JPH10254060A - 背面投写型表示装置 - Google Patents

背面投写型表示装置

Info

Publication number
JPH10254060A
JPH10254060A JP9055171A JP5517197A JPH10254060A JP H10254060 A JPH10254060 A JP H10254060A JP 9055171 A JP9055171 A JP 9055171A JP 5517197 A JP5517197 A JP 5517197A JP H10254060 A JPH10254060 A JP H10254060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
polarized light
screen
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9055171A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Noguchi
隆 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9055171A priority Critical patent/JPH10254060A/ja
Priority to PCT/JP1997/003920 priority patent/WO1998019213A1/ja
Priority to EP97909666A priority patent/EP0939333A4/en
Priority to TW086116132A priority patent/TW368614B/zh
Publication of JPH10254060A publication Critical patent/JPH10254060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来よりも装置本体の小型化、薄型化を図る
と共に、送風ファンによる騒音を低減させた背面投写型
表示装置を提供する。 【解決手段】 映像投写装置4からの映像光を反射手段
7にて反射してスクリーン3の背面に入射するように構
成されている背面投写型表示装置1において、反射手段
7の背面側に設けられた放熱手段9と、映像投写装置4
から発生する熱を放熱手段9に伝熱する伝熱手段10
と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、背面投写型表示装
置に関し、詳しくは、映像投写装置からの投影映像をス
クリーンの背面側に受け、スクリーンの正面側に位置す
る観察者に向けて映像光を発するようにした背面投写型
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図11は、従来の背面投写型表示装置を
示した概略の構成図であり、この背面投写型表示装置
は、筐体101内に配置された投影装置102、投影レ
ンズ103、反射ミラー104,105及び透過式スク
リーン106により概略構成されており、投影装置10
2からの投影映像光は投影レンズ103を介して反射ミ
ラー104,105により反射され、この投影映像光が
透過式スクリーン106の背面側に入射され、観察者は
透過式スクリーン106の正面位置で画像をみることが
できる。そして、この種の背面投写型表示装置では、表
示手段としてブラウン管を備えるものに比べて大画面化
が容易であるという利点を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記背
面投写型表示装置では、従来のブラウン管などに比べて
画面輝度が低く、画面輝度を向上させるために投影装置
102の光源ランプ出力を大きくする必要がある。
【0004】このため、従来ではこの光源ランプからの
熱を放熱するために、光源ランプに放熱フィンを取り付
け、その近傍に設けられた高出力の送風ファンによって
放熱させていた。
【0005】一方、最近では上記背面投写型表示装置を
卓上ディスプレイとして用いるための種々の検討が行わ
れており、装置本体の小型化、薄型化や送風ファンによ
る騒音の低減が望まれている。
【0006】本発明は、斯かる点に鑑みて為されたもの
であって、従来よりも装置本体の小型化、薄型化を図る
と共に、送風ファンによる騒音を低減させた背面投写型
表示装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、映像投写装置
からの映像光を反射手段にて反射してスクリーンの背面
に入射するように構成されている背面投写型表示装置に
おいて、前記反射手段の背面側に設けられた放熱手段
と、前記映像投写装置から発生する熱を前記放熱手段に
伝熱する伝熱手段と、を備えていることを特徴とする。
【0008】この構成を用いることにより、高出力の送
風ファンを用いずに、反射手段の背面側を利用して映像
投写装置から発生する熱を放熱させることができる。そ
して好ましくは、放熱手段は、反射手段の背面側に熱伝
導率の低い材質を介して取り付けられている。
【0009】この構成を用いることにより、放熱手段で
の熱が反射手段に伝熱するのが防止される。更に好まし
くは、スクリーンの背面側に設けられ、所定の偏光成分
による映像光のみを透過して該スクリーンの背面側に投
影表示すると共に、その他の映像光を反射する第1光学
手段を備え、反射手段は、映像投写装置又は第1光学手
段からの映像光に所定角度の偏光を施して該第1光学手
段側へ反射するものである。
【0010】この構成を用いることにより、スクリーン
と反射手段との間で光路距離を稼ぐことができ、装置本
体の奥行きを小さくすることができる。又は、スクリー
ンの背面側に設けられ、第1の偏光光のみを透過して該
スクリーンの背面側に投影表示すると共に、その他の偏
光光を反射する第1光学手段を備え、反射手段は、映像
投写装置又は第1光学手段からの映像光を反射する反射
部材と、該反射部材の光入射面側に設けられ、入射する
映像光に所定角度の偏光を施して出射する第2光学手段
と、から構成され、第1の偏光光を第2の偏光光に、又
は第2の偏光光を第1の偏光光に変換して前記第1光学
手段側へ反射し、映像投写装置は、第2の偏光光の映像
光をスクリーンの背面側に至るように出射するか、又は
第1の偏光光の映像光を反射手段に至るように出射する
ように構成されているものである。
【0011】この構成を用いることにより、映像投写装
置から第2の偏光光がスクリーン背面側に至るように出
射されると、この第2の偏光光は、第1光学手段(第2
の偏光光反射)→反射部材及び第2光学手段(第1の偏
光光化)→第1光学手段(第1の偏光光透過)→スクリ
ーンといった光路を実現する。また、映像投写装置から
第1の偏光光が反射手段に至るように出射されると、こ
の第1の偏光光は、反射部材及び第2光学手段(第2の
偏光光化)→第1光学手段(第2の偏光光反射)→反射
部材及び第2光学手段(第1の偏光光化)→第1光学手
段(第1の偏光光透過)→スクリーンといった光路を実
現する。従って、スクリーンと反射手段との配置間隔を
短くして装置本体の奥行きを小さくしつつ、映像光がス
クリーンに至るまでの光路を長く稼ぐことが可能とな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその一実施の形態
例を示す図に基づいて説明する。図1は本発明の背面投
写型表示装置の内部構成を示す概略構成図である。図2
は図1装置を装置後方から見た場合の概略斜視図であ
る。
【0013】図1において、1は背面投写型表示装置、
2はその筐体、3は筐体2の正面に設けられた平面形状
の透過式の拡散スクリーン、4はスクリーン3の背面側
から投影表示させる映像光を出射する映像投写装置であ
る。
【0014】映像投写装置4は、図3に示すようにリフ
レクタ41と、光源としてのメタルハライドランプ42
と、UV/IRフィルタ43とが順に配置され、更にそ
の前方にはコンデンサレンズ44と、LCDパネル45
と、カラーフィルタ46とが順に配置されている。そし
て、ランプ42から照射された白色光は、UV/IRフ
ィルタ43を透過し、コンデンサレンズ44で集光され
た後、映像表示されている振動方向の偏光成分による映
像光がLCDパネル45に入射する。
【0015】LCDパネル45を通過した白色の映像光
が、カラーフィルタ46によってR,G,Bに対応した
各色の合成映像光に変換される。このカラーフィルタ4
6は、多数の微小領域に分割され、各領域にはRのみを
透過するフィルタ部と、Gのみを透過するフィルタ部
と、Bのみを透過するフィルタ部とがマトリックス状に
配列されている。
【0016】また、5はカラーフィルタ46を透過した
合成映像光が入射され、この映像光をスクリーン3側へ
拡大投影するための投影レンズである。ここで、光源と
してのメタルハライドランプ42は、従来のハロゲンラ
ンプに比べて色温度が高く(5000〜7000°
K)、発光効率が高い(50〜80lm/W)ので、従
来より鮮明なカラー映像を拡大投影することができる。
また、コンデンサレンズ44として非球面レンズを採用
し、そしてそのレンズの表面に反射防止膜をコーティン
グすることにより、周辺光量を多く集め、透過率を向上
させて照度アップを図っている。これによりスクリーン
3には、明るく鮮明な映像が拡大投影される。
【0017】尚、本実施の形態例では、映像投写装置4
から振動方向の偏光成分がP波の映像光のみが照射され
るように、LCDパネル45の入射及び出射側に所定の
偏光板(図示せず)が配置されている。また、映像投写
装置4の光源としてメタルハライドランプ42を用いた
場合について説明しているが、図4に示すように、R,
G,Bの3原色を有する白色LED光源47を用いても
構わない。ここでは白色光を発光する単一のLED光源
を用いる場合について説明しているが、R,G,Bの各
色を発光する複数のLED光源の光を合成させるように
しても良い。
【0018】そして、光源としてLED光源を用いるこ
とにより、他のランプに比べて均一で高純度・広範囲な
色再現を実現することができると共に、長寿命化を図る
ことが可能となる。
【0019】また、5はカラーフィルタ46を透過した
合成映像光が入射され、この映像光をスクリーン3側へ
拡大投影するための投影レンズである。6は投影レンズ
5からのP偏光の映像光を反射する第1の全反射ミラー
であり、第1全反射ミラー6によって反射されたP波の
偏光映像光が、後述の反射手段7に照射される(図5参
照)。
【0020】反射手段7は、第2の光学手段としての1
/4波長板71と、反射部材としての第2の全反射ミラ
ー72とから構成され、第1全反射ミラー6からのP波
の偏光映像光が1/4波長板71の下部領域を通過して
第2全反射ミラー72の下部領域に照射される。このと
き、第2全反射ミラー72に照射される映像光は、その
振動方向がP波に対して45度回転された映像光となっ
ている。
【0021】そして、第2全反射ミラー72で反射され
た映像光は、再び1/4波長板71を通過した後、後述
の第1光学手段8に照射される(図6参照)。このと
き、第1光学手段8に照射される映像光は、その振動方
向がP波に対して90度回転されたS波の偏光映像光と
なっている。
【0022】第1光学手段8は、P波の偏光映像光のみ
を透過してスクリーン3の背面側に投影表示すると共
に、その他の映像光を反射する平面偏光ミラーで構成さ
れており、反射手段7から照射されたS波の偏光映像光
は、この平面偏光ミラー8の下部領域で反射され、その
S波の偏光映像光が反射手段7の下部領域を除く略全領
域に照射される(図7参照)。このとき、反射手段7の
1/4波長板71を入射及び出射時に合計2回通過する
ことによって、反射手段7に照射された映像光が、その
振動方向がS波に対して90度回転されたP波の偏光映
像光に変換される。
【0023】この反射手段7の略全領域で偏光反射され
たP波の偏光映像光は、平面偏光ミラー8の全領域に照
射され、平面偏光ミラー8を通過してスクリーン3の背
面側に投影表示される(図8参照)。これによって、観
察者はスクリーン3の正面位置で画像を見ることができ
る。
【0024】このように、反射手段7と平面偏光ミラー
8との間で複数回映像光を反射させることにより、光路
距離を長くすることができ、従来より筐体2の奥行きを
小さくして、スクリーン3の画面を大きくすることがで
きる。
【0025】次に、上記映像投写装置4の光源42(4
7)において発生する熱を放熱させる場合について説明
する。筐体2には、図2に示すように、第2全反射ミラ
ー72の背面側に設けられた後述の放熱手段9が筐体外
部に露出するように、開口部21が開設されていると共
に、筐体2の背面側の下部側面に放熱孔22が開設され
ている。これにより、放熱手段9が空冷されると共に、
映像投写装置4近傍が外気により空冷されることにな
る。
【0026】そして、放熱手段9は図9に示すように、
複数の放熱フィン91が植設された放熱板92により構
成され、この放熱板92は第2全反射ミラー72の背面
側に取り付けられた熱伝導率の低い材質(本実施形態例
ではシリコーンゴムを使用)からなる断熱部93を介し
て取り付けられている。これにより、放熱板92からの
高温の熱が第2全反射ミラー72に伝熱して、その反射
特性に影響を及ぼすことがない。
【0027】ここで、放熱フィン91及び放熱板92は
アルミ合金で構成されているが、熱伝導率の高い材質で
あれば他のものでも構わない。また、図10に示すよう
に、放熱手段9と映像投写装置4との間には伝熱手段1
0が設けられており、映像投写装置4から発生する熱を
放熱手段9に伝熱させて、放熱手段9にて外気に放熱し
ている。ここで、伝熱手段10は銅線を網目状に編み込
み、若干、変形及び伸縮が可能なように構成されてい
る。尚、この伝熱手段10は、この他の熱伝導率の高い
材質から構成させたり、或いはヒートパイプ構造を有す
るもので構成させても構わない。
【0028】これにより、映像投写装置4から発生する
熱を、反射手段7の背面側に設けられた放熱手段9へ伝
熱手段10を介して伝熱され、その放熱手段9にて外気
に放熱されている。
【0029】従って、映像投写装置4の発熱を反射手段
7の背面側領域を利用して放熱させるため、従来装置の
ように放熱フィンなどを映像投写装置4の近傍に設ける
必要が無く、放熱用の高出力の送風ファンを不要又は小
出力のものに変更することができ、その結果、装置本体
の小型化及び薄型化を図ると共に、放熱用送風ファンに
よる騒音を低減することができる。
【0030】上記実施の形態の説明は、本発明を説明す
るためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を
限定し、或いは範囲を減縮する様に解すべきではない。
又、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許
請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能で
あることは勿論である。
【0031】例えば、上記実施の形態の説明では、映像
投写装置4を出射した映像光が第1全反射ミラー6で反
射された後、反射手段7に入射する構成について説明し
たが、この他に、第1全反射ミラー6を無くして映像投
写装置4を出射した映像光が直接反射手段7に入射する
構成としてもよく、また、映像投写装置4を出射した映
像光が先ず平板偏光ミラー(第1光学手段)8に投射さ
れ、そこで反射された映像光が反射手段7に入射する構
成としてもよい。但し、この場合には平板偏光ミラー8
を透過する偏光成分による映像光以外の映像光を映像投
写装置4から照射させる構成にする必要がある。
【0032】また、第2光学手段としての1/4波長板
71を用いて反射手段7での1回の反射によって偏光方
向を90度回転させる場合について説明したが、その偏
光方向をその他の角度、例えば、60度回転させる構成
としても良い。
【0033】更に、映像投写装置4からP波の偏光映像
光を照射する場合について説明したが、その他の振動方
向の偏光成分による映像光を照射する構成としても構わ
ない。但し、この場合には、反射手段7での複数回の反
射によって最終的に第1光学手段8を透過する偏光映像
光に変換されるように設定しておくことが必要となる。
【0034】加えて、上記実施の形態の説明では、2次
元映像を表示する場合について説明したが、この他に、
3次元映像の表示にも適用可能である。そして、3次元
映像表示による立体視をめがね無しで行う場合には、例
えば、拡散スクリーンと観察者との間に、レンチキュラ
板やパララックスバリアを備えた構成などを用いること
ができる。
【0035】
【発明の効果】以上述べたとおり本発明によれば、従来
よりも装置本体の小型化、薄型化を図ると共に、放熱用
送風ファンによる騒音を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の背面投写装置の一実施の形態を示す概
略構成図である。
【図2】図1装置の背面側から見た外観斜視図である。
【図3】図1における映像投写装置4の第1の概略構成
を説明するための説明図である。
【図4】図1における映像投写装置4の第2の概略構成
を説明するための説明図である。
【図5】図1装置の映像光の第1の状態を説明する説明
図である。
【図6】図1装置の映像光の第2の状態を説明する説明
図である。
【図7】図1装置の映像光の第3の状態を説明する説明
図である。
【図8】図1装置の映像光の第4の状態を説明する説明
図である。
【図9】図1における放熱手段9の概略構成を説明する
ための断面図である。
【図10】図1における放熱手段9の概略構成を説明す
るための斜視図である。
【図11】従来の背面投写型表示装置を示した概略構成
図である。
【符号の説明】
1 背面投写型表示装置 2 筐体 3 拡散スクリーン 4 映像投写装置 5 投影レンズ 6 第1全反射ミラー 7 反射手段 8 平板偏光ミラー(第1光学手段) 9 放熱手段 10 伝熱手段 71 1/4波長板(第2光学手段) 72 第2全反射ミラー(反射部材) 91 放熱フィン 92 放熱板 93 断熱部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像投写装置からの映像光を反射手段に
    て反射してスクリーンの背面に入射するように構成され
    ている背面投写型表示装置において、 前記反射手段の背面側に設けられた放熱手段と、 前記映像投写装置から発生する熱を前記放熱手段に伝熱
    する伝熱手段と、を備えていることを特徴とする背面投
    写型表示装置。
  2. 【請求項2】 前記放熱手段は、前記反射手段の背面側
    に熱伝導率の低い材質を介して取り付けられていること
    を特徴とする請求項1記載の背面写型表示装置。
  3. 【請求項3】 前記スクリーンの背面側に設けられ、所
    定の偏光成分による映像光のみを透過して該スクリーン
    の背面側に投影表示すると共に、その他の映像光を反射
    する第1光学手段を備え、 前記反射手段は、前記映像投写装置又は第1光学手段か
    らの映像光に所定角度の偏光を施して該第1光学手段側
    へ反射することを特徴とする請求項1又は2に記載の背
    面投写型表示装置。
  4. 【請求項4】 前記スクリーンの背面側に設けられ、第
    1の偏光光のみを透過して該スクリーンの背面側に投影
    表示すると共に、その他の偏光光を反射する第1光学手
    段を備え、 前記反射手段は、前記映像投写装置又は第1光学手段か
    らの映像光を反射する反射部材と、該反射部材の光入射
    面側に設けられ、入射する映像光に所定角度の偏光を施
    して出射する第2光学手段と、から構成され、第1の偏
    光光を第2の偏光光に、又は第2の偏光光を第1の偏光
    光に変換して前記第1光学手段側へ反射し、 前記映像投写装置は、第2の偏光光の映像光を前記スク
    リーンの背面側に至るように出射するか、又は第1の偏
    光光の映像光を前記反射手段に至るように出射するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の背面投写型表示装置。
JP9055171A 1996-10-31 1997-03-10 背面投写型表示装置 Pending JPH10254060A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055171A JPH10254060A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 背面投写型表示装置
PCT/JP1997/003920 WO1998019213A1 (fr) 1996-10-31 1997-10-29 Afficheur a projection de fond
EP97909666A EP0939333A4 (en) 1996-10-31 1997-10-29 BOTTOM PROJECTION DISPLAY
TW086116132A TW368614B (en) 1996-10-31 1997-10-30 Back side projection type display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055171A JPH10254060A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 背面投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10254060A true JPH10254060A (ja) 1998-09-25

Family

ID=12991291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9055171A Pending JPH10254060A (ja) 1996-10-31 1997-03-10 背面投写型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10254060A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100749287B1 (ko) * 1999-03-31 2007-08-14 소니 가부시끼 가이샤 표시장치
JP2008225331A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujinon Corp 照明装置及びプロジェクタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100749287B1 (ko) * 1999-03-31 2007-08-14 소니 가부시끼 가이샤 표시장치
JP2008225331A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujinon Corp 照明装置及びプロジェクタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI235278B (en) Light source device and projector
TWI277820B (en) Projection display device, image projection system, and light source device
US11163226B2 (en) Light source system and projection display apparatus
JP5838356B2 (ja) 投写型映像表示装置
WO1998059278A1 (fr) Systeme optique d'afficheur pour projections
JP7113318B2 (ja) 光源装置、及び投写型映像表示装置
TWI235805B (en) Light source and projector
JP2006208454A (ja) プロジェクタ
JP3861596B2 (ja) 光学ユニット及びそれを用いた映像表示装置
US8388141B2 (en) Electric apparatus
JP2006208471A (ja) 光源装置及びそれを用いたプロジェクタ
JP2007250295A (ja) 小型の画像投影装置
JPH10254060A (ja) 背面投写型表示装置
JP2002189192A (ja) 照明装置及び液晶プロジェクタ
JP2010032945A (ja) Dmd素子の放熱装置
WO1998019213A1 (fr) Afficheur a projection de fond
JP5038043B2 (ja) 画像投射装置
JP7392479B2 (ja) 表示デバイス及び投射型表示装置
JP2000105427A (ja) 表示装置
JP2001318359A (ja) 液晶プロジェクター
JP2007323881A (ja) 光源装置及び光源装置を備えたプロジェクタ
JP3665638B2 (ja) 投射型表示装置
JP2000098491A (ja) 表示装置
JP2000275599A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2003228024A (ja) 光学装置およびこの光学装置を用いたプロジェクタ