JPH10247962A - コンピュータ通信監視システム - Google Patents

コンピュータ通信監視システム

Info

Publication number
JPH10247962A
JPH10247962A JP9050577A JP5057797A JPH10247962A JP H10247962 A JPH10247962 A JP H10247962A JP 9050577 A JP9050577 A JP 9050577A JP 5057797 A JP5057797 A JP 5057797A JP H10247962 A JPH10247962 A JP H10247962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
computer
client
monitoring
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9050577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3431796B2 (ja
Inventor
Naoyuki Kitano
直如 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP05057797A priority Critical patent/JP3431796B2/ja
Publication of JPH10247962A publication Critical patent/JPH10247962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431796B2 publication Critical patent/JP3431796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータ通信監視システム、例えば、L
ANカードに監視機能と報告機能を持たせて、常にクラ
イアントを監視する。また、サーバからクライアントの
状態の報告要求を受け付け、サーバに対してタイムリー
にクライアントの状態報告を行う。 【解決手段】 コンピュータ通信監視システムの一例で
あるLANカード5は、制御部6、監視部8、報告部
7、通信部9より構成され、監視部8は、クライアント
3の状況を常に監視する。報告部7は、サーバ1からの
報告要求に対してクライアント3の状況を報告する。或
いは、クライアント3の状況に応じて、自らサーバ1に
対してクライアント3の状況を報告する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータネ
ットワークシステムのネットワーク管理における監視シ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来例1.図7は、従来のLAN(Local Are
a Network)におけるサーバとクライアントの
接続形態を示すものである。
【0003】図7において、サーバ1とクライアント3
は、LAN2に接続されており、クライアント3は、L
ANカードを介してサーバ1と通信を行う。図中、点線
はサーバ応答要求を示し、破線はクライアント応答を示
す。図7に示したサーバ1がクライアント3を監視する
方法として、従来は、ポーリング手法を用いていた。ポ
ーリング手法とは、サーバ1がクライアント3に対し、
所定のタイミングで応答要求を送信し、応答要求を受信
したクライアント3が応答をサーバ1に対して返すとい
う手法である。ポーリング手法では、サーバ1は、一定
時間以内にクライアント3からの応答がなければ、クラ
イアント3が停止しているか、ネットワーク障害により
ネットワーク接続が切れていると判断し、異常発生を検
出する。
【0004】上記のように、従来技術では、クライアン
ト3が一定時間以内に応答するかしないかの判断を行な
って、応答がない場合にクライアント3が停止している
と判断していた。このため、クライアント3が実際に停
止してからサーバ1に対してクライアント3の停止状態
が通知されるまで一定時間が必要となり、迅速な監視が
できないと言う問題が生じる。
【0005】更に、クライアント3から一定時間以内に
応答がない時に、その原因がクライアント3が停止中か
ハングアップによるものか判断ができないという問題点
も生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来
は、ネットワーク障害の判断に時間がかかっていた。か
つ、クライアント3からの応答がない原因を確認できな
いというこれらの問題を解決するために、この発明は、
クライアント3からサーバ1に対してクライアント3の
状態を迅速に報告する機能、かつ、クライアント3の具
体的な状態を報告する機能を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明における第1の
コンピュータをネットワークに接続し、上記第1のコン
ピュータと上記ネットワークに接続されている第2のコ
ンピュータとの通信を制御する通信部を備えるコンピュ
ータ通信監視システムは、以下の要素を有することを特
徴とする。 (a)監視部は、上記第1のコンピュータの状態を監視
し、監視した結果を通知し、(b)報告部は、上記監視
部より監視結果の通知を受けて上記第2のコンピュータ
へ上記監視結果を報告し、(c)制御部は、上記ネット
ワークを介して上記第2のコンピュータより上記通信部
と上記報告部のいずれか一方を動作させるように指定し
た動作指示情報を受信して、上記動作指示情報に基づい
て上記通信部と上記報告部のいずれか一方を動作させる
ように制御する。
【0008】また、この発明のコンピュータ通信監視シ
ステムは、上記コンピュータ通信監視システムが備える
接続部により上記第1のコンピュータを接続し、上記監
視部は、上記接続部に対して所定の操作を行い、上記第
1のコンピュータの状態を判断することを特徴とする。
【0009】また、この発明のコンピュータ通信監視シ
ステムは、上記報告部と上記通信部が、それぞれ固有の
アドレスを持ち、上記動作指示情報は、少なくとも上記
固有のアドレスを含み、上記制御部は、上記動作指示情
報に含まれたアドレスに基づいて上記報告部と上記通信
部のいずれか一方を動作させることを特徴とする。
【0010】また、この発明のコンピュータ通信監視シ
ステムは、上記制御部が、上記監視部より監視結果の報
告を受信し、受信した監視結果が上記第1のコンピュー
タの稼働が停止している停止状態を示す場合、上記報告
部を動作するように制御し、上記報告部が、上記第1の
コンピュータの停止状態を上記第2のコンピュータへ報
告することを特徴とする。
【0011】また、この発明のコンピュータ通信監視シ
ステムは、更に、上記監視部と上記制御部と上記報告部
とに電源を供給する電源供給部を備え、上記第1のコン
ピュータの電源とは別系統で電源を供給することを特徴
とする。
【0012】更に、この発明のコンピュータ通信監視シ
ステムは、上記ネットワークが、LAN(Local
Area Network)であり、上記コンピュータ
通信監視システムが、LANカードであることを特徴と
する。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.この実施の形態1では、第1のコンピュ
ータをクライアントとし、第2のコンピュータをサーバ
とする。また、ネットワークはLANとし、コンピュー
タ通信監視システムはLANカードとする。
【0014】図1は、この発明のコンピュータ通信監視
システムの一実施の形態を示す構成図である。図1にお
いて、コンピュータ通信監視システムはLANカード5
であり、LANカード5は接続部である接続ライン14
を備え、接続ライン14をクライアント3のマザーボー
ド13と接続する。マザーボード13は、LANカード
5より送出される信号を仲介するLANカードドライバ
20を備える。LANカード5は、接続ライン14を介
してクライアント3との通信を行う。LANカード5
は、制御部6と報告部7と監視部8と通常のLANカー
ド動作を行う通信部9を構成要素に持つ。また、監視機
能用電源である電源部12を備え、電源部12は、常
時、制御部6と報告部7と監視部8とに電源を供給す
る。また、メモリ21を備え、クライアント3の監視し
た結果をメモリ21に保管しておく。また、報告部7
は、物理アドレスB11を割り当てられており、通信部
9は、物理アドレスA10を割り当てられている。
【0015】制御部6は、物理アドレスA10と物理ア
ドレスB11の2つの物理アドレスを管理し、通常のL
AN動作を行う通信部9へLAN2を接続するか、報告
部7にLAN2を接続するかを切り替える制御を行な
う。通信部9へLAN2を接続するか、報告部7にLA
N2を接続するかは、サーバ1からの動作指示情報によ
り指定される。動作指示情報は、少なくとも物理アドレ
スA10と物理アドレスB11のいずれか1つのアドレ
スを含むものである。
【0016】始めに、制御部6の動作を説明する。図2
は、制御部6の動作フローチャート図である。図2にお
いて、制御部6は、サーバ1からの動作指示情報を常時
待ち(S30)、動作指示情報を受信したら上記動作指
示情報に含まれているアドレスを解析する。解析した結
果、アドレスが物理アドレスB11である場合は(S3
1)、制御部6は報告部7をLAN2に接続するように
制御する(S35)。報告部7は、LAN2に接続され
た後サーバ1に対してクライアント3の状況報告を行
う。報告部7の報告動作は、後で詳細な説明を行う。ア
ドレスが物理アドレスA10である場合は(S32)、
制御部6は、クライアント3が稼働中であることを確認
して、稼働中であれば通信部9をLAN2に接続すよう
に制御する(S34)。通信部9は、LAN2に接続さ
れた後、通常のLANカード動作を行う。クライアント
3の稼働が停止している場合は(S33)、報告部7を
LAN2に接続するように制御する(S35)。クライ
アント3の稼働が停止すると、監視部8より制御部6に
対してクライアント3の稼働が停止した旨の通知が行わ
れる。また、監視部8は、クライアント3の動作状態を
監視した結果を、図1には図示したLANカード5が備
えるメモリ21に保管する。或いは、メモリの代りに、
レジスタでも構わない。このため、制御部6は、LAN
カード5のメモリ21を参照してクライアント3の動作
状態を知ることができる。このため、制御部6はクライ
アント3の稼働状況を把握することができる。制御部6
によりLAN2に接続された報告部7は、サーバ1に対
してクライアント3の稼働が停止したことを報告する。
【0017】次に、報告部7の動作を説明する。報告部
7は、サーバ1からのクライアント状況報告要求に対
し、現在の状況報告を行う。上記クライアント状況報告
要求は、サーバ1より出力される動作指示情報であり、
動作指示情報に報告部7を示す物理アドレスB11が含
まれている場合をクライアント状況報告要求と考える。
報告部7よりサーバ1に対して報告されるクライアント
3の状況報告には、一例として、クライアント3が正常
に動作している状態を示す‘通常モード動作中’と、ク
ライアント3がセーブモード(後述)で動作している状
態を示す‘セーブモード動作中’と、クライアント3の
稼働が停止している状態を示す‘停止中’と、クライア
ント3の電源はONであるが、CPUがハングアップし
ている状態を示す‘ハングアップ’の4種類がある。な
お、上記セーブモードとは、ノートパソコン等で一定時
間キー入力がない時に、内蔵DISKの回転を停止し、
液晶の表示をオフ(OFF)させる状態のことである。
【0018】図3は、報告部7の動作フローチャート図
である。図3において、報告部7は、サーバ1からクラ
イアント状況報告要求が出力された時は(S41)、監
視結果を保管しているメモリ21を参照して、サーバ1
に対してクライアント3の状況報告を行う(S44)。
また、報告部7は、制御部6からクライアント3の状況
報告要求がある時も(S42)、サーバ1に対してクラ
イアント3の状況報告を行う(S44)。制御部6から
報告部7に対してクライアント3の状況報告を行うよう
に要求があるのは、サーバ1がクライアント3に対して
接続を行おうとした時に、クライアント3の稼働が停止
していて、クライアント3を接続できない時である。制
御部6は、サーバ1よりクライアント3を接続する要求
がされると、監視結果を保管しているメモリ21を参照
する。そして、クライアント3の稼働が停止している
と、直ちに報告部7をLAN2に接続するように制御す
る。そして、報告部7がサーバ1に対してクライアント
3の状況報告を行う。
【0019】また、クライアント3が停止又はハングア
ップすると(S43)、監視部8は、制御部6にその旨
を報告する。そして、制御部6は、報告部7をLAN2
に接続するように制御し、報告部7は、サーバ1に対し
てクライアント3が停止している、或いは、ハングアッ
プしていることを報告する(S44)。
【0020】次に、監視部8の動作を説明する。監視部
8は、一定間隔で常にクライアント3の状況監視を行
う。どのような間隔でクライアント3の状況監視を行う
かは、サーバ1より設定することができる。或いは、予
めLANカード5の設定値として所定の間隔がソフトウ
ェアにより設定済みであったり、ジャンパ設定すること
ができる。監視部8が監視するクライアント3の状態
は、一例として、‘停止中’、‘ハングアップ’、‘セ
ーブモード’、‘通常モード’の4種類である。上記4
種類の状態は、それぞれの状態を示す値にして監視部8
がメモリ21に格納する。例えば、‘停止中’は
‘0’、‘ハングアップ’は‘1’、‘セーブモード’
は‘2’、‘通常モード’は‘3’とする。上記‘停止
中’とは、クライアント3の稼働が停止している状態で
ある。‘ハングアップ’とは、クライアント3は稼働し
ているが、外部からの入力操作に対して応答しない状態
である。‘セーブモード’は、ノートパソコン等で一定
時間キー入力がない時に、内蔵DISKの回転を停止
し、液晶の表示をオフ(OFF)させる状態のことであ
る。‘通常モード’は、クライアント3が正常に稼働し
ている状態である。
【0021】図4は、監視部の動作フローチャートであ
る。図5は、クライアントのLANカードドライバの動
作フローチャートである。図1に示したように、クライ
アント3は、LANカード5よりクライアント3に送出
される信号を仲介するLANカードドライバ20を備え
ている。図6は、LANカードとマザーボードの接続ラ
イン及び監視機能レジスタの構成図である。図6におい
て、LANカード5は、監視機能レジスタ15を備え
る。監視機能レジスタ15は、‘通常モード動作中’と
‘セーブモード動作中’とを示す信号を記憶する。LA
Nカードドライバ20は、クライアント3の動作状況を
監視した結果、クライアント3が‘通常モード動作中’
である時は、監視機能レジスタ15に‘0’をセット
し、‘セーブモード動作中’である時は、監視機能レジ
スタ15に‘1’をセットする。LANカード5は、マ
ザーボード13を接続ライン14で接続している。接続
ライン14は、複数のラインで構成されており、電源供
給ライン16と、割り込み信号ライン17(割り込み信
号ライン17は現状確認を行うためにも使用する)と、
その他ライン18(その他ライン18はLANカード制
御に使用する)とにより構成されている。監視部8は、
接続ライン14に対して所定の操作を行い、クライアン
ト3の状態を判断する。
【0022】監視部8は、図6の接続ライン14の電源
供給ライン16に対して所定の操作を行い、電源供給ラ
イン16がOFFであるのを確認すると(S52)、ク
ライアント3の稼働が停止中であることを判断する(S
53)。この場合の電源供給ライン16は、クライアン
ト3よりLANカード5に対して実際に電源を供給する
ためのラインではなく、クライアント3の動作が停止中
か稼働中かを判断するためのラインである。
【0023】また、監視部8は、電源供給ライン16が
ONの時(S52)、つまり、クライアント3が稼働中
であると思われる時は、図6の割り込み信号ライン17
を介してマザーボード13上のCPUに対し割り込み信
号を送る(S54)。割り込み信号は、LANカードド
ライバに中継され、クライアント3に渡される。クライ
アント3が割り込み信号をクリアしない時、つまり、ク
ライアント3が割り込み信号に対して応答を返してこな
い時(S55)に、クライアント3がハングアップして
いることを判断する(S56)。
【0024】また、監視部8は、上記S55において、
CPUが割り込み信号をクリアすると、割り込み信号ラ
イン17を介してクライアント3に対して現状確認信号
を送出する(S57)。クライアント3は、LANカー
ドドライバ20を備えており、LANカード5より送出
された現状確認信号は、LANカードドライバ20が受
信する。現状確認信号を受信したLANカードドライバ
20は、図5のフローチャートのように動作する。図5
において、LANカードドライバは、LANカード5よ
り現状確認信号を受信すると(S71)、クライアント
3がセーブモード中か通常モード中かを確認する(S7
2)。そして、割り込み信号ライン17を介して確認し
た結果に基づいて、LANカード5の監視機能レジスタ
15の値をセットする。クライアント3が‘通常モード
動作中’である時は、‘0’をセットする(S74)。
クライアント3が‘セーブモード動作中’である時は、
‘1’をセットする(S73)。その後、監視部8は、
監視機能レジスタ15に設定された情報が‘1’の時
(S58)に、クライアント3がセーブモードであるこ
とを判断する(S60)。監視機能レジスタ15に設定
された情報が‘0’の時(S58)に、クライアント3
が通常モードであることを判断する(S59)。上記の
手順により監視した結果は、LANカード5が備えるメ
モリ21に保管する。
【0025】以上のように、監視部8は、クライアント
3の動作状況を監視した結果をメモリ21に保管する。
このため、制御部6や報告部7は、メモリ21を参照し
て、クライアント3の動作状況を知ることができる。ま
た、メモリ21にセットされる値は、一定の間隔で更新
されるので、制御部6や報告部7は、リアルタイムな監
視結果を取得できる。
【0026】また、上記説明では監視部8は、メモリ2
1にクライアント3の動作状態を監視した結果を格納
し、LANカードドライバ21は、監視機能レジスタ1
5にクライアント3の動作状態を監視した結果を格納し
ていた。これは、監視部8が格納する場合とLANカー
ドドライバ21が格納する場合を区別するために、メモ
リ21と監視機能レジスタ15を分けていた。しかし、
メモリ21と監視機能レジスタ15は、1つの記憶部と
しても構わない。この場合は、監視部8とLANカード
ドライバ21は、上記記憶部にクライアント3の動作状
態を監視した結果を格納する。
【0027】次に、電源部12について説明する。電源
部12は、クライアント3のマザーボード13とは別系
統の電源であり、常にLANカード5の制御部6、監視
部8、報告部7に電源を供給しているものである。従っ
て、クライアント3への電源供給が停止していても、L
ANカード5の制御部6、監視部8、報告部7は、動作
可能であり、サーバ1からの報告要求に対してクライア
ント3の動作状況を報告することができる。また、電源
部12は、電池や充電電池であるものとする。もしく
は、交流電源を直接接続するものであっても構わない。
【0028】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載するような効果を奏する。
【0029】この発明のコンピュータ通信監視システム
によれば、監視部が第1のコンピュータの状態を監視し
ているので、第2のコンピュータより第1のコンピュー
タの状態を通知するように要求された場合、リアルタイ
ムに第1のコンピュータの状態を第2のコンピュータへ
通知することができる。このため、第1のコンピュータ
に異常が発生して、第1のコンピュータから第2のコン
ピュータへ応答が返せないような場合でも、第1のコン
ピュータに代って、コンピュータ通信監視システムが応
答を返すことができる効果がある。
【0030】また、上記監視部は、コンピュータ通信監
視システムと第1のコンピュータを接続する接続部に対
して所定の操作を行い、第1のコンピュータの状態を判
断する。このため、第1のコンピュータに異常が発見さ
れた場合にどのような異常が発生しているのか、詳しい
状態を監視できる効果がある。
【0031】また、報告部と通信部は、それぞれ固有の
アドレスを持っているため、第2のコンピュータは、ア
ドレスを指定して報告部と通信部のいずれか一方を動作
させることができる。このため、第2のコンピュータ
は、任意のタイミングで第1のコンピュータの状態を報
告するように第1のコンピュータへ要求することができ
る効果がある。
【0032】また、第1のコンピュータの稼働が停止し
ている場合は、制御部が報告部を起動させ、第2のコン
ピュータに対して第1のコンピュータの稼働が停止して
いることを報告することができる。このため、第2のコ
ンピュータは、第1のコンピュータの稼働が停止してい
ることをタイムリーに知ることができ、これに対する対
応を早く行うことができる効果がある。
【0033】また、コンピュータ通信監視システムが電
源供給部を備えたことにより、第1のコンピュータに異
常が発生し、第1のコンピュータに電源が供給されなく
なっても、コンピュータ通信監視システムは動作できる
効果がある。
【0034】更に、コンピュータ通信監視システムは、
LANカードである。このため、例えば、第1のコンピ
ュータが複数のクライアントであり、第2のコンピュー
タがサーバであり、第1のコンピュータと第2のコンピ
ュータとをLANにより接続している従来のネットワー
クシステムに、この発明のLANカードを用いれば、上
記に記載した効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態を示す構成図であ
る。
【図2】 制御部の動作フローチャート図である。
【図3】 報告部の動作フローチャート図である。
【図4】 監視部の動作フローチャート図である。
【図5】 LANカードドライバの動作フローチャート
図である。
【図6】 LANカードとマザーボードの接続ライン及
び監視機能レジスタの構成図である。
【図7】 従来のサーバ、LAN、クライアントの接続
を示す図である。
【符号の説明】
1 サーバ、2 LAN、3 クライアント、4 LA
Nカード、5 LANカード、6 制御部、7 報告
部、8 監視部、9 通信部、10 物理アドレスA、
11 物理アドレスB、12 電源部、13 マザーボ
ード、14 接続ライン、15 監視機能レジスタ、1
6 電源供給ライン、17 割り込み信号ライン、18
その他ライン、20 LANカードドライバ、21
メモリ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のコンピュータをネットワークに接
    続し、上記第1のコンピュータと上記ネットワークに接
    続されている第2のコンピュータとの通信を制御する通
    信部を備えるコンピュータ通信監視システムにおいて、
    以下の要素を有することを特徴とするコンピュータ通信
    監視システム (a)上記第1のコンピュータの状態を監視し、監視し
    た結果を通知する監視部、(b)上記監視部より監視結
    果の通知を受けて上記第2のコンピュータへ上記監視結
    果を報告する報告部、(c)上記ネットワークを介して
    上記第2のコンピュータより上記通信部と上記報告部の
    いずれか一方を動作させるように指定した動作指示情報
    を受信して、上記動作指示情報に基づいて上記通信部と
    上記報告部のいずれか一方を動作させるように制御する
    制御部。
  2. 【請求項2】 上記コンピュータ通信監視システムは、
    更に、上記コンピュータ通信監視システムと上記第1の
    コンピュータとを接続する接続部を備え、 上記監視部は、上記接続部に対して所定の操作を行い、
    上記第1のコンピュータの状態を判断することを特徴と
    する請求項1記載のコンピュータ通信監視システム。
  3. 【請求項3】 上記報告部と上記通信部は、それぞれ固
    有のアドレスを持ち、 上記動作指示情報は、少なくとも上記固有のアドレスを
    含み、 上記制御部は、上記動作指示情報に含まれたアドレスに
    基づいて上記報告部と上記通信部のいずれか一方を動作
    させることを特徴とする請求項1記載のコンピュータ通
    信監視システム。
  4. 【請求項4】 上記制御部は、上記監視部より監視結果
    の報告を受信し、受信した監視結果が上記第1のコンピ
    ュータの稼働が停止している停止状態を示す場合、上記
    報告部を動作するように制御し、 上記報告部は、上記第1のコンピュータの停止状態を上
    記第2のコンピュータへ報告することを特徴とする請求
    項1記載のコンピュータ通信監視システム。
  5. 【請求項5】 上記コンピュータ通信監視システムは、
    更に、上記監視部と上記制御部と上記報告部とに電源を
    供給する電源供給部を備え、上記第1のコンピュータの
    電源とは別系統で電源を供給することを特徴とする請求
    項1記載のコンピュータ通信監視システム。
  6. 【請求項6】 上記ネットワークは、LAN(Loca
    l Area Network)であり、上記コンピュ
    ータ通信監視システムは、LANカードであることを特
    徴とする請求項1記載のコンピュータ通信監視システ
    ム。
JP05057797A 1997-03-05 1997-03-05 コンピュータ通信監視ローカルエリアネットワーク(lan)カード Expired - Fee Related JP3431796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05057797A JP3431796B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 コンピュータ通信監視ローカルエリアネットワーク(lan)カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05057797A JP3431796B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 コンピュータ通信監視ローカルエリアネットワーク(lan)カード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10247962A true JPH10247962A (ja) 1998-09-14
JP3431796B2 JP3431796B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=12862850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05057797A Expired - Fee Related JP3431796B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 コンピュータ通信監視ローカルエリアネットワーク(lan)カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3431796B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369728B1 (ko) * 2000-09-19 2003-01-30 이재천 멀티 랜카드
US7043576B2 (en) 2000-07-31 2006-05-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Peripheral unit management system, method and program recording medium therefor
JP2007079613A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp 情報処理端末及び通信システム及び情報処理端末の管理方法
JP2007157086A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像入出力装置遠隔管理サービスシステム、画像入出力装置及び画像入出力装置遠隔管理方法
CN100349426C (zh) * 2004-10-10 2007-11-14 中兴通讯股份有限公司 一种通讯接口的在线监测和测试方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7043576B2 (en) 2000-07-31 2006-05-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Peripheral unit management system, method and program recording medium therefor
KR100369728B1 (ko) * 2000-09-19 2003-01-30 이재천 멀티 랜카드
CN100349426C (zh) * 2004-10-10 2007-11-14 中兴通讯股份有限公司 一种通讯接口的在线监测和测试方法
JP2007079613A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp 情報処理端末及び通信システム及び情報処理端末の管理方法
JP2007157086A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像入出力装置遠隔管理サービスシステム、画像入出力装置及び画像入出力装置遠隔管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3431796B2 (ja) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7788356B2 (en) Remote management of a client computer via a computing component that is a single board computer
US8838286B2 (en) Rack-level modular server and storage framework
US5781770A (en) Method and controller for controlling shutdown of a processing unit
JP2004021556A (ja) 記憶制御装置およびその制御方法
US5594893A (en) System for monitoring and controlling operation of multiple processing units
JP3653335B2 (ja) コンピュータ管理システム
JPH10247962A (ja) コンピュータ通信監視システム
US5506960A (en) Data processing system
JP3870174B2 (ja) 遠隔的にアクセス可能な資源を管理するための方法
JP4328672B2 (ja) 情報処理装置及びデバイス
JP3190880B2 (ja) スタンバイシステム、スタンバイ方法、および記録媒体
JP3794358B2 (ja) 電源制御方法
JPH10171769A (ja) 複合計算機システム
JP3465637B2 (ja) サーバ及びその制御方法
JP4596750B2 (ja) 二重化ネットワーク管理システムの切替え自動検出方法,二重化ネットワーク管理システム,監視プログラムおよびネットワーク管理システム用プログラム
JPH08316957A (ja) 二重化ネットワーク管理システム
JP2889888B2 (ja) 通信処理装置
JP2000112847A (ja) クライアント・サーバシステム及びクライアント稼働監視方法
CN219204558U (zh) 网络视频录像机及网络视频录像机系统
JP3082704B2 (ja) 通信装置管理方式
JP2809075B2 (ja) Lanを通信手段とする分散電源制御装置
JPH0522313A (ja) ローカルエリアネツトワークシステムの端末監視方式
JPH04188234A (ja) マルチジョブシステムにおける無応答監視方式
JPH11175487A (ja) 統合モニタシステムおよび状態監視方法
JPH11353002A (ja) 監視制御システムとそれを実行するためのプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees