JPH10247807A - 誘電体アンテナ - Google Patents

誘電体アンテナ

Info

Publication number
JPH10247807A
JPH10247807A JP9049998A JP4999897A JPH10247807A JP H10247807 A JPH10247807 A JP H10247807A JP 9049998 A JP9049998 A JP 9049998A JP 4999897 A JP4999897 A JP 4999897A JP H10247807 A JPH10247807 A JP H10247807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
electrode
dielectric
dielectric block
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9049998A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Adachi
尚季 安達
Makoto Hasegawa
誠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9049998A priority Critical patent/JPH10247807A/ja
Publication of JPH10247807A publication Critical patent/JPH10247807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主としてマイクロ波、ミリ波帯における移動
体通信無線端末に使用されるアンテナにおいて、使用周
波数の上昇によるアンテナ効率の劣化を抑えた誘電体ア
ンテナを実現することを目的とする。 【解決手段】 直方体状に成形された誘電体ブロック1
と、誘電体ブロック1の底面に形成されたグランド電極
2と、誘電体ブロック1の底面に形成された給電端子3
と、誘電体ブロック1の上面に帯状に形成されたアンテ
ナ電極5と、誘電体ブロック1の内部を通って給電端子
3とアンテナ電極5を接続する給電端子電極4を設け、
基板11に実装し、給電線路12により給電端子3を通
して給電することで、誘電体ブロックを放射素子として
用い、使用周波数の上昇によるアンテナ効率の劣化を抑
えた誘電体アンテナを実現することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてマイクロ
波、ミリ波帯における移動体通信無線端末に使用される
アンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体通信機器用アンテナとして
は、図21に示すパッチアンテナが知られている。
【0003】図21において、101はパッチアンテナ
であり、パッチアンテナ101の基板となる誘電体ブロ
ック102と、誘電体ブロック102の上面に形成され
たアンテナ電極103、パッチアンテナ101のグラン
ドとなり誘電体ブロック102の底面に形成されたグラ
ンド電極104、入出力端子となる給電端子105、給
電端子105とアンテナ電極103を接続する給電ピン
106で構成される。107はパッチアンテナ101を
グランド面に実装する基板であり、表面にパッチアンテ
ナ101の給電ピン106に接続された給電線路108
を備える。基板107に実装されたパッチアンテナ10
1において、給電端子105を通して給電ピンにより入
力された信号によりアンテナ電極103が励振されて電
波が放射される。また、パッチアンテナ101で受信し
た電波によりアンテナ電極103が励振され、給電端子
105から受信信号が出力されることにより、アンテナ
として動作する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のアンテナに
おいては、アンテナ電極での銅損による周波数の上昇に
よってアンテナ効率が低下するという課題を有してい
た。
【0005】本発明は、上記課題を解決し、周波数上昇
によるアンテナ効率の低下を改善したアンテナを実現す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、誘電体ブロックと、グランド電極と、給電
端子と、給電端子電極と、誘電体ブロックの上面に形成
され給電端子電極に接続されたアンテナ電極とを有し、
誘電体ブロックを主な放射素子として用いたものであ
る。
【0007】これにより、アンテナ効率の低下を改善し
たアンテナが得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、多角柱状または円柱状に成形された誘電体ブロック
と、前記誘電体ブロックの底面に形成されたグランド電
極と、前記誘電体ブロックの底面に形成された給電端子
と、前記誘電体ブロックの上面に形成された帯状の1つ
または複数のアンテナ電極と、前記誘電体ブロック内部
を通り前記給電端子と前記アンテナ電極とを接続した給
電端子電極とを備えたことを特徴とする誘電体アンテナ
であり、誘電体ブロックを主な放射素子として用いるこ
とで、アンテナ効率の低下を改善するという作用を有す
る。
【0009】請求項2に記載の発明は、直方体状の誘電
体ブロックの底面の中心から上面の中心まで前記誘電体
ブロック内部を通るように形成された給電端子電極と、
前記給電端子電極の上部から前記誘電体ブロック上面の
第1の辺までの帯状部分に形成されたアンテナ電極を有
することを特徴とする請求項1記載の誘電体アンテナで
あり、誘電体ブロックを主な放射素子として用いること
でアンテナ効率の低下を改善するという作用を有する。
【0010】請求項3に記載の発明は、直方体状の誘電
体ブロックの底面の中心から上面の中心まで前記誘電体
ブロック内部を通るように形成された給電端子電極と、
前記給電端子電極の上部から前記誘電体ブロック上面の
第1の辺までの帯状部分に形成された第1のアンテナ電
極と、前記給電端子電極の上部から前記誘電体ブロック
上面の第1の辺に対向する第2の辺までの帯状部分に形
成された第2のアンテナ電極を有することを特徴とする
請求項1記載の誘電体アンテナであり、誘電体ブロック
を主な放射素子として用いることで、アンテナ効率の低
下を改善するという作用を有するとともに、2つ周波数
で動作するという作用を有する。
【0011】請求項4に記載の発明は、直方体状の誘電
体ブロックの底面の中心から上面の中心まで前記誘電体
ブロック内部を通るように形成された給電端子電極と、
前記給電端子電極の上部から前記誘電体ブロック上面の
第1の辺までの帯状部分に形成された第1のアンテナ電
極と、前記給電端子電極の上部から前記誘電体ブロック
上面の第1の辺に隣接する第2の辺までの帯状部分に形
成された第2のアンテナ電極を有することを特徴とする
請求項1記載の誘電体アンテナであり、誘電体ブロック
を主な放射素子として用いることで、アンテナ効率の低
下を改善するいう作用を有するとともに、2つ周波数で
動作するという作用を有する。
【0012】請求項5に記載の発明は、多角柱状または
円柱状に成形された誘電体ブロックと、前記誘電体ブロ
ックの底面に形成されたグランド電極と、前記誘電体ブ
ロックの底面に形成された給電端子と、前記誘電体ブロ
ックの上面に形成された帯状の1つまたは複数のアンテ
ナ電極と、前記誘電体ブロック内部を通り前記給電端子
と前記アンテナ電極とを接続した給電端子電極と、前記
誘電体ブロックの側面に形成されて各々の前記アンテナ
電極と前記グランド電極とを接続した1つまたは複数の
接地電極とを備えたことを特徴とする誘電体アンテナで
あり、誘電体ブロックを主な放射素子として用いること
で、アンテナ効率の低下を改善するいう作用を有する。
【0013】請求項6に記載の発明は、直方体状の誘電
体ブロックの第1の側面に形成された接地電極と、前記
接地電極に接続されたアンテナ電極を有することを特徴
とする請求項5記載の誘電体アンテナであり、誘電体ブ
ロックを主な放射素子として用いることで、アンテナ効
率の低下を改善するいう作用を有する。
【0014】請求項7に記載の発明は、直方体状の誘電
体ブロックの第1の側面に形成された第1の接地電極
と、前記第1の側面と対向する第2の側面に形成された
第2の接地電極と、給電端子電極の上部と前記第1の接
地電極とを接続した第1のアンテナ電極と、前記給電端
子電極の上部と前記第2の接地電極とを接続した第2の
アンテナ電極を有することを特徴とする請求項5記載の
誘電体アンテナであり、誘電体ブロックを主な放射素子
として用いることで、アンテナ効率の低下を改善するい
う作用を有する、また、2つ周波数で動作するという作
用を有する。
【0015】請求項8に記載の発明は、直方体状の誘電
体ブロックの第1の側面に形成した第1の接地電極と、
前記第1の側面と隣接する第2の側面に形成した第2の
接地電極と、給電端子電極の上部と前記第1の接地電極
とを接続した第1のアンテナ電極と、前記給電端子電極
の上部と前記第2の接地電極とを接続した第2のアンテ
ナ電極とを有することを特徴とする請求項5記載の誘電
体アンテナであり、誘電体ブロックを主な放射素子とし
て用いることで、アンテナ効率の低下を改善するいう作
用を有するとともに、2つ周波数で動作するという作用
を有する。
【0016】請求項9に記載の発明は、多角柱状または
円柱状に成形した誘電体ブロックと、前記誘電体ブロッ
クの底面に形成したグランド電極と、前記誘電体ブロッ
クの底面端部に形成した給電端子と、前記誘電体ブロッ
クの上面に形成された帯状のアンテナ電極と、前記誘電
体ブロック内部を通り前記グランド電極と前記アンテナ
電極とを接続した接地電極と、前記誘電体ブロックの側
面に形成されて前記アンテナ電極と前記給電端子とを接
続した給電端子電極電極とを備えたことを特徴とする誘
電体アンテナであり、誘電体ブロックを主な放射素子と
して用いることで、アンテナ効率の低下を改善するいう
作用を有する。
【0017】請求項10に記載の発明は、アンテナ電極
または給電端子電極または接地電極上に設けられたギャ
ップと、前記ギャップに設置されて電極に接続された集
中定数素子とを有することを特徴とする請求項1または
5または9のいずれかに記載の誘電体アンテナであり、
アンテナの入力インピーダンスを調整する作用を有す
る。
【0018】請求項11に記載の発明は、誘電体ブロッ
クの上に誘電体層を有することを特徴とする請求項1ま
たは5または9のいずれかに記載の誘電体アンテナであ
り、アンテナの動作周波数を下げる作用を有するととも
に、アンテナ電極を保護する作用を有する。
【0019】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図20を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本実施の形態における誘電体ア
ンテナの概略斜視図を示す。図1において、1は直方体
状の誘電体ブロック、2は誘電体ブロック1の底面に形
成されて誘電体アンテナのグランドとして動作するグラ
ンド電極、3は誘電体ブロック1の底面に形成されて誘
電体アンテナの給電ポートとなる給電端子、4は誘電体
ブロック1の内部を通り給電端子に接続された給電端子
電極、5は誘電体ブロック1の上面に形成されて給電端
子電極4と接続された帯状のアンテナ電極である。11
は誘電体アンテナをグランド面に実装する基板、12は
基板11の表面に形成されて給電端子3へ接続されたマ
イクロストリップ線路による給電線路である。
【0020】以上のように構成した誘電体アンテナの動
作を説明する。給電線路12から給電端子3を通して誘
電体アンテナへ給電を行う。給電信号により、給電端子
電極4、アンテナ電極5、誘電体ブロック1が励振され
て、誘電体アンテナより電波が放射され、送信アンテナ
として動作する。
【0021】また、入射した電波により誘電体アンテナ
が励振されて、給電端子3より入射信号が出力され、受
信アンテナとして動作する。
【0022】なお、給電端子電極4は金属ピンにより構
成してもよい。また、誘電体ブロック1は、多角柱状ま
たは円柱状に成形されたものであればよい。
【0023】また、アンテナ電極5の長さを調整して、
誘電体アンテナの動作周波数、入力インピーダンスの調
整をしてもよい。
【0024】また、図2のように、アンテナ電極5の幅
は一定でなくても良い。以上のように、誘電体ブロッ
ク、給電端子電極、アンテナ電極を設け、放射素子とし
て誘電体ブロックを用いることで、周波数上昇によるア
ンテナ効率の低下が改善された誘電体アンテナを実現す
ることができる。
【0025】(実施の形態2)図3は本実施の形態にお
ける誘電体アンテナの概略斜視図を示す。図2におい
て、21は直方体状の誘電体ブロック、22は誘電体ブ
ロック21の底面に形成されて誘電体アンテナのグラン
ドとして動作するグランド電極、23は誘電体ブロック
21の底面に形成されて誘電体アンテナの給電ポートと
なる給電端子、24は誘電体ブロック21の内部を通り
給電端子に接続された給電端子電極、25、26は誘電
体ブロック21の上面に形成されて給電端子電極24と
接続された帯状のアンテナ電極である。11は誘電体ア
ンテナをグランド面に実装する基板、12は基板11の
表面に形成されて給電端子23へ接続されたマイクロス
トリップ線路による給電線路である。
【0026】以上のように構成した誘電体アンテナの動
作を説明する。給電線路12から給電端子23を通して
誘電体アンテナへ給電を行う。給電信号により、給電端
子電極24、アンテナ電極25、誘電体ブロック21が
励振されて、誘電体アンテナより電波が放射され、送信
アンテナとして動作する。
【0027】また、入射した電波により誘電体アンテナ
が励振されて、給電端子23より入射信号が出力され、
受信アンテナとして動作する。
【0028】なお、給電端子電極24は金属ピンにより
構成してもよい。また、誘電体ブロック21は、多角柱
状または円柱状に成形されたものであればよい。
【0029】また、アンテナ電極25、26の、給電端
子電極との接続点から端までの長さを調整して、誘電体
アンテナの動作周波数、入力インピーダンスの調整をし
てもよい。
【0030】また、図4のように、曲線状のアンテナ電
極25、26を用いてもよく、また図5のように、アン
テナ電極25、26の幅は一定でなくてもよい。
【0031】以上のように、誘電体ブロック、給電端子
電極、アンテナ電極を設け、放射素子として誘電体ブロ
ックを用いることで、周波数上昇によるアンテナ効率の
低下が改善された誘電体アンテナを実現することができ
る。
【0032】(実施の形態3)図6は本実施の形態にお
ける誘電体アンテナの概略斜視図を示す。図6におい
て、31は直方体状の誘電体ブロック、32は誘電体ブ
ロック31の底面に形成されて誘電体アンテナのグラン
ドとして動作するグランド電極、33は誘電体ブロック
31の底面に形成されて誘電体アンテナの給電ポートと
なる給電端子、34は誘電体ブロック31の内部を通り
給電端子に接続された給電端子電極、35、36は誘電
体ブロック31の上面に形成されて給電端子電極24と
接続された帯状のアンテナ電極で、アンテナ電極35と
36によりL字状のアンテナ電極を成している。11は
誘電体アンテナをグランド面に実装する基板、12は基
板11の表面に形成されて給電端子33へ接続されたマ
イクロストリップ線路による給電線路である。
【0033】以上のように構成した誘電体アンテナの動
作を説明する。給電線路12から給電端子33を通して
誘電体アンテナへ給電を行う。給電信号により、給電端
子電極34、アンテナ電極35、36、誘電体ブロック
31が励振されて、誘電体アンテナより電波が放射さ
れ、送信アンテナとして動作する。
【0034】また、入射した電波により誘電体アンテナ
が励振されて、給電端子33より入射信号が出力され、
受信アンテナとして動作する。
【0035】なお、給電端子電極34は金属ピンにより
構成してもよい。また、誘電体ブロック31は、多角柱
状または円柱状に成形されたものであればよい。
【0036】また、アンテナ電極35、36の、給電端
子電極との接続点から端までの長さを調整して、誘電体
アンテナの動作周波数、入力インピーダンスの調整をし
てもよい。
【0037】また、図7のように、曲線状のアンテナ電
極35、36を用いてもよく、また図8のように、アン
テナ電極35、36の幅は一定でなくてもよい。
【0038】以上のように、誘電体ブロック、給電端子
電極、アンテナ電極を設け、放射素子として誘電体ブロ
ックを用いることで、周波数上昇によるアンテナ効率の
低下が改善された誘電体アンテナを実現することができ
る。
【0039】(実施の形態4)図9は本実施の形態にお
ける誘電体アンテナの概略斜視図を示す。図9におい
て、41は直方体状の誘電体ブロック、42は誘電体ブ
ロック41の底面に形成されて誘電体アンテナのグラン
ドとして動作するグランド電極、43は誘電体ブロック
41の底面に形成されて誘電体アンテナの給電ポートと
なる給電端子、44は誘電体ブロック41の内部を通り
給電端子に接続された給電端子電極、45は誘電体ブロ
ック41の上面に形成されて給電端子電極44と接続さ
れた帯状のアンテナ電極、46は誘電体ブロック41の
側面に形成されてアンテナ電極45をグランド電極42
へ接続する接地電極である。11は誘電体アンテナをグ
ランド面に実装する基板、12は基板11の表面に形成
されて給電端子43へ接続されたマイクロストリップ線
路による給電線路である。
【0040】以上のように構成した誘電体アンテナの動
作を説明する。給電線路12から給電端子43を通して
誘電体アンテナへ給電を行う。給電信号により、給電端
子電極44、アンテナ電極45、接地電極46、誘電体
ブロック41が励振されて、誘電体アンテナより電波が
放射され、送信アンテナとして動作する。
【0041】また、入射した電波により誘電体アンテナ
が励振されて、給電端子43より入射信号が出力され、
受信アンテナとして動作する。
【0042】なお、給電端子電極44は金属ピンにより
構成してもよい。また、誘電体ブロック41は、多角柱
状または円柱状に成形されたものであればよい。
【0043】また、図10のように、アンテナ電極45
の幅は一定でなくてもよい。以上のように、誘電体ブロ
ック、給電端子電極、アンテナ電極を設け、放射素子と
して誘電体ブロックを用いることで、周波数上昇による
アンテナ効率の低下が改善された誘電体アンテナを実現
することができる。
【0044】(実施の形態5)図11は本実施の形態に
おける誘電体アンテナの概略斜視図を示す。図11にお
いて、51は直方体状の誘電体ブロック、52は誘電体
ブロック51の底面に形成されて誘電体アンテナのグラ
ンドとして動作するグランド電極、53は誘電体ブロッ
ク51の底面に形成されて誘電体アンテナの給電ポート
となる給電端子、54は誘電体ブロック51の内部を通
り給電端子に接続された給電端子電極、55、56は誘
電体ブロック51の上面に形成されて給電端子電極44
と接続された帯状のアンテナ電極、57、58は誘電体
ブロック51の側面に形成されてアンテナ電極55、5
6を各々グランド電極52へ接続する接地電極である。
11は誘電体アンテナをグランド面に実装する基板、1
2は基板11の表面に形成されて給電端子53へ接続さ
れたマイクロストリップ線路による給電線路である。
【0045】以上のように構成した誘電体アンテナの動
作を説明する。給電線路12から給電端子53を通して
誘電体アンテナへ給電を行う。給電信号により、給電端
子電極54、アンテナ電極55、接地電極56、誘電体
ブロック51が励振されて、誘電体アンテナより電波が
放射され、送信アンテナとして動作する。
【0046】また、入射した電波により誘電体アンテナ
が励振されて、給電端子53より入射信号が出力され、
受信アンテナとして動作する。
【0047】なお、給電端子電極54は金属ピンにより
構成してもよい。また、誘電体ブロック51は、多角柱
状または円柱状に成形されたものであればよい。
【0048】また、図12のように、曲線状のアンテナ
電極55、56を用いてもよく、また図13のように、
アンテナ電極55、56の幅は一定でなくてもよい。
【0049】以上のように、誘電体ブロック、給電端子
電極、アンテナ電極を設け、放射素子として誘電体ブロ
ックを用いることで、周波数上昇によるアンテナ効率の
低下が改善された誘電体アンテナを実現することができ
る。
【0050】(実施の形態6)図14は本実施の形態の
誘電体アンテナにおける概略斜視図を示す。図14にお
いて、61は直方体状の誘電体ブロック、62は誘電体
ブロック61の底面に形成されて誘電体アンテナのグラ
ンドとして動作するグランド電極、63は誘電体ブロッ
ク61の底面に形成されて誘電体アンテナの給電ポート
となる給電端子、64は誘電体ブロック61の内部を通
り給電端子に接続された給電端子電極、65、66は誘
電体ブロック61の上面に形成されて給電端子電極64
と接続された帯状のアンテナ電極、67、68は誘電体
ブロック61の側面に形成されてアンテナ電極65、6
6をグランド電極62へ接続する接地電極である。11
は誘電体アンテナをグランド面に実装する基板、12は
基板11の表面に形成されて給電端子63へ接続された
マイクロストリップ線路による給電線路である。
【0051】以上のように構成した誘電体アンテナの動
作を説明する。給電線路12から給電端子63を通して
誘電体アンテナへ給電を行う。給電信号により、給電端
子電極64、アンテナ電極65、66、接地電極67、
68、誘電体ブロック61が励振されて、誘電体アンテ
ナより電波が放射され、送信アンテナとして動作する。
【0052】また、入射した電波により誘電体アンテナ
が励振されて、給電端子63より入射信号が出力され、
受信アンテナとして動作する。
【0053】なお、給電端子電極64は金属ピンにより
構成してもよい。また、誘電体ブロック61は、多角柱
状または円柱状に成形されたものであればよい。
【0054】また、図15のように、曲線状のアンテナ
電極65、66を用いてもよく、また図16のように、
アンテナ電極65、66の幅は一定でなくてもよい。
【0055】以上のように、誘電体ブロック、給電端子
電極、アンテナ電極を設け、放射素子として誘電体ブロ
ックを用いることで、周波数上昇によるアンテナ効率の
低下が改善されたアンテナを実現することができる。
【0056】(実施の形態7)図17は本実施の形態に
おける誘電体アンテナの概略斜視図を示す。図17にお
いて、71は直方体状に形成された誘電体ブロック、7
2は誘電体ブロック71の底面に形成されて誘電体アン
テナのグランドとして動作するグランド電極、73は誘
電体ブロック71の底面端部に形成されて誘電体アンテ
ナの給電ポートとなる給電端子、74は誘電体ブロック
71の側面に形成されて給電端子に接続された給電端子
電極、75は誘電体ブロック71の上面に形成されて給
電端子電極74と接続された帯状のアンテナ電極、76
は誘電体ブロック71の内部を通りアンテナ電極75を
グランド電極72へ接続する接地電極である。81は誘
電体アンテナを表面に実装する基板、82は基板81の
表面に形成されて給電端子73へ接続されたマイクロス
トリップ線路による給電線路である。
【0057】以上のように構成した誘電体アンテナの動
作を説明する。給電線路82から給電端子73を通して
誘電体アンテナへ給電を行う。給電信号により、給電端
子電極74、アンテナ電極75、接地電極76、誘電体
ブロック71が励振されて、誘電体アンテナより電波が
放射され、送信アンテナとして動作する。
【0058】また、入射した電波により誘電体アンテナ
が励振されて、給電端子73より入射信号が出力され、
受信アンテナとして動作する。
【0059】なお、接地電極76は金属ピンにより構成
してもよい。また、誘電体ブロック71は、多角柱状ま
たは円柱状に成形されたものであればよい。
【0060】また、図18のように、アンテナ電極75
の幅は一定でなくてもよい。以上のように、誘電体ブロ
ック、給電端子電極、アンテナ電極を設け、放射素子と
して誘電体ブロックを用いることで、周波数上昇による
アンテナ効率の低下が改善されたアンテナを実現するこ
とができる。
【0061】(実施の形態8)図19は本実施の形態に
おける誘電体アンテナの概略斜視図を示す。構成は図9
とほぼ同様で、同じ働きを有するものは、同じ符号を付
してある。図9と異なる構成として、47は誘電体ブロ
ック41の側面に形成されてアンテナ電極45をグラン
ド電極42に接続し、一部にギャップを有する接地電
極、48は接地電極47のギャップに実装された集中定
数素子である。
【0062】以上のように、接地電極またはアンテナ電
極または給電端子電極にギャップを設け、ギャップ間に
集中定数素子を実装することで、動作周波数、入力イン
ピーダンスが調整可能な誘電体アンテナを実現すること
ができる。
【0063】(実施の形態9)図20は本実施の形態に
おける誘電体アンテナの実装時の概略斜視図を示す。基
本的な構成、動作は図1と同様で、同じ働きを有するも
のは、同じ符号を付してある。図1と異なる構成とし
て、6は誘電体ブロック1上に形成された誘電体層であ
る。
【0064】以上のように、誘電体ブロックの上に誘電
体層を形成することで、アンテナ電極の保護することが
でき、また、アンテナ電極の上下を誘電体で覆うことで
動作周波数を下げることができるとともに、誘電体アン
テナの小形化を実現することができる。
【0065】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、誘電体ブ
ロックと、グランド電極と、給電端子と、給電端子電極
と、誘電体ブロックの上面に形成され給電端子電極に接
続されたアンテナ電極とを有し、誘電体ブロックを主な
放射素子としたことにより、周波数上昇によるアンテナ
効率の低下が改善されたアンテナを実現することができ
るという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による誘電体アンテナの
概略斜視図
【図2】本発明の実施の形態1による誘電体アンテナの
概略斜視図
【図3】本発明の実施の形態2による誘電体アンテナの
概略斜視図
【図4】本発明の実施の形態2による誘電体アンテナの
概略斜視図
【図5】本発明の実施の形態2による誘電体アンテナの
概略斜視図
【図6】本発明の実施の形態3による誘電体アンテナの
概略斜視図
【図7】本発明の実施の形態3による誘電体アンテナの
概略斜視図
【図8】本発明の実施の形態3による誘電体アンテナの
概略斜視図
【図9】本発明の実施の形態4による誘電体アンテナの
概略斜視図
【図10】本発明の実施の形態4による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図11】本発明の実施の形態5による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図12】本発明の実施の形態5による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図13】本発明の実施の形態5による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図14】本発明の実施の形態6による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図15】本発明の実施の形態6による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図16】本発明の実施の形態6による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図17】本発明の実施の形態7による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図18】本発明の実施の形態7による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図19】本発明の実施の形態8による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図20】本発明の実施の形態9による誘電体アンテナ
の概略斜視図
【図21】従来のアンテナの概略斜視図
【符号の説明】
1、21、31、41、51、61 誘電体ブロック 2、22、32、42、52、62 グランド電極 3、23、33、43、53、63 給電端子 4、24、34、44、54、64 給電端子電極 5、25、26、35、36、45、55、56、6
5、66 アンテナ電極 6 誘電体層 46、47、57、58、67、68 接地電極 48 集中定数素子

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多角柱状または円柱状に成形された誘電
    体ブロックと、前記誘電体ブロックの底面に形成された
    グランド電極と、前記誘電体ブロックの底面に形成され
    た給電端子と、前記誘電体ブロックの上面に形成された
    帯状の1つまたは複数のアンテナ電極と、前記誘電体ブ
    ロック内部を通り前記給電端子と前記アンテナ電極とを
    接続した給電端子電極とを備えたことを特徴とする誘電
    体アンテナ。
  2. 【請求項2】 直方体状の誘電体ブロックの底面の中心
    から上面の中心まで前記誘電体ブロック内部を通るよう
    に形成された給電端子電極と、前記給電端子電極の上部
    から前記誘電体ブロック上面の第1の辺までの帯状部分
    に形成されたアンテナ電極を有することを特徴とする請
    求項1記載の誘電体アンテナ。
  3. 【請求項3】 直方体状の誘電体ブロックの底面の中心
    から上面の中心まで前記誘電体ブロック内部を通るよう
    に形成された給電端子電極と、前記給電端子電極の上部
    から前記誘電体ブロック上面の第1の辺までの帯状部分
    に形成された第1のアンテナ電極と、前記給電端子電極
    の上部から前記誘電体ブロック上面の第1の辺に対向す
    る第2の辺までの帯状部分に形成された第2のアンテナ
    電極を有することを特徴とする請求項1記載の誘電体ア
    ンテナ。
  4. 【請求項4】 直方体状の誘電体ブロックの底面の中心
    から上面の中心まで前記誘電体ブロック内部を通るよう
    に形成された給電端子電極と、前記給電端子電極の上部
    から前記誘電体ブロック上面の第1の辺までの帯状部分
    に形成された第1のアンテナ電極と、前記給電端子電極
    の上部から前記誘電体ブロック上面の第1の辺に隣接す
    る第2の辺までの帯状部分に形成された第2のアンテナ
    電極を有することを特徴とする請求項1記載の誘電体ア
    ンテナ。
  5. 【請求項5】 多角柱状または円柱状に成形された誘電
    体ブロックと、前記誘電体ブロックの底面に形成された
    グランド電極と、前記誘電体ブロックの底面に形成され
    た給電端子と、前記誘電体ブロックの上面に形成された
    帯状の1つまたは複数のアンテナ電極と、前記誘電体ブ
    ロック内部を通り前記給電端子と前記アンテナ電極とを
    接続した給電端子電極と、前記誘電体ブロックの側面に
    形成されて各々の前記アンテナ電極と前記グランド電極
    とを接続した1つまたは複数の接地電極とを備えたこと
    を特徴とする誘電体アンテナ。
  6. 【請求項6】 直方体状の誘電体ブロックの第1の側面
    に形成された接地電極と、前記接地電極に接続されたア
    ンテナ電極を有することを特徴とする請求項5記載の誘
    電体アンテナ。
  7. 【請求項7】 直方体状の誘電体ブロックの第1の側面
    に形成された第1の接地電極と、前記第1の側面と対向
    する第2の側面に形成された第2の接地電極と、給電端
    子電極の上部と前記第1の接地電極とを接続した第1の
    アンテナ電極と、前記給電端子電極の上部と前記第2の
    接地電極とを接続した第2のアンテナ電極を有すること
    を特徴とする請求項5記載の誘電体アンテナ。
  8. 【請求項8】 直方体状の誘電体ブロックの第1の側面
    に形成した第1の接地電極と、前記第1の側面と隣接す
    る第2の側面に形成した第2の接地電極と、給電端子電
    極の上部と前記第1の接地電極とを接続した第1のアン
    テナ電極と、前記給電端子電極の上部と前記第2の接地
    電極とを接続した第2のアンテナ電極とを有することを
    特徴とする請求項5記載の誘電体アンテナ。
  9. 【請求項9】 多角柱状または円柱状に成形した誘電体
    ブロックと、前記誘電体ブロックの底面に形成したグラ
    ンド電極と、前記誘電体ブロックの底面端部に形成した
    給電端子と、前記誘電体ブロックの上面に形成された帯
    状のアンテナ電極と、前記誘電体ブロック内部を通り前
    記グランド電極と前記アンテナ電極とを接続した接地電
    極と、前記誘電体ブロックの側面に形成されて前記アン
    テナ電極と前記給電端子とを接続した給電端子電極とを
    備えたことを特徴とする誘電体アンテナ。
  10. 【請求項10】 アンテナ電極または給電端子電極また
    は接地電極上に設けられたギャップと、前記ギャップに
    設置されて電極に接続された集中定数素子とを有するこ
    とを特徴とする請求項1または5または9のいずれかに
    記載の誘電体アンテナ。
  11. 【請求項11】 誘電体ブロックの上に誘電体層を有す
    ることを特徴とする請求項1または5または9のいずれ
    かに記載の誘電体アンテナ。
JP9049998A 1997-03-05 1997-03-05 誘電体アンテナ Pending JPH10247807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9049998A JPH10247807A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 誘電体アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9049998A JPH10247807A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 誘電体アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10247807A true JPH10247807A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12846686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9049998A Pending JPH10247807A (ja) 1997-03-05 1997-03-05 誘電体アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10247807A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076736A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Nec Corp チップアンテナ
JP2002185238A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Sony Corp デュアルバンド対応内蔵アンテナ装置およびこれを備えた携帯無線端末
US6958730B2 (en) 2001-05-02 2005-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and radio communication equipment including the same
US7444734B2 (en) 2003-12-09 2008-11-04 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for constructing antennas using vias as radiating elements formed in a substrate
JP2011188307A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Advanced Telecommunication Research Institute International アンテナ装置およびそれを備えた無線装置
JP2013545358A (ja) * 2010-10-15 2013-12-19 マイクロソフト コーポレーション Lte/gsm帯におけるmimo/ダイバーシティ動作のためのlteアンテナ対
KR20190016327A (ko) * 2017-08-08 2019-02-18 엘에스엠트론 주식회사 방사패턴 조절이 가능한 안테나 모듈
KR102042843B1 (ko) * 2018-11-21 2019-11-08 성균관대학교산학협력단 3-D meandered 프로부가 구비된 이중대역 유전체 공진기 원형편파 안테나

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076736A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Nec Corp チップアンテナ
JP2002185238A (ja) * 2000-12-11 2002-06-28 Sony Corp デュアルバンド対応内蔵アンテナ装置およびこれを備えた携帯無線端末
US6958730B2 (en) 2001-05-02 2005-10-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and radio communication equipment including the same
US7444734B2 (en) 2003-12-09 2008-11-04 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for constructing antennas using vias as radiating elements formed in a substrate
JP2011188307A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Advanced Telecommunication Research Institute International アンテナ装置およびそれを備えた無線装置
JP2013545358A (ja) * 2010-10-15 2013-12-19 マイクロソフト コーポレーション Lte/gsm帯におけるmimo/ダイバーシティ動作のためのlteアンテナ対
US9461365B2 (en) 2010-10-15 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc LTE antenna pair for MIMO/diversity operation in the LTE/GSM bands
KR20190016327A (ko) * 2017-08-08 2019-02-18 엘에스엠트론 주식회사 방사패턴 조절이 가능한 안테나 모듈
KR102042843B1 (ko) * 2018-11-21 2019-11-08 성균관대학교산학협력단 3-D meandered 프로부가 구비된 이중대역 유전체 공진기 원형편파 안테나

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106856261B (zh) 天线阵列
EP1569300B1 (en) Wireless device having antenna
US6606071B2 (en) Multifrequency antenna with a slot-type conductor and a strip-shaped conductor
KR102276267B1 (ko) 안테나 및 이동 단말기
TWI425709B (zh) 一種天線
JP2004201278A (ja) パターンアンテナ
JP2001339226A (ja) アンテナ装置
JP2004363848A (ja) アンテナ実装基板及びそれを備えたpcカード
CN108539395A (zh) 适用于5g通信的双频毫米波天线系统及其手持设备
JPH10247807A (ja) 誘電体アンテナ
JPH11274845A (ja) アンテナ装置
CA2160285C (en) Antenna with means for blocking currents in ground plan
TW200820491A (en) An EMC internal meandered loop antenna for multiband operation
US6633262B1 (en) Portable wireless terminal
JP3262002B2 (ja) 表面実装アンテナ
JPH10327012A (ja) アンテナ装置およびアンテナ装置の使用方法
JPH11136017A (ja) アンテナ装置
JP2000134029A (ja) アンテナ装置および通信装置
JP3402154B2 (ja) アンテナ装置
CN218648132U (zh) 天线组件及电子设备
JPH07235825A (ja) 表面実装型アンテナ
CN216648606U (zh) 天线结构
JPH10256819A (ja) 無線機及び無線システム
TWI731792B (zh) 具有雙頻天線的傳輸結構
JP2004159202A (ja) 多周波共用アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02