JPH10270678A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10270678A
JPH10270678A JP7676297A JP7676297A JPH10270678A JP H10270678 A JPH10270678 A JP H10270678A JP 7676297 A JP7676297 A JP 7676297A JP 7676297 A JP7676297 A JP 7676297A JP H10270678 A JPH10270678 A JP H10270678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
semiconductor substrate
impurity ions
oxide film
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7676297A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Noguchi
晴司 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7676297A priority Critical patent/JPH10270678A/ja
Publication of JPH10270678A publication Critical patent/JPH10270678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】加速電圧の高圧化をせずに、充分な不純物イオ
ンをゲート電極下のシリコン基板に注入できる半導体装
置の製造方法を提供すること。 【解決手段】シリコン基板2上にゲート酸化膜7を介し
てゲート電極1を形成した後、ゲート電極1上およびシ
リコン基板2上にシリコン酸化膜6、3を形成し、シリ
コン酸化膜6を貫通させて、不純物イオンを注入し、ソ
ース領域4aおよびドレイン領域4bを形成する(同図
(a))。つぎにゲート電極1上のシリコン酸化膜6表
面およびシリコン基板2上のシリコン酸化膜3表面にフ
ォトレジスト5を塗布し、ゲート電極上のみ開口しする
(同図(b))。つぎに、ゲート電極1上に形成された
シリコン酸化膜6を全て除去し、フォトレジスト5をマ
スクとして、ゲート電極1下のシリコン基板2にシリコ
ン基板とは反対の導電形の不純物イオンを注入する(同
図(c))。この不純物イオンの注入はゲート電極1上
にシリコン酸化膜6がないために低加速電圧で行うこと
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デプレッション
型MOSトランジスタ(MOSFETやIGBT)など
の半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】デプレッション型MOSトランジスタは
通常良く使われているエンハンスメント型MOSトラン
ジスタと異なり、ゲート電圧が印加されない状態でも、
チャネルが形成されており、ドレイン・ソース間が導通
状態となっている所謂ノーマリーオン型の素子である。
このデプレッション型MOSトランジスタでは、ゲート
電圧なしでもチャネルが形成されるように、ゲート電極
直下のシリコン基板にシリコン基板と反対の導電形の不
純物イオンを注入して、導通領域を形成することが重要
となる。
【0003】図3は従来のデプレッション型MOSトラ
ンジスタの製造工程で、各工程での素子の要部断面図を
同図(a)ないし同図(d)に示す。図3において、シ
リコン基板2上にゲート酸化膜7を介してゲート電極1
を形成した後に、ゲート電極1上とシリコン基板2上に
シリコン酸化膜6、3を形成する(同図(a))。つぎ
にシリコン酸化膜3を緩衝層としてシリコン基板2の中
に不純物イオンを注入し、その後不純物イオンを活性化
するために、シリコン基板2を熱処理して、ソース領域
4aおよびドレイン領域4bを形成する(同図
(b))。つぎにシリコン基板2の表面にフォトレジス
ト5を塗布する(同図(c))。つぎにゲート電極1上
のみ開口し、このフォトレジスト5をマスクとしてゲー
ト電極1下のシリコン基板2にシリコン基板と反対の導
電形の不純物イオンを注入する(同図(d))。これら
の製造工程でデプレッション型MOSトランジスタが製
造される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記された従来のデプ
レッション型MOSトランジスタの製造方法では、シリ
コン酸化膜を形成する時に、同時に多結晶シリコンから
なるゲート電極上にも酸化膜が形成される。このゲート
電極を形成する多結晶シリコンの酸化レート(酸化膜が
成長する速度)はシリコン基板の酸化レートより速く、
従ってゲート電極上のシリコン酸化膜の膜厚はシリコン
基板上のシリコン酸化膜と比べて3〜4倍厚くなってし
まう。一般に不純物イオンに対するシリコン酸化膜の阻
止能はシリコン基板に比べて大きい。そのため、シリコ
ン酸化膜とゲート電極とを貫通させてシリコン基板に不
純物イオンを注入するには高加速電圧でイオン注入を行
わなければならない。しかし、高加速電圧でイオン注入
を行うと、注入される不純物イオンで、MOSトランジ
スタのゲート酸化膜が破壊されたり、チャージアップ
(ゲート酸化膜内に電荷が蓄積されること)によって素
子が破壊される場合がある。一方、ゲート電極下のシリ
コン基板以外の箇所への不純物イオンの注入を防ぐため
に、シリコン基板上のシリコン酸化膜表面を厚膜化した
フォトレジストで被覆し、ゲート電極上のみを開口する
方法もあるが、素子パターンの微細化が進むにつれて厚
膜化したフォトレジストでは高精度でパターン化するこ
とは技術的に困難となる。従って、フォトレジストを厚
膜化せずに、前記のような不具合を生じさせないために
は、加速電圧の高圧化には限界がある。
【0005】この発明の目的は、前記の課題を解決し
て、加速電圧の高圧化をせずに、充分な不純物イオンを
ゲート電極下のシリコン基板に注入できる半導体装置の
製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達するため
に、デプレッション型MOSトランジスタの製造工程
で、半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を
形成した後に、ゲート電極上および半導体基板上に絶縁
膜を形成する工程と、該絶縁膜を貫通させて、半導体基
板に不純物イオンを注入し、ソース領域およびドレイン
領域を形成する工程と、半導体基板に注入された不純物
イオンを熱処理で活性化させる工程と、ゲート電極上お
よび半導体基板上にフォトレジストを塗布し、ゲート電
極上のみを開口する工程と、フォトレジストをマスクと
してゲート電極上に形成された絶縁膜を除去する工程
と、ゲート電極上から不純物イオンを前記ゲート電極下
の半導体基板に注入する工程と、を含む製造方法とす
る。
【0007】こうすることで、ゲート電極上の絶縁膜が
ない状態で不純物イオンを半導体基板に注入できて、不
純物イオンを加速する電圧を低くすることができる。ま
たデプレッション型MOSトランジスタの製造工程で、
半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成
した後に、ゲート電極上および半導体基板上に絶縁膜を
形成する工程と、該絶縁膜を貫通させて、半導体基板に
不純物イオンを注入し、ソース領域およびドレイン領域
を形成する工程と、半導体基板に注入された不純物イオ
ンを熱処理で活性化させる工程と、ゲート電極上および
半導体基板上にフォトレジストを塗布し、ゲート電極上
のみを開口する工程と、フォトレジストをマスクとして
ゲート電極上に形成された絶縁膜とゲート電極の表面層
とを除去する工程と、薄膜化されたゲート電極上から不
純物イオンを該ゲート電極下の半導体基板に注入する工
程と、を含む製造方法でもよい。
【0008】こうすることで、薄膜化されたゲート電極
を貫通して不純物イオンを半導体基板に注入することが
できるため、前記よりもさらに加速電圧を低くすること
ができる。また前記の半導体基板がシリコン基板で、絶
縁膜がシリコン酸化膜であることよい。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の第1実施例の製
造工程で、各工程での素子要部断面図を(同図(a)〜
同図(c)に示す。図1において、シリコン基板2上に
ゲート酸化膜7を介してゲート電極1を形成した後、ゲ
ート電極1上およびシリコン基板2上にシリコン酸化膜
6、3を例えば10から20nm形成し、シリコン酸化
膜6を貫通させて、不純物イオンを注入する。その後
で、不純物イオンを活性化させるために、シリコン基板
2を窒素雰囲気中において800℃〜1000℃の熱処
理を行い、ソース領域4aおよびドレイン領域4bを形
成する(同図(a))。つぎにゲート電極1上のシリコ
ン酸化膜6表面およびシリコン基板2上のシリコン酸化
膜3表面にフォトレジスト5を塗布し、ゲート電極上の
み開口しする(同図(b))。つぎに、希フッ酸もしく
はバッファードフッ酸(エッチングレートを遅くするた
めにアンモニア液が入ったフッ酸のこと)のエッチング
液を用いてゲート電極1上に形成されたシリコン酸化膜
6を全て除去し、この状態でフォトレジスト5をマスク
として、ゲート電極1下のシリコン基板2にシリコン基
板とは反対の導電形の不純物イオンを注入する(同図
(c))。この不純物イオンの注入は前記した従来技術
と比べてゲート電極1上にシリコン酸化膜6がないため
に低加速電圧で行うことができる。具体的には従来の加
速電圧が150keV〜200keVであるのに対し
て、100keV程度にすることができる。
【0010】図2はこの発明の第2実施例の製造工程
で、各工程での素子要部断面図を(同図(a)〜同図
(c)に示す。図2において、シリコン基板2上にゲー
ト酸化膜7を介してゲート電極1を形成した後、ゲート
電極1上およびシリコン基板2上にシリコン酸化膜3、
6を例えば10から20nm形成し、シリコン酸化膜6
を貫通させて、不純物イオンを注入する。その後で、不
純物イオンを活性化させるために、シリコン基板2を窒
素雰囲気中において800℃〜1000℃の熱処理を行
い、ソース領域4aおよびドレイン領域4bを形成する
(同図(a))。つぎにゲート電極1上のシリコン酸化
膜6表面およびシリコン基板2上のシリコン酸化膜3表
面にフォトレジスト5を塗布し、ゲート電極上のみ開口
する(同図(b))。つぎに、希フッ酸もしくはバッフ
ァードフッ酸のエッチング液を用いてゲート電極1上に
形成されたシリコン酸化膜6を全て除去し、さらにゲー
ト電極1の多結晶シリコンをエッチングして薄膜化す
る。この状態でフォトレジスト5をマスクとして、ゲー
ト電極1下のシリコン基板2に、シリコン基板2とは反
対の導電形の不純物イオンを注入する(同図(c))。
この不純物イオンの注入は、ゲート電極1上にシリコン
酸化膜6がなく、且つ、ゲート電極1も薄膜化(従来よ
り500オングストローム程度薄くする)されているた
めに、一層低加速電圧で行うことができる。具体的には
80keV程度に低下させることができる。
【0011】このように低加速電圧でのイオン注入を行
うことで、注入される不純物イオンによって、MOSト
ランジスタのゲート酸化膜が破壊されたり、チャージア
ップによって素子が破壊されることが防止できる。
【0012】
【発明の効果】この発明のように、ゲート電極上に形成
された酸化膜除去後にゲート電極下のシリコン基板中に
不純物イオンを注入する方法や、このゲート電極上の酸
化膜除去後にゲート電極である多結晶シリコンをエッチ
ングして薄膜化する方法により、デプレッション型MO
Sトランジスタ製作の不純物イオン注入を低加速電圧で
行うことができる。
【0013】それによって、MOSトランジスタのゲー
ト酸化膜が破壊されたり、チャージアップによってデバ
イスが破壊されることが防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の製造工程で、(a)〜
(c)は各工程での素子要部断面図
【図2】この発明の第2実施例の製造工程で、(a)〜
(c)は各工程での素子要部断面図
【図3】図3は従来のデプレッション型MOSトランジ
スタの製造工程で、(a)〜(d)は各工程での素子の
要部断面図
【符号の説明】
1 ゲート電極 2 シリコン基板 3 シリコン酸化膜 4a ソース領域 4b ドレイン領域 5 フォトレジスト 6 シリコン酸化膜 7 ゲート酸化膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デプレッション型MOSトランジスタの製
    造工程で、半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート
    電極を形成した後に、ゲート電極上および半導体基板上
    に絶縁膜を形成する工程と、該絶縁膜を貫通させて、半
    導体基板に不純物イオンを注入し、ソース領域およびド
    レイン領域を形成する工程と、半導体基板に注入された
    不純物イオンを熱処理で活性化させる工程と、ゲート電
    極上および半導体基板上にフォトレジストを塗布し、ゲ
    ート電極上のみを開口する工程と、フォトレジストをマ
    スクとしてゲート電極上に形成された絶縁膜を除去する
    工程と、ゲート電極上から不純物イオンを前記ゲート電
    極下の半導体基板に注入する工程と、を含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法
  2. 【請求項2】デプレッション型MOSトランジスタの製
    造工程で、半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲート
    電極を形成した後に、ゲート電極上および半導体基板上
    に絶縁膜を形成する工程と、該絶縁膜を貫通させて、半
    導体基板に不純物イオンを注入し、ソース領域およびド
    レイン領域を形成する工程と、半導体基板に注入された
    不純物イオンを熱処理で活性化させる工程と、ゲート電
    極上および半導体基板上にフォトレジストを塗布し、ゲ
    ート電極上のみを開口する工程と、フォトレジストをマ
    スクとしてゲート電極上に形成された絶縁膜とゲート電
    極の表面層とを除去する工程と、薄膜化されたゲート電
    極上から不純物イオンを該ゲート電極下の半導体基板に
    注入する工程と、を含むことを特徴とする半導体装置の
    製造方法
  3. 【請求項3】半導体基板がシリコン基板で、絶縁膜がシ
    リコン酸化膜であることを特徴とする請求項1又は2記
    載の半導体装置。
JP7676297A 1997-03-28 1997-03-28 半導体装置の製造方法 Pending JPH10270678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7676297A JPH10270678A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7676297A JPH10270678A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10270678A true JPH10270678A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13614615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7676297A Pending JPH10270678A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10270678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076768A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076768A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0361338B2 (ja)
JPS63205944A (ja) Mos集積回路の製造方法
JPH0291973A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10270678A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100244402B1 (ko) 반도체소자의 트렌치 아이솔레이션 제조방법
JPH09223797A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3257317B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63181378A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11274494A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS61127123A (ja) ダイレクトコンタクトの形成方法
KR100244789B1 (ko) 반도체소자제조방법
JP3224432B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2956538B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3344162B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPS6347982A (ja) 半導体装置
JPH08204189A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2705583B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2637860B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05144763A (ja) イオン注入法
JPS62291070A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0439773B2 (ja)
JPH02218164A (ja) Mis型電界効果トランジスタ
JPH0439772B2 (ja)
JP2002110994A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000133709A (ja) 半導体装置の製造方法