JPH10258335A - コンロッドの製造方法 - Google Patents

コンロッドの製造方法

Info

Publication number
JPH10258335A
JPH10258335A JP6345797A JP6345797A JPH10258335A JP H10258335 A JPH10258335 A JP H10258335A JP 6345797 A JP6345797 A JP 6345797A JP 6345797 A JP6345797 A JP 6345797A JP H10258335 A JPH10258335 A JP H10258335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
coining
forged
manufacturing
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6345797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3562198B2 (ja
Inventor
Yoichi Murakami
上 陽 一 村
Hideki Usuki
木 秀 樹 臼
Takuo Yamaguchi
口 拓 郎 山
Koji Itakura
倉 浩 二 板
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP06345797A priority Critical patent/JP3562198B2/ja
Publication of JPH10258335A publication Critical patent/JPH10258335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562198B2 publication Critical patent/JP3562198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鍛造粗材の大端部および小端部の厚さ精度お
よび平行度を向上させて機械加工の工数を削減すること
ができ、しかも座屈強度を低下させることのないコンロ
ッドの製造方法を提供する。 【解決手段】 素材鋼をコンロッド形状に熱間鍛造し、
得られた鍛造粗材に熱間コイニングを施して鍛造粗材の
形状・寸法を矯正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車用ガ
ソリンエンジンなどのレシプロエンジンにおいて、ピス
トンとクランクシャフトの間を連結するコンロッドの製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のようなコンロッドは、例え
ば、JIS G 4051に規定される機械構造用炭素
鋼を素材として、熱間鍛造したのちトリミングを行い、
得られたコンロッド形状の鍛造粗材にショットブラスト
を施すことによってスケール除去した後、冷間コイニン
グにより鍛造粗材の形状を矯正し、寸法精度を向上させ
ることによってその後の機械加工による切削代を少なく
し、機械加工工数の削減を図っていた。
【0003】この場合の冷間コイニングは、本来、コン
ロッド形状に熱間鍛造された鍛造粗材の大端部および小
端部に厚さ方向に塑性変形を与え、大小端部の厚さ精度
と面の平行度を向上させ、機械加工時の削り代を少なく
しようとするものであるが、鍛造粗材の大端部および小
端部のみに塑性加工を施した場合には、矯正された大小
端部の平行度が大小端部を連結する桿部の弾性変形分だ
け狂ってしまうことから、この桿部の弾性変形を抑える
ために、大小端部と同時に桿部にも冷間コイニングを与
えるようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のコンロッドの製造方法においては、とくに、フ
ェライト−パーライト組織のコンロッドに適用した場
合、図9に示すように、冷間コイニングを施すことによ
って製品の座屈強度が約3割も低下するという問題点が
あり、このような問題点の解消が、コンロッドの高強度
化を図るうえでの課題となっていた。また、桿部に冷間
コイニングを施すことにより残留引張応力を生じ、疲労
強度が低下することが知られていた。
【0005】
【発明の目的】本発明は、従来のコンロッドの製造方法
における上記課題に着目してなされたものであって、コ
ンロッド形状に熱間鍛造された鍛造粗材の大端部および
小端部の厚さ精度および平行度を向上させて機械加工工
数を削減することができ、しかも製品コンロッドの座屈
強度低下と疲労強度低下を引き起こすようなことのない
コンロッドの製造方法を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
るコンロッドの製造方法は、素材鋼をコンロッド形状に
熱間鍛造した鍛造粗材に、700℃以上の温度でコイニ
ングを施す構成としており、このようなコンロッドの製
造方法の構成を前述した従来の課題を解決するための手
段としたことを特徴としている。
【0007】本発明に係わるコンロッドの製造方法の実
施態様として請求項2に係わる製造方法においては、素
材鋼をコンロッド形状に熱間鍛造したのち、得られた鍛
造粗材の温度が700℃に低下するまでの間にコイニン
グを施す構成としたことを特徴としており、同じく実施
態様として請求項3に係わるコンロッドの製造方法にお
いては、鍛造粗材の大端部および小端部のみにコイニン
グを施す構成としたことを特徴としており、さらに請求
項4に係わるコンロッドの製造方法においては、鍛造粗
材の厚さ方向において0.1mm以上のコイニングを施
す構成としたことを特徴としており、請求項5に係わる
コンロッドの製造方法においては、コンロッドがフェラ
イト−パーライト組織を備えている構成としたことを特
徴としており、このようなコンロッドの製造方法の構成
を前述した従来の課題を解決するための手段としてい
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に係わるコンロッドの製造
方法は、コンロッド形状に熱間鍛造された鍛造粗材に、
冷間コイニングではなく、700℃以上の温度、すなわ
ち熱間でコイニングを施すようにしたものであるが、こ
のとき、設備の都合に応じて、鍛造後700℃以上に再
加熱してコイニングを行うことも、請求項2に記載して
いるように、熱間鍛造に引き続いて、鍛造粗材の温度が
700℃未満に低下しないうちにコイニングを施すよう
にすることも可能である。
【0009】この熱間コイニングに際しては、請求項3
に記載しているように、鍛造粗材の大端部および小端部
のみにコイニングを施すようにすることもでき、鍛造粗
材の桿部には必ずしもコイニングを施す必要はない。ま
た、コイニング時の加工量については、コイニングの効
果を確実なものとする観点から、請求項4に記載してい
るように、鍛造粗材の厚さ方向に0.1mm以上とする
ことが望ましく、コンロッドの形状,サイズに応じて
1.4mmまでの範囲の加工を施すことができる。
【0010】さらに、素材鋼としては、例えばJIS
G 4051に規定される機械構造用炭素鋼鋼材のうち
の中炭素レベルのものを使用することができ、鍛造性や
製品コンロッドの強度の観点から、炭素含有量として
は、0.30〜0.48重量パーセント、マンガン含有
量としては、0.6〜1.8重量パーセントのものを使
用することが望ましい。
【0011】なお、本発明に係わるコンロッドの製造方
法において、700℃以上にコイニング温度を規定して
いるのは、コイニング温度が700℃未満の場合には、
十分な座屈強度が得られないばかりでなく、鍛造粗材の
弾性変形を十分に防止することができず、熱間コイニン
グによる形状矯正効果が十分に得られなくなることによ
る。
【0012】本発明に係わるコンロッドの製造方法は、
上記のように、熱間鍛造した鍛造粗材に熱間でコイニン
グを施すものであるが、具体的な製造手順としては、例
えば図1に示すような工程が採用される。
【0013】すなわち、図1に示したコンロッドの製造
工程においては、素材鋼を,例えば1150℃〜125
0℃程度に加熱し、この温度域で熱間鍛造を行い、コン
ロッド形状にトリミングされた鍛造粗材に700℃〜1
200℃の温度範囲でコイニングを施す。そして、空冷
後ショットブラストによって鍛造粗材の表面のスケール
を除去したのち、機械加工によって製品コンロッドに仕
上げられる。
【0014】なお、この場合の桿部の疲労強度は、冷間
コイニングを行わないため、従来工法より改善される。
【0015】また、機械加工時の切削代を少なくして、
機械加工の工数をさらに低減しようとする場合には、図
2に示すように、機械加工に先だって鍛造粗材に冷間コ
イニングを施すようになすことも可能である。なお、こ
の場合の冷間コイニングは、鍛造粗材の大小端部のみに
施すものであって、桿部は塑性変形しないので、製品コ
ンロッドの座屈強度が低下するようなことはない。
【0016】桿部の疲労強度は、図1と同様に改善され
る。
【0017】図3は、座屈強度,疲労強度共に高い水準
を要求される場合に採用される工程の一例を示し、図1
に示した工程のショットブラストに替えてショットピー
ニングを行うことにより、鍛造粗材表面のスケール除去
をすると共に、コンロッド表面に圧縮残留応力を生じさ
せて疲労強度を向上させるようにしている。
【0018】さらに、図4は、座屈強度,疲労強度共に
高い水準を要求され、しかも機械加工工数をさらに低減
しようとする場合の製造工程を示すものである。すなわ
ち、熱間コイニングを施され、空冷された鍛造粗材は、
ショットブラストによってスケール除去され、図2に示
した工程の場合と同様に、大小端部のみに冷間コイニン
グが施された後、ショットピーニングにより表面に圧縮
残留応力が付与され、次いで、機械加工仕上げが行われ
る。
【0019】図5および図6は、図3および図4に示し
た工程におけるトリムと熱間コイニングの順序を入れ替
えることによって、鍛造粗材の搬送を簡略化した工程例
を示すものである。すなわち、鍛造工程においては、通
常複数(例えば2個)のコンロッドを同時に鍛造するよ
うになっており、図1ないし図4に示したように、コイ
ニングの先にトリミングを実施した場合には、複数個に
分割された状態の鍛造粗材を鍛造プレスからコイニング
プレスに移送せねばならなくなることから搬送が繁雑な
ものとなる。
【0020】したがって、図5および図6の工程のよう
に、熱間コイニングの後にトリミングを行うようにすれ
ば、鍛造粗材をまとまった状態でコイニングプレスに搬
送することができ、鍛造粗材の搬送が容易なものとな
る。なお、図1および図2に示した工程においても、ト
リムと熱間コイニングの順序を入れ替えることによっ
て、同様に鍛造粗材の搬送を容易なものとすることがで
きることは言うまでもない。
【0021】
【発明の効果】本発明の請求項1に係わるコンロッドの
製造方法においては、熱間鍛造して得られた鍛造粗材
に、700℃以上の温度、すなわち熱間でコイニングを
施すようにしていることから、この熱間コイニングによ
って鍛造粗材の寸法精度や平行度が向上して、機械加工
工数の削減が可能になると共に、鍛造粗材の桿部が冷間
で塑性加工されることがないので、製品コンロッドの座
屈強度の低下を防止することができるという極めて優れ
た効果がもたらされる。
【0022】本発明に係わるコンロッドの製造方法の実
施態様として請求項2に係わる製造方法においては、熱
間鍛造により得られた鍛造粗材の温度が700℃に低下
するまでの間にコイニングを施すようにしているので、
鍛造粗材の再加熱が不要になって、工程を合理化するこ
とができ、同じく実施態様として請求項3に係わるコン
ロッドの製造方法においては、鍛造塑材の大端部および
小端部のみにコイニングを施すようにしているので、コ
イニングのための押し型やローラーの形状を単純なもの
にすることができると共に、鍛造粗材の位置決めを容易
に行うことができ、さらに実施態様として請求項4に係
わるコンロッドの製造方法においては、0.1mm以上
のコイニング量を与えるようにしているので、鍛造粗材
の寸法精度や平行度を確実に向上させることができ、請
求項5に係わるコンロッドの製造方法においては、本発
明方法をとくにフェライト−パーライト組織のコンロッ
ドに適用するようにしているので、組織的に冷間コイニ
ングによる座屈強度の低下が顕著なコンロッドにおける
機械加工工数の低減と高強度化が可能になるという優れ
た効果が発揮される。
【0023】
【実施例】以下、本発明に係わるコンロッドの製造方法
を実施例に基づいて、具体的に説明する。
【0024】発明例 C:0.40wt%,Si:0.25wt%,Mn:
0.80wt%の組成を有する素材鋼を約1200℃に
加熱して、コンロッド形状に熱間鍛造し、トリミングす
ることにより、図7に示すような鍛造粗材1を得た。
【0025】次に、上記によって得られた鍛造粗材1の
大端部1aおよび小端部1bに、図8(a)に示すよう
に、約900℃において1.2mmの熱間コイニングを
施し、空冷後、ショットブラストによって鍛造粗材1の
表面のスケールを除去して、さらに機械加工を施すこと
により、所定寸法のコンロッドに仕上げた。
【0026】このようにして得られたコンロッドを圧縮
試験機にかけ、座屈強度を測定した結果、11.0tの
座屈強度が得られた。
【0027】比較例 上記発明例と同一の素材鋼を用いて、同一条件で熱間鍛
造することにより同一寸法の鍛造粗材1を得た。そして
空冷後、ショットブラストによって表面のスケールを除
去したのち、図8(b)に示すように、鍛造粗材1の大
端部1a,小端部1bおよび桿部1cに、塑性変形量
1.2mmの冷間コイニングを施し、さらに機械加工を
施すことによって所定寸法のコンロッドに仕上げた。
【0028】そして、このようにして得られたコンロッ
ドを圧縮試験機にかけ、座屈強度を測定した結果、8.
5tの座屈強度が得られた。
【0029】これらの結果から明らかなように、冷間コ
イニングによって、鍛造粗材1の形状矯正を行った比較
例では、8.5tの座屈強度しか得られないのに対し、
同様の形状矯正を熱間コイニングによって実施した本発
明の実施例においては、11.0tの座屈強度が得られ
ることが確認され、鍛造粗材1に熱間でコイニングを施
すことによって、座屈強度の低下を引き起こすことなく
鍛造粗材1の寸法精度および平行度を向上させることが
でき、機械加工による仕上げ工数の削減が可能であるこ
とが判明した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるコンロッドの製造方法の一実施
形態を示す工程図である。
【図2】本発明に係わるコンロッドの製造方法の他の実
施形態として、機械加工工数を削減を図るための工程図
である。
【図3】本発明に係わるコンロッドの製造方法の他の実
施形態として、座屈強度と共に、疲労強度の向上を図る
ための工程図である。
【図4】本発明に係わるコンロッドの製造方法の他の実
施形態として、座屈強度および疲労強度の向上、機械加
工工数を削減を図るための工程図である。
【図5】本発明に係わるコンロッドの製造方法のさらに
他の実施形態として、図3に示した工程における鍛造粗
材の搬送の簡略化を図るための工程図である。
【図6】本発明に係わるコンロッドの製造方法のさらに
他の実施形態として、図4に示した工程における鍛造粗
材の搬送の簡略化を図るための工程図である。
【図7】本発明に係わるコンロッドの製造方法における
鍛造粗材の形状を示す概略説明図である。
【図8】(a) 本発明に係わるコンロッドの製造方法
における熱間コイニングの要領を示す概略図である。 (b) 従来のコンロッドの製造方法における冷間コイ
ニングの要領を示す概略図である。
【図9】従来のコンロッドの製造方法において、冷間コ
イニング量と座屈強度の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 鍛造粗材 1a 大端部 1b 小端部
フロントページの続き (72)発明者 板 倉 浩 二 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材鋼をコンロッド形状に熱間鍛造した
    鍛造粗材に、700℃以上の温度でコイニングを施すこ
    とを特徴とするコンロッドの製造方法。
  2. 【請求項2】 素材鋼をコンロッド形状に熱間鍛造した
    のち、得られた鍛造粗材の温度が700℃に低下するま
    での間にコイニングを施すことを特徴とする請求項1に
    記載のコンロッドの製造方法。
  3. 【請求項3】 鍛造粗材の大端部および小端部のみにコ
    イニングを施すことを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載のコンロッドの製造方法。
  4. 【請求項4】 鍛造粗材の厚さ方向において0.1mm
    以上のコイニングを施すことを特徴とする請求項1ない
    し請求項3のいずれかに記載のコンロッドの製造方法。
  5. 【請求項5】 コンロッドがフェライト−パーライト組
    織を備えていることを特徴とする請求項1ないし請求項
    4のいずれかに記載のコンロッドの製造方法。
JP06345797A 1997-03-17 1997-03-17 コンロッドの製造方法 Expired - Fee Related JP3562198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06345797A JP3562198B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 コンロッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06345797A JP3562198B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 コンロッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10258335A true JPH10258335A (ja) 1998-09-29
JP3562198B2 JP3562198B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=13229795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06345797A Expired - Fee Related JP3562198B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 コンロッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3562198B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040044057A (ko) * 2002-11-21 2004-05-27 현진소재주식회사 선박용 커넥팅로드의 제조방법
KR100435317B1 (ko) * 2001-07-02 2004-06-10 현대자동차주식회사 열간단조 분할강 커넥팅로드의 제조 방법
JP2008302384A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Nissan Motor Co Ltd コンロッドの製造方法および製造装置
US20120305147A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Hyundai Motor Company Method of manufacturing non-quenched and tempered steel product
CN103008516A (zh) * 2013-01-05 2013-04-03 侯宇岷 一种钢球连续加热成型顶锻机
KR101285915B1 (ko) * 2010-12-17 2013-07-23 현대엠코 주식회사 콘크리트 고압 압송관용 연결 장치 및 그 제조 방법
CN107175306A (zh) * 2017-07-18 2017-09-19 中国第二重型机械集团德阳万航模锻有限责任公司 细晶af1410钢大型模锻件锻造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100435317B1 (ko) * 2001-07-02 2004-06-10 현대자동차주식회사 열간단조 분할강 커넥팅로드의 제조 방법
KR20040044057A (ko) * 2002-11-21 2004-05-27 현진소재주식회사 선박용 커넥팅로드의 제조방법
JP2008302384A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Nissan Motor Co Ltd コンロッドの製造方法および製造装置
KR101285915B1 (ko) * 2010-12-17 2013-07-23 현대엠코 주식회사 콘크리트 고압 압송관용 연결 장치 및 그 제조 방법
US20120305147A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Hyundai Motor Company Method of manufacturing non-quenched and tempered steel product
KR101284294B1 (ko) * 2011-06-01 2013-07-08 현대자동차주식회사 비조질강 제품의 제조방법
CN103008516A (zh) * 2013-01-05 2013-04-03 侯宇岷 一种钢球连续加热成型顶锻机
CN107175306A (zh) * 2017-07-18 2017-09-19 中国第二重型机械集团德阳万航模锻有限责任公司 细晶af1410钢大型模锻件锻造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3562198B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6682610B1 (en) Manufacturing method for hollow stabilizer
JP4705456B2 (ja) シームレス鋼管およびその製造方法
US5500058A (en) Method for producing a vehicular endless track link
JPH10258335A (ja) コンロッドの製造方法
CA2093905C (en) High-strength steel parts and method of making
EP0630417B1 (en) High strength steel sway bars and method of making
KR102042062B1 (ko) 냉간압조용 선재 및 이의 제조방법
JPS5967365A (ja) 機械部品の製造方法
JPS5823812B2 (ja) 鋼製焼入ピストンリングの製造方法
JPS63203226A (ja) 高強度クランクシヤフトの製造方法
US20120305147A1 (en) Method of manufacturing non-quenched and tempered steel product
US20070209740A1 (en) Power transmission shaft and method for producing same
KR100230882B1 (ko) 강력강 부품과 그 제조방법
JPH09196044A (ja) コンロッドの製造方法
JPH0261338B2 (ja)
JPH0234693B2 (ja)
JPH0570828A (ja) 内燃機関用コンロツドの製造方法
JP2005014079A (ja) 部分冷間強化コンロッドの製造方法
US11633779B2 (en) Method and apparatus for manufacturing a forged component
JPS5989713A (ja) 硬化方法
JPH0130913B2 (ja)
JPH0762444A (ja) コンロッドの製造方法
JPS5934210B2 (ja) コネクテイングロツドの製造方法
JP2004243373A (ja) クランクシャフトの製造法
JPS6363613B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees