JPH10266855A - ハイブリッド車用動力冷却装置 - Google Patents

ハイブリッド車用動力冷却装置

Info

Publication number
JPH10266855A
JPH10266855A JP6763597A JP6763597A JPH10266855A JP H10266855 A JPH10266855 A JP H10266855A JP 6763597 A JP6763597 A JP 6763597A JP 6763597 A JP6763597 A JP 6763597A JP H10266855 A JPH10266855 A JP H10266855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
circulation passage
water circulation
radiator
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6763597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3728855B2 (ja
Inventor
Tadashi Nara
正 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP06763597A priority Critical patent/JP3728855B2/ja
Publication of JPH10266855A publication Critical patent/JPH10266855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728855B2 publication Critical patent/JP3728855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/24Hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラジエータタンクの共通化をはかることと、
リザーブタンクを共通化しても内燃機関側冷却水の電動
機側冷却系統への流入を抑えること。 【解決手段】 内燃機関20を冷却する第1冷却水循環
通路24と、電動機21を冷却する第2冷却水循環通路
25と、コア部14と第1冷却水循環通路24と第2冷
却水循環通路25とを連通する第1のタンク2と第1冷
却水循環通路24と第2冷却水循環通路25とを分ける
第2のタンク1を有するラジエータ13と、備えたハイ
ブリッド車用動力冷却装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種の動力をも
つ、たとえば動力に内燃機関と電動機をもつ、ハイブリ
ッド車の動力冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ハイブリッド車では、動力装置がたとえ
ば内燃機関と電動機/発電機の2系統あり、それぞれの
冷却目標温度が異なるため、図9に示すように、冷却経
路も2系統110、120ある。そして、内燃機関10
1の冷却系統110と電動機/発電機102の冷却系統
120は互いに独立しており、それぞれラジエータ11
1、121、ラジエータキャップ112、122、リザ
ーブタンク113、123を有し、クーラント130の
注入も独立に行われる。特開平7−253020号公報
は、内燃機関、電動機/発電機の冷却系統をおおむね直
列にして1系統とし、流量をおのおの調整することによ
って所定の冷却水目標温度を得るようにした装置を開示
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、内燃機関と電
動機/発電機のそれぞれの冷却目標温度の差はかなり大
きく上記特開平7−253020号公報の直列配置の系
統では、内燃機関側冷却系統の比較的高温水が電動機/
発電機側冷却系統に流れて制御性が悪いばかりでなく、
電動機/発電機側の冷却が成り立たなくなる場合があ
る。そのため、結局は図9に示したように、通常、冷却
系統を別々に分離しているが、これでは、各冷却系統に
別々に注水しなければならないので注水にかなりの手間
と時間がかかり、かつラジエータ、ラジエータキャッ
プ、リザーブタンクも各々2つづつ必要にになって、部
品点数増、コストアップ、搭載スペースが制限される車
両への搭載が困難になる、等の問題が生じている。本発
明の課題は、ラジエータキャップ、ラジエータタンクを
共通にし部品点数減、注水作業量減をはかるとともに、
ラジエータタンクを共通にしても内燃機関側冷却系統の
比較的高温の冷却水によって電動機/発電機側冷却系統
の冷却水温度が大きな影響を受けないようにすることに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のハイブリッド車の動力冷却装置は、つぎの通りであ
る。 (1) 内燃機関と、該内燃機関を冷却する第1冷却水
循環通路と、電動機と、該電動機を冷却する第2冷却水
循環通路と、前記第1冷却水循環通路と前記第2冷却水
循環通路とが接続されたラジエータと、を備え、前記ラ
ジエータは、前記第1冷却水循環通路が連通する部分と
前記第2冷却水循環通路が連通する部分とが別々に形成
されたコア部と、コア部の一端で前記コア部に接続し前
記第1冷却水循環通路と前記第2冷却水循環通路とを連
通する第1のタンクと、コア部の他端で前記コア部に接
続し前記第1冷却水循環通路と前記第2冷却水循環通路
とを分ける第2のタンクと、を有している、ハイブリッ
ド車用動力冷却装置。 (2) 前記第1のタンクに、前記第1冷却水循環通路
のラジエータからの出口と前記第2冷却水循環通路のラ
ジエータへの入口を設けた(1)記載のハイブリッド車
用動力冷却装置。 (3) 前記第1のタンクに、前記第1冷却水循環通路
のラジエータへ入口と前記第2冷却水循環通路のラジエ
ータへの入口を設け、かつ第1のタンクの内部に、前記
第1冷却水循環通路と前記第2冷却水循環通路とを連通
する連通部を除いて前記第1冷却水循環通路と前記第2
冷却水循環通路とを仕切る半仕切板を設けた(1)記載
のハイブリッド車用動力冷却装置。
【0005】上記(1)のハイブリッド車用動力冷却装
置では、ラジエータの第1のタンクは第1冷却水循環通
路と第2冷却水循環通路とを連通して共通のタンクとな
るので、別々にタンク、ラジエータキャップを設ける場
合に比べてタンク数、ラジエータキャップ数を低減で
き、かつ注水作業も共通とすることができる。上記
(2)のハイブリッド車用動力冷却装置では、第1のタ
ンクに、第1冷却水循環通路のラジエータからの出口と
第2冷却水循環通路のラジエータへの入口を設けたの
で、第1のタンクで第1冷却水循環通路の冷却水と第2
冷却水循環通路の冷却水が混じっても、第1冷却水循環
通路の冷却水はコアで冷却された直後の冷却水であるか
ら比較的低温であり、第2冷却水循環通路の冷却水の温
度が第1冷却水循環通路の冷却水の温度の影響を大きく
受けることはない。上記(3)のハイブリッド車用動力
冷却装置では、第1のタンク内部に半仕切板を設けたの
で、第1のタンクで第1冷却水循環通路の冷却水と第2
冷却水循環通路の冷却水が混じりにくく、第2冷却水循
環通路の冷却水の温度が第1冷却水循環通路の冷却水の
温度の影響を大きく受けることはない。また、半仕切板
は第1冷却水循環通路と第2冷却水循環通路とを連通す
る連通部を有するので、注水作業の共通化は損なわれな
い。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の何れの実施例にも
適用可能な本発明実施例装置の動力冷却系統を示してお
り、図2は本発明の第1実施例の装置のラジエータ構造
を示しており、図3、図4は本発明の第2実施例の装置
のラジエータ構造を示しており、図5は本発明の第3実
施例の装置のラジエータ構造を示しており、図6、図7
は本発明の第4実施例の装置のラジエータ構造を示して
おり、図8は本発明の第5実施例の装置のラジエータ構
造を示している。本発明の全実施例にわたって共通する
構造部分には、本発明の全実施例にわたって同じ符号が
付してある。
【0007】まず、本発明の全実施例にわたって共通す
る部分を、たとえば図1、図2を参照して説明する。図
1に示すように、本発明実施例のハイブリッド車用動力
冷却装置は、内燃機関20と、内燃機関20を冷却する
第1冷却水循環通路24と、電動機21と電動機21を
冷却する第2冷却水循環通路25と、第1冷却水循環通
路24と第2冷却水循環通路25とが接続されたラジエ
ータ13と、を備えている。
【0008】第2冷却水循環通路25には発電機22、
直流と交流との変換を行うインバータ23が設けられて
おり、それぞれ第2冷却水循環通路25を流れる冷却水
によって冷却される。第1冷却水循環通路24にはウォ
ーターポンプ26が設けられて冷却水を循環し、第2冷
却水循環通路25にはウォーターポンプ27が設けられ
て冷却水を循環する。第1冷却水循環通路24と第2冷
却水循環通路25を流れる冷却水は共通の冷却水19で
ある。28は第1冷却水循環通路24と第2冷却水循環
通路25とに対して共通のリザーブタンクである。給水
はラジエータキャップ9を外してラジエータキャップ9
装着孔から行う。
【0009】図2に示すように、ラジエータ13は、第
1冷却水循環通路24が連通する部分4aと第2冷却水
循環通路25が連通する部分4bとが別々に形成された
コア部4と、コア部4の一端でコア部4に接続し第1冷
却水循環通路24と第2冷却水循環通路25とを連通す
る第1のタンク2と、コア部4の他端でコア部4に接続
し第1冷却水循環通路24と第2冷却水循環通路25と
を分ける第2のタンク1と、を有している。3は第2の
タンク1内で第1冷却水循環通路24と第2冷却水循環
通路25とを分ける仕切板である。5は第1冷却水循環
通路24のラジエータへの入口を示し、6は第1冷却水
循環通路24のラジエータからの出口を示す。7は第2
冷却水循環通路25のラジエータへの入口を示し、8は
第2冷却水循環通路25のラジエータからの出口を示
す。
【0010】第1のタンク2内には、第1冷却水循環通
路24が連通する部分4aと第2冷却水循環通路25が
連通する部分4bとが互いに対向流の場合は、仕切板は
設けられないか、または設けられたとしても(図8)連
通部10を除いて第1冷却水循環通路24と第2冷却水
循環通路25とを仕切る半仕切板11が設けられる。ま
た、第1冷却水循環通路24が連通する部分4aと第2
冷却水循環通路25が連通する部分4bとが互いに同方
向流の場合は、連通部10を除いて第1冷却水循環通路
24と第2冷却水循環通路25とを仕切る半仕切板11
が設けられる。(図4)
【0011】上記共通部分の作用については、第1のタ
ンク2で第1冷却水循環通路24と第2冷却水循環通路
25を連通させたので、ラジエータキャップ9が1つで
済み、冷却水を共通にでき、第1冷却水循環通路24と
第2冷却水循環通路25への注水を共通の1回の注水作
業で行うことができる。
【0012】通常、冷却水の目標温度は、第1冷却水循
環通路24のラジエータへの入口5で約90℃、第1冷
却水循環通路24のラジエータからの出口6で約70
℃、第2冷却水循環通路25のラジエータへの入口7で
約60℃、第2冷却水循環通路25のラジエータからの
出口8で約40℃、である。
【0013】第1のタンク2で第1冷却水循環通路24
と第2冷却水循環通路25を連通させても、第2冷却水
循環通路25の冷却水温度が第1冷却水循環通路24の
冷却水温度の影響を大きく受けることはない。すなわ
ち、第1冷却水循環通路24が連通する部分4aと第2
冷却水循環通路25が連通する部分4bとが互いに対向
流の場合は、第1冷却水循環通路24のラジエータコア
部分4aを流れた後の冷却水温度は下がっているので、
第2冷却水循環通路25のラジエータコア部分部分4b
に流入する冷却水に混じっても、部分4bに流入する冷
却水の温度を大きく変えることはない。また、第1冷却
水循環通路24が連通する部分4aと第2冷却水循環通
路25が連通する部分4bとが互いに同方向流の場合
は、第1冷却水循環通路24のラジエータコア部分4a
に流入する冷却水と第2冷却水循環通路25のラジエー
タコア部分4bに流入する冷却水とは半仕切板11によ
って混合が抑制されているので、たとえ混合しても、部
分4bに流入する冷却水の温度を大きく変えることはな
い。
【0014】つぎに、本発明の各実施例に特有な部分を
説明する。本発明の第1実施例では、図2に示すよう
に、ラジエータコア部4には横方向に冷却水が流れ、第
1のタンク2、第2のタンク1は上下方向に延びてい
る。第1冷却水循環通路24のラジエータへの入口5は
第2のタンク1に接続し、第1冷却水循環通路24のラ
ジエータからの出口6は第1のタンク2に接続する。ま
た、第2冷却水循環通路25のラジエータへの入口7は
第1のタンク2に接続し、第2冷却水循環通路25のラ
ジエータからの出口8は第2のタンク1に接続する。第
1のタンク2内には仕切板も半仕切板もない。コア部分
4aを流れた後の第1冷却水循環通路24の冷却水温度
は低くなっているので、第2冷却水循環通路25のラジ
エータへの入口7から第1のタンク2に流入した冷却水
に第1のタンク2内で混じっても、第2冷却水循環通路
25の冷却水温度は大きな影響を受けない。
【0015】本発明の第2実施例では、図3、図4に示
すように、ラジエータコア部4には横方向に冷却水が流
れ、第1のタンク2、第2のタンク1は上下方向に延び
ている。第1冷却水循環通路24のラジエータへの入口
5は第1のタンク2に接続し、第1冷却水循環通路24
のラジエータからの出口6は第2のタンク1に接続す
る。また、第2冷却水循環通路25のラジエータへの入
口7は第1のタンク2に接続し、第2冷却水循環通路2
5のラジエータからの出口8は第2のタンク1に接続す
る。図4に示すように、第1のタンク2内には半仕切板
11を設けることが望ましい。10は半仕切板11に形
成した連通部である。ただし図3に示すように、半仕切
板は設けなくてもよい場合もある。コア部分4aに流入
する第1冷却水循環通路24の冷却水温度はまだ高い
が、半仕切板11を設けることによって第2冷却水循環
通路25のラジエータへの入口7から第1のタンク2に
流入する冷却水に第1のタンク2内で混じることが抑制
され、第2冷却水循環通路25の冷却水温度は大きな影
響を受けない。
【0016】本発明の第3実施例では、図5に示すよう
に、ラジエータコア部4には上下方向に冷却水が流れ、
第1のタンク2、第2のタンク1は横方向に延びてい
る。第1冷却水循環通路24のラジエータへの入口5は
第2のタンク1に接続し、第1冷却水循環通路24のラ
ジエータからの出口6は第1のタンク2に接続する。ま
た、第2冷却水循環通路25のラジエータへの入口7は
第1のタンク2に接続し、第2冷却水循環通路25のラ
ジエータからの出口8は第2のタンク1に接続する。第
1のタンク2内には仕切板も半仕切板もない。コア部分
4aを流れた後の第1冷却水循環通路24の冷却水温度
は低くなっているので、第2冷却水循環通路25のラジ
エータへの入口7から第1のタンク2に流入した冷却水
に第1のタンク2内で混じっても、第2冷却水循環通路
25の冷却水温度は大きな影響を受けない。
【0017】本発明の第4実施例では、図6に示すよう
に、ラジエータコア部4には上下方向に冷却水が流れ、
第1のタンク2、第2のタンク1は横方向に延びてい
る。第1冷却水循環通路24のラジエータへの入口5は
第1のタンク2に接続し、第1冷却水循環通路24のラ
ジエータからの出口6は第2のタンク1に接続する。ま
た、第2冷却水循環通路25のラジエータへの入口7は
第2のタンク1に接続し、第2冷却水循環通路25のラ
ジエータからの出口8は第1のタンク2に接続する。第
1のタンク2内には半仕切板11が設けられている。1
0は半仕切板11に形成した連通部である。コア部分4
aに流入する第1冷却水循環通路24の冷却水温度はま
だ高いが、半仕切板11を設けることによって第2冷却
水循環通路25のラジエータへの入口7から第1のタン
ク2に流入する冷却水に第1のタンク2内で混じること
が抑制され、第2冷却水循環通路25の冷却水温度は大
きな影響を受けない。
【0018】図7に示すように、ラジエータキャップ9
は、ラジエータキャップ9の中心近傍が半仕切板の真上
にくるように設置される。これによって、ラジエータキ
ャップ9を取り外して冷却水を注入するときに、第1冷
却水循環通路24と第2冷却水循環通路25に容易に注
水することができる。なお、ラジエータキャップ9の作
動は従来通りであり、図7に示すように、ラジエータ内
冷却水圧が所定圧より上昇すると、スプリング16が撓
んで弁15が開き、ラジエータ内の冷却水を孔14を通
してリザーバータンクへ流し、ラジエータ冷却水圧が所
定圧より低下すると、スプリング17が撓んで弁12が
開き、リザーバータンク内の冷却水を孔14を通してラ
ジエータ側に戻し、ラジエータ内冷却水圧が異常に上昇
すると、弁18が開いてラジエータ内の冷却水を外部に
流出させる。
【0019】本発明の第5実施例では、図8に示すよう
に、ラジエータコア部4には上下方向に冷却水が流れ、
第1のタンク2、第2のタンク1は横方向に延びてい
る。第1冷却水循環通路24のラジエータへの入口5は
第2のタンク1に接続し、第1冷却水循環通路24のラ
ジエータからの出口6は第1のタンク2に接続する。ま
た、第2冷却水循環通路25のラジエータへの入口7は
第1のタンク2に接続し、第2冷却水循環通路25のラ
ジエータからの出口8は第2のタンク1に接続する。第
1のタンク2内には半仕切板11が設けられている。1
0は半仕切板11に形成した連通部である。コア部分4
aを流れた後の第1冷却水循環通路24の冷却水温度は
低くなっているので、第2冷却水循環通路25のラジエ
ータへの入口7から第1のタンク2に流入した冷却水に
第1のタンク2内で混じっても、第2冷却水循環通路2
5の冷却水温度は大きな影響を受けない。さらに、第1
のタンク2には半仕切板11が設けられているので、第
1のタンク2で第1冷却水循環通路24の冷却水と第2
冷却水循環通路25の冷却水とが混じることがさらに抑
制される。したがって、第2冷却水循環通路25の冷却
水温度が第1冷却水循環通路24の冷却水温度の影響を
大きく受けることはない。
【0020】
【発明の効果】請求項1のハイブリッド車用動力冷却装
置によれば、ラジエータの第1のタンクを第1冷却水循
環通路と第2冷却水循環通路に連通して共通のタンクと
したので、別々にタンク、ラジエータキャップを設ける
場合に比べてタンク数、ラジエータキャップ数を低減で
き、かつ注水作業も共通とすることができる。請求項2
のハイブリッド車用動力冷却装置によれば、第1のタン
クに、第1冷却水循環通路のラジエータからの出口と第
2冷却水循環通路のラジエータへの入口を設けたので、
第1のタンクで第1冷却水循環通路の冷却水と第2冷却
水循環通路の冷却水が混じっても、第1冷却水循環通路
の冷却水はコアで冷却された直後の冷却水であるから比
較的低温であり、第2冷却水循環通路の冷却水の温度が
第1冷却水循環通路の冷却水の温度の影響を大きく受け
ることはない。請求項3のハイブリッド車用動力冷却装
置によれば、第1のタンク内部に半仕切板を設けたの
で、第1のタンクで第1冷却水循環通路の冷却水と第2
冷却水循環通路の冷却水が混じりにくく、第2冷却水循
環通路の冷却水の温度が第1冷却水循環通路の冷却水の
温度の影響を大きく受けることはない。また、半仕切板
は第1冷却水循環通路と第2冷却水循環通路とを連通す
る連通部を有するので、注水作業の共通化は損なわれな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の何れの実施例にも適用可能なハイブリ
ッド車用動力冷却装置の系統図である。
【図2】本発明の第1実施例のハイブリッド車用動力冷
却装置のラジエータとその近傍の拡大正面図である。
【図3】本発明の第2実施例のハイブリッド車用動力冷
却装置のラジエータとその近傍の拡大正面図である。
【図4】本発明の第2実施例の装置の第1のタンクの変
形例の部分正面図である。
【図5】本発明の第3実施例のハイブリッド車用動力冷
却装置のラジエータとその近傍の拡大正面図である。
【図6】本発明の第4実施例のハイブリッド車用動力冷
却装置のラジエータとその近傍の拡大正面図である。
【図7】本発明の第4実施例のハイブリッド車用動力冷
却装置のラジエータキャップとその近傍の拡大断面図で
ある。
【図8】本発明の第5実施例のハイブリッド車用動力冷
却装置のラジエータとその近傍の拡大正面図である。
【図9】従来のハイブリッド車用動力冷却装置の系統図
である。
【符号の説明】
1 第2のタンク 2 第1のタンク 3 仕切板 4 コア部 5 第1の冷却水循環通路のラジエータへの入口 6 第1の冷却水循環通路のラジエータからの出口 7 第2の冷却水循環通路のラジエータへの入口 8 第2の冷却水循環通路のラジエータからの出口 9 ラジエータキャップ 10 連通部 11 半仕切板 12 弁 13 ラジエータ 19 冷却水 20 内燃機関 21 電動機 22 発電機 23 インバータ 24 第1の冷却水循環通路 25 第2の冷却水循環通路 28 リザーブタンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F01P 3/18 F28F 9/02 E 3/20 B60K 9/00 Z F28F 9/02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関と、 該内燃機関を冷却する第1冷却水循環通路と、 電動機と、 該電動機を冷却する第2冷却水循環通路と、 前記第1冷却水循環通路と前記第2冷却水循環通路とが
    接続されたラジエータと、を備え、 前記ラジエータは、前記第1冷却水循環通路が連通する
    部分と前記第2冷却水循環通路が連通する部分とが別々
    に形成されたコア部と、コア部の一端で前記コア部に接
    続し前記第1冷却水循環通路と前記第2冷却水循環通路
    とを連通する第1のタンクと、コア部の他端で前記コア
    部に接続し前記第1冷却水循環通路と前記第2冷却水循
    環通路とを分ける第2のタンクと、を有している、ハイ
    ブリッド車用動力冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のタンクに、前記第1冷却水循
    環通路のラジエータからの出口と前記第2冷却水循環通
    路のラジエータへの入口を設けた請求項1記載のハイブ
    リッド車用動力冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記第1のタンクに、前記第1冷却水循
    環通路のラジエータへ入口と前記第2冷却水循環通路の
    ラジエータへの入口を設け、かつ第1のタンクの内部
    に、前記第1冷却水循環通路と前記第2冷却水循環通路
    とを連通する連通部を除いて前記第1冷却水循環通路と
    前記第2冷却水循環通路とを仕切る半仕切板を設けた請
    求項1記載のハイブリッド車用動力冷却装置。
JP06763597A 1997-03-21 1997-03-21 ハイブリッド車用動力冷却装置 Expired - Fee Related JP3728855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06763597A JP3728855B2 (ja) 1997-03-21 1997-03-21 ハイブリッド車用動力冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06763597A JP3728855B2 (ja) 1997-03-21 1997-03-21 ハイブリッド車用動力冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10266855A true JPH10266855A (ja) 1998-10-06
JP3728855B2 JP3728855B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=13350658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06763597A Expired - Fee Related JP3728855B2 (ja) 1997-03-21 1997-03-21 ハイブリッド車用動力冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728855B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2815402A1 (fr) 2000-10-13 2002-04-19 Renault Dispositif, systeme et procede de refroidissement d'un fluide caloporteur
FR2815401A1 (fr) 2000-10-13 2002-04-19 Renault Dispositif, systeme et procede de refroidissement d'un fluide caloporteur
WO2002079621A1 (fr) 2001-01-05 2002-10-10 Renault S.A.S Dispositif, systeme et procede de refroidissement d'un fluide caloporteur
FR2844224A1 (fr) * 2002-09-06 2004-03-12 Renault Sa Systeme de refroidissement d'une chaine de traction hybride pour vehicule automobile.
JP2004112855A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd 車両の制御装置
EP1669570A2 (fr) 2004-12-03 2006-06-14 Renault SAS Système de refroidissement pour chaine de traction hybride de vehicule automobile
US7082905B2 (en) * 2003-02-24 2006-08-01 Honda Motor Co., Ltd. Cooling apparatus for hybrid vehicle
JP2007216791A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp 冷却システムおよびそれを備えたハイブリッド車両
JP2010196493A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd Egrクーラの冷却装置
KR101013873B1 (ko) 2008-11-10 2011-02-14 현대자동차주식회사 수두차를 이용한 통합형 하이브리드 열교환기
EP2358984A1 (en) * 2008-11-21 2011-08-24 Scania CV AB Expansion tank
JP2012096738A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsubishi Motors Corp 冷却装置
CN102602276A (zh) * 2011-01-24 2012-07-25 光阳工业股份有限公司 车辆的油箱与动力系统的配置
US8494698B2 (en) 2007-10-31 2013-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid system control apparatus and hybrid system control method
WO2014034062A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
JP5614757B2 (ja) * 2009-10-22 2014-10-29 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2015170567A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
WO2020246091A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 温度管理システム
WO2021002288A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気調和ユニット、熱交換器、および空気調和機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023132980A (ja) * 2022-03-11 2023-09-22 株式会社クボタ 作業車

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2815401A1 (fr) 2000-10-13 2002-04-19 Renault Dispositif, systeme et procede de refroidissement d'un fluide caloporteur
FR2815402A1 (fr) 2000-10-13 2002-04-19 Renault Dispositif, systeme et procede de refroidissement d'un fluide caloporteur
WO2002079621A1 (fr) 2001-01-05 2002-10-10 Renault S.A.S Dispositif, systeme et procede de refroidissement d'un fluide caloporteur
FR2844224A1 (fr) * 2002-09-06 2004-03-12 Renault Sa Systeme de refroidissement d'une chaine de traction hybride pour vehicule automobile.
EP1398200A1 (fr) * 2002-09-06 2004-03-17 Renault s.a.s. Système de refroidissement d'une chaíne de traction hybride pour véhicule automobile
JP2004112855A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd 車両の制御装置
US7082905B2 (en) * 2003-02-24 2006-08-01 Honda Motor Co., Ltd. Cooling apparatus for hybrid vehicle
EP1669570A2 (fr) 2004-12-03 2006-06-14 Renault SAS Système de refroidissement pour chaine de traction hybride de vehicule automobile
JP2007216791A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp 冷却システムおよびそれを備えたハイブリッド車両
US8494698B2 (en) 2007-10-31 2013-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid system control apparatus and hybrid system control method
US8430151B2 (en) 2008-11-10 2013-04-30 Hyundai Motor Company Integrated hybrid heat exchanger using water head difference
KR101013873B1 (ko) 2008-11-10 2011-02-14 현대자동차주식회사 수두차를 이용한 통합형 하이브리드 열교환기
EP2358984A4 (en) * 2008-11-21 2014-01-08 Scania Cv Ab EXPANSION TANK
EP2358984A1 (en) * 2008-11-21 2011-08-24 Scania CV AB Expansion tank
JP2010196493A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd Egrクーラの冷却装置
US9958170B2 (en) 2009-10-22 2018-05-01 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioning apparatus
JP5614757B2 (ja) * 2009-10-22 2014-10-29 三菱電機株式会社 空気調和装置
US9260007B2 (en) 2010-11-05 2016-02-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Cooling system for cooling motor and generator in hybrid vehicle
JP2012096738A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsubishi Motors Corp 冷却装置
RU2506174C2 (ru) * 2010-11-05 2014-02-10 Мицубиси Дзидося Когио Кабусики Кайся Система охлаждения
CN102602276A (zh) * 2011-01-24 2012-07-25 光阳工业股份有限公司 车辆的油箱与动力系统的配置
WO2014034062A1 (ja) * 2012-08-28 2014-03-06 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
US9878594B2 (en) 2012-08-28 2018-01-30 Denso Corporation Thermal management system for vehicle
JP2014061873A (ja) * 2012-08-28 2014-04-10 Denso Corp 車両用熱管理システム
JP2015214911A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
WO2015170567A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
CN105658926A (zh) * 2014-05-09 2016-06-08 铃木株式会社 混合动力车辆的冷却装置
CN105658926B (zh) * 2014-05-09 2018-09-11 铃木株式会社 混合动力车辆的冷却装置
DE112015002176B4 (de) * 2014-05-09 2021-02-04 Suzuki Motor Corporation Kühlvorrichtung eines Hybridfahrzeugs
WO2020246091A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 温度管理システム
WO2021002288A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気調和ユニット、熱交換器、および空気調和機
CN114072297A (zh) * 2019-07-01 2022-02-18 三菱重工制冷空调系统株式会社 空调单元、热交换器及空调机
CN114072297B (zh) * 2019-07-01 2023-10-13 三菱重工制冷空调系统株式会社 空调单元、热交换器及空调机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3728855B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10266855A (ja) ハイブリッド車用動力冷却装置
JPH10266856A (ja) ハイブリッド車用動力冷却装置
US8430069B2 (en) Integrated hybrid heat exchanger with multi-sectional structure
US7051787B2 (en) Cooling apparatus of a vehicle
US6216646B1 (en) Deaeration bottle for liquid cooling systems for automotive vehicle engines
US20100116458A1 (en) Integrated hybrid heat exchanger using water head difference
CN101348073B (zh) 整合的车辆冷却系统
EP1674688B1 (en) Cooling system for an engine
US4958600A (en) Liquid cooling system for a supercharged internal combustion engine
US11794547B2 (en) Integrated thermal management module for vehicle
CN108128177A (zh) 车用液冷式冷却加热系统以及使用该系统的方法
KR100559848B1 (ko) 엔진의 냉각 시스템
US8944018B2 (en) Cooling strategy for engine head with integrated exhaust manifold
CN103670768A (zh) 发动机冷却水套及发动机冷却系统
JP3728747B2 (ja) ハイブリッド車の冷却装置
CN114576030B (zh) 一种气缸盖冷却水套及发动机
US20230366340A1 (en) Water supply module integrated with reservoir tank
US2216802A (en) Cooling means
CN210003398U (zh) 发动机的缸体及设有其的发动机
US1500668A (en) Hydrocarbon motor
KR200165817Y1 (ko) 자동차의 온도조절기용 개량 하우징
CN111828158A (zh) 用于车辆的冷却系统和车辆
JPS5822968Y2 (ja) 内燃機関の冷却構造
KR20190141969A (ko) 차량용 엔진의 egr 냉각 장치
US1829195A (en) Cooling of internal combustion engines for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees