JPH10263468A - 木目模様吹き流し塗装法 - Google Patents

木目模様吹き流し塗装法

Info

Publication number
JPH10263468A
JPH10263468A JP9022897A JP9022897A JPH10263468A JP H10263468 A JPH10263468 A JP H10263468A JP 9022897 A JP9022897 A JP 9022897A JP 9022897 A JP9022897 A JP 9022897A JP H10263468 A JPH10263468 A JP H10263468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeling
paint
pigment
patterns
grain pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9022897A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Odagiri
正明 小田桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9022897A priority Critical patent/JPH10263468A/ja
Publication of JPH10263468A publication Critical patent/JPH10263468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 木目模様をより手軽に設備費用等を掛けずに
微妙で美しく複雑な模様を細かい所まで、立体感、リア
ル感、高級感を有する美しい木目模様を作り出す。 【解決手段】 立体感、リアル感、高級感等を出すの
は、顔料、塗料の色の種類や濃淡の有る複雑で細かい模
様を表現する事が必要である。しかし、今までの方法で
は手軽に行えない。色付け工程の中に有る物を利用して
費用を少なく、美しい模様を出す為に、次の方法を試し
た。製品の上に顔料、塗料を垂らし、又は塗り、乾く前
に圧縮空気を利用して吹き流しを行い流紋を作った結
果、色の濃淡や複雑で細かい模様が平面、曲面、奥まっ
た所を問わず表現出来る事が判った。又、圧縮空気の強
弱、角度、吹きつけるタイミング、吹き出し口の本数、
形状、距離、顔料と塗料の性質や垂らしたり塗る間隔、
面積、等でより一層、立体感、リアル感、高級感、等を
表現出来るようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木目模様吹き流し
塗装法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の木目模様を作り出す方法として
は、模様を筆で書く、傷に顔料を付着させる、フィルム
に木目模様を印刷した物を展着する方式、エンボスロー
ルを使用するエンボス加工、水槽内水面上に油性塗料を
流動させ流紋を作り下から抜き取る方法、等が、最も一
般的なものである(例えば、特公昭57−9864号公
報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の木目模様を作り
出す方法にあっては、細部の木目模様が表現しきれない
為、リアル感、立体感、高級感、等、木目の調子を失い
がちとなり木質感は程遠い仕上がりになるという問題点
があった。
【0004】本発明は、より微妙で細かく複雑で美しい
木目模様を作り出す方法を提供することを目的としてい
る。
【0005】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の方法においては、木目模様を施す物に下地
処理をした後、顔料又は、塗料を垂らす、もしくは、塗
る。顔料、塗料が乾く前に圧縮空気で顔料、塗料を吹き
流し流紋を作る。
【0006】圧縮空気の圧力の強弱、吹き出し口の形
状、数、吹きつけのタイミング、角度、方向、距離、顔
料と塗料の性質、量、垂らす間隔、塗る面積、色、濃
淡、等によって微妙で複雑な美しい木目模様を作りだす
塗装方法。
【0007】
【発明の実施の形態】一例として車のメーター回りのパ
ネルをもって説明します。木目模様を施す前処理として
合成樹脂塗料用シンナーで脱脂を行い、その後、下塗り
に合成樹脂エナメル塗料を塗布する。
【0008】乾燥後、塗装面に顔料を垂らす、又は、塗
り、乾燥前の顔料に向け圧縮空気を吹き付ける。圧縮空
気の強弱、方向、角度、吹き出し口の数、形状、顔料の
色、量、濃淡により微妙で細かい木目模様を作り出す。
【0009】乾燥後、合成樹脂クリヤー塗料に顔料を少
量混ぜ、その上に塗布し乾燥後、再び仕上げとしてクリ
ヤー塗料を塗付ける。
【0010】以上で本塗装方法は終了する。又、上記実
施例では、車のメーターパネルについて述べたが、塗料
が塗付けられる物であれば他のどんな材質、形状であっ
てもかまわない。しかし、その物の材質の違いによって
は、塗料の成分、性質、混合比は変更される。
【0011】本発明は、以上のような簡単な方法によ
り、平面はもちろん局面を有する物にも、木の質感に極
めて良く似た細かい木目模様を表現する事ができる塗装
方法です。
【0012】
【発明の効果】本発明は、顔料、又は塗料を圧縮空気で
吹き流す事によって微妙で細かく、複雑で美しい模様が
手軽で早く、模様の濃淡を作り出せ、従来より立体感、
リアル感、高級感が細部、大部、隅々まで木目模様を表
現する事が出来る。
【0013】又、大掛かりな設備を要する事やプリント
方式のように多くの手間や、水槽等の設備費用が大きく
なる事がない等、優れた効果を有する方法で有ります。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木目模様を施す物に下地処理をした後、
    顔料又は、塗料を垂らす、もしくは、塗る。顔料、塗料
    が乾く前に圧縮空気で顔料、塗料を吹き流し流紋を作
    る。その流紋は次の条件で微妙で複雑な美しい木目模様
    を表現する特徴を持っている。圧縮空気の圧力の強弱、
    吹き出し口の形状、数、吹きつけのタイミング、角度、
    方向、距離、顔料と塗料の性質、量、垂らす間隔、塗る
    面積、色、濃淡、等によって木目模様を作り出す塗装方
    法。
JP9022897A 1997-03-24 1997-03-24 木目模様吹き流し塗装法 Pending JPH10263468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9022897A JPH10263468A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 木目模様吹き流し塗装法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9022897A JPH10263468A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 木目模様吹き流し塗装法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10263468A true JPH10263468A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13992636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9022897A Pending JPH10263468A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 木目模様吹き流し塗装法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10263468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114405793A (zh) * 2022-01-19 2022-04-29 山东腾鹰凯诺铝业有限公司 仿清水混凝土立体润饰效果的彩涂金属板及其涂装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114405793A (zh) * 2022-01-19 2022-04-29 山东腾鹰凯诺铝业有限公司 仿清水混凝土立体润饰效果的彩涂金属板及其涂装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105170430B (zh) 仿古木器涂装方法
US6228427B1 (en) Production process for 3-D images
JPH10263468A (ja) 木目模様吹き流し塗装法
JP2001025703A (ja) 多彩模様塗膜形成方法
KR100264613B1 (ko) 판상 장식품의 개금 개채 방법
JPS627474A (ja) 模様形成方法
US5362518A (en) Method for watercolor painting using rock salt
JPS5855991B2 (ja) タサイモヨウトリヨウ
RU2090270C1 (ru) Способ получения декоративного покрытия
JPH0838993A (ja) 表面塗装方法
CN1081970A (zh) 粘沙板装饰品及其制造工艺方法
JPS6136360Y2 (ja)
JPS631485A (ja) 樹脂成形品表面への文字、模様塗装方法
RU2559557C1 (ru) Способ выполнения живописных работ
FI88136B (fi) Foerfarande foer maolning av en skiva, ett massaark eller ett band
JPH02258088A (ja) 化粧材の製法及びその化粧材
GB2298818A (en) Printing method for display material
JPH01316261A (ja) 化粧板及びその製造方法
JPH08302249A (ja) 多色着きフレーク及びその製造方法
TW305777B (en) Manufacturing method for iron material with grain
JPH03220270A (ja) メタリック模様塗膜の形成方法及びメタリック模様塗膜の形成された化粧用シート
JPH02299899A (ja) 木彫象嵌彩色技法
JPH058599A (ja) 立体感を有する印刷物及びその製法
Akkerman Effect coatings: the future paint?
JPH03226594A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材の斑点状模様の塗装方法及び塗装材