JP3514458B2 - 通話を確立する方法 - Google Patents

通話を確立する方法

Info

Publication number
JP3514458B2
JP3514458B2 JP50246995A JP50246995A JP3514458B2 JP 3514458 B2 JP3514458 B2 JP 3514458B2 JP 50246995 A JP50246995 A JP 50246995A JP 50246995 A JP50246995 A JP 50246995A JP 3514458 B2 JP3514458 B2 JP 3514458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
home
switching center
services switching
mobile services
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50246995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08500714A (ja
Inventor
サナ メーエンペーエ
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH08500714A publication Critical patent/JPH08500714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514458B2 publication Critical patent/JP3514458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/16WPBX [Wireless Private Branch Exchange]

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、第1の移動サービス交換センターと、セル
ラー無線システムにおける加入者に関する加入者及び位
置データを記憶するためのセルラー無線システムホーム
位置レジスタと、第2の移動サービス交換センターと、
これに接続された構内交換機であって、そのサービスエ
リア内に加入者が位置するような構内交換機とを備えた
セルラー無線システムにおいて通話を確立する方法に係
る。
先行技術 種々のセルラー無線システム又は移動電話システムが
使用されており、これらシステムは、現在、そのシステ
ムの有効到達地域が小さな個別のサービスエリア即ちセ
ルに分割され、無線電話即ち移動電話がセル内に位置し
ているときには、そのセル内に組み込まれた固定の無線
ステーションを介して固定のネットワークと通信するよ
うな設計となっている。システムに属している移動電話
は、システムのエリア内をあるセルから別のセルへと自
由に動き回ることができる。1つのこのようなシステム
が、デジタル移動電話システムGSM(Global System for
Mobiles)である。
DECTシステムのようなコードレス電話(CT)システム
が最近市場に出回っている。このDECTシステムは、既存
の固定電話ネットワークへアクセスすることに通常基づ
くベースステーションを備えている。ベースステーショ
ンには3つの主たる形式があり、それらは、住居用ベー
スステーションと、オフィスの構内交換機に接続された
ベースステーションと、テレポイントベースステーショ
ンである。
コードレス電話システムも、移動電話ネットワーク、
例えば、GSMシステムに接続することができる。コード
レス電話システムの構内交換機(PBX)は、例えば、移
動管理メッセージが補足された「DSS1、Q.930−Q.940、
1989、デジタル加入者信号システムNo.1、ネットワーク
レイヤー、ユーザーネットワークマネージメント、CCIT
T」信号を用いることによりGSMシステムに接続すること
ができる。コードレス電話システムのPBXは、このPBXの
加入者がGSMシステムのサービスエリア内を移動するこ
とができそしてPBXの加入者がGSMシステムの移動管理手
順を使用して、GSMシステムに接続されたDECTシステム
のサービスエリア内を動き回ることができるように、GS
Mシステムの交換センターに接続される。このような場
合、移動加入者は、例えば、DECT無線経路プロトコル
「ETS300175、無線装置及びシステム(RES)、デジタル
ヨーロピアンコードレステレコミュニケーションズ(DE
CT)、コモンインターフェイス」に従ってPBXに付属さ
れる。又、例えば、ISDN信号プロトコルに従って固定加
入者をPBXに接続することもできる。この場合には、GSM
システム又はGSM接続の電話ネットワークから発せられ
る通話は、加入者、例えば、PBXのサービスエリア内に
位置するDECT加入者へルート指定することができる。
公知の解決策では、PBXへ入呼びがあったときに、被
呼加入者の位置に関わりなく、GSM推奨勧告に基づくレ
ジスタ質問手順が実行される。図1aは公知技術に基づく
通話確立手順を示している。ゲートウェイ移動サービス
交換センター(GMSC)である第1の移動サービス交換セ
ンターに通話が到着すると、GMSCは、SEND_ROUT_INFOメ
ッセージを送信することにより被呼加入者のホーム位置
レジスタ(HLR)からルート情報を要求する(101)。ホ
ーム位置レジスタHLRは、その加入者データベースから
加入者データをチェックして、加入者の位置エリアのビ
ジター位置レジスタVLRへローム番号要求PROV_ROAM_NUM
を送信し(102)、そしてVLRは、そのローム番号及びル
ート情報を確認信号ROAM_NUM−ACKとしてホーム位置レ
ジスタHLRへ送信する(103)。ホーム位置レジスタは、
更に、ルート情報及びローム番号を確認信号ROUT_INFO_
ACKとしてゲートウェイ移動サービス交換センター(GMS
C)へ送信し(104)、該交換センターは、加入者、イン
バウンド通話及びローム番号に関する指示を初期アドレ
スメッセージ(IAM)(共通チャンネル信号規格「Q.721
−Q.766、1989、信号システムの仕様、No.7、CCITT、第
VI巻、分冊VI.8、第251ページ」に指定された)におい
て加入者の位置エリアの移動サービス交換センターへ送
信する(105)。IAMメッセージを受け取ると、移動サー
ビス交換センターMSCは、S_INFO_F_I/C_CALLメッセージ
により通話をルート指定すべきルート情報を与えるよう
に加入者の位置エリアのビジター位置レジスタVLRに要
求する(106)。メッセージ又は要求を受け取った後
に、ビジター位置レジスタVLRは、加入者のデータチェ
ックを行い、そして接続を確立するための通常の動作の
一部分を形成する公知の移動管理機能を開始する。これ
は、GSM推奨勧告「GSM 09.02、モービル・アプリケー
ション・パート・スペシフィケーション、ETSI」に詳細
に述べられている。第1の移動管理機能は、通話を確立
する前に加入者を位置決めするページング機能107であ
る。このページングの後に、移動サービス交換センター
MSCは、リソース要求PROCESS_ACC_REQをビジター位置レ
ジスタVLRへ送信する(108)。これに続いて加入者の確
証が与えられる(109)。この確証プロセスでは、加入
者がシステムの正当なユーザとして識別される。この確
証に続いて、使用するメッセージの暗号化が実行される
(110)。その後、ビジター位置レジスタVLRは、確証信
号ACCESS_REQ_ACCを送信することにより(111)リソー
ス要求に応答する。これに続いて、移動加入者の一時的
移動加入者識別TMSI_ASSIGNMENTの割り当て(112)が行
われる。この図の手順は図1bへ続く。
図1bは、図1aに示した公知の通話確立の続きである。
図1aに示す全ての接続確立機能106、107、108、109、11
0、111及び112が行われたときに、ビジター位置レジス
タVLRは、COMPLETE_CALLメッセージを送信し(113)、
これにより、ビジター位置レジスタは、通話を確立でき
ることを指示する。その後にのみ、移動サービス交換セ
ンターMSCは加入者への通話を自由に確立できる。この
状態において、移動サービス交換センターMSCは、接続
確立要求114をSETUPメッセージとして加入者のホーム構
内交換機PBXへ送信する。その後、PBXは、接続確立CC_S
ETUPメッセージ119を加入者ステーションCPP(コードレ
ス・ポータブル・パート)、即ちPBXに取り付けられた
ハンドヘルド型移動電話へ送信する。固定の加入者もPB
Xにアクセスできることに注意されたい。加入者ステー
ションCPPは、CC_SETUPメッセージに応答して、CC_ALER
TINGメッセージをPBXに送信する(120)。これに続き、
PBXは、それに対応するメッセージALERTを移動サービス
交換センターMSCへ送信し(121)、該交換センターはア
ドレス完了メッセージ(ACM)をゲートウェイ移動サー
ビス交換センターGMSCへ更に送信し(122)、これは、
通話をルート指定するのに必要な全てのデジットが受け
取られたことを指示する。加入者ステーションCPPとPBX
との間で接続が確立されると、加入者ステーションCPP
はCC_CONNECTメッセージをPBXに送信し(123)、そして
PBXはこのメッセージを移動サービス交換センターMSCへ
CONNECTメッセージとして送信する(124)。PBXは、CC_
CONNECT_ACKメッセージを加入者ステーションCPPへ送信
する(125)ことにより、移動サービス交換センターへ
送られたメッセージを確認する。各々移動サービス交換
センターは、CONNECT_ACK確認メッセージを加入者のホ
ーム構内交換機PBXへ送信することにより(126)、受け
取ったCONNECTメッセージを確認する。その後、移動サ
ービス交換センターは、ゲートウェイ移動サービス交換
センターGMSCに応答メッセージANMを送信することによ
り(127)、加入者が通話に応答したことを指示する。
以上の説明から、セルラー無線ネットワークに接続さ
れた構内交換機のサービスエリア内に位置する加入者へ
の接続の確立は、複雑で且つやっかいなプロセスである
ことが明らかである。上記した公知の通話確立手順は、
構内交換機のサービスエリア内に位置する加入者が通話
を受けるべきときに常に実行されねばならないことに注
意されたい。接続確立のための動作の一部分を形成する
GSMシステムにおいて実行されるべき移動管理機能、即
ちページング107、加入者確証109、暗号化110、TMSI割
り当て112、送信されるべきメッセージS_INFO_F_I/C_CA
LL106、PROCESS_ACC_REQ108、ACCESS_REQ_ACC111及びCO
MPLETE_CALL113、GSM09.02推奨勧告に述べられたように
ホーム位置レジスタHLRによって出されるローム番号要
求PROV_ROAM_NUM102、並びにビジター位置レジスタVLR
によってそこに与えられる応答ROAM_NUM_ACK103は、使
用される移動電話ネットワークの信号容量に相当の負荷
をかける。信号容量の大きな負荷は、過負荷及びシステ
ム欠陥を招き、当然ながら、ネットワークに無効トラフ
ィックを引き起こす。上記の接続確立手順及び上記のア
ウトバウンドメッセージの送信は、このようなメッセー
ジを送信するネットワーク要素に負荷をかけることに注
意されたい。ネットワークエレメントのプロセッサ容量
が不必要に占有され、過負荷状態となる。更に、メッセ
ージを受信するネットワークエレメントは、それらを処
理すると共に、所望の機能を実行しなければならない
が、これも、メッセージを受信するネットワークに更に
負荷をかけることになる。
発明の要旨 本発明の目的は、加入者のホーム構内交換機へ通話が
ルート指定されたときに上記問題を回避する通話確立方
法を提供することである。又、本発明の目的は、接続の
確立に関する不要な移動管理機能及び不要な信号メッセ
ージの送信を低減することである。
この新規な通話確立方法は、ホーム位置エリア識別子
で指示されたホーム構内交換機のサービスエリア内に加
入者が位置しているかどうかの情報をセルラー無線シス
テムのホーム位置レジスタが記憶し、加入者への通話及
び加入者の電話番号が第1の移動サービス交換センター
へルート指定され、第1の移動サービス交換センターは
加入者のルート情報を与えるようにホーム位置レジスタ
に要求を発し、加入者がそのホーム構内交換機のサービ
スエリア内に位置している場合は、第1の移動サービス
交換センターにより出されたルート情報要求に応答し
て、ホーム位置レジスタは、加入者のホーム位置エリア
識別子を含むローム番号であって加入者の電話番号とあ
る対応関係を有しているローム番号を第1の移動サービ
ス交換センターへ送信し、第1の移動サービス交換セン
ターは、上記加入者のローム番号を加入者の電話番号と
比較し、その結果、ローム番号と加入者の電話番号との
間に上記対応関係が存在する場合には、第1の移動サー
ビス交換センターは、通話を加入者へルート指定すべき
でありそして加入者がそのホーム構内交換機のサービス
エリア内に位置しているという指示を第2の移動サービ
ス交換センターへ送信し、この第2の移動サービス交換
センターは、加入者がサービスエリア内に位置している
ところのホーム構内交換機との接続を有し、第1の移動
サービス交換センターにより送られたホーム構内交換機
のサービスエリア内に加入者が位置しているという上記
の指示に応答して、第2の移動サービス交換センター
は、システムにおける通常の接続確立に関する移動管理
機能を実行せず、加入者のホーム位置エリアの校内交換
機に接続確立要求を送信し、そして加入者のホーム構内
交換機は、これが受け取った接続確立要求に応答して、
必要な移動管理機能を実行し、加入者と第2の移動サー
ビス交換センターとの間に接続を確立することを特徴と
する本発明の方法により達成される。
本発明は、ホーム構内交換機PBXのサービスエリア内
に位置する加入者へインバウンド通話があったときに、
通常のGSM信号に代わって、不要な信号及び手順段階が
除去された最適な信号処理が用いられるという考え方を
ベースとしている。ホームPBXのサービスエリア内に加
入者が位置する場合に最適な信号が使用されるときに
は、ホーム位置レジスタHLRは、ゲートウェイ移動サー
ビス交換センターGMSCにより出されたルート情報要求に
応答して、加入者のホーム位置エリア識別子を含むロー
ム番号であって加入者の電話番号とある対応関係を有す
るローム番号を送信する。その後、GMSCは、ローム番号
を加入者の電話番号と比較する。これらの番号間にある
対応関係が存在して、例えば、ローム番号の2つ以上の
最後のデジットと、加入者の電話番号が同じである場合
には、GMSCは、加入者に対するインバウンド通話の指示
と、加入者がそのホームPBXのサービスエリア内に位置
するという指示を移動サービス交換センターへ送信し、
この移動サービス交換センターは、加入者がサービスエ
リアに位置しているホーム構内交換機との接続を有する
ものである。この指示を受け取る加入者の位置エリアの
MSCは、そこから最適な信号を使用できることを検出
し、通常実行される接続確立に関するやっかいな移動管
理機能に依存せずに加入者のホームPBXに接続確立要求
を送信する。
このような通話確立方法の効果は、移動電話システム
における内部信号トラフィック、即ち内部メッセージを
減少することである。従って、システムのネットワーク
エレメント間の遠隔通信接続にかかる負荷が減少され、
そして過負荷のおそれ及び信号渋滞のおそれが減少され
る。
本発明の更に別の効果は、加入者レジスタのような移
動電話ネットワークのネットワーク要素にかかる負荷を
減少し、そして信号渋滞のおそれ及びシステムにかかる
過負荷のおそれを低減することである。
本発明の更に別の効果は、移動電話ネットワーク、又
は移動電話ネットワークに接続された別の遠隔通信ネッ
トワークにいる加入者により、その移動電話ネットワー
クに接続されたPBXのサービスエリア内に位置する加入
者へ通話が出されたときに、接続確立が促進されること
である。接続の確立が促進されるのは、「不要」な移動
管理機能が接続の確立から除去されるからである。
図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照し、本発明を詳細に説明する。
図1a及び1bは、公知の通話確立の信号処理を必要な移
動管理機能と共に示した図である。
図2は、本発明による通話確立手順の信号処理を示す
図である。
図3は、移動サービス交換センターが本発明による通
話確立を実行するために選択するところの移動サービス
交換センターによりなされる判断を示すフローチャート
である。
図4は、移動電話ネットワークにおいて異なる加入者
レジスタにある加入者のホーム位置エリア識別を更新す
る場合の機能図である。
好ましい実施例の詳細な説明 図1a及び1bは、公知技術の説明に関連して既に説明し
た。
図2は本発明による通話確立手順の信号図である。通
話及び被呼加入者の電話番号が、ゲートウェイ移動サー
ビス交換センターGMSCである第1の移動サービス交換セ
ンターに到達したときに、GMSCは、SEND_ROUT_INFOメッ
セージを送信することによりルート情報を与えるように
被呼加入者のホーム位置レジスタHLRに要求する(10
1)。ホーム位置レジスタHLRは、その加入者データベー
スにおける加入者データをチェックすると共に、加入者
がホーム位置レジスタにおいて定められたホーム位置エ
リア内に位置しているかどうかの情報もチェックする。
加入者のホーム位置エリアは、加入者のホームPBXであ
るか又は他のユニット、例えば、加入者のホームベース
ステーションである。本発明の方法において、被呼加入
者がそのホーム位置エリアに位置している場合には、ホ
ーム位置レジスタHLRは、図1に参照番号102で示された
ローム番号要求メッセージPROV_ROAM_NUMを加入者の位
置エリアのビジター位置レジスタVLRへ送信しないこと
に注意されたい。更に、本発明の方法においては、上記
ビジター位置レジスタVLRは、公知技術を表す図1の参
照番号103に基づくようにローム番号を確認としてホー
ム位置レジスタHLRへ実質的に送信しない。一方、ホー
ム位置レジスタ(HLR)は、加入者のホーム位置エリア
識別子を含むローム番号であって、加入者の電話番号と
ある対応関係を有するローム番号をゲートウェイMSCに
送信する(202)。このような対応関係は、例えば、ロ
ーム番号の2つ以上の最後のデジットと加入者の電話番
号とが同じであることである。上記対応関係は、当然、
別の種類のものであってもよい。送信された(202)ロ
ーム番号は、加入者のホーム位置エリアのPBXに通話を
ルート指定するためのルート情報を含むことができる。
本発明によるこのローム番号は、HLRからROUT_INFO_ACK
メッセージにおいてゲートウェイMSC(GMSC)へ送られ
る(202)。GMSCは、その受け取ったローム番号を加入
者の電話番号と比較する。その結果、上記の対応関係が
ローム番号と加入者の電話番号との間に存在する場合に
は、GMSCは、加入者、インバウンド通話及びローム番号
の指示を初期アドレスメッセージIAMにおいて加入者の
位置エリアのMSCへ送信する(203)。当然、IAMの使用
は、1つの考えられる別のやり方に過ぎず、従って、上
記指示をGMSCから加入者の位置エリアのMSCへ幾つかの
他のやり方でも送信することができる。初期アドレスメ
ッセージIAMは、図1の説明に関連して目録データを述
べた出版物に説明されている。加入者、インバウンド通
話及びローム番号の指示は、初期アドレスメッセージIA
Mの特定のフィールド、例えば、ユーザ対ユーザフィー
ルドに挿入できる。このフィールドは、例えば、規格Q.
763、1988年、シグナリングシステムの仕様、第7号、C
CITT、ブルーブック、第VI巻、分冊VI.8、CCITT、特に
図41/Q.763、ページ245、及びQ.931、1988年、デジタル
サブスクライバーシグナリングシステム、第1号(DSS
1)、ネットワークレイヤー、ユーザーネットワークマ
ネージメント、CCITT、ブルーブック、第VI巻、分冊VI.
11、特に、図4−37/Q.931、ページ137に詳細に説明さ
れている。
加入者の位置エリアのMSCは、加入者がそのホームPBX
のサービスエリア内に位置しているという指示であっ
て、GMSCによりIAMメッセージにおいて送られた指示を
受け取る。その後、加入者がそのホームPBXのサービス
エリア内に位置しているという指示がMSCに到達するの
で、移動電話ネットワークは、公知技術を表す図1につ
いて説明したGSMシステムにおける通常の接続確立に関
する移動管理機能を実行しない。これらの省略される
「不要な」信号メッセージ及び移動アプリケーションパ
ート(MAP)メッセージ(その各々は多数のメッセージ
を含みそして移動管理機能を一緒に構成する)は、図1
の説明に関連して参照番号106、107、108、109、110、1
11、112及び113で示されている。従って、これらのメッ
セージの送信及び受信に加わるネットワーク要素によっ
て実行される公知の「不要な」レジスタ質問、ページン
グ及び他の機能も除去され、そしてシステムの動作は、
速く、簡単で且つ容易にされる。本発明によれば、加入
者の位置エリアの移動サービス交換センターMSCは、初
期アドレスメッセージ(IAM)105を受け取った後に、接
続確立要求204を加入者のホームPBXに直接送信する。こ
の接続確立要求は、図1bに参照番号114で示されたSETUP
接続確立要求に対応する。本発明の方法により動作する
移動サービス交換センターMSCは、このような新たな且
つ予期しない状態において到達する接続確立要求を取り
扱うことができる。というのは、移動サービス交換セン
ターには、このようなメッセージに対して例えばソフト
ウェアで実現される取扱メカニズム及び適当な取扱手段
が設けられるからである。次の段階として、加入者のホ
ームPBXは、PBXのサービスエリアにおける接続確立に関
連した移動管理機能の実行を開始する。PBXは、以下に
述べる移動管理機能を全て実行するか、それらの部分的
にのみ実行するか、又はそれらを省略するかのいずれか
である。移動管理に関する第1の機能は、PBXのサービ
スエリア内にいる加入者を位置決めするページング機能
215である。その後、PBXは、PBXのサービスエリア内に
いる加入者の確証手順216を遂行する。この段階に続い
て、PBXは、無線ルートに使用されるメッセージの暗号
化217を実行する。その後に、一時的なユーザ識別の割
り当て218、TPUI_ASSIGNMENT(一時的に加入者識別TPUI
は、GSMにおけるTMSIに対応する)が実行される。TPUI
は、GSMのTMSIと同じであってもよいし、異なるもので
もよい。PBXの加入者がDECT加入者である場合には、移
動管理機能、即ちページング、確証、暗号化及びTPUI割
り当ては、DECT標準「ヨーロピアンテレコミュニケーシ
ョンスタンダードETS300 175−5:無線装置及びシステ
ムズ、デジタルヨーロピアンコードレステレコミュニケ
ーションズコモンインターフェイス、パート5:ネットワ
ークレイヤー」に基づいて実行される。その後、通話の
確立は、図1bに従う通常の公知の通話確立として続けら
れ、参照番号119、120、121、122、123、124、125、126
及び127で示されたメッセージ送信機能と、ネットワー
クエレメントによって行われるその後の機能が公知技術
に従って実行される。
図3は、移動サービス交換センターが本発明による通
話確立を実行するために選択するところの移動サービス
交換センターによりなされる判断のフローチャートであ
る。301において、MSCは、初期アドレスメッセージIAM
を受け取り、そして302においてこのIAMメッセージを分
析し、即ち加入者がそのホーム位置エリア、即ちそのホ
ームPBX内に位置しているという指示を含んでいるかど
うかをチェックする。メッセージがこのような指示を含
まない(305)場合には、MSCは、通常の公知の通話確立
を選択する。一方、加入者がそのホームPBXのサービス
エリア内に位置しているという指示を初期アドレスメッ
セージIAMが含んでいる(304)場合には、MSCは、通話
を確立するために最適な信号を選択する(306)。従っ
て、MSCは、接続確立メッセージ、即ちSETUPメッセージ
を加入者のホームPBXに送信し(307)、このPBXは、こ
れと、そのサービスエリア内に位置した加入者ステーシ
ョンとの間で、通話確立及びそれに必要な移動管理手順
をローカルで実行する(307)。
図4は、移動電話ネットワークにおいて異なる加入者
レジスタの加入者のホーム位置エリア識別の更新を示す
機能図である。本発明の方法を実施する場合に、PBXの
加入者のみは、ホームPBXのサービスエリア以外のとこ
ろも動き回るホームPBXの加入者として移動電話ネット
ワークのレジスタにおいて指示される必要がある。これ
が必要である理由は、加入者が常にホームPBXのサービ
スエリア内に位置している場合、例えば、固定の加入者
である場合に、特にそれ自身のPBXのサービスエリア内
に位置している上記加入者においてデフォールト値を自
動的にセットできるからである。加入者は、加入者識別
(IMSI=国際移動加入者識別)及び位置エリア識別によ
ってホームPBXの加入者として指示される。本発明にお
いては、ホーム加入者データベース405は、ホームPBXに
接続されたビジター位置レジスタVLRに設けられ、このV
LRのサービスエリア内にホーム位置エリアとして位置さ
れた所与のPBXをもつ加入者の識別子より構成される。
従って、1つのPBXが1つのホーム位置エリアを形成す
る。このような新規なホーム加入者データベース405
は、上記PBXの識別子、即ち対応するホーム位置エリア
の識別子と、当該加入者のIMSIを含んでいる。又、ホー
ム加入者のデータベース405は、加入者がそのホームPBX
のエリア内に位置するかどうかを指示するフラグ、例え
ば、1ビットも記憶する。ホーム加入者データベース
は、例えば、GSM推奨勧告「TS GSM 03.08、1992、加
入者データの編成、ETSI」の特にテーブル1、ページ18
に要約されているが、本発明のデータが含まれるよう適
応される。本発明によれば、対応するホーム加入者デー
タベース407が加入者ホーム位置レジスタHLRに含まれ
る。必要なときに、ホーム位置エリア識別子は、加入者
のホーム位置エリアの加入者ホーム位置レジスタ及びビ
ジター位置レジスタにおいて新たな識別子として更新す
ることができる。
加入者CPPがそのホームPBXに到達しそしてLOCATE_REQ
メッセージをPBXに送信して位置更新を要求することに
よりその位置を更新する(401)ときには、PBXは、位置
更新要求を加入者の位置エリアの移動サービス交換セン
ターMSCへ更に送信する(402)。移動サービス交換セン
ターMSCは、加入者のIMSIと加入者のホームPBXの識別子
とを含むUPDATE_LOCATIONメッセージを送信することに
より位置エリアのビジター位置レジスタVLRへ位置更新
要求を更に送信する(403)。ビジター位置レジスタ
は、加入者のホームPBXに特定のホーム加入者データベ
ース405において上記加入者の識別子がホーム加入者デ
ータベース内に見つかったかどうかチェックする(40
4)。加入者の識別子がホーム加入者データベースに見
つかった場合には、ビジター位置レジスタVLRは、UPDAT
E_LOCATIONメッセージを送信することにより加入者がそ
のホーム位置エリア内に位置するという指示を加入者の
ホーム位置レジスタHLRへ送信する(406)。このメッセ
ージは、加入者のローム番号、即ち加入者MSRN番号を含
み、これは、加入者がそのホーム位置エリア内、即ちそ
のホームPBXのサービスエリア内に位置することを推論
できるようなフォーマットのものである。この場合に、
ホーム位置レジスタHLRは、そのホーム位置データベー
スにおいて、加入者がそのホーム位置エリア内に位置し
ているという指示を更新する。
添付図面及びこれに関連した上記の説明は、本発明の
考え方を示すものに過ぎない。本発明による通話確立方
法は、請求の範囲内でその細部を変更し得る。本発明
は、主としてGSMシステムについて説明したが、他の種
類の移動電話システムにも使用することができる。
フロントページの続き (56)参考文献 特表 平6−500683(JP,A) 欧州特許出願公開462728(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の移動サービス交換センター(GMSC)
    と、セルラー無線システムにおける加入者(CPP)に関
    する加入者及び位置データを記憶するセルラー無線シス
    テムホーム位置レジスタ(HLR)と、第2の移動サービ
    ス交換センター(MSC)と、これに接続された構内交換
    機(PBX)であってそのサービスエリア内に加入者(CP
    P)が位置するような構内交換機とを備えたセルラー無
    線システムにおいて通話を確立する方法において、 上記セルラー無線システムのホーム位置レジスタ(HL
    R)は、ホーム位置エリア識別子で指示されたホーム構
    内交換機(PBX)のサービスエリア内に加入者(CPP)が
    位置しているかどうかの情報(407)を記憶し、 加入者への通話及び加入者の電話番号が上記第1の移動
    サービス交換センター(GMSC)へルート指定され、 上記第1の移動サービス交換センター(GMSC)は、加入
    者のルート情報を与えるようにホーム位置レジスタ(HL
    R)に要求を発し(101)、 加入者(CPP)がそのホーム構内交換機(PBX)のサービ
    スエリア内に位置している場合は、第1の移動サービス
    交換センター(GMSC)により出されたルート情報要求
    (101)に応答して、ホーム位置レジスタ(HLR)は、加
    入者のホーム位置エリア(PBX)識別子を含むローム番
    号であって加入者の電話番号とある対応関係を有してい
    るローム番号を第1の移動サービス交換センター(GMS
    C)へ送信し(202)、 上記第1の移動サービス交換センター(GMSC)は、上記
    加入者(CPP)のローム番号を加入者の電話番号と比較
    し、その結果、ローム番号と加入者の電話番号との間に
    上記対応関係が存在する場合には、第1の移動サービス
    交換センター(GMSC)は、通話を加入者へルート指定す
    べきであり且つ加入者がそのホーム構内交換機(PBX)
    のサービスエリア内に位置しているという指示を第2の
    移動サービス交換センター(MSC)へ送信し(203)、こ
    の第2の移動サービス交換センターは、加入者(CPP)
    がサービスエリア内に位置しているところのホーム構内
    交換機(PBX)との接続を有し、 上記第1の移動サービス交換センター(GMSC)により送
    られた(203)ホーム構内交換機のサービスエリア内に
    加入者が位置しているという上記指示に応答して、第2
    の移動サービス交換センター(MSC)は、システムにお
    ける通常の接続確立に関する移動管理機能(図1a及び1b
    の106,107,108,109,110,111,112,113)を実行せず(図
    3の304)、加入者のホーム位置エリアの構内交換機(P
    BX)に接続確立要求を送信し(204)、そして 加入者のホーム構内交換機(PBX)は、これが受け取っ
    た接続確立要求(204)に応答して、必要な移動管理機
    能(215,216,217,218)を実行し、加入者(CPP)と第2
    の移動サービス交換センター(MSC)との間に接続を確
    立する(119)ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】上記ローム番号(202)と加入者(CPP)と
    の間の上記対応関係は、ローム番号(202)の2つの以
    上の最後のデジットと加入者(CPP)の電話番号と同じ
    であるというものである請求項1に記載の通話確立方
    法。
  3. 【請求項3】加入者の位置更新(図4)に関連して、加
    入者(CPP)がそのホームPBXのサービスエリア内に位置
    しているという指示がホーム位置レジスタに送信される
    (406)請求項1又は2に記載の通話確立方法。
  4. 【請求項4】各々のホーム構内交換機(PBX)に対し、
    上記第2の移動サービス交換センター(MSC)に接続さ
    れたビジター位置レジスタ(VLR)にはホーム加入者デ
    ータベース(405)が設けられ、これは、上記ホーム構
    内交換機(PBX)ホーム位置エリアとして有する加入者
    (CPP)の識別子より成る請求項1又は2又は3に記載
    の通話確立方法。
  5. 【請求項5】上記加入者(CPP)がそのホーム構内交換
    機(PBX)に到達しそしてその位置を更新する(401)と
    きには、加入者の位置エリアのビジター位置レジスタ
    (VLR)は、加入者のホームPBXに特定のホーム加入者デ
    ータベース(405)において、上記加入者の識別子がこ
    のホーム加入者データベース(405)に見つかったかど
    うかをチェックし(404)、そして加入者の識別子がホ
    ーム加入者データベースに見つかった場合には、ビジタ
    ー位置レジスタ(VLR)は、加入者がそのホーム位置エ
    リアに位置しているという指示を加入者のホーム位置レ
    ジスタ(HLR)へ送信する(406)請求項4に記載の通話
    確立方法。
  6. 【請求項6】上記加入者(CPP)のホーム位置エリア識
    別子は、加入者のホーム位置エリアの加入者ホーム位置
    レジスタ(HLR)及びビジター位置レジスタ(VLR)にお
    いて必要なときに更新される請求項1から5のうちのい
    ずれか1項に記載の通話確立方法。
  7. 【請求項7】上記ホーム位置レジスタ(HLR)により第
    1の移動サービス交換センター(GMSC)へ送られるロー
    ム番号(202)は、通話を加入者(CPP)へルート指定す
    るためのルート情報より成る請求項1から6のうちのい
    ずれか1項に記載の通話確立方法。
  8. 【請求項8】加入者(CPP)がそのホーム構内交換機(P
    BX)のサービスエリア内に位置しているという上記指示
    は、初期アドレスメッセージ(IAM)において、第1の
    移動サービス交換センター(GMSC)から第2の移動サー
    ビス交換センター(MSC)へ送られる(203)請求項1か
    ら7のうちのいずれか1項に記載の通話確立方法。
  9. 【請求項9】加入者(CPP)がそのホーム構内交換機(P
    BX)のサービスエリア内に位置しているという上記指示
    は、初期アドレスメッセージ(IAM)のユーザ対ユーザ
    フィールドにおいて、第1の移動サービス交換センター
    (GMSC)から第2の移動サービス交換センター(MSC)
    へ送られる(203)請求項8に記載の通話確立方法。
JP50246995A 1993-06-23 1994-06-16 通話を確立する方法 Expired - Fee Related JP3514458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI932919A FI96814C (fi) 1993-06-23 1993-06-23 Puhelunmuodostusmenetelmä
FI932919 1993-06-23
PCT/FI1994/000265 WO1995001074A1 (en) 1993-06-23 1994-06-16 Method for call establishment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08500714A JPH08500714A (ja) 1996-01-23
JP3514458B2 true JP3514458B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=8538202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50246995A Expired - Fee Related JP3514458B2 (ja) 1993-06-23 1994-06-16 通話を確立する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5583916A (ja)
EP (1) EP0656168B1 (ja)
JP (1) JP3514458B2 (ja)
CN (1) CN1039765C (ja)
AT (1) ATE179295T1 (ja)
AU (1) AU671031B2 (ja)
DE (1) DE69417996T2 (ja)
FI (1) FI96814C (ja)
WO (1) WO1995001074A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59611006D1 (de) * 1995-02-16 2004-06-17 Siemens Ag Verfahren zum Aufbau einer Anrufverbindung für einen Gruppenanruf zu einer Gruppe von Mobilfunkteilnehmern in einem Mobilfunknetz
US5734699A (en) * 1995-05-04 1998-03-31 Interwave Communications International, Ltd. Cellular private branch exchanges
WO1997001942A1 (en) * 1995-06-28 1997-01-16 Mci Communications Corporation Method and apparatus for improved call connectivity in an intelligent wireless network
US5711006A (en) * 1995-08-03 1998-01-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for addressing a release resource message
KR0161156B1 (ko) * 1995-12-21 1998-12-01 유기범 이동가입자와의 호중계시 중계망 선택방법
DE19617441C1 (de) * 1996-05-02 1997-12-18 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur Integration von Schnurlostelefonnetzen in zellulare Mobilfunknetzen
DE19618531C1 (de) * 1996-05-08 1997-10-16 Siemens Ag Verfahren und System zur Mobilitätsverwaltung bei Verbindungen zwischen einem öffentlichen Mobilfunknetz und einem privaten Netz
US5983095A (en) * 1996-07-26 1999-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of calling a single mobile telephone through multiple directory numbers in a radio telecommunications network
DE19630399C1 (de) * 1996-07-26 1997-10-16 Siemens Ag Verfahren und System zur Leitweglenkung
US5905952A (en) * 1996-11-18 1999-05-18 Ericsson Inc. Dynamically created A-interface within a mobile network
US6064875A (en) * 1997-01-31 2000-05-16 Usa Telecommunications Services, Inc. Wireless communications system and method of operation for reducing fraud
US6075982A (en) 1997-09-23 2000-06-13 Mci Communications Corporation Wireless prepaid platform integration with standard signaling
NO313030B1 (no) * 1997-12-09 2002-07-29 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmåte for oppdatering av rutingsområde
FI106089B (fi) * 1997-12-23 2000-11-15 Sonera Oyj Liikkuvan päätelaitteen seuranta matkaviestinjärjestelmässä
US6097948A (en) * 1998-01-29 2000-08-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Signaling channel firewall for communications between wireless networks
US6330444B1 (en) * 1998-11-16 2001-12-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Pre-page timer
US6195550B1 (en) * 1998-12-30 2001-02-27 Nortel Networks Corporation Method for reducing messaging for inter-VLR location updates
US20040160917A1 (en) * 1999-06-22 2004-08-19 Eliznd Ihab H. Multibeam antenna for a wireless network
EP1286735A1 (en) 1999-09-24 2003-03-05 Dennis Jay Dupray Geographically constrained network services
US6308067B1 (en) 1999-11-30 2001-10-23 At&T Corp. Wireless communications system and method of operation for reducing fraud
US6944150B1 (en) 2000-02-28 2005-09-13 Sprint Communications Company L.P. Method and system for providing services in communications networks
US6970719B1 (en) 2000-06-15 2005-11-29 Sprint Spectrum L.P. Private wireless network integrated with public wireless network
KR20020003649A (ko) * 2000-06-22 2002-01-15 박종섭 이동통신 시스템에서의 홈-죤 부가 서비스가 가능한호처리 방법
US7805161B1 (en) * 2002-06-03 2010-09-28 Sprint Spectrum L.P. Virtual visitor location register for a wireless local area network
CN100388847C (zh) * 2002-11-08 2008-05-14 中兴通讯股份有限公司 移动用户漫游号码的分配方法
CN100473177C (zh) * 2002-11-21 2009-03-25 中兴通讯股份有限公司 一种在语音交换系统中实现跨地域商务群业务的方法
CN1319390C (zh) * 2003-01-06 2007-05-30 华为技术有限公司 用户发起操作时用户设备与位置业务系统间的交互方法
WO2004066657A1 (fr) * 2003-01-06 2004-08-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Procede d'intercommunication entre un materiel utilisateur et un systeme de service de localisation pendant que l'utilisateur initialise l'operation
CN1315334C (zh) * 2003-01-06 2007-05-09 华为技术有限公司 用户设备与位置业务系统间增强操作的交互方法
US7142852B2 (en) 2003-11-13 2006-11-28 Motorola, Inc. Method and gateway for controlling call routing
CN1633187B (zh) * 2003-12-22 2010-04-07 华为技术有限公司 基于用户小交换机的通信系统及其实现通信的方法
CN100455072C (zh) * 2006-06-20 2009-01-21 华为技术有限公司 一种集群呼叫业务的实现方法和系统
DE102008047543A1 (de) * 2008-09-16 2010-04-15 T-Mobile International Ag Minimierung des Signalisierungsverkehrs bei Home Base Stations
CN101835275B (zh) * 2010-02-12 2013-04-17 华为技术有限公司 一种实现呼叫管控的方法、系统及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153902A (en) * 1990-04-27 1992-10-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Multi-exchange paging system for locating a mobile telephone in a wide area telephone network
EP0454647B1 (en) * 1990-04-27 1998-06-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Apparatus and method for directing calls to mobile telephone subscribers
GB2245455B (en) * 1990-06-18 1994-04-27 Stc Plc Mobile communications
US5260987A (en) * 1990-06-18 1993-11-09 Northern Telecom Limited Mobile communications
US5210787A (en) * 1991-02-05 1993-05-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Subscriber interrogation point
FI87963C (fi) * 1991-06-06 1993-03-10 Telenokia Oy Foerfarande foer bildande av ett ankommande samtal till en radiotelefon i ett cellradiotelefonsystem

Also Published As

Publication number Publication date
DE69417996D1 (de) 1999-05-27
DE69417996T2 (de) 1999-09-30
JPH08500714A (ja) 1996-01-23
FI96814B (fi) 1996-05-15
CN1111082A (zh) 1995-11-01
CN1039765C (zh) 1998-09-09
EP0656168A1 (en) 1995-06-07
FI932919A (fi) 1994-12-24
US5583916A (en) 1996-12-10
EP0656168B1 (en) 1999-04-21
ATE179295T1 (de) 1999-05-15
AU6972794A (en) 1995-01-17
FI96814C (fi) 1996-08-26
AU671031B2 (en) 1996-08-08
FI932919A0 (fi) 1993-06-23
WO1995001074A1 (en) 1995-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514458B2 (ja) 通話を確立する方法
US5600705A (en) Method for call establishment
US5561840A (en) Method and system for location-updating of subscriber mobile stations in a mobile radio network by a combination of mobile initiated location updating of some mobile stations and network-initiated location updating of others
US5689548A (en) Emergency call back using MSC numbers
US6397054B1 (en) Features for emergency calling and short messaging system
US5414750A (en) Automated seamless cellular telephone network
AU658655B2 (en) Method for carrying out a location updating from a mobile cellular radiophone system to another cellular radiophone system
US7003299B2 (en) Method and apparatus for providing partitioned telecommunication services
US5978687A (en) Method for establishing a call in a cellular radio system depending on whether the a PBX is the home PBX of the requesting mobile subscriber
JPH10511520A (ja) 移動電話ネットワークの課金基準の改善方法
JP3759297B2 (ja) 遍在無線サービスを提供する方法
US6185425B1 (en) Call routing using direct in-dialing numbers in place of temporary routing numbers
KR100640367B1 (ko) 이동통신 시스템에서 착신 이동망 가입자의 음성사서함서비스 처리 방법
KR20000051465A (ko) 이동통신시스템에서의 대표번호 서비스 구현 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees