JPH10264106A - 木質仕上材 - Google Patents

木質仕上材

Info

Publication number
JPH10264106A
JPH10264106A JP34444897A JP34444897A JPH10264106A JP H10264106 A JPH10264106 A JP H10264106A JP 34444897 A JP34444897 A JP 34444897A JP 34444897 A JP34444897 A JP 34444897A JP H10264106 A JPH10264106 A JP H10264106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sheet
fiber
impregnated
prepreg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34444897A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Aoki
勢 青木
Hideshi Yanagi
秀史 柳
Takeichi Yoshida
竹一 吉田
Michitaka Takeshita
道孝 竹下
Masanori Abe
正紀 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP34444897A priority Critical patent/JPH10264106A/ja
Priority to KR1019980002291A priority patent/KR19980070843A/ko
Priority to CA 2278048 priority patent/CA2278048A1/en
Priority to EP98911075A priority patent/EP0956933A4/en
Priority to US09/341,256 priority patent/US6379786B1/en
Priority to PCT/JP1998/001414 priority patent/WO1999028101A1/ja
Publication of JPH10264106A publication Critical patent/JPH10264106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で耐傷性に優れたものとする。 【解決手段】 樹脂の含浸を可能とする台板1上に熱硬
化性樹脂を含むプリプレグ状態のシート2を重ね合わ
せ、このシート2上に樹脂の含浸を可能とする化粧材3
を重ね合わせて熱プレスして互いに接着した木質仕上材
であって、熱硬化性樹脂としてプリプレグ状態における
フロー率が2〜50%であるフェノール樹脂を用いた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、床、壁、天井等
の表面仕上材又は柱、キャビネット、家具等の表面材あ
るいは自動車の内装材、さらには各種造作の表面材等と
して用いられる木質仕上材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ダニの発生防止等の観点から木質
仕上材が急速に増加してきているが、表面の耐傷性に関
する改善要求が多くなってきた。一般的な木質仕上材
は、台板上に化粧張り用の木の薄板である突き板(化粧
材)を貼り合わせたものであり、この突き板の表面に傷
がつきにくいようにWPC処理したものが開発されてい
る。WPCとは、ウッド・プラスチック・コンビネーシ
ョンの略称であり、突き板を加熱・加圧容器へ入れ、プ
ラスチックを強制的に突き板に含浸させたものを接着剤
が塗布された台板に熱プレスして貼り合わせている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のWPC処理が施
されたものは、価格が高くなるという欠点があった。
【0004】そこで、この発明は、安価で耐傷性に優れ
た木質仕上材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、この発明は、樹脂の含浸を可能とする台板上に熱硬
化性樹脂を含むプリプレグ状態のシートを重ね合わせ、
このシート上に樹脂の含浸を可能とする化粧材を重ね合
わせて熱プレスして互いに接着してなる木質仕上材であ
って、熱硬化性樹脂としてプリプレグ状態におけるフロ
ー率が2〜50%であるフェノール樹脂を用いたもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の好適な実施例
を図面を参照にして説明する。
【0007】図1に示す実施例では、台板1上に熱硬化
性樹脂を含むシート2を貼り、このシート2上に化粧材
3を貼ってある。
【0008】台板1としては、樹脂の含浸を可能とする
材質、例えば合板、木質系繊維ボード、パーティクルボ
ード、ウエハーボード等あるいはこれらの複合板が好適
に使用される。
【0009】シート2は紙、織布、不織布等からなるシ
ート基材20(図2参照)に熱硬化性樹脂を含浸させた
ものである。シート基材20として熱硬化性樹脂が含浸
される紙としては、石膏ボード紙、クラフト紙、レーヨ
ン紙等が好適に使用できる。織布としては、有機繊維の
織物、ガラス繊維、炭素繊維、無機ウィスカー、ロック
ファイバー、ロックウール等の無機繊維の織物、アモル
ファス金属繊維等の織物が好適に使用できる。不織布と
しては、ガラス繊維、綿、レーヨン等の原料繊維を接着
もしくは絡み合わせ或いはその双方を用いて機械的・化
学的・加熱的もしくは溶媒を用いる方法、或いはそれら
の組み合わせによって作られたシート状のものである。
繊維原料としては、3〜50mmにカットされた繊維を湿
式抄紙若しくは乾式不織布製造法によりマット化したも
のをバインダー樹脂で結合したものが使用に好適であ
る。繊維原料としては、ガラス繊維単独、若しくはガラ
ス繊維とアルミナ繊維、アルミナシリカ繊維、炭素繊
維、金属繊維等の無機系繊維や、アラミド繊維、レーヨ
ン繊維、ビニロン繊維、ナイロン繊維、ポリエステル繊
維、ポリプロピレン繊維、ポリエチレン繊維等の有機系
繊維を単独もしくは複数混合して用いることができる。
シート基材の強度を考慮するとともに、樹脂含浸の容易
さ等を考慮したとき、ガラス繊維を用いるのが好適であ
る。さらに、含浸性、脱泡性、シート基材強度、ハンド
リング成形品の耐傷性の点から坪量は10〜1000g
/m2 であることが好ましく、さらに好ましい坪量は5
0〜250g/m2 である。10g/m2 より少ない
と、耐傷性が発現しにくく、1000g/m2 より多い
と含浸が困難となる。これらの繊維は3mm以下の短繊維
では補強効果が低く、一方50mmを越える長繊維では均
一シート化が困難であり、結果として優れた補強効果が
得られない。また、3〜15mmの短繊維が全繊維中20
〜100%であることが、強度(補強性)、不織布の均
一性の観点からは好ましい。短繊維が20%より少ない
と均一な不織布とはならない。これら繊維材料の他に短
繊維のセルロースパルプ等を混合することは差し支えな
い。また、ガラス繊維を用いる場合は、繊維表面をシラ
ンカップリング剤でコートしておくことにより、補強効
果を高めることができる。
【0010】シート基材20に含浸させる熱硬化性樹脂
としては、表面材としての必要な特性がある樹脂が選択
されるため、フェノール類とアルデヒド類との反応によ
り得られるフェノール樹脂を使用する。さらにこれらに
各種の充填剤、例えばステアリン酸鉛、ジブチル錫ジラ
ウレート、カーボンブラック、炭酸カルシウム、チタン
ホワイト、雲母、ガラス球、水酸化アルミニウム、酸化
アンチモン、トリ(2,3ジプロモプロピル)ホスフェ
ート、脂肪族スルフォン酸塩、高級アルコール酸塩エス
テル等、熱安定剤、強化剤、難燃剤、帯電防止剤等が配
合されて使用することもできる。また、フェノール樹脂
の製造に必要な触媒としては、アルキルアミン、アンモ
ニア、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム等が好まし
い。特に、アルキルアミン、アンモニアについては他の
2つに比べ分子量も大きく、分子構造上、水和性が低い
ので貼り合わせ後の耐水性が飛躍的に向上する。この
時、フェノール樹脂は、固形分20〜80%となるよう
に水又は有機溶媒などの溶媒に溶解もしくは分散されて
いることが含浸の容易さの点から好ましい。固形分が2
0%未満だと必要量含浸することが困難となり、80%
より多いと粘度上昇により含浸が困難となる。
【0011】熱硬化性樹脂として使用するフェノール樹
脂は、シート基材20に、固形分50〜500g/
2 、好ましくは150〜350g/m2 になるように
含浸させる。50g/m2 未満だと充分な耐傷性を発現
しにくく、500g/m2 以下でなければ硬化時間がか
かり、端部からのはみだし等外観上も問題がある。含浸
方法は、例えば図2に示すようにシート基材20をロー
ラでフェノール樹脂溶液10中へディッピングし、その
後一定条件下で乾燥させてプリプレグ状態のシート2を
得る。
【0012】シート2としてはガラス不織布のいずれか
1つをシート基材20としてこれに熱硬化性樹脂を含浸
させたものを単独で用いず、例えばこれを複数枚用いた
り、これに紙を貼り合わせたものをシート2として用い
ることもできる。例えば、未硬化のフェノール樹脂をガ
ラス不織布に含浸させ、これに紙を貼り合わせたものを
用いれば全体の強度や寸法安定性が飛躍的に向上する。
【0013】シート基材20に含浸させる熱硬化性樹脂
は含浸後半硬化状態であることが望ましく、シート2は
プリプレグ状態となり、これを台板1上に重ね、このプ
リプレグ状態のシート2上に化粧材3を重ね合わせ、こ
れらを熱プレスすれば、互いに強固に接着される。プリ
プレグは、繊維補強剤と熱硬化性樹脂、その他必要に応
じ熱可塑性樹脂、着色剤、硬化触媒等を混和してなる強
化プラスチックの、接着性と成形性の能力を残した硬化
終了前の半硬化状態の成形素材であり、好ましいゲルタ
イムは150℃の設定温度において30秒〜800秒で
ある。
【0014】シート基材20に含浸させる熱硬化性樹脂
を、含浸後半硬化状態にするための乾燥条件として、シ
ート2のできあがり溶媒分率の下限を0%、好ましくは
3%以上、さらに好ましくは5%以上、上限を15%以
下、より好ましくは10%以下とする。15%以下でな
い場合は、シート同士ブロッキングをおこす。
【0015】80〜120℃の温度で乾燥時間1〜30
分で好ましい半硬化状態のシートを得ることができる。
【0016】プリプレグシートの引張強度としては、充
分な耐傷性発現のためには、破断強度10kgf以上で
あることが好ましい。10kgf未満では充分な耐傷性
が発現しない。破断強度の測定は、プリプレグ状態のシ
ート2を2枚の離型紙間に挟み、150℃、5分、10
kgf/cm2 の条件下で熱プレスして樹脂を硬化させた
後のものについて行った。
【0017】熱硬化性樹脂は、プリプレグ状態における
フロー率が2〜50%、さらに好ましくは5〜20%で
あるフェノール樹脂である。フロー率が50%を超える
と、プレス時に脇から樹脂がはみ出してしまうため十分
な耐傷性を発現しない。フロー率が3%未満だと、基材
と樹脂の複合化が不十分となり、プレス時の化粧材3表
面への染み出しが少なくなるため十分な耐傷性を発現し
ない。プリプレグ状態におけるフェノール樹脂のフロー
率は、直径5cmのプリプレグシートを10枚重ね、所定
条件でプレスしたときのはみ出した樹脂の割合(はみ出
した樹脂/全樹脂×100)である。このフロー率と傷
深さの関係を図3のグラフに示す。
【0018】化粧材3は化粧張り用の木の薄板や予め模
様等が印刷されあるいは凹凸加工が施された紙等が好適
に使用でき、厚みは1mm以下が好ましい。化粧材3の材
質も樹脂の含浸を可能とするものが選ばれる。
【0019】実施例1 台板1・・・12mm厚さの合板 化粧材3・・・0.3mm厚さの檜単板 ガラス不織布・・・繊維径10μm、短繊維と長繊維の
混合繊維からなる坪量100g/m2 のガラス不織布に
固形分40%の水分散系フェノール樹脂を含浸させて固
形分200g/m2 のものを得、含浸後105℃で10
分間乾燥させて半硬化のシート2を得た。このときのフ
ロー率は17%であった。 台板1上にシート2を重ね合わせ、シート2上に化粧材
3を重ね合わせてプレス温度150℃、圧力10kgf
/cm2 、プレス時間5分で木質仕上材を製造した。
【0020】実施例2 実施例1と同様の台板1と化粧材3を使用し、実施例1
と同一のガラス不織布に固形分60%のメタノール溶媒
系フェノール樹脂を含浸させて固形分200g/m2
ものを得、含浸後105℃で、2.5分間乾燥させて半
硬化状態とした。このときのフロー率は21%であっ
た。接着時のプレス条件はプレス時間を10分とし、他
の条件は実施例1と同一とした。
【0021】比較例 実施例1と同様の台板1と化粧材3を使用し、実施例1
と同様のガラス不織布に固形分40%の水分散系フェノ
ール樹脂を含浸させて、固形分200g/m2のものを
得、含浸後105℃で20分間乾燥させて半硬化のシー
ト2を得た。この時のフロー率は1.5%であった。接
着時のプレス条件は実施例1と同一条件とした。
【0022】上述した実施例1、2、比較例について、
JIS A−1408に準拠し、鋼球落下試験を行っ
た。この試験は、2号剛球(540g)をサンプル上に
落下させたときのサンプルの窪み深さを測定したもので
ある。サンプル上は砂上全面支持された状態におく。そ
の結果は、次の表1の如くになった。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、樹脂の含浸を可能とする台板上に熱硬化性樹脂を含
むプリプレグ状態のシートを重ね合わせ、このシート上
に樹脂の含浸を可能とする化粧材を重ね合わせて熱プレ
スして互いに接着してなる木質仕上材であって、熱硬化
性樹脂としてプリプレグ状態におけるフロー率が3〜3
0%であるフェノール樹脂を用いたので、シートの熱硬
化性樹脂が化粧材に含浸硬化し、化粧材の対傷性を向上
させる。また、台板上に化粧材を接着するための接着剤
は不要となり、熱プレスするだけで台板上にシート並び
に化粧材を確実に貼り合わせることができるので、製造
も容易である。さらに、温度や湿度の変化に対してもシ
ートの存在により寸法安定性に優れ、強度面でも向上す
る。さらにまた、水分散系又は水溶解系フェノール樹脂
を用いることで、安価かつ容易に製造でき、耐傷性も向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適な実施例を示す断面図。
【図2】シートの製造例を示す説明図。
【図3】フロー率と傷深さの関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1 台板 2 シート 3 化粧材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂の含浸を可能とする台板上に熱硬化
    性樹脂を含むプリプレグ状態のシートを重ね合わせ、こ
    のシート上に樹脂の含浸を可能とする化粧材を重ね合わ
    せて熱プレスして互いに接着した木質仕上材であって、 熱硬化性樹脂としてプリプレグ状態におけるフロー率が
    2〜50%であるフェノール樹脂を用いたことを特徴と
    する木質仕上材。
JP34444897A 1997-01-27 1997-11-28 木質仕上材 Pending JPH10264106A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34444897A JPH10264106A (ja) 1997-01-27 1997-11-28 木質仕上材
KR1019980002291A KR19980070843A (ko) 1997-01-27 1998-01-26 목질마감재
CA 2278048 CA2278048A1 (en) 1997-11-28 1998-03-27 Ligneous finishing material
EP98911075A EP0956933A4 (en) 1997-11-28 1998-03-27 WOODY FINISH MATERIAL
US09/341,256 US6379786B1 (en) 1997-11-28 1998-03-27 Ligneous finishing material
PCT/JP1998/001414 WO1999028101A1 (en) 1997-11-28 1998-03-27 Ligneous finishing material

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-27182 1997-01-27
JP2718297 1997-01-27
JP34444897A JPH10264106A (ja) 1997-01-27 1997-11-28 木質仕上材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10264106A true JPH10264106A (ja) 1998-10-06

Family

ID=26365082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34444897A Pending JPH10264106A (ja) 1997-01-27 1997-11-28 木質仕上材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10264106A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999028101A1 (en) Ligneous finishing material
JPH09117903A (ja) 木質仕上材
JP2000079602A (ja) 木質仕上材
JP3623344B2 (ja) 木質仕上材
JP2002061378A (ja) 積層仕上材
JP3623345B2 (ja) 木質仕上材
JPH10114016A (ja) 木質仕上材
JPH10114020A (ja) 積層仕上材
JP3623346B2 (ja) 木質仕上材
JPH10264106A (ja) 木質仕上材
JPH10114021A (ja) 積層仕上材
JPH10114017A (ja) 木質仕上材
JPH10264105A (ja) 木質仕上材
JP2001121516A (ja) 表面塗装木質仕上材
JP3623349B2 (ja) 木質仕上材
JPH10114018A (ja) 木質仕上材
JP2001105405A (ja) 木質仕上材
JP2001009970A (ja) 難燃仕上材
JPH1143543A (ja) シート状不燃成形体
JPH10114026A (ja) 内装仕上材
JP2000025016A (ja) 化粧仕上材の製造方法
JP2000017774A (ja) 積層仕上材
WO1998049248A1 (en) B-staged resin impregnated fiber mat plywood glue
KR100361893B1 (ko) 유리섬유층으로 보강된 고압 멜라민 적층판이 적층된 내수합판 강화마루판 및 그 제조방법
JP2000079601A (ja) 木質仕上材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Effective date: 20050530

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060407