JPH10246021A - 平面往復方式駐車装置 - Google Patents

平面往復方式駐車装置

Info

Publication number
JPH10246021A
JPH10246021A JP5130597A JP5130597A JPH10246021A JP H10246021 A JPH10246021 A JP H10246021A JP 5130597 A JP5130597 A JP 5130597A JP 5130597 A JP5130597 A JP 5130597A JP H10246021 A JPH10246021 A JP H10246021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
conveyor
car
lift
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5130597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3678322B2 (ja
Inventor
Noriyuki Iwamoto
則幸 岩元
Ryuichi Mizota
隆一 溝田
Jiyuuichi Oomoto
充一 大本
Tadahiro Masuda
忠弘 増田
Yasunori Abe
泰則 阿部
Toshihisa Kosuge
稔久 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP05130597A priority Critical patent/JP3678322B2/ja
Publication of JPH10246021A publication Critical patent/JPH10246021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678322B2 publication Critical patent/JP3678322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者が車と受渡しを行うバース部はコンベ
ア方式であり、装置内ではパレットを搬送・格納するパ
レット方式である平面往復方式駐車装置を提供する。 【解決手段】 バース11、12内にフラットコンベア
17を備え、バース内ではコンベア方式で入出庫できる
ようになっている。入庫リフト13が、櫛形の入庫コン
ベア18を備え、フラットコンベアと連動して車2を入
庫リフト内に移載し、入庫ケージ20が上昇して入庫コ
ンベア上の車をパレット19に乗せ換え、入庫コンベア
18が退避して入庫ケージ20が下降し、台車位置で台
車15に移載し、台車が走行して所定の棚16に車を格
納する。出庫時にはパレット19を出庫リフト内に残
し、コンベア付ケージ23上に車を乗せて上昇し、バー
ス内のフラットコンベアと連動して車を出庫位置に移動
するようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械式駐車装置に係わ
り、更に詳しくは、平面往復方式駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】地下空間を効率的に利用する大規模駐車
装置として、平面往復方式駐車装置が既に開発されてい
る。この平面往復方式駐車装置は、入庫バースに車を乗
り入れ、リフトが下降して所定のフロアに停止し、平面
往復台車に車を移載し、台車が水平に走行して所定の棚
で停止し、棚に車を移載して格納する方式の機械式駐車
装置である。出庫の場合には、この逆に棚から所定の車
を台車上に移載し、水平に走行し、リフトが上昇して出
庫バースから車を出庫するようになっている。かかる平
面往復方式駐車装置には、この例の他に、下部乗り入れ
方式、その他の種々の乗り入れ方式がある。
【0003】更に上述した平面往復方式駐車装置は、
車をパレットに積載して入出庫及び格納するもの(以
下、パレット式)と車をベルトコンベアに積載して入
出庫及び格納するもの(以下、コンベア式)の2つに大
別することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】パレット式の平面往復
方式駐車装置は、車をパレットに載せた状態で、入出庫
及び棚への格納を行うため、一旦パレット上に車を位置
決めすれば、その後は同一形状のパレット自体を位置決
めして移動すればよいため、受渡しが容易であり、
自動化がしやすい、等の長所があるが、パレット上に
車を正確に位置決めする必要がある、空パレットの処
理に余分な時間がかかることがある、等の欠点があっ
た。
【0005】一方、コンベア式の平面往復方式駐車装置
は、車を前後のコンベアに載せて、入出庫及び棚への格
納を行うため、前後のコンベアにタイヤを載せれば位
置制御ができるので利用者にとって車が入れやすい、等
の長所があるが、寸法の異なる車の位置制御が各所で
必要となるため、自動化が困難であり、各棚にコンベ
アが必要となり頻繁にメンテナンスが必要となる、等の
欠点があった。
【0006】すなわち、従来のパレット式及びコンベア
式の平面往復方式駐車装置では、利用者が車から乗り降
りする部分(バース)の車積載手段と、装置内の搬送・
格納手段とが同一のため、利用者にとって便利なコンベ
ア式と、搬送・格納上効率的なパレット式を併用するこ
とができない問題点があった。
【0007】本発明はかかる問題点を解決するために創
案されたものである。すなわち、本発明の目的は、利用
者が車と受渡しを行うバース部はコンベア式であり、装
置内ではパレットを搬送・格納するパレット式である平
面往復方式駐車装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、車が入
出庫する入庫バース及び出庫バースと、入庫高さから車
を積載して台車位置まで下降する入庫リフトと、台車位
置から車を積載して出庫高さまで上昇する出庫リフト
と、車を積載して水平に走行する台車と、台車に隣接し
て配置された複数の棚と、を備えた平面往復方式駐車装
置において、入庫バース及び出庫バースは、車を入庫リ
フトまで又は出庫リフトから横移動するフラットコンベ
アを有し、入庫リフトは、フラットコンベアと連動して
車を入庫リフト内に移載する櫛形の入庫コンベアと、入
庫コンベア上の車をパレットに載せて下降する入庫ケー
ジと、からなり、かつ入庫コンベアは入庫ケージの下降
時に車から退避できるようになっており、出庫リフト
は、車を載せたパレットを出庫リフト内に案内するスラ
イドレールと、櫛形の出庫コンベアを有しその上に車を
載せて上昇する出庫ケージと、からなり、前記パレット
は、車のタイヤを支持する櫛形支持部を有し、該櫛形支
持部は、前後方向に間隔を隔てた複数の水平支持バーか
らなり、前記入庫コンベア及び出庫コンベアは、前記水
平支持バーと前後方向に位置がずれかつ横方向に移動す
る櫛形フラットコンベアからなり、これによりパレット
と干渉しないようになっている、ことを特徴とする平面
往復方式駐車装置が提供される。
【0009】上記本発明の構成によれば、パレット
が、車のタイヤを支持する櫛形支持部を有し、この櫛形
支持部は、前後方向に間隔を隔てた複数の水平支持バー
からなり、入庫コンベア及び出庫コンベアが、パレット
の水平支持バーと前後方向に位置がずれ、かつ横方向に
移動する櫛形のフラットコンベアからなるので、パレッ
トと入庫コンベア及び出庫コンベアが、コンベアの昇降
時に互いに干渉しないようになっている。
【0010】また、入庫バース及び出庫バースに設け
られたフラットコンベア(例えばスラットコンベア)に
より、車を入庫リフトまで又は出庫リフトから出庫位置
までコンベア式により横移動させることができる。更
に、入庫リフトの入庫コンベアにより、フラットコン
ベアと連動して車を入庫リフト内に移載し、次いで入庫
ケージにより入庫コンベア上の車をパレットに載せて下
降することができる。この際、入庫コンベアは下降時の
車及びパレットと干渉しないように車から退避する。
更にまた、出庫リフトのスライドレールにより、車を載
せたパレットを出庫リフト内に案内することができ、か
つ出庫コンベア付きの出庫ケージにより、パレットを残
して車を載せて上昇することができる。
【0011】従って、上記構成により、入庫バース及び
出庫バースではコンベア式により利用者が車の受け渡し
ができ、装置内ではパレットを搬送・格納するパレット
式にでき、搬送・格納を効率的に行うことができる。
【0012】本発明の好ましい実施形態によれば、入庫
時に、パレットを載せた入庫ケージが上昇して、入庫コ
ンベア上の車をパレット上に乗せ換え、次いで入庫コン
ベアが退避し、入庫ケージが台車位置まで下降する。こ
の構成により、入庫コンベア上の車をパレット上に円滑
に乗せ換えることができる。
【0013】また、出庫時に、スライドレール上にパレ
ットを残し、車を出庫コンベア上に乗せて出庫ケージが
上昇し、次いで、出庫動作と並行してパレットを元の棚
に戻す。この構成により、無駄時間を発生させることな
く各棚にパレットを戻すことができ、空パレットの余分
な処理時間をなくすことができる。
【0014】更に、前記台車は、台車に隣接した棚にパ
レットを移載し、かつ棚からパレットを台車上に移載す
る移載装置を備えている。この構成により、各棚に余分
な装置を設けることなく、パレットの移載を円滑に行う
ことができる。
【0015】前記パレットは、移載装置と係合する移載
係合部と、両端部を支持する横行案内部とを有し、該横
行案内部にガイドローラを内蔵している、ことが好まし
い。この構成により、棚やスライドレールの構造をシン
プルにでき、かつパレットの移載/横行を円滑に行うこ
とができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において、共通
する部分には同一の符号を付して使用し重複した説明を
省略する。図1は、本発明の平面往復方式駐車装置の全
体レイアウト図であり、(A)は平面図、(B)は立面
図である。この図において、本発明の平面往復方式駐車
装置10は、車2が入出庫する入庫バース11及び出庫
バース12と、入庫高さから車を積載して台車位置まで
下降する入庫リフト13と、台車位置から車を積載して
出庫高さまで上昇する出庫リフト14と、車を積載して
水平に走行する台車15と、台車に隣接して配置された
複数の棚16と、を備えている。
【0017】図2は、図1のバース部平面図である。こ
の図に示すように、入庫バース11及び出庫バース12
は、車2を入庫リフト13まで又は出庫リフト14から
横移動するフラットコンベア17を有している。フラッ
トコンベア17は、例えば前後のスラットコンベアから
なり、コンベアに車2のタイヤを載せれば前後のコンベ
アを制御して車の位置制御ができるようになっている。
この構成により、入庫バース11及び出庫バース12内
ではコンベア式により利用者が車の受け渡しができる。
【0018】図3は、入庫リフト部の縦断面図である。
入庫リフト13は、フラットコンベア17と連動して車
2を入庫リフト内に移載する櫛形の入庫コンベア18
と、入庫コンベア上の車をパレット19に載せて下降す
る入庫ケージ20とからなる。入庫コンベア18は入庫
ケージ19の下降時に図に示すように垂直位置に旋回し
て車1から退避できるようになっている。
【0019】図4は、出庫リフト部の縦断面図である。
出庫リフト14は、車2を載せたパレット19を出庫リ
フト内に案内するスライドレール21と、櫛形の出庫コ
ンベア22を有しその上に車を載せて上昇する出庫ケー
ジ23とからなる。スライドレール21は、出庫ケージ
23と干渉しない位置で、パレット19の横行案内部1
9c(後述する)を支持するようになっている。
【0020】図2に示すように、パレット19は、車の
タイヤを支持する櫛形支持部19aを有し、この櫛形支
持部19aは、前後方向に間隔を隔てた複数の水平支持
バーからなる。また、櫛形の入庫コンベア18と出庫コ
ンベア22は、パレット19の水平支持バーと前後方向
に位置がずれかつ横方向に移動する櫛形フラットコンベ
アからなり、これによりパレットと干渉しないようにな
っている。
【0021】また、図2において、パレット19は、台
車の移載装置(後述する)と係合する移載係合部19b
と、両端部を支持する横行案内部19cとを有する。こ
の横行案内部19cにはガイドローラ(図示せず)が内
蔵されている。この構成により、棚16やスライドレー
ル21の構造をシンプルにでき、かつパレットの移載/
横行を円滑に行うことができる。
【0022】更に、図3及び図4において、台車15
は、台車に隣接した棚16にパレット19を移載し、か
つ棚16からパレット19を台車上に移載する移載装置
(図示せず)を備えている。この構成により、各棚に余
分な装置を設けることなく、パレットの移載を円滑に行
うことができる。
【0023】図5及び図6は、入庫動作フローの平面図
と側面図である。両図において、(B)〜(D)に示す
ように、入庫時に、パレット19を載せた入庫ケージ2
0が上昇して、入庫コンベア18上の車2をパレット1
9上に乗せ換え、次いで入庫コンベア18が退避し、入
庫ケージ20が台車位置まで下降するようになってい
る。この構成により、入庫コンベア18上の車2をパレ
ット19上に円滑に乗せ換えることができる。
【0024】すなわち、入庫時には、図5、図6の両図
に示すように、(A)入庫バース13内の定位置に車2
が停止し、(B)フラットコンベア17と入庫コンベア
18により、車2を入庫コンベア18上に移載し、
(C)入庫ケージ20が上昇してパレット19上に車2
を乗せ換え、(D)入庫コンベア18が退避して入庫ケ
ージ20が下降し、(E)格納段で停止し、(F)台車
の移載装置により車2を載せた実車パレット19を台車
15上に移載し、(G)台車が走行し、所定の棚に車2
を乗せた実車パレット19を移載・格納するようになっ
ている。
【0025】図7及び図8は、出庫動作フローの平面図
と側面図である。両図において、(D)〜(F)に示す
ように、出庫時に、スライドレール21上にパレット1
9を残し、車2を出庫コンベア22上に乗せて出庫ケー
ジ23が上昇し、次いで、出庫動作と並行してパレット
19を元の棚16に戻すようになっている。この構成に
より、無駄時間を発生させることなく各棚にパレットを
戻すことができ、空パレットの余分な処理時間をなくす
ことができる。
【0026】すなわち、出庫時には、図7、図8の両図
に示すように、(A)出庫棚16の位置に台車15が停
止し、(B)実車パレット19を台車15上に移載し、
(C)台車15が走行し、出庫リフト14の前に停止
し、(D)実車パレット19をスライドレール21の上
に移載し、(E)実車パレット19をスライドレール2
1上に残して出庫ケージ23が上昇し、(F)出庫ケー
ジ23が出庫バース12で停止し、(G)出庫コンベア
22とフラットコンベア17により、車2を出庫コンベ
ア22上に移載し、(H)車2を出庫バース12内の所
定の位置で停止するようになっている。
【0027】上述した本発明の構成によれば、図2に示
すように、パレット19が、車2のタイヤを支持する
櫛形支持部19aを有し、この櫛形支持部は、前後方向
に間隔を隔てた複数の水平支持バーからなり、入庫コン
ベア18及び出庫コンベア22が、パレット19の水平
支持バーと前後方向に位置がずれ、かつ横方向に移動す
る櫛形のフラットコンベアからなるので、パレット19
と入庫コンベア18及び出庫コンベア22が、コンベア
の昇降時に互いに干渉しないようになっている。
【0028】また、入庫バース11及び出庫バース1
2に設けられたフラットコンベア13により、車2を入
庫リフト13まで又は出庫リフト14から出庫位置まで
コンベア式により横移動させることができる。更に、図
3に示すように、入庫リフト13の入庫コンベア18
により、フラットコンベア17と連動して車2を入庫リ
フト内に移載し、次いで入庫ケージ20により入庫コン
ベア18上の車2をパレット19に載せて下降すること
ができる。この際、入庫コンベア18は下降時の車及び
パレットと干渉しないように車から退避する。
【0029】更にまた、図4に示すように、出庫リフ
ト14のスライドレール21により、車2を載せたパレ
ット19を出庫リフト内に案内することができ、かつ出
庫コンベア付きの出庫ケージ23により、パレット19
を残して車2を載せて上昇することができる。従って、
上記構成により、入庫バース11及び出庫バース12で
はコンベア式により利用者が車の受け渡しができ、装置
内ではパレット19を搬送・格納するパレット式にで
き、搬送・格納を効率的に行うことができる。
【0030】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できる
ことは勿論である。
【0031】
【発明の効果】上述したように、本発明の平面往復方式
駐車装置は、利用者が車と受渡しを行うバース部はコン
ベア式であり、装置内ではパレットを搬送・格納するパ
レット式であり、これにより入庫バース及び出庫バース
ではコンベア式により利用者が車の受け渡しができ、装
置内ではパレットを搬送・格納するパレット式にでき、
搬送・格納を効率的に行うことができる、等の優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の平面往復方式駐車装置の全体レイアウ
ト図である。
【図2】図1のバース平面図である。
【図3】入庫リフト部の縦断面図である。
【図4】出庫リフト部の縦断面図である。
【図5】入庫動作フローの平面図である。
【図6】入庫動作フローの側面図である。
【図7】出庫動作フローの平面図である。
【図8】出庫動作フローの側面図である。
【符号の説明】
1 入庫バース 2 車 3 リフト 4 平面往復台車 5 棚 6 出庫バース 10 平面往復方式駐車装置 11 入庫バース 12 出庫バース 13 入庫リフト 14 出庫リフト 15 台車 16 棚 17 フラットコンベア 18 入庫コンベア 19 パレット 19a 櫛形支持部 19b 移載係合部 19c 横行案内部 20 入庫ケージ 21 スライドレール 22 出庫コンベア 23 出庫ケージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大本 充一 東京都中央区明石町6番4号 石川島運搬 機械株式会社内 (72)発明者 増田 忠弘 東京都中央区明石町6番4号 石川島運搬 機械株式会社内 (72)発明者 阿部 泰則 東京都中央区明石町6番4号 石川島運搬 機械株式会社内 (72)発明者 小菅 稔久 東京都中央区明石町6番4号 石川島運搬 機械株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車が入出庫する入庫バース及び出庫バー
    スと、入庫高さから車を積載して台車位置まで下降する
    入庫リフトと、台車位置から車を積載して出庫高さまで
    上昇する出庫リフトと、車を積載して水平に走行する台
    車と、台車に隣接して配置された複数の棚と、を備えた
    平面往復方式駐車装置において、 入庫バース及び出庫バースは、車を入庫リフトまで又は
    出庫リフトから横移動するフラットコンベアを有し、 入庫リフトは、フラットコンベアと連動して車を入庫リ
    フト内に移載する櫛形の入庫コンベアと、入庫コンベア
    上の車をパレットに載せて下降する入庫ケージと、から
    なり、かつ入庫コンベアは入庫ケージの下降時に車から
    退避できるようになっており、 出庫リフトは、車を載せたパレットを出庫リフト内に案
    内するスライドレールと、櫛形の出庫コンベアを有しそ
    の上に車を載せて上昇する出庫ケージと、からなり、 前記パレットは、車のタイヤを支持する櫛形支持部を有
    し、該櫛形支持部は、前後方向に間隔を隔てた複数の水
    平支持バーからなり、前記入庫コンベア及び出庫コンベ
    アは、前記水平支持バーと前後方向に位置がずれかつ横
    方向に移動する櫛形フラットコンベアからなり、これに
    よりパレットと干渉しないようになっている、ことを特
    徴とする平面往復方式駐車装置。
  2. 【請求項2】 入庫時に、パレットを載せた入庫ケージ
    が上昇して、入庫コンベア上の車をパレット上に乗せ換
    え、次いで入庫コンベアが退避し、入庫ケージが台車位
    置まで下降する、ことを特徴とする請求項1に記載の平
    面往復方式駐車装置。
  3. 【請求項3】 出庫時に、スライドレール上にパレット
    を残し、車を出庫コンベア上に乗せて出庫ケージが上昇
    し、次いで、出庫動作と並行してパレットを元の棚に戻
    す、ことを特徴とする請求項1に記載の平面往復方式駐
    車装置。
  4. 【請求項4】 前記台車は、台車に隣接した棚にパレッ
    トを移載し、かつ棚からパレットを台車上に移載する移
    載装置を備えている、ことを特徴とする請求項1に記載
    の平面往復方式駐車装置。
  5. 【請求項5】 前記パレットは、移載装置と係合する移
    載係合部と、両端部を支持する横行案内部とを有し、該
    横行案内部にガイドローラを内蔵している、ことを特徴
    とする請求項4に記載の平面往復方式駐車装置。
JP05130597A 1997-03-06 1997-03-06 平面往復方式駐車装置 Expired - Lifetime JP3678322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05130597A JP3678322B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 平面往復方式駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05130597A JP3678322B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 平面往復方式駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10246021A true JPH10246021A (ja) 1998-09-14
JP3678322B2 JP3678322B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=12883218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05130597A Expired - Lifetime JP3678322B2 (ja) 1997-03-06 1997-03-06 平面往復方式駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3678322B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7351764B2 (en) 2004-03-31 2008-04-01 Nalco Company Methods to enhance brightness of pulp and optimize use of bleaching chemicals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7351764B2 (en) 2004-03-31 2008-04-01 Nalco Company Methods to enhance brightness of pulp and optimize use of bleaching chemicals

Also Published As

Publication number Publication date
JP3678322B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5783366B2 (ja) 仕分けシステム
JPH11278607A (ja) 自動倉庫
JP3538553B2 (ja) 自動倉庫
JP2000191106A (ja) ピッキングシステム
JP2778359B2 (ja) 自動倉庫設備
US3620389A (en) System for transporting goods to and from storage shelves
JP6627134B2 (ja) 自動倉庫および台車式搬送装置
JPH10246021A (ja) 平面往復方式駐車装置
JPH06156630A (ja) 自動倉庫
JPS6031445A (ja) パレット利用の荷搬送設備
JP3019837U (ja) パレットラック
KR970065928A (ko) 평면왕복식 주차장치
JPH094261A (ja) 機械式駐車装置
JP3046163U (ja) 物品収納棚
JP2890226B2 (ja) 駐車装置
JP3620916B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH06156621A (ja) 自動倉庫
JPH0288852A (ja) 立体駐車場
JP5427467B2 (ja) 荷物貯蔵システム
JPH04265375A (ja) 駐車装置
JP2000191105A (ja) ピッキングシステム
JP4065631B2 (ja) 平面往復式駐車装置
CN116553352A (zh) 一种货箱存储设备及方法
JPH06108694A (ja) 立体駐車設備
JPS61130103A (ja) 長尺材収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term