JPH10244539A - タイヤ加硫金型及びそれを用いた成形方法 - Google Patents

タイヤ加硫金型及びそれを用いた成形方法

Info

Publication number
JPH10244539A
JPH10244539A JP4791597A JP4791597A JPH10244539A JP H10244539 A JPH10244539 A JP H10244539A JP 4791597 A JP4791597 A JP 4791597A JP 4791597 A JP4791597 A JP 4791597A JP H10244539 A JPH10244539 A JP H10244539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
mold
lower mold
tread
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4791597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3079058B2 (ja
Inventor
Keiji Shimizu
圭二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP4791597A priority Critical patent/JP3079058B2/ja
Publication of JPH10244539A publication Critical patent/JPH10244539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079058B2 publication Critical patent/JP3079058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D30/0629Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses with radially movable sectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ゴムのはみ出し、ゴム欠けをなくし、完成タイ
ヤの外観を向上しうるとともに、特別な機構を持たない
加硫機でも使用しうる。 【解決手段】上金型2、及び下金型本体4と、この下金
型本体4に摺動可能に配される複数個のセグメント5と
を有する下金型3からなり、かつ前記セグメント5は、
上方への移動に伴い下金型本体4の中心軸から離れる拡
径移動しかつ下降による縮径により側面が互いに当接し
て円環状をなししかもその内周面は、トレッド面Rのタ
イヤ軸方向の少なくとも中央部を成形させるトレッド成
形面6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴムのはみ出し、
ゴム欠けの発生を防止し、完成タイヤの外観を向上しう
るタイヤ加硫金型及びそれを用いた成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤを加硫成形する際に用いられる金
型として、完成タイヤの取出しが比較的容易ないわゆる
割金型がある。
【0003】この割金型は、上下各金型内に、周方向に
分割されたセグメントを開閉自在に嵌装し、プレス開閉
即ち上下金型開閉に伴いシリンダにより該セグメントを
開閉する構成としている。
【0004】しかし、このような割金型は、構造が複雑
でかつ金型全体が大きく、プレスも必要以上に大型のも
のを用いなければならないため、例えば特開平4−34
8915号公報では、上下各金型に、セグメントをスプ
リングによって保持する加硫金型が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記加
硫金型において、上金型に配されるセグメントの自重に
よる下降を防ぐため比較的強力なスプリングを使用する
と、完成タイヤ取出し時の抵抗が大きくなり、ゴム欠け
が生じやすく、又セグメントの自重による下降のみを防
ぐ程度のスプリングの強度では、該セグメント間に隙間
が発生しやすく、ゴムのはみ出しによって完成タイヤの
外観を阻害しがちとなっている。
【0006】本発明は、下金型本体に、トレッド面の少
なくとも中央部を成形するセグメントを摺動可能に配し
た下金型を用いることを基本として、ゴムのはみ出し、
ゴム欠けの発生を減じ、完成タイヤの外観を良好としう
るタイヤ加硫金型及びそれを用いた成形方法の提供を目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本願請求項1の発明は、上金型、及び下金型本体と、
この下金型本体に摺動可能に配されるとともに円環分割
片状をなす複数個のセグメントとを有する下金型からな
り、かつ前記セグメントは、上方への移動に伴い下金型
本体の中心軸から離れる拡径移動しかつ下降による縮径
により側面が互いに当接して円環状をなししかもその内
周面は、トレッド面のタイヤ軸方向の少なくとも中央部
を成形させるトレッド成形面を形成することを特徴とす
るタイヤ加硫金型である。
【0008】なお本願請求項2の発明のように、前記ト
レッド面が、タイヤ赤道の両側でトレッド縁側を周方向
にのびる縦溝を有し、前記セグメントの内周面は、前記
トレッド面の前記縦溝のトレッド縁側の溝縁間の中央範
囲を成形することが、ゴム欠けを確実に防ぎながら完成
タイヤ取出し時の抵抗を更に小さくしうる観点から望ま
しい。
【0009】又本願請求項3の発明は、請求項1又は2
のいずれかのタイヤ加硫金型を用いてタイヤを成形する
成形方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図において本発明のタイヤ加硫
金型1(以下単に金型1という)は、上金型2と、下金
型3とからなり、かつ該下金型3は、下金型本体4と、
この下金型本体4に摺動可能に配される複数個、例えば
7〜8個のセグメント5とを有する。
【0011】前記下金型3の下金型本体4は、図1に示
すように、タイヤT(本例ではニューマチック型ソリッ
ドタイヤ)の一方のサイド面S1を成形するサイド成形
面20と、バットレス面B1からトレッド縁E1をへて
トレッド面Rのショルダ面H1を成形するとともに、図
8に示すような横溝Aを成形するための突片22を周方
向に隔設したショルダ成形面21と、このショルダ成形
面21の上端から径方向外方にのび前記セグメント5を
受ける受面23と、この受面23の外端から、下金型本
体4の中心軸から離れる向きに傾斜して上にのびる支持
面24と、この支持面24の上端から径方向外方にのび
る金型分割面25Aとを具える。
【0012】なお下金型本体4の径方向内端部には、タ
イヤTの内径面I1を成形する下クリップリング16が
配されている。
【0013】又前記セグメント5は、図1、図4、図
5、図6に示すように、前記下金型本体4の前記支持面
24にボルト等を用いて固着されかつ上下にのびるスラ
イドキー15を挿入する案内溝14を径方向外面に凹設
することにより、該下金型本体4に摺動可能に配されか
つ上方への移動(摺動)に伴い下金型本体4の中心軸か
ら離れる拡径移動しうるとともに、下降による縮径によ
り前記受面23に支持されて側面19が互いに当接し円
環状をなす円環分割片状を呈する。
【0014】なお前記スライドキー15は、前記支持面
24への前記固着により該支持面24から突出する脚部
27と、この脚部27の突出端に設けられる係止部29
とからなるT字状の基体30、およびこの基体30の前
記係止部29上端部にボルト等を用いて固着されかつ前
記セグメント5の抜け止めとなるストッパ31を具え
る。
【0015】又前記案内溝14は、前記スライドキー1
5の前記基体30を摺動可能に挿入しかつセグメント5
の上面、下面で開口するT字状の条溝部32と、前記ス
トッパ31を摺動可能に挿入しうるとともにセグメント
5の下面上方で途切れることにより、この途切れ端33
Aで該ストッパ31を係止してセグメント5の上方への
抜け出しを防止する溝部33とからなる。
【0016】なおスライドキー15及び案内溝14の形
状は、セグメント5を下金型本体4に摺動可能に配しう
るものであればどのようなものでも良く、例えば図7に
示すように、略台形状もしくはY字状の基体30を有す
るスライドキー15及び該スライドキー15の形状に合
わせた案内溝14を夫々下金型本体4、セグメント5に
設けることも出来る。さらに、スライドキー15をセグ
メント5に設け、案内溝14を下金型本体4に設けても
良い。
【0017】又前記タイヤTのトレッド面Rは、本例で
は図8に示すように、タイヤ赤道Cの両側でトレッド縁
E1、E2側を周方向にのびる縦溝D、Dを有する。
【0018】前記セグメント5の内周面は、前記トレッ
ド面Rのタイヤ軸方向の少なくとも中央部を成形するト
レッド成形面6を形成しているが、このトレッド成形面
6は、本例では、前記トレッド面Rの前記縦溝D、Dの
トレッド縁E1、E2側の溝縁間の中央範囲Mを成形す
る。従って、セグメント5は、径方向内面かつ上下端
に、縦溝D、D成形用の突条13、13を具える。
【0019】又前記上金型2は、タイヤTの他方のサイ
ド面S2を成形するサイド成形面35と、バットレス面
B2からトレッド縁E2をへてトレッド面Rのショルダ
面H2(図1、図8等に示す)を成形するとともに横溝
Aを成形するための突片36を周方向に隔設したショル
ダ成形面37と、このショルダ成形面37の下端から径
方向外方にのびる金型分割面25Bとを具えるととも
に、上金型2の径方向内端部には、タイヤTの内径面I
2を成形する上クリップリング17が配されている。
【0020】このような金型1は、タイヤTが挿入され
ていないとき、前記セグメント5が自重によって側面1
9、19を互いに当接させつつ下金型本体4に収まって
いるため、セグメント5、5間に隙間が生じることがな
く、ゴムのはみ出しをなくして完成タイヤの外観を向上
しうるとともに、下金型3のみにセグメント5を設けて
いるため、上金型2にもセグメントを設けたものに比べ
て、構造を簡易とし、かつ上金型2から突出しがちなセ
グメントを排し、完成タイヤ取出し時の抵抗を小さくで
き、しかもゴム欠けを防止しうる。
【0021】さらに本例のように前記セグメント5の内
周面が、前記中央範囲Mを成形するようにしたときに
は、完成タイヤ取出し時の抵抗が最も大きく、従って完
成タイヤにゴム欠けが特に発生しやすい前記縦溝D、D
近傍を成形する部分を含めてセグメント5を可能な限り
小さくでき、該セグメント5の重量を軽くして完成タイ
ヤ取出し時の抵抗を小さくすることが出来る。又これに
よって、ゴム欠けもより一層確実に防止しうる。
【0022】なお図8において線Fは、セグメント5、
5の側面19、19が当接する分割線を示し、自重のみ
で下金型本体4に収まるセグメント5…を有する構成簡
易な下金型3によって、該分割線Fでのゴムのはみ出し
を外観感性を害することなく防止しうる。
【0023】次に本発明の金型1を用いたタイヤTの成
形方法を図1〜4に基づいて説明する。
【0024】まず図2に示すように、上金型2、上クリ
ップリング17を上昇させて生カバーJを挿入する。こ
のとき前記セグメント5は、その自重のみによって側面
19、19を互いに当接させて下金型本体4に円環状を
なして収まっているため、通常の2ピースモールドと同
様の取扱いが出来る。
【0025】次に図1に示すように、上金型2、上クリ
ップリング17を下降し、タイヤTを加硫成形する。こ
のとき前記セグメント5は、その自重により側面19、
19を互いに当接させて下降しているため、セグメント
5、5間からのゴムのはみ出しを抑え、完成タイヤの外
観を向上しうる。
【0026】さらに図3に示すように、上金型2、上ク
リップリング17を上昇させた後、図4に示すように、
前記下クリップリング16の上昇によりタイヤT(完成
タイヤ)を持上げる。このときタイヤTの前記縦溝D、
Dとセグメント5の前記突条13、13とが係合してい
るため、セグメント5も、上方へ移動し、下金型本体4
の中心軸から離れる向きに拡径移動する。この拡径移動
によって、セグメント5の突条13は縦溝Dから外れ、
該セグメント5はその自重のみで下降し縮径して側面1
9、19を互いに当接させつつ下金型本体4に収まる。
【0027】前記セグメント5は、前記トレッド面Rの
前記中央範囲Mのみを成形するため、このセグメント5
を必要最小限に小さくでき、該セグメント5の重量を軽
くして完成タイヤ取出し時の抵抗を低減し、縦溝D近傍
等におけるゴム欠けを防止しうる。
【0028】又金型1は、スプリング等の特別な機構を
持たないため、金型製作費を節減でき、かつ構成の簡易
さから、メンテナンスの手間を著減しうるとともに、特
殊な機構のない加硫機でも使用可能である。
【0029】なお本発明の金型1は、ソリッドタイヤの
他にも、種々の空気入りタイヤを成形するために用いら
れうる。
【0030】
【発明の効果】叙上の如く本発明のタイヤ加硫金型及び
それを用いた成形方法は、特別な機構を持たない加硫機
でも使用でき、かつ構造を簡易とし、金型製作コストを
低減しうるとともに、ゴムのはみ出し、ゴム欠けを抑制
でき、外観の良好なタイヤを成形しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイヤ加硫金型の実施の形態の一例を
示す断面図である。
【図2】タイヤの成形方法を説明するための断面図であ
る。
【図3】タイヤの成形方法を説明するための断面図であ
る。
【図4】タイヤの成形方法を説明するための断面図であ
る。
【図5】セグメントと下金型本体の一部とを例示する部
分斜視図である。
【図6】スライドキーを例示する線図である。
【図7】スライドキーの他の実施形態を示す線図であ
る。
【図8】成形されたタイヤのトレッドパターンを例示す
る部分平面図である。
【符号の説明】
2 上金型 3 下金型 4 下金型本体 5 セグメント 6 トレッド成形面 19 セグメントの側面 C タイヤ赤道 D 縦溝 E1、E2 トレッド縁 M 中央範囲 R トレッド面 T タイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 30:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上金型、及び下金型本体と、この下金型本
    体に摺動可能に配されるとともに円環分割片状をなす複
    数個のセグメントとを有する下金型からなり、 かつ前記セグメントは、上方への移動に伴い下金型本体
    の中心軸から離れる拡径移動しかつ下降による縮径によ
    り側面が互いに当接して円環状をなししかもその内周面
    は、トレッド面のタイヤ軸方向の少なくとも中央部を成
    形させるトレッド成形面を形成することを特徴とするタ
    イヤ加硫金型。
  2. 【請求項2】前記トレッド面は、タイヤ赤道の両側でト
    レッド縁側を周方向にのびる縦溝を有し、前記セグメン
    トの内周面は、前記トレッド面の前記縦溝のトレッド縁
    側の溝縁間の中央範囲を成形することを特徴とする請求
    項1記載のタイヤ加硫金型。
  3. 【請求項3】請求項1又は2のいずれかのタイヤ加硫金
    型を用いてタイヤを成形する成形方法。
JP4791597A 1997-03-03 1997-03-03 タイヤ加硫金型及びそれを用いた成形方法 Expired - Lifetime JP3079058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4791597A JP3079058B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 タイヤ加硫金型及びそれを用いた成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4791597A JP3079058B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 タイヤ加硫金型及びそれを用いた成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10244539A true JPH10244539A (ja) 1998-09-14
JP3079058B2 JP3079058B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=12788672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4791597A Expired - Lifetime JP3079058B2 (ja) 1997-03-03 1997-03-03 タイヤ加硫金型及びそれを用いた成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079058B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254433A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Bridgestone Corp タイヤ加硫用金型およびタイヤの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254433A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Bridgestone Corp タイヤ加硫用金型およびタイヤの製造方法
JP4603709B2 (ja) * 2001-03-05 2010-12-22 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫用金型およびタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3079058B2 (ja) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7524175B2 (en) Method and apparatus to vent a mold
US5208044A (en) Vulcanizing mold
US5190767A (en) Tire mold
GB1496301A (en) Vulcanizing mould for pneumatic vehicle tyres
MX9802419A (es) Molde segmentado partido por el centro para vulcanizar llantas neumaticas.
KR930016215A (ko) 타이어 가황프레스
JPH0516144A (ja) タイヤ加硫成型用金型及びその製造方法
JP3568321B2 (ja) 空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型
JP2009006600A (ja) タイヤ加硫用コンテナ
JP3079058B2 (ja) タイヤ加硫金型及びそれを用いた成形方法
US6387311B1 (en) Manufacture of a support
US6830722B2 (en) Method of manufacturing pneumatic tire and vulcanizing metal mold used for the method
EP0747189B1 (en) Tyre vulcanising mould
KR102315303B1 (ko) 타이어 제조 드럼 및 타이어 제조 방법
EP3705284B1 (en) Tire vulcanizing mold
JPH0753482B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2951435B2 (ja) タイヤ用金型
JPH0135728B2 (ja)
CN112171978B (zh) 一种轮胎模具
JP3126918B2 (ja) ソリッドタイヤ成形用加硫金型及び加硫方法
US11214028B2 (en) Tire vulcanizing apparatus and tire vulcanizing method
JPH07164449A (ja) タイヤの加硫用金型
JP4909057B2 (ja) タイヤモールド
JPH1134059A (ja) タイヤ加硫割金型装置及びその装置の操作方法
CA2385188C (en) Segmented tire mold

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term