JPH10265911A - 電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打抜き加工部品 - Google Patents

電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打抜き加工部品

Info

Publication number
JPH10265911A
JPH10265911A JP9087321A JP8732197A JPH10265911A JP H10265911 A JPH10265911 A JP H10265911A JP 9087321 A JP9087321 A JP 9087321A JP 8732197 A JP8732197 A JP 8732197A JP H10265911 A JPH10265911 A JP H10265911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron gun
less
alloy
present
gun parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9087321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3222085B2 (ja
Inventor
Norio Yuki
典夫 結城
Yoshihisa Kita
芳久 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Kinzoku KK
Original Assignee
Nikko Kinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Kinzoku KK filed Critical Nikko Kinzoku KK
Priority to JP08732197A priority Critical patent/JP3222085B2/ja
Priority to US08/990,636 priority patent/US5962965A/en
Priority to KR1019970077599A priority patent/KR100294970B1/ko
Priority to TW087100011A priority patent/TW387017B/zh
Priority to CNB98103733XA priority patent/CN1138867C/zh
Publication of JPH10265911A publication Critical patent/JPH10265911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222085B2 publication Critical patent/JP3222085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/0733Aperture plate characterised by the material

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 打抜き性を改善した電子銃部品用Fe−Ni
合金並びに該合金をプレス打抜きにより加工した電子銃
プレス打抜き加工部品の提供。 【解決手段】 重量%で、Ni:30〜55%、S:
0.0010〜0.0200%、Mn:0.1〜0.8
%、Si:0.3%以下、Al:0.05%以下を含
み、そしてO:0.005%未満に規制し、残部が実質
的にFe及び不可避的不純物よりなり、好ましくは結晶
粒度が粒度番号7.0以上である電子銃部品用Fe−N
i合金並びに電子銃プレス打抜き加工部品、代表的に電
子銃電極。酸化物系介在物が存在すると、MnSを生成
するべきMnとSが酸化物系介在物と複合してしまい、
打抜き性向上に最も寄与するMnSが十分生成しないの
で、酸化物形成元素を適正範囲に管理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子銃部品、例え
ば電子銃電極材料として好適な、プレス打抜き性を向上
させたFe−Ni合金並びに該合金素材をプレス打ち抜
きすることにより加工し、該素材に電子ビームを通過さ
せる微小孔を穿設した電子銃プレス打抜き加工部品、代
表的に電子銃電極に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、公知のシャドウマスク型カラー
ブラウン管の断面図であって、パネル1に赤、緑、青の
3原色を発光する蛍光膜2が塗布されており、一方ネッ
ク部には電子ビーム3を発射する電子銃4が装備されて
いる。電子ビーム3は偏向ヨーク5により偏向走査され
る。6はシャドウマスク、そして7は磁気シールドであ
る。
【0003】図2(a)及び(b)は、電子銃4に装備
される。打抜き加工部品の一例としての電極10を示す
斜視図及び断面図である。電極10は、電子銃の陰極か
ら熱放出された電子を制御し、電子ビームを形成し、そ
の電子流量を変調する役目をなす。電極10にはそれぞ
れ赤、緑及び青発色用ビームを通過させる微小孔10
a、10b及び10cをコイニングとプレス打抜き加工
により形成している。
【0004】一般に、受像管などに用いられる電子銃部
品は、板厚0.05〜0.5mm程度の非磁性ステンレ
ス鋼を上述のようにコイニングを経てあるいは経ずにプ
レス打抜き加工することにより完成させる。一般に、受
像管などに用いられる電子銃部品用材料としては、非磁
性ステンレス鋼が良く知られているが、最近は、電子銃
の陰極から放出された電子を制御する電極には、非磁性
であることよりもむしろ熱膨張が小さいことが重要視さ
れるようになっている。すなわち、近年のコンピュータ
ーディスプレー等の受像管の高精細化、高機能化にとも
ない、電極部品の熱膨張による微妙な寸法変化がパネル
1(図1参照)上の画面の性能(色純度)に影響するよ
うになってきたのである。そこで、低熱膨張特性を有す
るFe−Ni合金、特にFe−42%Ni合金(42合
金)が電極材料として用いられ始めたが、従来の42合
金は電極部品に微小孔10a、10b及び10cを打抜
き加工する際に、パンチが素材から打抜きカスを切り離
す先端縁10e(図2参照)にバリBが発生する問題が
ある。打抜き加工時に発生するバリは、電子ビームの制
御に悪影響を与えるだけでなく、不要電子放射の原因と
もなり、電子銃にとって致命的な欠陥といえる。今後、
さらに受像管の高精細度化が進むことから、電子銃部品
に発生するバリ低減への要求は益々厳しくなっている。
【0005】従来から、Fe−Ni合金の打抜き性を改
善するための提案が、特開平6−184703号、特開
平6−122945号、特開平7−3400号、特開平
7−34199号等によりなされている。その中で、特
開平6−184703号では、S含有量を0.002〜
0.05%に規定し、SまたはS化合物を粒界または粒
内に分散することが提案されているが、単に快削性元素
であるSを添加し、その含有量を規定するだけでは、最
近の極めて高い精度が要求される部品におけるバリ抑制
には十分とは言えない。次に、特開平6−122945
号、特開平7−3400号、特開平7−34199号で
は、Ti、Nb、V、Ta、W、Zr等の強度向上元素
を添加し、硬さ上昇と適度の脆化によりバリ発生を抑え
ようとする提案がなされているが、硬さ上昇による金型
寿命の低下や特殊元素添加によるコストアップの問題を
抱えている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点を解消し、金型寿命の低下や特殊元素添加に
よるコストアップの問題を生じることなく、打抜き性を
改善した電子銃部品用Fe−Ni合金並びに該合金をプ
レス打抜きにより加工した電子銃電極に代表される、電
子銃プレス打抜き加工部品を提供することを課題とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、プレス打
抜き性に影響を及ぼす介在物の組成を鋭意研究した結
果、S含有量及びO含有量を特定の範囲にコントロール
することにより、介在物の組成を制御し、これにより電
子銃部品用Fe−Ni合金のプレス打抜き性を改善し、
上記課題を解決することに成功した。具体的には、詳細
な研究の結果、プレス打抜き性向上に最も効果がある介
在物はMnSであることが明らかになり、しかも、この
MnS介在物の量や分布はS含有量だけでは決まらず、
同時に存在する酸化物系介在物に大きく影響されること
がここに明らかになったのである。更に詳しく述べる
と、酸化物系介在物が存在するとMnSを生成するべき
MnとSが酸化物系介在物と複合してしまい、打抜き性
向上に最も寄与するMnSが十分生成しないことが明ら
かになった。したがって、本発明により酸化物系介在物
形成元素を適正範囲にコントロールすることと、適正な
S量を添加することをあわせて、初めて電子銃部品のバ
リに対する厳しい要求にこたえられる材料を供給するこ
とができる。なお、本発明によれば金型寿命の低下や特
殊元素添加によるコストアップの問題を生じることはな
い。
【0008】こうした知見に基づいて、本発明は、重量
%で、Ni:30〜55%、S:0.0010〜0.0
200%、Mn:0.1〜0.8%、Si:0.3%以
下、Al:0.05%以下を含み、そしてO:0.00
5%未満に規制し、残部が実質的にFe及び不可避的不
純物よりなる電子銃部品用Fe−Ni合金並びに当該F
e−Ni合金製電子銃プレス打抜き加工部品を提供する
ものである。さらには、結晶粒度を粒度番号7.0以上
に制御することも効果的であることが判明した。そこ
で、本発明は更に、重量%で、Ni:30〜55%、
S:0.0010〜0.0200%、Mn:0.1〜
0.8%、Si:0.3%以下、Al:0.05%以下
を含み、そしてO:0.005%未満に規制し、残部が
実質的にFe及び不可避的不純物よりなり、更に、結晶
粒度が粒度番号7.0以上である電子銃部品用Fe−N
i合金並びに当該Fe−Ni合金製電子銃プレス打抜き
加工部品を提供するものである。電子銃プレス打抜き加
工部品の代表例は電子銃電極である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の数値限定理由を述
べる。 (Ni):NiはFe−Ni合金の熱膨張特性を決定す
る重要な元素であり、30%未満ではあるいは50%を
超えると、熱膨張係数が大きくなりすぎて、好ましくな
い。よって、Niの成分範囲を30〜55%とする。 (S):SはMnとともに打抜き性を向上させるMnS
を形成する。適正範囲は、不可避的に残存する酸化物系
介在物の量にもよるが、最低0.0010%は必要で、
0.0200%を超えると効果はほぼ一定になるのでS
の成分範囲を0.0010〜0.0200%とする。 (Mn):MnはSとともに打抜き性を向上させるMn
Sを形成する。十分なMnSを形成するには0.1%は
必要であり、0.8%を超えると、不可避的な残存酸素
と結びつき不要な酸化物系介在物を形成しやすくなるの
で、Mnの成分範囲は0.1〜0.8%とする。 (Si):Siは脱酸元素であり、0.3%以下残留す
ることは許容されるが、0.3%を超えて残留すると酸
化物系介在物の残存量が多くなるため好ましくない。 (Al):Alも脱酸元素であり、0.05%以下残留
することは許容されるが、0.05%を超えて残留する
と酸化物系介在物の残存量が多くなるため好ましくな
い。 (O):Oは酸化物系介在物形成元素であり、本発明目
的には、酸化物系介在物の残存量を抑制するため、0.
005%未満に抑える必要がある。なお、さらに好まし
い範囲は0.003%以下である。
【0010】上記以外の成分は不可避的不純物とFeで
ある。不純物は、C、P、Cr、Coなどの通常の不純
物であって、熱膨張特性にとって有害であるので、これ
らの不純物元素の量は通常総計で10〜2000ppm
であることが望ましい。
【0011】また、結晶粒度は粒度番号7.0以上であ
るとマトリックスの延性が適度に抑えられてさらに打抜
き性に好ましい。粒度番号は、JIS・G・0551に
記載される結晶粒度試験方法の規定に基づく。
【0012】本発明者等は、打抜き時のせん断変形及び
それに続く延性破壊の過程を詳細に解析したところ、従
来云われているように介在物を起点として破壊が早く始
まるだけでなく、発生した亀裂が介在物を経由して早く
伝播することがバリを小さくするために重要であること
を明らかにした。そして、亀裂の伝播には、酸化物系介
在物でなく、MnS介在物が有効であることを明らかに
したのである。酸化物系介在物が存在すると、MnSを
生成するべきMnとSが酸化物系介在物と複合してしま
い、打抜き性向上に最も寄与するMnSが十分生成しな
い。加えて云えば、本発明におけるSの効果は、従来云
われていた快削性の改善、すなわちSによる潤滑効果で
はなく、あくまでもせん断域の延性破壊における亀裂の
伝播に関わるものである。したがって、快削性改善に必
要なS量に比較すると本発明で必要なSは少量で効果が
現れるようになっている。本発明により、酸化物系介在
物形成元素を適正範囲にコントロールすることと、適正
なS量を添加することとをあわせて、初めて電子銃部品
のバリに対する厳しい要求にこたえられる材料を供給す
ることができたのである。
【0013】製造に当たっては、上述した所定の成分組
成に溶製したFe−Ni合金インゴットあるいは連続鋳
造スラブを鍛造を経てあるいは経ずに熱間圧延し、焼鈍
と冷間圧延を繰り返して最終厚さとし、最終焼鈍して板
厚0.05〜0.5mm程度のプレス打抜き用素材に仕
上げられる。なお、この最終焼鈍の条件を適正にコント
ロールすることにより結晶粒度を粒度番号7.0以上と
すると、さらに好ましい結果が得られる。電子銃部品
は、素材をコイニングを経てあるいは経ずにプレス打抜
き加工することにより完成させる。
【0014】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し本発明を説明
する。Fe−42重量%Niを主成分とするFe−Ni
合金を誘導型真空溶解炉により重量約6kgのインゴッ
トに溶製した。原料としては、電解Fe、電解Ni、電
解Mn、金属Si、金属Alを用い、S量の調整はFe
−S(硫化鉄)の添加により行った。また、Si、Al
とも添加しないチャージはC粉末を用いて脱酸した。
【0015】各インゴットは、1200℃で熱間圧延し
4mmの厚さの板にした。これを焼鈍し、酸洗した後
1.5mm厚に冷間圧延し、続いて焼鈍後0.5mm厚
まで冷間圧延した。次に、これを真空中にて750℃で
1時間焼鈍し供試材とした。
【0016】打抜き性の評価は、供試材を板厚0.28
mmにコイニング後、直径0.4mmの孔を10個あ
け、その際に発生した最大バリ高さ及び打抜き面の破断
面割合を求めた。なお、本発明者等の打抜き性の研究に
より、破断面割合が大きいほうがバリ高さが小さくなる
ことが明らかになっている。表1に本発明及び比較例の
化学成分、最大バリ高さ及び破断面割合を示す。ここ
で、バリ高さとは、加工した孔を孔断面から観察した場
合のバリの孔下面からの距離(突出長さ)である。破断
面割合(%)は(破断面厚さ/板厚)×100により定
義される。
【0017】
【表1】
【0018】表1から明らかなように、本発明例はいず
れも比較例に比べ打抜き性が優れており、最大バリ高さ
が小さく、破断面割合が大きい。比較例 No.10はS量
が、比較例 No.11及び No.12はO量が、比較例 No.
13はMn量が本発明の範囲から外れているので、最大
バリ高さが大きく、破断面割合が小さく打ち抜き性が劣
っている。また、本発明例の中でも、結晶粒度が粒度番
号7.0未満の No.5に比べると同一成分で粒度番号
7.0以上の No.4のほうが最大バリ高さが小さく、破
断面割合が大きい。
【0019】
【発明の効果】以上のように、プレス打抜き性を著しく
改善した本発明の電子銃部品用Fe−Ni合金によれ
ば、電子銃部品として致命的なバリの問題を解消し、受
像管の高品質化に対応できる優れた電子銃部品を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャドウマスク型ブラウン管の断面図である。
【図2】電子銃の電極であり、本発明に係る電子銃打抜
き加工部品の一例を示す斜視図(a)及び断面図(b)
である。
【符号の説明】
1 パネル 2 蛍光膜 3 電子ビーム 4 電子銃 5 偏向ヨーク 6 シャドウマスク 7 磁気シールド 10 電極 10a、10b、10c 微小孔 10e 先端縁 B バリ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Ni:30〜55%、S:
    0.0010〜0.0200%、Mn:0.1〜0.8
    %、Si:0.3%以下、Al:0.05%以下を含
    み、そしてO:0.005%未満に規制し、残部が実質
    的にFe及び不可避的不純物よりなる電子銃部品用Fe
    −Ni合金。
  2. 【請求項2】 重量%で、Ni:30〜55%、S:
    0.0010〜0.0200%、Mn:0.1〜0.8
    %、Si:0.3%以下、Al:0.05%以下を含
    み、そしてO:0.005%未満に規制し、残部が実質
    的にFe及び不可避的不純物よりなるFe−Ni合金製
    電子銃プレス打抜き加工部品。
  3. 【請求項3】 重量%で、Ni:30〜55%、S:
    0.0010〜0.0200%、Mn:0.1〜0.8
    %、Si:0.3%以下、Al:0.05%以下を含
    み、そしてO:0.005%未満に規制し、残部が実質
    的にFe及び不可避的不純物よりなるFe−Ni合金製
    電子銃電極。
  4. 【請求項4】 重量%で、Ni:30〜55%、S:
    0.0010〜0.0200%、Mn:0.1〜0.8
    %、Si:0.3%以下、Al:0.05%以下を含
    み、そしてO:0.005%未満に規制し、残部が実質
    的にFe及び不可避的不純物よりなり、更に、結晶粒度
    が粒度番号7.0以上である電子銃部品用Fe−Ni合
    金。
  5. 【請求項5】 重量%で、Ni:30〜55%、S:
    0.0010〜0.0200%、Mn:0.1〜0.8
    %、Si:0.3%以下、Al:0.05%以下を含
    み、そしてO:0.005%未満に規制し、残部が実質
    的にFe及び不可避的不純物よりなり、更に、結晶粒度
    が粒度番号7.0以上であるFe−Ni合金製電子銃プ
    レス打抜き加工部品。
  6. 【請求項6】 重量%で、Ni:30〜55%、S:
    0.0010〜0.0200%、Mn:0.1〜0.8
    %、Si:0.3%以下、Al:0.05%以下を含
    み、そしてO:0.005%未満に規制し、残部が実質
    的にFe及び不可避的不純物よりなり、更に、結晶粒度
    が粒度番号7.0以上であるFe−Ni合金製電子銃電
    極。
JP08732197A 1997-03-24 1997-03-24 電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打抜き加工部品 Expired - Fee Related JP3222085B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08732197A JP3222085B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打抜き加工部品
US08/990,636 US5962965A (en) 1997-03-24 1997-12-15 Fe-Ni alloys having improved punching properties and punched electron gun parts fabricated therefrom
KR1019970077599A KR100294970B1 (ko) 1997-03-24 1997-12-30 전자총부품용 Fe-Ni합금 및 전자총 프레스 펀칭가공 부품
TW087100011A TW387017B (en) 1997-03-24 1998-01-02 Fe-Ni alloys used for electron gun parts and press punched electron gun parts
CNB98103733XA CN1138867C (zh) 1997-03-24 1998-01-09 用于电子枪部件和冲压电子枪部件的铁-镍合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08732197A JP3222085B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打抜き加工部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10265911A true JPH10265911A (ja) 1998-10-06
JP3222085B2 JP3222085B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=13911597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08732197A Expired - Fee Related JP3222085B2 (ja) 1997-03-24 1997-03-24 電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打抜き加工部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5962965A (ja)
JP (1) JP3222085B2 (ja)
KR (1) KR100294970B1 (ja)
CN (1) CN1138867C (ja)
TW (1) TW387017B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264021A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子銃部品用Fe−Ni合金の製造方法
JPH11269554A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子銃部品用Fe−Ni合金の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122945A (ja) * 1992-08-26 1994-05-06 Hitachi Metals Ltd Fe−Ni系電子銃電極材料
JP2951808B2 (ja) * 1993-03-11 1999-09-20 日本冶金工業 株式会社 シャドウマスクの製造方法
JPH073400A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Daido Steel Co Ltd 電子銃電極用のFe−Ni合金
JPH06184703A (ja) * 1993-07-01 1994-07-05 Toshiba Corp 電子銃部品用Fe−Ni系合金
JPH0734199A (ja) * 1993-07-21 1995-02-03 Hitachi Metals Ltd Fe−Ni系電子銃電極材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN1205364A (zh) 1999-01-20
CN1138867C (zh) 2004-02-18
KR19980079557A (ko) 1998-11-25
JP3222085B2 (ja) 2001-10-22
TW387017B (en) 2000-04-11
KR100294970B1 (ko) 2001-09-17
US5962965A (en) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566489B2 (ja) 電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打抜き加工部品
JP3222085B2 (ja) 電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打抜き加工部品
JP3426426B2 (ja) 電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打ち抜き部品
JP2567159B2 (ja) 黒化処理性に優れたFe−Ni系シャドウマスク材
JP3854121B2 (ja) 耐食性に優れるシャドウマスク素材用Fe−Ni系合金およびシャドウマスク材料
JPH11269616A (ja) 電子銃部品用Fe−Ni−Co合金及び電子銃プレス打抜き加工部品並びに電子銃電極
US5849420A (en) Punched electron gun part of a Fe-Cr-Ni alloy
JP3101199B2 (ja) 打ち抜き性に優れた高強度低熱膨張性Fe−Ni系合金材料およびその製造方法
US6348111B1 (en) Method for producing Fe—Ni alloy
JP2001164342A (ja) 電子銃電極用Fe−Cr−Ni系合金および電子銃電極用Fe−Cr−Ni系合金板
JP3602752B2 (ja) プレス性の良好な電子銃電極用Fe−Cr−Ni系合金条
US6231694B1 (en) Process for producing Fe-Ni alloys used for electron gun parts
JPH09235656A (ja) 電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打ち抜き加工部品
JP3224186B2 (ja) 打ち抜き性に優れた高強度低熱膨張性Fe−Ni系合金材料の製造方法
JP2002544378A (ja) ブラウン管の部品を作製するための鋼と、ブラウン管の部品の作製に用いるための鋼板を製造する方法
JP2000273539A (ja) 電子銃部品用Fe−Ni−Co合金の製造方法
JPH06122945A (ja) Fe−Ni系電子銃電極材料
JPH0734199A (ja) Fe−Ni系電子銃電極材料
CN1057571C (zh) 用于制造电子枪部件的Fe-Ni合金及其冲压电子枪部件
JPH09235655A (ja) 電子銃部品用Fe−Ni合金並びに電子銃プレス打ち抜き加工部品
JPH05339681A (ja) Fe−Ni系電子銃電極材料
JPH09249943A (ja) プレス打ち抜き性の良好な電子銃部品用Fe−Ni系合金並びに加工部品

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010724

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees