JPH10245495A - 抗菌性樹脂組成物 - Google Patents

抗菌性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10245495A
JPH10245495A JP6904997A JP6904997A JPH10245495A JP H10245495 A JPH10245495 A JP H10245495A JP 6904997 A JP6904997 A JP 6904997A JP 6904997 A JP6904997 A JP 6904997A JP H10245495 A JPH10245495 A JP H10245495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
resin
antibacterial agent
boric acid
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6904997A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Tanase
学 棚瀬
Hideki Kato
秀樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP6904997A priority Critical patent/JPH10245495A/ja
Publication of JPH10245495A publication Critical patent/JPH10245495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】樹脂に銀系無機抗菌剤を含有させた組成物は勿
論のこと、これを成形した成形物においても、抗菌剤が
有する本来の優れた抗菌性を発揮させることができ、且
つ加工時の熱安定性に優れた抗菌性樹脂組成物を提供す
る。 【解決手段】銀系無機抗菌剤及びホウ酸若しくはホウ酸
エステルを含有する抗菌性樹脂組成物、並びに酸化亜鉛
及び二酸化チタンから選ばれる少なくとも1種の金属酸
化物を含有する前記抗菌性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は抗菌性樹脂組成物に
関するものである。本発明の組成物は、加工時に変色が
極めて少なく、本発明の組成物から、優れた抗菌効果を
発揮する抗菌性樹脂成形体を容易に得ることができ、こ
の成形体は防かび、防藻及び抗菌性を必要とされる各種
プラスチック製品として有用である。
【0002】
【従来の技術】無機物質に銀イオンを担持させた銀系無
機抗菌剤は、有機系抗菌剤と比較して安全性が高く、抗
菌性を長期間持続でき、耐熱性が高いという特徴がある
ものとして従来から知られている。この銀系無機抗菌剤
を種々の樹脂に配合して、繊維状、フィルム状又はペレ
ット状等に加工し、抗菌性樹脂成形体を得ることが試み
られている。しかし、銀系無機抗菌剤を配合した樹脂成
形体は、加熱成形後に変色しやすいという問題があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、樹脂に銀系
無機抗菌剤を含有させた組成物は勿論のこと、これを成
形した成形物においても、抗菌剤が有する本来の優れた
抗菌性を発揮させることができ、且つ加工時の熱安定性
に優れた抗菌性樹脂組成物を提供することを課題とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意検討した結果、銀系無機抗菌剤
を含有する樹脂の変色防止するためには、樹脂にホウ酸
若しくはホウ酸エステル類を配合することが極めて有効
であることを見出し、本発明を完成するに至った。即
ち、本発明は、銀系無機抗菌剤及びホウ酸若しくはホウ
酸エステルを含有することを特徴とする抗菌性樹脂組成
物である。
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。
尚、以下の説明においてホウ酸とホウ酸エステルをホウ
酸類と略称する。 ○樹脂 本発明における樹脂は、熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂
のいずれでもよく、また複数の樹脂や樹脂とラバー等と
のブレンド体、或いは各種単量体の共重合体からなる樹
脂を用いることができる。好ましい樹脂として例えば、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
塩化ビニリデン、ポリスチレン、ABS、AS、ポリ酢
酸ビニル、ポリメタクリル、ポリウレタン、ポリアミ
ド、ポリカーボネート、ポリアセタール、シリコーン、
エポキシ、フェノール及び不飽和ポリエステル等があ
る。
【0006】○銀系無機抗菌剤 本発明における銀系無機抗菌剤は、銀イオンを無機物質
に担持させたものであり、無機物質としてゼオライト、
アルミノケイ酸塩、活性炭、アパタイト及び無機イオン
交換体等がある。本発明における好ましい銀系無機抗菌
剤は、無機イオン交換体の一種である燐酸ジルコニウム
に銀イオンを担持させた、下式〔1〕で示される化合物
(以下抗菌剤〔1〕と略称する)である。 Agab2(PO43・nH2O 〔1〕 (Aはアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、
アンモニウムイオン又は水素イオンから選ばれる少なく
とも1種のイオンであり、Mは4価金属イオンであり、
nは0≦n≦6を満たす数であり、a及びbはいずれも
a+mb=1を満たす正数である。但し、mはAの価数
である。)
【0007】上記抗菌剤〔1〕は、結晶性化合物であ
り、各構成イオンが3次元網目状構造を形成している。
上式〔1〕におけるAは、アルカリ金属イオン、アルカ
リ土類金属イオン、アンモニウムイオン又は水素イオン
から選ばれる少なくとも1種のイオンであり、好ましい
具体例には、リチウム、ナトリウム及びカリウム等のア
ルカリ金属イオン、マグネシウム又はカルシウム等のア
ルカリ土類金属イオン又は水素イオンがあり、これらの
中では、化合物の安定性及び安価に入手できる点から、
リチウム、ナトリウム、アンモニウムイオン及び水素イ
オンが好ましいイオンである。
【0008】上式〔1〕におけるMは、4価金属イオン
であり、好ましい具体例には、ジルコニウムイオン、チ
タンイオン又は錫イオンがあり、化合物の安全性を考慮
すると、ジルコニウムイオン及びチタンイオンはより好
ましく、特に好ましい4価金属イオンはジルコニウムイ
オンである。
【0009】抗菌剤〔1〕の好ましい具体例として、以
下のものがある。 Ag0.005Li0.995Zr2(PO43 Ag0.01(NH40.99Zr2(PO43 Ag0.05Na0.95Zr2(PO43 Ag0.20.8Ti2(PO43 Ag0.10.9Zr2(PO43 Ag0.5Na0.250.25Zr2(PO43 Ag0.9Na0.1Zr2(PO43 Ag0.7Na0.3Sn2(PO43
【0010】本発明の組成物及びこれを成形して得られ
る抗菌性樹脂成形体において、防かび、抗菌性及び防藻
性を発揮させるには、上式〔1〕におけるaの値は大き
い方がよいが、aの値が0. 001以上であれば、充分
に防かび、抗菌性及び防藻性を発揮させることができ
る。しかし、aの値が0. 01未満であると、防かび、
抗菌性及び防藻性を長時間発揮させることが困難となる
恐れがあるので、aの値を0. 01以上の値とすること
が好ましい。又、経済性を考慮すると、aの値は0. 7
以下が適当である。
【0011】銀系無機抗菌剤の好ましい配合割合は、樹
脂100重量部(以下、単に部と略す)当たり0.01
〜10部である。0.01部より少ないと樹脂組成物の
抗菌性が不充分となる恐れがあり、一方10部より多く
配合しても抗菌力の向上は殆どなく、寧ろ樹脂の物性を
低下させる恐れがある。
【0012】本発明において、抗菌剤〔1〕と、後述す
る特定の金属酸化物を併用すると、本発明の樹脂組成物
の抗菌性を更に高め、変色防止をより確実に行うことが
できる。 ○金属酸化物 本発明において用いることができる好ましい金属酸化物
は、酸化亜鉛及び二酸化チタンから選ばれる少なくとも
一種の化合物である。酸化亜鉛は、ZnOの化学式で表
され、亜鉛華とも呼ばれるものであり、天然物でも合成
物でもよい。二酸化チタンは、天然物又は合成物の何れ
でもよく、又非晶質又は結晶質の何れであってもよい。
二酸化チタンは、結晶系により、アナタース、ルチル及
びブルッカイトに分類されるが、本発明において、何れ
の結晶系のものを使用してもよく、工業的に容易に入手
できることから、アナタース及びルチルは好ましいもの
である。金属酸化物の粒子径、粒子の形状において特に
制限はないが、樹脂への分散性を考慮すると、平均粒子
径は10μm以下が好ましく、粒子の形状は針状より球
状の方が好ましい。一般に白色顔料として使用されてい
るものは使用可能である。
【0013】金属酸化物の好ましい配合割合は、本発明
における銀系無機抗菌剤と金属酸化物の合計100重量
部(以下単に部という)を基準として、金属酸化物が5
〜90部である。金属酸化物の配合割合が5部より少な
いと、金属酸化物と抗菌剤〔1〕の共存による抗菌力の
向上及び樹脂の変色防止効果を発揮させることが困難と
なる恐れがあり、金属酸化物が90部より多いと、抗菌
剤〔1〕による抗菌効果を発揮させることが困難となる
恐れがある。
【0014】また、十分な抗菌効果を発揮させるために
は、銀系無機抗菌剤と金属酸化物の混合物における銀イ
オン濃度を0.1重量%以上とすることが好ましい。
尚、金属酸化物を配合する場合、その配合量を銀系無機
抗菌剤の配合量に加算した量が、上記の銀系無機抗菌剤
の好ましい配合割合となるように調整すれば良い。
【0015】○ホウ酸類 本発明におけるホウ酸は、三酸化二ホウ素、又はその水
化により生じる酸素酸の総称であり、具体的化合物とし
て、オルトホウ酸(H3B03)、メタホウ酸(HB
2)及び四ホウ酸(H247)等があり、これらの2
種以上を併用することもできる。
【0016】本発明におけるホウ酸エステルは、ホウ酸
とアルコールとのモノ、ジ又はトリエステルであり、ア
ルコールは1価又は多価のアルコールである。好ましい
ホウ酸エステルとして、ホウ酸と脂肪族アルコールのモ
ノ、ジ及びトリエステルがあり、好ましい脂肪族アルコ
ールとして、炭素数1〜30のアルキル基を有する1価
のアルコールがあり、好ましいアルキル基の具体例とし
て、メチル基、エチル基、ブチル基、オクチル基、オク
タデシル基等がある。又、好ましいホウ酸エステルとし
て、特開平8−48839号公報の(0041)〜(0
057)の段落に記載された、多価アルコールを脂肪酸
とホウ酸でエステル化したホウ酸エステル(以下、ホウ
酸多価アルコールエステルと略す)がある。
【0017】脂肪酸には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があ
り、好ましい飽和脂肪酸は、炭素数が2〜28の1価飽
和脂肪酸であり、好ましい具体例として、酢酸、プロピ
オン酸、カプリル酸、2−エチルヘキシル酸、カプリン
酸、ラウリン酸、ミスチリン酸、ペンタデシル酸、パル
ミチン酸、ステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、ベ
ヘニン酸及びモンタン酸等があり、好ましい不飽和脂肪
酸は炭素数が3〜28の1価不飽和脂肪酸であり、好ま
しい具体例として、アクリル酸、オレイン酸、ソルビン
酸、リノール酸、リノレン酸等がある。
【0018】好ましい多価アルコールは炭素数2〜30
の脂肪族多価アルコールであり、好ましい具体例とし
て、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピ
レングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、ヘキサメチレングリ
コール、テトラメチレングリコール、1,3−ブタンジ
オール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジ
オール、オクタンジオール等の2価アルコール、グリセ
リン、ポリグリセリン、トリメチロールメタン、トリメ
チロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロ
ールブタン等の3価アルコール、エリスリトール、ペン
タエリスリトール等の4価アルコール、ジペンタエリス
リトール、ソルビトール及びマンニトール等がある。
【0019】ホウ酸多価アルコールエステルは、例えば
1価脂肪酸と多価アルコールとからなる部分エステル化
物を製造後、部分エステル化物における未反応水酸基と
当量か或いは当量より多いホウ酸を反応させることによ
って容易に得られる。部分エステル化物における未反応
水酸基より多いホウ酸を反応させた場合、更に1価又は
多価のアルコールを反応させることができる。
【0020】ホウ酸類の好ましい配合割合は、樹脂10
0部あたり0.005〜10部、より好ましくは0.0
1〜5部である。0.005部より少ないと、本発明の
樹脂組成物における変色を十分に抑制できない恐れがあ
り、一方10部より多く配合しても変色防止効果の向上
が殆ど無く、むしろ樹脂の物性を低下させる恐れがあ
る。
【0021】○成形 本発明の組成物を用いて容易に抗菌性樹脂成形体を得る
ことができ、銀系無機抗菌剤、金属酸化物、ホウ酸類の
各成分を、用いる樹脂の特性に合わせて適当な温度又は
圧力で加熱しながら混合、混入又は混練り等の方法によ
って混合することができる。このようにして均一に混合
した後、あらゆる公知の加工技術と機械を用いて種々の
形態に成形することができる。具体的な成形方法の例と
しては、押し出し成形、トランスファー成形、射出成
形、カレンダー加工、真空成形及び発泡成形等がある。
【0022】上記のようにして得られる抗菌性樹脂成形
体は、極めて加工性に優れる上、樹脂加工時において変
色することがなく、厳しい環境下においても長期間、防
かび、抗菌性及び防藻性を保持するという、銀系無機抗
菌剤に由来する優れた抗菌効果を発揮する。
【0023】○用途 本発明の組成物を用いて成形した抗菌性樹脂成形体は、
防かび、防藻及び抗菌性を必要とする種々の分野で有効
である。具体的な用途としては、例えば、パイプ、板を
はじめとする各種成形品、床材、壁材、家具部材、配
管、配管カバー類等の建材用途、フィルム、シート、ラ
ップ類、合成皮革、電線用被覆材料、弱電関係では冷蔵
庫、洗濯機、掃除機、扇風機、乾燥機、空調機、電気ポ
ット、炊飯器、食器洗浄機、食器乾燥機、電子レンジ、
ミキサー、VTR、テレビ、時計、カメラ、ステレオ、
テープレコーダー、 OA機器、電話機、FAX機器等、車両関係の内外装、
雑貨関係では住宅部品、各種容器、スポーツ用品、日用
品、浴用品、建材、光学機器及び食器等があり、また文
具関係では、万年筆、シャープペンシル、ボールペン、
消しゴム、クリップ、クリアケース及び紙等がある。
【0024】
【発明の実施の態様】以下、本発明を実施例によりさら
に具体的に説明する。
【0025】
【実施例】
<参考例1>(抗菌剤〔イ〕の調製) A型ゼオライト〔組成:0.94Na2O・ Al2O3 ・1.92SiO2
XH2O〕(X =1〜4)を、硝酸銀の水溶液に添加し、室
温で10時間撹拌した後、十分に水洗し、110℃で乾
燥することにより抗菌剤〔イ〕を得た。得られた抗菌剤
は平均粒径が2.6μmの白色粉末である。 0.04Ag2O・0.9Na2O・ Al2O3 ・1.9SiO2・2.2H2O 〔イ〕
【0026】<参考例2>(抗菌剤〔ロ〕の調製) 硫酸ジルコニウムの水溶液及びリン酸二水素アンモニウ
ムの水溶液をジルコニウムとリンの比が2:3になるよ
うに混合することにより沈澱物を生じさせ、水酸化ナト
リウムの水溶液を用いてpHを2に調整したのち、水熱
状態下で150℃、24時間加熱することにより結晶性
リン酸ジルコニウムを得た。上記で得たリン酸塩系化合
物を硝酸銀の水溶液に添加し、室温で4時間撹拌した
後、充分水洗し、乾燥、粉砕することにより、下記の組
成式で表され、Agの含有量が11重量%の抗菌剤
〔ロ〕を得た。得られた抗菌剤は平均粒径が0. 47μ
mである白色粉末である。 Ag0. 5Na0 .1H0 .3Zr2(PO4)3 〔ロ〕
【0027】<参考例3>(抗菌剤〔ハ〕の調製) 抗菌剤〔ロ〕30重量%と酸化亜鉛70重量%を小型粉
砕機に入れて混合し、抗菌剤〔ハ〕を得た。
【0028】実施例1〜4(抗菌性ABS樹脂成形体の
調製) ABS樹脂(東レ株式会社製トヨラック100、以下A
BS樹脂と略称する)に対して銀系無機抗菌剤、及びホ
ウ酸類を下記表1の割合で配合し(表中の単位は全て部
である)、これらを東洋精機製作所製ラボプラストミル
を用いて、240℃、5分にて均一に混合し、50tプ
レス成形機を用いて12cm×10cm×2mmのプレ
ートを作製した。なお、以下の実施例及び比較例で作製
したプレートの大きさは何れも12cm×10cm×2
mmである。
【0029】実施例5〜6(抗菌性PVC樹脂成形体の
調製) 東亞合成株式会社製PVC樹脂TS−700を用い、S
n系安定剤等を配合した硬質系PVCコンパウンド(以
下PVC樹脂と略称する)に対して銀系無機抗菌剤、及
びホウ酸類を下記表1の割合で配合し、混合温度を17
0℃とする以外は実施例1と同様の操作によりプレート
を作製した。
【0030】比較例1 ABS樹脂のみを用いて実施例1と同様の操作によりプ
レートを作製した。
【0031】比較例2 ABS樹脂に対して抗菌剤〔ハ〕のみを添加した以外
は、実施例1と同様の操作によりプレートを作製した。
【0032】比較例3 PVC樹脂のみを用いて、混合温度を170℃とした以
外は実施例1と同様の操作によりプレートを作製した。
【0033】比較例4 PVC樹脂に対して抗菌剤〔ロ〕のみを添加し、混合温
度を170℃とした以外は実施例1と同様の操作により
プレートを作製した。
【0034】上記の各実施例及び比較例で作製したプレ
ートについて、色差計(日本電色工業株式会社製色彩色
差計SZ−Σ80)を用いて色彩を測定し、ABS樹脂
成形体は比較例1と、PVC樹脂成形体は比較例3の色
彩と比較することにより色差ΔEを求めた。その結果を
下記表1に示す。
【0035】
【表1】
【0036】試験例1(抗菌性試験) 実施例1〜6及び比較例1〜4で作製した各プレートの
抗菌力を以下の方法により評価した。被検菌には大腸菌
を用い、抗菌性プレートを3cm×3cmに切り、抗菌
性プレ−ト1枚当りの菌数が105〜106個となるよう
に菌液を表面に一様に接種し、27℃で保存した。保存
開始から0時間後(初発菌数:1.7×105 )及び3時間
保存した後に、菌数測定用培地(SCDLP液体培地)
で抗菌性プレ−ト上の生残菌を洗い出し、この洗液を試
験液とした。この試験液について、菌数測定用培地を用
いる混釈平板培養法(37℃、2日間)により生菌数を
測定して抗菌性プレートの3cm×3cm当たりの生菌
数に換算した。上記のようにして得られた抗菌性試験の
結果を下記表2に示した。なお、抗菌性プレートを用い
ずに同様の操作を行った所、生菌数は2.0×105 であっ
た。
【0037】
【表2】
【0038】
【発明の効果】本発明の組成物は、それ自体は勿論のこ
と、これを成形した成形物においても、銀系無機抗菌剤
が有する本来の優れた抗菌性、防かび性及び防藻性を発
揮させることができ、且つ高温に加熱されることに起因
する変色を効果的に防止することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 5/10 C08K 5/10 9/02 9/02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銀系無機抗菌剤及びホウ酸若しくはホウ酸
    エステルを含有することを特徴とする抗菌性樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】酸化亜鉛及び二酸化チタンから選ばれる少
    なくとも1種の金属酸化物を含有することを特徴とする
    請求項1記載の抗菌性樹脂組成物。
JP6904997A 1997-03-06 1997-03-06 抗菌性樹脂組成物 Pending JPH10245495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6904997A JPH10245495A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 抗菌性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6904997A JPH10245495A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 抗菌性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10245495A true JPH10245495A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13391342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6904997A Pending JPH10245495A (ja) 1997-03-06 1997-03-06 抗菌性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10245495A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100412148B1 (ko) * 2001-08-21 2003-12-24 이광덕 항균 도자기 및 그 제조방법
WO2006000755A3 (en) * 2004-06-25 2006-06-22 Dupont Teijin Films Us Ltd Antimicrobial polymeric film
JP2015105252A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 東洋製罐グループホールディングス株式会社 抗菌性を有する成形体
WO2022084997A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-28 Argaman Technologies Ltd. Colorless antimicrobial composition
KR20230035080A (ko) 2020-09-28 2023-03-10 도판 인사츠 가부시키가이샤 화장 시트 및 그 제조 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100412148B1 (ko) * 2001-08-21 2003-12-24 이광덕 항균 도자기 및 그 제조방법
WO2006000755A3 (en) * 2004-06-25 2006-06-22 Dupont Teijin Films Us Ltd Antimicrobial polymeric film
US7705078B2 (en) 2004-06-25 2010-04-27 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Antimicrobial polymeric film
JP2015105252A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 東洋製罐グループホールディングス株式会社 抗菌性を有する成形体
KR20230035080A (ko) 2020-09-28 2023-03-10 도판 인사츠 가부시키가이샤 화장 시트 및 그 제조 방법
WO2022084997A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-28 Argaman Technologies Ltd. Colorless antimicrobial composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101380905B1 (ko) 은계 무기 항균제
KR101536841B1 (ko) 항균성 수지 조성물
JPH0255746A (ja) 難燃剤および難燃性樹脂組成物
WO2004064524A1 (ja) ガラス質抗菌剤および抗菌性製品
KR20080009139A (ko) 은계 무기 항균제 및 항균 제품
WO2011004885A1 (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物及び成形体
JP4893184B2 (ja) 銀系無機抗菌剤
JPH10245495A (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP2008081600A (ja) 樹脂用抗菌剤および抗菌性樹脂組成物
JP5498198B2 (ja) 樹脂用抗菌剤及びそれを用いた樹脂成形体
JPH1192607A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP4359943B2 (ja) 抗菌剤、抗菌剤組成物及び抗菌性を有する透明性樹脂組成物
JP3971059B2 (ja) ガラス系抗菌剤
JP2001240426A (ja) 抗菌性ガラスおよびそれを含有する樹脂組成物
JP3440606B2 (ja) 抗菌性abs系樹脂組成物
JPH09302141A (ja) 抗菌性樹脂組成物
JPH10279817A (ja) 消臭性樹脂組成物
JP6893832B2 (ja) 熱可塑性樹脂用帯電防止剤及びその利用
JPH09324079A (ja) 抗菌性ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0912836A (ja) 抗菌性abs系樹脂組成物
JPH09302184A (ja) 抗菌性塩化ビニル樹脂組成物
JP3460348B2 (ja) 抗菌性ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0753770A (ja) 抗菌性熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP3330172B2 (ja) 抗菌性樹脂組成物及びその成形体
JPH10237247A (ja) 抗菌性樹脂組成物