JPH10271550A - 通信端末、加入者呼出し方法およびモビリティ情報更新方法 - Google Patents

通信端末、加入者呼出し方法およびモビリティ情報更新方法

Info

Publication number
JPH10271550A
JPH10271550A JP9069885A JP6988597A JPH10271550A JP H10271550 A JPH10271550 A JP H10271550A JP 9069885 A JP9069885 A JP 9069885A JP 6988597 A JP6988597 A JP 6988597A JP H10271550 A JPH10271550 A JP H10271550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
mobility information
communication terminal
information
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9069885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894316B2 (ja
Inventor
Hitoshi Ueda
等 植田
Shoji Tanaka
昌治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9069885A priority Critical patent/JP2894316B2/ja
Priority to US09/045,788 priority patent/US6038442A/en
Priority to EP98105318A priority patent/EP0868102B1/en
Priority to CN98100788A priority patent/CN1202076A/zh
Priority to BR9801833-7A priority patent/BR9801833A/pt
Priority to DE69824228T priority patent/DE69824228T2/de
Publication of JPH10271550A publication Critical patent/JPH10271550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894316B2 publication Critical patent/JP2894316B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーソナル通信において、交換機の処理能力
を向上させ、不要な呼び出しや追跡制御を減少させる。 【解決手段】 加入者Aの固定端末10内に、加入者A
の個別データベース15を持ち、固定端末10、固定端
末11および移動端末12のモビリティ情報と他の加入
者のモビリティ情報を管理している。同様に加入者Bの
固定端末13内に、加入者Bの個別データベース16を
持ち、固定端末13および移動端末14のモビリティ情
報と他の加入者のモビリティ情報を持つ。個別データベ
ース15は、加入者Aのモリビティ情報として、加入者
番号、加入者氏名、認証番号、日時情報、着信先優先情
報、端末種別、位置登録情報、着信アドレス、追跡制御
情報と他の加入者Bおよび加入者C,D,・・・・のモ
ビリティ情報を管理している。個別データベース16
は、加入者Bのモビリティ情報と他の加入者Aおよび加
入者C,D,・・・・のモビリティ情報を管理してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話機能内蔵のパ
ーソナルコンピュータまたは電話機に接続可能なパーソ
ナルコンピュータ(以下、まとめて固定端末とする)や
情報処理可能な移動体電話端末(以下、移動端末とす
る)などの通信端末を用いて音声通信やデータ通信など
が行える通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のモビリティ管理方式の1つとし
て、移動体通信のロケーションアップデート方式があ
る。この技術に関するものとして、特開平07−264
653、特開平07−162942、特開平07−12
9488、特開平06−209489、特開平03−2
83898、特開平02−095037、GSM方式、
PDC方式、IS−95方式などがある。これらのロケ
ーションアップデート方式に関して説明する。図7はそ
の構成図である。
【0003】移動体通信は、運用者毎や、ある特定の範
囲毎に位置登録エリアを定め、加入者が使用する移動端
末が初めて使い始めた場合(パワーオン状態)や位置登
録エリアが変わった場合にロケーションレジスタという
データベース(ホームロケーションレジスタ(HLR)
とビジッテングロケーションレジスタ(VLR)があ
る)に対して位置登録変更要求を行う。データベースで
は、移動端末番号に対応して、位置登録情報を管理して
おり、該当移動端末に着信があった場合、位置登録エリ
アを検索し、対象位置登録エリアに対して移動端末の呼
び出しを行う。また、運用者間でローミングサービスを
提携している場合は、移動端末が契約以外の運用者のサ
ービスエリアへ入った場合でも位置登録変更要求により
契約している運用者内のHLR、およびローミングして
いる運用者のVLRの位置登録情報をアップデートする
ことができる。また、このローミングサービス時は移動
端末識別のため一時的にローミング番号を移動端末に割
り当て、データベースで管理している。したがって、移
動端末がどのサービスエリアへ入ってもロケーションア
ップデートが行われ、着信接続が可能な状態になってい
る。
【0004】図7において、移動端末505はサービス
エリア510を運用している運用者と契約しており、そ
の移動端末505の情報はデータベース(HLR)50
0で管理されているとする。移動端末505が位置登録
エリア511から512に移動した場合、移動端末50
5は、移動体交換局502を介してデータベース(VL
R)504に位置登録変更を行う。データベース(VL
R)504では、位置登録情報の設定とローミング番号
割付を行い、データベース(HLR)500に対して通
知する。データベース(HLR)500では、通知を受
け、該当移動端末505の位置登録情報の更新とローミ
ング番号の設定を行う。この状態で、移動体交換局50
1に移動端末505の着信があった場合、移動体交換局
501はデータベース(HLR)500に位置情報の問
い合わせを行う。これにより、移動体交換局501は移
動端末505が移動体交換局502配下のエリアに存在
することを確認し、着信用のローミング番号を取得し、
移動体交換局501は、移動体交換局502に着信接続
を行う。移動体交換局502は移動体交換局501から
の着信に対して、このローミング番号でデータベース
(VLR)504に対して移動端末505の問い合わせ
を行い、存在する位置登録エリア、移動端末番号(秘匿
のため、一時的な番号の場合もある)を取得する。そし
て、移動体交換局502は移動端末505を呼び出すた
めに呼び出し対象エリア(位置登録エリアと同じ場合が
通常)に対して、移動端末505の呼び出しを行い、移
動端末505で誰かが応答すると、移動体交換局502
からの着信回線と移動端末505の通信路を接続し、通
話を開始させる。また、位置登録変更は、移動端末から
発呼が行われると、自動的に移動体交換局とロケーショ
ンレジスタ間で行われる場合もある。
【0005】特開平07−264653は、コードレス
端末と移動端末のデュアルモード方式において、コード
レスの子機に切り替わったときに、移動体通信のロケー
ションレジスタにコードレスの親機の有線電話番号を着
信転送先として登録し、移動端末に着信があったとき
に、有線電話に着信呼を転送するというものである。
【0006】特開平07−162942は、同一位置登
録エリア内にルーティング制御を行う複数の移動体交換
局を持つ場合におけるロケーションレジスタ上の端末へ
のルーティング番号の更新を呼切断時に行うことによ
り、同一位置登録エリア内においても最適なルーティン
グ番号に更新できるというものである。
【0007】特開平07−129488は、構内用移動
体通信において、構内網間でローケーションアップデー
トを行うものである。
【0008】特開平06−209489は、端末がある
特定の制御局に集中した集まった場合、サービスエリア
全体の位置情報を管理している管理局と制御局で制御を
分かち合い、輻輳を防止するというものである。
【0009】特開平03−283898は、複数のホー
ムロケーションレジスタがある構成で、ホームエリア外
のビジタエリアでの通信が多い場合には、ビジタ側のホ
ームメモリを用いてあたかもホームにいるように制御を
行うことにより、本来のホームロケーションレジスタへ
のアクセスを少なくして、輻輳を防止するというもので
ある。
【0010】特開平02−095037は、位置登録情
報を無線基地局内でローカルに遮蔽し、着信があった場
合全基地局に着信情報を転送し、基地局で呼び出しをす
るかしないかを位置登録情報により決定するというもの
である。
【0011】GSM方式は、位置登録抹消、登録開始も
行えるようになっている。どの方式であっても、図7に
より説明したロケーションアップデーティングを用いた
モリビティ管理方式である。
【0012】また、従来のモビリティ管理方式の一つと
して、パーソナル通信のロケーショントラッキング方式
が考えられている。この技術に関するものとして、特開
平05−308674、An inteligent location track
ing method for personal and terminal FPLMTS/UMTS c
ommunications の論文がある。このロケーショントラッ
キング方式に関して説明する。図8は、その構成図であ
る。パーソナル通信では、個人毎に番号を持っており、
トラッキングするのは個人である。個人の行動予定とし
て、月、日、曜日、時刻毎にどの端末で通信をするのか
を前以て複数登録しておき、着信があった場合、登録さ
れている情報に基づき端末を呼び出すものである。トラ
ッキング情報を管理しているのはホームデータベースで
あり、加入者情報として個人番号、個人認証番号、行動
予定として複数の着信端末番号を管理している。
【0013】図8において、データベース604は個人
ABCの交換網600のデータベースであり、加入者情
報の一部として、表1に示すような個人番号“12
3”、個人認証番号“556677”、ある日ある時刻
の通信予定の第1候補の固定端末606の番号として
“306111”、第2候補の固定端末607の番号と
して“307111”を管理しているとする。
【0014】
【表1】 この時刻に、この加入者ABCに発信側交換網605か
ら着信があった場合、交換網605は交換網300に着
信を行う。交換網600では、1ホームデータベース6
04から加入者の個人番号である“123”をパラメー
タとして、現在の着信先を問い合わせる。データベース
604から貰った第1候補の固定端末606の番号“3
061111”でまず着信を行う。この場合、交換網6
02が第1着信先網とする。交換網602内の固定端末
606が通話中や誰も応答しない場合、交換網600は
データベース604から次候補の固定端末607の番号
“307111”を入手し、着信を行う。この場合は交
換網603が第2着信先網とする。交換網603内の固
定端末607が応答した場合、交換網600は交換網6
01と交換網603の間の通信路を接続し、通話を開始
させる。
【0015】特開平05−308674は、加入者の移
動を指定し、位置情報がない状態で着信を行うというも
のである。
【0016】An inteligent location tracking method
for personal and terminal FPLMTS/UMITS communicat
ions の論文は、加入者のロケーションアップデーティ
ングを一定期間学習した上で、一番確率の高いローケー
ショントラッキングパターン情報を作成するというもの
である。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、従来
のロケーションアップデーティング方式は、交換局と各
通信端末の情報(位置登録情報など)を持っているホー
ムローケーションレジスタに代表されるホームデータベ
ース間の通信量が多くなり、処理能力の低下を招いてい
る。その理由は、現在のロケーションアップデーティン
グ方式は、移動通信網のみであり、ある移動通信端末に
着信する場合に、交換局は、必ずこのホームデータベー
スをアクセスし、その移動通信端末の位置登録情報に応
じて、通信端末を呼び出すからである。
【0018】第2の問題点は、従来のロケーションアッ
プデーティング方式では、移動通信端末が最後にロケー
ションアップデートした位置登録エリアに存在したとし
ても、着信できない場合があり、かつ、無効な呼び出し
が行われることになる。その理由は、電波の届かない建
物の中などの場所にいることがあるからであり、移動通
信端末に呼び出しをかけても応答しないので、発信者は
網から不在のアナウンスメントを聞き、通信が可能であ
ると想像できる他の通信端末に電話をかけ直す必要があ
る。
【0019】第3の問題点は、従来のロケーションアッ
プデーティング方式では、ロケーションアップデート対
象の網に移動通信端末が在圏しておらず、ロケーション
アップデート対象外の通信網に存在する場合に着信でき
ないことであり、かつ、無効な呼び出しが行われること
になる。その理由は、現在のロケーションアップデーテ
ィング方式は、移動通信網のみであり、固定有線網では
行われていない。したがって、移動通信網でサービスし
ていない場所で固定通信端末があったとしても、ロケー
ションアップデートでは最後に存在していたエリアに着
信をかけることになり、移動通信端末が応答しないの
で、発信加入者が固定通信端末の番号を何らかの方法で
入手して電話をかけない限り通話ができないことにな
る。
【0020】第4の問題点は、上記第2、第3の問題点
の無効な呼び出しを防ぐために、電波の届かないエリア
に移動通信端末が入る場合や移動通信端末の電源が切ら
れる場合に、ホームロケーションレジスタに対して、不
在を通知するデタッチ方法が考えられているが、これに
より、移動通信端末の網間の信号が多くなり、輻輳を招
くという問題である。その理由は、移動通信端末は一度
弱電界に入ればそのまま電波の届かない場所にしばらく
いるとは限らないためである。移動通信端末は、ある一
定以下の弱電界に入った場合に網にデタッチを行い、電
界がある一定以上に復旧するとアタッチを行う。このた
め電界の不安定な無線ゾーンとゾーンの境界にいるとデ
タッチとアタッチを繰り返すためである。
【0021】第5の問題点は、従来のロケーションアッ
プデーティング方式では、通信料金が多くかかってしま
う場合が多くなるという問題である。その理由は、現在
のロケーションアップデーティング方式は、移動通信網
のみであり、固定有線網では行われていない。したがっ
て、固定通信端末が目の前にある場合でも、移動通信網
経由で移動通信端末に着信が行われてしまうためであ
る。これを防ぐためには、電話をかけそうな人達に対し
て、現在の最も近くの固定通信端末の番号を伝える必要
があり、時間と通信料を多く使うことになってしまう。
【0022】第6の問題点は、従来のロケーショントラ
ッキング方式では、無駄な着信が多くなることである。
その理由は、加入者が移動中は正確なトラッキング対象
情報が設定できないためや、予定変更のために、トラッ
キングの順序も含めたトラッキング情報と実際加入者が
存在する場所が不一致となり、着信接続を行っても、誰
も応答しなかったり、応答しても加入者がいなかったり
するためである。場合によっては、トラッキングリスト
の最後の着信先にいる場合も発生し、着信できなくなる
ことも発生する。
【0023】本発明の目的は、交換局とホームデータベ
ース間の通信量を減少させ、交換局の処理能力を向上さ
せる通信端末を提供することにある。
【0024】本発明の他の目的は、不要な呼び出しや追
跡制御を減少させ、かつサービス品質を向上させる加入
者呼び出し方法を提供することにある。
【0025】本発明のさらに他の目的は、モビリティ情
報の更新方法を提供することにある。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明の通信端末は、 加入者自身の加入者番号 加入者自身が所有する、登録された通信端末の種別 登録された通信端末の着信順位を決定する着信先優先
情報 登録された通信端末が移動端末の場合には、現在の位
置登録情報 登録された通信端末の着信アドレス 登録された通信端末が通信不可能な場合に、次優先の
通信端末に着信させるか否かの追跡制御情報 日時に応じた〜の情報 加入者が登録した少なくとも1つの相手加入者の加入
者番号 少なくとも1つの相手加入者の〜の情報 を含むモビリティ情報を管理する個別データベースを有
する。
【0027】また、本発明の加入者呼び出し方法は、加
入者が、発信しようとする相手加入者の加入者番号を該
加入者の通信端末から入力する段階と、入力された加入
者番号から相手加入者の個別データベースの相手加入者
に関するモビリティ情報を通信網経由で相手加入者に問
い合わせて、モビリティ情報を取得する段階と、取得し
たモビリティ情報によって加入者の個別データベースの
相手加入者に関するモビリティ情報を更新する段階と、
加入者の更新された個別データベースの相手加入者のモ
ビリティ情報から着信先優先順位をチェックし、第1優
先になっている通信端末の着信アドレスを取得する段階
と、該着信アドレスの通信端末を介して相手加入者を呼
び出す段階を有する。
【0028】本発明の実施態様によれば、取得した着信
アドレスの通信端末と通信不可能な場合に、その通信端
末の追跡制御情報をチェックし、その追跡制御情報が追
跡制御になっていれば、着信先優先情報が次優先になっ
ている通信端末の着信アドレスを取得し、その着信アド
レスの通信端末を介して相手加入者を呼び出す。
【0029】ホームデータベースが管理していたモビリ
ティ情報を各加入者の個別データベースで管理すること
によって、交換局とホームデータベース間の通信量を減
少させることができる。
【0030】また、加入者の個別データベースは、常に
最新のモリビティ情報を管理しているので、加入者があ
る相手加入者と通信しようとした場合に、その相手加入
者が着信できる確率の1番高い通信端末を介して呼び出
しを行うために、不要な呼び出しや追跡制御を減少させ
ることができる。
【0031】また、相手加入者が着信できる確率の1番
高い通信端末に対して自動で呼び出しを行うので、加入
者がある相手加入者と通信しようとした場合に、どの通
信端末に対して呼び出しを行えばいいかなどを意識する
必要がなくなる。
【0032】個別データベースのモビリティ情報で管理
している他の通信端末に対して自動で呼び出しを行うの
で、相手加入者を呼び出したが、その相手加入者からの
呼び出し応答がない場合には、再度違う通信端末にかけ
直すという手間がなくなる。
【0033】また、本発明のモビリティ情報更新方法
は、加入者が所有する移動端末の電源投入または位置登
録エリアを変更する場合に、該移動端末から個別データ
ベースを有する通信端末に対してモビリティ情報更新要
求を通信し、該加入者の個別データベースの該加入者に
関係するモビリティ情報を更新する。
【0034】本発明のモビリティ情報更新方法は、加入
者が個別データベースのモビリティ情報と同じ情報を有
する持ち運び可能な加入者情報メモリカードを通信端末
に装着した場合に、該通信端末が個別データベースを有
する通信端末に対してモビリティ情報更新要求を送信
し、前記データベースの前記加入者に関係するモビリテ
ィ情報を更新する。
【0035】本発明のモビリティ情報更新方法は、加入
者の通信端末が、該加入者の個別データベースに登録さ
れている他の加入者に対してモビリティ情報更新要求を
同報通知し、該更新要求を受信した他の加入者の通信端
末が同データベースの前記加入者に関するモビリティ情
報を更新する。
【0036】本発明のモビリティ情報更新方法は、加入
者が通信端末を変えた場合に、個別データベースを有す
る通信端末に対して電話により個別そのデータベースの
モビリティ情報を更新する。
【0037】本発明のモビリティ情報更新方法は、加入
者が自分の個別データベースに登録している相手加入者
から着信した場合に、その相手加入者のモビリティ情報
をもらい、自分の個別データベースの相手加入者に関係
するモビリティ情報を自動で更新する。
【0038】本発明のモビリティ情報更新方法は、マニ
ュアル入力で加入者に関係するモビリティ情報を更新す
る。
【0039】本発明のモビリティ情報更新方法はマニュ
アル入力で相手加入者に関係するモビリティ情報を更新
する。
【0040】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0041】図1は本発明の一実施形態の通信システム
の構成図である。
【0042】加入者Aと加入者Bは固定電話網1とイン
ターネット網2で互いに接続されていて、音声通信とデ
ータ通信ができるようになっている。加入者Aは、固定
端末10、固定端末11および移動端末12を、また加
入者Bは、固定端末13と移動端末14を有している。
加入者Aの固定端末10は内部に、加入者Aの個別デー
タベース15を持ち、固定端末10、固定端末11およ
び移動端末12のモビリティ情報と加入者Bのモビリテ
ィ情報を管理している。同様に、加入者Bの固定端末1
3は内部に、加入者Bの個別データベース16を持ち、
固定端末13および移動端末14のモビリティ情報と他
の加入者Aのモビリティ情報を管理している。
【0043】表2は加入者Aの個別データベース15の
モビリティ情報(更新前)の例を示している。個別デー
タベース15は、加入者Aのモビリティ情報として、加
入者番号、加入者氏名、日時情報、着信先優先情報、端
末種別、位置登録情報、着信アドレス、追跡制御情報と
他の加入者Bおよび加入者C,D,・・・・(表2には
省略)のモビリティ情報を管理している。
【0044】
【表2】 表3は加入者Bの個別データベース16のモビリティ情
報(更新前)の例を示している。個別データベース16
は個別データベース15と同様な情報を管理している。
【0045】
【表3】 固定電話網1とインターネット網2にはそれぞれゲート
ウェイ3,4,5を介して移動交換局6,7,8が接続
されている。移動交換局6,7,8はそれぞれ位置登録
エリア20,30,40内にあり、位置登録エリア20
内には移動端末12があり、位置登録エリア40内には
移動端末14がある。
【0046】図2は本実施形態におけるモビリティ情報
更新のシーケンス図である。
【0047】○月△日、午前9:00に、加入者Aから
個別データベース15に登録している加入者Bに対して
発信する場合に、加入者Aの固定端末10から加入者B
の加入者番号“3456789”を入力する(ステップ
101)。入力された加入者番号“3456789”か
ら、加入者Bの個別データベース16の加入者Bに関係
するモビリティ情報をインターネット網2経由で問い合
わせて(ステップ102)、表4のようなモビリティ情
報を取得し(ステップ103)、自分の個別データベー
ス15のモビリティ情報の加入者Bに関係するモビリテ
ィ情報を表5のように更新する(ステップ104)。
【0048】
【表4】
【0049】
【表5】 ステップ104で更新された加入者Aの個別データベー
ス15の加入者Bのモビリティ情報から着信先優先順位
をチェックし、第1優先になっている固定端末13の着
信アドレス“0471852222”を取得し(ステッ
プ105)、固定端末13を介して加入者Bを呼び出し
(ステップ106)、固定端末13からの応答を受信後
(ステップ107)、加入者Bと通信を開始する。
【0050】次に、固定端末13からの応答を受信しな
かった場合において、図3を併せ参照して説明する。加
入者Aの発呼要求までは、図2と同様である。加入者A
の固定端末10は、加入者Bの固定端末13から応答が
あるかないかチェックする(ステップ108)。ステッ
プ108が“NO”の場合、加入者Aの個別データベー
ス15の加入者Bに関係するモビリティ情報の固定端末
13の追跡制御情報をチェックする(ステップ10
9)。ステップ109が“次追跡する”の場合、着信先
優先順位で第2優先の移動端末14の着信アドレス“0
305555555”と位置登録情報(位置登録エリア
40)を取得し(ステップ110)、移動端末14を介
して加入者Bを呼び出し(ステップ111)、移動端末
14から応答を受信後(ステップ112)、加入者Bと
通信を開始する。
【0051】表6は加入者Aの個別データベース15の
モビリティ情報の一例(更新前)、表7は加入者Bの個
人データベース16のモビリティ情報の一例を示してい
る。
【0052】
【表6】
【0053】
【表7】 図4は本実施形態におけるモビリティ情報の他の更新方
法のシーケンス図である。
【0054】表6の加入者Aの個別データベース15の
モビリティ情報において、○月△日、午前11:00
に、加入者Aが加入者Bから着信した場合に(ステップ
201)、加入者Aの固定端末10から加入者Bの個別
データベース16の加入者Bに関係するモビリティ情報
を固定電話網1経由で問い合わせて(ステップ20
2)、表8のようなモビリティ情報を取得する(ステッ
プ203)。そして自分の個別データベース15のモビ
リティ情報の加入者Bに関係するモビリティ情報を表9
のように更新し(ステップ204)、加入者Bに対して
着信応答を送信し(ステップ205)、加入者Bと通信
を開始する。
【0055】
【表8】
【0056】
【表9】 表10は、加入者Aの個別データベース15のモビリテ
ィ情報の一例(更新前)、表11は加入者Bの個別デー
タベース16のモビリティ情報の一例(更新前)を示し
ている。
【0057】
【表10】
【0058】
【表11】 図5は本実施形態におけるモビリティ情報の第3の更新
方法のシーケンス図である。
【0059】表10の加入者Aの個別データベース15
のモビリティ情報において、○月△日、午前11:00
に、加入者Aの個別データベース15のモビリティ情報
で移動端末12の位置登録情報は位置登録エリア20で
ある。いま移動端末12が加入者Aの移動により、位置
登録エリア20から位置登録エリア30に変更になった
場合に、移動端末12は、表12のようなモリビティ情
報更新要求を固定端末10に対して送信する(ステップ
301)。固定端末10は、モビリティ情報更新要求を
受信すると(ステップ302)、加入者Aの個別データ
ベース15の加入者Aに関係するモリビティ情報を更新
する(ステップ303)。表13は、更新された加入者
Aの個別データベース15のモビリティ情報を示してい
る。次に、固定端末10は、加入者Aの個別データベー
ス15に登録している他の加入者BおよびC,D,・・
・・(表13には省略)に対して、表12のようなモビ
リティ情報更新要求を同報通知する(ステップ30
4)。加入者Bの固定端末13は、モビリティ情報更新
要求を受信すると、加入者Bの個別データベース16の
加入者Aに関係するモビリティ情報を更新する(ステッ
プ305)。表14は加入者Bの更新された個別データ
ベース16のモビリティ情報を示している。
【0060】
【表12】
【0061】
【表13】
【0062】
【表14】 表15は、加入者Aの個別データベース15のモビリテ
ィ情報の一例(更新前)、表16は加入者Bの個別デー
タベース16のモビリティ情報の一例(更新前)を示し
ている。
【0063】
【表15】
【0064】
【表16】 図6は本実施形態におけるモビリティ情報の第4の更新
方法を示すシーケンス図である。
【0065】表15の加入者Aの個別データベース15
のモビリティ情報において、○月△日、午前11:00
に、加入者Aの個別データベース15のモビリティ情報
と同じ情報を有する持ち運び可能な加入者情報メモリカ
ードを固定端末11に装着した場合に、固定端末11
は、表17のようなモビリティ情報更新要求を固定端末
10に対して送信する(ステップ401)。固定端末1
0は、モビリティ情報更新要求を受信すると(ステップ
402)、加入者Aの個別データベース15の加入者A
に関係するモビリティ情報を更新する(ステップ40
3)。表18は更新された加入者Aの個別データベース
15のモビリティ情報である。次に、固定端末10は、
加入者Aの個別データベース15に登録している他の加
入者BおよびC,D,・・・・(表18には省略)に対
して、表17のようなモビリティ情報更新要求を同報通
知する(ステップ404)。加入者Bの固定端末13
は、モビリティ情報更新要求を受信すると加入者Bの個
別データベース16の加入者Aに関係するモビリティ情
報を更新する(ステップ405)。表19は更新された
加入者Bの個別データベースのモビリティ情報を示して
いる。
【0066】
【表17】
【0067】
【表18】
【0068】
【表19】 なお、図1のシステムでは、加入者Aの固定端末10と
加入者Bの固定端末13しか個別データベースを持って
いないが、固定端末11と移動端末12に個別データベ
ース15と同等の個別データベースを持っていてもよ
い。また、同様にして移動端末14に個別データベース
16と同等の個別データベースを持っていてもよい。
【0069】また、図1のシステムでは、各端末間のデ
ータ通信手段をインターネット網2を経由して行ってい
るが、これはほんの一例であり、ISDN加入者回線や
アナログ回線や発着呼通信回線を経由してデータ通信し
てもよい。
【0070】また、モビリティ情報の更新は加入者がマ
ニュアル入力で行なってもよい。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は下記のよ
うな効果がある。 交換局とホームデータベース間の通信量を減少させ、
交換局の処理能力が向上する。 不要な呼び出しや追跡制御が減少する。 サービス品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の通信システムの構成図で
ある。
【図2】モビリティ情報の第1の更新方法のシーケンス
図である。
【図3】モビリティ情報の第2の更新方法のシーケンス
図である。
【図4】モビリティ情報の第3の更新方法のシーケンス
図である。
【図5】モビリティ情報の第4の更新方法のシーケンス
図である。
【図6】モビリティ情報の第5の更新方法のシーケンス
図である。
【図7】従来のロケーションアップデート方式網の構成
図である。
【図8】従来のロケーショントラッキング方式網の構成
図である。
【符号の説明】
1 固定電話網 2 インターネット網 3〜5 ゲートウェイ 6〜8 移動交換局 10,11,13 固定端末 12,14 移動端末 15,16 個別データベース 20,30,40 位置登録エリア 101〜112,201〜205,301〜305,4
01〜405 ステップ 500 データベース 501,502 移動体交換局 503,504 データベース 505 移動端末 510 サービスエリア 600〜603 交換網 604 データベース 605〜607 固定端末

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声通信やデータ通信が行える通信シス
    テムに用いられる通信端末において、 加入者自身の加入者番号 加入者自身が所有する、登録された通信端末の種別 登録された通信端末の着信順位を決定する着信先優先
    情報 登録された通信端末が移動端末の場合には、現在の位
    置登録情報 登録された通信端末の着信アドレス 登録された通信端末が通信不可能な場合に、次優先の
    通信端末に着信させるか否かの追跡制御情報 日時に応じた〜の情報 加入者が登録した少なくとも1つの相手加入者の加入
    者番号 少なくとも1つの相手加入者の〜の情報 を含むモビリティ情報を管理する個別データベースを有
    することを特徴とする通信端末。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の通信端末を用いて音声通
    信やデータ通信が行われる通信システムにおける加入者
    呼び出し方法であって、 加入者が、発信しようとする相手加入者の加入者番号を
    該加入者の通信端末から入力する段階と、 入力された加入者番号から相手加入者の個別データベー
    スの相手加入者に関するモビリティ情報を通信網経由で
    相手加入者に問い合わせて、モビリティ情報を取得する
    段階と、 取得したモビリティ情報によって加入者の個別データベ
    ースの相手加入者に関するモビリティ情報を更新する段
    階と、 加入者の更新された個別データベースの相手加入者のモ
    ビリティ情報から着信先優先順位をチェックし、第1優
    先になっている通信端末の着信アドレスを取得する段階
    と、 該着信アドレスの通信端末を介して相手加入者を呼び出
    す段階を有する加入者呼び出し方法。
  3. 【請求項3】 取得した着信アドレスの通信端末と通信
    不可能な場合に、その通信端末の追跡制御情報をチェッ
    クし、その追跡制御情報が追跡制御になっていれば、着
    信先優先情報が次優先になっている通信端末の着信アド
    レスを取得し、その着信アドレスの通信端末を介して相
    手加入者を呼び出す請求項1記載の通信端末呼び出し方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の通信端末を用いて音声通
    信やデータ通信が行われる通信システムにおけるモビリ
    ティ情報更新方法であって、 加入者が所有する移動端末の電源投入または位置登録エ
    リアを変更する場合に、該移動端末から個別データベー
    スを有する通信端末に対してモビリティ情報更新要求を
    通信し、該加入者の個別データベースの該加入者に関係
    するモビリティ情報を更新する、モビリティ情報の更新
    方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の通信端末を用いて音声通
    信やデータ通信が行われる通信システムにおけるモビリ
    ティ情報更新方法であって、 加入者が個別データベースのモビリティ情報と同じ情報
    を有する持ち運び可能な加入者情報メモリカードを通信
    端末に装着した場合に、該通信端末が前記個別データベ
    ースを有する通信端末にモビリティ情報更新要求を送信
    し、前記データベースの前記加入者に関係するモビリテ
    ィ情報を更新する、モビリティ情報の更新方法。
  6. 【請求項6】 加入者の通信端末が、該加入者の個別デ
    ータベースに登録されている他の加入者に対してモビリ
    ティ情報更新要求を同報通知し、該更新要求を受信した
    他の加入者の通信端末が同データベースの前記加入者に
    関するモビリティ情報を更新する、請求項4または5記
    載のモビリティ情報更新方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の通り通信端末を音声通信
    やデータ通信が行われる通信システムにおけるモビリテ
    ィ情報更新方法であって、 加入者が通信端末を変えた場合に、個別データベースを
    持つ通信端末に対して電話によりその個別データベース
    のモビリティ情報を更新するモビリティ情報更新方法。
  8. 【請求項8】 加入者が自分の個別データベースに登録
    している相手加入者から着信した場合に、その相手加入
    者のモビリティ情報をもらい、自分の個別データベース
    の相手加入者に関係するモビリティ情報を自動で更新す
    る請求項7記載のモビリティ情報更新方法。
  9. 【請求項9】請求項1記載の通信端末を用いて音声通信
    やデータ通信が行われる通信システムにおけるモビリテ
    ィ情報更新方法であって、 マニュアル入力で加入者に関係するモビリティ情報を更
    新するモビリティ情報更新方法。
  10. 【請求項10】 マニュアル入力で相手加入者に関係す
    るモビリティ情報を更新する請求項9記載のモビリティ
    情報更新方法。
JP9069885A 1997-03-24 1997-03-24 通信端末、加入者呼出し方法およびモビリティ情報更新方法 Expired - Fee Related JP2894316B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069885A JP2894316B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 通信端末、加入者呼出し方法およびモビリティ情報更新方法
US09/045,788 US6038442A (en) 1997-03-24 1998-03-23 Communication system
EP98105318A EP0868102B1 (en) 1997-03-24 1998-03-24 Mobility managment for a distributed communication system
CN98100788A CN1202076A (zh) 1997-03-24 1998-03-24 通讯系统
BR9801833-7A BR9801833A (pt) 1997-03-24 1998-03-24 Terminal de comunicação, método para chamar um assistente e médoto para atualização de informação de mobilidade
DE69824228T DE69824228T2 (de) 1997-03-24 1998-03-24 Mobilitätsverwaltungssystem für ein verteiltes Kommunikationssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069885A JP2894316B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 通信端末、加入者呼出し方法およびモビリティ情報更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10271550A true JPH10271550A (ja) 1998-10-09
JP2894316B2 JP2894316B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=13415655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9069885A Expired - Fee Related JP2894316B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 通信端末、加入者呼出し方法およびモビリティ情報更新方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6038442A (ja)
EP (1) EP0868102B1 (ja)
JP (1) JP2894316B2 (ja)
CN (1) CN1202076A (ja)
BR (1) BR9801833A (ja)
DE (1) DE69824228T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001035690A1 (fr) * 1999-11-09 2001-05-17 Sony Corporation Systeme et procede de transmission d'informations
US7215968B2 (en) 2003-07-29 2007-05-08 Nec Infrontia Corporation Positional information tracking and forwarding method for conducting optimal forward destination control in conformity to actual situations of user

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100269339B1 (ko) * 1997-12-24 2000-10-16 서평원 이동통신시스템에서홈위치등록기관리시스템및이를이용한데이터베이스관리방법
US6459913B2 (en) * 1999-05-03 2002-10-01 At&T Corp. Unified alerting device and method for alerting a subscriber in a communication network based upon the result of logical functions
US6728536B1 (en) * 2000-05-02 2004-04-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for combined transmission of access specific access independent and application specific information over public IP networks between visiting and home networks
WO2002049380A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Signalsoft Corp. Mobile positioning using encrypted id in data network messages and using aliases in connection with location based service applications
US6785544B2 (en) 2000-06-22 2004-08-31 Hyundai Electronics Industries Call processing method capable of home-zone additional services in mobile communication system
US7062279B2 (en) 2000-06-22 2006-06-13 Openwave Systems Inc. Anonymous positioning of a wireless unit for data network location-based services
JP2002152803A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、移動通信システムにおける移動局の位置登録方法およびリソース制御方法、並びに記録媒体
US20020160757A1 (en) * 2001-04-26 2002-10-31 Moshe Shavit Selecting the delivery mechanism of an urgent message
US20030036392A1 (en) * 2001-08-17 2003-02-20 Satoru Yukie Wireless network gateway
KR100480763B1 (ko) * 2002-10-07 2005-04-07 엘지전자 주식회사 아날로그 시험 가입자의 오프훅 이벤트 처리 방법
KR20060022093A (ko) * 2004-09-06 2006-03-09 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 가입자의 실명을 이용한 정보 검색 방법
KR100641189B1 (ko) * 2005-03-07 2006-11-06 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 메시지 전송 방법
US20070058636A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Research In Motion Limited System and method for evaluating lower layer reliability using upper layer protocol functionality in a communications network

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757529A (en) * 1986-02-28 1988-07-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Call distribution arrangement
US5029196A (en) * 1988-07-11 1991-07-02 Dytel Corporation Automated call screening
JPH0642751B2 (ja) * 1988-09-30 1994-06-01 日本電気株式会社 移動無線通信システム
JP2743029B2 (ja) * 1990-03-30 1998-04-22 日本電信電話株式会社 移動無線方式
US5621784A (en) * 1991-09-20 1997-04-15 Qualcomm Incorporated Comprehensive mobile communications device registration method
US5274845A (en) * 1992-01-03 1993-12-28 Motorola, Inc. Universal personal communication system and tracing system therefor
JPH05308674A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信方式
JPH06209489A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動端末管理システム
CA2126266A1 (en) * 1993-07-15 1995-01-16 Amitabh Chandra System and method for communicating with travelers
JP3199538B2 (ja) * 1993-11-05 2001-08-20 松下電器産業株式会社 移動端末管理装置
JP2541134B2 (ja) * 1993-12-13 1996-10-09 日本電気株式会社 ホ―ムメモリのル―チング番号更新方式
JPH07264653A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動電話方式
US5930700A (en) * 1995-11-29 1999-07-27 Bell Communications Research, Inc. System and method for automatically screening and directing incoming calls
US5809128A (en) * 1996-11-01 1998-09-15 Interactive Telecom Inc. Method and apparatus permitting notification and control of blocked incoming calls over a data network
US5878347A (en) * 1996-03-26 1999-03-02 Ericsson, Inc. Routing a data signal to a mobile station within a telecommunications network
US5943607A (en) * 1996-10-17 1999-08-24 Lucent Technologies Inc. Automatically notifying messaging device users of selected incoming calls to a telephone set
US5905953A (en) * 1996-12-02 1999-05-18 Lucent Technologies Inc. Method for implementing private wireless telecommunications networks

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001035690A1 (fr) * 1999-11-09 2001-05-17 Sony Corporation Systeme et procede de transmission d'informations
US7215968B2 (en) 2003-07-29 2007-05-08 Nec Infrontia Corporation Positional information tracking and forwarding method for conducting optimal forward destination control in conformity to actual situations of user

Also Published As

Publication number Publication date
EP0868102B1 (en) 2004-06-02
EP0868102A2 (en) 1998-09-30
JP2894316B2 (ja) 1999-05-24
CN1202076A (zh) 1998-12-16
BR9801833A (pt) 1999-10-05
DE69824228T2 (de) 2005-06-23
US6038442A (en) 2000-03-14
EP0868102A3 (en) 2001-04-11
DE69824228D1 (de) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853688B2 (ja) パーソナル通信システムのモビリティ管理方式
EP1070421B1 (en) Method and system for supporting wireless communications within an internetwork
US6253074B1 (en) Cellular telecommunications systems having selectively associatable usage parameters
US7383043B2 (en) Wireless network system capable of tracking a location of a mobile station and a method for tracking a location of the mobile station
JP2894316B2 (ja) 通信端末、加入者呼出し方法およびモビリティ情報更新方法
JP3514458B2 (ja) 通話を確立する方法
JPH08505025A (ja) 通話を確立する方法
AU751787B2 (en) Called mobile subscriber present status
CN100349494C (zh) 移动用户跨域漫游的方法
CN1231107A (zh) 用于国际漫游移动站的蜂窝电话网络路由选择方法和设备
WO2000072613A1 (en) Acquisition of the electronic serial number of a mobile station
US6081712A (en) Method and system for transmitting messages between devices of a mobile radiotelephone network
JP2007174326A (ja) 通信システムおよび無線携帯端末
JP2910655B2 (ja) 移動体通信システム
JPH08237727A (ja) 携帯無線電話機のローミング登録・解除方法
JP2883413B2 (ja) 移動管理方法
KR100292443B1 (ko) 무선통신시스템에서의페이징영역등록방법및그를이용한다단계페이징방법
CN112511997B (zh) 一种异区域电信运营商合作漫游的系统及方法
JPH05145963A (ja) パーソナル通信追跡接続方法
KR100537694B1 (ko) 개인 정보 단말기가 결합된 이동 전화에 하나의전화번호를 이용하여 멀티 액세스 기능을 제공하는 방법및 시스템
JP3092043B2 (ja) 公衆網と連動した構内網の接続処理方法
KR20010059572A (ko) 이기종 이동통신시스템 셀간 경계지역에서의 거리기반경계위치영역과 경계위치등록기를 이용한 위치 등록 및페이징 방법
JPH0970073A (ja) 無線通信システム
JP2000308116A (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
JP2834095B2 (ja) 広域無線呼出システムの位置登録方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees