圧電方式のもの又は静電容量方式のもの
のいずれでも良い。ジャイロ3a,3b,3cはそれぞ
れXs軸及びXsa軸に平行なXsb軸周り,Ys軸及びYsa
軸に平行なYsb軸周り及びZs軸周りの回転角速度(ωx
s,ωys,ωzs)を示す信号を出力する。ジャイロ3
a,3b,3cはスケールファクタ(回転運動検出の正
確さ)とドリフトレート(出力オフセットの安定度)が
良好で小型なものであれば良く、回転ジャイロ、振動ジ
ャイロ又は光学式ジャイロ等のいずれでも良い。
【0027】演算部4aは、図3に示すようにAD変換
器41a〜41f、ローパスフィルタ(以後「LPF」
という。)42a〜42f、静止判別部43、初期傾斜
角演算部44、傾斜角変化演算部45、筆記中傾斜角演
算部46、角加速度演算部47、加速度補正部48、座
標変換演算部49a、重力加速度除去部50及び移動量
演算部51を備える。AD変換器41a〜41fは、そ
れぞれ加速度センサ2a,2b,2c及びジャイロ3
a,3b,3cからのアナログ信号をデジタル信号に変
換する。LPF42a〜42fはペン先部8と筆記面と
の摩擦力により生じる加速度センサ2a,2b,2c及
びジャイロ3a,3b,3cからの信号の高周波成分を
遮断する。これは、ペン先部8と筆記面との摩擦により
加速度センサ2a,2b,2c及びジャイロ3a,3
b,3cからの信号に高周波成分が発生するからであ
る。
【0028】初期傾斜角演算部44は無筆記状態で3個
の加速度センサ2a,2b,2cを用いて検出した加速
度(Axso,Ayso,Azso)を基にペン軸8の重力座標
系(Xg,Yg,Zg)おける傾斜角の初期値(θo,φ
o,Ψo)を演算する。傾斜角変化演算部45は筆記状態
で3個のジャイロ3a,3b,3cを用いて検出した回
転角速度ωxs,ωys,ωzsを基にペン軸8の重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における傾斜角の変化(dθ/d
t,dφ/dt,dΨ/dt)を演算する。筆記中傾斜
角演算部46は初期傾斜角演算部44が演算したペン軸
7の重力座標系(Xg,Yg,Zg)における傾斜角の初
期値(θo,φo,Ψo)と傾斜角変化演算部45が演算
したペン軸7の重力座標系における傾斜角の変化(dθ
/dt,dφ/dt,dΨ/dt)を基に、筆記中のペ
ン軸7の重力座標系(Xg,Yg,Zg)における傾斜角
(θ,φ,Ψ)を求める。ここで、傾斜角θ,φ,Ψは
Xs軸,Ys軸,Zs軸の角軸周りに3回回転させた立体
的な角度であり、図4に示すように傾斜角ΨはZg軸を
中心に重力座標系を回転してXg軸がZg軸とXs軸とが
成す平面を横切る角度、傾斜角θは新たに形成されるY
1軸を中心に回転してX1軸がXs軸と一致する角度、傾
斜角φはX2軸を中心に回転してYs軸とZs軸が一致す
る角度をいう。
【0029】角加速度演算部47は3個のジャイロ3
a,3b,3cを用いて検出した回転角速度(ωxs,ω
ys,ωzs)から回転角加速度(dωxs/dt,dωys/
dt,dωzs/dt)を求める。加速度補正部48は3
個のジャイロ3a,3b,3cを用いて検出した回転角
速度(ωxs,ωys,ωzs)、角加速度演算部47が算出
した回転角加速度(dωxs/dt,dωys/dt,dω
zs/dt)及び各加速度センサ2a,2b,2cの取付
位置を基に3個の加速度センサ2a,2b,2cを用い
て検出した加速度(Axso,Ayso,Azso)のペン先部
8を中心とした傾斜運動による加速度成分を算出する。
加速度補正部48は、算出した傾斜運動による加速度成
分を基に3個の加速度センサ2a,2b,2cを用いて
検出した加速度(Axs,Ays,Azs)を補正して、ペン
先部8におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速
度(Axs,Ays,Azs)を求める。これにより、加速度
センサ2a,2b,2cの取付位置がペン先部8から離
れていることに起因するペン軸7の傾斜運動の影響をな
くすことができる。
【0030】座標変換演算部49aは筆記中傾斜角演算
部46が算出した筆記中のペン軸7の重力座標系(X
g,Yg,Zg)における傾斜角θ,φ,Ψを基に加速度
補正部48が求めたペン先部8におけるペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)の加速度(Axs,Ays,Azs)を重
力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度(Axg,Ayg,Az
g)に変換する。重力加速度除去部50は座標変換演算
部49aが座標変換した後の重力座標系(Xg,Yg,Z
g)の加速度(Axg,Ayg,Azg)から重力加速度成分
を除去する。移動量演算部51は重力加速度除去部49
が重力加速度成分を除去した後の加速度(Axg,Ayg,
Azg)を基にペン先部8の重力座標系(Xg,Yg,Z
g)での移動方向及び移動距離を算出し、記憶部5に記
憶する。
【0031】ここで、ペン型入力装置1の動作を説明す
る前に、上記座標変換等の演算処理についてさらに詳し
く説明する。
【0032】ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)から重力
座標系(Xg,Yg,Zg)への座標変換行列invE(θ,
φ,Ψ)は次式で表すことができる。ここで、invE
(θ,φ,Ψ)は行列E(θ,φ,Ψ)の逆行列とす
る。
【0033】
【数1】
【0034】重力加速度をgとすると、傾斜角の初期値
(θo,φo,Ψo)は以下の式で求めることができる。
【0035】
【数2】
【0036】上式から静止状態での傾斜角θo,φoの絶
対値が求まる。ここで、静止状態か否かは静止状態判別
部43が、加速度センサ2a,2b,2c及びジャイロ
3a,3b,3cの出力信号の時間変化を監視して行な
う。
【0037】ここで、2つの未知数θo,φoに対して3
本の方程式が立てられるので、重力加速度gを未知数と
して扱うこともできる。この式を用いれば重力加速度g
の値を定義しなくとも、傾斜角θo,φoの絶対値を求め
ることがっできる。また、重力加速度gの値を演算し、
モニタし、この値の変動により演算の良否判定を行な
い、例えば大きく値が変化した場合には警告を出すよう
にしても良い。また、傾斜角の初期値Ψoはゼロにリセ
ットする。
【0038】ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の各軸の
回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)と傾斜角速度(dθ/
dt,dφ/dt,dΨ/dt)の関係は、以下の式で
示される。
【0039】
【数3】
【0040】傾斜角の初期値(θo,φo,Ψo)を考慮
して傾斜角速度(dθ/dt,dφ/dt,dΨ/d
t)を積分することで、傾斜角(θ,φ,Ψ)が求ま
る。傾斜角(θ,φ,Ψ)が求まると、さらに、前記式
を基に座標変換行列invE(θ,φ,Ψ)が求まる。
【0041】ペン先座標系(Xs,Ys,Zs)でのXs軸
方向,Ys軸方向及びZs軸方向の各加速度センサ2a,
2b,2cの取付座標をそれぞれ(Xas,Yas,Za
s),(Xbs,Ybs,Zbs),(Xcs,Ycs,Zcs)と
すると、各加速度センサ2a,2b,2cから得られる
加速度(Axs,Ays,Azs)から重力座標系(Xg,Y
g,Zg)のペン先部8の加速度(Axog,Ayog,Azo
g)を求める式は、次式のようになる。
【0042】
【数4】
【0043】上記式の括弧内の第2項及び第3項はジャ
イロ3a,3b,3cを用いて検出した回転角速度(ω
xs,ωys,ωzs)と回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)か
ら得た回転角加速度(dωxs/dt,dωys/dt,d
ωzs/dt)の関数であるので、加速度補正部48は上
記式の括弧内の第2項及び第3項を算出して、加速度セ
ンサ2a,2b,2cからの信号を基に検出した加速度
(Axs,Ays,Azs)を補正して、括弧内で表すペン先
部8におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)での加速
度を得る。
【0044】重力加速度除去部50は、さらに、上記式
から重力加速度成分を除去する。移動量演算部51は重
力加速度成分を除去した後の重力座標系(Xg,Yg,Z
g)でのペン先部8の加速度(Axog,Ayog,Azog)を
2回積分して、ペン先部8の軌跡(Xog,Yog,Zog)
を求める。
【0045】上記構成のペン型入力装置1の動作を、図
5のフローチャートを参照して説明する。
【0046】加速度センサ2a,2b,2c及びジャイ
ロ3a,3b,3cはそれぞれXsa軸方向,Ysa軸方
向,Zs軸方向の加速度Axs,Ays,Aza及びXsb軸周
り,Ysb軸周り,Zs軸周りの回転角速度(ωxs,ωy
s,ωzs)を示す信号を出力する。AD変換器41a〜
41fは、各加速度センサ2a,2b,2c及びジャイ
ロ3a,3b,3cを用いて検出した加速度(Axs,A
ys,Azs)及び回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)をデジ
タル変換する。LPF42a〜41fは各加速度センサ
2a,2b,2c及びジャイロ3a,3b,3cからの
信号をデジタル変換して得た加速度(Axs,Ays,Az
s)及び回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)から低周波数
成分を抽出する。
【0047】予め定めた一定周期のサンプリングタイミ
ングになると、静止判別部43は、AD変換器41a〜
41fからデジタル変換後の加速度(Axs,Ays,Az
s)及び回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を読み出し
(ステップS1)、例えば読み出した加速度(Axs,A
ys,Azs)及び回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)から高
周波数成分を抽出して、いずれも高周波数成分を含んで
いないときを静止状態と判別し、いずれかが高周波数成
分を含んでいるときを筆記中と判別する。
【0048】静止判別部43が静止状態と判別すると
(ステップS2)、初期傾斜角演算部44は、既に説明
したように加速度センサ2a,2b,2cを用いて検出
した加速度(Axso,Ayso,Azso)を基にして初期傾
斜角(θo,φo,Ψo)を求める(ステップS3)。
【0049】その後、加速度センサ2a,2b,2c及
びジャイロ3a,3b,3cから加速度信号及び回転角
速度信号を読み出し(ステップS4)、傾斜角変化演算
部45は、ジャイロ3a,3b,3cを用いて検出した
回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を基に傾斜角の変化
(dθ/dt,dφ/dt,dΨ/dt)を求める(ス
テップS5)。筆記中傾斜角演算部46は、既に説明し
たように初期傾斜角(θo,φo,Ψo)と傾斜角の変化
(dθ/dt,dφ/dt,dΨ/dt)を基にφ=φ
o+Σ(dφ/dt)、θ=θo+Σ(dθ/dt)、
Ψ=Ψo+Σ(dΨ/dt)を計算して、筆記中の傾斜
角(θ,φ,Ψ)を算出する(ステップS6)。
【0050】角加速度演算部47はジャイロ3a,3
b,3cを用いて検出した回転角速度(ωxs,ωys,ω
zs)を基に回転角加速度(dωxs/dt,dωys/d
t,dωzs/dt)を算出する(ステップS7)。加速
度補正部48は回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)及び回
転角加速度(dωxs/dt,dωys/dt,dωzs/d
t)を基に、既に説明したように加速度センサ2a,2
b,2cを用いて検出した加速度(Axs,Ays,Azs)
を補正して、ペン先部8におけるペン軸座標系(Xs,
Ys,Zs)での加速度を算出する(ステップS8)。こ
のように加速度センサ2a,2b,2cを用いて検出し
た加速度(Axs,Ays,Azs)を基にペン先部8におけ
るペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)での加速度を算出す
るので、加速度センサ2a,2b,2cの取付位置がペ
ン先部8から離れていることによるペン軸7の傾斜運動
の影響をなくすことができる。
【0051】座標変換演算部49aは、筆記中傾斜角演
算部46が算出した筆記中のペン軸7の傾斜角(θ,
φ,Ψ)を用いて、加速度補正部48が算出したペン先
部8におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)での加速
度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけるペン先部8
の加速度(Axog,Ayog,Azog)に変換する(ステッ
プS9)。このように、ペン軸座標系(Xs,Ys,Z
s)での加速度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)における
加速度(Axog,Ayog,Azog)に変換するので、ペン
軸7の傾斜による影響を除去することができる。重力加
速度除去部50は、重力座標系(Xg,Yg,Zg)にお
けるペン先部8の加速度(Axog,Ayog,Azog)から
重力加速度gの成分を除去し、重力加速度gによる影響
を除去する(ステップS10)。移動量演算部51は重
力加速度gの成分を除去した後の重力座標系(Xg,Y
g,Zg)におけるペン先部8の加速度(Axog,Ayog,
Azog)を2回積分してペン先部8の移動方向及び移動
量(Xog,Yog,Zog)を算出して(ステップS1
1)、ペン先部8の軌跡を求め、入力処理が終了するま
で上記動作を繰り返す(ステップS12)。
【0052】次ぎに、他の実施例としてストラップダウ
ン方式を採用してペン先部8の移動方向及び移動距離を
求める場合について説明する。ペン型入力装置は、図6
に示す演算部4bを有する。演算部4bはAD変換器4
1a〜41f、LPF42a〜42f、静止判別部4
3、初期回転角ベクトル演算部52、筆記中回転角ベク
トル演算部53、角加速度演算部47、加速度補正部4
8、座標変換演算部49b、重力加速度除去部50及び
移動量演算部51を備える。初期回転角ベクトル演算部
52は、筆記開始の際に各加速度センサ2a,2b,2
cを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の
加速度Axso,Ayso,Azsoを基に回転角ベクトルの初
期値Φoを算出する。ここで、Φoはベクトルであり、Φ
o=(φxo,φyo,φzo)とする。また、同様に回転角
ベクトルをΦで表し、Φ=(φx,φy,φz)とする。
筆記中回転角ベクトル演算部53は初期回転角ベクトル
演算部52が演算した回転角ベクトルの初期値Φo又は
前回サンプリングした際に筆記中回転角ベクトル演算部
53が演算した回転角ベクトルΦn-1と3個のジャイロ
を用いて検出した回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を基
に今回サンプリングの際の回転角ベクトルΦnを算出す
る。
【0053】上記構成のペン型入力装置1におけるペン
先部8の移動方向及び移動量算出について説明する。
【0054】最初に各加速度センサ2a,2b,2cを
用いて検出した加速度(Axso,Ayso,Azso)から回
転角ベクトルの初期値Φoを算出する場合について説明
する。
【0055】φzo=0としてZs軸周りの回転角速度を
リセットする。このとき、静止状態において各加速度セ
ンサ2a,2b,2cを用いて検出した加速度(Axs
o,Ayso,Azso)と回転角ベクトルの初期値Φo=(φ
xo,φyo,φzo)との間には、次ぎの関係が成り立つ。
【0056】
【数5】
【0057】上記式から静止状態における回転角ベクト
ルの初期値Φoが求まる。
【0058】ここで、2つの未知数φxo,φyoに対して
3本の方程式が立てられるので、既に説明したように重
力加速度gの値を定義しなくともφxo,φyoの絶対値を
算出することができる。
【0059】重力加速度gを未知数とした場合、回転角
ベクトルの初期値Φoは、例えば次式で表すことができ
る。
【0060】
【数6】
【0061】次ぎに、前回のサンプリングタイミングの
回転角ベクトルΦn-1とジャイロ3a,3b,3cを用
いて検出した回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を基に筆
記中の回転角ベクトルΦnを算出する場合について説明
する。
【0062】回転角ベクトルΦnの微分方程式は、次式
で表すことができる。
【0063】
【数7】
【0064】したがって、サンプリング周期をtoとす
ると、次式を得ることができ、回転角ベクトルΦnを得
ることができる。ここで、回転角ベクトルの初期値Φo
を求めた後の1回目のサンプリングの際には前回のサン
プリングタイミングの回転角ベクトルΦn-1として回転
角ベクトルの初期値Φoを用い、2回目以後は前回のサ
ンプリングタイミングで次式を用いて求めた回転角ベク
トルΦn-1を用いる。
【0065】
【数8】
【0066】次ぎに、上記のようにして得た回転角ベク
トルΦnを基に各加速度センサ2a,2b,2cの出力
を用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加
速度(Axs,Ays,Azs)を重力座標系(Xg,Yg,Z
g)の加速度(Axg,Ayg,Azg)に変換する場合につ
いて説明する。
【0067】回転角ベクトルΦnからストラップダウン
方式における座標変換行列を求めるにはパラメータ
(χ,ρx,ρy,ρz)を用いた次式を用いる。
【0068】
【数9】
【0069】アルゴリズムは異なるが、上記座標変換行
列はオイラー座標変換方式における座標変換行列invE
(φ,θ,Ψ)と同じものであり、オイラー座標変換方
式における場合と同様に次式が成り立つ。
【0070】
【数10】
【0071】ここで、加速度センサ2a,2b,2cは
ペン先部8から離れた位置に取り付けられているので、
ペン先部8を中心とした傾斜運動の成分を補正する必要
がある。各加速度センサ2a,2b,2cの取付位置の
ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)での座標を(Xas,Ya
s,Zas),(Xbs,Ybs,Zbs),(Xcs,Ycs,Zc
s)とすると、各加速度センサ2a,2b,2cを用い
て検出した加速度(Axs,Ays,Aza)は次式により、
ペン先部8における重力座標系(Xg,Yg,Zg)での
加速度(Axog,Ayog,Azog)に変換できる。
【0072】
【数11】
【0073】上記式のうち括弧内の第2項及び第3項が
加速度センサ2a,2b,2cの取付位置がペン先部8
から離れていることによる影響の補正項である。加速度
補正部48はこの補正項を計算して、加速度センサ2
a,2b,2cを用いて検出した加速度(Axs,Ays,
Azs)を補正する。
【0074】上記構成のペン型入力装置の動作を、図7
のフローチャートを参照して説明する。
【0075】既に説明したように予め定めた一定周期の
サンプリングタイミングになると、静止判別部43は、
AD変換器41a〜41fからデジタル変換後の加速度
(Axs,Ays,Azs)及び回転角速度(ωxs,ωys,ω
zs)を読み出し(ステップS21)、読み出したデジタ
ル変換後の加速度(Axs,Ays,Azs)及び回転角速度
(ωxs,ωys,ωzs)から、例えば高周波数成分を抽出
して、いずれも高周波数成分を含んでいないときを静止
状態と判別し、いずれかが高周波数成分を含んでいると
きを筆記中と判別する。
【0076】静止判別部43が静止状態と判別すると
(ステップS22)、初期回転ベクトル演算部52は、
既に説明したように加速度センサ2a,2b,2cを用
いて検出した加速度(Axso,Ayso,Azso)を基にし
て回転角ベクトルの初期値Φoを算出する(ステップS
23)。ここで、静止状態判別部43が静止状態と判別
している間は初期ベクトル演算部52は上記動作を繰り
返し、その間のサンプル回数nはゼロとなる。
【0077】その後、再びAD変換器41a〜41fか
らデジタル変換後の加速度(Axs,Ays,Azs)及び回
転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を読み出し(ステップS
24)、筆記中回転ベクトル演算部53は、既に説明し
たように初期回転角ベクトル演算部52が演算した回転
角ベクトルの初期値Φo又は前回サンプリングした際に
筆記中回転角ベクトル演算部53が演算した回転角ベク
トルΦn-1と3個のジャイロ3,3b,3cが検出した
回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を基に今回サンプリン
グの際の回転角ベクトルΦnを演算する(ステップS2
5)。
【0078】既に説明したように角加速度演算部47は
ジャイロ3a,3b,3cを用いて検出した回転角速度
(ωxs,ωys,ωzs)を基に回転角加速度(dωxs/d
t,dωys/dt,dωzs/dt)を算出する(ステッ
プS26)。加速度補正部48は回転角速度(ωxs,ω
ys,ωzs)及び角速度演算部47が算出した回転角加速
度(dωxs/dt,dωys/dt,dωzs/dt)を基
に、既に説明したように加速度センサ2a,2b,2c
を用いて得た加速度(Axs,Ays,Azs)を補正して、
ペン先部8におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)で
の加速度(Axog,Ayog,Azog)を算出する(ステッ
プS27)。このように加速度センサ2a,2b,2c
を用いて得た加速度(Axs,Ays,Azs)を基にペン先
部8におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)での加速
度を算出するので、加速度センサ2a,2b,2cの取
付位置がペン先部8から離れていることによるペン軸7
の傾斜運動の影響をなくすことができる。
【0079】座標変換演算部49bは筆記中回転角ベク
トル演算部53が算出した筆記中における回転角ベクト
ルΦnを用いて、加速度補正部48が算出したペン先部
8におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)での加速度
を重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけるペン先部8の
加速度(Axog,Ayog,Azog)に変換する(ステップ
S28)。このように、ペン軸座標系(Xs,Ys,Z
s)での加速度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)における
加速度(Axog,Ayog,Azog)に変換するので、ペン
軸7の傾斜による影響を除去することができる。また、
上記のように演算ステップが少なく、ペン先部8におけ
る重力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度(Axog,Ayo
g,Azog)への変換が簡単であるので、処理を速くでき
るとともに、演算ステップを減らすことにより演算誤差
が発生することを防止できる。
【0080】重力加速度除去部50は、重力座標系(X
g,Yg,Zg)におけるペン先部8の加速度(Axog,A
yog,Azog)から重力加速度gの成分を除去し、重力加
速度gによる影響を除去する(ステップS29)。移動
量演算部51は重力加速度gの成分を除去した後の重力
座標系(Xg,Yg,Zg)におけるペン先部8の加速度
(Axog,Ayog,Azog)を2回積分してペン先部8の
移動方向及び移動量(Xog,Yog,Zog)を算出して
(ステップS30)、ペン先部8の軌跡を求め、入力処
理が終了するまで上記動作を繰り返す(ステップS3
1)。
【0081】ここで、ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)
での加速度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加
速度(Axog,Ayog,Azog)に変換する処理を速める
ために、図8に示すようにXs軸方向の加速度センサ2
aをYs=0となる位置(Xas,0,Zas)、Ys方向の
加速度センサ2bをXs=0となる位置(0,Ybs,Zb
s)、Zs方向の加速度センサ2cをZs軸上の位置
(0、0、Zcs)に設けても良い。
【0082】したがって、上記各加速度センサ2a,2
b,2cの取付位置の座標(Xas,0,Zas)、(0,
Ybs,Zbs)、(0、0、Zcs)を用いると、前述の各
加速度センサ2a,2b,2cを用いて検出した加速度
(Axs,Ays,Aza)をペン先部8における重力座標系
(Xg,Yg,Zg)での加速度(Axog,Ayog,Azog)
に変換する式は次ぎのようになる。
【0083】
【数12】
【0084】上記式で示すように補正項の演算量が少な
くなるので、処理速度を速めることができる。
【0085】また、図9に示すようにXs軸方向の加速
度センサ2aをXs=0となる位置(0,Yas,Za
s)、Ys方向の加速度センサ2bをYs=0となる位置
(Xbs,0,Zbs)、Zs方向の加速度センサ2cをZs
軸上の位置(0、0、Zcs)に設けても良い。この場合
も上述の場合と同様に各加速度センサ2a,2b,2c
を用いて検出した加速度(Axs,Ays,Azs)をペン先
部8における重力座標系(Xg,Yg,Zg)での加速度
(Axog,Ayog,Azog)に変換する式は次式のように
なり、処理速度を速めることができる。
【0086】
【数13】
【0087】また、通常の筆記動作度はペン先部8にか
かる加速度は最大で10(m/s2)程度であり、このとき加
速度補正部48が加速度(Axs,Ays,Azs)の補正に
用いる回転角速度の2乗及び回転角加速度の値は大きく
ても2.5(/s2)程度である。この時の補正量は移動量
(m)×2.5(/s2)程度が最大となるが、実際は加速度
センサ2a,2b,2cの分解能(m/s2)程度の精度で
算出すれば良い。したがって、加速度センサ2a,2
b,2cの分解能(m/s2)をほぼ2.5(/s2)で割った長
さを半径とするZs軸を中心軸とした円柱範囲内に加速
度センサ2a,2b,2cを設けた場合は、補正量の最
大値が加速度センサ2a,2b,2cの分解能以下にな
るので、Xs軸方向及びYs軸方向には補正をする必要が
無くなる。各加速度センサ2a,2b,2cを基に検出
した加速度(Axs,Ays,Azs)の補正項のうちXs軸
方向及びYs軸方向に関する項は無視できるので、図1
0に示すように各加速度センサ2a,2b,2cのペン
先部からのZs軸方向の距離をそれぞれL1,L1,L2
すると、各加速度センサ2a,2b,2cの座標はほぼ
(Xas,Yas,Zas)=(0,0,−L1)、(Xbs,
Ybs,Zbs)=(0,0,−L1)、(Xcs,Ycs,Zc
s)=(0,0,−L2)となる。これより、各加速度セ
ンサ2a,2b,2cを用いて検出した加速度(Axs,
Ays,Aza)をペン先部8における重力座標系(Xg,
Yg,Zg)での加速度(Axog,Ayog,Azog)に変換
する式は次式のようになる。
【0088】
【数14】
【0089】これにより、加速度補正の演算量をさらに
減らし、処理速度をさらに速めることができる。
【0090】実際に分解能が0.02(m/s2)の加速度セン
サをペン軸から8(mm)(20mm/2.5=8mm)離れた位置に
設け、上記近似式を用いた場合と近似式を用いない場合
とで補正後の加速度を比較したが、ほぼ等しかった。
【0091】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、無筆記
状態で加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)の加速度を基に重力座標系(Xg,Yg,
Zg)におけるペン軸の傾斜角の初期値を演算し、筆記
状態の回転角速度を基にペン軸の重力座標系(Xg,Y
g,Zg)における傾斜角の変化を演算し、傾斜角の初期
値と傾斜角の変化を基に筆記中のペン軸の重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における傾斜角を算出するので、筆
記中のペン軸の傾斜角を正確に算出できる。
【0092】筆記中の回転角速度から回転角加速度を求
め、筆記中の回転角速度、回転角加速度及び各加速度セ
ンサの取付位置を基に各加速度センサを用いて検出した
加速度のペン先部を中心とした傾斜運動による加速度成
分を算出し、算出した傾斜運動による加速度成分を基に
加速度センサ取付位置におけるペン軸座標系(Xs,Y
s,Zs)の加速度を補正してペン先部におけるペン軸座
標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を求めるので、各加速
度センサがペン先部から離れているために受けるペン軸
の傾斜運動の影響をなくすことができる。
【0093】筆記中のペン軸の重力座標系における傾斜
角を基にペン先部のペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)に
よる加速度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)による加速
度に変換し、変換した加速度を基にペン先部の移動方向
及び移動距離を算出するので、ペン軸の傾斜の影響のな
い正確な筆跡を検出することができる。
【0094】また、筆記開始の際に加速度センサが検出
したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を基に回
転角ベクトルの初期値を演算し、回転角ベクトルの初期
値又は前回サンプリングの際に演算した回転角ベクトル
とジャイロを用いて検出した回転角速度を基に今回サン
プリングの際の回転角ベクトルを演算し、回転角速度か
ら回転角加速度を求め、回転角速度、回転角加速度及び
各加速度センサの取付位置を基に加速度センサを用いて
検出した加速度のペン先部を中心とした傾斜運動による
加速度成分を算出し、算出した傾斜運動による加速度成
分を基に加速度センサの取付位置におけるペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)の加速度を補正してペン先部におけ
るペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を求め、今
回サンプリングの際の回転角ベクトルを基にペン先部の
ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)による加速度を重力座
標系(Xg,Yg,Zg)による加速度に変換し、変換し
た加速度を基にペン先部の移動方向及び移動距離を算出
するので、正確にペン先部の筆跡を検出することができ
るとともに演算処理を少なくして処理速度を速めること
ができる。
【0095】さらに、Xs軸方向の加速度センサをYs=
0となる位置、Ys方向の加速度センサをXs=0となる
位置、Zs方向の加速度センサをZs軸上に設けたので、
補正演算処理が簡単になり、さらに演算速度を速めるこ
とができる。
【0096】さらに、Zs軸からの距離が加速度センサ
の分解能(m/s2)をほぼ2.5(/s2)で割った長さの範囲
内である位置に各加速度センサを設けたので、Xs軸方
向及びYs軸方向の補正を行なう必要がなくなり、補正
演算処理をさらに速めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す構成図である。
【図2】座標系の説明図である。
【図3】オイラー座標変換方式を用いた演算部の構成図
である。
【図4】傾斜角の説明図である。
【図5】オイラー座標変換方式を用いた装置の動作を示
すフローチャートである。
【図6】ストラップダウン方式を用いた演算部の構成図
である。
【図7】ストラップダウン方式を用いた装置の動作を示
すフローチャートである。
【図8】各加速度センサを軸上に設けた場合の配置図で
ある。
【図9】各加速度センサを軸上に設けた場合の他の配置
図である。
【図10】加速度センサを所定の円柱範囲内に設けた場
合の配置図である。
【符号の説明】
1 ペン型入力装置 2 加速度センサ 3 ジャイロ 4 演算部 43 静止判別部 44 初期傾斜角演算部 45 傾斜角変化演算部 46 筆記中傾斜角演算部 47 角加速度演算部 48 加速度補正部 49 座標変換演算部 50 重力加速度除去部 51 移動量演算部 7 ペン軸 8 ペン先部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3個の加速度センサと3個のジャイロと
    演算部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸を
    Zs軸としたペン軸座標系のXs軸方向,Ys軸方向及び
    Zs軸方向の加速度を示す信号を出力し、3個のジャイ
    ロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの回
    転角速度を示す信号を出力し、演算部は初期傾斜角演算
    部と傾斜角変化演算部と筆記中傾斜角演算部と角加速度
    演算部と加速度補正部と座標変換演算部と移動量演算部
    を備え、初期傾斜角演算部は無筆記状態で3個の加速度
    センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Z
    s)の加速度を基に重力加速度方向に伸びる軸をZg軸に
    した重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけるペン軸の傾
    斜角の初期値を演算し、傾斜角変化演算部は筆記状態で
    3個のジャイロを用いて検出した回転角速度を基にペン
    軸の重力座標系(Xg,Yg,Zg)における傾斜角の変
    化を演算し、筆記中傾斜角演算部は初期傾斜角演算部が
    演算した傾斜角の初期値と傾斜角変化演算部が演算した
    傾斜角の変化を基に筆記中のペン軸の重力座標系(X
    g,Yg,Zg)における傾斜角を算出し、角加速度演算
    部は3個のジャイロを用いて検出した回転角速度から回
    転角加速度を求め、加速度補正部は3個のジャイロを用
    いて検出した回転角速度、角加速度演算部が算出した回
    転角加速度及び各加速度センサの取付位置を基に3個の
    加速度センサを用いて検出した加速度のペン先部を中心
    とした傾斜運動による加速度成分を算出し、算出した傾
    斜運動による加速度成分を基に加速度センサの取付位置
    におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を補
    正してペン先部におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Z
    s)の加速度を求め、座標変換演算部は筆記中傾斜角演
    算部が算出した筆記中のペン軸の重力座標系における傾
    斜角を基に加速度補正部が補正して求めたペン先部のペ
    ン軸座標系(Xs,Ys,Zs)による加速度を重力座標
    系(Xg,Yg,Zg)による加速度に変換し、移動量演
    算部は座標変換演算部が変換した加速度を基にペン先部
    の移動方向及び移動距離を算出することを特徴とするペ
    ン型入力装置。
  2. 【請求項2】 3個の加速度センサと3個のジャイロと
    演算部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸を
    Zs軸としたペン軸座標系のXs軸方向,Ys軸方向及び
    Zs軸方向の加速度を示す信号を出力し、3個のジャイ
    ロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの回
    転角速度を示す信号を出力し、演算部は初期回転角ベク
    トル演算部と筆記中回転角ベクトル演算部と角加速度演
    算部と加速度補正部と座標変換演算部と移動量演算部を
    備え、初期回転角ベクトル演算部は筆記開始の際に3個
    の加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,
    Ys,Zs)の加速度を基に回転角ベクトルの初期値を演
    算し、筆記中回転角ベクトル演算部は初期回転角ベクト
    ル演算部が演算した回転角ベクトルの初期値又は前回サ
    ンプリングした際に筆記中回転角ベクトル演算部が演算
    した回転角ベクトルと3個のジャイロを用いて検出した
    回転角速度を基に今回サンプリングの際の回転角ベクト
    ルを演算し、角加速度演算部は3個のジャイロを用いて
    検出した回転角速度から回転角加速度を求め、加速度補
    正部は3個のジャイロを用いて検出した回転角速度、角
    加速度演算部が算出した回転角加速度及び各加速度セン
    サの取付位置を基に3個の加速度センサを用いて検出し
    た加速度のペン先部を中心とした傾斜運動による加速度
    成分を算出し、算出した傾斜運動による加速度成分を基
    に加速度センサの取付け位置におけるペン軸座標系(X
    s,Ys,Zs)の加速度を補正してペン先部におけるペ
    ン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を求め、座標変
    換演算部は筆記中回転角ベクトル演算部が演算した回転
    角ベクトルを基に加速度補正部が補正して求めたペン先
    部のペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)による加速度を重
    力座標系(Xg,Yg,Zg)による加速度に変換し、移
    動量演算部は座標変換演算部が変換した加速度を基にペ
    ン先部の移動方向及び移動距離を算出することを特徴と
    するペン型入力装置。
  3. 【請求項3】 Xs軸方向の加速度センサをYs=0とな
    る位置、Ys方向の加速度センサをXs=0となる位置、
    Zs方向の加速度センサをZs軸上に設けたことを特徴と
    する請求項1又は2記載のペン型入力装置。
  4. 【請求項4】 Zs軸からの距離が加速度センサの分解
    能(m/s2)をほぼ2.5(/s2)で割った長さの範囲内であ
    る位置に各加速度センサを設けた請求項1、2又は3記
    載のペン型入力装置。
JP09290697A 1997-03-28 1997-03-28 ペン型入力装置 Expired - Fee Related JP3678386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09290697A JP3678386B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 ペン型入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09290697A JP3678386B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 ペン型入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10275048A true JPH10275048A (ja) 1998-10-13
JP3678386B2 JP3678386B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=14067536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09290697A Expired - Fee Related JP3678386B2 (ja) 1997-03-28 1997-03-28 ペン型入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3678386B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1936969A3 (en) * 2003-09-10 2010-05-19 NEC Display Solutions, Ltd. Projection type display device
US8937594B2 (en) 2004-04-30 2015-01-20 Hillcrest Laboratories, Inc. 3D pointing devices with orientation compensation and improved usability
US9261978B2 (en) 2004-04-30 2016-02-16 Hillcrest Laboratories, Inc. 3D pointing devices and methods
US10159897B2 (en) 2004-11-23 2018-12-25 Idhl Holdings, Inc. Semantic gaming and application transformation
CN109115168A (zh) * 2018-09-11 2019-01-01 长江水利委员会长江科学院 堆积体滑坡大变形柔性监测装置及监测与分析方法
KR20190049991A (ko) * 2017-11-01 2019-05-10 (주) 아이.에스.브이. 각도 보상형 펜마우스 및 그에 의한 가상클릭 제어방법
KR20190120730A (ko) * 2019-10-04 2019-10-24 (주) 아이.에스.브이. 각도 보상형 펜마우스 및 그에 의한 가상클릭 제어방법

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1936969A3 (en) * 2003-09-10 2010-05-19 NEC Display Solutions, Ltd. Projection type display device
US10514776B2 (en) 2004-04-30 2019-12-24 Idhl Holdings, Inc. 3D pointing devices and methods
US8937594B2 (en) 2004-04-30 2015-01-20 Hillcrest Laboratories, Inc. 3D pointing devices with orientation compensation and improved usability
US9261978B2 (en) 2004-04-30 2016-02-16 Hillcrest Laboratories, Inc. 3D pointing devices and methods
US9298282B2 (en) 2004-04-30 2016-03-29 Hillcrest Laboratories, Inc. 3D pointing devices with orientation compensation and improved usability
US9575570B2 (en) 2004-04-30 2017-02-21 Hillcrest Laboratories, Inc. 3D pointing devices and methods
US9946356B2 (en) 2004-04-30 2018-04-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. 3D pointing devices with orientation compensation and improved usability
US11157091B2 (en) 2004-04-30 2021-10-26 Idhl Holdings, Inc. 3D pointing devices and methods
US10782792B2 (en) 2004-04-30 2020-09-22 Idhl Holdings, Inc. 3D pointing devices with orientation compensation and improved usability
US10159897B2 (en) 2004-11-23 2018-12-25 Idhl Holdings, Inc. Semantic gaming and application transformation
US11154776B2 (en) 2004-11-23 2021-10-26 Idhl Holdings, Inc. Semantic gaming and application transformation
KR20190049991A (ko) * 2017-11-01 2019-05-10 (주) 아이.에스.브이. 각도 보상형 펜마우스 및 그에 의한 가상클릭 제어방법
CN109115168A (zh) * 2018-09-11 2019-01-01 长江水利委员会长江科学院 堆积体滑坡大变形柔性监测装置及监测与分析方法
CN109115168B (zh) * 2018-09-11 2023-08-22 长江水利委员会长江科学院 堆积体滑坡大变形柔性监测装置及监测与分析方法
KR20190120730A (ko) * 2019-10-04 2019-10-24 (주) 아이.에스.브이. 각도 보상형 펜마우스 및 그에 의한 가상클릭 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3678386B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI474265B (zh) 移動軌跡校正方法及移動軌跡產生方法
JPH09274534A (ja) ペン型入力装置
JPH1185387A (ja) 姿勢入力装置、姿勢入力機能を備えるペン型入力装置及びそのペン型入力装置を有するペン型入力システム
JPH09230997A (ja) ペン型入力装置
JP4033929B2 (ja) ペン型入力装置
JP2005011341A (ja) 空間型入力装置および方法
JP2004288188A (ja) マグネチックセンサを用いたペン型入力システムおよびその軌跡復元方法
US20210034171A1 (en) Low-power tilt-compensated pointing method and corresponding pointing electronic device
JP3560418B2 (ja) ペン型入力装置
JP3678386B2 (ja) ペン型入力装置
JP3710603B2 (ja) ペン型入力装置
JP3776206B2 (ja) ペン型入力装置
JP3505057B2 (ja) ペン型入力装置
BRPI0817191B1 (pt) Método para proporcionar compensação de giro em um dispositivo de controle e dispositivo de controle
JP2001100908A (ja) ペン先軌跡生成方法、ペン型入力装置及びペン装着ユニット
JPH0667799A (ja) ペン型のコンピュータ入力装置
JP3696365B2 (ja) ペン型入力装置
JP3506878B2 (ja) ペン型入力装置
JPH10124245A (ja) ペン型入力装置
JP3655021B2 (ja) ペン型入力装置
JPH10253361A (ja) 信号処理方法及び三次元データ入力装置
JP3841940B2 (ja) ペン型入力装置
US20060055912A1 (en) Precise, no-contact, position sensing using imaging
JP3841952B2 (ja) ペン型入力装置
JPH10293647A (ja) ペン型入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees