JP3506878B2 - ペン型入力装置 - Google Patents

ペン型入力装置

Info

Publication number
JP3506878B2
JP3506878B2 JP12478297A JP12478297A JP3506878B2 JP 3506878 B2 JP3506878 B2 JP 3506878B2 JP 12478297 A JP12478297 A JP 12478297A JP 12478297 A JP12478297 A JP 12478297A JP 3506878 B2 JP3506878 B2 JP 3506878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
rotation angle
calculation unit
axis
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12478297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10301704A (ja
Inventor
充 新行内
康弘 佐藤
隆夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12478297A priority Critical patent/JP3506878B2/ja
Publication of JPH10301704A publication Critical patent/JPH10301704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506878B2 publication Critical patent/JP3506878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は図形及び文字を入
力するペン型入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ装置等の入力装置としては
キーボード、マウス、デジタイザ、ライトペン及びタブ
レット等が用いられている。コンピュータ装置の小型化
に伴い、携帯端末装置のニーズが高まり利用者も年々増
加している。そこで、小型の入力装置が求められるよう
になった。
【0003】キーボードの小型化にはヒューマンインタ
ーフェイスの点で限界があり、携帯端末装置の入力装置
としては実用性が低い。また、マウスはポインティング
デバイスとしては小型化が可能であるが、図形及び文字
等の入力には適さない。
【0004】このため、携帯端末装置の入力装置として
はタブレットとペンを用いたペン型の入力装置が多く採
用されている。このタブレットを用いたペン型の入力装
置をさらに小型化しようとした場合にはタブレットの大
きさが問題となる。そこで、例えば特開平6-67799号公
報に掲載されたペン型のコンピュータ入力装置、特開平
7-84716号公報に掲載されたデータ入力装置、特開平7
-200127号公報に掲載された手書き入力装置のようなタ
ブレットレスの入力装置が開発された。
【0005】特開平6-67799号公報に掲載されたペン型
のコンピュータ入力装置は加速度センサで移動方向と移
動量を調べ、圧電振動ジャイロで加速度センサが検出し
た移動方向及び移動量のペン型のコンピュータ入力装置
のローテーションによる影響を補正している。さらに、
特開平7-84716号公報に掲載されたデータ入力装置は互
いに直角に配置された振動ジャイロからの極性及び振幅
を示す信号を基に装置の移動方向及び移動量を検出して
いる。さらに、特開平7-200127号公報に掲載された手
書き入力装置は2個の加速度センサからの信号を基に装
置の移動方向及び移動距離を求めている。
【0006】また、ペン軸と直交する平面上で直交する
2方向の加速度を検出する加速度センサを2組備えた装
置として、例えば特開平6-230886号公報に掲載された
ペンシル型入力装置では、2組の加速度センサの出力を
積分した後、加速度センサの取付け位置の影響を補正
し、ペン先部の移動方向及び移動量を検出している。
【0007】また、ペン型入力装置に関するものでな
く、例えばゲーム機に利用され、人体頭部の移動速度、
位置、姿勢等を検出するものであるが、特開平7-29424
0号公報に掲載された位置センサは、X軸方向,Y軸方
向及びZ軸方向の加速度を検出する加速度センサとX軸
周り,Y軸周り及びZ軸周りの角速度を検出するジャイ
ロを備え、これらが検出した加速度及び角速度基にスト
ラップダウン方式の演算を行って、頭部の移動速度、位
置、姿勢及び向きを検出している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
6-67799号公報に掲載されたペン型のコンピュータ入力
装置では、装置のローテーションによる影響を補正する
もので、装置がダイナミックな傾斜を伴う場合には補正
することができない。通常の筆記動作では装置のダイナ
ミックな傾斜を伴うので、検出結果が不正確になる場合
がある。
【0009】さらに、特開平7-84716号公報に掲載され
たデータ入力装置は手首の回転動作を検出して移動方向
及び移動距離を入力するものなので、図形等の入力には
適さない。
【0010】さらに、特開平7-200127号公報に掲載さ
れた手書き入力装置では、装置の傾斜に対する補正手段
がないため、検出結果が不正確になる場合がある。
【0011】また、特開平6-230886号公報に掲載され
たペンシル型入力装置では、加速度の積分を行なった後
に補正をしているが、補正前の加速度を積分することに
より、誤差に検出が困難になり、正確な補正ができな
い。また、ペン先部における加速度の検出成分がペン軸
の傾斜により変化することを考慮していない。
【0012】また、特開平7-294240号公報に掲載され
た位置センサは、頭部の移動速度、位置、姿勢及び向き
を空間的に検出するものなので、複雑な演算処理を採用
しているが、ペン型入力装置では装置の小型化が要求さ
れているため、簡単な演算処理で正確に筆記面上の移動
方向及び移動距離を検出しなければならない。
【0013】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、筆記入力を簡単な構成で正確に検出
する小型なペン型入力装置を得ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に係るペン型入
力装置は、3個の加速度センサと3個のジャイロと演算
部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸をZs
軸としたペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向,
Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力し、
3個のジャイロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周り及びZ
s軸周りの回転角速度を示す信号を出力し、演算部は初
期回転角度演算部と筆記中回転角度演算部と座標変換演
算部と加速度誤差判別部と回転角度補正部と移動量演算
部を備え、初期回転角度演算部は静止状態において加速
度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Z
s)における加速度を基に装置の初期回転角度を求め、
筆記中回転角度演算部は初期回転角度演算部が算出した
初期回転角度とジャイロを用いて検出した回転角速度を
基に筆記中の回転角度を算出し、座標変換演算部は筆記
中回転角度演算部が算出した筆記中の回転角度を基に各
加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Y
s,Zs)における加速度を重力加速度方向に伸びる軸を
Zg軸にした重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速
度に変換し、加速度誤差判別部はペン先部が筆記面と接
触しているときに筆記面の法線ベクトルと座標変換演算
部が変換して得たZg軸方向の加速度ベクトルとの内積
を求め、求めた内積の大きさと予め定めた閾値を比較し
て回転角度を補正する必要があるか否かを判別し、回転
角度補正部は加速度誤差判別部が回転角度を補正する必
要があると判別すると、座標変換演算部が変換して得た
Zg軸方向の加速度から重力加速度を除いた加速度ベク
トルの法線軸方向成分がゼロになるように筆記中の回転
角度を補正し、補正した回転角度を座標変換演算部にフ
ィードバックし、移動量演算部は座標変換演算部が変換
して得た重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度
を基にペン先部の移動方向及び移動距離を算出する。
【0015】また、ペン型入力装置は、3個の加速度セ
ンサと3個のジャイロと演算部を有し、3個の加速度セ
ンサはそれぞれペン軸をZs軸としたペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の
加速度を示す信号を出力し、3個のジャイロはそれぞれ
Xs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの回転角速度を示
す信号を出力し、演算部は初期回転角度演算部と筆記中
回転角度演算部と座標変換演算部と加速度誤差判別部と
筆記加速度補正部と移動量演算部を備え、初期回転角度
演算部は静止状態において加速度センサを用いて検出し
たペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を基
に装置の初期回転角度を求め、筆記中回転角度演算部は
初期回転角度演算部が算出した初期回転角度とジャイロ
を用いて検出した回転角速度を基に筆記中の回転角度を
算出し、座標変換演算部は筆記中回転角度演算部が算出
した筆記中の回転角度を基に各加速度センサを用いて検
出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度
を重力加速度方向に伸びる軸をZg軸にした重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換し、加速度誤
差判別部はペン先部が筆記面と接触しているときに筆記
面の法線ベクトルと座標変換演算部が変換して得た加速
度ベクトルとの内積を求め、求めた内積の大きさと予め
定めた閾値を比較して重力座標系(Xg,Yg,Zg)に
おける加速度を補正する必要があるか否かを判別し、筆
記加速度補正部は加速度誤差判別部が重力座標系(X
g,Yg,Zg)における加速度を補正する必要があると
判別すると、座標変換演算部が変換して得たZg軸方向
の加速度から重力加速度を除いた加速度ベクトルの法線
軸方向成分がゼロになるように重力座標系(Xg,Yg,
Zg)における加速度を補正し、移動量演算部は重力座
標系(Xg,Yg,Zg)における加速度を基にペン先部
の移動方向及び移動距離を算出する。
【0016】さらに、上記演算部は加速度誤差判別部が
重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度を補正す
る必要があると判別すると、座標変換演算部が座標変換
して得たZg軸方向の加速度から重力加速度を除いた加
速度ベクトルの法線軸方向成分がゼロになるように回転
角度を補正し、補正した回転角度を座標変換演算部にフ
ィードバックする回転角度補正部を備え、回転角度の累
積誤差が発生することを防止する。
【0017】また、ペン型入力装置は、3個の加速度セ
ンサと3個のジャイロと演算部を有し、3個の加速度セ
ンサはそれぞれペン軸をZs軸としたペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の
加速度を示す信号を出力し、3個のジャイロはそれぞれ
Xs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの回転角速度を示
す信号を出力し、演算部は初期回転角度演算部と筆記中
回転角度演算部と座標変換演算部と加速度誤差判別部と
回転角度補正部と移動量演算部を備え、初期回転角度演
算部は静止状態において加速度センサを用いて検出した
ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を基に
装置の初期回転角度を求め、筆記中回転角度演算部はジ
ャイロを用いて検出した回転角速度と初期回転角度演算
部が算出した初期回転角度を基に筆記中の回転角度を算
出し、座標変換演算部は筆記中回転角度演算部が算出し
た筆記中の回転角度を基に各加速度センサを用いて検出
したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を
重力加速度方向に伸びる軸をZg軸にした重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換し、加速度誤
差判別部はペン先部が筆記面と接触しているときに座標
変換演算部が変換して得たZg軸方向の加速度から重力
加速度を除いた加速度を基に回転角度を補正する必要が
有るか否かを判別し、回転角度補正部は加速度誤差判別
部が回転角度を補正する必要が有ると判別すると、座標
変換演算部が変換して得たZg軸方向の加速度から重力
加速度を除いた加速度がゼロになるように筆記中の回転
角度を補正し、補正した回転角度を座標変換演算部にフ
ィードバックし、移動量演算部は座標変換演算部が変換
して得た重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度
を基にペン先部の移動方向及び移動距離を算出して、装
置の傾きを正確に検出して正確な移動方向及び移動量の
検出を行なう。
【0018】また、ペン型入力装置は、3個の加速度セ
ンサと3個のジャイロと演算部を有し、3個の加速度セ
ンサはそれぞれペン軸をZs軸としたペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の
加速度を示す信号を出力し、3個のジャイロはそれぞれ
Xs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの回転角速度を示
す信号を出力し、演算部は初期回転角度演算部と筆記中
回転角度演算部と座標変換演算部と加速度誤差判別部と
筆記加速度補正部と移動量演算部を備え、初期回転角度
演算部は静止状態において加速度センサを用いて検出し
たペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を基
に装置の初期回転角度を求め、筆記中回転角度演算部は
初期回転角度演算部が算出した初期回転角度とジャイロ
を用いて検出した回転角速度を基に筆記中の回転角度を
算出し、座標変換演算部は筆記中回転角度演算部が算出
した筆記中の回転角度を基に各加速度センサを用いて検
出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度
を重力加速度方向に伸びる軸をZg軸にした重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換し、加速度誤
差判別部はペン先部が筆記面と接触しているときに座標
変換演算部が変換して得たZg軸方向の加速度から重力
加速度を除いた加速度を基に重力座標系(Xg,Yg,Z
g)における加速度を補正する必要があるか否かを判別
し、筆記加速度補正部は加速度誤差判別部が重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度を補正する必要があ
ると判別すると、座標変換演算部が変換して得たZg軸
方向の加速度から重力加速度を除いた加速度がゼロにな
るように重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度
を補正し、移動量演算部は重力座標系(Xg,Yg,Z
g)における加速度を基にペン先部の移動方向及び移動
距離を算出する。
【0019】さらに、上記演算部は加速度誤差判別部が
重力座標系(Xg,Yg,Zg)における速度を補正する
必要があると判別すると、座標変換演算部が座標変換し
て得たZg軸方向の加速度から重力加速度を除いた加速
度ベクトルの法線軸方向成分がゼロになるように回転角
度を補正し、補正した回転角度を座標変換演算部にフィ
ードバックする回転角度補正部を備え、回転角度の累積
誤差が発生することを防止する。
【0020】また、ペン型入力装置は、3個の加速度セ
ンサと3個のジャイロと演算部を有し、3個の加速度セ
ンサはそれぞれペン軸をZs軸としたペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の
加速度を示す信号を出力し、3個のジャイロはそれぞれ
Xs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの回転角速度を示
す信号を出力し、演算部は初期回転角度演算部と筆記中
回転角度演算部と座標変換演算部と第一積分部と速度誤
差判別部と回転角度補正部と第二積分部を備え、初期回
転角度演算部は静止状態において加速度センサを用いて
検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速
度を基に装置の初期回転角度を求め、筆記中回転角度演
算部は各ジャイロを用いて検出した回転角速度と初期回
転角度演算部が算出した初期回転角度を基に筆記中の回
転角度を算出し、座標変換演算部は筆記中回転角度演算
部が算出した筆記中の回転角度を基に各加速度センサを
用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)におけ
る加速度を重力加速度方向に伸びる軸をZg軸にした重
力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換し、
第一積分部は座標変換演算部が変換した重力座標系(X
g,Yg,Zg)における加速度から重力加速度を除いた
加速度を積分して速度を算出し、速度誤差判別部はペン
先部が筆記面と接触しているときに第一積分部が演算し
て得たZg軸方向の速度の筆記による成分を基に回転角
度を補正する必要が有るか否かを判別し、回転角度補正
部は速度誤差判別部が回転角度を補正する必要が有ると
判別すると、第一積分部が積分して得たZg軸方向の速
度の筆記による成分がゼロになるように筆記中の回転角
度を補正し、補正した回転角度を座標変換演算部にフィ
ードバックし、第二積分部は第一積分部が算出した速度
を積分してペン先部の移動方向及び移動距離を算出す
る。
【0021】また、ペン型入力装置は、3個の加速度セ
ンサと3個のジャイロと演算部を有し、3個の加速度セ
ンサはそれぞれペン軸をZs軸としたペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の
加速度を示す信号を出力し、3個のジャイロはそれぞれ
Xs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの回転角速度を示
す信号を出力し、演算部は初期回転角度演算部と筆記中
回転角度演算部と座標変換演算部と第一積分部と速度誤
差判別部と筆記速度補正部と第二積分部を備え、初期回
転角度演算部は静止状態において加速度センサを用いて
検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速
度を基に装置の初期回転角度を求め、筆記中回転角度演
算部は各ジャイロを用いて検出した回転角速度と初期回
転角度演算部が算出した初期回転角度を基に筆記中の回
転角度を算出し、座標変換演算部は筆記中回転角度演算
部が算出した筆記中の回転角度を基に各加速度センサを
用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)におけ
る加速度を重力加速度方向に伸びる軸をZg軸にした重
力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換し、
第一積分部は座標変換演算部が変換した重力座標系(X
g,Yg,Zg)における加速度から重力加速度を除いた
加速度を積分して速度を算出し、速度誤差判別部はペン
先部が筆記面と接触しているときに第一積分部が演算し
て得たZg軸方向の速度を基に重力座標系(Xg,Yg,
Zg)における加速度を補正する必要が有るか否かを判
別し、筆記速度補正部は速度誤差判別部が重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度を補正する必要が有
ると判別すると、第一積分部が積分して得たZg軸方向
の速度がゼロになるように重力座標系(Xg,Yg,Z
g)における速度を補正し、第二積分部は重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における速度を積分してペン先部の
移動方向及び移動距離を算出する。
【0022】さらに、上記演算部は角加速度演算部と加
速度補正部を備え、角加速度演算部は3個のジャイロを
用いて検出した回転角速度から回転角加速度を求め、加
速度補正部は3個のジャイロを用いて検出した回転角速
度、角加速度演算部が算出した回転角加速度及び各加速
度センサの取付位置を基に3個の加速度センサを用いて
検出した加速度のペン先部を中心とした傾斜運動による
加速度成分を算出し、算出した傾斜運動による加速度成
分を基に加速度センサの取付け位置におけるペン軸座標
系(Xs,Ys,Zs)の加速度を補正してペン先部にお
けるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を求め、
座標変換演算部は筆記中の回転角度を基に加速度補正部
が補正して求めたペン先部のペン軸座標系(Xs,Ys,
Zs)による加速度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)によ
る加速度に変換して、加速度センサの取付け位置による
影響をなくす。
【0023】さらに、上記演算部は回転角度補正部によ
る回転角度の補正量を予め定めた閾値と比較する補正判
別部を有し、回転角度補正部は補正判別部が補正量が予
め定めた閾値以下の場合に筆記中の回転角度を補正し
て、補正量が予め定めた値以上になることを防止する。
【0024】さらに、上記演算部は回転角度補正部によ
る回転角度の補正量の平均値を求める補正量平均部を備
え、回転角度補正部は補正量平均部が求めた回転角度の
補正量の平均値を基に筆記中回転角度演算部が算出した
回転角度を補正して、回転角度が急激に変化することを
防止する。
【0025】また、ペン型入力装置は、3個の加速度セ
ンサと3個のジャイロと演算部を有し、3個の加速度セ
ンサはそれぞれペン軸をZs軸としたペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の
加速度を示す信号を出力し、3個のジャイロはそれぞれ
Xs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの回転角速度を示
す信号を出力し、演算部は初期回転角度演算部と筆記中
回転角度演算部と座標変換演算部と加速度誤差判別部と
回転角度補正部と移動量演算部を備え、初期回転角度演
算部は静止状態において加速度センサを用いて検出した
ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を基に
装置の初期回転角度を求め、筆記中回転角度演算部はジ
ャイロを用いて検出した回転角速度と初期回転角度演算
部が算出した初期回転角度を基に筆記中の回転角度を算
出し、座標変換演算部は筆記中回転角度演算部が算出し
た筆記中の回転角度を基に各加速度センサを用いて検出
したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を
重力加速度方向に伸びる軸をZg軸にした重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換し、加速度誤
差判別部はペン先部が筆記面と接触しているときに座標
変換演算部が変換して得たZg軸方向の加速度と重力加
速度を基に回転角度を補正する必要が有るか否かを判別
し、回転角度補正部は加速度誤差判別部が回転角度を補
正する必要が有ると判別すると、Zg軸方向の加速度が
重力加速度と等しくなるように回転角度を補正し、補正
した回転角度を座標変換演算部にフィードバックして、
Zg軸方向の加速度が重力加速度を重力加速度に収束
し、移動量演算部は座標変換演算部が変換した加速度を
基に正確にペン先部の移動方向及び移動距離を算出す
る。
【0026】さらに、上記演算部はペン先速度ゼロ検出
部と速度補正部を備え、ペン先速度ゼロ検出部は静止状
態における重力座標系(Xg,Yg,Zg)による加速度
を積分して求めたペン先部の移動速度がゼロか否かを判
別し、速度補正部はペン先部の移動速度がゼロでない場
合は初期傾斜角を補正して静止状態における重力座標系
(Xg,Yg,Zg)による移動速度をゼロにして、累積
誤差をなくす。
【0027】
【発明の実施の形態】この発明のペン型入力装置は、コ
ンピュータ装置等に文字、記号及び図形等を入力するも
のある。ペン型入力装置は、静止状態において加速度セ
ンサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)
における加速度を基に装置の初期回転角度を求め、ジャ
イロを用いて検出した回転角速度と算出した初期回転角
度を基に筆記中の回転角度を算出し、算出した筆記中の
回転角度を基に各加速度センサを用いて検出したペン軸
座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を重力加速度
方向に伸びる軸をZg軸にした重力座標系(Xg,Yg,
Zg)における加速度に変換し、変換した加速度を基に
ペン先部の移動方向及び移動距離を算出して、正確に筆
跡の検出を行なうものである。
【0028】ここで、上記処理には積分処理が含まれ、
誤差を生じる場合があるので、その誤差を補正すること
により、正確な移動量及び移動距離の算出を行なうもの
である。
【0029】ペン型入力装置は、例えば3個の加速度セ
ンサと3個のジャイロと演算部を有する。3個の加速度
センサはそれぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs
軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を
出力する。3個のジャイロはそれぞれペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)のXs軸周り,Ys軸周り及びZs軸周りの
回転角速度を示す信号を出力する。
【0030】演算部は、例えば初期回転角度演算部と筆
記中回転角度演算部と座標変換演算部と重力加速度除去
部と筆記面接触判別部と加速度誤差判別部と回転角度補
正部と移動量演算部を備える。初期回転角度演算部は静
止状態において加速度センサを用いて検出したペン軸座
標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を基に装置の初
期回転角度を求める。筆記中回転角度演算部はジャイロ
を用いて検出した回転角速度と初期回転角度演算部が算
出した初期回転角度を基に筆記中の回転角度を算出す
る。座標変換演算部は筆記中回転角度演算部が算出した
筆記中の回転角度を基に各加速度センサを用いて検出し
たペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を重
力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換す
る。重力加速度除去部は座標変換演算部が変換して得た
重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度から重力
加速度成分を除去する。筆記面接触判別部は、例えば3
個の加速度センサ及び3個のジャイロからの信号のうち
いずれかが高周波数成分を含むと、ペン先部が筆記面に
接触していると判別する。これは、3個の加速度センサ
及び3個のジャイロからの信号の高周波数成分はペン先
部と筆記面との摩擦によるものだからである。
【0031】加速度誤差判別部はペン先部が筆記面と接
触しているときに、重力加速度除去部が重力加速度成分
を除去して得たZg軸方向の加速度の筆記による成分の
大きさを調べ、回転角度の補正をする必要が有るか否か
を判別する。回転角度補正部は加速度誤差判別部が回転
角度の補正をする必要が有ると判別すると、重力加速度
除去部が重力加速度成分を除去して得たZg軸方向の加
速度の筆記による成分がゼロになるように回転角度を補
正し、座標変換演算部にフィードバックする。座標変換
演算部は回転角度補正部がフィードバックした回転角度
を基に各加速度センサを用いて検出したペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)における加速度を再び重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換する。移動量
演算部は重力加速度除去部が重力加速度成分を除去して
得た加速度を基にペン先部の移動方向及び移動距離を算
出して、装置の筆跡を正確に検出する。
【0032】また、演算部は、例えば初期回転角度演算
部と筆記中回転角度演算部と座標変換演算部と重力加速
度除去部と第一積分部と筆記面接触判別部と速度誤差判
別部と回転角度補正部と第二積分部を備えるようにして
も良い。
【0033】第一積分部は座標変換演算部が変換した重
力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度を積分して
ペン先部の速度を算出する。速度誤差判別部はペン先部
が筆記面と接触しているときに第一積分部が演算して得
たZg軸方向の速度の筆記による成分を基に回転角度を
補正する必要が有るか否かを判別する。回転角度補正部
は速度誤差判別部が回転角度を補正する必要が有ると判
別すると、第一積分部が積分して得たZg軸方向の速度
の筆記による成分がゼロになるように筆記中の回転角度
を補正し、補正した回転角度を座標変換演算部にフィー
ドバックし、再び筆記中の速度を演算する。第二積分部
は第一積分部が算出した速度を基にペン先部の移動方向
及び移動距離を算出する。このように、速度を用いるこ
とにより、積分演算によるフィルタ効果が働き、ノイズ
に対して強くできる。
【0034】また、演算部は、演算部は初期回転角度演
算部と筆記中回転角度演算部と座標変換演算部と加速度
誤差判別部と回転角度補正部と重力加速度除去部と移動
量演算部を備えるようにしても良い。加速度誤差判別部
はペン先部が筆記面と接触しているときに、座標変換演
算部が算出したZg軸方向の加速度の大きさを重力加速
度を比べ、回転角度の補正をする必要が有るか否かを判
別する。回転角度補正部は加速度誤差判別部が回転角度
の補正をする必要が有ると判別すると、算出したZg軸
方向の加速度が重力加速度と等しくなるように回転角度
を補正して座標変換演算部にフィードバックする。重力
加速度除去部は座標変換演算部が変換した加速度から重
力加速度成分を除去する。移動量演算部は重力加速度除
去部が重力加速度成分を除去した後の加速度を基にペン
先部の移動方向及び移動距離を算出する。
【0035】また、加速度誤差判別部は、ペン先部が筆
記面と接触しているときに、重力加速度除去部が重力加
速度成分を除去して得たZg軸方向の加速度の筆記によ
る成分の大きさを調べ、回転角度の補正をする必要が有
るか否かを判別する代わりに、ペン先部が筆記面と接触
しているときに筆記面の法線ベクトルと座標変換演算部
が変換して得た加速度ベクトルとの内積を求め、求めた
内積の大きさと予め定めた閾値とを比較して回転角度を
補正する必要が有るか否かを判別するようにしても良
い。これにより筆記面が傾いている場合であっても正確
に補正が必要であるか否かを判別でき、正確に移動方向
及び移動距離を算出できる。
【0036】また、演算部は、回転角度補正部の代わり
に筆記加速度補正部を備えるようにしても良い。筆記加
速度補正部は、加速度誤差判別部が重力座標系(Xg,
Yg,Zg)における加速度を補正する必要が有ると判別
すると、算出したZg軸方向の加速度が重力加速度と等
しくなるように重力座標系(Xg,Yg,Zg)における
加速度を補正する。重力座標系(Xg,Yg,Zg)によ
る加速度を補正するので補正後の加速度をフィードバッ
クする必要がなく、回転角度補正部による演算処理に比
べて演算負荷を軽くできる。
【0037】
【実施例】図1はこの発明の一実施例のペン型入力装置
1の構成図である。以下の説明では、図2に示すように
ペン先部8を原点とし、且つ、ペン軸7をZs軸とした
座標系をペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)といい、ペン
軸7と直交する2軸をXs軸及びYs軸として説明する。
また、重力加速度方向に伸びる軸をZg軸とする座標系
を重力座標系(Xg,Yg,Zg)といい、Zg軸と直交す
る2軸をXg軸及びYg軸という。さらに、筆記面とXg
軸及びYg軸が成す面とは一致しているものとする。
【0038】図に示すように、ペン型入力装置1は加速
度センサ2a,2b,2c、ジャイロ3a,3b,3
c、処理部4、記憶部5及び電源部6を有する。加速度
センサ2a,2b,2cは、それぞれXs軸に平行なXs
a軸方向,Ys軸に平行なYsa軸方向及びZs軸方向に向
けて設けられ、Xsa軸方向,Ysa軸方向及びZsa軸方向
の加速度(Axs,Ays,Azs)を示す信号を出力する。
加速度センサ2a,2b,2cは、小型且つ高感度で加
速度検出に対する直線性が良好なものであれば良く、ピ
エゾ抵抗方式のもの、圧電方式のもの又は静電容量方式
のもののいずれでも良い。ジャイロ3a,3b,3cは
それぞれXs軸及びXsa軸に平行なXsb軸周り,Ys軸及
びYsa軸に平行なYsb軸周り及びZs軸周りの回転角速
度(ωxs,ωys,ωzs)を示す信号を出力する。ジャイ
ロ3a,3b,3cはスケールファクタ(回転運動検出
の正確さ)とドリフトレート(出力オフセットの安定
度)が良好で小型なものであれば良く、回転ジャイロ、
振動ジャイロ又は光学式ジャイロ等のいずれでも良い。
【0039】処理部4は、図3に示すように入力部4a
と演算部4bを備える。入力部4aは、AD変換器41
a〜41f、ハイパスフィルタ(以後「HPF」とい
う。)42a〜42f及びローパスフィルタ(以後「L
PF」という。)43a〜43fを有する。AD変換器
41a〜41fは、それぞれ加速度センサ2a,2b,
2c及びジャイロ3a,3b,3cからのアナログ信号
をデジタル信号に変換する。HPF42a〜42fはペ
ン先部8と筆記面との摩擦力により生じる加速度センサ
2a,2b,2c及びジャイロ3a,3b,3cからの
信号の高周波成分を抽出する。LPF43a〜43fは
ペン先部8と筆記面との摩擦力により生じる加速度セン
サ2a,2b,2c及びジャイロ3a,3b,3cから
の信号の高周波成分を遮断する。これは、ペン先部8と
筆記面との摩擦により加速度センサ2a,2b,2c及
びジャイロ3a,3b,3cからの信号に高周波成分が
発生するからである。
【0040】演算部4bは、静止判別部44、筆記面接
触判別部45、初期回転角度演算部46、筆記中回転角
度演算部47、座標変換演算部48、重力加速度除去部
49、加速度誤差判別部50、回転角度補正部51、補
正判別部52及び移動量演算部53を有する。静止判別
部44は、加速度センサ2a,2b,2c及びジャイロ
3a,3b,3cからの信号を基に静止中か否かを判別
する。筆記面接触判別部45はHPF42a〜42fを
介して入力した3個の加速度センサ2a,2b,2c及
び3個のジャイロ3a,3b,3cからの信号のうちい
ずれかが高周波数成分を含むと、ペン先部8が筆記面に
接触していると判別する。
【0041】初期回転角度演算部46は、筆記開始の際
に各加速度センサ2a,2b,2cを用いて検出したペ
ン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度Axso,Ayso,
Azsoを基に回転角ベクトルの初期値vectorφo=(φx
o,φyo,φzo)を算出する。以下、説明においてvecto
rを前につけたものはベクトルを表すものとする。ま
た、同様に回転角ベクトルをvectorφで表し、vectorφ
=(φx,φy,φz)とする。筆記中回転角度演算部4
7は初期回転角度演算部46が演算した回転角ベクトル
の初期値vectorφo又は前回サンプリングした際に筆記
中回転角度演算部47が演算した回転角ベクトルvector
φn-1と3個のジャイロ3a,3b,3cを用いて検出
した回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を基に今回サンプ
リングの際の回転角ベクトルvectorφnを算出する。座
標変換演算部48は筆記中回転角度演算部47が算出し
た筆記中における回転角ベクトルvectorφnを用いて、
加速度センサを用いて検出した加速度の座標系をペン軸
座標系(Xs,Ys,Zs)から重力座標系(Xg,Yg,
Zg)に変換する。重力加速度除去部49は、重力座標
系(Xg,Yg,Zg)における加速度(Axog,Ayog,
Azog)から重力加速度gの成分を除去し、重力加速度
gによる影響を除去する。
【0042】加速度誤差判別部50は、筆記面接触判別
部45がペン先部8と筆記面とが接触していると判別し
ている際に、重力加速度除去部49が重力加速度成分g
を除去して得たZg軸方向の加速度の大きさを調べて変
換後の加速度に誤差があるか否かを調べ、回転角ベクト
ルvectorφnを補正する必要が有るか否かを判別する。
ここで、重力加速度除去部49が重力加速度成分gを除
去して得たZg軸方向の加速度にはノイズによる成分が
含まれるので、加速度誤差判別部50はノイズレベルを
基に予め定めた閾値と重力加速度除去部49が重力加速
度成分gを除去して得たZg軸方向の加速度を比較する
ことにより、回転角度を補正する必要が有るか否かを判
別する。
【0043】回転角度補正部51は加速度誤差判別部5
0が回転角ベクトルvectorφnの補正をする必要が有る
と判別すると、重力加速度除去部49が重力加速度成分
を除去して得たZg軸方向の加速度がゼロになるように
回転角ベクトルvectorφnの補正量を求め、求めた回転
角ベクトルvectorφnの補正量を基に補正判別部52が
補正を行なうことを判別すると、回転角ベクトルvector
φnを補正し、筆記中回転角度演算部47及び座標変換
演算部48にフィードバックする。補正判別部52は回
転角度補正部51が求めた回転角ベクトルvectorφnの
補正量を予め定めた閾値と比較し、閾値以内の場合に補
正を行なうように回転角度補正部51に指示する。移動
量演算部53は、第一積分部53aと第二積分部53b
を有する。第一積分部53aは重力加速度除去部49が
重力加速度成分gを除去して得た加速度を積分してペン
先部8の速度を求め、第二積分部53bは第一積分部5
3aが算出したペン先部8の速度を積分してペン先部8
の移動方向及び移動距離を算出する。
【0044】上記構成のペン型入力装置1におけるペン
先部8の移動方向及び移動量算出について説明する。
【0045】最初に各加速度センサ2a,2b,2cを
用いて検出した加速度(Axso,Ayso,Azso)から回
転角ベクトルの初期値vectorφoを算出する場合につい
て説明する。
【0046】φzo=0としてZs軸周りの回転角速度を
リセットする。このとき、静止状態において各加速度セ
ンサ2a,2b,2cを用いて検出した加速度(Axs
o,Ayso,Azso)と回転角ベクトルの初期値vectorφo
=(φxo,φyo,0)との間には、次ぎの関係が成り立
つ。
【0047】
【数1】
【0048】上記式から静止状態における回転角ベクト
ルの初期値vectorφoが求まる。
【0049】ここで、2つの未知数φxo,φyoに対して
3本の方程式が立てられるので、重力加速度gについて
も未知数として取り扱うことができ、重力加速度gの値
を定義しなくともφxo,φyoの絶対値を算出することが
できる。また、重力加速度gの値を演算し、演算した重
力加速度gの値をモニタし、この値が大きく変動した場
合には警告等を発するようにしても良い。
【0050】重力加速度gを未知数とした場合、回転角
ベクトルの初期値vectorφoは、例えば次式で表すこと
ができる。
【0051】
【数2】
【0052】次ぎに、前回のサンプリングタイミングの
回転角ベクトルvectorφn-1とジャイロ3a,3b,3
cを用いて検出した回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を
基に筆記中の回転角ベクトルvectorφnを算出する場合
について説明する。
【0053】回転角ベクトルvectorφnの微分方程式
は、次式で表すことができる。
【0054】
【数3】
【0055】したがって、サンプリング周期をtoとす
ると、次式を得ることができ、回転角ベクトルvectorφ
nを得ることができる。ここで、回転角ベクトルの初期
値vectorφoを求めた後の1回目のサンプリングの際に
は前回のサンプリングタイミングの回転角ベクトルvect
orφn-1として回転角ベクトルの初期値vectorφoを用
い、2回目以後は前回のサンプリングタイミングで次式
を用いて求めた回転角ベクトルvectorφn-1を用いる。
【0056】
【数4】
【0057】次ぎに、上記のようにして得た回転角ベク
トルvectorφnを基に各加速度センサ2a,2b,2c
の出力を用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Z
s)の加速度(Axs,Ays,Azs)を重力座標系(Xg,
Yg,Zg)の加速度(Axg,Ayg,Azg)に変換する場
合について説明する。
【0058】回転角ベクトルvectorφnからストラップ
ダウン方式における座標変換行列を求めるにはパラメー
タ(χ,ρx,ρy,ρz)を用いた次式を用いる。
【0059】
【数5】
【0060】重力加速度gを考慮して上記座標変換行列
を用いると、次式に示すようにペン軸座標系(Xs,Y
s,Zs)の加速度(Axs,Ays,Azs)は重力座標系
(Xg,Yg,Zg)の加速度(Axg,Ayg,Azg)に変
換できる。
【0061】
【数6】
【0062】上記のように変換して得た重力座標系(X
g,Yg,Zg)の加速度(Axg,Ayg,Azg)を2回積
分することにより、ペンの移動方向及び移動距離を算出
できる。
【0063】ここで、ペンが水平面である筆記面上を移
動している場合(筆記中)には、Zg軸方向の筆記加速
度Azgはゼロでなければならない。ところが、加速度セ
ンサ2a,2b,2cを用いて検出したペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)の加速度(Axs,Ays,Azs)を重
力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度(Axg,Ayg,Az
g)に変換すると、Zg軸方向の筆記加速度Azgがゼロに
ならない場合がある。この主なる要因の一つがペンの姿
勢のずれである。つまり、図4に示すようにペンの姿勢
の検出結果に誤差Δvectorφがあると、ペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)の加速度(Axs,Ays,Azs)を重
力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度(Axg,Ayg,Az
g)に変換する際に、実際には水平面から傾いた座標系
(Xαg,Yαg,Zαg)に変換してしまう。これによ
り、Zαg軸方向に加速度成分ベクトルvectorAα
(0,0,Azαg)を持つことになる。
【0064】見かけの筆記加速度vectorAα及びvector
Aαzで決まる面は垂直面であり、この平面内での回転
を考えると、補正ベクトルΔvectorφ(回転軸方向を向
いたベクトル)はXg軸とYg軸とが成す平面(水平面)
内にある。このとき、Zg軸周りの回転誤差は考慮して
いない。そこで、補正ベクトルΔvectorφは次式のよう
に表すことができる。
【0065】
【数7】
【0066】また、得ることができる加速度信号は座標
系(Xαg,Yαg,Zαg)における見かけの筆記加速
度vectorAα(Axαg,Ayαg,0)及びvectorAαz
(0,0,Azαg)である。
【0067】ここで、筆記加速度vectorA(Axg,Ay
g,0)と補正ベクトルΔvectorφは直交しているの
で、次式が成り立つ。
【0068】
【数8】
【0069】上記式を基に回転軸の方向を求めることが
できる。
【0070】
【数9】
【0071】また、幾何学的な関係から次式が成り立
つ。
【0072】
【数10】
【0073】上式を基に補正ベクトルΔvectorφを求め
ることができる。
【0074】
【数11】
【0075】ここで、Azαgは充分小さいと考え、次式
を得る。
【0076】
【数12】
【0077】したがって、補正ベクトルΔvectorφは次
式のようになる。
【0078】
【数13】
【0079】ペンの姿勢を表現している回転角ベクトル
vectorφを補正ベクトルΔvectorφ分だけ回転するには
数4で表した式を用いる。数4において回転角ベクトル
の変化分vectorωs・to=Δvectorφとおくと、次式を
得ることができる。
【0080】
【数14】
【0081】上記構成のペン型入力装置1を用いてペン
先部8の移動方向及び移動量を検出する場合の動作につ
いて、図5のフローチャートを参照して説明する。
【0082】予め定めた一定周期のサンプリングタイミ
ングになると、静止判別部44はAD変換器41a〜4
1fを介してデジタル変換後の加速度(Axs,Ays,A
zs)及び回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を読み出し
(ステップS1)、静止状態か否かを判別する(ステッ
プS2)。
【0083】静止判別部44が最初に移動状態と判別す
ると、初期回転角度演算部46は、加速度センサ2a,
2b,2cを用いて検出した加速度(Axs,Ays,Az
s)を基にして回転角ベクトルの初期値vectorφoを算出
する(ステップS3)。ここで、静止判別部44が静止
状態と判別している間は初期回転角度演算部46は上記
動作を繰り返し、その間のサンプル回数nはゼロとな
る。
【0084】その後、一定周期のサンプリングタイミン
グになると、筆記中回転角度演算部47はLPF43d
〜43fを介してジャイロ3a,3b,3cを用いて検
出した回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を読み込み(ス
テップS4)、既に説明したように初期回転角角度演算
部46が演算した回転角ベクトルの初期値vectorφo又
は前回サンプリングした際に筆記中回転角度演算部47
が演算した回転角ベクトルvectorφn-1と3個のジャイ
ロ3,3b,3cが検出した回転角速度(ωxs,ωys,
ωzs)を基に今回サンプリングの際の回転角ベクトルve
ctorφnを演算する(ステップS5)。
【0085】座標変換演算部48は筆記中回転角度演算
部47が算出した移動中における回転角ベクトルvector
φnを用いて、加速度センサ2a,2b,2cを用いて
検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)での加速度
(Axs,Ays,Azs)を重力座標系(Xg,Yg,Zg)
におけるペン先部8の加速度(Axg,Ayg,Azg)に変
換する(ステップS6)。このように、ペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)での加速度(Axs,Ays,Azs)を
重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度(Axg,
Ayg,Azg)に変換するので、ペン軸7の傾斜による影
響を除去することができる。
【0086】重力加速度除去部49は、変換して得た重
力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度(Axg,Ay
g,Azg)から重力加速度gの成分を除去し、重力加速
度gによる影響を除去する(ステップS7)。筆記面接
触判別部45がペン先部8と筆記面が接触していること
を判別すると(ステップS8)、加速度誤差判別部50
は、既に説明したように重力加速度除去部49が重力加
速度成分gを除去して得たZg軸方向の加速度の大きさ
を調べて、ノイズレベルを基に予め定めた閾値と比較し
て、変換後の加速度に誤差があるか否かを調べ、回転角
ベクトルvectorφnを補正する必要が有るか否かを判別
する(ステップS9)。このように、ノイズレベルを基
に予め定めた閾値と重力加速度除去部49が重力加速度
成分gを除去して得たZg軸方向の加速度を比較するこ
とにより、ノイズにより誤動作が生じることを防止でき
る。
【0087】回転角度補正部51は加速度誤差判別部5
0が回転角ベクトルvectorφnの補正をする必要が有る
と判別すると、重力加速度除去部49が重力加速度成分
を除去して得たZg軸方向の加速度がゼロになるように
補正する際の回転角ベクトルvectorφnの補正量Δvecto
rφを算出する(ステップS10)。補正判別部52は
回転角度補正部51が算出した求めた回転角ベクトルve
ctorφnの補正量Δvectorφを予め定めた閾値と比較
し、補正量Δvectorφが閾値以下の場合に補正を行なう
ことを判別する(ステップS11)。このように、補正
量Δvectorφが閾値以下の場合に補正を行なうようにす
るので、補正により回転角ベクトルvectorφnが急激に
変化することを防止できる。
【0088】補正判別部52が補正を行なうことを判別
すると、回転角度補正部51は、既に説明したようにし
て回転角ベクトルvectorφnを補正し、筆記中回転角度
演算部47及び座標変換演算部48にフィードバックす
る(ステップS12)。座標変換演算部48はフィード
バックされた回転角ベクトルvectorφnを用いて再び加
速度センサ2a,2b,2cを用いて検出した加速度の
座標系を重力座標系(Xg,Yg,Zg)に変換し(ステ
ップS13)、重力加速度除去部49は変換した加速度
から重力加速度成分を除去する(ステップS14)。こ
こで、再度変換した後の補正後のZg軸方向の加速度の
大きさは閾値以下になっているので、フィードバックに
よる収束のための繰り返しは発生しない。これにより、
正確な座標変換を行なうことができる。ここで、補正後
の回転角ベクトルを筆記中回転角度演算部47にもフィ
ードバックしているので、次回のサンプリングタイミン
グの際に累積誤差が発生することを防止できる。
【0089】回転角ベクトルvectorφnの補正の必要が
無いと、移動量演算部53は重力座標系(Xg,Yg,Z
g)に座標変換後の加速度(Axg,Ayg,Azg)を2回
積分してペン型入力装置1の移動方向及び移動距離を算
出する(ステップS15)。演算部4bは入力処理が終
了するまで上記動作を繰り返す(ステップS16)。こ
のように、正確に座標変換した後の加速度を用いるの
で、正確に移動方向及び移動距離を算出することができ
る。
【0090】ここで、上記実施例では加速度を基に回転
角ベクトルvectorφnの補正を行なう必要が有るか否か
を判別したが、速度を基に判別するようにしても良い。
ペン型入力装置1は、例えば図6に示すように静止判別
部44、筆記面接触判別部45、初期回転角度演算部4
6、筆記中回転角度演算部47、座標変換演算部48、
重力加速度除去部49、第一積分部53a、速度誤差判
別部54、回転角度補正部51及び補正判別部52を備
える演算部4bを有する。
【0091】速度誤差判別部54は筆記面接触判別部4
5がペン先部8と筆記面が接触していると判別している
際に、重力加速度除去部49で重力加速度成分を除去し
て得た加速度を第一積分部53aが積分して得たZg軸
方向の速度を予め定めた閾値と比較して、回転角ベクト
ルvectorφを補正する必要が有るか否かを判別する。回
転角度補正部51は速度誤差判別部54が回転角ベクト
ルvectorφを補正する必要が有ると判別すると、加速度
の代わりに速度を用いて既に説明したと同様にして、回
転角ベクトルvectorφを補正する。この場合、第一積分
部53aによる積分演算により、ノイズ成分を平均化し
て抑えることができる。
【0092】さらに、加速度センサ2a,2b,2cを
用いて検出した加速度を補正して、加速度センサ2a,
2b,2cの取付け位置がペン先部8から離れているこ
とによる影響をなくすようにしても良い。ペン型入力装
置1は、例えば図7に示すように静止判別部44、筆記
面接触判別部45、角加速度演算部55、加速度補正部
56、初期回転角度演算部46、筆記中回転角度演算部
47、座標変換演算部48、重力加速度除去部49、加
速度誤差判別部50、回転角度補正部51、補正判別部
52及び移動量演算部53を備える演算部4bを有す
る。
【0093】角加速度演算部55は、3個のジャイロ3
a,3b,3cを用いて検出した回転角速度から回転角
加速度を求める。加速度補正部56は、3個のジャイロ
を用いて検出した回転角速度、角加速度演算部55が算
出した回転角加速度及び角加速度センサ2a,2b,2
cの取付け位置を基に3個の加速度センサ2a,2b,
2cを用いて検出した加速度のペン先部8を中心とした
傾斜運動による加速度成分を算出し、算出した傾斜運動
による加速度による加速度成分を基に加速度センサ2
a,2b,2cの取付け位置における加速度を補正し
て、ペン先部8における加速度を求める。例えば各加速
度センサ2a,2b,2cの取付位置のペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)での座標を(Xas,Yas,Zas),
(Xbs,Ybs,Zbs),(Xcs,Ycs,Zcs)とする
と、各加速度センサ2a,2b,2cを用いて検出した
加速度(Axs,Ays,Aza)は次式により、ペン先部8
における重力座標系(Xg,Yg,Zg)での加速度(Ax
og,Ayog,Azog)に変換できる。
【0094】
【数15】
【0095】上記式のうち括弧内の第2項及び第3項が
加速度センサ2a,2b,2cの取付位置がペン先部8
から離れていることによる影響の補正項である。加速度
補正部56はこの補正項を計算して、加速度センサ2
a,2b,2cを用いて検出した加速度(Axs,Ays,
Aza)を補正する。このように、加速度センサ2a,2
b,2cの取付け位置による影響を補正するので、さら
に正確に筆記軌跡を検出することができる。
【0096】さらに、上記実施例では重力座標系(X
g,Yg,Zg)に変換した加速度(Axg,Ayg,Azg)
から重力加速度成分を除去した後に回転角ベクトルvect
orφnを補正する必要が有るか否かを調べたが、座標変
換後の加速度に誤差が生じている場合は、除去した重力
加速度成分にも誤差が生じているので、その分補正結果
に誤差が表れる場合がある。そこで、重力加速度成分を
含めて回転角ベクトルvectorφを補正する必要が有るか
否かを調べるようにしても良い。ペン型入力装置1は、
例えば図8に示すように静止判別部44、筆記面接触判
別部45、初期回転角度演算部46、筆記中回転角度演
算部47、座標変換演算部48、加速度誤差判別部5
0、回転角度補正部51、補正判別部52、重力加速度
除去部49及び移動量演算部53を備える演算部4bを
有する。加速度誤差判別部50は、ペン先部8が筆記面
と接触しているときに座標変換演算部48が変換して得
たZg軸方向の加速度と重力加速度を基に回転角角ベク
トルvectorφnを補正する必要が有るか否かを判別す
る。回転角度補正部51は、加速度誤差判別部50が回
転角vectorφnを補正する必要が有ると判別すると、Zg
軸方向の加速度が重力加速度と等しくなるように回転角
vectorφnを補正し、補正した回転角vectorφnを筆記中
回転角度演算部47及び座標変換演算部48にフィード
バックする。
【0097】上記構成部ペン型入力装置1の動作につい
て、図9のフローチャートを参照して説明する。
【0098】既に説明したように予め定めた一定周期の
サンプリングタイミングになると、静止判別部44はデ
ジタル変換後の加速度(Axs,Ays,Azs)及び回転角
速度(ωxs,ωys,ωzs)を読み出し(ステップS2
1)、静止状態か否かを判別する(ステップS22)。
静止判別部44が移動状態と判別すると、初期回転角度
演算部46は、加速度センサ2a,2b,2cを用いて
検出した加速度(Axs,Ays,Azs)を基にして回転角
ベクトルの初期値vectorφoを算出する(ステップS2
3)。
【0099】その後、一定周期のサンプリングタイミン
グになると、筆記中回転角度演算部47はLPF43d
〜43fを介してジャイロ3a,3b,3cを用いて検
出した回転角速度(ωxs,ωys,ωzs)を読み込み(ス
テップS24)、既に説明したように初期回転角角度演
算部46が演算した回転角ベクトルの初期値vectorφo
又は前回サンプリングした際に筆記中回転角度演算部4
7が演算した回転角ベクトルvectorφn-1と3個のジャ
イロ3,3b,3cが検出した回転角速度(ωxs,ωy
s,ωzs)を基に今回サンプリングの際の回転角ベクト
ルvectorφnを演算する(ステップS25)。
【0100】座標変換演算部48は筆記中回転角度演算
部47が算出した移動中における回転角ベクトルvector
φnを用いて、加速度センサ2a,2b,2cを用いて
検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)での加速度
(Axs,Ays,Azs)を重力座標系(Xg,Yg,Zg)
におけるペン先部8の加速度(Axg,Ayg,Azg)に変
換する(ステップS26)。筆記面接触判別部45がペ
ン先部8と筆記面が接触していることを判別すると(ス
テップS27)、加速度誤差判別部50は、Zg軸方向
の加速度と重力加速度gの大きさの差を計算し、その差
と予め定めた閾値と比較して、変換後の加速度に誤差が
あるか否かを調べ、回転角ベクトルvectorφnを補正す
る必要が有るか否かを判別する(ステップS28)。回
転角度補正部51は加速度誤差判別部50が回転角ベク
トルvectorφnの補正をする必要が有ると判別すると、
Zg軸方向の加速度が重力加速度gと等しくなるように
回転角ベクトルvectorφnの補正量Δvectorφを算出す
る(ステップS29)。補正判別部52は回転角度補正
部51が算出した求めた回転角ベクトルvectorφnの補
正量Δvectorφを予め定めた閾値と比較し、補正量Δve
ctorφが閾値以下の場合に補正を行なうことを判別する
(ステップS30)。補正判別部52が補正を行なうこ
とを判別すると、回転角度補正部51は、回転角ベクト
ルvectorφnを補正し、筆記中回転角度演算部47及び
座標変換演算部48にフィードバックして、座標変換処
理からの処理(ステップS26〜S31)を繰り返し、
Zg軸方向の加速度を重力加速度gと同じ大きさに収束
する。これにより、さらに正確に、重力座標系の加速度
を求めることができる。ここで、座標変換処理からの処
理(ステップS26〜S31)をあまり多く繰り返す
と、演算時間が長くなることから予め定めた一定範囲内
に収束した場合には演算を終了するように予め収束条件
を設定すると良い。
【0101】回転角ベクトルvectorφnの補正の必要が
無いと、重力加速度除去部49は、重力座標系(Xg,
Yg,Zg)における加速度(Axg,Ayg,Azg)から重
力加速度gの成分を除去し、重力加速度gによる影響を
除去する(ステップS32)。移動量演算部53は重力
座標系(Xg,Yg,Zg)に座標変換後の加速度(Ax
g,Ayg,Azg)を2回積分してペン型入力装置1の移
動方向及び移動距離を算出する(ステップS33)。演
算部4bは入力処理が終了するまで上記動作を繰り返す
(ステップS34)。これにより、さらに正確に移動方
向及び移動距離を算出することができる。
【0102】また、ペン型入力装置1の演算部4bは、
例えば図10に示すように補正量平均部57を備えた
り、ペン先速度ゼロ検出部58と速度補正部59を備え
たりしても良い。補正量平均部57は、回転角度補正部
51が求めた回転角ベクトルvectorφnの補正量を順次
平均する。回転角度補正部は補正量平均部が求めた回転
角ベクトルvectorφnの補正量の平均値を基に筆記中回
転角度演算部47が算出した回転角ベクトルvectorφn
を補正する。これにより、回転角ベクトルvectorφnの
補正量が急激に変化し、筆跡の以上検出が発生すること
を防止できる。
【0103】ペン先速度ゼロ検出部58は静止状態にお
ける重力座標系(Xg,Yg,Zg)による加速度を積分
して求めたペン先部8の移動速度がゼロか否かを判別す
る。速度補正部59はペン先速度ゼロ検出部58が静止
状態を検出してから次に静止状態を検出するまでの重力
座標系(Xg,Yg,Zg)の速度の波形を基に、114
(a)に示すような直線aを求め、この直線の傾きがゼ
ロになるように補正して、図11(b)に示すように各
静止状態で速度がゼロになるようにする。これにより、
積分による累積誤差を補正でき、ペン先部8の筆記軌跡
を正確に求めることができる。
【0104】さらに、加速度誤差判別部50で重力加速
度方向の加速度Azgの大きさを判別する際に、加速度A
zgが予め定めた閾値より大きければ回転角度補正部51
による補正を行ない、閾値より小さく、且つ、筆記加速
度の大きさがゼロに近いときは上記ペン先速度ゼロ検出
部58と速度補正部59による補正を行なうようにして
も良い。ここで、上記のいずれにも当てはまらない場合
は、空中移動中又は筆記中だがペンの姿勢が正しく補正
の必要がない場合である。このような組合せにより、効
率良く正確な補正を行なうことができる。
【0105】なお、上記実施例はストラップダウン方式
を採用したペン型入力装置1に対する説明であるが、図
12に示すようにオイラー方式を採用したペン型入力装
置1bに対して採用しても良い。オイラー方式を採用し
たペン型入力装置1は演算部4bに、静止判別部44、
筆記面接触判別部45、初期回転角度演算部46、回転
角度変化演算部50、筆記中回転角度演算部47、座標
変換演算部48、重力加速度除去部49、加速度誤差判
別部50、回転角度補正部51及び移動量演算部53を
備える。初期回転角度演算部46は静止状態において加
速度センサ2a,2b,2cを用いて検出したペン軸座
標系(Xs,Ys,Zs)における加速度(Axs,Ays,
Azs)を基に初期回転角度(φo,θo,ψo)を求める。
回転角度変化演算部50は筆記中にジャイロ3a,3
b,3cを用いて検出した回転角速度(ωxs,ωys,ω
zs)を基に回転角度の変化(Δφ,Δθ,Δψ)を求め
る。筆記中回転角度演算部47は初期回転角度演算部4
7が算出した初期回転角度(φo,θo,ψo)と回転角度
変化演算部50が算出した回転角度の変化(Δφ,Δ
θ,Δψ)を基に筆記中の回転角度(φ,θ,ψ)を算
出する。座標変換演算部48bは筆記中回転角度演算部
47が算出した筆記中の回転角度(φ,θ,ψ)を基に
各加速度センサ2a,2b,2cを用いて検出したペン
軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度(Axs,Ay
s,Azs)を重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速
度(Axg,Ayg,Azg)に変換する。加速度誤差判別部
50はペン先部8が筆記面と接触しているときに、重力
加速度除去部49で重力加速度を除去した後のZg軸方
向の加速度の大きさを予め定めた閾値と比べ、回転角度
の補正をする必要が有るか否かを判別する。回転角度補
正部51は加速度誤差判別部50が回転角度の補正をす
る必要が有ると判別すると、算出したZg軸方向の加速
度が重力加速度と等しくなるように回転角度を補正して
座標変換演算部48にフィードバックする。移動量演算
部53は重力加速度除去部が重力加速度成分を除去した
後の加速度を基にペン先部8の移動方向及び移動距離を
算出する。このような構成にすることにより、オイラー
方式を採用したペン型入力装置1でも正確に筆記を検出
することができる。
【0106】また、上記実施例では筆記面接触判別部4
5は、上記のように角加速度センサ2a,2b,2c及
びジャイロ3a,3b,3cからの信号の高周波数成分
を基にペン先部8と筆記面が接触しているか否かを検出
したが、ペン先部8に圧力センサなどを設けて圧力セン
サが筆記面からの圧力を検出することによりペン先部8
が筆記面と接触しているか否かを検出するようにしても
良い。
【0107】また、上記実施例ではいずれも座標変換し
た筆記加速度から補正角度Δφを算出して再び加速度を
座標変換するので、補正がかかる場合には同時刻のデー
タに対して2回座標変換しなければならない。この方法
は精度が良いが演算が複雑であるので、求めた補正ベク
トルvectorΔφを、次ぎのサンプリングタイミングに反
映するようにして演算処理を簡単にしても良い。例えば
数4の代わりに次式を用いることにより、演算精度を同
等に保持したまま、演算処理を簡単にできる。
【0108】
【数16】
【0109】上式を用いることにより、演算処理を簡単
にすることができ、装置構成を簡単にできる。
【0110】また、上記実施例ではいずれもXg軸とYg
軸とが成す面が筆記面と一致している状態を考えたが、
Xg軸とYg軸とが成す面が筆記面と一致しない場合も有
るので、加速度誤差判別部50は、上記のようにペン先
部8が筆記面と接触しているときに、重力加速度除去部
49が重力加速度成分を除去して得たZg軸方向の加速
度の筆記による成分の大きさを調べ、回転角度の補正を
する必要が有るか否かを判別する代わりに、図13に示
すようにペン先部8が筆記面と接触しているときに座標
変換演算部48が変換して得た加速度vectorAgと筆記
面の法線ベクトルvectorhとの内積を求め、求めた内積
の大きさと予め定めた閾値とを比較して回転角度を補正
するようにしても良い。ここで、筆記面の法線ベクトル
vectorhは、筆記平面に垂直な単位ベクトルであり、重
力座標系(Xg,Yg,Zg)で表す。Xg軸とYg軸とが
成す面が筆記面と一致している場合Xg軸について考え
ると、筆記加速度vectorAxgは筆記面上に有るので、(v
ectorAxg)・(vectorh)=0となる。したがって、(vect
orAxg+vectorg)・(vectorh)=(vectorAxg)・(vector
h)+(vectorg)・(vectorh)=(vectorg)・(vectorh)
となる。vectorgとvectorhはどちらも分かっているの
で、(vectorg)・(vectorh)は既知の値となる。上記の
ように加速度vectorAgと筆記面の法線ベクトルvector
hとの内積を比較すれば、回転角度の正しさを判別でき
る。具体的には、例えばXg軸方向について考えると、
重力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度vectorAxgから
重力加速度vextorgを引いた後の筆記加速度と法線ベク
トルvectorhの内積がゼロになるように回転する。これ
により、筆記面が傾いている場合であっても正確に移動
方向及び移動距離を算出できる。
【0111】また、図14に示すようにペン型入力装置
の演算部4bは回転角度補正部51の代わりに筆記加速
度補正部61を備えるようにしても良い。筆記加速度補
正部61は、加速度誤差判別部50が重力座標系(X
g,Yg,Zg)における加速度を補正する必要が有ると
判別すると、算出したZg軸方向の加速度が重力加速度
と等しくなるように重力座標系(Xg,Yg,Zg)にお
ける加速度を補正する。重力座標系(Xg,Yg,Zg)
による加速度を補正するので補正後の加速度をフィード
バックして再計算する必要がなく、回転角度補正部51
による演算処理に比べて演算負荷を軽くできる。
【0112】また、図15に示すようにペン型入力装置
の演算部4bは筆記加速度補正部61の代わりに筆記速
度補正部62を備えるようにしても良い。筆記速度補正
部62は、加速度誤差判別部50が重力座標系(Xg,
Yg,Zg)における速度を補正する必要が有ると判別す
ると、算出したZg軸方向の速度がゼロになるように重
力座標系(Xg,Yg,Zg)における速度を補正する。
【0113】さらに、上記のように重力座標系(Xg,
Yg,Zg)における加速度又は速度を補正するだけで
は、長時間使用していると回転角度の累積誤差が増加す
る場合もある。そこで、例えば図16に示すように筆記
加速度補正部61で重力座標系(Xg,Yg,Zg)にお
ける加速度を補正するとともに回転角度補正部51で回
転角度を補正して、累積誤差の発生を防止するようにし
ても良い。この場合は、加速度は別途補正されているの
で、再計算の必要はなく演算速度は速いままにできる。
【0114】また、筆記加速度補正部61と回転角度補
正部51を組み合わせる代わりに、筆記速度補正部62
と回転角度補正部51を組み合わせても良い。
【0115】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、静止状
態において3個の加速度センサを用いて検出したペン軸
座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を基に装置の
初期回転角度を算出し、算出した初期回転角度とジャイ
ロを用いて検出した回転角速度を基に筆記中の回転角度
を算出し、算出した筆記中の回転角度を基に各加速度セ
ンサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)
における加速度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
る加速度に変換し、ペン先部が筆記面と接触していると
きに筆記面の法線ベクトルと座標変換して得た加速度ベ
クトルとの内積を求め、求めた内積の大きさと予め定め
た閾値を比較して回転角度を補正する必要があるか否か
を判別し、回転角度を補正する必要があると判別する
と、座標変換して得たZg軸方向の加速度から重力加速
度を除いた加速度ベクトルの法線軸方向成分がゼロにな
るように筆記中の回転角度を補正し、補正した回転角度
をフィードバックして加速度の座標系の変換を再び行な
い、変換して得た重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
る加速度を基にペン先部の移動方向及び移動距離を算出
して、装置の姿勢の影響のない正確な移動方向及び移動
量の検出を行なうので、重力加速度が筆記加速度になだ
れ込み、それを原因とする筆跡誤検出が発生することを
防止できる。
【0116】また、静止状態において3この加速度セン
サを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)に
おける加速度を基に装置の初期回転角度を算出し、算出
した初期回転角度とジャイロを用いて検出した回転角速
度を基に筆記中の回転角度を算出し、算出した筆記中の
回転角度を基に各加速度センサを用いて検出したペン軸
座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換し、ペン先部
が筆記面と接触しているときに筆記面の法線ベクトルと
座標変換して得た加速度ベクトルとの内積を求め、求め
た内積の大きさと予め定めた閾値を比較して重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度を補正する必要があ
るか否かを判別し、重力座標系(Xg,Yg,Zg)にお
ける加速度を補正する必要があると判別すると、座標変
換して得たZg軸方向の加速度から重力加速度を除いた
加速度がゼロになるように重力座標系(Xg,Yg,Z
g)における加速度を補正し、重力座標系(Xg,Yg,
Zg)における加速度を基にペン先部の移動方向及び移
動距離を算出して、装置の姿勢の影響のない正確な移動
方向及び移動量の検出を行なうので、重力加速度が筆記
加速度になだれ込み、筆跡誤検出が発生することを防止
できる。
【0117】さらに、重力座標系の加速度を補正する必
要が有ると判別すると、回転角度を補正するので、長時
間使用しても回転角度の累積誤差が発生することを防止
できる。
【0118】また、静止状態において加速度センサを用
いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における
加速度を基に装置の初期回転角度を算出し、ジャイロを
用いて検出した回転角速度と算出した初期回転角度を基
に筆記中の回転角度を算出し、算出した筆記中の回転角
度を基に各加速度センサを用いて検出したペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)における加速度を重力座標系(Xg,
Yg,Zg)における加速度に変換し、ペン先部が筆記面
と接触しているときに変換して得たZg軸方向の加速度
の重力加速度分を除いた成分を基に回転角度を補正する
必要が有るか否かを判別し、回転角度を補正する必要が
有る場合は変換して得たZg軸方向の加速度の重力加速
度分を除いた成分がゼロになるように筆記中の回転角度
を補正し、補正した回転角度をフィードバックして加速
度の座標系の変換を再び行ない、変換して得た重力座標
系(Xg,Yg,Zg)における加速度を基にペン先部の
移動方向及び移動距離を算出して、装置の姿勢の影響の
ない正確な移動方向及び移動量の検出を行なうので、重
力加速度が筆記加速度になだれ込み、筆跡後検出が発生
することを防止できる。
【0119】また、静止状態において3個の加速度セン
サを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)に
おける加速度を基に装置の初期回転角度を算出し、算出
した初期回転角度とジャイロを用いて検出した回転角速
度を基に筆記中の回転角度を算出し、算出した筆記中の
回転角度を基に各加速度センサを用いて検出したペン軸
座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度に変換し、ペン先部
が筆記面と接触しているときに座標変換して得たZg軸
方向の加速度から重力加速度を除いた加速度を基にペン
軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を補正する
必要があるか否かを判別し、ペン軸座標系(Xs,Ys,
Zs)における加速度を補正する必要があると判別する
と、座標変換変換して得たZg軸方向の加速度から重力
加速度を除いた加速度がゼロになるように重力座標系
(Xg,Yg,Zg)における加速度を補正し、重力座標
系(Xg,Yg,Zg)における加速度を基にペン先部の
移動方向及び移動距離を算出して、装置の姿勢の影響の
ない正確な移動方向及び移動量の検出を行なうので、重
力加速度が筆記加速度になだれ込み、筆跡誤検出が発生
することを防止できる。
【0120】さらに、重力座標系(Xg,Yg,Zg)に
おける速度を補正する必要が有ると判別すると、回転角
度を補正するので、長時間使用しても回転角度の累積誤
差が発生することを防止できる。
【0121】また、加速度を用いて回転角度を補正する
必要があるか否かを判別する代わりに、加速度を積分し
て得た速度を用いて回転角度を補正する必要があるか否
かを判別し、回転角度を必要に応じて補正するので、積
分によりノイズ成分が平均化され、ノイズの影響を少な
くできる。
【0122】また、静止状態において加速度センサを用
いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における
加速度を基に装置の初期回転角度を求め、各ジャイロを
用いて検出した回転角速度と算出した初期回転角度を基
に筆記中の回転角度を算出し、算出した筆記中の回転角
度を基に各加速度センサを用いて検出したペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)における加速度を重力座標系(Xg,
Yg,Zg)における加速度に変換し、座標変換して得た
重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度から重力
加速度を除いた加速度を積分して速度を算出し、ペン先
部が筆記面と接触しているときに算出して得たZg軸方
向の速度を基に重力座標系(Xg,Yg,Zg)における
加速度を補正する必要が有るか否かを判別し、重力座標
系(Xg,Yg,Zg)における速度を補正する必要が有
ると判別すると、積分して得たZg軸方向の速度がゼロ
になるように重力座標系(Xg,Yg,Zg)における速
度を補正し、重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加
速度を基にペン先部の移動方向及び移動距離を算出し
て、装置の姿勢の影響のない正確な移動方向及び移動量
の検出を行なうので、重力加速度が筆記加速度になだれ
込み、筆跡誤検出が発生することを防止できる。
【0123】さらに、ジャイロを用いて検出した回転角
速度から回転角加速度を求め、ジャイロを用いて検出し
た回転角速度、算出した回転角加速度及び各加速度セン
サの取付位置を基に3個の加速度センサを用いて検出し
た加速度のペン先部を中心とした傾斜運動による加速度
成分を算出し、算出した傾斜運動による加速度成分を基
に加速度センサの取付け位置におけるペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)の加速度を補正してペン先部におけるペ
ン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を求めるので、
加速度センサの取付け位置による影響をなくし、さらに
正確な筆記検出を行なうことできる。
【0124】さらに、回転角度の補正量を予め定めた閾
値と比較し、補正量が予め定めた閾値以下の場合に筆記
中の回転角度を補正して、補正量が予め定めた値以上に
なることを防止するので、補正量が急激に変化して、ノ
イズ等の影響で急激な筆跡検出の変化が生じることを防
止できる。
【0125】さらに、回転角度の補正量の平均値を求
め、求めた回転角度の補正量の平均値を基に算出した回
転角度を補正するので、回転角度が急激に変化すること
を防止できる。
【0126】また、静止状態において加速度センサを用
いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における
加速度を基に装置の初期回転角度を算出し、ジャイロを
用いて検出した回転角速度と算出した初期回転角度を基
に筆記中の回転角度を算出し、算出した筆記中の回転角
度を基に各加速度センサを用いて検出したペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)における加速度を重力座標系(Xg,
Yg,Zg)における加速度に変換し、ペン先部が筆記面
と接触しているときに変換して得たZg軸方向の加速度
と重力加速度を基に回転角度を補正する必要が有るか否
かを判別し、回転角度を補正する必要が有ると、Zg軸
方向の加速度が重力加速度と等しくなるように回転角度
を補正し、補正した回転角度をフィードバックし、Zg
軸方向の加速度を重力加速度に収束し、再び座標変換を
行ない座標変換した加速度を基に正確にペン先部の移動
方向及び移動距離を算出するので、さらに正確に、移動
方向及び移動距離を算出することができる。
【0127】さらに、静止状態における重力座標系(X
g,Yg,Zg)による加速度を積分して求めたペン先部
の移動速度がゼロか否かを判別し、ペン先部の移動速度
がゼロでない場合は初期傾斜角を補正して静止状態にお
ける重力座標系(Xg,Yg,Zg)による移動速度をゼ
ロにするので、累積誤差をなくし、さらに正確に筆跡を
検出することができる。
【0128】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す構成図である。
【図2】座標系の説明図である。
【図3】演算部の構成図である。
【図4】筆記加速度のずれの説明図である。
【図5】ペン型入力装置の動作を示すフローチャートで
ある。
【図6】速度からずれを検出する演算部の構成図であ
る。
【図7】加速度を補正する演算部の構成図である。
【図8】重力加速度を含み収束補正する演算部の構成図
である。
【図9】重力加速度を含み収束補正する場合の動作を示
すフローチャートである。
【図10】静止状態の速度を補正する演算部の構成図で
ある。
【図11】静止状態の速度を補正する場合の波形図であ
る。
【図12】オイラー方式を採用した演算部の構成図であ
る。
【図13】筆記面が傾斜している場合の説明図である。
【図14】筆記加速度補正部を有する演算部の構成図で
ある。
【図15】筆記速度補正部を有する演算部の構成図であ
る。
【図16】筆記加速度補正部及び回転角度補正部を有す
る演算部の構成図である。
【符号の説明】
1 ペン型入力装置 2 加速度センサ 3 ジャイロ 4 処理部 4a 入力部 4b 演算部 45 筆記面接触判別部 46 初期回転角演算部 47 筆記中回転角度演算部 48 座標変換演算部 49 重力加速度除去部 50 加速度誤差判別部 51 回転角度補正部 52 補正判別部 53 移動量演算部 54 速度誤差判別部 55 角加速度演算部 56 加速度補正部 57 補正量平均部 58 ペン先速度ゼロ検出部 59 速度補正部 60 回転角度変化演算部 61 筆記加速度補正部 62 筆記速度補正部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−44005(JP,A) 特開 平6−67799(JP,A) 特開 平8−36460(JP,A) 特開 平9−230997(JP,A) 特開 平7−294240(JP,A) 特開 平6−230886(JP,A) 特開 平7−200127(JP,A) 特開 平7−84716(JP,A) 特開 平7−110738(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/03 - 3/037

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3個の加速度センサと3個のジャイロと
    演算部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸を
    Zs軸としたペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方
    向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力
    し、3個のジャイロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周り及
    びZs軸周りの回転角速度を示す信号を出力し、演算部
    は初期回転角度演算部と筆記中回転角度演算部と座標変
    換演算部と加速度誤差判別部と回転角度補正部と移動量
    演算部を備え、初期回転角度演算部は静止状態において
    加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Y
    s,Zs)における加速度を基に装置の初期回転角度を求
    め、筆記中回転角度演算部は初期回転角度演算部が算出
    した初期回転角度とジャイロを用いて検出した回転角速
    度を基に筆記中の回転角度を算出し、座標変換演算部は
    筆記中回転角度演算部が算出した筆記中の回転角度を基
    に各加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(X
    s,Ys,Zs)における加速度を重力加速度方向に伸び
    る軸をZg軸にした重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
    る加速度に変換し、加速度誤差判別部はペン先部が筆記
    面と接触しているときに筆記面の法線ベクトルと座標変
    換演算部が変換して得た加速度ベクトルとの内積を求
    め、求めた内積の大きさと予め定めた閾値を比較して回
    転角度を補正する必要があるか否かを判別し、回転角度
    補正部は加速度誤差判別部が回転角度を補正する必要が
    あると判別すると、座標変換演算部が変換して得たZg
    軸方向の加速度から重力加速度を除いた加速度ベクトル
    の法線軸方向成分がゼロになるように筆記中の回転角度
    を補正し、補正した回転角度を座標変換演算部にフィー
    ドバックし、移動量演算部は座標変換演算部が変換して
    得た重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度を基
    にペン先部の移動方向及び移動距離を算出することを特
    徴とするペン型入力装置。
  2. 【請求項2】 3個の加速度センサと3個のジャイロと
    演算部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸を
    Zs軸としたペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方
    向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力
    し、3個のジャイロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周り及
    びZs軸周りの回転角速度を示す信号を出力し、演算部
    は初期回転角度演算部と筆記中回転角度演算部と座標変
    換演算部と加速度誤差判別部と筆記加速度補正部と移動
    量演算部を備え、初期回転角度演算部は静止状態におい
    て加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,
    Ys,Zs)における加速度を基に装置の初期回転角度を
    求め、筆記中回転角度演算部は初期回転角度演算部が算
    出した初期回転角度とジャイロを用いて検出した回転角
    速度を基に筆記中の回転角度を算出し、座標変換演算部
    は筆記中回転角度演算部が算出した筆記中の回転角度を
    基に各加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(X
    s,Ys,Zs)における加速度を重力加速度方向に伸び
    る軸をZg軸にした重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
    る加速度に変換し、加速度誤差判別部はペン先部が筆記
    面と接触しているときに筆記面の法線ベクトルと座標変
    換演算部が変換して得た加速度ベクトルとの内積を求
    め、求めた内積の大きさと予め設定した閾値を比較して
    重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度を補正す
    る必要があるか否かを判別し、筆記加速度補正部は加速
    度誤差判別部が重力座標系(Xg,Yg,Zg)における
    加速度を補正する必要があると判別すると、座標変換演
    算部が変換して得たZg軸方向の加速度から重力加速度
    を除いた加速度ベクトルの法線軸方向成分がゼロになる
    ように重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度を
    補正し、移動量演算部は重力座標系(Xg,Yg,Zg)
    における加速度を基にペン先部の移動方向及び移動距離
    を算出することを特徴とするペン型入力装置。
  3. 【請求項3】 上記演算部は加速度誤差判別部が重力座
    標系(Xg,Yg,Zg)における加速度を補正する必要
    があると判別すると、座標変換演算部が座標変換して得
    たZg軸方向の加速度から重力加速度を除いた加速度ベ
    クトルの法線軸方向成分がゼロになるように回転角度を
    補正し、補正した回転角度を座標変換演算部にフィード
    バックする回転角度補正部を備える請求項2記載のペン
    型入力装置。
  4. 【請求項4】 3個の加速度センサと3個のジャイロと
    演算部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸を
    Zs軸としたペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方
    向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力
    し、3個のジャイロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周り及
    びZs軸周りの回転角速度を示す信号を出力し、演算部
    は初期回転角度演算部と筆記中回転角度演算部と座標変
    換演算部と加速度誤差判別部と回転角度補正部と移動量
    演算部を備え、初期回転角度演算部は静止状態において
    加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Y
    s,Zs)における加速度を基に装置の初期回転角度を求
    め、筆記中回転角度演算部は初期回転角度演算部が算出
    した初期回転角度とジャイロを用いて検出した回転角速
    度を基に筆記中の回転角度を算出し、座標変換演算部は
    筆記中回転角度演算部が算出した筆記中の回転角度を基
    に各加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(X
    s,Ys,Zs)における加速度を重力加速度方向に伸び
    る軸をZg軸にした重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
    る加速度に変換し、加速度誤差判別部はペン先部が筆記
    面と接触しているときに座標変換演算部が変換して得た
    Zg軸方向の加速度から重力加速度を除いた加速度を基
    に回転角度を補正する必要があるか否かを判別し、回転
    角度補正部は加速度誤差判別部が回転角度を補正する必
    要があると判別すると、座標変換演算部が変換して得た
    Zg軸方向の加速度から重力加速度を除いた加速度がゼ
    ロになるように筆記中の回転角度を補正し、補正した回
    転角度を座標変換演算部にフィードバックし、移動量演
    算部は座標変換演算部が変換して得た重力座標系(X
    g,Yg,Zg)における加速度を基にペン先部の移動方
    向及び移動距離を算出することを特徴とするペン型入力
    装置。
  5. 【請求項5】 3個の加速度センサと3個のジャイロと
    演算部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸を
    Zs軸としたペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方
    向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力
    し、3個のジャイロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周り及
    びZs軸周りの回転角速度を示す信号を出力し、演算部
    は初期回転角度演算部と筆記中回転角度演算部と座標変
    換演算部と加速度誤差判別部と筆記加速度補正部と移動
    量演算部を備え、初期回転角度演算部は静止状態におい
    て加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,
    Ys,Zs)における加速度を基に装置の初期回転角度を
    求め、筆記中回転角度演算部は初期回転角度演算部が算
    出した初期回転角度とジャイロを用いて検出した回転角
    速度を基に筆記中の回転角度を算出し、座標変換演算部
    は筆記中回転角度演算部が算出した筆記中の回転角度を
    基に各加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(X
    s,Ys,Zs)における加速度を重力加速度方向に伸び
    る軸をZg軸にした重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
    る加速度に変換し、加速度誤差判別部はペン先部が筆記
    面と接触しているときに座標変換演算部が変換して得た
    Zg軸方向の加速度から重力加速度を除いた加速度を基
    に重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速度を補正
    する必要があるか否かを判別し、筆記加速度補正部は加
    速度誤差判別部が重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
    る加速度を補正する必要があると判別すると、座標変換
    演算部が変換して得たZg軸方向の加速度から重力加速
    度を除いた加速度がゼロになるように重力座標系(X
    g,Yg,Zg)における筆記中の加速度を補正し、移動
    量演算部は重力座標系(Xg,Yg,Zg)における加速
    度を基にペン先部の移動方向及び移動距離を算出するこ
    とを特徴とするペン型入力装置。
  6. 【請求項6】 上記演算部は加速度誤差判別部が重力座
    標系(Xg,Yg,Zg)における速度を補正する必要が
    あると判別すると、座標変換演算部が座標変換して得た
    Zg軸方向の加速度から重力加速度を除いた加速度ベク
    トルの法線軸方向成分がゼロになるように回転角度を補
    正し、補正した回転角度を座標変換演算部にフィードバ
    ックする回転角度補正部を備える請求項5記載のペン型
    入力装置。
  7. 【請求項7】 3個の加速度センサと3個のジャイロと
    演算部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸を
    Zs軸としたペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方
    向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力
    し、3個のジャイロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周り及
    びZs軸周りの回転角速度を示す信号を出力し、演算部
    は初期回転角度演算部と筆記中回転角度演算部と座標変
    換演算部と第一積分部と速度誤差判別部と回転角度補正
    部と第二積分部を備え、初期回転角度演算部は静止状態
    において加速度センサを用いて検出したペン軸座標系
    (Xs,Ys,Zs)における加速度を基に装置の初期回
    転角度を求め、筆記中回転角度演算部は各ジャイロを用
    いて検出した回転角速度と初期回転角度演算部が算出し
    た初期回転角度を基に筆記中の回転角度を算出し、座標
    変換演算部は筆記中回転角度演算部が算出した筆記中の
    回転角度を基に各加速度センサを用いて検出したペン軸
    座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を重力加速度
    方向に伸びる軸をZg軸にした重力座標系(Xg,Yg,
    Zg)における加速度に変換し、第一積分部は座標変換
    演算部が変換した重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
    る加速度から重力加速度を除いた加速度を積分して速度
    を算出し、速度誤差判別部はペン先部が筆記面と接触し
    ているときに第一積分部が演算して得たZg軸方向の速
    度を基に回転角度を補正する必要が有るか否かを判別
    し、回転角度補正部は速度誤差判別部が回転角度を補正
    する必要が有ると判別すると、第一積分部が積分して得
    たZg軸方向の速度がゼロになるように筆記中の回転角
    度を補正し、補正した回転角度を座標変換演算部にフィ
    ードバックし、第二積分部は第一積分部が算出した速度
    を積分してペン先部の移動方向及び移動距離を算出する
    ことを特徴とするペン型入力装置。
  8. 【請求項8】 3個の加速度センサと3個のジャイロと
    演算部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸を
    Zs軸としたペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方
    向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力
    し、3個のジャイロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周り及
    びZs軸周りの回転角速度を示す信号を出力し、演算部
    は初期回転角度演算部と筆記中回転角度演算部と座標変
    換演算部と第一積分部と速度誤差判別部と筆記速度補正
    部と第二積分部を備え、初期回転角度演算部は静止状態
    において加速度センサを用いて検出したペン軸座標系
    (Xs,Ys,Zs)における加速度を基に装置の初期回
    転角度を求め、筆記中回転角度演算部は各ジャイロを用
    いて検出した回転角速度と初期回転角度演算部が算出し
    た初期回転角度を基に筆記中の回転角度を算出し、座標
    変換演算部は筆記中回転角度演算部が算出した筆記中の
    回転角度を基に各加速度センサを用いて検出したペン軸
    座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度を重力加速度
    方向に伸びる軸をZg軸にした重力座標系(Xg,Yg,
    Zg)における加速度に変換し、第一積分部は座標変換
    演算部が変換した重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
    る加速度から重力加速度を除いた加速度を積分して速度
    を算出し、速度誤差判別部はペン先部が筆記面と接触し
    ているときに第一積分部が演算して得たZg軸方向の速
    度を基にペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速
    度を補正する必要が有るか否かを判別し、筆記速度補正
    部は速度誤差判別部が重力座標系(Xg,Yg,Zg)に
    おける加速度を補正する必要が有ると判別すると、第一
    積分部が積分して得たZg軸方向の速度がゼロになるよ
    うに重力座標系(Xg,Yg,Zg)における速度を補正
    し、第二積分部は重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
    る速度を積分してペン先部の移動方向及び移動距離を算
    出することを特徴とするペン型入力装置。
  9. 【請求項9】 上記演算部は角加速度演算部と加速度補
    正部を備え、角加速度演算部は3個のジャイロを用いて
    検出した回転角速度から回転角加速度を求め、加速度補
    正部は3個のジャイロを用いて検出した回転角速度、角
    加速度演算部が算出した回転角加速度及び各加速度セン
    サの取付位置を基に3個の加速度センサを用いて検出し
    た加速度のペン先部を中心とした傾斜運動による加速度
    成分を算出し、算出した傾斜運動による加速度成分を基
    に加速度センサの取付け位置におけるペン軸座標系(X
    s,Ys,Zs)の加速度を補正してペン先部におけるペ
    ン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を求め、座標変
    換演算部は筆記中の回転角度を基に加速度補正部が補正
    して求めたペン先部のペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)
    による加速度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)による加
    速度に変換する請求項1乃至8のいずれかに記載のペン
    型入力装置。
  10. 【請求項10】 上記演算部は回転角度補正部による回
    転角度の補正量を予め定めた閾値と比較する補正判別部
    を有し、回転角度補正部は補正判別部が補正量が予め定
    めた閾値以下の場合に筆記中の回転角度を補正する請求
    項1、3、4、6又は7記載のペン型入力装置。
  11. 【請求項11】 上記演算部は回転角度補正部による回
    転角度の補正量の平均値を求める補正量平均部を備え、
    回転角度補正部は補正量平均部が求めた回転角度の補正
    量の平均値を基に筆記中回転角度演算部が算出した回転
    角度を補正する請求項1、3、4、6又は7記載のペン
    型入力装置。
  12. 【請求項12】 3個の加速度センサと3個のジャイロ
    と演算部を有し、3個の加速度センサはそれぞれペン軸
    をZs軸としたペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸
    方向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出
    力し、3個のジャイロはそれぞれXs軸周り,Ys軸周り
    及びZs軸周りの回転角速度を示す信号を出力し、演算
    部は初期回転角度演算部と筆記中回転角度演算部と座標
    変換演算部と加速度誤差判別部と回転角度補正部と移動
    量演算部を備え、初期回転角度演算部は静止状態におい
    て加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,
    Ys,Zs)における加速度を基に装置の初期回転角度を
    求め、筆記中回転角度演算部はジャイロを用いて検出し
    た回転角速度と初期回転角度演算部が算出した初期回転
    角度を基に筆記中の回転角度を算出し、座標変換演算部
    は筆記中回転角度演算部が算出した筆記中の回転角度を
    基に各加速度センサを用いて検出したペン軸座標系(X
    s,Ys,Zs)における加速度を重力加速度方向に伸び
    る軸をZg軸にした重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけ
    る加速度に変換し、加速度誤差判別部はペン先部が筆記
    面と接触しているときに座標変換演算部が変換して得た
    Zg軸方向の加速度と重力加速度を基に回転角度を補正
    する必要が有るか否かを判別し、回転角度補正部は加速
    度誤差判別部が回転角度を補正する必要が有ると判別す
    ると、Zg軸方向の加速度が重力加速度と等しくなるよ
    うに回転角度を補正し、補正した回転角度を座標変換演
    算部にフィードバックして、Zg軸方向の加速度が重力
    加速度を重力加速度に収束し、移動量演算部は座標変換
    演算部が変換した加速度を基にペン先部の移動方向及び
    移動距離を算出することを特徴とするペン型入力装置。
  13. 【請求項13】 上記演算部はペン先速度ゼロ検出部と
    速度補正部を備え、ペン先速度ゼロ検出部は静止状態に
    おける重力座標系(Xg,Yg,Zg)による加速度を積
    分して求めたペン先部の移動速度がゼロか否かを判別
    し、速度補正部はペン先部の移動速度がゼロでない場合
    は初期傾斜角を補正して静止状態における重力座標系
    (Xg,Yg,Zg)による移動速度をゼロにする請求項
    1乃至12のいずれかに記載のペン型入力装置。
JP12478297A 1997-04-30 1997-04-30 ペン型入力装置 Expired - Fee Related JP3506878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12478297A JP3506878B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 ペン型入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12478297A JP3506878B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 ペン型入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10301704A JPH10301704A (ja) 1998-11-13
JP3506878B2 true JP3506878B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=14893992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12478297A Expired - Fee Related JP3506878B2 (ja) 1997-04-30 1997-04-30 ペン型入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506878B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106648152A (zh) * 2016-12-14 2017-05-10 吉林大学 一种基于旋转角度和距离的三维笔式交互界面缩放方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010015535A (ja) 2008-06-02 2010-01-21 Sony Corp 入力装置、制御システム、ハンドヘルド装置及び校正方法
KR101185589B1 (ko) * 2008-11-14 2012-09-24 (주)마이크로인피니티 움직임 감지를 통한 사용자 명령 입력 방법 및 디바이스
CN102945088B (zh) * 2012-10-19 2015-11-25 小米科技有限责任公司 实现终端模拟鼠标操作设备的方法、装置及移动终端

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106648152A (zh) * 2016-12-14 2017-05-10 吉林大学 一种基于旋转角度和距离的三维笔式交互界面缩放方法
CN106648152B (zh) * 2016-12-14 2019-04-05 吉林大学 一种基于旋转角度和距离的三维笔式交互界面缩放方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10301704A (ja) 1998-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI474265B (zh) 移動軌跡校正方法及移動軌跡產生方法
JPH09230997A (ja) ペン型入力装置
JP4033929B2 (ja) ペン型入力装置
JP3748483B2 (ja) 姿勢入力装置、姿勢入力機能を備えるペン型入力装置及びそのペン型入力装置を有するペン型入力システム
JPH09274534A (ja) ペン型入力装置
JP2009223839A (ja) ペン型入力装置及び手書き入力方法
JP3636792B2 (ja) ペン先座標入力装置
JP3560418B2 (ja) ペン型入力装置
JP3776206B2 (ja) ペン型入力装置
JP3506878B2 (ja) ペン型入力装置
JP3678386B2 (ja) ペン型入力装置
JP3710603B2 (ja) ペン型入力装置
JP3505057B2 (ja) ペン型入力装置
US20100079376A1 (en) Inertial mouse device and acceleration-calibrating method thereof
JP2001100908A (ja) ペン先軌跡生成方法、ペン型入力装置及びペン装着ユニット
JP3696365B2 (ja) ペン型入力装置
JPH0667799A (ja) ペン型のコンピュータ入力装置
JPH10253361A (ja) 信号処理方法及び三次元データ入力装置
JP3841940B2 (ja) ペン型入力装置
JP3655021B2 (ja) ペン型入力装置
JPH10124245A (ja) ペン型入力装置
JP3841953B2 (ja) ペン型入力装置及び文字認識方法
JP3841952B2 (ja) ペン型入力装置
JPH1195915A (ja) ペン型入力装置
JPH10293647A (ja) ペン型入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees