JPH10252216A - フラッシュ構造体への金具取付け方法 - Google Patents

フラッシュ構造体への金具取付け方法

Info

Publication number
JPH10252216A
JPH10252216A JP7455597A JP7455597A JPH10252216A JP H10252216 A JPH10252216 A JP H10252216A JP 7455597 A JP7455597 A JP 7455597A JP 7455597 A JP7455597 A JP 7455597A JP H10252216 A JPH10252216 A JP H10252216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
metal fitting
surface material
fastener
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7455597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Hirata
正秀 平田
Takashi Yoshida
吉田  隆
Kenji Kamiya
賢志 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYODO KUMIAI
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYODO KUMIAI
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYODO KUMIAI, Aica Kogyo Co Ltd filed Critical NIPPON JUTAKU PANEL KOGYO KYODO KUMIAI
Priority to JP7455597A priority Critical patent/JPH10252216A/ja
Publication of JPH10252216A publication Critical patent/JPH10252216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フラッシュ構造体への金具取付け位置に注入
孔を設けて、樹脂を注入充填補強して金具用止め具の保
持力を増強する。 【構成】 建造物の表面または2枚の表面材1,2の対
向面に桟材3,4を配して内部空間を形成したフラッシ
ュ構造体に止め具8で金具5を取付けるのに、表面材1
に注入孔6を設けて、常温硬化性樹脂7(例、中空骨材
含有エポキシ樹脂)を注入して充填してから、表面材1
から常温硬化性樹脂に至る止め具8で金具5を取付ける
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフラッシュ構造体への金
具取付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、天井、壁、床などの建造物の
表面または2枚の表面材の対向面の周辺縁部及び中間部
に胴縁または桟材を配して内部空間を形成したフラッシ
ュ構造体は、外観が良くて、軽量で安価な建造物または
建築用材として広く利用されている。
【0003】フラッシュ構造体に、ドア用取手や階段用
手摺等の金具を取付ける方法としては、予め金具の取付
位置に木質系の桟材などを配置した構造にしておき、ビ
ス、ネジ釘、釘などの止め具を表面材より桟材に達する
様に打込んで取付けていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、フラッシュ構
造体を製造時に、金具取付け位置に桟材などの補強材を
配置しておく必要があり、煩わしかった。
【0005】また、上記金具取付け用桟材の分だけ重量
が重くなり、軽量が特長のフラッシュ構造体の負荷にな
っていた。
【0006】本発明の目的は、フラッシュ構造体への金
具の取付けに際して、金具取付け用桟材を必要とせず、
かつ、任意の箇所に取付けができる金具取付け方法を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載した発明は、建造物の表面
または2枚の表面材の対向面に胴縁または桟材を配して
内部空間を形成したフラッシュ構造体に、釘などの止め
具で金具を取付けるに際して、金具取付け部の表面材に
注入孔を設けて常温硬化性樹脂を注入して空間を充填補
強してから、表面材から常温硬化性樹脂に至る止め具で
金具を取付けることを特徴とするフラッシュ構造体への
金具取付け方法である。
【0008】また、本発明の請求項2に記載の発明は、
前記常温硬化性樹脂が、発泡性樹脂または中空骨材含有
樹脂である請求項1に記載のフラッシュ構造体への金具
取付け方法である。
【0009】次に本発明の一例を図1に示す金具取付け
後の断面図により説明する。表面材1,2としては、合
板、化粧板、化粧合板、ファイバーボードなどの様な木
質系板材、石膏ボード、フレキシブルボード、硅カル板
などの窯業系ボード、塩化ビニルなどの合成樹脂板など
の様な建材用ボードが適用される。
【0010】桟材3,4としては、根太や胴縁として用
いられる木質系の角材が適用される表面材1,2と桟材
3,4とは、酢酸ビニル系エマルジョンやエポキシ樹脂
などの合成樹脂系接着剤、クロロプレン系やSBR系な
どのエラストマー系接着剤などの市販の接着剤で接着し
たり、釘打ちによる接合などで内部に空間のあるフラッ
シュ構造体を形成している。
【0011】注入孔6は、施工現場で、ドリルなどの穴
あけ機により設けられるが、大きさとしては、注入器の
口径により任意に設定される。
【0012】空間を充填補強する常温硬化性樹脂7とし
ては、エポキシ系樹脂やウレタン系樹脂の如く、常温で
液状を呈し、主剤成分と硬化剤成分の2成分を混合する
ことにより硬化物を生成する樹脂、または空気中の水分
により硬化する樹脂などで、必要に応じて中空骨材(シ
ラスバルーン、人工軽量骨材など)、充填材(炭カル、
木粉などのフィラー)、可塑剤(DOP、高沸点溶剤な
ど)を添加した組成物が適用されるが、発泡性樹脂また
は中空骨材含有樹脂が空間の充填補強性、釘打ち加工
性、軽量化などの点で適している。
【0013】金具5の止め具8としては、ネジ釘、ビ
ス、釘などの様に、金具5を物理的に保持し得る部品を
云い、市販品より任意に適用する。
【0014】
【作用】本発明の金具の取付け方法では、従来法の金具
取付け用胴縁や桟材を必要としない。また、任意の箇所
に金具を取付けることができる。
【0015】金具の取付け時には、金具取付け部の表面
材裏面の空間部が、常温硬化性樹脂で充填補強されてい
るので、取付け作業が容易である。
【0016】また、金具取付け後の止め具による釘保持
力が、表面材部のほかに補強樹脂部の分が加算されて増
強される。
【0017】空間を充填補強する常温硬化性樹脂が、発
泡性樹脂または中空骨材含有樹脂であると、軽量で、釘
打ちやビス止め作業が容易である。
【0018】
【実施例】
実施例1 4mm厚ラワン合板からなる2枚の表面材1,2の対向面
の周辺縁部に、32mm×24mm幅からなる桟材3,4を
配して内部空間を形成したフラッシュ構造体からなる壁
面を形成した。
【0019】次に、該壁面で、手摺用の金具5を取付け
る位置の表面材1に直径約30mmの注入孔6を設け、注
入孔6より、中空骨材入りのエポキシ樹脂(ジョリシー
ルJB−800、アイカ工業株式会社製)からなる常温
硬化性樹脂7を注入して、注入孔周縁の空間を常温硬化
性樹脂7で充填補強した。
【0020】次に、常温硬化性樹脂7で充填補強した注
入孔6の周縁の表面材1に、金具5に設けられているビ
ス穴よりネジ釘からなる止め具8を常温硬化性樹脂7に
達するまで打ち込んで金具5を取付けた。
【0021】
【発明の効果】上述の如く、本発明では任意の箇所に金
具を取付けることができ、取付け後の釘保持力が表面材
と充填補強樹脂部との加算値であるので強力となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による金具取付け後の要部断面図。
【符号の説明】
1 表面材 2 表面材 3 桟材 4 桟材 5 金具 6 注入孔 7 常温硬化性樹脂 8 止め具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神谷 賢志 愛知県海部郡甚目寺町大字上萱津字深見24 番地 アイカ工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建造物の表面または2枚の表面材の対向
    面に胴縁または桟材を配して内部空間を形成したフラッ
    シュ構造体に釘などの止め具で金具を取付けるに際し
    て、金具取付け部の表面材に注入孔を設けて常温硬化性
    樹脂を注入して空間を充填補強してから、表面材から常
    温硬化性樹脂に至る止め具で金具を取付けることを特徴
    とするフラッシュ構造体への金具取付け方法。
  2. 【請求項2】 常温硬化性樹脂が、発泡性樹脂または中
    空骨材含有樹脂である請求項1に記載のフラッシュ構造
    体への金具取付け方法。
JP7455597A 1997-03-10 1997-03-10 フラッシュ構造体への金具取付け方法 Pending JPH10252216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7455597A JPH10252216A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 フラッシュ構造体への金具取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7455597A JPH10252216A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 フラッシュ構造体への金具取付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10252216A true JPH10252216A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13550607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7455597A Pending JPH10252216A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 フラッシュ構造体への金具取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10252216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081928A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Three Bond Co Ltd 手摺りの取り付け構造及びその取り付け方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081928A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Three Bond Co Ltd 手摺りの取り付け構造及びその取り付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832995A (en) Laminated ceramic tile panel and process for producing same
CA2552213C (en) Hidden fastener guard rail system
EP4105407A1 (en) Insulated fibre reinforced wall panel
JPH0932192A (ja) 施工性に優れた複合板
JPH10252216A (ja) フラッシュ構造体への金具取付け方法
KR100845245B1 (ko) 건물외장용 패널의 시공방법
JPH1136234A (ja) プレキャスト埋設型枠を用いたコンクリート構造物の構築方法
JP2891941B2 (ja) 内装部材の取付構造及び取付方法
KR200407350Y1 (ko) 건축물 외장재 및 이의 시공구조
JPH10299098A (ja) 躯体面への金具取付け方法
JP2010261231A (ja) 制震構造及びそれに用いる制震パネル部品
JPH1118911A (ja) フラッシュ構造体への金具取付け方法
JP2003049507A (ja) 長尺要素を有する軽量気泡コンクリート部材の製造方法及びその製造方法を用いて製造される軽量気泡コンクリート部材
JPH10331385A (ja) 化粧板の施工方法及び化粧板を含む構造
JP3610836B2 (ja) 手摺りの取り付け方法
JPH11181994A (ja) 板状部材の壁面固定構造
CN108775125A (zh) 一种薄石面保温复合板隐式背栓锚固系统
JPH07317264A (ja) 手摺取付構造及び手摺取付工法
JPH09279727A (ja) 断熱性に優れた壁面構造体およびその構築法
JP2005120705A (ja) 外壁パネル
JP2002089002A (ja) 手摺取付構造及び方法
KR980009700A (ko) 건축용 타일판넬의 제조방법 및 구조
JP2002371704A (ja) 建築用装飾材とその建造物への取り付け方法
KR200271966Y1 (ko) 돌림목 및 몰딩을 일체형으로 하는 경량 바
JP2005054571A (ja) 軽量気泡コンクリート部材に長尺要素を取り付ける方法、その長尺要素を介して胴縁を取り付ける方法、及びその胴縁を利用してパネルを取り付ける方法