JPH10255301A - 光情報記録再生装置 - Google Patents

光情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH10255301A
JPH10255301A JP9052916A JP5291697A JPH10255301A JP H10255301 A JPH10255301 A JP H10255301A JP 9052916 A JP9052916 A JP 9052916A JP 5291697 A JP5291697 A JP 5291697A JP H10255301 A JPH10255301 A JP H10255301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
optical information
gain
recording medium
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9052916A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kudo
隆至 工藤
Tatsuaki Sakurai
樹明 桜井
Masaaki Sofue
雅章 祖父江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9052916A priority Critical patent/JPH10255301A/ja
Publication of JPH10255301A publication Critical patent/JPH10255301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CD‐RW系の光情報記録媒体を対象とした
光情報記録再生装置構成で、3段階のゲイン切換えでC
D‐RW系の光情報記録媒体はもちろん、CD‐RW系
以外の光情報記録媒体に関しても同じ条件で再生を行え
る互換性を持たせる。 【解決手段】 レーザ光源の再生時のレーザパワーを、
反射率の大きく異なるCD‐RW系の光情報記録媒体に
対する場合と、CD‐RW系以外の光情報記録媒体に対
する場合とで異ならせて設定し、結果として、何れの光
情報記録媒体からの再生用の反射光量もほぼ等しくなる
ようにすることで、電流‐電圧変換増幅器1のゲインに
関して再生時のゲインは何れの光情報記録媒体について
も共通にでき、後は、記録時用のゲインをCD‐RW系
の光情報記録媒体に対する場合と、CD‐RW系以外の
光情報記録媒体に対する場合とで異ならせればよく、3
段階のゲイン切換えで全て対処することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンパクトディス
ク関連機器等の分野で利用される光情報記録再生装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】マルチメディアの普及に伴い、音楽用C
D(CD‐DA)やCD‐ROMなどの再生専用の光デ
ィスクや情報再生装置が実用化されている。特に、CD
‐ROMは大容量のデータ、アプリケーション、OS等
を記録でき、かつ、安価にして大量作成できる光ディス
クとして普及が進んでおり、再生専用光ディスクとして
非常に大きな市場を形成している。このようなCD‐R
OMの長所は、大容量で安価に作成できることにある
が、内容の書換えが不可能であるという大きな欠点を有
している。ここに、既存のデータを書換えできないこと
は、特定の応用分野においては長所となることもある
が、大容量のデータを記録したい、という要望も大き
く、記録可能型のCD‐ROMが要望されていた。
【0003】そこで、1回だけ記録が可能な追記型CD
‐ROMが出現し、CD‐R(CD‐Recordable) と
して普及し始めている。しかし、このCD‐Rにして
も、記録できる回数は1回だけに限られており、一度記
録したデータを書換えることはできない。よって、CD
‐Rにしても、利用できる応用範囲は制限されてしま
い、CD‐Rでは不十分なため、任意の回数の書換え記
録が可能なCD‐ROMフォーマットを有する光ディス
クが望まれている。
【0004】このようなことから、最近では、レーザビ
ームの照射による情報の記録、再生及び消去可能な光デ
ィスク媒体の一つとして、結晶‐非結晶相間、或いは、
結晶‐結晶相間の転移を利用する、所謂、相変化型記録
媒体が注目されている。この相変化型記録媒体による場
合、特に光磁気メモリでは困難な単一ビームによるオー
バライトが可能であり、ドライブ側の光学系もより単純
である、ことなどから、最近、その研究開発が活発とな
っている。特に、同一の光学系を用いることができると
いう利点から、高反射率、高コントラストといった特性
を併せ持った書換え可能なCD‐ROMとして応用でき
るものとなる。このような光ディスクは再書込み可能な
CD‐RW(CD‐Rewritable)と称されている。
【0005】ところで、一般に、この種の光ディスクを
取り扱う光情報記録再生装置では、半導体レーザから出
射された光を照射光学系を介して光ディスク面に集光照
射させ、この光ディスクからの反射光を検出光学系を介
して受光素子に導き受光させるように光ピックアップが
構成されている。この光ピックアップ中の受光素子の検
出信号(電流信号)は、一般に、光ピックアップ中に内
蔵された電流‐電圧変換増幅器を介して電圧信号に変換
した形で信号処理回路に出力される。ここに、電流‐電
圧変換増幅器を経て出力される信号の振幅レベルが低す
ぎると、情報の再生等に支障を来すため、電流‐電圧変
換増幅器のゲインはその出力振幅レベルが適正範囲とな
るように設定される。この設定に際しては、CD‐RO
Mの物理規格を規定している仕様書であるイエローブッ
クや、CD‐Rの物理規格を規定している仕様書である
オレンジブックなどによる規格を満たすように考慮され
る。このとき、規格の異なる各光ディスク毎に専用の光
情報記録再生装置を構成する場合であれば、唯一の仕様
を満たすように構成すればよいので特に問題はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、例えば、C
D‐RW仕様の光ディスクに関して記録、再生、消去可
能に構成された光情報記録再生装置において、同じ条件
でCD‐DA,CD‐ROM,CD‐R等の光ディスク
に関しても再生できるようにする上では、規格ないしは
仕様の違いが支障となる。
【0007】例えば、オレンジブック等の規格によれ
ば、光ディスクの反射率に関して CD‐ROM;0.7(最小値) CD‐R ;0.65(最小値) CD‐RW ;0.15〜0.25 といった違いがある。特に、CD‐RWの場合には相変
化型記録媒体を用いるため反射率が低い特性がある。ま
た、照射光を発するレーザ光源、特に半導体レーザのレ
ーザパワーに関しても記録、再生、消去の3段階のパワ
ーが必要とされており、 記録時パワー;8〜12mW(平均パワー) 再生時パワー;1mW以下 消去時パワー;8〜12mW(平均パワー) のように動作モードによって違いがある。
【0008】このような光ディスク反射率やレーザパワ
ーの違いにより、ゲインが固定された電流‐電圧変換増
幅器を用いた場合には、信号検出系のダイナミックレン
ジが制限されてしまう。即ち、検出信号振幅が飽和しな
いようにゲインを固定すると、高反射率、高パワー用に
適した電流‐電圧変換増幅器となってしまい、反射率の
低い光ディスク(CD‐RW仕様の光ディスク)につい
て再生を行う場合には、ゲインが低すぎて良好なるS/
N(信号成分とノイズ成分との比)が得られなくなって
しまう。このため、CD‐RW仕様の光ディスクの場合
には再生信号がノイズに埋もれてしまい、再生できない
ことになってしまう。
【0009】この点、ディスク反射率とレーザパワーと
を考えると、光ディスクに関して反射率が大きく異なる
CD‐RW系の光ディスクとそれ以外の光ディスク(以
下、CD‐RW系以外の光ディスクと称する)とに大別
し得ることから、電流‐電圧変換増幅器について CD‐RW系以外の光ディスクの再生用のゲイン CD‐RW系の光ディスクの再生用のゲイン CD‐RW系以外(CD‐R)の光ディスクの記録
用のゲイン CD‐RW系の光ディスクの記録、消去用のゲイン なる4段階のゲイン切換え機能を持たせることが考えら
れている。このように電流‐電圧変換増幅器のゲインを
4段階に切り換えれば、反射率の異なる光ディスクに関
してもCD‐RW対応の光情報記録再生装置で互換性を
もって再生することができる。
【0010】ところが、電流‐電圧変換増幅器に関して
4段階のゲイン切換えを要するため、ゲイン切換部に関
してコスト高となってしまう。
【0011】そこで、本発明は、CD‐RW系の光情報
記録媒体を対象とした光情報記録再生装置構成で、3段
階のゲイン切換えでCD‐RW系の光情報記録媒体はも
ちろん、CD‐RW系以外の光情報記録媒体に関しても
同じ条件で再生を行える互換性を備えた光情報記録再生
装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
レーザ光源から出射された光を光情報記録媒体に集光照
射させ、前記光情報記録媒体からの反射光を受光素子に
より受光し、この受光素子の検出信号を電流‐電圧変換
増幅器により電圧信号に変換して出力させる光情報記録
再生装置において、前記レーザ光源の再生時のレーザパ
ワーを、CD‐RW系の光情報記録媒体に対するパワー
と、CD‐RW系以外の光情報記録媒体に対するパワー
とで、光情報記録媒体からの反射光量がほぼ等しくなる
ように異ならせて設定し、前記電流‐電圧変換増幅器の
ゲインを、光情報記録媒体に対する再生時用の第1のゲ
インと、CD‐RW系以外の光情報記録媒体に対する記
録時用の第2のゲインと、CD‐RW系の光情報記録媒
体に対する記録、消去時用の第3のゲインとで3段階に
切り換えるゲイン切換部を設けた。
【0013】従って、レーザ光源の再生時のレーザパワ
ーを、反射率の大きく異なるCD‐RW系の光情報記録
媒体に対する場合と、CD‐RW系以外の光情報記録媒
体に対する場合とで異ならせ、結果として、何れの光情
報記録媒体からの再生用の反射光量がほぼ等しくなるよ
うにしているので、電流‐電圧変換増幅器のゲインに関
しても再生時のゲインは何れの光情報記録媒体について
も共通にできる。この結果、記録時用のゲインをCD‐
RW系の光情報記録媒体に対する場合と、CD‐RW系
以外の光情報記録媒体に対する場合とで異ならせればよ
く、3段階のゲイン切換えで全て対処できる。
【0014】請求項2記載の発明は、請求項1記載の光
情報記録再生装置において、ゲイン切換部は、電流‐電
圧変換増幅器の出力・入力間に接続されて第1のゲイン
を決める高抵抗な第1の抵抗と、CD‐RW系以外の光
情報記録媒体に対する記録時に閉じられるスイッチ素子
とともに前記再生時用抵抗に並列に接続されて再生時用
抵抗との合成抵抗により第2のゲインを決める低抵抗な
第2の抵抗と、CD‐RW系の光情報記録媒体に対する
記録、消去時に閉じられるスイッチ素子とともに前記再
生時用抵抗に並列に接続されて再生時用抵抗との合成抵
抗により第3のゲインを決める第3の抵抗とを有してい
る。従って、2つのスイッチ素子と第1〜第3の抵抗と
の組合せによる簡単な構成で、請求項1記載の発明にお
ける3段階のゲイン切り換えが実現される。
【0015】これらの発明において、ゲイン切換部によ
り切り換えられるゲインの比を、請求項3記載の発明の
ように、再生時における光情報記録媒体からの反射光量
を1としたとき、第1のゲイン:第2のゲイン:第3の
ゲイン=1:1/(記録時におけるCD‐RW系以外の
光情報記録媒体からの反射光量):1/(記録、消去時
におけるCD‐RW系の光情報記録媒体からの反射光
量)なる関係に設定することにより、何れの信号処理時
にも電流‐電圧変換増幅器からはダイナミックレンジを
広くとれる適正なる振幅の信号が出力される。本発明に
おいて、「記録時におけるCD‐RW系以外の光情報記
録媒体からの反射光量」とは、(CD‐R仕様の光情報
記録媒体に対する平均記録レーザパワー)×(CD‐R
仕様の光情報記録媒体の反射率)を意味する。また、
「記録、消去時におけるCD‐RW系の光情報記録媒体
からの反射光量」とは、(CD‐RW仕様の光情報記録
媒体に対する平均記録レーザパワー)×(CD‐RW仕
様の光情報記録媒体の反射率)を意味する。
【0016】また、請求項4記載の発明は、請求項2記
載の光情報記録再生装置において、電流‐電圧変換増幅
器が、ゲイン切換部のゲイン切換えに連動してオフセッ
ト抵抗が切り換えられるオフセット抑制部を有してい
る。電流‐電圧変換増幅器に生ずるオフセット電圧はそ
の出力・入力間に接続されているゲイン切換用の抵抗の
抵抗値によって異なるが、そのゲイン切換えに連動して
オフセット抵抗の抵抗値も切り換えられるので、オフセ
ット電圧が常に最小となるように抑制でき、出力電圧に
及ぼすオフセット電圧の影響が軽減される。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
に基づいて説明する。本実施の形態における光情報記録
再生装置は、その全体的な構成等については図示を省略
するが、CD‐RW仕様の光ディスクに関して記録、再
生、消去可能な構成を基本としている。使用される光デ
ィスク自体はCD‐RW系に限らず、CD‐DA,CD
‐ROM,CD‐R等のCD‐RW系以外の光ディスク
も装填自在であり、互換性を有している。光情報記録再
生装置の概要として、レーザ光源である半導体レーザか
ら出射された光を照射光学系により光ディスクに集光照
射させ、この光ディスクからの反射光を検出光学系を介
して受光素子により受光し、この受光素子の検出信号
(電流信号)を電流‐電圧変換増幅器により電圧信号に
変換して出力させるように構成されている。
【0018】また、本実施の形態では、半導体レーザか
ら出射される光のレーザパワーは周知の切換手段により
切換自在とされており、CD‐RW仕様の光ディスクに
対する記録、消去時、及び、CD‐R仕様の光ディスク
に対する記録時のレーザパワーは、例えば、10mWに
設定されている。また、CD‐RW仕様の光ディスクに
対する再生時のレーザパワーが例えば1mWに設定され
ているのに対し、CD‐RW系以外の光ディスクに対す
る再生時のレーザパワーは例えば0.4mW程度に設定
されている。即ち、半導体レーザの再生時のレーザパワ
ーは、CD‐RW仕様の光ディスクに対するパワーと、
CD‐RW系以外の光ディスクに対するパワーとで異な
らせて設定されている。このレーザパワーの異ならせ方
は、結果として、再生時の光ディスクからの反射光量が
ほぼ等しくなるように考慮されている。即ち、CD‐R
仕様の光ディスクの場合の平均的な反射率を0.2程
度、CD‐RW系以外の光ディスクの平均的な反射率を
0.6程度と考えると、CD‐R仕様の光ディスクの場
合の再生時の反射光量は、1mW×0.2=0.2m
W、CD‐RW系以外の光ディスクの場合の再生時の反
射光量は、0.4mW×0.6=0.24mWで、両者
はほぼ等しい反射光量となる。
【0019】このようなレーザパワーの設定条件下に、
本実施の形態では、光ピックアップ中に内蔵される電流
‐電圧変換増幅器1は図1に示すように構成されてい
る。この電流‐電圧変換増幅器1はOPアンプ2を主要
部とするものであり、このOPアンプ2の−入力端子に
は光ディスクからの反射光を受光する受光素子3が接続
されている。また、OPアンプ2の+入力端子には基準
電圧Vref なる基準電源が接続されている。このOPア
ンプ2の出力端子4と入力側(−入力端子側)との間に
は、ゲイン切換部5が接続されている。
【0020】このゲイン切換部5は3つの抵抗R1 ,R
2 ,R3 の並列回路からなり、抵抗R2 にはスイッチ素
子6が直列に接続され、抵抗R3 にはスイッチ素子7が
直列に接続されている。これらのスイッチ素子6,7と
しては、例えばアナログスイッチが用いられている。こ
こに、OPアンプ2の出力・入力間に常時接続されてい
る抵抗R1 は再生時用の第1のゲインG1 を決める第1
の抵抗であり、比較的、高抵抗なものが用いられてい
る。スイッチ素子6はCD‐RW系以外(具体的には、
CD‐R仕様)の光ディスクに対する記録時にのみ制御
回路(図示せず)からの信号に基づき閉じられるもの
で、このスイッチ素子6が閉じられたときの抵抗R1
2 の合成抵抗がCD‐R仕様の光ディスクに対する記
録時用の第2のゲインG2 を決めるように抵抗R2 の抵
抗値が設定されている。スイッチ素子7はCD‐RW仕
様の光ディスクに対する記録時又は消去時にのみ制御回
路からの信号に基づき閉じられるもので、このスイッチ
素子7が閉じられたときの抵抗R1 ,R3 の合成抵抗が
CD‐RW仕様の光ディスクに対する記録、消去時用の
第3のゲインG3 を決めるように抵抗R3 の抵抗値が設
定されている。
【0021】具体的には、R1 =48kΩ,R2 =2k
Ω,R3 =7kΩの如く設定され、R1 とR2 との合成
抵抗R12は約1.9kΩ、R1 とR3 との合成抵抗R13
は約6.1kΩとなるように設定されている。
【0022】このような構成において、光ディスクの種
別を問わず、再生時にはスイッチ素子6,7がともに開
放状態にあり、OPアンプ2の出力・入力間には抵抗R
1 のみが接続された状態となるので、電流‐電圧変換増
幅器1としてのゲインGは抵抗R1 (=48kΩ)によ
り規定されるゲインG1 となる。この場合、半導体レー
ザのレーザパワーはCD‐R仕様の光ディスクに対する
場合とCD‐RW系以外の光ディスクに対する場合とで
異なるように切換え制御されるが、光ディスクからの反
射光量はほぼ等しくなるように設定されているので、何
れの種別の光ディスクの場合にもダイナミックレンジを
広くとれる適正な信号振幅となる電圧信号が出力端子4
から出力され、反射率の大きな違いによる影響を受ける
ことなく情報信号を再生することができる。
【0023】次に、CD‐R仕様の光ディスクに対する
記録時には、スイッチ素子6が閉じられるので(スイッ
チ素子7は開放されたまま)、電流‐電圧変換増幅器1
としてのゲインGは抵抗R1 ,R2 の合成抵抗R12(≒
1.9kΩ)により規定されるゲインG2 となる。即
ち、上記のような再生時のゲインG1 よりも低め(R12
/R1 ≒1/25程度)のゲインG2 となっているの
で、ダイナミックレンジを広くとれる適正な信号振幅と
なる電圧信号(記録確認用の信号)が出力端子4から出
力され、情報信号を記録することができる。
【0024】さらに、CD‐RW仕様の光ディスクに対
する記録又は消去時には、スイッチ素子7が閉じられる
ので(スイッチ素子6は開放される)、電流‐電圧変換
増幅器1としてのゲインGは抵抗R1 ,R3 の合成抵抗
13(≒6.1kΩ)により規定されるゲインG3 とな
る。即ち、上記のような再生時のゲインG1 よりも低め
(R13/R1 ≒1/8程度)のゲインG3 となっている
ので、ダイナミックレンジを広くとれる適正な信号振幅
となる電圧信号(記録又は消去確認用の信号)が出力端
子4から出力され、情報信号を記録し、又は、消去する
ことができる。
【0025】従って、本実施の形態の場合の電流‐電圧
変換増幅器1におけるゲイン比は、再生時における光デ
ィスク(種別を問わない)からの反射光量(=再生レー
ザパワー×反射率)を1とすると、 G1 :G2 :G3=1:1/(記録時におけるCD‐R
仕様の光ディスクからの反射光量):1/(記録、消去
時におけるCD‐RW仕様の光ディスクからの反射光
量)=1:1/25:1/8 なる関係に設定されることにより、全ての信号の振幅が
適正化される。
【0026】本実施の形態における光ディスクの種類、
記録・再生時の反射光量(=レーザパワー×光ディスク
反射率)をまとめると表1のようになる。
【0027】
【表1】
【0028】本発明の第二の実施の形態を図2及び図3
に基づいて説明する。図1で示した部分と同一部分は同
一符号を用いて示し、説明も省略する。基本的には、図
1に示した電流‐電圧変換増幅器1と同様の構成とされ
ているが、本実施の形態では、OPアンプ2に必然的に
生ずるオフセット電圧VOFS の影響を最小限に抑制する
ためのオフセット抑制部8がOPアンプ2の+入力端子
に対して付加されている。このオフセット抑制部8は、
抵抗値の異なる3つのオフセット抵抗R1′ ,R2′ ,
3′ の並列回路からなり、オフセット抵抗R2′ には
スイッチ素子6と同時に閉じられるスイッチ素子6aが
直列に接続され、オフセット抵抗R3′にはスイッチ素
子7と同時に閉じられるスイッチ素子7aが直列に接続
されている。即ち、スイッチ素子6,6aは連動する関
係にあり、スイッチ素子7,7aも連動する関係にあ
る。これらのスイッチ素子6a,7aとしては、例えば
アナログスイッチが用いられている。また、オフセット
抵抗R1′ ,R2′ ,R3′の各々の抵抗値は前述した
3段階のゲイン切換えにおいて、各々のオフセット電圧
OFS を最小とするように設定されている。
【0029】ここに、オフセット抵抗R1′ ,R2′ ,
3′ の抵抗値を設定するためのオフセット電圧VOFS
の影響について、図3に示す原理図を参照して説明す
る。図3では、ゲインを決定する抵抗をR0 、対応する
オフセット抵抗をR0′ 、受光素子3の持つ抵抗を
S 、オフセット抵抗R0′ に流れるオフセット電流を
OF S 、OPアンプ2の+入力端子におけるオフセット
電圧をVOFS とする。すると、OPアンプ2の出力端子
4に得られる出力電圧VO は、 VO =Vref +VOFS ×RS /(R0 +RS ) となる。ここに、VOFS =IOFS ×R0′ であるので、
上式は、 VO =Vref +IOFS ×R0′ ×RS /(R0 +RS ) となる。従って、R0′ ×RS /(R0 +RS )の値が
最小となるようにオフセット抵抗R0′ の抵抗値を設定
することにより、出力電圧VO におけるオフセット電圧
OFS の影響が最小となる。R0′ ×RS /(R0 +R
S )の値が最小となるオフセット抵抗R0′ の抵抗値
は、R0′ =(R0 +RS )/RS であり、出力電圧V
O は VO =Vref +IOFS ×1 となる。
【0030】ここに、抵抗R0 の抵抗値は前述したよう
に、R1 ,R12,R13の3段階に切り換えられるので、
オフセット抵抗R0′ の抵抗値も3段階に切り換える必
要がある。従って、オフセット抵抗R1′ ,R2′ の合
成抵抗をR12′、オフセット抵抗R1′ ,R3′ の合成
抵抗をR13′とすると、 R1′ =(R1 +RS )/RS12′=(R12+RS )/RS13′=(R13+RS )/RS なる関係を満たすように各々のオフセット抵抗R1′ ,
2′ ,R3′ の抵抗値を設定することにより、常にオ
フセット電圧VOFS の影響が最小となる状態で出力電圧
O が得られる。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、レーザ光
源の再生時のレーザパワーを、反射率の大きく異なるC
D‐RW系の光情報記録媒体に対する場合と、CD‐R
W系以外の光情報記録媒体に対する場合とで異ならせ、
結果として、何れの光情報記録媒体からの再生用の反射
光量がほぼ等しくなるようにすることで、電流‐電圧変
換増幅器のゲインに関しても再生時のゲインは何れの光
情報記録媒体についても共通としたので、後は、記録時
用のゲインをCD‐RW系の光情報記録媒体に対する場
合と、CD‐RW系以外の光情報記録媒体に対する場合
とで異ならせればよく、3段階のゲイン切換えで全て対
処することができ、ゲイン切換部を安価に構成でき、C
D‐RW対応の光情報記録再生装置において、同じ条件
でCD‐RW系以外の光情報記録媒体の再生を行わせる
こともでき、互換性に優れたものとなる。
【0032】請求項2記載の発明によれば、ゲイン切換
部を3つの抵抗と2つのスイッチ素子との組合せによる
簡単な構成としているので、請求項1記載の発明におけ
る3段階のゲイン切り換えを簡単に実現することができ
る。この際、ゲイン切換部により切り換えられるゲイン
の比を、請求項3記載の発明のような関係に設定するこ
とにより、何れの信号処理時にも電流‐電圧変換増幅器
からはダイナミックレンジを広くとれる適正なる振幅の
電圧信号を出力させることができる。
【0033】請求項4記載の発明によれば、電流‐電圧
変換増幅器が、ゲイン切換部のゲイン切換えに連動して
オフセット抵抗が切り換えられるオフセット抑制部を有
しているので、オフセット電圧が常に最小となるように
抑制でき、出力電圧に及ぼすオフセット電圧の影響を低
減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図2】本発明の第二の実施の形態を示す回路図であ
る。
【図3】OPアンプにおけるオフセット電圧の影響を説
明するための原理的な回路図である。
【符号の説明】
1 電流‐電圧変換増幅器 3 受光素子 5 ゲイン切換部 6,7 スイッチ素子 8 オフセット抑制部 R1 第1の抵抗 R2 第2の抵抗 R3 第3の抵抗

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源から出射された光を光情報記
    録媒体に集光照射させ、前記光情報記録媒体からの反射
    光を受光素子により受光し、この受光素子の検出信号を
    電流‐電圧変換増幅器により電圧信号に変換して出力さ
    せる光情報記録再生装置において、 前記レーザ光源の再生時のレーザパワーを、CD‐RW
    系の光情報記録媒体に対するパワーと、CD‐RW系以
    外の光情報記録媒体に対するパワーとで、光情報記録媒
    体からの反射光量がほぼ等しくなるように異ならせて設
    定し、 前記電流‐電圧変換増幅器のゲインを、光情報記録媒体
    に対する再生時用の第1のゲインと、CD‐RW系以外
    の光情報記録媒体に対する記録時用の第2のゲインと、
    CD‐RW系の光情報記録媒体に対する記録、消去時用
    の第3のゲインとで3段階に切り換えるゲイン切換部を
    設けたことを特徴とする光情報記録再生装置。
  2. 【請求項2】 ゲイン切換部は、電流‐電圧変換増幅器
    の出力・入力間に接続されて第1のゲインを決める高抵
    抗な第1の抵抗と、CD‐RW系以外の光情報記録媒体
    に対する記録時に閉じられるスイッチ素子とともに前記
    第1の抵抗に並列に接続されて第1の抵抗との合成抵抗
    により第2のゲインを決める低抵抗な第2の抵抗と、C
    D‐RW系の光情報記録媒体に対する記録、消去時に閉
    じられるスイッチ素子とともに前記第1の抵抗に並列に
    接続されて第1の抵抗との合成抵抗により第3のゲイン
    を決める第3の抵抗とを有することを特徴とする請求項
    1記載の光情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】 ゲイン切換部により切り換えられるゲイ
    ンの比は、再生時における光情報記録媒体からの反射光
    量を1としたとき、 第1のゲイン:第2のゲイン:第3のゲイン=1:1/
    (記録時におけるCD‐RW系以外の光情報記録媒体か
    らの反射光量):1/(記録、消去時におけるCD‐R
    W系の光情報記録媒体からの反射光量) なる関係に設定されていることを特徴とする請求項1又
    は2記載の光情報記録再生装置。
  4. 【請求項4】 電流‐電圧変換増幅器は、ゲイン切換部
    のゲイン切換えに連動してオフセット抵抗が切り換えら
    れるオフセット抑制部を有することを特徴とする請求項
    2記載の光情報記録再生装置。
JP9052916A 1997-03-07 1997-03-07 光情報記録再生装置 Pending JPH10255301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9052916A JPH10255301A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 光情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9052916A JPH10255301A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 光情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10255301A true JPH10255301A (ja) 1998-09-25

Family

ID=12928165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9052916A Pending JPH10255301A (ja) 1997-03-07 1997-03-07 光情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10255301A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000011668A1 (fr) * 1998-08-20 2000-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Unite de commande de puissance laser et dispositif a disque optique
US6477131B1 (en) * 1998-12-16 2002-11-05 Hitachi, Ltd. Head amplifier and an optical disk device using the same
GB2382873A (en) * 2001-07-18 2003-06-11 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for detecting beam power in optical drive
US7006411B2 (en) 2001-06-13 2006-02-28 Ricoh Company, Ltd. Optical pickup unit having electro-optical element and information recording and reproduction apparatus
KR100614964B1 (ko) 2005-01-24 2006-08-25 엘지전자 주식회사 광기록장치에 사용하는 단순한 구조의레이저출력안정화서보 및 이를 이용한 레이저출력 제어방법
US7133346B2 (en) 2001-12-14 2006-11-07 Sharp Kabushiki Kaisha Photo-detector amplifier circuit for optical disk device
US11852524B2 (en) 2020-12-24 2023-12-26 Yokogawa Electric Corporation Optical measurement apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000011668A1 (fr) * 1998-08-20 2000-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Unite de commande de puissance laser et dispositif a disque optique
US6477131B1 (en) * 1998-12-16 2002-11-05 Hitachi, Ltd. Head amplifier and an optical disk device using the same
US7006411B2 (en) 2001-06-13 2006-02-28 Ricoh Company, Ltd. Optical pickup unit having electro-optical element and information recording and reproduction apparatus
US7345967B2 (en) 2001-06-13 2008-03-18 Ricoh Company, Ltd. Optical pickup unit
US7813233B2 (en) 2001-06-13 2010-10-12 Ricoh Company, Ltd. Information recording and reproduction apparatus including optical pickup unit
GB2382873A (en) * 2001-07-18 2003-06-11 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for detecting beam power in optical drive
GB2382873B (en) * 2001-07-18 2004-05-26 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for detecting beam power in optical drive
US7133346B2 (en) 2001-12-14 2006-11-07 Sharp Kabushiki Kaisha Photo-detector amplifier circuit for optical disk device
US7263046B2 (en) 2001-12-14 2007-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Photo-detector amplifier circuit for optical disk device
KR100614964B1 (ko) 2005-01-24 2006-08-25 엘지전자 주식회사 광기록장치에 사용하는 단순한 구조의레이저출력안정화서보 및 이를 이용한 레이저출력 제어방법
US11852524B2 (en) 2020-12-24 2023-12-26 Yokogawa Electric Corporation Optical measurement apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU759259B2 (en) Optical disc drive and method of descriminating optical discs
JPH06325365A (ja) 光デイスク装置及び光デイスク装置の評価方法
JP3915124B2 (ja) 光学的記録媒体再生装置
JPH02308425A (ja) 光学式情報記録/再生装置
JPH10255301A (ja) 光情報記録再生装置
JP2001101771A (ja) ディスク判別方法
WO2004086372A1 (ja) 光情報記録装置、光情報記録媒体、光情報記録方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能情報記憶媒体
JPS6276061A (ja) デイスク再生装置
US5276665A (en) Magneto-optical disk recording and reproducing apparatus capable of reproducing a plurality of disk types
JP2870167B2 (ja) 光ディスク装置
JP2005243229A (ja) データの記録及び/または再生方法とその装置
KR20020052811A (ko) 광디스크의 최적 기록방법
JP2004152452A (ja) 光ディスク判別方法及び装置
JPH11134652A (ja) 光情報記録再生装置
CN100399435C (zh) 具有不同的读取功率信息的信息存储介质
CN100545916C (zh) 光记录装置及光记录方法
JP3830754B2 (ja) 情報記録装置
TWI238394B (en) Method and device for recording information
JPH10124914A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JPH09198661A (ja) 光ディスク装置
JP4100349B2 (ja) 信号評価方法、およびその装置
JPH0464925A (ja) 光ディスク装置
KR100614964B1 (ko) 광기록장치에 사용하는 단순한 구조의레이저출력안정화서보 및 이를 이용한 레이저출력 제어방법
KR100239304B1 (ko) 디지탈 비디오 디스크 레코더의 레이저 파워 제어장치
JP3065737B2 (ja) 光ディスクのサーボ制御装置