JPH10270965A - 水晶振動子の製造方法 - Google Patents

水晶振動子の製造方法

Info

Publication number
JPH10270965A
JPH10270965A JP7406597A JP7406597A JPH10270965A JP H10270965 A JPH10270965 A JP H10270965A JP 7406597 A JP7406597 A JP 7406597A JP 7406597 A JP7406597 A JP 7406597A JP H10270965 A JPH10270965 A JP H10270965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
soldering
plug
solder
infrared rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7406597A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Sayama
清貴 佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S I I QUARTZ TECHNO KK
Original Assignee
S I I QUARTZ TECHNO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S I I QUARTZ TECHNO KK filed Critical S I I QUARTZ TECHNO KK
Priority to JP7406597A priority Critical patent/JPH10270965A/ja
Publication of JPH10270965A publication Critical patent/JPH10270965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理時間の短い水晶振動子の製造方法を提供
する。 【解決手段】 インナーリード20と振動子片50をハ
ンダ60により、接続する際に、熱風と赤外線の加熱を
組み合わせて、短時間にリードと振動子片の接合を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】携帯機器、PHS、コンピュ
ーターなどに用いる水晶振動子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】振動子片とリードのハンダづけに、熱風
を使用していた。図2は水晶振動子を示す図であり、電
極1を有する振動子片50とハンダを介して接続された
インナーリード20と、インナーリード20とアウター
リード30を支持するプラグ40からなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】熱風は熱が拡散し易
く、局所的に温度を上げる事が困難で、特に水晶振動子
については融点の高いハンダを使用するため、ハンダを
融解することが、容易ではなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】熱風と赤外線照射を併用
し、ハンダ近傍を加熱するようにした。
【0005】
【発明の実施の形態】治具上に配置した、振動子片とプ
ラグのハンダ接続部に熱風をあて、さらに赤外線照射を
行いハンダづけを行う。
【0006】
【実施例】図1に本願発明の実施例を示す。図1におい
て、治具10上に、インナーリード20とアウターリー
ド30を有するプラグ40と水晶振動子片50配置す
る。次にインナーリード20と水晶振動子片50の接続
部のハンダ60を融解するように、熱風加熱装置70か
ら熱風を送り、さらに赤外線ヒーター80から赤外線を
照射した。赤外線ヒーター80に30Vの電圧を印加し
熱風を送ったところ3分間で20℃昇温出来た。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、熱電効率が良く消費電
力が少ないハンダづけができる。短時間でハンダづけの
処理が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施例を示す図である。
【図2】水晶振動子を示す図である。
【符号の説明】
10 治具 20 インナーリード 30 アウターリード 40 プラグ 50 水晶振動子片 60 ハンダ 70 熱風加熱装置 80 赤外線ヒーター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱風と赤外線照射によりリードと振動子
    をハンダづけすることを特徴とする水晶振動子の製造方
    法。
JP7406597A 1997-03-26 1997-03-26 水晶振動子の製造方法 Pending JPH10270965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7406597A JPH10270965A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 水晶振動子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7406597A JPH10270965A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 水晶振動子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10270965A true JPH10270965A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13536428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7406597A Pending JPH10270965A (ja) 1997-03-26 1997-03-26 水晶振動子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10270965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223885A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Miyota Kk 水晶振動子の製造方法及びフラックスレス半田付け装置
JP2007306102A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Seiko Instruments Inc 振動片のマウント装置及びマウント方法、圧電振動子、並びにこれを備える発振器、電波時計、電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223885A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Miyota Kk 水晶振動子の製造方法及びフラックスレス半田付け装置
JP2007306102A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Seiko Instruments Inc 振動片のマウント装置及びマウント方法、圧電振動子、並びにこれを備える発振器、電波時計、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10270965A (ja) 水晶振動子の製造方法
EP0503094A4 (en) Method of electrically joining objects to be joined including ceramics
JP2001326060A (ja) 面ヒーター
JP3037061U (ja) 射出成形用プローブ
JPH10190209A (ja) 回路モジュールの製造方法
JPH10242546A (ja) 光学素子の温度制御装置及びレーザ発振器
JPH029518Y2 (ja)
JP2825088B2 (ja) 半導体装置の製造装置およびその製造方法
JPH08237031A (ja) 圧電発振器
JPS615590A (ja) 半導体レ−ザ−の温度制御方法
JPH0336212U (ja)
JPH0647014Y2 (ja) イメージ加熱装置
JP2001053356A (ja) 加工用レーザ装置に用いられる結晶保持装置
JPH02137377A (ja) 熱電モジュールの組立方法
JPS61245443A (ja) マグネトロンの製造方法
JPS6071924A (ja) 熱電対の取付方法
JPH0162359U (ja)
JPS61165274A (ja) プラズマア−ク低温鑞付装置
JPH02122618A (ja) 不純物拡散装置
JPH0510596A (ja) 暖房機とその製造方法および製造装置
JPS5859047A (ja) インサ−ト圧入装置
JPS5984568A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0210083B2 (ja)
JPH0345634U (ja)
Nishi et al. Method of Electrically Joining Objects to Be Joined Including Ceramics

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421