JPH10252835A - 高負荷伝動ベルト - Google Patents

高負荷伝動ベルト

Info

Publication number
JPH10252835A
JPH10252835A JP7650497A JP7650497A JPH10252835A JP H10252835 A JPH10252835 A JP H10252835A JP 7650497 A JP7650497 A JP 7650497A JP 7650497 A JP7650497 A JP 7650497A JP H10252835 A JPH10252835 A JP H10252835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
center
fitted
blocks
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7650497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tsuji
勝爾 辻
Takahide Mizuno
高秀 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP7650497A priority Critical patent/JPH10252835A/ja
Publication of JPH10252835A publication Critical patent/JPH10252835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/166V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts with non-metallic rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベルトの屈曲時に突起部と切欠部が互いに干
渉することなく、騒音や摩耗の発生を抑えることができ
る伝動ベルトを提供する。 【解決手段】 センターベルト5とブロック6からなる
高負荷伝動ベルト1であり、ブロックは上ビーム部7と
下ビーム部8を連結するサイドピラー9からなり一方の
側面にセンターベルト5の嵌合溝10の開口部11を有
し、サイドピラー9前後面の円筒面状の突起部12と開
口部の切欠部13を嵌め合っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は心体を埋設したエラ
ストマーからなるセンターベルトに一定ピッチでブロッ
クを設けた高負荷伝動ベルトに係わり、ブロックの騒音
や摩耗を防止し、伝達性や耐久性を向上させたベルトに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から無段変速装置に適用されるベル
トとして、ゴム製Vベルト、金属チェーン及び金属ベル
トが提案されている。オイルによる潤滑の不要な乾式の
ベルトとしてゴム製のベルトに硬質の樹脂などからなる
ブロックを固定してベルト幅方向の強度を高め耐久性を
向上させたようなベルトも多数提案されている。
【0003】そのようなブロック固定式のベルトには、
たとえば実開昭63−24438号公報に示されるよう
なブロックの両側面にそれぞれスロット部を設け、その
スロット部にゴム製のベルトを挿入したものがある。ま
た他の例として、実開昭63−150136号公報に示
すような心線を埋設したゴム製のベルトの両面に上ブロ
ックと下ブロックをそれぞれあてがいボルトやリベット
などの止着材で固定したものがある。
【0004】ところが、上記各ベルトのうち前者はブロ
ックを長手方向にまとめるセンターベルトを2本使用す
ることになるので、その2本のセンターベルトの長さが
微妙でも異なればベルトの左右で周長が異なることにな
りベルトは走行しプーリに進入するときに傾いて進入し
てしまい、それはベルト内の左右でベルトの周速が異な
ることになる。すると走行しているうちに左右の走行に
ずれが生じる。そしてベルトは常に傾いて走行すること
になり、ブロックが偏摩耗したり、ベルトが切断すると
ともに、高い伝動効率が得られない。
【0005】また後者のベルトは歯部を有するセンター
ベルトと、この歯部に上、下ブロックの二部材を嵌合し
て止着材によって固定した構造からなり、この場合、
上、下ブロックとセンターベルトとを止着材で圧縮締結
していることが、前者のベルトよりも耐剪断力を高めて
おり、そのことが負荷の高いところまでの使用を可能に
しているが、エラストマーをマトリックスとしているセ
ンターベルトを止着材で固定しているため、センターベ
ルトの厚みおよび硬度のばらつきから、止着代が一定と
ならず、ブロックの固定強度にばらつきができることに
なることや、また、ベルトの走行中、エラストマーの劣
化により、亀裂等が発生し、止着材の効果が失われるこ
とによって、ブロック体の欠損が起こり、信頼性にかけ
るところがあった。
【0006】そこで、上記のような問題点を解消するた
めに、実開昭5−79084号公報のようなベルトが提
案されている。このベルト21は図5に示すように、ブ
ロック22の側面に開口部23を有し、センターベルト
24に対して左右交互にブロック22を挿入固定し、ブ
ロック22の開口部23の反対側に突起部25を設け
て、その突起部25を隣接するブロック22の開口部2
3に嵌め込んだ構成からなり、センターベルト24を一
本にすることにより、周速の差によるベルト21の斜行
をなくすとともに、ブロック22のガタツキを防止し、
突起部23によってセンターベルト24が外れないよう
にする効果が期待できるものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図5に示すよ
うなベルトでは、ベルトがプーリへ進入して屈曲状態と
なってプーリから出るまでのあいだで、突起部が開口部
周囲に干渉して騒音が発生したり、突起部および開口部
が摩耗してしまうという問題があった。また、突起部は
センターベルトの前後関係にあるブロック同志を整列さ
せるという効果は果たすことができるが、抜けを防止す
る役目までは期待することができなかった。
【0008】そこで、本発明は上記のような問題点を解
決して、ベルトがプーリに巻きついた屈曲状態において
も、騒音を少なく抑えるとともに、摩耗を防止し、伝達
性、耐久性に優れた高負荷伝動ベルトの提供を目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために本発明の請求項1では、心体をエラストマー
中に埋設した無端のセンターベルトと、プーリのV溝と
係合する傾斜した側面を有する複数のブロックを前記セ
ンターベルトに嵌合係止した構成からなる高負荷伝動ベ
ルトにおいて、ブロックは上ビーム部と下ビーム部及び
該上、下ビーム部を一端で連結するサイドピラーからな
るとともに、一方の側面にセンターベルトの嵌合溝の開
口部を有しており、前記ブロックをセンターベルトの左
右方向から交互に嵌合固定し、サイドピラーの前後面に
円筒面を持つ突起部を形成し、一方挿入溝の開口部には
前記突起部と嵌まり合う切欠部を有することを特徴とす
る。
【0010】本発明の高負荷伝動ベルトは、センターベ
ルトが一本しかなく、ベルトの周速が異なると言う問題
はなく、ブロックに設けた嵌合溝にセンターベルトを嵌
合固定しているためにボルトやリベットを用いて締着固
定したときのような緩みが発生しにくい。また、前後関
係のブロックはサイドピラーに設けた円筒面を持つ突起
部と開口部に設けた切欠部によるベルトピッチライン近
傍での嵌め合いであることから、センターベルトからブ
ロックが抜け落ちるのを防止できることはもとより、ベ
ルトの屈曲時に両者が互いに干渉することなく、騒音や
摩耗の発生を抑えることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、更に本発明の実施例を添付
図面に従って説明する。図1は本発明に係る高負荷伝動
ベルトの要部斜視図、図2はブロックの斜視図、図3は
図1におけるA−A断面図であり、図4は本発明の高負
荷伝動ベルトの要部側面図である。
【0012】この高負荷伝動ベルト1は、エラストマー
2に心線3を埋設してなり、その上、下面に所定ピッチ
で溝条部4を有するセンターベルト5の凸条部4に嵌合
するようにブロック6が嵌入されている。ブロック6
は、上ビーム部7と下ビーム部8の一方の端部を一本の
サイドピラー9で一体連結した片側面にセンターベルト
5の嵌合溝10の開口部11を有する形状となってお
り、センターベルト5に対して左右方向から交互に嵌合
固定することによって、ベルト全体で左右の重量のバラ
ンスを取っている。
【0013】また、サイドピラー9の前後面であってセ
ンターベルト5中の心線2の中心であるベルトのピッチ
ラインPを略中央とし円筒面を有する突起部12を設け
ている。一方開口部11には、突起部12と嵌め合うこ
とのできる凹円筒面の切欠部13を設け、前後関係のブ
ロックの突起部12と切欠部13を嵌め合うことによっ
て、開口部11からセンターベルト5が外れるのを防止
するとともに、前後のブロック同志を整列させる役目を
果たしている。
【0014】このとき突起部12と切欠部13をそれぞ
れ円筒面で嵌め合わせているので、ベルトがプーリに巻
きかかって屈曲状態になっても、突起部12と切欠部1
3の間で干渉しあうことがなく、騒音や突起部12及び
切欠部13の摩耗を少なくすることができる。
【0015】更に、図3に断面を示すように嵌合溝10
の上面と下面には、凸条部14、14を形成しており、
センターベルト5の上面及び下面の溝条部4、4と噛み
合いブロック6がセンターベルト5に対してベルト長手
方向にずれないようになっている。
【0016】前記のセンターベルト5を構成するエラス
トマー2として使用されるものは、NR(天然ゴム)、
SBR(スチレン・ブタジエンゴム)、CR(クロロプ
レンゴム)、NBR(ニトリルゴム)、ハイパロン(ク
ロロスルフォン化ポリエチレン)、HNBR(水素化ニ
トリルゴム)、不飽和カルボン酸金属塩を含有したHN
BR等のゴムの単一材またはこれらのブレンド物からな
るゴム配合物やポリウレタン樹脂等でが挙げられる。
【0017】そして、エラストマー2内にスパイラル状
に埋設する心体3としては、ポリアミド、ポリエステ
ル、アラミド等の合成繊維、あるいはスチールコード、
ガラス繊維コード、カーボン繊維コード等の無機繊維の
単体からなるコードやこれらの混紡からなる撚りコー
ド、織物などが用いられる。
【0018】また、ブロック6は、金属製の補強材15
のブロックのプーリと接触する側面のみを樹脂部16で
被覆して構成したものとなっているが、その他にもセン
ターベルト5との接触面に被覆して、センターベルト5
とのあいだの摩耗を少なくしたり、補強材15の全面に
樹脂部16を被覆したようなものでも構わない。
【0019】補強材15は金属からなる部材であり、金
属の例としては、鉄、アルミニウム、亜鉛などの単体も
しくは合金が用いられる。ブロックに十分な強度を与え
ることができて、且つベルトの軽量化を考慮するとアル
ミニウム合金を用いることが最も好ましいと言える。
【0020】補強材15の少なくとも側面を被覆する樹
脂部16としては、比較的摩擦係数の大きく耐摩耗性に
優れ、センターベルト5を構成するエラストマー2と比
べると剛性の高い、具体的には硬度90°JIS A以
上の硬質ゴム、硬質ポリウレタン樹脂、液晶樹脂、フェ
ノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエス
テル樹脂、アクリル樹脂、メタアクリル樹脂、ポリエー
テルエーテルケトン(PEEK)樹脂等の合成樹脂が用
いられる。
【0021】また、これらの樹脂中に、綿糸、ポリアミ
ド繊維やアラミド繊維等の化学繊維、ガラス繊維、金属
繊維、カーボン繊維等からなる織布、フィラー、ウィス
カー、シリカ、炭酸カルシウムなどの無機材料等を混入
した強化樹脂からなる。
【0022】
【実施例】次に、本発明の実施したベルトと従来のベル
トとの性能比較を行った実験について説明する。実施例
としては、図1に示すような本発明のベルトであり、ア
ルミ合金からなる補強材の側面部分にエポキシ樹脂を被
覆したブロックであり、片方の側面に開口部を有する嵌
合溝にセンターベルト嵌合して、センターベルトに対し
て左右交互にブロックを装着している。またブロックの
サイドピラーの前後面に円筒面を有する突起部を設け、
また開口部には前記突起部が嵌まり合う凹円筒面を有す
る切欠部を設けて前後のブロック同志で嵌め合った状態
としたベルトを用いた。
【0023】比較例としては、図5に示すような矩形の
突起部を開口部に隙間を持って嵌め合った状態とした以
外は、実施例と同様のベルトを用いた。
【0024】実施例と比較例のベルトを次に示すような
条件で走行させた。試験条件としては、駆動側プーリの
ピッチ径が65mmで回転数が3200rpm、従動側
プーリのピッチ径が130mmで回転数が1600rp
m、そして雰囲気温度は100℃、軸荷重は150kg
fで行った。また、騒音計をベルトスパン中央部の位置
に取り付けて測定した。
【0025】それぞれのベルトの走行中の音圧、寿命に
至る時間を測定し、故障現象を観察した。その結果を表
1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1からわかるように、実施例のベルトは
比較例のベルトと比べると走行中の騒音が小さくなって
いることがわかる。また、故障現象から見ても比較例の
ベルトでは、突起部における摩耗が発生しており、それ
が原因でベルトの寿命になっており、本発明では突起部
における摩耗も改善されていることがわかる。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明の高負荷伝動ベルト
は、センターベルトに複数のブロックを嵌合係止した高
負荷伝動ベルトにおいて、ブロックは上ビーム部と下ビ
ーム部及び該上、下ビーム部を一端で連結するサイドピ
ラーからなるとともに、一方の側面にセンターベルトの
嵌合溝の開口部を有しており、サイドピラーの前後面で
あってピッチライン上に円筒面を持つ突起部を形成し、
一方挿入溝の開口部には前記突起部と嵌まり合う切欠部
を有する構成となっている。
【0029】よって、センターベルトが一本しかなく、
ベルトの周速が異なると言う問題はなく、ブロックに設
けた嵌合溝にセンターベルトを嵌合固定しているために
ボルトやリベットを用いて締着固定したときのような緩
みが発生しにくい。また、前後関係のブロックはサイド
ピラーに設けた円筒面を持つ突起部と開口部に設けた切
欠部による嵌め合いであることから、センターベルトか
らブロックが抜け落ちるのを防止できることはもとよ
り、ベルトの屈曲時に両者が互いに干渉することなく、
騒音や摩耗の発生を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高負荷伝動ベルトの要部斜視図で
ある。
【図2】ブロックの斜視図である。
【図3】図1におけるA−A断面図である。
【図4】本発明に係る高負荷伝動ベルトの要部側面図で
ある。
【図5】従来のベルトの要部斜視図である。
【符号の説明】
1 高負荷伝動ベルト 2 エラストマー 3 心線 4 溝条部 5 センターベルト 6 ブロック 7 上ビーム部 8 下ビーム部 9 サイドピラー 10 嵌合溝 11 開口部 12 突起部 13 切欠部 14 凸条部 P ピッチライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 心体をエラストマー中に埋設した無端の
    センターベルトと、プーリのV溝と係合する傾斜した側
    面を有する複数のブロックを前記センターベルトに嵌合
    係止した構成からなる高負荷伝動ベルトにおいて、ブロ
    ックは上ビーム部と下ビーム部及び該上、下ビーム部を
    一端で連結するサイドピラーからなるとともに、一方の
    側面にセンターベルトの嵌合溝の開口部を有しており、
    前記ブロックをセンターベルトの左右方向から交互に嵌
    合固定し、サイドピラーの前後面に円筒面を持つ突起部
    を形成し、一方挿入溝の開口部には前記突起部と嵌まり
    合う切欠部を有することを特徴とする高負荷伝動ベル
    ト。
JP7650497A 1997-03-11 1997-03-11 高負荷伝動ベルト Pending JPH10252835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7650497A JPH10252835A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 高負荷伝動ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7650497A JPH10252835A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 高負荷伝動ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10252835A true JPH10252835A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13607077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7650497A Pending JPH10252835A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 高負荷伝動ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10252835A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0694710B1 (en) Double V-ribbed belt
JPS626349Y2 (ja)
EP0622563A1 (en) Power transmission belt
US6102823A (en) Toothed power transmission belt
US6293886B1 (en) Heavy-duty power transmission V-belt
JPH10252835A (ja) 高負荷伝動ベルト
JPH11125316A (ja) ベルト駆動装置
JPH10159910A (ja) 高負荷伝動ベルト
JP3806193B2 (ja) 高負荷伝動ベルト
JPH10122306A (ja) 高負荷伝動ベルト
JPH11132294A (ja) 高負荷伝動ベルト
JP2908286B2 (ja) ダブルvリブドベルト
JP3011680U (ja) シングルコグ付きダブルvリブドベルト
JPH10325447A (ja) 高負荷伝動ベルト
JP2540033Y2 (ja) 動力伝動ベルト
JPH10159909A (ja) 高負荷伝動ベルト
JP2006057836A (ja) 高負荷伝動ベルト
JPH1122787A (ja) 高負荷伝動ベルト
JP2588758Y2 (ja) ポリvブロックベルト
JP2000104795A (ja) 高負荷伝動ベルト
JPH10103416A (ja) 高負荷伝動ベルト
JPH09203436A (ja) 高負荷伝動ベルト
JP2004028200A (ja) 高負荷伝動ベルト
JPH037631Y2 (ja)
JPH0714682Y2 (ja) 高負荷伝動ベルト