JPH10245696A - 抗菌性アルミニウム製品およびその製造方法 - Google Patents

抗菌性アルミニウム製品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10245696A
JPH10245696A JP9047991A JP4799197A JPH10245696A JP H10245696 A JPH10245696 A JP H10245696A JP 9047991 A JP9047991 A JP 9047991A JP 4799197 A JP4799197 A JP 4799197A JP H10245696 A JPH10245696 A JP H10245696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
aluminum
aluminum product
solution
antibacterial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9047991A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiichi Tomioka
冨岡  敏一
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9047991A priority Critical patent/JPH10245696A/ja
Priority to US09/073,432 priority patent/US6168869B1/en
Publication of JPH10245696A publication Critical patent/JPH10245696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • C25D11/24Chemical after-treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/907Resistant against plant or animal attack

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルミニウムの酸化皮膜は、親水性であるこ
とから、水分を伴う微生物が付着しやすい。常に清潔な
陽極酸化皮膜表面を有するアルミニウム製品を提供す
る。 【解決手段】 アルミニウムに陽極酸化皮膜を形成した
後、微生物制御成分溶液中に浸漬し、封孔処理をする。
酸化皮膜中の細孔内にチオスルファト銀錯体などの微生
物制御成分が吸着し、抗菌性が付与される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、改良された陽極酸
化皮膜を有するアルミニウム製品およびその製造法に関
する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウムは、昭和中頃食器に多く用
いられたが、近年は建築材料に多く用いられるようにな
ってきた。そして、ドアのノブをはじめとするインテリ
ア部品からサッシを代表とする建築材料に不可欠のもの
になっている。また、アルミニウムはその熱伝導の高さ
から、エアコンなどの熱交換フィンに用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】アルミニウムは、腐食
を防ぐために、その表面にアルミニウム陽極酸化皮膜を
形成する加工(登録名アルマイトとして知られている)
がされている。この加工された表面はアルミナで覆われ
ている。そして、陽極酸化皮膜は親水性の高い物質であ
ることから、水分を伴う微生物が付着しやすくなる。さ
らに、建築材料に使用されることから、不特定多数の人
の手に触れる機会が多くなるばかりか、建築部材は取り
外しにくく表面の洗浄の機会が少なくなっているから、
微生物が付着し、繁殖する可能性が大きい。本発明は、
常に清潔な陽極酸化皮膜表面を有するアルミニウム製品
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、アルミニウム
表面に設けた多孔質陽極酸化皮膜中の細孔中に微生物制
御成分を吸着させ、必要に応じて封孔処理した構造を有
する抗菌性アルミニウム製品を提供する。本発明の抗菌
性アルミニウム製品の製造方法は、アルミニウムを電解
質溶液中で陽極に分極し、表面に酸化皮膜を形成する工
程、微生物制御成分溶液中に浸漬して酸化皮膜中の細孔
中に微生物制御成分を担持させる工程を有し、必要に応
じて、酸化皮膜表面を封孔処理する工程を有する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、アルミニウム陽極酸化
皮膜中に存在する10〜20nmの細孔中に、微生物制
御成分を吸着させ、さらにその成分の脱落防止のため、
封孔処理を行い、その持続性を向上させるものである。
本発明のアルミニウム製品は、水と接する機会のない用
途では、前記の封孔処理は必ずしも必要ではない。ま
た、この封孔処理によって、微生物制御成分を含む細孔
が完全に閉塞されるわけではない。微少な空隙から微生
物制御成分が徐々に放出されて菌の繁殖を防止する作用
を発揮する。
【0006】アルミニウムの陽極酸化皮膜に抗菌性を付
与するための微生物制御成分としては、銀、銅、および
亜鉛からなる群より選ばれた少なくとも1つの化合物が
用いられる。なかでもチオスルファト錯体、特にチオス
ルファト銀錯体が好適に用いられる。チオスルファト銀
錯体溶液は、酢酸銀の飽和溶液中に亜硫酸カリウムとチ
オ硫酸カリウムを酢酸銀に対するモル比で各3の割合で
順次添加して形成するのが好ましい。アルミニウム陽極
酸化皮膜表面は、正に帯電していることから、微生物制
御成分としては、アニオンのチオスルファト銀錯体が特
に適している。
【0007】さらに、チオスルファト銀錯体は、アニオ
ンであることから、塩素に対する反応性が低く、塩素系
漂白剤、手の汗、医療施設で特に頻繁に使用される逆性
石鹸(塩化ベンザルコニウム)をはじめとする薬剤に反
応し難い。従って、その抗菌性能の持続性を損なうこと
がないという効果がある。また、チオスルファト銀錯体
が無色で、光安定性が他の銀塩に比較して高く、さらに
アルミニウム陽極酸化皮膜に吸着する、担持効果により
さらに安定化され、経時色調変化を生じ難いなどの効果
もある。チオスルファト銀錯体は、急性毒性がLD50
2000mg、皮膚一次刺激性も陰性、変異原性も陰性
であるなど、安全性に問題がなく、また環境に対する汚
染性も低く、工業に応用した場合の価値が大きい。
【0008】また、2ー(4ーチアゾリル)ーベンツイ
ミダゾール(以下TBZで表す)などの低分子の有機系
抗カビ剤も用いられる。TBZは、極性溶媒溶液あるい
はディスパージョン水溶液として用いるのが好ましい。
これら微生物制御成分の溶液に染料を含ませることもで
きる。
【0009】酸化皮膜表面を封孔処理する方法の1つと
して、酸化膜中の細孔に微生物制御成分を吸着させたア
ルミニウムを前記のチオスルファト銀錯体水溶液中に8
0℃以上の温度で約10分間浸漬する方法がある。封孔
処理は、熱水中に浸漬することによっても行えるが、こ
の処理中に一旦細孔内に吸着された錯体が水中に拡散す
るのを防止するため、チオスルファト銀錯体水溶液を用
い、先の錯体を吸着させるための浸漬工程より高温の8
0℃以上の温度で封孔処理をするのは好ましい。酸化膜
皮膜面を封孔処理する他の方法は、ニッケルまたはコバ
ルトの酢酸塩またはクロム酸塩の少なくとも1つの溶液
中において、80℃以上の温度で3分間以上浸漬する方
法である。さらに、他の封孔処理は、テトラエトキシシ
ラン等の反応性シリコン化合物中に浸漬し、アルミニウ
ム陽極酸化皮膜表面で反応性シリコン化合物を加水分解
させて二酸化ケイ素を生成させる方法である。ここに用
いる反応性シリコン化合物としては、アルコキシシラン
のアルコール溶液が好適である。
【0010】通常、アルミニウムの陽極酸化皮膜は、ア
ルミニウム地板→機械加工→脱脂→陽極酸化→封孔→水
洗→塗装の順序で工業的に生産されている。アルミニウ
ム陽極酸化皮膜の形成法は、硫酸法、シュウ酸法、クロ
ム酸法および有機酸添加硫酸法等が知られているが、い
ずれの方法も本発明に適用可能である。以下の実施例で
は、硫酸法で形成させたアルミニウム陽極酸化皮膜を用
いた例について説明する。アルミニウム陽極酸化皮膜の
厚みは、7から20μmが好ましい。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 《実施例1》まず、微生物制御溶液の調製法について説
明する。酢酸銀を40℃の純水に溶解し、酢酸銀の飽和
水溶液を調製する。この水溶液に、亜硫酸カリウムおよ
びチオ硫酸カリウムを順次溶解させて、チオスルファト
銀錯体の水溶液を調製する。一方、前記手法によりアル
ミニウム板の両面に膜厚約10μmのアルミニウム陽極
酸化皮膜を設ける。このアルミニウム板を、40℃に保
ったチオスルファト銀錯体水溶液に10分間浸漬する。
陽極酸化皮膜には細孔が存在し、その中にチオスルファ
ト銀錯体が吸着される。アルミニウム板を溶液から引き
上げ、軽く水洗する。
【0012】テトラエトキシシラン(以降TEOSと略
称)とエチルアルコールを重量比1:1の割合で混合
し、この溶液中に前記のアルミニウム板を5分間浸漬す
る。溶液中のTEOSは、アルミニウム陽極酸化皮膜あ
るいは細孔の中に残存する水分で加水分解を受け、アル
ミニウム陽極酸化皮膜上にシリカとなり析出する。この
シリカによりアルミニウム陽極酸化皮膜の細孔が封孔さ
れる。この処理後に、表面樹脂塗装を行う場合には、塗
料樹脂の中にも抗菌成分を添加させた方が優れているこ
とはいうまでもない。
【0013】ここで、抗菌成分のチオスルファト銀錯体
を調製する原料の比率について説明する。酢酸銀に亜硫
酸カリウムを加えることにより、チオスルフィト銀錯体
を形成させ、その後チオ硫酸カリウムを添加することに
より、チオスルファト銀錯体に変化させる。この場合、
亜硫酸カリウムと酢酸銀のモル比は3:1が望ましく、
亜硫酸カリウムの量がこれより少なくなると、錯体形成
ができず、溶液の褐変を生じる。酢酸銀に対する亜硫酸
カリウムのモル比を3と一定にし、チオ硫酸カリウムの
モル比を増減させた場合の抗菌性アルミニウム陽極酸化
皮膜の表面状態と抗菌性能について表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】表1から、酢酸銀と亜硫酸カリウムとチオ
硫酸カリウムの混合割合はモル比で1:3:3が最適で
あることがわかる。また、基材アルミニウムの表面処理
膜厚を変化させた際の抗菌性能、および表面状態を表2
に示す。表2からアルミニウム陽極酸化皮膜の膜厚は、
7〜20μmが望ましく、10μmが最適であると思わ
れる。
【0016】
【表2】
【0017】《実施例2》陽極酸化皮膜を設けたアルミ
ニウム板を実施例1と同様にチオスルファト銀錯体溶液
に浸漬した後、80℃に加温したチオスルファト銀錯体
溶液に10分間浸漬する。ここに用いたチオスルファト
銀錯体溶液は、酢酸銀と亜硫酸カリウムとチオ硫酸カリ
ウムをモル比で1:3:3の割合で混合して調製したも
のである。この場合もアルミニウム陽極酸化皮膜の膜厚
10μmのものが優れていた。なお、チオスルファト銀
錯体溶液中に染料を添加することにより、抗菌性アルミ
ニウム陽極酸化皮膜に着色することが可能である。
【0018】《実施例3》陽極酸化皮膜を設けたアルミ
ニウム板を実施例2と同様にチオスルファト銀錯体溶液
に浸漬した後、80℃に加温した酢酸ニッケル溶液中に
5分間浸漬する。この場合もアルミニウム陽極酸化皮膜
の膜厚10μmのものが優れていた。酢酸ニッケルの代
わりに、ニッケルまたはコバルトの酢酸塩またはクロム
酸塩、あるいはそれらの組み合わせを用いても同様の効
果が得られる。
【0019】《実施例4》チオスルファト銀錯体溶液中
にTBZのエマルション水溶液を添加した以外は、実施
例1で用いた調製法と同じで、抗菌性アルミニウム陽極
酸化皮膜を形成した。この表面処理では、抗菌性能に抗
カビ性能がさらに付与できた。TBZの代わりに低分子
の有機系抗カビ剤を用いても同様の効果が得られること
はいうまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、アルミニ
ウムの耐食性などの物理的特徴に加え、表面に抗菌性能
を付与することができる。従って本発明による抗菌性ア
ルミニウム製品は、生活関連資材や建築資材、エアコン
の熱交換器表面などに適用し、生活空間の清潔性向上に
寄与する。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に多孔質酸化皮膜を有し、前記酸化
    皮膜中の細孔中に微生物制御成分を含むことを特徴とす
    る抗菌性アルミニウム製品。
  2. 【請求項2】 表面に多孔質酸化皮膜を有し、前記酸化
    皮膜中の細孔中に微生物制御成分が吸着され、かつ封孔
    処理されていることを特徴とする抗菌性アルミニウム製
    品。
  3. 【請求項3】 微生物制御成分が、銀、銅、および亜鉛
    からなる群より選ばれた少なくとも1つの化合物を含む
    請求項1または2記載の抗菌性アルミニウム製品。
  4. 【請求項4】 微生物制御成分が、チオスルファト銀錯
    体である請求項1または2記載の抗菌性アルミニウム製
    品。
  5. 【請求項5】 微生物制御成分が、低分子の有機系抗カ
    ビ剤である請求項1または2記載の抗菌性アルミニウム
    製品。
  6. 【請求項6】 アルミニウムを電解質溶液中で陽極酸化
    し、表面に酸化皮膜を形成する工程、次いで微生物制御
    成分の溶液中に浸漬する工程を有することを特徴とする
    抗菌性アルミニウム製品の製造方法。
  7. 【請求項7】 アルミニウムを電解質溶液中で陽極酸化
    し、表面に酸化皮膜を形成する工程、次いで微生物制御
    成分の溶液中に浸漬する工程、および前記酸化皮膜の表
    面を封孔処理する工程を有することを特徴とする抗菌性
    アルミニウム製品の製造方法。
  8. 【請求項8】 微生物制御成分の溶液がチオスルファト
    銀錯体溶液であり、前記封孔処理が、チオスルファト銀
    錯体溶液中に前工程より高温の80℃以上の温度で浸漬
    することからなる請求項7記載の抗菌性アルミニウム製
    品の製造方法。
  9. 【請求項9】 封孔処理が、酢酸ニッケル、酢酸コバル
    ト、クロム酸ニッケルおよびクロム酸コバルトからなる
    群より選ばれた少なくとも一種を含む溶液中に、80℃
    以上で3分間以上浸漬することからなる請求項7記載の
    抗菌性アルミニウム製品の製造方法。
  10. 【請求項10】 封孔処理が、反応性シリコン化合物中
    に浸漬し、前記酸化皮膜表面で反応性シリコン化合物を
    加水分解させて二酸化ケイ素を生成させることからなる
    請求項7記載の抗菌性アルミニウム製品の製造方法。
  11. 【請求項11】 酸化皮膜の厚みが、7〜20μmであ
    る請求項6または7記載の抗菌性アルミニウム製品の製
    造方法。
JP9047991A 1997-03-03 1997-03-03 抗菌性アルミニウム製品およびその製造方法 Pending JPH10245696A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9047991A JPH10245696A (ja) 1997-03-03 1997-03-03 抗菌性アルミニウム製品およびその製造方法
US09/073,432 US6168869B1 (en) 1997-03-03 1998-05-06 Anti-microbial aluminum product and method for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9047991A JPH10245696A (ja) 1997-03-03 1997-03-03 抗菌性アルミニウム製品およびその製造方法
US09/073,432 US6168869B1 (en) 1997-03-03 1998-05-06 Anti-microbial aluminum product and method for producing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10245696A true JPH10245696A (ja) 1998-09-14

Family

ID=26388208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9047991A Pending JPH10245696A (ja) 1997-03-03 1997-03-03 抗菌性アルミニウム製品およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6168869B1 (ja)
JP (1) JPH10245696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013035343A1 (ja) * 2011-09-07 2015-03-23 株式会社Nbcメッシュテック 抗ウイルス性を有するアルミニウム部材およびその製造方法
WO2018134970A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 株式会社G.H.A アルミニウム又はアルミ合金の着色処理方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW526281B (en) * 1999-04-30 2003-04-01 Kawasaki Steel Co Stainless steel material with excellent antibacterial property and process for producing the same
US6919012B1 (en) 2003-03-25 2005-07-19 Olimex Group, Inc. Method of making a composite article comprising a ceramic coating
US20060124487A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Brown James S Antimicrobial holder for writing implements and the like
TW200744458A (en) * 2005-06-30 2007-12-16 Kyowa Chem Ind Co Ltd Antibacterial agent composed of silver-containing aluminum sulfate hydroxide particles and use thereof
EP2031099A1 (de) * 2007-08-15 2009-03-04 Alcan Technology & Management Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Gegenstandes mit aseptischer Oberfläche
JP5693807B2 (ja) * 2008-01-22 2015-04-01 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置用の部品及び皮膜形成方法
US20090199785A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Downs Jeremiah S Device for deterring and training pets
WO2013155618A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 9163-0384 Québec Inc. Anodized metal product with antimicrobial properties and method for producing the same
ITTV20120093A1 (it) * 2012-05-22 2013-11-23 Anodica Trevigiana Spa Metodo per l'ottenimento di superfici in alluminio anodizzato con proprieta' antibatteriche.
CH707176A1 (fr) * 2012-11-13 2014-05-15 Frédéric Gonzales Céramique active.
TWI506168B (zh) * 2014-01-29 2015-11-01 Catcher Technology Co Ltd 抗微生物複合表面的製造方法
TWI558854B (zh) * 2014-11-28 2016-11-21 可成科技股份有限公司 抗菌複合表面及形成抗菌複合表面的加工方法
CN105714352A (zh) * 2014-12-05 2016-06-29 可成科技股份有限公司 抗菌复合表面及形成抗菌复合表面的加工方法
MX2022006526A (es) * 2019-12-10 2022-07-01 A3 Surfaces Inc Proceso para elaborar materiales metalicos biocidas y metodo para reactivar los mismos.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182298A (ja) 1986-01-17 1987-08-10 Nippon Alum Mfg Co Ltd:The 抗菌・防黴性複合皮膜付アルミニウム製品
JPH0634678B2 (ja) 1990-07-25 1994-05-11 エヌデーシー株式会社 生鮮物の長期保存用材料
JP2590653B2 (ja) * 1990-11-28 1997-03-12 松下電器産業株式会社 抗菌性複合体、その製造法、それを用いた樹脂およびコ−キング材
US5429819A (en) * 1992-10-14 1995-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antiviral composition
US5651978A (en) * 1993-05-18 1997-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Silver thiosulfate silica gel antibacterial compositions
JPH07305178A (ja) 1994-05-02 1995-11-21 Noboru Naruo アルミニウム器具とその製造方法
JPH09125284A (ja) 1995-11-01 1997-05-13 Yasuda Kinzoku Kogyo Kk 抗菌性アルミニウム材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013035343A1 (ja) * 2011-09-07 2015-03-23 株式会社Nbcメッシュテック 抗ウイルス性を有するアルミニウム部材およびその製造方法
WO2018134970A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 株式会社G.H.A アルミニウム又はアルミ合金の着色処理方法
JPWO2018134970A1 (ja) * 2017-01-20 2019-11-07 株式会社G.H.A アルミニウム又はアルミ合金の着色処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6168869B1 (en) 2001-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10245696A (ja) 抗菌性アルミニウム製品およびその製造方法
CA2446098C (en) Antimicrobial coated metal sheet
US5415687A (en) Non-chromated oxide coating for aluminum substrates
CN102834551B (zh) 制造白色阳极氧化铝的方法
WO1999042641A1 (fr) Produit a base de magnesium resistant a la corrosion presentant le lustre d'un metal de base et son procede d'obtention
JP3251475B2 (ja) 抗菌・防黴・防汚性のアルミ建材及び着色アルミ建材の製造方法
US8900716B2 (en) Antimicrobial anodized aluminum and related method
US20150140340A1 (en) Thermal resistant mirror-like coating
US4648911A (en) Sealing process
JP2932437B1 (ja) ヨウ素もしくはヨウ素化合物含浸金属材料基材の酸化皮膜構造及びその形成方法及び該皮膜構造を有する応用物品。
JPH11181596A (ja) 抗菌性陽極酸化処理アルミニウム
US2927874A (en) Process for producing aluminum surface coatings
JPH11236698A (ja) 金属素地の光沢を呈する耐食性マグネシウム材料製品及びその製造方法
JPH10158889A (ja) 抗菌性に優れた軽合金およびその製造方法
JP3267880B2 (ja) 抗菌性アルミニウム又はアルミニウム合金材料及びその製造方法
CN1442366A (zh) 一种氧化钛的制备方法及其应用
JPH09125284A (ja) 抗菌性アルミニウム材
JP6695767B2 (ja) アルミニウム塗装材の製造方法
CN113463158B (zh) 一种铝合金的表面抗菌阳极氧化工艺
JP5056090B2 (ja) アルミニウム塗装材及びその製造方法
JP2007203615A (ja) 樹脂被覆アルミニウム板及びその製造方法
JP4436885B1 (ja) 化成処理液及び化成皮膜の形成方法
JPH10130885A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理方法
JPH1088390A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理方法
JP2005023411A (ja) 表面処理アルミニウム材及びアルミニウム成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050804