JPH10268450A - 放射線画像生成装置 - Google Patents

放射線画像生成装置

Info

Publication number
JPH10268450A
JPH10268450A JP7182097A JP7182097A JPH10268450A JP H10268450 A JPH10268450 A JP H10268450A JP 7182097 A JP7182097 A JP 7182097A JP 7182097 A JP7182097 A JP 7182097A JP H10268450 A JPH10268450 A JP H10268450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulable phosphor
radiation
image
ray
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7182097A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Eto
雅弘 江藤
Junji Miyahara
諄二 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7182097A priority Critical patent/JPH10268450A/ja
Publication of JPH10268450A publication Critical patent/JPH10268450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、生きた実験用小動物に放射線を照
射して、簡易に、かつ、低被爆量で、医薬品の開発や骨
形成の基礎研究に適した放射線画像を生成可能な放射線
画像生成装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 かかる課題は、ビーム径が次第に拡大す
るように、放射線を発する放射線源手段と、前記放射線
源手段に対して、相対的に移動可能で、試料を保持する
試料保持手段と、前記試料保持手段に対して、前記放射
線源と反対側に位置し、輝尽性蛍光体を含む輝尽性蛍光
体層が形成された蓄積性蛍光体シートを、前記輝尽性蛍
光体層が前記放射線源手段側に位置するように保持可能
な蓄積性蛍光体シート保持部を備えた放射線画像生成装
置によって、解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放射線画像生成装置に
関するものであり、さらに詳細には、実験用小動物に放
射線を照射して、その骨形態や組織を、精度良く、解析
可能な放射線画像を簡易に得ることのできる放射線生成
生成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】人為的に動脈硬化や骨粗鬆症などに罹患
させた実験用小動物に、医薬品を投与し、実験用小動物
を屠殺し、顕微鏡によって、血管の観察や大腿骨の密度
測定をおこなうことにより、医薬品の効果を確認したり
することが、医薬品の開発のために、しばしばおこなわ
れている。このような場合に、実験用小動物を屠殺する
ことなく、実験用小動物に放射線を照射して、実験用小
動物を透過した放射線によって、X線フイルムを露光
し、現像して、実験用小動物の放射線画像を生成し、顕
微鏡を用いて、放射線画像を拡大して、観察し、解析す
ることもおこなわれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法は、現像という化学的処理を必要とするなど、
きわめて煩雑であるし、また、観察部位によっては、観
察適性に適した画像を得ることができないという問題が
あった。また、X線フイルムにより鮮明な画像を得るた
めには、実験用小動物の被爆線量を増大させなければな
らず、ある部位を経時的に観察するためには、同じ小動
物に繰り返し、多量の放射線を照射しなければならない
という問題もあった。したがって、本発明は、生きた実
験用小動物に放射線を照射して、簡易に、かつ、低被爆
量で、医薬品の開発や骨形成の基礎研究に適した放射線
画像を生成可能な放射線画像生成装置を提供することを
目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
ビーム径が次第に拡大するように、放射線を発する放射
線源手段と、前記放射線源手段に対して、相対的に移動
可能で、試料を保持する試料保持手段と、前記試料保持
手段に対して、前記放射線源と反対側に位置し、輝尽性
蛍光体を含む輝尽性蛍光体層が形成された蓄積性蛍光体
シートを、前記輝尽性蛍光体層が前記放射線源手段側に
位置するように保持可能な蓄積性蛍光体シート保持部を
備えた放射線画像生成装置によって達成される。本発明
によれば、ビーム径が拡大するように、放射線を発する
放射線源手段が用いられているので、拡大された実験用
小動物の放射線画像を生成することが可能になり、顕微
鏡などを用いて、画像を観察するという煩雑な操作を不
要にすることができる。また、放射線の検出材料とし
て、X線写真フイルムの約100倍の感度と5桁のダイ
ナミックレンジを有する輝尽性蛍光体を用いることがで
きるので、低被爆量で、生きた実験用マウスなどの実験
用小動物の放射線画像を、高解像度でかつ広いダイナミ
ックで生成することができ、精度良く、定量解析をおこ
なうことが可能になる。さらに、放射線画像データを生
成することができるので、観察部位に応じて、画像デー
タに所定の画像処理を施すことにより、観察適性の優れ
た試料の放射線画像を、現像などの煩雑な化学的処理を
必要とすることなく、生成することが可能になる。
【0005】本発明の好ましい実施態様においては、前
記放射線源手段がマイクロフォーカスX線源を備えてい
る。本発明の好ましい実施態様によれば、放射線源とし
て、マイクロフォーカスX線源が用いられているので、
鮮明な高解像度の放射線画像を生成することが可能にな
る。本発明の別の好ましい実施態様においては、前記放
射線源手段が、放射線源と前記放射線を遮断する板部材
を備え、前記板部材に、ビーム径を次第に拡大させるよ
うに放射線を透過させるピンホールが形成されている。
本発明において使用される輝尽性蛍光体としては、放射
線のエネルギーを蓄積可能で、電磁波によって励起さ
れ、蓄積している放射線のエネルギーを光の形で放出可
能なものであればよく、とくに限定されるものではない
が、可視光波長域の光により励起可能であるものが好ま
しい。具体的には、たとえば、特開昭55−12145
号公報に開示されたアルカリ土類金属弗化ハロゲン化物
系蛍光体(Ba1-x,2+ x )FX:yA(ここに、M2+
はMg、Ca、Sr、ZnおよびCdからなる群より選
ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属元素、XはC
l、BrおよびIからなる群より選ばれる少なくとも一
種のハロゲン、AはEu、Tb、Ce、Tm、Dy、P
r、He、Nd、YbおよびErからなる群より選ばれ
る少なくとも一種の3価金属元素、xは0≦x≦0.
6、yは0≦y≦0.2である。)、特開平2−276
997号公報に開示されたアルカリ土類金属弗化ハロゲ
ン化物系蛍光体SrFX:Z(ここに、XはCl、Br
およびIからなる群より選ばれる少なくとも一種のハロ
ゲン、ZはEuまたはCeである。)、特開昭59−5
6479号公報に開示されたユーロピウム付活複合ハロ
ゲン物系蛍光体BaFX・xNaX’:aEu2+(ここ
に、XおよびX’はいずれも、Cl、BrおよびIから
なる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり、
xは0<x≦2、aは0<a≦0.2である。)、特開
昭58−69281号公報に開示されたセリウム付活三
価金属オキシハロゲン物系蛍光体であるMOX:xCe
(ここに、MはPr、Nd、Pm、Sm、Eu、Tb、
Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびBiからなる群よ
り選ばれる少なくとも一種の三価金属元素、XはBrお
よびIのうちの一方あるいは双方、xは、0<x<0.
1である。)、特開昭60−101179号公報および
同60−90288号公報に開示されたセリウム付活希
土類オキシハロゲン物系蛍光体であるLnOX:xCe
(ここに、LnはY、La、GdおよびLuからなる群
より選ばれる少なくとも一種の希土類元素、XはCl、
BrおよびIからなる群より選ばれる少なくとも一種の
ハロゲン、xは、0<x≦0.1である。)および特開
昭59−75200号公報に開示されたユーロピウム付
活複合ハロゲン物系蛍光体MIIFX・aMI X’・bM
'II '' 2 ・cMIII ''' 3 ・xA:yEu2+(ここ
に、MIIはBa、SrおよびCaからなる群より選ばれ
る少なくとも一種のアルカリ土類金属元素、MI はL
i、Na、K、RbおよびCsからなる群より選ばれる
少なくとも一種のアルカリ金属元素、M' IIはBeおよ
びMgからなる群より選ばれる少なくとも一種の二価金
属元素、MIII はAl、Ga、InおよびTlからなる
群より選ばれる少なくとも一種の三価金属元素、Aは少
なくとも一種の金属酸化物、XはCl、BrおよびIか
らなる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲン、
X’、X''およびX''' はF、Cl、BrおよびIから
なる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり、
aは、0≦a≦2、bは、0≦b≦10-2、cは、0≦
c≦10-2で、かつ、a+b+c≧10-2であり、x
は、0<x≦0.5で、yは、0<y≦0.2であ
る。)が、好ましく使用し得る。
【0006】本発明において放射線源とは、 3H、
63N、14C、35S、 147Pm、85Kr、 32P、45Caな
どのβ線核種、55Fe、 238Pu、 244Cm、15Gd、
125I、 241Am、 109Cd、57Coなどの低エネルギ
γ線、X線源、60Co、 170Tm、 169Yb、 133
a、 192Ir、 134Cs、 266Ra、 228Thなどのγ
線核種、 252Cf、 244Cm/Be、 241Am/Be、
226Ra/Be、 125Sb/Beなどの中性子源を含ん
でいる。
【0007】
【発明の好ましい実施の形態】以下、添付図面に基づい
て、本発明にかかる好ましい実施態様につき、詳細に説
明を加える。図1は、本発明の実施態様にかかるX線画
像生成装置を含む放射線画像解析システムの略正面図で
ある。図1において、X線画像生成装置1は、マイクロ
フォーカスX線源2と、マイクロフォーカスX線源2の
制御装置3と、X線を遮断するシールドボックス4を備
えている。シールドボックス4内には、試料5を載置す
る棚6、棚6を載置するガイド7を備え、その底部に、
蓄積性蛍光体シート8をセットし、保持することができ
るように構成されている。本実施態様においては、マイ
クロフォーカスX線源2としては、8ミクロンの微小焦
点を有するマイクロフォーカスX線源が使用され、棚6
は、カーボン繊維によって形成されている。
【0008】図1に示されるように、放射線画像解析シ
ステムは、さらに、画像読み取り装置10および画像解
析装置30を備えている。図2は、蓄積性蛍光体シート
8の略斜視図である。図2に示されるように、蓄積性蛍
光体シート8は、プラスチック支持体8aと、プラスチ
ック支持体8aの表面上に形成され、輝尽性蛍光体を含
む輝尽性蛍光体層8bと、輝尽性蛍光体層8bの表面に
形成された保護層8cを備えている。輝尽性蛍光体層8
bに含まれた輝尽性蛍光体は、放射線が照射されると、
そのエネルギを蓄積し、その後、電磁波が照射されたと
きに、励起され、蓄積している放射線のエネルギーに比
例した光量の光を放出する性質を有している。図3は、
画像読み取り装置10の略斜視図である。
【0009】画像読み取り装置10は、X線のエネルギ
を蓄積した蓄積性蛍光体シート1の輝尽性蛍光体層8b
の表面を、レーザ光により、走査して、輝尽性蛍光体を
励起し、輝尽光を放出させ、放出された輝尽光を光電的
に検出して、画像データを生成するように、構成されて
いる。図3に示されるように、He−Neレーザ光源な
どのレーザ光源11から発せられたレーザ光12は、フ
ィルタ13を通過することにより、レーザ光12による
励起によって蓄積性蛍光体シート8から発生する輝尽光
の波長領域に対応する波長領域の部分がカットされる。
次いで、レーザ光12は、ビーム・エクスパンダ14に
より、そのビーム径が正確に調整され、ガルバノミラー
等の光偏向器15に入射する。光偏向器15によって偏
向されたレーザ光12は、fθレンズ16を介して、平
面反射鏡17により反射され、蓄積性蛍光体シート8の
輝尽性蛍光体層8bの表面上に、一次元的に入射する。
ここに、fθレンズ16は、蓄積性蛍光体シート8の輝
尽性蛍光体層8bの表面上を、レーザ光12により走査
するときに、つねに、均一のビーム速度で、走査がなさ
れることを保証するものである。このようなレーザ光1
2による走査と同期して、蓄積性蛍光体シート8は、図
3において、矢印の方向に移動され、その全面が、レー
ザ光12によって走査されるようになっている。
【0010】蓄積性蛍光体シート8の輝尽性蛍光体層8
bは、レーザ光2が照射されると、蓄積記録していたX
線エネルギーに比例する光量の輝尽光を発光し、発光し
た輝尽光は、導光性シート18に入射する。導光性シー
ト18は、その受光端部が直線状をなし、蓄積性蛍光体
シート8の輝尽性蛍光体層8bの表面上の走査線に対向
するように近接して配置され、その射出端部は、円環状
をなし、フォトマルチプライアなどの光電変換型の光検
出器19の受光面に接続されている。この導光性シート
18は、アクリル系合成樹脂などの透明な熱可塑性樹脂
シートを加工して作られており、受光端部から入射した
光が、その内面で、全反射を繰り返しながら、射出端部
を経て、光検出器19の受光面に伝達されるように、そ
の形状が定められている。したがって、レーザ光12の
照射に応じて、蓄積性蛍光体シート8の輝尽性蛍光体層
8bから放出された輝尽光は、導光性シート18に入射
し、その内部で、全反射を繰り返しながら、射出端部を
経て、光検出器19により受光される。
【0011】光検出器19の受光面には、蓄積性蛍光体
シート8の輝尽性蛍光体層8bから放出される輝尽光の
波長領域の光のみを透過し、レーザ光12の波長領域の
光をカットするフィルタが貼着されており、光検出器1
9は、蓄積性蛍光体シートの輝尽性蛍光体層8bから放
出された輝尽光のみを光電的に検出するように構成され
ている。光検出器19によって光電的に検出された輝尽
光は、電気信号に変換され、所定の増幅率を有する増幅
器20によって、所定のレベルの電気信号に増幅された
後、A/D変換器21に入力される。増幅された電気信
号は、A/D変換器21において、信号変動幅に適した
スケールファクタで、ディジタル信号に変換されて、ラ
インバッファ22に入力される。ラインバッファ22
は、走査線1列分の画像データを一時的に記憶するもの
であり、走査線1列分の画像データが記憶されると、そ
のデータを、ラインバッファ22の容量よりもより大き
な容量を有する送信バッファ23に出力し、送信バッフ
ァ23は、所定の容量の画像データが記憶されると、画
像データを、画像解析装置30に出力するように構成さ
れている。
【0012】図4は、画像解析装置30のブロック図で
ある。図4に示されるように、画像解析装置30は、画
像読み取り装置10により生成された画像データを記憶
する画像データ記憶部31と、画像データに種々の信号
処理を施す画像処理部32と、画像データを定量的に解
析する画像データ解析部33と、画像を再生するCRT
34と、ユーザーにより操作されるキーボードやマウス
などの入力手段35を備えている。以上のように構成さ
れた本発明の好ましい実施態様にかかるX線画像生成装
置1を備えた放射線画像解析システムは、以下のように
して、試料5の放射線画像を生成し、解析する。人為的
に骨粗鬆症に罹患させ、麻酔をかけた実験用マウスなど
の生きた試料5を棚6上に載置し、ガイド7を用いて、
棚6をシールドボックス4内の所定の位置にセットし、
シールドボックス4の底部に、蓄積性蛍光体シート8を
セットした後、制御装置3を操作して、マイクロフォー
カスX線源2からX線を試料5である実験用マウスの大
腿骨に向けて、放出させる。試料5を透過したX線は、
蓄積性蛍光体シート8に入射し、X線のエネルギが、蓄
積性蛍光体シート8の輝尽性蛍光体層8bに含まれてい
る輝尽性蛍光体に蓄積される。ここに、輝尽性蛍光体層
8bに蓄積されている試料5のX線画像は、L/A倍に
拡大されている(LはマイクロフォーカスX線源2のX
線発生部と蓄積性蛍光体シート8との距離、Aはマイク
ロフォーカスX線源2のX線発生部と試料5との距離で
ある。)。また、本実施態様においては、200mm×4
00mmのサイズの蓄積性蛍光体シート8が用いられてお
り、Lは60cm、Aは6cmに、それぞれ、設定されてい
る。したがって、試料5は、10倍に拡大されて、輝尽
性蛍光体層8bに記録されている。
【0013】こうして、試料5を透過したX線のエネル
ギを蓄積した輝尽性蛍光体層8bを備えた蓄積性蛍光体
シート8は、画像読み取り装置10にセットされ、レー
ザ光12によって、輝尽性蛍光体層8bの表面が走査さ
れる。ここに、本実施態様においては、レーザ光12の
スポット径は、読み取り画素サイズが25〜100ミク
ロンとなるように調整可能に構成されている。蓄積性蛍
光体シート8の輝尽性蛍光体層8bから放出された輝尽
光は、導光性シート18により、光検出器19に導か
れ、光検出器19によって、光電的に検出され、アナロ
グ画像データが生成される。生成されたアナログ画像デ
ータは、増幅器20によって増幅された後、A/D変換
器21により、ディジタル画像データに変換され、ライ
ンバッファ22および送信バッファ23を介して、画像
解析装置30の画像データ記憶部31に記憶される。
【0014】必要に応じて、ユーザーは、入力手段35
を操作して、画像データ記憶部31から、画像データを
読み出し、観察部位に応じて、画像処理部32に、拡大
処理や周波数処理などの信号処理を施させ、CRT34
の画面上に、実験用マウスの大腿骨のX線画像を表示さ
せ、あるいは、画像データ解析部33により、画像デー
タを定量的に解析させ、解析結果をCRT34の画面上
に表示させる。こうして得られた実験用マウスの大腿骨
のX線画像は、Lを60cm、Aは6cmに、それぞれ、設
定し、読み取り画素サイズを25ミクロンに設定したと
きは、50ライン/mmというきわめて高いの解像度を有
している。本実施態様によれば、X線源として、マイク
ロフォーカスX線源2が用いられているので、鮮明な高
解像度のX線画像を生成することが可能になる。また、
X線の検出材料として、X線写真フイルムの約100倍
の感度と5桁のダイナミックレンジを有する輝尽性蛍光
体を用いているので、低被爆量で、生きた実験用マウス
などの実験用小動物のX線画像を、高解像度でかつ広い
ダイナミックレンジで生成することができ、精度良く、
定量解析をおこなうことが可能になる。さらに、被爆量
を大幅に低減させることができ、実験用小動物のX線画
像を生きたまま、生成することが可能になるので、人為
的に骨粗鬆症に罹患させた実験用マウスに、医薬品を投
与し、その大腿骨の骨密度を経時的に測定して、医薬品
の薬効を確認することが可能になる。また、X線画像デ
ィジタルデータが生成されるので、観察部位に応じて、
画像データに所定の画像処理を施すことにより、観察適
性の優れた試料5のX線画像を、現像などの煩雑な化学
的処理を必要とすることなく、得ることができる。
【0015】図5は、本発明の他の好ましい実施態様に
かかる放射線画像生成装置の略斜視図である。図5に示
されるように、放射線画像生成装置51は、放射線源5
2と、放射線源52から放出される放射線を遮断する性
質を有する板部材53を備え、板部材53には、放射線
のビーム径を拡大させるピンホール53aが形成されて
いる。放射線源52としては、β線核種、低エネルギγ
線、X線源、γ線核種あるいは中性子源が使用される。
ピンホール53aには、板部材53の厚みが大きくなる
にしたがって、試料5に向けて、径が拡大するようなテ
ーパー(図示せず)が付けられる。放射線源52から放
出された放射線は、ピンホール53aを通過することに
より、そのビーム径が拡大されて、実験用マウスなどの
試料5に照射され、試料5を透過した放射線は、蓄積性
蛍光体シート8の輝尽性蛍光体層8bに入射し、放射線
のエネルギが、蓄積性蛍光体シート8の輝尽性蛍光体層
8bに含まれている輝尽性蛍光体に蓄積され、拡大され
た試料5の放射線画像が輝尽性蛍光体層8bに記録され
る。
【0016】こうして、蓄積性蛍光体シート8の輝尽性
蛍光体層8bに記録された放射線画像は、前記実施態様
と全く同様にして、読み取られ、放射線画像ディジタル
データが生成され、CRT34の画面上に、試料5の放
射線画像を表示され、あるいは、画像データ解析部33
により、画像データの定量解析が実行され、解析結果が
CRT34の画面上に表示される。本実施態様によれ
ば、X線以外の放射線を用いて、試料5の放射線画像
を、低被爆量で、高解像度でかつ広いダイナミックレン
ジで生成することができ、精度良く、定量解析をおこな
うことが可能になる。本発明は、以上の実施態様に限定
されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範
囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲
内に包含されるものであることがいうまでもない。
【0017】たとえば、前記実施態様においては、人為
的に骨粗鬆症に罹患させた実験用マウスの大腿骨のX線
画像を生成しているが、本発明は、かかる場合に限定さ
れることなく、人為的に動脈硬化などに罹患させた実験
用小動物に、医薬品を投与して、放射線画像を生成し、
経時的に、血管や関節近傍の骨構造などの観察をおこな
うことによって、医薬品の効果を確認したり、小動物の
脳のアイジオグラフィーを生成したりする場合にも、広
く適用することができる。また、人為的に関節炎などに
罹患させた実験用小動物に医薬品を投与して、医薬品の
効果を確認する場合や、妊娠中の実験用小動物に、医薬
品を投与して、胎児に奇形が発生するか否かを観察し
て、医薬品の毒性を検査する場合には、従来は、実験用
小動物を屠殺して、関節部分や胎児を顕微鏡で観察して
いたが、本発明はかかる医薬品の効果や毒性評価にも使
用することができ、人為的に関節炎などに罹患させた実
験用小動物に医薬品を投与して、放射線画像を生成し、
経時的に、関節近傍の骨構造などの観察をおこなうこと
により、医薬品の効果を、また、妊娠中の実験用小動物
に、医薬品を投与して、胎児に奇形が発生するか否かを
観察することにより、医薬品の毒性評価を、生きたまま
の実験用小動物を用いて、おこなうことができる。
【0018】また、図1ないし図4に示された実施態様
においては、8ミクロンの微小焦点を有するマイクロフ
ォーカスX線源2を使用しているが、試料5あるいは観
察部位に応じて、他の微小焦点を有するマイクロフォー
カスX線源を使用することもできる。さらに、前記実施
態様においては、200mm×400mmのサイズの蓄積性
蛍光体シート8を用いているが、蓄積性蛍光体シート8
のサイズはこれに限定されるものではなく、たとえば、
200mm×250mmなど、試料5あるいは観察部位に応
じて、他のサイズの蓄積性蛍光体シート8を用いること
もできる。また、前記実施態様においては、Lを60c
m、Aを6cmに設定して、試料5を10倍に拡大してい
るが、試料5あるいは観察部位に応じて、拡大倍率は任
意に設定することができる。
【0019】さらに、前記実施態様においては、読み取
り画素サイズが25〜100ミクロンとなるように、画
像読み取り装置10が設定されているが、読み取り画素
サイズは25〜100ミクロンに限定されるものではな
く、試料5あるいは観察部位に応じて、任意に設定する
ことができる。また、前記実施態様においては、試料5
を載置する棚6をカーボン繊維によって形成している
が、棚6の材料はカーボン繊維に限定されるものではな
く、試料5を透過した放射線に影響を与えない材料であ
れば、いかなる材料を用いることもできる。さらに、前
記実施態様においては、試料5を棚6の上に載置し、ガ
イド7を用いて、棚6をシールドボックス4内の所定の
位置にセットし、X線を照射しているが、棚6およびガ
イド7を用いることは必ずしも必要がなく、試料5を、
マイクロフォーカスX線源2に対して、相対的に移動可
能に保持することができる手段が備えられていればよ
い。
【0020】また、前記実施態様においては、シールド
ボックス4の底部に、蓄積性蛍光体シート8をセット
し、保持しているが、蓄積性蛍光体シート8を、シール
ドボックス4の底部に保持することなく、別個に、蓄積
性蛍光体シート8を保持可能な手段を設けてもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、生きた実験用小動物に
放射線を照射して、簡易に、かつ、低被爆量で、医薬品
の開発や骨形成の基礎研究に適した放射線画像を生成可
能な放射線画像生成装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施態様にかかる放射線画像
生成装置を含む放射線画像解析システムの略正面図であ
る。
【図2】図2は、蓄積性蛍光体シートの略斜視図であ
る。
【図3】図3は、画像読み取り装置の略斜視図である。
【図4】図4は、画像解析装置のブロック図である。
【図5】図5は、本発明の他の好ましい実施態様にかか
る放射線画像生成装置の略斜視図である。
【符号の説明】
1 X線画像生成装置 2 マイクロフォーカスX線源 3 制御装置 4 シールドボックス 5 試料 6 棚 7 ガイド 8 蓄積性蛍光体シート 8a プラスチック支持体 8b 輝尽性蛍光体層 8c 保護層 10 画像読み取り装置 11 レーザ光源 12 レーザ光 13 フィルタ 14 ビーム・エクスパンダ 15 光偏向器 16 fθレンズ 17 平面反射鏡 18 導光性シート 19 光検出器 20 増幅器 21 A/D変換器 22 ラインバッファ 23 送信バッファ 30 画像解析装置 31 画像データ記憶部 32 画像処理部 33 画像データ解析部 34 CRT 35 入力手段 51 放射線画像生成装置 52 放射線源 53 板部材 53a ピンホール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビーム径が次第に拡大するように、放射
    線を発する放射線源手段と、前記放射線源手段に対し
    て、相対的に移動可能で、試料を保持する試料保持手段
    と、前記試料保持手段に対して、前記放射線源と反対側
    に位置し、輝尽性蛍光体を含む輝尽性蛍光体層が形成さ
    れた蓄積性蛍光体シートを、前記輝尽性蛍光体層が前記
    放射線源手段側に位置するように保持可能な蓄積性蛍光
    体シート保持部を備えたことを特徴とする放射線画像生
    成装置。
  2. 【請求項2】 前記放射線源手段がマイクロフォーカス
    X線源を備えたことを特徴とする請求項1に記載の放射
    線画像生成装置。
  3. 【請求項3】 前記放射線源手段が、放射線源と、前記
    放射線を遮断する板部材を備え、前記板部材に、ビーム
    径を次第に拡大させるように放射線を透過させるピンホ
    ールが形成されたことを特徴とする請求項1に記載の放
    射線画像生成装置。
JP7182097A 1997-03-25 1997-03-25 放射線画像生成装置 Pending JPH10268450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182097A JPH10268450A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 放射線画像生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7182097A JPH10268450A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 放射線画像生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10268450A true JPH10268450A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13471583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7182097A Pending JPH10268450A (ja) 1997-03-25 1997-03-25 放射線画像生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10268450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143851A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Konica Minolta Medical & Graphic Inc X線画像システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143851A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Konica Minolta Medical & Graphic Inc X線画像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1021373A (ja) 画像解析装置
JPS5915843A (ja) 放射線構造解析方法
JP3474765B2 (ja) 画像記録・読み取りシステム
JPH10268450A (ja) 放射線画像生成装置
JP3550203B2 (ja) 画像解析装置
US20040069949A1 (en) Method, apparatus and program for restoring phase information
JP3699519B2 (ja) 画像処理装置
JP3851699B2 (ja) 画像解析装置
JP3599897B2 (ja) 画像読み取り装置用の画素ピッチ精度評価装置
JPH0693075B2 (ja) 放射線画像の記録読取方法
JPH0513475B2 (ja)
JP3571801B2 (ja) 画像解析装置
JPS62251738A (ja) 放射線画像情報記録装置
US20040227090A1 (en) Dosimetry system
US7122823B2 (en) Thick clear crystal photostimulable phosphor plate for X-ray imaging
JPH09212647A (ja) 画像処理装置
JPH03133275A (ja) エネルギーサブトラクション画像の形成方法および装置
JPH09292465A (ja) オートラジオグラフィシステム用分解能評価装置
JP3330246B2 (ja) 画像解析装置
JP2976122B2 (ja) 放射線画像読取方法及びその装置
JPH09212646A (ja) 画像解析装置
JPH0843538A (ja) 画像解析装置
JPH03264947A (ja) 放射線画像読取方法及びその装置
JPS63189043A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH10294820A (ja) 画像生成システム用の分解能評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060428

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061206

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02