JPH10273726A - コイル長手方向の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

コイル長手方向の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH10273726A
JPH10273726A JP9080952A JP8095297A JPH10273726A JP H10273726 A JPH10273726 A JP H10273726A JP 9080952 A JP9080952 A JP 9080952A JP 8095297 A JP8095297 A JP 8095297A JP H10273726 A JPH10273726 A JP H10273726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
sheet
annealing
hot
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9080952A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryutaro Kawamata
竜太郎 川又
Yasushi Miyagi
康司 宮城
Shiro Tadokoro
史郎 田所
Takeshi Kubota
猛 久保田
Kenichi Murakami
健一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9080952A priority Critical patent/JPH10273726A/ja
Publication of JPH10273726A publication Critical patent/JPH10273726A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コイル長手方向の磁気特性の安定した方向性
電磁鋼板の製造方法を提供する 【解決手段】 重量%で、0.035%≦C≦0.10% 、2.5%≦
Si≦4.5%、0.010%≦S≦0.040%、0.010%≦sol.Al≦
0.050%、0.0030% ≦N≦0.0150% 、0.020%≦Mn≦0.40
% を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるス
ラブを、1280℃以上の温度に加熱した後熱延し、冷間圧
延前に熱延板焼鈍を施し冷却し、 1回または中間焼鈍を
はさむ 2回以上の圧延で最終圧延率80%以上とし、次い
で脱炭焼鈍し焼鈍分離材を塗布し、仕上焼鈍により二次
再結晶および純化を行う方向性電磁鋼板の製造方法にお
いて、仕上熱間圧延を、下記(1)式を満足する条件で
行うことを特徴とするコイル長手方向の磁気特性の安定
した方向性電磁鋼板の製造方法。 【数1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器の鉄心材
料として用いられる、磁束密度が高い方向性電磁鋼板の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】方向性電磁鋼板は二次再結晶により鋼板
の結晶粒を特定方位に高度に結晶粒を配向させた製品で
あることが特徴であり、圧延面に{110}面、圧延方
向に<100>軸を有するゴス方位を持つ結晶粒により
構成されている。また、方向性電磁鋼板の用途として
は、軟磁性材料として主にトランスその他の電気機器の
鉄心材料に使用されるもので、近年省エネルギー、省資
源への社会的要求がますます厳しくなっている事から、
一方向性電磁鋼板の鉄損低減、磁化特性改善への要求も
厳しくなってきている。このため磁気特性、特に良好な
励磁特性と鉄損特性が求められるようになってきてい
る。
【0003】方向性電磁鋼板の励磁特性を示す指標とし
ては、通常磁束密度B8 (磁場の強さ800A/mにお
ける磁束密度)が用いられている。また鉄損特性を示す
指標としては、W17/50 (50Hzで1.7Tまで磁化
させたときの単位重量あたりの鉄損)等が用いられてい
る。鉄損は渦電流損とヒステリシス損からなり、渦電流
損は鋼板の電気抵抗率、板厚、結晶粒度、磁区の形態、
鋼板表面の皮膜張力等の因子により支配されている。一
方、ヒステリシス損は磁束密度を支配する鋼板の結晶方
位、純度、内部歪等により支配される。これらの因子を
制御することによる鉄損低減の試みとして、鋼板の電気
抵抗を大きくするためにSi含有量を高めることが行わ
れてきたが、Si含有量を高めると二次再結晶が不安定
になるという問題とともに、製造工程及び製品での加工
性が劣化するため限界にきているのが現状である。
【0004】一方、鋼板の純度、内部歪については製造
工程において検討が重ねられてきており、これらの低減
による鉄損の低減については限界近くにまで到達してい
る。板厚を薄くして渦電流損を低減させる試みもなされ
てきているが、製造の立場からは薄手化に伴い二次再結
晶の制御が困難になる問題点がある。一方、需要家サイ
ドでは変圧器製造時のコストが増加するため、鉄損値が
同等であれば厚手の材料が好まれて使用されている。
【0005】鉄損低減の手段としては二次再結晶粒径を
小さくすることも有効であり、出願人は特開昭57−9
419号公報において提案した。しかしながら二次再結
晶粒径を小さくすると、その方位集積度が低下して高磁
束密度を得にくいという問題点があった。
【0006】皮膜張力の効果と方向性電磁鋼板の磁束密
度の間には、J.Appl.Phys.,vol.41,no.7,p2981-2984(19
70) に指摘されているように、磁束密度B8 の値が高い
ほどその鉄損低減効果が大きいことが知られている。ま
た磁区細分化による鉄損低減法は特開昭58−5968
号公報、特開昭58−26405号公報に述べられてい
るが、磁区細分化処理前のプレーン材の磁束密度が高い
ほどその効果が大きいことが知られている。
【0007】このように鉄損を低減させる試みとして
は、その影響因子である電気抵抗率、板厚、結晶粒度、
純度、内部歪等の改善が従来技術において限界に近づい
てきていることから、二次再結晶方位の集積度を向上さ
せ、磁束密度を高めることにより、皮膜張力の効果、磁
区細分化の効果を一層向上させことで鉄損を低減するこ
とが重要となってきている。
【0008】二次再結晶を安定して発現させるとともに
その方位集積度を高め、磁束密度を向上させる因子とし
て、インヒビターの役割が重要である。この目的のた
め、従来技術ではMnS、AlN、MnSe等がインヒ
ビターとして用いられてきている。
【0009】従来の方向性電磁鋼板の製造方法は、二次
再結晶方位制御に用いられるインヒビターの種類により
大きく3種類に大別される。まず第一に、M.F.Littmann
により特公昭30−3651号公報に開示されている。
この先願はインヒビターにMnSを用い、二回冷延法で
製造することが特徴である。次に、特公昭40−156
44号公報に田口、坂倉らにより開示された、MnSに
加えてAlNをインヒビターとする製造方法である。こ
のインヒビターにAlNを用いる方法により、方向性電
磁鋼板の磁束密度は1.870T以上に向上し、磁気特
性の改善による省エネルギーに多大な貢献を果たした。
第3に、特公昭51−13469号公報に今中等により
開示されたMnSとSbもしくはMnS、MnSeとS
bを用い、二回冷延法により製造する方法である。
【0010】これらの方法においては本質的あるいは良
好な磁束密度を得るためにはインヒビターの析出制御を
目的として、高温スラブ加熱により一旦インヒビターを
構成する析出物を溶体化し、これを熱延工程あるいは特
公昭46−23820号公報に開示されているように熱
延板焼鈍時に微細に析出させることが必要である。この
ように従来法では製鋼段階での成分調整と熱延の段階で
ほぼ製品の特性が決定されるため、上工程での材質造り
込みの安定性確立が重要な課題であった。
【0011】この目的のために方向性電磁鋼板の熱延工
程においては析出物制御をより安定的に行う観点から、
粗圧延後のシートバーへの保熱カバー使用、ランアウト
テーブル上での冷却制御等の対策により、コイル長手方
向の析出物制御に多大の努力が払われてきた。しかしな
がら依然として方向性電磁鋼板の熱延条件の変動が製品
の磁気特性に与える影響は大きく、熱延条件の安定性、
歩留まりの点で課題を残していた。
【0012】さらに、昨今の省エネルギーに対する市場
の要請にはさらに厳しいものがあり、エネルギー消費量
を節約し環境改善に役立てるために鉄心として使用され
る電磁鋼板に対しては磁束密度の向上、鉄損の低減の要
求が増してきている。
【0013】回転機等に使用される電磁鋼板と異なり、
トランス等の用途で使用される方向性電磁鋼板において
は常に通電した状態で使用されるため、稼働率からみた
損失低減の重要性は非常に重大である。このためその磁
気特性改善による省エネルギー効果は非常に大きいもの
があり、需要家はコストアップを出来るだけ押さえなが
らも鉄心の高効率化のためにより磁束密度の高い製品の
供給が求められていた。
【0014】本発明者等はこの様な高温スラブ加熱によ
る方向性電磁鋼板の熱延条件の製品の磁気特性に対する
影響を緩和し、安定的に方向性電磁鋼板を製造しうる技
術を開発することを目的に、熱延工程の検討を行った。
【0015】
【発明が解決しようとする問題】本発明はこのような昨
今の市場の要請に応え、従来技術における高温スラブ加
熱による方向性電磁鋼板製造上の熱延条件に対する製品
磁気特性の安定性の問題を解決しつつ、さらに磁束密度
が高い方向性電磁鋼板の製造方法を提供することを目的
とするものである。
【0016】
【問題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは以下の通りである。 (1)重量%で、 0.035% ≦C ≦0.10%、 2.5% ≦Si≦4.5%、 0.010% ≦S ≦0.040%、 0.010% ≦sol.Al≦0.050%、 0.0030%≦N ≦0.0150%、 0.020% ≦Mn≦0.40% を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるスラ
ブを、1280℃以上の温度に加熱した後熱延し、冷間
圧延前に熱延板焼鈍を施し冷却し、1回または中間焼鈍
をはさむ2回以上の圧延で最終圧延率80%以上とし、
次いで脱炭焼鈍し焼鈍分離材を塗布し、仕上焼鈍により
二次再結晶および純化を行う方向性電磁鋼板の製造方法
において、仕上熱間圧延を、下記(1)式を満足する条
件で行うことを特徴とするコイル長手方向の磁気特性の
安定した方向性電磁鋼板の製造方法。
【数3】
【0017】(2)重量%で、 0.035% ≦C ≦0.10%、 2.5% ≦Si≦4.5%、 0.010% ≦S ≦0.040%、 0.010% ≦sol.Al≦0.050%、 0.0030%≦N ≦0.0150%、 0.020% ≦Mn≦0.40% を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるスラ
ブを、1280℃以上の温度に加熱した後熱延し、冷間
圧延前に熱延板焼鈍を施し冷却し、1回または中間焼鈍
をはさむ2回以上の圧延で最終圧延率80%以上とし、
次いで脱炭焼鈍し焼鈍分離材を塗布し、仕上焼鈍により
二次再結晶および純化を行う方向性電磁鋼板の製造方法
において、スラブを粗圧延して得られたシートバーの先
端部を先行するシートバーの後端部と接合して複数のシ
ートバーを一体とし、この一体とした複数のシートバー
を連続的に仕上げ熱延に供するとともに、一体としたシ
ートバーの先端のシートバーと後端のシートバーとを除
いた中間のシートバーの仕上熱間圧延を、下記(2)式
を満足する条件で行うことを特徴とするコイル長手方向
の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板の製造方法。
【数4】
【0018】発明者らは、高温スラブ加熱により一旦イ
ンヒビターを構成する析出物を溶体化するプロセスにお
けるコイル長手方向の製品の磁気特性の変動を抑制すべ
く鋭意検討を行った結果、仕上圧延時の歪み速度が製品
の磁気特性に密接な影響を及ぼすことを見出し、これを
一定の範囲内の変動に押さえることでコイル長手方向の
磁気特性の安定した方向性電磁鋼板を製造することが可
能であることを見出し、発明の完成に至った。
【0019】また、さらにこのような仕上圧延中の歪み
速度の変動を抑制するために、粗圧延後のシートバーを
先行するシートバーに接合し、2本以上のシートバーを
連続して仕上熱延に供することが極めて有効であること
も見いだした。
【0020】先行シートバーと後行シートバーを接合す
る方法としては、先行シートバーの後端部と後行シート
バーの先端とを突き合わせ、突合せ部を溶接する方法
や、突合せ部に押圧力を加えて圧接する方法や、突合せ
部を溶接した後に圧接する方法等がある。また、突合せ
部に押圧力を加えつつ溶接するようにしてもよい。な
お、突合せ部を溶接する方法としては、例えばレーザ溶
接法、誘導加熱による方法等があげられる。
【0021】以下に本発明を詳細に説明する。まず、成
分について説明する。Si含有量は電磁鋼板の固有抵抗
を介して鉄損特性を大きく左右するが、2.5%未満で
は固有抵抗が小さく渦電流損が増大するので好ましくな
い。また、4.5%超では加工性が劣化するので製造、
製品加工が困難になり好ましくない。Cはその含有量が
0.035%未満になると二次再結晶が不安定となり、
磁束密度が著しく低下するので0.035%以上とす
る。一方、0.10%を超えると、脱炭焼鈍に要する時
間が長くなりすぎ、不経済であるので0.10%以下と
する。
【0022】Sはその含有量が0.010%未満である
とインヒビター析出量が不足し二次再結晶が不安定とな
るので0.010%以上とする。一方、その含有量が
0.040%超となると析出物が過度に粗大化してイン
ヒビター効果が損なわれ、磁束密度が低下するので、
0.040%以下とする。
【0023】sol.AlはNと化合してインヒビターであ
るAlNを形成する。その含有量が0.010%未満で
あるとインヒビター析出量が不足し二次再結晶が不安定
となるので0.010%以上とする。一方、その含有量
が0.050%超となると析出状態が粗大化し、インヒ
ビター効果が損なわれ磁束密度が低下するので、0.0
50%以下とする。
【0024】Nは0.0030%以上0.0150%以
下にする必要がある。これを超えるとブリスターと呼ば
れる鋼板表面の膨れが発生するとともに、一次再結晶組
織の調整が困難となるので0.0150%以下とする。
一方、N含有量が0.0030%未満であると、二次再
結晶の発現が困難になるのでN含有量は0.0030%
以上とする。
【0025】Mn含有量が0.40%を超えると製品の
磁束密度が低下し、一方0.020%未満であると二次
再結晶が不安定となるのでMn含有量は0.020%以
上0.40%以下とする。
【0026】なお、二次再結晶の安定化その他の目的の
ために微量のSn、Cu、P、Tiを鋼中に含有させる
ことは本発明の効果を何ら損なうものではない。
【0027】次に、本発明のプロセスについて説明す
る。電磁鋼スラブは、転炉または電気炉等の溶解炉で鋼
を溶製し、必要に応じて真空脱ガス処理し、次いで連続
鋳造により、あるいは造塊後分塊圧延することによって
得られる。その後、熱間圧延に先立ちスラブ加熱が行わ
れる。本発明のプロセスにおいては、スラブの加熱温度
は1280℃以上として主要インヒビターであるMn
S、AlNを鋼中に再固溶させることが肝要である。こ
のスラブを熱延して所定の厚みの熱延板とする。
【0028】仕上熱延時の歪速度の変動がコイル長手方
向の製品磁気特性に与える影響を調査するため下記の様
な実験を行った。表1に示す成分の鋼を溶製し、連鋳機
により200mm厚みのスラブとした。次にこれを粗圧延
により板厚70mmのシートバーとし、その後コイル状に
巻き取った。巻取り実施時のシートバーの温度は118
0℃であった。
【0029】
【表1】
【0030】その後このシートバーを巻きほどき、後行
するシートバーの先端部と先行するシートバーの後端部
とを接合し、複数のシートバーを一体として連続的に仕
上げ熱延を行った。ここで仕上熱延の最終スタンドにお
いて、最大歪速度は325s-1の一定としながら最低歪
速度を変化させた。熱延終了温度は1070℃とし、得
られた熱延板は仕上熱延最終スタンド通過後直ちに冷却
し、570℃で巻き取った。
【0031】巻き取った熱延板に1100℃×2分30
秒の熱延板焼鈍を施し、100℃の湯中で冷却し、その
後酸洗し0.30mmまで冷延し、次いで830℃120
秒の脱炭焼鈍を実施した。その後MgOを主成分とする
焼鈍分離剤を塗布し、1200℃×20時間の仕上焼鈍
を行った。仕上熱延の最終スタンドにおける歪速度の変
動と製品磁束密度の関係について図1に示す。
【0032】図1によれば、歪速度の変動を下記式
(1)の範囲内、すなわち最大歪速度に対する歪速度の
変動量を25%以内にすることにより、磁束密度の変動
が抑制されていることが分かる。さらに、歪み速度の変
動を下記式(2)の範囲内、すなわち最大歪速度に対す
る歪速度の変動量を20%以内にすることにより、磁束
密度の変動をより小さい範囲に抑制できることが分か
る。
【数5】
【数6】 以上のように、仕上熱延における歪速度の変動量を一定
範囲内することで、鋼板の磁束密度の変動を抑制でき
る。したがって、粗圧延後のシートバーの仕上熱延にお
いて、歪速度の変動量を一定範囲内とすれば、コイル長
手方向の製品の磁気特性を安定させることが可能であ
る。
【0033】ただし、単独のシートバー圧延の際には、
仕上熱延の噛み込み、尻抜け(「仕上げ抜け」とも称す
る)時の圧延安定性の確保のために仕上熱延最終スタン
ドの歪速度を一定範囲内に制御することは困難であるの
で、上記式(1)の範囲内とする。
【0034】ここで、スラブを粗圧延して得られたシー
トバーの先端部を先行するシートバーの後端部と接合し
て複数のシートバーを一体とし、一体とした複数のシー
トバーを連続的に仕上げ熱延に供するようにすれば、歪
速度の変動量を抑制する上で有利である。特に、複数の
シートバーを一体に接合して連続的に仕上熱延を行う場
合には、先端のシートバーと後端のシートバーとを除い
た、中間のシートバーは歪速度の制御が比較的容易であ
る。そこで、これら中間のシートバーにおける仕上熱延
最終スタンドの歪速度を上記式(2)の範囲内とすれ
ば、コイル長手方向の磁気特性がより安定した方向性電
磁鋼板を得ることができる。
【0035】シートバーの巻取り温度については規定し
ないが、950℃以上1250℃以下が好ましい。その
理由は、巻取り温度が950℃を下回ると、巻取り時に
MnS、AlNのインヒビターの適切な析出状態が得ら
れず、製品の2次再結晶粒形成が阻害され、細粒が生じ
たり、あるいは2次再結晶方位が著しく悪化しやすくな
るからであり、1250℃を超えるようであると巻き取
った際にシートバー自身の剛性が不足して、自重により
クリープ変形が生じ、シートバーの形状が不良となる。
このためシートバーの巻取り温度は950℃以上125
0℃以下が好ましい。
【0036】なお、歪み速度の計算は下記の式によって
行う。ここで、rは圧下率%/100、nはロールの回
転数(rpm)、Rは圧延ロール半径(mm)、H0 は圧
延前の板厚(mm)である。 歪み速度=(2πn/(60r0.5 ) )(R/H0
0.5 ln(1/(1−r))
【0037】接合前のシートバーは圧延を連続的に実行
するためにコイル上に巻き取って待機しても良い。この
際、巻き取ったシートバーの保持時間については特に規
定しないが、本成分系の方向性電磁鋼板の場合は、巻き
取ったシートバーの保持時間が過度に長くなるとインヒ
ビターが粗大析出し、仕上焼鈍時の二次再結晶が不安定
になるので、180秒以内であることが好ましい。生産
性と製品の磁気特性のかねあいからさらに好ましいシー
トバー巻取り時間は、30秒以上120秒以内である。
【0038】式(1)、式(2)の規定が製品長手方向
の磁気特性を安定させることについてその詳細な理由は
定かでないが、仕上圧延中の歪み速度の変化が熱延鋼板
中のMnS、AlNの析出状態に影響を与え、鋼板長手
方向全体にわたって二次再結晶粒の核となる方位選択性
が向上することがその原因ではないかと発明者らは推測
する。
【0039】熱延以降の行程については、析出物制御を
目的として熱延板焼鈍を行っても良い。酸洗後、1回も
しくは中間焼鈍を含む2回以上の冷間圧延により最終板
厚とする。最終冷延率が80%未満であると高い磁束密
度B8 を得ることができないので、最終冷延率は80%
以上とする。特性はやや劣るものの、コスト低減のため
に熱延板焼鈍を省略してもよい。最終製品の結晶粒径を
小さくそ鉄損を低減するために中間焼鈍を含む2回以上
の圧延で最終板厚としてもよい。
【0040】次に湿水素あるいは湿水素、窒素混合雰囲
気ガス中で脱炭焼鈍をする。このときの温度は特に本発
明では定めないが、800℃から900℃が好ましい。
【0041】次いで焼鈍分離材を塗布し仕上げ焼鈍を行
い、二次再結晶および引き続いて純化を行う。このため
焼鈍温度は通常1100℃から1200℃の高温とす
る。二次再結晶完了後の純化焼鈍は水素雰囲気中で実施
する。
【0042】
【実施例】
[実施例1]表2の成分を含有し、残部Feおよび不可
避的不純物からなる電磁鋼スラブを1330℃に加熱
後、粗圧延機により75mm厚のシートバーとした。その
後、このシートバーを仕上圧延機により2.3mmに厚み
の熱延板とした。その際、仕上熱延中の歪速度の変動を
抑制するために、粗圧延後のシートバーを先行するシー
トバーに接合し、連続して仕上熱延を行った。中間のシ
ートバーの最大歪速度は仕上熱延最終スタンドで280
-1とし、かつ、式(1)を満たすように圧延時の最終
スタンドの歪速度が最大歪速度の80%を下回らないよ
うに仕上圧延を行った。パススケジュールは圧延中一定
とし、熱延最終スタンドで圧下率20%で圧延を行っ
た。
【0043】
【表2】
【0044】比較材は粗圧延後のシートバーを単独で仕
上熱延に供した。この際、パススケジュールは圧延中一
定としたが、シートバーの咬み込みを安定させるため、
仕上圧延開始時には最終スタンドの歪速度が196s-1
とし、その後加速して定常状態では280s-1で仕上熱
延を行い、シートバー最後端部分の歪速度は240s-1
とした。
【0045】熱延仕上温度はいずれも1060℃とし、
水冷して570℃で巻き取った。得られた熱延板に11
00℃×2分の熱延板焼鈍を施し、100℃の湯中で冷
却し、その後酸洗し0.23mmまで冷延し、次いで83
0℃90秒の脱炭焼鈍を露点50℃の湿水素、窒素雰囲
気中で実施した。その後MgOにTiO2 を混入した焼
鈍分離剤を塗布し、1200℃×20時間の仕上焼鈍を
行った。得られたコイルは焼鈍分離材を除去後、平坦か
焼鈍を施し、張力皮膜を焼き付け製品とした。
【0046】これからエプスタイン試料を切り出して磁
気特性を測定した。エプスタイン試料は一本のシートバ
ーの先端部にあたる製品コイルの端部から100mの場
所で採取したものをT試料、製品コイル長手方向中心部
で測定したものをM試料、熱延終端側から100mの場
所で採取したものをB試料とし、本発明例では中間のシ
ートバーより、比較例では1本のシートバーの各部より
採取した。各試料の磁束密度測定結果と、試料採取位置
での熱延最終スタンドの歪速度の最大値に対する比を併
せて表3に示す。
【0047】
【表3】
【0048】このように仕上熱延時の歪速度の変動を抑
制したことにより、コイル長手方向の磁気特性の変動の
少ない方向性電磁鋼板を得ることが可能である。
【0049】[実施例2]表4に示した成分を有し、残
部Feおよび不可避的不純物からなる電磁鋼スラブを1
330℃に加熱後、粗圧延機により75mm厚のシートバ
ーとした。その後、このシートバーを仕上圧延機により
2.3mmに厚みの熱延板とした。
【0050】
【表4】
【0051】その際、仕上熱延中の歪速度の変動を抑制
するために、粗圧延後のシートバーを先行するシートバ
ーに接合し、連続して仕上熱延を行った。巻取り時のシ
ートバーの温度は1020℃とし、巻取り後のシートバ
ーは60秒経過後、板状に巻きほどいて仕上熱延を行っ
た。中間のシートバーの最大歪速度は仕上熱延最終スタ
ンドで300s-1とし、かつ、式(1)を満たすように
圧延時の最終スタンドの歪速度が最大歪速度の80%を
下回らないように仕上圧延を行った。パススケジュール
は圧延中一定とし、熱延最終スタンドで圧下率20%で
圧延を行った。比較材は粗圧延後のシートバーを単独で
仕上熱延に供した。この際、パススケジュールは圧延中
一定としたが、シートバーの咬み込みを安定させるた
め、仕上圧延開始時には最終スタンドの歪速度が210
-1とし、その後加速して定常状態では300s-1で仕
上熱延を行い、シートバー最後端部分の歪速度は200
-1とした。
【0052】熱延仕上温度はいずれも1060℃とし、
水冷して570℃で巻き取った。得られた熱延板を11
00℃×2分半の熱延板焼鈍を施し、100℃の湯中で
冷却し、その後酸洗し0.30mmまで冷延し、次いで8
30℃120秒の脱炭焼鈍を露点50℃の湿水素、窒素
雰囲気中で実施した。その後MgOにTiO2 を混入し
た焼鈍分離剤を塗布し、1200℃×20時間の仕上焼
鈍を行った。得られたコイルは焼鈍分離材を除去後、平
坦か焼鈍を施し、張力皮膜を焼き付け製品とした。
【0053】これからエプスタイン試料を切り出して磁
気特性を測定した。エプスタイン試料は一本のシートバ
ーの先端部にあたるコイルの端部から100mの場所で
採取したものをT試料、コイル長手方向中心部で測定し
たものをM試料、熱延終端側から100mの場所で採取
したものをB試料とし、本発明例では中間のシートバー
より、比較例では1本のシートバーの各部より採取し
た。
【0054】各試料の磁束密度測定結果と、試料採取位
置での熱延最終スタンドの歪速度の最大値に対する比を
併せて表5に示す。この様に仕上熱延時の歪速度の変動
を抑制したことにより、コイル長手方向の磁気特性の変
動の少ない方向性電磁鋼板を得ることが可能である。
【0055】
【表5】
【0056】[実施例3]表6に示した成分を有し、残
部Feおよび不可避的不純物からなる電磁鋼スラブを1
330℃に加熱後、粗圧延機により75mm厚のシートバ
ーとした。その後、このシートバーを仕上圧延機により
2.3mmに厚みの熱延板とした。
【0057】
【表6】
【0058】その際、仕上熱延中の歪速度の変動を抑制
するために、粗圧延後のシートバーを先行するシートバ
ーに接合し、連続して仕上熱延を行った。巻取り時のシ
ートバーの温度は1220℃とし、巻取り後のシートバ
ーは60秒経過後、板状に巻きほどいて仕上熱延を行っ
た。中間のシートバーの最大歪速度は仕上熱延最終スタ
ンドで300s-1とし、かつ、式(1)を満たすように
圧延時の最終スタンドの歪速度が最大歪速度の80%を
下回らないように仕上圧延を行った。パススケジュール
は圧延中一定とし、熱延最終スタンドで圧下率20%で
圧延を行った。
【0059】比較材は粗圧延後のシートバーを単独で仕
上熱延に供した。この際、パススケジュールは圧延中一
定としたが、シートバーの咬み込みを安定させるため、
仕上圧延開始時には最終スタンドの歪速度が210s-1
とし、その後加速して定常状態では300s-1で仕上熱
延を行い、シートバー最後端部分の歪速度は200s-1
とした。
【0060】熱延仕上温度はいずれも1080℃とし、
水冷して570℃で巻き取った。得られた熱延板を11
00℃×2分半の熱延板焼鈍を施し、100℃の湯中で
冷却し、その後酸洗し0.23mmまで冷延し、次いで8
30℃120秒の脱炭焼鈍を露点55℃の湿水素、窒素
雰囲気中で実施した。その後MgOにTiO2 を混入し
た焼鈍分離剤を塗布し、1200℃×20時間の仕上焼
鈍を行った。得られたコイルは焼鈍分離材を除去後、平
坦か焼鈍を施し、張力皮膜を焼き付け製品とした。
【0061】これからエプスタイン試料を切り出して磁
気特性を測定した。エプスタイン試料は一本のシートバ
ーの先端部にあたるコイルの端部から100mの場所で
採取したものをT試料、コイル長手方向中心部で測定し
たものをM試料、熱延終端側から100mの場所で採取
したものをB試料とし、本発明例では中間のシートバー
より、比較例では1本のシートバーの各部より採取し
た。
【0062】各試料の磁束密度測定結果と、試料採取位
置での熱延最終スタンドの歪速度の最大値に対する比を
併せて表7に示す。この様に仕上熱延時の歪速度の変動
を抑制したことにより、コイル長手方向の磁気特性の変
動の少ない方向性電磁鋼板を得ることが可能である。
【0063】
【表7】
【0064】
【発明の効果】このように本発明によれば、コイル長手
方向の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板を製造するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 仕上熱延時の、成品の磁束密度と仕上熱延最
終スタンドの歪速度との関係を示す図表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保田 猛 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 村上 健一 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、 0.035% ≦C ≦0.10%、 2.5% ≦Si≦4.5%、 0.010% ≦S ≦0.040%、 0.010% ≦sol.Al≦0.050%、 0.0030%≦N ≦0.0150%、 0.020% ≦Mn≦0.40% を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるスラ
    ブを、1280℃以上の温度に加熱した後熱延し、冷間
    圧延前に熱延板焼鈍を施し冷却し、1回または中間焼鈍
    をはさむ2回以上の圧延で最終圧延率80%以上とし、
    次いで脱炭焼鈍し焼鈍分離材を塗布し、仕上焼鈍により
    二次再結晶および純化を行う方向性電磁鋼板の製造方法
    において、仕上熱間圧延を、下記(1)式を満足する条
    件で行うことを特徴とするコイル長手方向の磁気特性の
    安定した方向性電磁鋼板の製造方法。 【数1】
  2. 【請求項2】 重量%で、 0.035% ≦C ≦0.10%、 2.5% ≦Si≦4.5%、 0.010% ≦S ≦0.040%、 0.010% ≦sol.Al≦0.050%、 0.0030%≦N ≦0.0150%、 0.020% ≦Mn≦0.40% を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなるスラ
    ブを、1280℃以上の温度に加熱した後熱延し、冷間
    圧延前に熱延板焼鈍を施し冷却し、1回または中間焼鈍
    をはさむ2回以上の圧延で最終圧延率80%以上とし、
    次いで脱炭焼鈍し焼鈍分離材を塗布し、仕上焼鈍により
    二次再結晶および純化を行う方向性電磁鋼板の製造方法
    において、スラブを粗圧延して得られたシートバーの先
    端部を先行するシートバーの後端部と接合して複数のシ
    ートバーを一体とし、この一体とした複数のシートバー
    を連続的に仕上げ熱延に供するとともに、一体としたシ
    ートバーの先端のシートバーと後端のシートバーとを除
    いた中間のシートバーの仕上熱間圧延を、下記(2)式
    を満足する条件で行うことを特徴とするコイル長手方向
    の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板の製造方法。 【数2】
JP9080952A 1997-03-31 1997-03-31 コイル長手方向の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板の製造方法 Withdrawn JPH10273726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9080952A JPH10273726A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 コイル長手方向の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9080952A JPH10273726A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 コイル長手方向の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10273726A true JPH10273726A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13732850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9080952A Withdrawn JPH10273726A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 コイル長手方向の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10273726A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169366A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2020169368A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2020169367A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169366A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2020169368A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2020169367A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6721135B1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法および冷間圧延設備
JP2008156741A (ja) 高磁束密度無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10273726A (ja) コイル長手方向の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板の製造方法
KR19990071916A (ko) 자속 밀도가 높고 철 손실이 낮은 무방향성 전자 강판의 제조방법
JPH10158738A (ja) 磁束密度の高い低級無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0949023A (ja) 鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001181743A (ja) 磁性に優れた熱延珪素鋼板の製造方法
JPH1150153A (ja) 磁束密度が極めて高い方向性電磁鋼板の製造方法
JP2647323B2 (ja) 低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1046248A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10280039A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い方向性電磁鋼板の製造方法
JP3546114B2 (ja) 磁束密度が高い方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10306318A (ja) コイル長手方向の磁束密度が安定して極めて高い方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10280042A (ja) コイル長手方向の磁気特性の安定した方向性電磁鋼板の製造方法
JP4191806B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
CN115720594A (zh) 方向性电磁钢板的制造方法和设备列
JP3903494B2 (ja) 電磁鋼板の製造方法
JP2001172718A (ja) 磁気特性の均一な無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0798976B2 (ja) 鉄損の低い薄手高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
CN115867680A (zh) 取向性电磁钢板的制造方法和设备列
JPH10280043A (ja) 磁束密度が高い方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001198606A (ja) 冷延方向の磁気特性変動が小さい一方向性電磁鋼板を得る冷間圧延方法
JP2000096145A (ja) 磁気特性の均一な無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1060530A (ja) 磁束密度が高い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09118920A (ja) 磁気特性が優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601