JPH1025907A - コンクリート柱の補強構造 - Google Patents

コンクリート柱の補強構造

Info

Publication number
JPH1025907A
JPH1025907A JP18305196A JP18305196A JPH1025907A JP H1025907 A JPH1025907 A JP H1025907A JP 18305196 A JP18305196 A JP 18305196A JP 18305196 A JP18305196 A JP 18305196A JP H1025907 A JPH1025907 A JP H1025907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
plate frame
frame
concrete column
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18305196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2977764B2 (ja
Inventor
Hisashi Hioki
尚志 日置
Yoshio Kayashima
宣雄 萱嶋
Masaharu Tanigaki
正治 谷垣
Takumi Uematsu
工 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Sho Bond Corp
Daisue Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Sho Bond Corp
Daisue Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd, Sho Bond Corp, Daisue Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP8183051A priority Critical patent/JP2977764B2/ja
Publication of JPH1025907A publication Critical patent/JPH1025907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977764B2 publication Critical patent/JP2977764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリート柱の現地補強工事の作業能率を
向上させることを目的としている。 【解決手段】 鋼板枠で囲繞するコンクリート柱の補強
構造において、鋼板枠と柱のコンクリート部分との間に
はグラウト材を充填してあり、鋼板枠10は上下三段以
上に分割し、各鋼板枠10a,10b,10c間と、最
上段の鋼板枠10aと天井側の壁面との間と、最下段の
鋼板枠10cと間に、それぞれ垂直方向の隙間D1
2,DU,DLを形成してある。これにより、材料の重
量が分割されて取り扱い易くなり、現地補強工事の作業
能率が向上する。また、上段、中間段及び下段の3段に
分割する場合に、上段及び下段の各上下方向幅を、中間
段の鋼板枠の上下方向幅よりも短くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は既設の建築構造物
におけるコンクリート柱の補強構造に関し、特に、コン
クリート柱の外周に鋼板を囲繞してなる補強構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種コンクリート柱の補強構造として
は、たとえば特公昭43−3509号等があり、鉄筋コ
ンクリート柱の外周に、柱上端位置から柱下端位置ま
で、切れ目なく柱外周を覆うように鋼板を配置し、該鋼
板と柱外周の間にモルタル等の充填材を充填している。
これにより、曲げ強度やせん断強度等の向上を図ってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、補強用の鋼板
の厚みは、その強度確保のためにたとえば厚さ20mm程
度のものが使用されることが多く、相当な重量があるた
め、鋼板を張り付けたりあるいは充填材注入時の型枠の
役目を果たすように所定位置に固定するときに、その取
り扱いが非常に重労働で、手間がかかり、しかも現場で
の上下端の寸法調節が非常に困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願請求項1記載の発明
は、コンクリート柱の外周面を鋼板枠で囲繞するコンク
リート柱の補強構造において、鋼板枠と柱のコンクリー
ト部分との間にはグラウト材を充填してあり、鋼板枠は
上下三段以上に分割し、各鋼板枠同士間と、最上段の鋼
板枠と天井側の壁面との間と、最下段の鋼板枠と床面と
の間に、それぞれ隙間を形成してある。
【0005】請求項2記載の発明は、さらに現場での鋼
板取付作業を容易にするために、請求項1記載にコンク
リート柱の補強構造において、鋼板枠を上段、中段及び
下段の3段に分割し、上段及び下段の各上下方向幅を、
中段の鋼板枠の上下方向幅よりも短くしている。
【0006】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本願発明を適用
した補強済み鉄筋コンクリート柱1であり、水平断面図
を示す図2において、コンクリート柱1は、断面矩形状
に形成されると共に複数の柱主筋13を内蔵しており、
柱全周が鋼板枠10により囲繞されている。柱主筋13
は複数のフープ筋14により矩形配列状に結束されてお
り、柱主筋13の矩形配列領域(内部コンクリート部
分)Aの外方側には、無収縮モルタル等のグラウト材1
6が充填されている。なお、柱1を新規施工した当時
は、上記グラウト材16の部分は被りコンクリート部分
としてコンクリート部材が一体に形成されていた部分で
ある。
【0007】鋼板枠10は、4枚のL字形鋼板11を上
方から見て矩形状に配列し、互いに溶接により結合し
て、柱断面形状に対応する角筒形に形成したものであ
る。L字形鋼板11同士は、平板状の継手用鋼板12を
介して溶接により結合されている。
【0008】全体正面図を示す図1において、鋼板枠1
0は、上段、中段及び下段の上下三段に分割されてお
り、以下、それぞれ上段鋼板枠10a、中段鋼板枠10
b及び下段鋼板枠10cと称する。上段鋼板枠10aと
中段鋼板枠10bの間及び中段鋼板枠10bと下段鋼板
枠10cとの間にはそれぞれ垂直方向の隙間D1,D2
形成され、これら隙間D1,D2により各鋼板枠10a,
10b,10cは互いに上下方向に縁切りされている。
さらに上段鋼板枠10aの上端と上側梁の下端面17と
の間及び下段鋼板枠10cの下端と床面18との間にも
それぞれ垂直方向の隙間DU,DLが形成され、これら隙
間DU,DL,により、上下段鋼板枠10a,10cは天
井側の梁と床とからもそれぞれ縁切りされている。具体
的には、隙間D1,D2は、20mm〜40mm、隙間DU
Lは50mm〜70mm程度に設定されている。
【0009】上、中、下段の各鋼板枠10a,10b,
10cの上下幅寸法比Ha:Hb:Hcは略1:1.
5:1となっている。すなわち、上段と下段の鋼板枠1
0a,10cは略同じ寸法になっており、かつ、それら
は中段の鋼板枠10bよりも短くなっている。
【0010】補強方法を説明する。 (1)図3において、被災等により柱が損傷した場合、
コンクリート柱1の表面が剥がれたり、ひび割れたりし
ているが、まずこれら傷んだ部分を取り除く目的で、前
記被りコンクリート部分(破線と柱主筋13との間の領
域)Bを略全周に亙って除去する。除去後、柱主筋13
内の内部コンクリート部分Aのひび割れ部分にエポキシ
樹脂等を注入して、内部コンクリート部分A自体を補強
する。
【0011】(2)次に図1の各補強用鋼板枠10a,
10b,10cを、下段から順次設置してゆく。まず、
柱1の下端周囲の床面18に鋼板位置決め用の墨出しを
行うと共に50〜70mmの高さの金属パッキンを配置
し、該金属パッキン上に鋼板11を載せて床面18から
所定高さに保持すると共に、図3に示す墨出し線Eに合
わせて位置決めし、柱に埋め込んだボルト(図示せず)
により各L字形鋼板11を柱に対して固定し、L字形鋼
板11同士を継手鋼板12を介してそれぞれ隅肉溶接に
より結合する。これにより、前記被りコンクリート部分
を切除したコンクリート柱の表面と鋼板11との間には
全周にわたってグラウト材注入用空間(前記領域Bに相
当する空間)が形成される。なお、各L字形鋼板11
は、予め一側端に継手鋼板12が溶着されており、現場
においてL字形鋼板11の相互間寸法を調節しながら継
手鋼板12と相手側鋼板11の一側端を溶着する。
【0012】(4)次に下段鋼板枠10cの上端に20
〜40mmの高さの金属パッキンを介在させ、該金属パッ
キンの上に前記下段の場合と同様に4枚の中段用のL字
形鋼板11を所定位置(上方から見て下段鋼板枠と同一
位置)に配置し、柱の埋め込みボルトにより柱に固定す
ると共に、鋼板11同士を継手鋼板12を介してそれぞ
れ溶接でつなぎ合わせる。
【0013】(5)続いて中段鋼板枠10bの上端に2
0〜40mmの高さの金属パッキンを介在させ、該金属パ
ッキンの上に前記中段の場合と同様に4枚の上段用のL
字形鋼板11を所定位置に配置して、柱の埋め込みボル
トにより柱に固定すると共に、鋼板11同士を継手鋼板
12を介してそれぞれ溶接でつなぎ合わせる。また、こ
の上段用の鋼板11は上側の梁下端面17から50〜7
0mm程度の隙間DUを隔てるように配置されている。
【0014】(6)各隙間D1,D2,DU,DLを覆うよ
うにそれぞれ適宜の板型枠等により目張りを行う。この
場合、各隙間D1,D2,DU,DLに配置された金属パッ
キンは除去しておく。また、下段鋼板枠10cにはグラ
ウト材注入用の孔20を形成し、一方、上端隙間DU
覆う目張りには、グラウト材充填検出用の孔(図示せ
ず)を形成しておく。
【0015】下端のグラウト材注入用孔20からグラウ
ト材を注入し、上端の検出孔から流出するのを検出した
ら略満杯に充填されてものと見る。グラウト材が凝固す
れば、各目張りを取り外し、補強が完成する。
【0016】
【その他の実施の形態】図1の補強鋼板枠10を、上下
4段以上に分割することも可能である。その場合も、補
強鋼板枠間、最上段の補強鋼板枠の上端と天井側の壁面
との間及び最下段と床面との間には、それぞれ隙間が形
成されている。
【0017】本願発明は、断面形状が四角柱状の柱に限
定されるものではなく、その外の多角形状あるいは円形
の柱にも適用できる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本願発明によると、 (1)コンクリート柱の外周を囲繞する鋼板枠10を、
上下三段以上に分割して取り付けているので、鋼板枠張
付補強工事をする際には、材料重量の上記分割により、
運搬及び現地での組み付け作業が非常に楽になり、作業
能率が向上する。
【0019】(2)各鋼板枠同士間と、最上段の鋼板枠
と天井側の壁面との間と、最下段の鋼板枠と床面との間
に、それぞれ垂直方向の隙間を形成してあるので、鋼板
枠の上下方向の多少の製造誤差は、各隙間により調節す
ることができ、また、柱上端と柱下端にそれぞれ隙間を
形成することにより、上下段の鋼板枠の取付作業が一層
楽になる。
【0020】(3)鋼板枠を上段、中段及び下段の3段
に分割した場合、上段及び下段の鋼板枠の取付作業につ
いては、高さの関係で作業員がしゃがんだりあるいは背
伸びするという無理な姿勢で行う必要があるが、そのよ
うな場合に、上段及び下段の各上下方向幅を、中段の鋼
板枠の上下方向幅よりも短くして、重量を小さくしてい
ると、作業の容易化が達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明を適用した鉄筋コンクリート柱の全
体正面図である。
【図2】 図1のII−II断面拡大図である。
【図3】 補修前の状態を示す水平断面図である。
【符号の説明】
10 鋼板枠 10a,10b,10c 上,中,下段の各鋼板枠 D1,D2,DU,DL 隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 萱嶋 宣雄 大阪府大阪市福島区福島6丁目8番10号 大末建設株式会社内 (72)発明者 谷垣 正治 千葉県流山市駒木518番地1号 三井建設 株式会社技術本部技術研究所内 (72)発明者 植松 工 大阪府東大阪市高井田元町1−12−26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート柱の外周面を鋼板枠で囲繞
    するコンクリート柱の補強構造において、鋼板枠と柱の
    コンクリート部分との間にはグラウト材を充填してあ
    り、鋼板枠は上下三段以上に分割し、各鋼板枠同士間
    と、最上段の鋼板枠と天井側の壁面との間と、最下段の
    鋼板枠と床面との間に、それぞれ隙間を形成してあるこ
    とを特徴とするコンクリート柱の補強構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコンクリート柱の補強構
    造において、鋼板枠を上段、中段及び下段の3段に分割
    し、上段及び下段の各上下方向幅を、中段の鋼板枠の上
    下方向幅よりも短くしたことを特徴とするコンクリート
    柱の補強構造。
JP8183051A 1996-07-12 1996-07-12 コンクリート柱の補強構造 Expired - Fee Related JP2977764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8183051A JP2977764B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 コンクリート柱の補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8183051A JP2977764B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 コンクリート柱の補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1025907A true JPH1025907A (ja) 1998-01-27
JP2977764B2 JP2977764B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=16128886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8183051A Expired - Fee Related JP2977764B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 コンクリート柱の補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977764B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100724732B1 (ko) * 2006-05-08 2007-06-04 (주)삼현엔지니어링 지주용 강관의 음각무늬 성형장치
JP2015086690A (ja) * 2013-09-25 2015-05-07 一般社団法人 レトロフィットジャパン協会 コンクリート柱の補強構造
JP2017031774A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 株式会社フジタ コンクリート部材の補強構造
JP6388738B1 (ja) * 2018-02-05 2018-09-12 槇谷 榮次 コンクリート構造物の耐震補強構造
CN109826102A (zh) * 2019-03-14 2019-05-31 中铁二十二局哈尔滨铁路建设集团有限责任公司 钢箱梁安装固结墩施工精确对位施工工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100724732B1 (ko) * 2006-05-08 2007-06-04 (주)삼현엔지니어링 지주용 강관의 음각무늬 성형장치
JP2015086690A (ja) * 2013-09-25 2015-05-07 一般社団法人 レトロフィットジャパン協会 コンクリート柱の補強構造
JP2017031774A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 株式会社フジタ コンクリート部材の補強構造
JP6388738B1 (ja) * 2018-02-05 2018-09-12 槇谷 榮次 コンクリート構造物の耐震補強構造
CN109826102A (zh) * 2019-03-14 2019-05-31 中铁二十二局哈尔滨铁路建设集团有限责任公司 钢箱梁安装固结墩施工精确对位施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2977764B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3891085B2 (ja) 鋼管柱または鋼管杭と梁の接合構造および接合方法
JP2977764B2 (ja) コンクリート柱の補強構造
JP4802111B2 (ja) 長尺構造物及び鉄骨鉄筋部材
JP4310522B2 (ja) 建築物の耐震補強構造
JPH09310405A (ja) 鉄筋コンクリート柱およびプレキャスト型枠
JP2000104218A (ja) 橋脚構造および橋脚施工方法
JP3653691B2 (ja) 既存建物の耐震補強方法および耐震補強構造
JP3768209B2 (ja) 柱状構造物の補強構造、及び補強板材料
JPH10331436A (ja) 既存構築物における柱梁の耐震補強構造
JP3106881B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との混合構造
JP3991876B2 (ja) 耐震補強構造
JP6738535B2 (ja) 鋼板コンクリート構造及び鋼板コンクリート構造の施工方法
JP6633940B2 (ja) 柱梁架構の補強構造
JP4072274B2 (ja) 建物ユニット
JP2004052389A (ja) パネルゾーンの施工方法及びプレキャスト梁
JP7271455B2 (ja) ハイブリッド梁の施工方法
JP3248624B2 (ja) 垂直円筒貯槽の組立方法
JP3622100B2 (ja) 既存梁の補強方法
JP7271453B2 (ja) ハイブリッド梁構造
JP2809092B2 (ja) Src柱の主筋の重ね継手工法
JP4398696B2 (ja) コンクリート仕切板及びコンクリートの打ち分け方法
JP2910551B2 (ja) Src柱の主筋の重ね継手工法
JPH087276B2 (ja) ライニング槽の構築方法
JPH08239807A (ja) 複合柱脚構造物
JP3677834B2 (ja) 鉄筋コンクリート造地下室構築用ユニットの接続部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees