JPH10257123A - データ送信方法および装置 - Google Patents

データ送信方法および装置

Info

Publication number
JPH10257123A
JPH10257123A JP10075012A JP7501298A JPH10257123A JP H10257123 A JPH10257123 A JP H10257123A JP 10075012 A JP10075012 A JP 10075012A JP 7501298 A JP7501298 A JP 7501298A JP H10257123 A JPH10257123 A JP H10257123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
byte
offset value
transmitting
bytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10075012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4115579B2 (ja
Inventor
John Paul Byrns
ジョン・ポール・バイーンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH10257123A publication Critical patent/JPH10257123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115579B2 publication Critical patent/JP4115579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率の向上およびデータ送信速度の一貫性を
保証するデータ送信方法および装置を提供する。 【解決手段】 本方法および装置によれば、送信するデ
ータのフレームに対して、データ・オフセット・バイト
(402)を決定する。このデータ・オフセット値を用
いてデータ・フレームのデータ・バイトを変更し、変更
データ・バイトが、データと共に送られる制御バイト
(320)を含まないことを保証する。次に、オフセッ
ト値および変更データ・バイトは、受信機に送出され
(508)、受信機はこのデータを受信する(71
0)。したがって、、各データ・フレーム毎に、1つの
オフセット・バイトのみを送信すればよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ送信に関
し、更に特定すれば、通信装置間におけるデータ送信方
法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】データ通信方式は、送信されるデータの
形式にしたがって、電子装置のような装置間でデータを
送信するために開発され使用されている。同期通信シス
テムでは、送信局および受信局において正確に同期が取
られたクロックに従う(slave)ビット・ストリームおよ
びキャラクタ・ストリームを送ることによって、送信が
行われる。連続ビット,キャラクタ,またはイベント間
には一定時間間隔が確立されるので、開始パルスおよび
終了パルスは、各キャラクタには必要でない。即ち、ク
ロック信号に関連付けられた同期送信は、送信機および
受信機を同相に保持する。対照的に、非同期通信システ
ムでは、データの送信は、各データ・フレームにおける
開始パルスおよび終了パルスには独立して制御される。
データを所定のビット数のフレームに区分され、制御ビ
ットを送信しなければならないが、ビットまたはフレー
ムの送信は、クロック信号には依存しない。
【0003】いずれのモードでデータを送信するために
も、制御信号即ち制御バイトを送信し、受信機がデータ
をデコードする際に役立つ情報を提供する。例えば、非
同期データを送る場合に、データのフレームの先頭(B
OF:beginning of frame)およびデータのフレームの
終了(EOF:end of frame)を表す制御バイトを送信
し、データ・フレームが送出されたことの指示を受信機
に与える。特に、制御バイトは、データが開始したまた
は終了したというような特定の意味を有するものとして
受信機が認識する、特定のビット構成である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、制御信
号が送信対象のデータの中に存在する場合に問題が発生
する。即ち、受信機はデータのビットを制御信号として
デコードし、フレームの残りのビットを誤って受信する
可能性がある。制御信号として解釈され得るデータの送
出を回避するために、データにビット・パターンを割り
当てることによって、データには制御信号のビット・パ
ターンが含まれ得ないようにすることが可能である。例
えば、英数字を表すASCIIビット・パターンを送信
する場合、ASCIIビット・パターンは、それらが制
御信号ビット・パターンに対応しないことを保証するよ
うに選択することができる。しかしながら、非同期デー
タを送信するかかるシステムは、文字のようなある種の
キャラクタを表す、予め規定されたビット・パターンの
送信に限定されている。
【0005】非同期データを送信する他の方式によれ
ば、送信に先だってデータを変更し、当該データが制御
信号を含まないことを保証するものがある。例えば、制
御信号が連続する6つの「1」ビットを表す場合、送信
機は、データ内で5つの「1」が検出された場合にはい
つでも「0」ビットを挿入する。これにより、受信機が
5つのデータ・ビットを検出した場合、受信機は次の
「0」を除去し、次のビットを「1」または「0」のい
ずれかとしてデコードする。続くビットが「1」ビット
である場合、6つの「1」ビット・データを表し、受信
機は、この6つの「1」ビットを制御ビットとしてでは
なく、データとして検出する。対照的に、受信機が連続
する6つの「1」ビットを検出した場合(「0」ビット
を除去することなく)、受信機は制御信号を検出する。
かかるデータ送信方式は、American Nationals Standar
ds Institute, Inc., によって1979年1月9日に発
行された、高度データ通信制御手順(ADCCP:adva
nced data communication control procedures)に記載
されている。しかしながら、かかるビットの「スタッフ
ィング(stuffing)」には、追加データの送信が必要とな
り、データ送信システムの速度および効率の低下を招
く。
【0006】最後に、別の非同期データ送信方式によれ
ば、制御バイトに対応するデータのバイトを送出するの
に先だって、エスケープ("ESC" )バイトと呼ばれる制
御バイトを送信する。制御ビットを送出するのに加え
て、データ・バイト自体を、「排他的OR」ブール演算
等によって変化させることができる。エスケープ・バイ
トの受信時に、受信機は、続くバイトは制御信号ではな
く、デコードすべきことがわかる。しかしながら、かか
る方法は、制御バイトに対応する各バイトに対してエス
ケープ・バイトの送信を必要とし、この場合もデータ送
信システムの速度および効率を招く。かかるシステム
は、更に、データ効率における不整合性も発生する。例
えば、1つのフレームが、制御ビットと一致する数のデ
ータ・バイトを偶然有する場合、システムは、かかるデ
ータ・バイト各々に対してエスケープ・バイトを送る必
要があるので、このようなフレームには特に非効率的と
なる。したがって、改良されたデータ送信方法および装
置が必要とされている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ送信方法
および装置は、効率の向上,およびデータ送信速度にお
ける一貫性の保証を図るものである。本開示によれば、
各データ・フレームにデータ・オフセット値を決定す
る。データ・オフセット値を用いてデータを変更し、こ
のデータが、当該バイトと共に送出される制御バイトを
含まないことを保証する。例えば、オフセット値は、モ
ジュロ265の減算による等でフレーム内の各データ・
バイトからオフセット値を減算した場合に、データ・バ
イトが、送出されるいずれの制御バイトにも対応しない
ように計算される。次に、変更されたデータ・バイトと
共にオフセット値を受信機に送出し、受信機は各データ
・バイトにオフセット値を加算することによってデータ
・バイトをデコードし、データを処理する。したがっ
て、各データ・フレームと共に単一のオフセット値のみ
を送ればよく、各データ・バイトが制御バイトとして誤
って解釈されるのを防止する。
【0008】
【発明の実施の形態】まず図1に移ると、本発明の通信
装置101を組み込む通信ネットワーク100が示され
ている。全体として、この通信ネットワークは、セルラ
電話ネットワークのような無線ネットワーク,およびコ
ンピュータ・ネットワークに結合された公衆電話システ
ム・ネットワーク(PSTN:public system telephon
e network )のような従来の陸線ネットワークにおける
通信装置間で、データおよびその他の信号を送信するよ
うに構成されている。即ち、無線ネットワーク102
は、携帯セルラ無線電話機のような移動端末システム1
04、またはRFリンクのような通信リンク106を通
じて受信通信装置101のためのハンズフリー3ワット
・ブースタ・カー・キット(handsfree 3 watt booster
car-kit)のような、その他の無線通信装置からの無線周
波数(RF)信号を受信するように結合されて示されて
いる。
【0009】携帯無線電話機またはその他の無線通信装
置のような通信装置101は、通信リンク108を通じ
て、移動端末システム104に結合することができる。
通信リンク108は、赤外線リンクのような光リンク,
標準EIA−232インターフェース接続,モデム接
続,またはその他のリンクとすることができる。また、
無線ネットワーク102は、通信リンク110を通じ
て、公衆電話システム・ネットワークのような外部ネッ
トワーク109に結合することが好ましい。通信リンク
110は、無線リンクとすることができ、あるいは、無
線ネットワークおよび外部ネットワーク間の物理的ネッ
トワークによって提供することができる。外部ネットワ
ークは、既存のインフラストラクチャを通じて、固定端
末システムに結合される。
【0010】図1の通信ネットワークは、一例として、
移動端末システムおよび固定端末システム間における信
号送信を可能にするが、本発明は、無線ネットワークに
結合されている2台の移動端末システム間の通信、また
はいずれのネットワークにも独立した2台の個別通信装
置間の通信にさえも適用可能である。また、本発明は、
ページング,パーソナル通信サービス(PCS:Person
al Communication Services ),衛星通信サービス,遠
隔通信またはコンピュータのような、あらゆる通信環境
において採用可能である。また、本方法および装置は、
無線送信による2台の通信装置間のデータ送信に特に適
用されるものであるが、本開示のデータ送信方法は、通
信リンク106,108,110,および/または11
4のいずれにおいても使用可能である。
【0011】次に図2に移ると、本発明を組み込んだ、
セルラ無線電話機のような通信装置のブロック図が示さ
れている。好適実施例では、Motorola, Inc.から入手可
能な68HC11マイクロプロセッサのようなマイクロ
プロセッサ201、および音声コーダ203が結合し、
セルラ・システムにおける動作に必要な通信プロトコル
を発生する。マイクロプロセッサ201は、RAM20
5,EEPROM207,およびROM209を用い、
好ましくは1つのパッケージ内に一体化し、プロトコル
を発生するために必要なステップ,ならびにディスプレ
イ213への書き込み,キーパッド215からの情報の
受け入れ、および周波数シンセサイザ225の制御のよ
うな、通信装置のその他の機能を実行するために必要な
ステップを実行する。音声コーダ203は、オーディオ
回路219によって変換された、マイクロフォン217
からのオーディオおよびスピーカ221へのオーディオ
を処理する。トランシーバが無線周波数信号を処理す
る。即ち、送信機223がデータ変調器224からの変
調データを受信し、周波数シンセサイザ225によって
生成したキャリア周波数を用いて、このデータをアンテ
ナ229を通じて送信する。通信装置のアンテナ229
によって受信された情報は、受信機227に入り、デー
タ復調器228を通じて、復調信号を処理回路に供給す
る。
【0012】通信装置は、オプションとして、デジタル
信号処理手段を含むメッセージ受信機および記憶装置2
30を含んでもよい。メッセージ受信機および記憶装置
230は、例えば、デジタル応答機(digital answering
machine) またはページング受信機とすることができ
る。通信装置は、回路スイッチ・モデム232を含んで
もよい。回路スイッチ・モデムは遠隔通信技術における
当業者には既知であり、本発明にしたがってデータを送
信するために使用可能である。最後に、通信装置はユニ
バーサル非同期受信/送信機(UART:universal as
ynchronous receiver/transmitter )231を含む。U
ARTは、当技術では既知であり、コントローラをビッ
ト直列通信ネットワークにインターフェースするために
用いられる。UART231は、直列データを送信する
ために、EIA−232インターフェース233に結合
されている。好ましくは、通信装置は直列通信信号をI
Rトランシーバ236に供給するデータ・フォーマッタ
234も含む。フォーマッタ234は、IR送信機23
6が適正に指示され、IRデータ・プロトコルにしたが
って、UART231によって供給されるデータを送信
することを保証する。赤外線(IR)トランシーバ23
6の送信機部分は送信ダイオード238を含み、一方、
受信機部分は検出ダイオード240を含む。特定のデー
タ送信装置を示すが、本発明によればその他のデータ送
信装置を使用することも可能である。また、本発明の方
法にしたがってIR信号を送信する他の構成を採用する
ことも可能である。
【0013】次に図3に移り、従来のデータ送信フレー
ムを示す。即ち、このフレームは、BOFバイト30
2,およびこれに続くアドレス/制御バイト304を含
む。更に、データ・バイト306,310,312が続
く。当技術では既知のように、巡回冗長チェック(CR
C)バイト314が次に送信される。最後に、EOFバ
イト316が送信される。図4に示すように、オフセッ
ト・バイト402がフレームに付加される。図6を参照
して更に詳しく説明するが、オフセット・バイトは、変
更データ・バイト404,406,408が、BOFバ
イト302,EOFバイト316,または先に述べたE
SCバイトのような、送信され得るその他のバイトと同
一とならないことを保証するように計算される。変更デ
ータ・バイト404ないし408は、元のバイト30
6,310ないし312がオフセットによって変更され
たものである。CRC410は、アドレス/制御バイ
ト,オフセット・バイトおよび変更データ・バイトに基
づくものである。これらもフレーム内において送出され
る。
【0014】次に図5に移り、本発明にしたがってデー
タを送信する好適なステップをフロー・チャートによっ
て示す。通信装置101は、好ましくはマイクロプロセ
ッサ201によって、ステップ502において送信すべ
きデータを分析する。例えば、バイトに区分されたデー
タを送信する場合、これらのバイトを制御バイトと比較
し、データ・バイトのいずれかに制御バイトに対応する
ものがあるか否かについて判定を行う。次に、通信装置
は、ステップ504において、データに基づいてオフセ
ット値を計算する。オフセット値の計算は、ステップ5
06においてオフセット値を用いてデータを変更した場
合、変更データ・バイトが、送出されるいずれの制御バ
イトにも対応しないように行われる。例えば、モジュロ
256減算によってオフセットをデータ・バイトから減
算することにより、変更データ・バイトを発生すること
ができる。結果的に得られる変更データ・バイトは、も
はや制御信号には対応しない。あるいは、モジュロ2の
加算によってデータ・バイトを変更することも可能であ
る(即ち、所定値との「排他的OR」の結果、またはそ
の他の関数を与える)。次に、ステップ508におい
て、オフセット値および変更データは受信機に送られ
る。受信機は、オフセット値を用いて、元のデータ・バ
イトを復元することができる。
【0015】次に図6に移ると、オフセット値を計算す
るための好適なステップが示されている。即ち、通信装
置は、好ましくはマイクロプロセッサ201内におい
て、ステップ602で256ビットのフラグ・アレイを
形成する。このフラグ・アレイ内の各ビットは可能なオ
フセット値に対応する。8ビットのオフセット値に対し
て、最初に256個の可能なオフセット値がある。オフ
セット値として適正に機能しないオフセット値に関連す
るアレイ内のビットには、「0」を入力する(「クリア
する」)。ステップ604において、通信装置は、フラ
グ・アレイ内の全てのビットを所定の設定値(例えば、
「1」)にセットする。次に、通信装置は、制御ビット
に関連するアレイ内のビットをクリアする。即ち、オフ
セット値は、制御バイトと同一であってはならない。通
信装置は、ステップ606において、データ・バッフ
ァ、例えば、音声データ・バッファの先頭にポインタを
セットする。次に、装置は、ステップ608において、
データ値(DVAL)をデータ・バッファ内の次のバイ
トに等しくセットする。
【0016】次に、ステップ610において、装置は、
制御バイトに対応するデータ・フィールド・アレイ内の
ビットをクリアする。先に述べたように、 (1)DVAL−オフセット値≠制御バイト である。したがって、 (2)DVAL≠制御バイト+オフセット値 もまた真である。したがって、以下の式にしたがって、
各DVALから制御バイトを減算することにより、潜在
的なオフセット値を排除することができる。
【0017】(3)DVAL−制御バイト≠オフセット
値 次に、装置は、ステップ612において、データ・バッ
ファの終端に達したか否かについて判定を行う。未だデ
ータ・バッファの終端に達していない場合、装置は、各
DVALについて、ステップ610におけるデータ・フ
ィールド・アレイ内の適切なビットをクリアする。しか
しながら、ステップ612においてデータ・バッファの
終端に達した場合、装置は、ステップ616において、
フラグ・アレイの先頭を指し示す。次に、マイクロプロ
セッサは、ステップ618において、アレイを走査して
次の「1」を求める。マイクロプロセッサは、ステップ
622において、データ・オフセットを現フラグ・イン
デックスにセットする。次に、マイクロプロセッサは、
ステップ624において、バッファ内の全てのデータ・
バイトからオフセット値を減算する。
【0018】次に図7に移ると、本発明にしたがってデ
ータの送信および受信を行うステップが示されている。
送信機は、ステップ702において、図6のステップに
したがって、データに基づいてオフセット値を計算す
る。次に、送信機は、ステップ704において、例え
ば、各バイトからオフセット値を減算することによっ
て、データ・バイトを変更し、ステップ706において
オフセット値および変更データを送信する。次に、受信
機が、ステップ708において、オフセット値および変
更データ・バイトを受信し、ステップ710において、
各変更データ・バイトを再びその元の値に(例えば、オ
フセット値をデータ・バイトに加算することによって)
変換する。次に、受信機は、ステップ712において、
データをデコードする。送信機および受信機は、図2に
示したような通信装置とすることができる。
【0019】本発明は、無線電話機および何らかの付属
品間のような、赤外線リンク上において音声を送信する
場合に、特に適用されるものである。本方法および装置
は、赤外線データ・リンク上を送信する符号化音声デー
タに対して透明性を与えるので、赤外線データ規格によ
ってプロトコルの目的のために保存されているバイト
は、音声データの中には存在しない。また、本方法およ
び装置は、全二重32kbpsADPCM符号化音声を
115,200bps赤外線データ・リンク上を送信す
るために必要なオーバーヘッド・バイトの数を減らす場
合に、特に適用されるものである。追加される透明性デ
ータの減少の結果得られるタイミング制約の緩和によっ
て、Infrared Data Association Telecom Voice Specif
ication (赤外線データ協会遠隔通信音声仕様)のソフ
トウエアを基本とする実施が容易となり、限界状態(mar
ginal condition)の下における赤外線データ音声リンク
の動作を改善する。
【0020】本発明は、余分に1バイトの透明性データ
を各85バイトの音声データと共に送信することによっ
て、透明性を確保する。このバイトは、送信すべき84
音声サンプルからこれを減算した場合に、制御情報に保
存してあるバイトが減算結果のデータに現れないように
選択される。受信機において全てのデータ・バイトに透
明性バイトを再度加算することによって、元のデータを
復元する。例えば、16進バイト7D,C0,C1のよ
うな3バイトを有するプロトコルでは、84個のランダ
ム・バイトまでのパケットにおいて各バイトから減算さ
れた場合に、受信機において復元されることを保証する
一意の値があることを示すことができる。本方法および
装置は、20msの音声パケットを送出する場合、パケ
ット当たり0.851ms、13msの音声パケットの
場合に0.608msもの節約が可能である。
【0021】上述の説明および図面において本発明を記
載しかつ図示したが、この記載は一例に過ぎず、本発明
の精神および範囲から逸脱することなく、多数の変更や
修正が当業者によって可能であることは理解されよう。
例えば、非同期通信信号を送信する装置を示したが、本
方法および装置は、同期信号を送信する際にも採用可能
である。本発明は携帯セルラ無線電話機に特に適用され
るものであるが、ページャ,電子オーガナイザ(electro
nic organizer),またはコンピュータを含むあらゆる無
線通信装置にも適用可能である。出願人の発明は、特許
請求の範囲によってのみ限定されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による通信ネットワークの図。
【図2】本発明による通信装置のブロック図。
【図3】従来のデータ・フレームを示すフレーム図。
【図4】本発明によるデータ・フレームを示すフレーム
図。
【図5】本発明によるデータ送信方法を示すフロー・チ
ャート。
【図6】本発明のステップ504による、オフセット値
を計算する方法を示すフロー・チャート。
【図7】本発明にしたがって、図1のデータ通信ネット
ワークにおいてデータを送信および受信するステップを
示すフロー・チャート。
【符号の説明】
100 通信ネットワーク 101 通信装置 102 無線ネットワーク 104 移動端末システム 106,108,110,114 通信リンク 109 外部ネットワーク 201 マイクロプロセッサ 203 音声コーダ 205 RAM 207 EEPROM 209 ROM 213 ディスプレイ 215 キーパッド 217 マイクロフォン 219 オーディオ回路 221 スピーカ 223 送信機 224 データ変調器 225 周波数シンセサイザ 227 受信機 228 データ復調器 229 アンテナ 230 メッセージ受信機および記憶装置 231 ユニバーサル非同期受信/送信機 232 回路スイッチ・モデム 234 データ・フォーマッタ 236 IR送信機 238 送信ダイオード 240 検出ダイオード 302 BOFバイト 304 アドレス/制御バイト 306,310,312 データ・バイト 314 巡回冗長チェック(CRC)バイト 316 EOFバイト 402 オフセット・バイト

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ・バイトおよび制御情報を有するフ
    レームにおいてデータを送信する方法であって:前記デ
    ータ・バイトに基づいてオフセット値を選択する段階;
    前記オフセット値に基づいて前記データ・バイトを変更
    し、該変更したデータ・バイトは前記制御情報とは異な
    る、段階;および前記変更したデータ・バイトを送信す
    る段階;から成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】オフセット値を選択する前記段階は、前記
    データ・バイトを変更するために用いた場合、前記制御
    情報とは異なる変更したデータ・バイトとなる値を決定
    する段階を含むことを特徴とする請求項1記載のデータ
    送信方法。
  3. 【請求項3】前記データ・バイトを変更する前記段階
    は、前記オフセット値を各前記データ・バイトから減算
    する段階を含むことを特徴とする請求項1記載のデータ
    送信方法。
  4. 【請求項4】前記データ・バイトを変更する前記段階
    は、前記データ・バイトおよび所定の値との排他的論理
    和演算を行う段階を含むことを特徴とする請求項1記載
    のデータ送信方法。
  5. 【請求項5】送信する前記ステップは、更に、前記オフ
    セット値を送信する段階を含むことを特徴とする請求項
    1記載の送信方法。
  6. 【請求項6】少なくとも1つの制御バイトを有するフレ
    ームにおいてデータを送信する方法であって:前記デー
    タを複数のデータ・バイトに区分する段階;前記複数の
    データ・バイトの各データ・バイトを分析し、データ・
    バイトが前記少なくとも1つの制御バイトに対応するか
    否かについて判定を行う段階;前記複数のデータ・バイ
    ト内に、前記少なくとも1つの制御バイトに対応するデ
    ータ・バイトがある場合、オフセット値を計算する段
    階;前記オフセット値に基づいて前記データ・バイトを
    変更し、変更された前記データ・バイトは前記少なくと
    も1つの制御バイトとは異なる、段階;および変更した
    データ・バイトを有する前記フレームを送信する段階;
    から成ることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】オフセット値を計算する前記段階は、前記
    データ・バイトを変更するために用いた場合に、前記少
    なくとも1つの制御バイトとは異なる変更データ・バイ
    トとなる値を決定する段階を含むことを特徴とする請求
    項6記載のデータ送信方法。
  8. 【請求項8】前記データ・バイトを変更する前記段階
    は、前記オフセット値を前記データ・バイトから減算す
    る段階を含むことを特徴とする請求項7記載のデータ送
    信方法。
  9. 【請求項9】複数のデータ・バイトが複数の制御バイト
    に対応し、オフセット値を計算する前記段階は、前記複
    数のデータ・バイトを変更するために用いた場合に、前
    記複数の制御バイトとは異なる変更データ・バイトとな
    る値を決定する段階を含むことを特徴とする請求項7記
    載のデータ送信方法。
  10. 【請求項10】複数の制御バイトを有するフレームにお
    いてデータを送信する方法であって:前記データを複数
    のデータ・バイトに区分する段階;前記複数のデータ・
    バイトの各データ・バイトを変更するために用いた場
    合、前記複数の制御バイトの各制御バイトとは異なる変
    更データ・バイトを形成するオフセット値を選択する段
    階;前記データ・バイトのそれぞれについて、前記オフ
    セット値を用いて各前記データ・バイトを変更する段
    階;および前記オフセット値および前記変更データ・バ
    イトを送信する段階;から成ることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】フレーム内のデータおよび制御バイトを
    送信する方法であって:前記データをデータ・バイトに
    区分する段階;前記データ・バイトに基づいてオフセッ
    ト値を選択する段階;前記オフセット値に基づいて前記
    データ・バイトを変更し、該変更データ・バイトは前記
    制御バイトとは異なる、段階;前記オフセット値および
    前記変更データ・バイトを送信局から送信する段階;前
    記オフセット値および前記変更データ・バイトを受信す
    る段階;および前記オフセット値に基づいて、前記変更
    データ・バイトを前記データ・バイトに変換する段階;
    から成ることを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】少なくとも1つの制御バイトを有するデ
    ータ・フレームを送信する装置であって:送信すべきデ
    ータ・バイトのフレームのオフセット値を計算する処理
    回路;前記オフセット値および変更データ・バイトを有
    する前記データ・フレームを形成するデータ・フォーマ
    ット回路;および前記データ・フレームを送信する送信
    機;から成ることを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】前記オフセット値は、前記データ・バイ
    トを変更するために用いた場合、前記少なくとも1つの
    制御バイトとは異なる変更データ・バイトとなる値から
    成ることを特徴とする請求項12記載のデータ送信装
    置。
  14. 【請求項14】前記変更データ・バイトは、前記オフセ
    ット値を減算したデータ・バイトから成ることを特徴と
    する請求項12記載のデータ送信装置。
  15. 【請求項15】前記変更データ・バイトは、前記データ
    ・バイトおよび所定値の排他的論理和により求められる
    ことを特徴とする請求項12記載のデータ送信装置。
  16. 【請求項16】前記送信機は赤外線送信機から成ること
    を特徴とする請求項12記載のデータ送信装置。
  17. 【請求項17】前記処理回路および前記赤外線送信機の
    間に結合されたユニバーサル非同期送受信機より成るこ
    とを特徴とする請求項16記載のデータ送信装置。
  18. 【請求項18】少なくとも1つの制御バイトを有するデ
    ータ・フレームにおいてデータを送信する装置であっ
    て:送信すべきデータ・フレームに対してオフセット値
    を計算し、前記データ・フレームのデータのバイトを変
    更する処理回路;前記処理回路に結合され、前記データ
    ・フレームを形成するユニバーサル非同期送受信機;お
    よび前記ユニバーサル非同期送受信機に結合され、前記
    データ・フレームを送信する送信機;から成ることを特
    徴とする装置。
  19. 【請求項19】少なくとも1つの制御バイトを有するデ
    ータ・フレームを送信する装置であって:送信すべきデ
    ータ・バイトのフレームのオフセット値を計算する第1
    処理回路,前記オフセット値および変更データ・バイト
    を有する前記データ・フレームを発生するユニバーサル
    非同期送受信機,および前記データ・フレームを送信す
    る送信機を有する送信装置;および前記オフセット値お
    よび変更データ・バイトを有する前記データ・フレーム
    を受信する受信機,および前記オフセット値に基づい
    て、前記データ・バイトを復元する第2処理回路を有す
    る受信装置;から成ることを特徴とする装置。
JP07501298A 1997-03-11 1998-03-10 データ送信方法および装置 Expired - Lifetime JP4115579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/814,395 US6373884B1 (en) 1997-03-11 1997-03-11 Method and apparatus for transmitting data
US814395 1997-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10257123A true JPH10257123A (ja) 1998-09-25
JP4115579B2 JP4115579B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=25214937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07501298A Expired - Lifetime JP4115579B2 (ja) 1997-03-11 1998-03-10 データ送信方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6373884B1 (ja)
JP (1) JP4115579B2 (ja)
DE (1) DE19808486B4 (ja)
FR (1) FR2760921B1 (ja)
GB (1) GB2323758B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1009763C2 (nl) * 1998-07-29 2000-02-01 Koninkl Kpn Nv Werkwijze en stelsel voor het overdragen van een reeks data-elementen met uitsluiting van bepaalde bijzondere data-elementen.
JP3641983B2 (ja) * 1998-11-10 2005-04-27 日産自動車株式会社 移動電話機保持装置
WO2004066119A2 (en) * 2003-01-16 2004-08-05 Modstream, Llc Passive display unit and system and method of use
TWI339074B (en) * 2007-09-05 2011-03-11 Via Tech Inc Operating method and device of coded block flag parameter
US8111716B2 (en) * 2008-02-15 2012-02-07 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for formatting data signals in a digital audio broadcasting system
US20100284425A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 David Hood System and method of using tdm variable frame lengths in a telecommunications network

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574362A (en) * 1982-04-12 1986-03-04 Tektronix, Inc. Block mode digital signal conditioning method and apparatus
US4949333A (en) * 1987-04-02 1990-08-14 Advanced Micro Devices, Inc. Enhanced universal asynchronous receiver-transmitter
KR930001363B1 (ko) * 1990-08-09 1993-02-27 삼성전자주식회사 크로스 인터리브 회로
IL100451A (en) * 1990-12-28 1994-08-26 Bashan Oded Contactless data communication system
US5204768A (en) * 1991-02-12 1993-04-20 Mind Path Technologies, Inc. Remote controlled electronic presentation system
US5553056A (en) * 1992-04-02 1996-09-03 Applied Digital Access, Inc. Packetized remote test system for a telephone network
GB9312135D0 (en) * 1993-06-11 1993-07-28 Inmos Ltd Generation of checking data
US5363404A (en) * 1993-07-13 1994-11-08 Motorola Inc. Apparatus and method for conveying information in a communication network
US5420809A (en) * 1993-11-30 1995-05-30 Texas Instruments Incorporated Method of operating a data processing apparatus to compute correlation
JP2748851B2 (ja) * 1994-03-15 1998-05-13 日本電気株式会社 データ通信方法および装置
US5502696A (en) * 1994-09-23 1996-03-26 Cirrus Logic, Inc. CD-ROM subcode R-W channel de-interleaving and de-scrambling method and apparatus
US5717760A (en) * 1994-11-09 1998-02-10 Channel One Communications, Inc. Message protection system and method
US6038436A (en) * 1995-05-18 2000-03-14 Ericsson Inc. Method and apparatus for conserving power in portable, battery-operated radios
US6070140A (en) * 1995-06-05 2000-05-30 Tran; Bao Q. Speech recognizer
US5550829A (en) * 1995-10-24 1996-08-27 Motorola, Inc. Method for reallocation frame assignments of receives in a communication system
US5748681A (en) * 1995-10-27 1998-05-05 Lucent Technologies Inc Offset correction for a homodyne radio
US5842113A (en) * 1996-04-10 1998-11-24 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling power in a forward link of a CDMA telecommunications system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2760921A1 (fr) 1998-09-18
GB9804908D0 (en) 1998-04-29
DE19808486B4 (de) 2011-01-13
US6373884B1 (en) 2002-04-16
GB2323758B (en) 2002-01-09
FR2760921B1 (fr) 2001-10-12
GB2323758A (en) 1998-09-30
JP4115579B2 (ja) 2008-07-09
DE19808486A1 (de) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7747017B2 (en) Method and apparatus for end-to-end clear transport protocol
FI114073B (fi) Menetelmä ja laitteisto aikaherkän viestin tuottamiseksi säädettävää viivekanavaa pitkin
US5212715A (en) Digital communication signalling system
KR19990087280A (ko) 음성 및 데이터신호를 무선통신 채널상에 전송하는 회로 및 방법
US6130883A (en) Method and apparatus for voice packet communications
JPH06505601A (ja) 独立したネットワーク群におけるクロック速度の一致
JP3689591B2 (ja) 無線通信装置
JP4115579B2 (ja) データ送信方法および装置
JP2004511985A (ja) ポータブル通信装置と外部ターミナルとの間の音声通信
US20020004818A1 (en) Data transmission method and arrangement
WO1995005720A1 (en) Ct2 telephone system
JP2002541746A (ja) 音声チャネルを介してデータを伝送するための方法および装置
JPH11196037A (ja) デジタルデータ通信システムおよび方法
JP3266990B2 (ja) ディジタル無線携帯端末装置
JP3154290B2 (ja) 符号化情報の通信システムおよび符号化情報の整合方法
JP3244571B2 (ja) 無線電話装置親機
JP2944604B2 (ja) 無線移動局並びにこれを有する画像受信システム
JPH10285074A (ja) 通信機能を持つ情報携帯端末機
KR100447390B1 (ko) 무선가입자망을 이용한 데이터 전송 장치
JP2937924B2 (ja) 移動体端末システム
KR100485068B1 (ko) 회선데이터 전송속도가 향상된 시디엠에이 단말기
JPH0787001A (ja) ディジタル無線携帯端末装置
JP2003506968A (ja) ボコーダ処理されたチャネル上でtdd/tty変調をサポートするための方法及び装置
JPH11177482A (ja) Phsデータ多重化通信システム
JP2799946B2 (ja) バースト信号受信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term