JPH1024531A - 樹脂型吸音材及びその製造方法 - Google Patents

樹脂型吸音材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1024531A
JPH1024531A JP8179509A JP17950996A JPH1024531A JP H1024531 A JPH1024531 A JP H1024531A JP 8179509 A JP8179509 A JP 8179509A JP 17950996 A JP17950996 A JP 17950996A JP H1024531 A JPH1024531 A JP H1024531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermoplastic resin
sound
sound absorbing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8179509A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Horii
浩 堀井
Kaoru Nakamura
薫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP8179509A priority Critical patent/JPH1024531A/ja
Publication of JPH1024531A publication Critical patent/JPH1024531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一母材を使用して吸音材を製造することに
よって、特別な接着工程を用いることなく確実に成形す
ることが出来、また母材として樹脂材料を使用するの
で、安価に製造できコストダウンを図ることが可能な樹
脂型吸音材及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 母材が熱可塑性樹脂Waからなる反射層
15と母材が熱可塑性樹脂Wbからなる複数層の吸音層
13とを、所謂,うちつぎ加工法により一体化させるこ
とにより、特別な接着工程を用いることなく確実に成形
することが出来、また母材として樹脂材料を使用するの
で、安価に製造できコストダウンを図ることが出来るも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、樹脂型吸音材及
びその製造方法に係わり、更に詳しくはソーナードーム
を備えた船舶の船壁に取付けてソーナードームに侵入す
る水中雑音等の反射低減、更には音響水槽壁面や水中構
造物,航走体に装着して、不要な雑音の反射低減に用い
る樹脂型の吸音材及びその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ソーナードームを備えた船舶の船
壁に取付けてソーナードームに侵入する水中雑音等の反
射低減あるいは吸音するための水中吸音材1としては、
例えば、図2に示すように、内部に気孔2を形成させた
複数層の吸音層3を構成し、音波による気孔周辺材料の
ズリ変形によってロスを発生させて吸音させる吸音メカ
ニズムと、吸音層3の背面側に、多量の空気だまり4
(空気層)を内在させた反射層5を設け、音波の位相を
反転させることで音波の反射低減を目的としたメカニズ
ムが知られている。
【0003】上記吸音層3の背面側に反射層5を設けた
メカニズムを実現させるために、ゴム材料の場合、図3
に示すように、ベースゴムシート6に多量の空気を内在
させるように大きな空気だまり4を形成するために断面
凹凸状に形成し、この開口部側にカバーゴムシート7を
接着させることで、反射層5を製作するのが一般的であ
る。なお、9は反射層5を取付ける鉄板等の反射材を示
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、水中吸音材
1の母材を樹脂(例えば、ウレタン樹脂等の熱可塑性樹
脂)とし、気孔2として微小球(マイクロバルーン)を
混入させた状態で製作する場合に、反射層5をゴム材料
や樹脂材料で加工すると、図4に示すように、ベースゴ
ムシート6に接着剤8を介してカバーゴムシート7を接
着させる工程が必ず必要となる。
【0005】然しながら、常温接着で接着工程を実現さ
せた場合、接着界面に生じる巻き込み空気量の影響があ
り、吸音性能が安定しないと言う問題があった。またこ
の場合、ウレタン樹脂等の熱可塑性樹脂は、新規に熱可
塑性樹脂の接着技術を開発する必要があり、またゴム材
料で加工した場合には、ゴム材料と熱可塑性樹脂との接
着技術を開発する必要があり、同一材料で反射層5を形
成させる製造方法が要望されていた。
【0006】この発明は、かかる従来の課題に着目して
案出されたもので、同一母材を使用して吸音材を製造す
ることによって、特別な接着工程を用いることなく確実
に成形することが出来、また母材として樹脂材料を使用
するので、安価に製造できコストダウンを図ることが出
来る樹脂型吸音材及びその製造方法を提供することを目
的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、反射層上に複数の吸音層を積層させて一体
的に成形して成る吸音材において、前記反射層と、複数
層の吸音層とを熱可塑性樹脂材料により形成して一体的
に構成したことを要旨とするものである。前記熱可塑性
樹脂材料が、ウレタン樹脂であり、前記反射層を構成す
る熱可塑性樹脂材料と、吸音層を構成する熱可塑性樹脂
材料とに微小中空球(例えば、マイクロバルーン)を混
入させ、吸音層の熱可塑性樹脂材料に混入させる微小中
空球の量を、反射層の熱可塑性樹脂材料に混入させる微
小中空球よりも少量にして構成したことを要旨とするも
のである。
【0008】この発明は上記のように構成され、成形型
に熱可塑性樹脂材料を流し込んで所定の板厚さのカバー
樹脂シートを成形し、断面凹凸状の成形型に微小中空球
を多量に混入した熱可塑性樹脂材料を流し込んで樹脂ブ
ロックを成形し、この樹脂ブロックの母材である熱可塑
性樹脂材料が硬化する直前に、その上面に前記型抜きさ
れたカバー樹脂シートを積層させて密着、硬化させ、こ
のカバー樹脂シート上に、樹脂ブロックを覆うように熱
可塑性樹脂材料から成る母材を成形して一体化すること
により吸音材の反射層を成形し、前記反射層に比べて少
量の微小中空球を含ませた熱可塑性樹脂材料を成形型に
流し込んで吸音層を形成すると共に、この吸音層の熱可
塑性樹脂材料が硬化する直前に前記反射層上に順次積層
させ、前記熱可塑性樹脂からなる反射層と複数層の吸音
層を一体化させることにより樹脂型吸音材を成形する方
法で、同一材料を用いるため、特別な接着工程を用いる
ことなく確実に接着を行うことが出来、また母材として
樹脂材料を使用するので、安価に製造できコストダウン
を図ることが出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施形態を説明する。なお、従来例と同一構成要素
は、同一符号を付して説明は省略する。図1の(a)〜
(f)は、樹脂型吸音材の製造工程を示す説明図であっ
て、最終的には、図1の(f)に示す熱可塑性樹脂(例
えば、ウレタン樹脂)により、内部に気孔(少量の微小
中空球,例えばマイクロバルーンを熱可塑性樹脂に含ま
せて構成する)を形成させた複数層の吸音層13と、内
部に気孔(多量の微小中空球,例えばマイクロバルーン
を熱可塑性樹脂に含ませて構成する)を形成した反射層
15とからなる樹脂型吸音材10を一体的に形成するも
のである。
【0010】次に、上記の樹脂型吸音材10の製造方法
を、図1の(a)〜(f)を参照しながら具体的に説明
する。まず、図1の(a)に示すように、成形型11に
熱可塑性樹脂材料Wを流し込んで所定の板厚さのカバー
樹脂シート12を成形する。次いで、図1の(b)に示
すように、断面凹凸状の成形型14に多量の微小中空球
(例えば、マイクロバルーン)を混入させた熱可塑性樹
脂材料Waを流し込んで樹脂ブロック16を成形し、こ
の樹脂ブロック16の母材である熱可塑性樹脂材料Wa
が硬化する直前に、樹脂ブロック16の上面に前記型抜
きされたカバー樹脂シート12を積層させて密着硬化さ
せ、所謂,「うちつぎ加工法」により一体化する(図1
の(c)参照)。
【0011】更に樹脂ブロック16の母材である熱可塑
性樹脂材料Waが硬化した後、図1の(d)に示すよう
に、型抜きを行って、上下を反転させ、前記カバー樹脂
シート12上に、成形型17を介して樹脂ブロック16
を覆うように熱可塑性樹脂材料Wから成る母材16a
を、「うちつぎ加工法」により成形して一体化すること
により樹脂型吸音材10の反射層15を成形するもので
ある(図1の(e)参照)。
【0012】なお、熱可塑性樹脂材料Wから成る母材1
6aには、微小中空球(例えば、マイクロバルーン)を
含まないのが望ましい。次に、前記反射層15のカバー
樹脂シート12及び樹脂ブロック16に含ませた微小中
空球よりも少ない所定量の微小中空球(例えば、マイク
ロバルーン)を含ませた熱可塑性樹脂材料Wbを図示し
ない成形型に流し込んで、成形した吸音層13を熱可塑
性樹脂材料Wbが硬化する直前に順次積層させて、所
謂,「うちつぎ加工法」により一体的に成形するもので
ある(図1の(f)参照)。
【0013】以上のような方法によって、母材が熱可塑
性樹脂Waからなる多量の微小中空球を含んだ反射層1
5と、反射層15に比べて微小中空球が少量の熱可塑性
樹脂Wbからなる複数層の吸音層13とを、所謂,「う
ちつぎ加工法」により一体化させることにより、特別な
接着工程を用いることなく確実に接着を行うことが出
来、また母材として樹脂材料を使用するので、安価に製
造できコストダウンを図ることが出来るものである。
【0014】
【発明の効果】この発明は、上記のように反射層と、複
数層の吸音層とを熱可塑性樹脂材料により形成して一体
的に構成することにより、安価に製造できコストダウン
を図ることが出来る効果がある。また、母材が熱可塑性
樹脂からなる反射層と複数層の吸音層とを、所謂,うち
つぎ加工法により一体化させることによって、特別な接
着工程を用いることなく確実に接着を行うことが出来、
加工性,信頼性,及び生産性の向上を図ることが出来る
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(f)は、樹脂型吸音材の製造工程を
示す説明図である。
【図2】従来の吸音材の断面図である。
【図3】従来のカバーゴムシートと、ベースゴムシート
との接着工程を示す断面説明図である。
【図4】従来の接着剤を用いて反射層と複数層の吸音層
とを接着させた吸音材の断面図である。
【符号の説明】
2 気孔 4 空気だまり
(空気層) 10 樹脂型吸音材 11 成形型 12 カバー樹脂シート 13 複数層の吸
音層 14 成形型 15 反射層 16 樹脂ブロック 17 成形型 W,Wa,Wb 熱可塑性樹脂材料 P 微小中空球(例えば、マイクロバルーン)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G10K 11/16 G10K 11/16 D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射層上に複数の吸音層を積層させて一
    体的に成形して成る吸音材において、前記反射層と、複
    数層の吸音層とを熱可塑性樹脂材料により形成して一体
    的に構成したことを特徴とする樹脂型吸音材。
  2. 【請求項2】 前記熱可塑性樹脂材料が、ウレタン樹脂
    である請求項1に記載の樹脂型吸音材。
  3. 【請求項3】 前記反射層を構成する熱可塑性樹脂材料
    と、吸音層を構成する熱可塑性樹脂材料とに微小中空球
    を混入させ、吸音層の熱可塑性樹脂材料に混入させる微
    小中空球の量を、反射層の熱可塑性樹脂材料に混入させ
    る微小中空球よりも少量にして構成した請求項1または
    請求項2に記載の樹脂型吸音材。
  4. 【請求項4】 成形型に熱可塑性樹脂材料を流し込んで
    所定の板厚さのカバー樹脂シートを成形し、断面凹凸状
    の成形型に微小中空球を多量に混入した熱可塑性樹脂材
    料を流し込んで樹脂ブロックを成形し、この樹脂ブロッ
    クの母材である熱可塑性樹脂材料が硬化する直前に、そ
    の上面に前記型抜きされたカバー樹脂シートを積層させ
    て密着、硬化させ、このカバー樹脂シート上に、樹脂ブ
    ロックを覆うように熱可塑性樹脂材料から成る母材を成
    形して一体化することにより吸音材の反射層を成形し、
    前記反射層に比べて少量の微小中空球を含ませた熱可塑
    性樹脂材料を成形型に流し込んで吸音層を形成すると共
    に、この吸音層の熱可塑性樹脂材料が硬化する直前に前
    記反射層上に順次積層させ、前記熱可塑性樹脂からなる
    反射層と複数層の吸音層を一体化させることにより樹脂
    型吸音材を成形することを特徴とする樹脂型吸音材の製
    造方法。
JP8179509A 1996-07-09 1996-07-09 樹脂型吸音材及びその製造方法 Pending JPH1024531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179509A JPH1024531A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 樹脂型吸音材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179509A JPH1024531A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 樹脂型吸音材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1024531A true JPH1024531A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16067052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8179509A Pending JPH1024531A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 樹脂型吸音材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1024531A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080487A (ja) * 2008-10-21 2009-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中吸音装置
CN102442038A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 三芳化学工业股份有限公司 积层材及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080487A (ja) * 2008-10-21 2009-04-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水中吸音装置
CN102442038A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 三芳化学工业股份有限公司 积层材及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106457739B (zh) 呈现能量吸收和/或包括无缺陷表面的复合结构
US9162747B2 (en) Method for manufacturing a sound attenuation panel
US9120272B2 (en) Smooth composite structure
CN105643954A (zh) 曲面状夹层结构体的制造方法以及曲面状夹层结构体
JPH0326362B2 (ja)
JPH1024531A (ja) 樹脂型吸音材及びその製造方法
JP2004042649A (ja) 発泡樹脂積層防音板およびその製造方法
CN202098006U (zh) 一种具有吸音减振的轻型环保蜂窝复合板
JP4148562B2 (ja) 電波吸収体の製造方法
CN113691926B (zh) 一种发声层张紧工艺
US20030123688A1 (en) Sound-damping laminate system
JPS6322127Y2 (ja)
JPH0486100A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
CN112571831B (zh) 一种橡胶-玻璃钢复合材料制品的成型方法及其制品
JP2003143685A (ja) 音響整合層の製造方法およびそれを用いて製造された音響整合層
CN209987725U (zh) 一种汽车门专用包覆型发泡制振片
CN203520859U (zh) 隔音层合制品
JPS6054601B2 (ja) 検査ゲ−ジ、モデル等の構造体及びその製造法
JP7319869B2 (ja) 浴槽の製造方法および浴槽、ならびに断熱材付き樹脂成形体の製造方法および断熱材付き樹脂成形体
JP3072438B2 (ja) 高耐水圧遮音材およびその製造方法
JPS6237561B2 (ja)
KR20030002614A (ko) 스킨 시트 일체형 림 성형공법
JPS6033361Y2 (ja) 検査ゲ−ジ、モデル等の構造体
JPH0579004B2 (ja)
JP2004360774A (ja) エネルギ吸収部材の製造方法