JPH1024607A - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ

Info

Publication number
JPH1024607A
JPH1024607A JP18253596A JP18253596A JPH1024607A JP H1024607 A JPH1024607 A JP H1024607A JP 18253596 A JP18253596 A JP 18253596A JP 18253596 A JP18253596 A JP 18253596A JP H1024607 A JPH1024607 A JP H1024607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink tank
print head
carriage
jet printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18253596A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakada
敏雄 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18253596A priority Critical patent/JPH1024607A/ja
Publication of JPH1024607A publication Critical patent/JPH1024607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクタンク脱着の際に操作性が悪く、かつ
プリントヘッドに悪影響を与えインク寿命が短く信頼性
も低かった。 【解決手段】 脱着レバー3はキャリッジ2に回動自在
に軸支され、インクタンク4と係合するカム部3aと、
キャリッジ2と係合し係止する係止部3cを有し、係止
部3cは弾性部3bと脱着時の操作部3dを有すること
によりインクタンク4の脱着が容易でインクタンク4と
プリントヘッドとのインク結合の信頼性が高くインク寿
命が長い小型のインクジェットプリンタを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリントヘッドと、
プリントヘッドにインクを供給する交換可能なインクタ
ンクとをキャリッジ上で一体的に結合させてインクを噴
射させて記録を行うインクジェットプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェットプリンタは、高速印字、
低騒音等の特徴を有し情報処理装置の出力装置として近
年広く用いられている。このようなインクジェットプリ
ンタにおいてはインクエンドによるインクカートリッジ
の交換がしばしば行われるが、その際インクジェットプ
リントヘッドは非常に細密な構造をしている為インク流
路内への気泡など異物の進入の防止する細心の注意が必
要である。またインクタンクの脱着時にインクで手が汚
れることの無いよう容易に脱着出来ることが求められて
いる。
【0003】従来インクジェットプリンタはインクタン
クをキャリッジに固定する際に特開平5−318762
号公報に開示されるように、キャリッジに設けられた係
止部材にインクタンクに設けられた被係止部を係合する
事によりキャリッジに対しインクタンクを固定してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の技術においてはインクタンクをキャリッジに取り付け
る場合にはインクタンクをキャリッジ内のプリントヘッ
ドに挿入し押し込む事により簡単に取り付ける事が可能
であるが、インクタンクを取り外す際には係止部を強引
に引き抜く為に大きな力が必要で操作性が悪く、また取
り外しの際にプリントヘッドに短時間ではあるが大きな
ショックを与えインク流路内に気泡が進入しインクタン
ク交換後の印字に悪影響を与え、あるいはインクタンク
交換後に流路内の気泡を排出するため多くのインクを気
泡ごと吸引する必要がありインク寿命低下の原因となっ
ていた。更にインクタンクがプリントヘッドではなくキ
ャリッジに固定されている為プリントヘッドとの間に隙
間が生じ微妙な振動によってもインク流路内に気泡の進
入を許しドット抜け等印刷品質不良の原因となることも
あった。
【0005】本発明は上記従来の技術が有する解決する
べき課題に鑑みてなされたものであって、インクタンク
をキャリッジに脱着する際のプリントヘッドへの余分な
気泡の進入を防止した上で、脱着作業のを容易性を確保
することとともにインクタンクとプリントヘッドを確実
に一体化し印刷品質の確保を計ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
本発明のインクジェットプリンタは、インクを噴射する
ノズルを有するプリントヘッドを搭載したキャリッジを
被記録媒体に対して相対移動し、文字、記号、画像等を
印刷するインクジェットプリンタにおいて、前記プリン
トヘッドにインクを供給するインクタンクと、前記キャ
リッジ部材に回動自在に軸支され、該インクタンクを前
記プリントヘッドに脱着するための脱着レバーとを備
え、該脱着レバーは、前記インクタンクを前記プリント
ヘッドに装着する際に、前記インクタンクと係合し、前
記脱着レバーの回動に伴って、前記インクタンクを所定
の位置に案内するカム部と、前記所定の位置にインクタ
ンクが案内された状態で、前記キャリッジの一部と係合
し、前記インクタンクを所定の位置に保持するための係
止部とを有し、該係止部は、弾性を有する取手状の部材
の先端近傍に設けられていることを特徴とするものであ
る。
【0007】このような構成により、インクタンクは、
キャリッジに以下の様にして、装着される。まず、脱着
レバーが解放された状態で、キャリッジ上にインクタン
クを置くと、インクタンクの一部が、脱着レバーに設け
られたカム部に当接し、インクタンクは、カム部に支持
される。脱着レバーを閉める方向に回転させると、イン
クタンクは、カム部上をすべりながら、ゆっくりと降下
し、キャリッジ上の所定の位置、即ち、インクタンクと
プリントヘッドが接続される位置に案内される。
【0008】インクタンクが所定の位置に案内される
と、インクタンクをその位置に保持するために、脱着レ
バーの係止部と、キャリッジの一部が係合し、インクタ
ンクをキャリッジに固定する。請求項2に記載されるよ
うに、更に、前記脱着レバーに、所定の位置に案内され
たインクタンクをプリントヘッドの方向に、押圧する押
圧部を設けることにより、より確実に、プリントヘッド
とインクタンクが接続し、インクタンクをキャリッジに
固定することができる。
【0009】脱着レバーの一部には、弾性を有する取手
状の部材が設けられ、その先端近傍には、係合部が設け
られている。インクタンクをキャリッジからはずすとき
には、この取手状の部材をつまみ、変形させ、脱着レバ
ーの係止部とキャリッジとの係合を解除し、脱着レバー
を解放する方向に回動させる。脱着レバーの回動に伴っ
て、カム部がインクタンクの一部に当接し、インクタン
クを持ち上げ、インクタンクとプリントヘッドの接続を
解除する。脱着レバーを完全に解放状態になるまで、回
動すると、インクタンクは、簡単に取り出せる位置まで
持ち上げられる。
【0010】このように本発明によれば、インクタンク
をキャリッジ上に置き、脱着レバーを回動するだけで、
簡単かつプリントヘッドに衝撃を与えることなくインク
タンクの交換が可能である。
【0011】また、請求項3記載の発明のように、脱着
レバーに設けられた係止部を、キャリッジの移動方向側
の側面に設ければ、さらにインクジェットプリンタの小
型化計れる効果を奏する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を用い
て本発明を詳細に説明する。
【0013】図1は本発明のインクジェットプリンタの
プリントヘッド1、キャリッジ2、脱着レバー3、イン
クタンク4の結合の状態を示す側面からの断面図であ
り、図2は同じく後方から見た断面図である。図3は本
発明のインクジェットプリンタ要部の斜視図であり、イ
ンクタンク4をプリントヘッド1から取り外した状態を
示している。
【0014】キャリッジ2は底部にプリントヘッド1を
備え、上部に脱着レバー3と係合する軸部2aと被係止
部2b、インクタンク4をガイドする箱型のガイド部2
cを有している。
【0015】プリントヘッド1は電気信号に応じてヘッ
ドチップ1aに設けられた複数のアクチュエータ(図示
せず)を選択駆動しインクを各アクチュエータに対応し
たノズル(図示せず)から噴射し記録をおこなうインク
ジェット方式のものである。プリントヘッド1の針1c
は先端近くに穴を有し、インクタンク4のインク供給口
4bと結合しインク流路1bを通じてヘッドチップ1a
へインクを供給している。またインク流路1bの途中に
はヘッドチップ1aへのゴミや不如意の気泡などの流入
を防止する為のフィルタ1dが設けられている。
【0016】インクタンク4は、内部にインクを含浸さ
せたインク吸収体4cをほぼ隙間なく詰め込むとともに
インク供給口4bに針1cを挿入させてインク結合を行
い、フィルタ4dを通してプリントヘッド1へのインク
供給を行う。またインク供給に見合うだけの外気をイン
クタンク4内へ導入する為の大気導入穴4eを有する。
【0017】脱着レバー3は軸係合部3gがキャリッジ
2の軸部2aに軸支され、図1および図2のようにイン
クタンク4が取り付けられた状態では、係止部3cが被
係止部2bと係合し、押圧部3e及び3fがインクタン
ク4をプリントヘッド1に対し矢印A方向に押さえこむ
ことにより、インクタンク4の下面インク供給口4bの
周辺部にある位置決め部4fが、供給口ガイド1eの上
に押さえこまれ、インクタンク4がプリントヘッド1と
の間で上下に移動あるいは振動しインク流路1b内の圧
力変化によって気泡が生じるのを防止している。
【0018】ここで本発明のインクジェットプリンタの
動作を図4を用いて簡単に説明する。
【0019】図4は本発明の一実施形態を示すインクジ
ェットプリンタの全体を示す斜視図であり、キャリッジ
2は一端にある軸受け部2dがガイド軸5に摺動可能に
軸支され他の一端にある摺動部2eがガイドフレーム1
2と係合し、キャリッジモータ8により駆動プーリー
7、従動プーリー9の間に張られたタイミングベルト6
が駆動されることにより矢印Bおよび矢印C方向に移動
可能となっている。この時キャリッジ2に取り付けられ
た脱着レバー3は脱着操作のための操作部3dなどが側
面にまとめられているため、キャリッジが矢印Bおよび
矢印C方向に移動する際にキャリッジ2の移動範囲から
の突出物がほとんど無くインクジェットプリンタの小型
化あるいは同じ容積中でより大きなインクタンク4を有
しインク寿命の長いインクジェットプリンタが実現でき
る。フォトセンサ13はキャリッジ2の検出板2fのこ
の域での存在を確認してキャリッジモータ8の回転方向
切り替え等を行うためのホームポジション検出手段であ
る。画像記録信号はキャリッジ2の移動にタイミングを
計ってフレシキブルプリント基板(以下FPCと略す)
11、回路基板10を通して、プリントヘッド1へ送ら
れ、所定の位置でインクを吐出させて記録を行う。記録
媒体19は紙送りローラー14と紙押さえローラー15
とによって矢印D方向に案内される。キャップ16はプ
リントヘッド1のヘッドチップ1aをキャップする部材
でキャップフレーム17がプリントヘッド1と係合する
ことによりヘッドチップ1aに押しあてられプリントヘ
ッド1の乾燥を防止するとともにポンプ18によってキ
ャップ16内を吸引することによりプリントヘッド1の
吸引回復を行う。吸引回復は通常の印刷と比べ大量のイ
ンクを消費する為、インク流路1bおよびヘッドチップ
1a内への気泡など異物の進入は極力防止する必要があ
る。
【0020】次に図1、図2、図3と図5、図6を用い
てインクタンク4の脱着操作について説明する。図5は
脱着レバー3が完全に開いた時にインクタンク4をセッ
トした状態を示す動作説明図、図6は脱着レバー3の中
間位置でのプリントヘッド1、キャリッジ2、脱着レバ
ー3、インクタンク4の状態を示す動作説明図である。
【0021】インクタンク4がプリンタ本体から取りは
ずされている場合、キャリッジ2、脱着レバー3は図3
のような状態となっている。脱着レバー3はストッパー
3hがキャリッジにぶつかる位置まで回転し、インクタ
ンク4が挿入される箱型のガイド部2cが大きく開口し
ている。インクタンク4を取り付けるには図5のように
インクタンク4をガイド部2cに沿ってキャリッジ2に
差し込む。すると係合部4aがカム部3aの上に乗り安
定する。ここで脱着レバー3を矢印E方向に回転させる
とインクタンク4は係合部4aが脱着レバー3のカム部
3aの上をすべりながらゆっくりと降下し、図6のよう
な状態となる。さらに脱着レバー3を回転させると、イ
ンクタンク4のインク供給口4bにプリントヘッド1の
針1cが刺さる。未使用のインクカートリッジ4の場
合、インク供給口4bの開口部にはインクの流出防止の
為のフィルム(図示せず)が貼られている為、針1cを
刺すには大きな力が必要であるが脱着レバー3を使って
インクタンク4を押している為、インクタンク4を直接
押し込む場合に比べ1/2から1/3の力で針1cを刺
すことが出来る。さらに脱着レバー3を回転させると左
右に有る弾性部3bが被係止部2bに沿って内側に変形
した後再度外側に広がり、図1と図2で示すように係止
部3cが被係止部2bに係合した状態となってインクタ
ンク取り付け動作が終了する。この時、係合部4aはカ
ム部3aとは離れ、インクタンク4の上下方向の位置決
めは押圧部3e及び3fによってインクタンク4が下方
向に押さえられ、位置決め部4fがプリントヘッド1の
供給口ガイド1eに押さえ込まれることによって決めら
れている。
【0022】インクタンク4を取り外す場合には、まず
脱着レバー3の操作部3dを手で両側からつまみ、弾性
部3bを内側に変形させることにより係止部3cを被係
止部2bとの係合から外し、すると押圧部3e,3fの
力により脱着レバー3が押し上げられ、さらに脱着レバ
ー3を矢印F方向に回転させるとカム部3aがインクタ
ンク4の係合部4aと係合しインクタンク4を押し上げ
て図5で示す状態にまでインクタンク4を持ち上げるこ
とが出来、インクタンク4を簡単に手でつまみ上げるこ
とが出来るようになる。このようにインクタンク4を取
り外す場合、係合部を強引に引き抜くと言う動作が伴う
ことが無い為プリントヘッド1にショックを与えること
無く、プリントヘッド1内への気泡などの進入を最低限
に押さえることが出来、インクタンク4交換後の吸引回
復動作の簡略化が可能になり、インク寿命の長期化が可
能となる。また脱着レバー3を使ってインクタンク4を
針1cからほぼ真上に引き抜くため、インクタンク4を
直接に引き抜く場合と比べ軽い力で操作することが可能
で、針1cに無理な力を加えずに引き抜くことが確実に
出来るため誤って針1cを傷つけることも無い。
【0023】以上説明した本発明実施例においては、キ
ャリッジに搭載されるプリントヘッド、インクタンクが
各1個の物について説明したが、たとえば単色のインク
および1個のプリントヘッドが設けられたもののほか、
記録色や濃度の異なる複数のインクとプリントヘッドを
用いたインクジェットプリンタにおいても本発明は有効
である。また本発明は電気信号に応じて駆動されるアク
チュエータを用いたインクジェットプリンタだけでな
く、電気信号に応じて電気熱変換体を用いてインクに膜
沸騰を生じさせインクを吐出させる方式など他の方式の
のインクジェットプリンタについても有効である。さら
に本発明のインクジェットプリンタの形態としてはワー
ドプロセッサやコンピュータなどの出力装置として一体
あるいは別体に設けられるものの他、画像入力装置と組
み合わせた複写装置、さらには通信機能を備えたファク
シミリ装置などの形態を取るものあっても良いことは言
うまで無い。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、イン
クタンクの交換の際にインクタンクをプリントヘッドに
取り付ける際は脱着レバーのカム部の上にインクタンク
を置き、脱着レバーを回転させることによりインクタン
クをプリントヘッドに確実に接続させることが出来る。
またインクタンクを取り外す際は、脱着レバーの操作部
を手で押す事により係止部をキャリッジから外し、その
まま脱着レバーを回転させる事により脱着レバーのカム
部とインクタンクが係合し、さらに脱着レバーを回転さ
せる事により簡単かつプリントヘッドにショックを与え
ることなくインクタンクを取り外すことが可能であり、
インクタンク脱着時の操作が容易でかつ信頼性が高くイ
ンク寿命の長いインクジェットプリンタを実現できる。
さらに脱着レバーの側面に操作部を配置することにより
インクジェットプリンタの小型化を可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すインクジェットプリ
ンタの主要部断面図。
【図2】本発明の一実施形態を示すインクジェットプリ
ンタの主要部断面図。
【図3】本発明の一実施形態を示すインクジェットプリ
ンタの主要部斜視図。
【図4】本発明の一実施形態を示すインクジェットプリ
ンタの全体斜視図。
【図5】本発明の一実施形態を示すインクジェットプリ
ンタの動作説明図。
【図6】本発明の一実施形態を示すインクジェットプリ
ンタの動作説明図。
【符号の説明】
1 プリントヘッド 2 キャリッジ 3 脱着レバー 4 インクタンク 5 ガイド軸 6 タイミングベルト 7 駆動プーリー 8 キャリッジモータ 9 従動プーリー 10 回路基板 11 FPC 12 ガイドフレーム 13 フォトセンサ 14 紙送りローラー 15 紙押さえローラー 16 キャップ 17 キャップフレーム 18 ポンプ 19 記録媒体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを噴射するノズルを有するプリン
    トヘッドを搭載したキャリッジを被記録媒体に対して相
    対移動し、文字、記号、画像等を印刷するインクジェッ
    トプリンタにおいて、前記プリントヘッドにインクを供
    給するインクタンクと、前記キャリッジ部材に回動自在
    に軸支され、該インクタンクを前記プリントヘッドに脱
    着するための脱着レバーとを備え、該脱着レバーは、前
    記インクタンクを前記プリントヘッドに装着する際に、
    前記インクタンクと係合し、前記脱着レバーの回動に伴
    って、前記インクタンクを所定の位置に案内するカム部
    と、前記所定の位置にインクタンクが案内された状態
    で、前記キャリッジの一部と係合し、前記インクタンク
    を所定の位置に保持するための係止部とを有し、 該係止部は、弾性を有する取手状の部材の先端近傍に設
    けられていることを特徴とするインクジェットプリン
    タ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のインクジェットプリンタ
    において、更に、前記脱着レバーは、所定の位置に案内
    された前記インクタンクを、前記プリントヘッド方向に
    押圧する押圧部を有することを特徴とするインクジェッ
    トプリンタ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載のインクジ
    ェットプリンタにおいて前記脱着レバーに設けられた係
    止部は前記キャリッジの移動方向側の側面に具備された
    ことを特徴とするインクジェットプリンタ。
JP18253596A 1996-07-11 1996-07-11 インクジェットプリンタ Withdrawn JPH1024607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18253596A JPH1024607A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 インクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18253596A JPH1024607A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1024607A true JPH1024607A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16120009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18253596A Withdrawn JPH1024607A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1024607A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341320A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Funai Electric Co Ltd インクジェット装置
JP2007268982A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd インクカートリッジ保持部材
JP2015174283A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 液体収容体、および、液体消費装置
CN107554081A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 兄弟工业株式会社 供给装置
JP2020049774A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341320A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Funai Electric Co Ltd インクジェット装置
JP4524860B2 (ja) * 2000-05-30 2010-08-18 船井電機株式会社 インクジェット装置
JP2007268982A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd インクカートリッジ保持部材
US7828415B2 (en) 2006-03-31 2010-11-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge holding device
JP4631781B2 (ja) * 2006-03-31 2011-02-16 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ保持部材
JP2015174283A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 セイコーエプソン株式会社 液体収容体、および、液体消費装置
CN107554081A (zh) * 2016-06-30 2018-01-09 兄弟工业株式会社 供给装置
CN107554081B (zh) * 2016-06-30 2020-10-30 兄弟工业株式会社 供给装置
CN112406315A (zh) * 2016-06-30 2021-02-26 兄弟工业株式会社 供给装置
CN112406315B (zh) * 2016-06-30 2022-07-26 兄弟工业株式会社 供给装置
JP2020049774A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0628414B1 (en) Ink jet recording apparatus
US6106098A (en) Ink jet recording apparatus having respective capping members for plural recording heads
JP3217610B2 (ja) インクジェット記録装置および情報処理システム
EP0674996A1 (en) Capping method for ink jet recording apparatus
JP2005313654A (ja) インクジェット式記録装置におけるインクカートリッジの交換制御方法
US7393080B2 (en) Image forming apparatus
JPH1024607A (ja) インクジェットプリンタ
JPH0957991A (ja) インクジェット記録装置
EP1695828A1 (en) Ink jet recorder
JP2002234179A (ja) 液体噴射装置
JP2810378B2 (ja) インクジエツト式プリンタ装置
US6095634A (en) Manual printing device
KR20180013734A (ko) 인쇄 장치
JPH1058703A (ja) インクジェットヘッドの予備吐出用の廃液受容装置
JP3988257B2 (ja) 画像形成装置およびカートリッジ部材
JP2003127402A (ja) インクジェット記録装置
JP2795568B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH10329331A (ja) プリンタのインクカートリッジ装着機構
JPH0825653A (ja) インクジェットプリント装置
JP2007007920A (ja) インクジェット記録装置
JP2608278B2 (ja) インクジェットプリンタの操作方法
JP2007007923A (ja) インクジェット記録装置
JP3584069B2 (ja) インクジェット式記録ユニット、及びインクジェット式記録装置
JPH07290722A (ja) インクジェット装置
JP2002254737A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007