JPH10244292A - 光合成浄化ろ過器 - Google Patents

光合成浄化ろ過器

Info

Publication number
JPH10244292A
JPH10244292A JP9062265A JP6226597A JPH10244292A JP H10244292 A JPH10244292 A JP H10244292A JP 9062265 A JP9062265 A JP 9062265A JP 6226597 A JP6226597 A JP 6226597A JP H10244292 A JPH10244292 A JP H10244292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
light source
purification filter
photosynthetic
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9062265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3077058B2 (ja
Inventor
Yoshiya Otomo
善彌 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUCHIURA KANSHIYOUGIYO KK
Original Assignee
TSUCHIURA KANSHIYOUGIYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUCHIURA KANSHIYOUGIYO KK filed Critical TSUCHIURA KANSHIYOUGIYO KK
Priority to JP09062265A priority Critical patent/JP3077058B2/ja
Publication of JPH10244292A publication Critical patent/JPH10244292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077058B2 publication Critical patent/JP3077058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、鑑賞魚用の水槽内等に存在する汚
染物質を効果的に除去することができる光合成浄化ろ過
器の改良に関する発明である。 【構成】 本発明は、保護カバ−を有する光源を支持す
る光源支持部、流入部、流出管を備える流出部からなる
蓋部を、容器部の容器内に球形の担体を充填するととも
に容器に増殖盤を取り付け、前記容器部の上部に着脱可
能に取り付けたことを特徴とする光合成浄化ろ過器の構
成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鑑賞魚用の水槽内等に
存在する汚染物質を効果的に除去することができる光合
成浄化ろ過器の改良に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】従来の光合成浄化ろ過器に関する例とし
ては、特願平8−105687号の「流体浄化装置」の
発明があった。前記発明の構成は、「光源と光合成細菌
及び藍藻類を付着させるための担体と浄化の対象となる
流体を収納する容器とを有し、少なくとも前記担体が容
器内に収納されており、前記担体に付着した光合成細
菌、藍藻類に前記光源からの光が照射されることに伴う
代謝作用により流体を浄化することを特徴とする流体浄
化装置。」となっている。
【0003】このような構成にしたことにより、汚染物
質である窒素化合物、リン化合物、有機物等の濃度が低
濃度であっても、十分な浄化作用を行うことが可能であ
る。
【0004】しかしながら、前記特願平8−10568
7号の「流体浄化装置」の発明では、担体に藍藻が蓄積
したときは担体を容器内より取り出し、担体表面に付着
している藍藻を除去する必要があるが、この場合、比較
的短時間で確実に担体を取り出して藍藻の除去を行えな
いとの欠点があった。また、担体の外周面に藍藻類の付
着するのに時間が掛かり過ぎるとの欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点に
鑑みてなされたものであり、担体に光合成細菌、藍藻類
が短時間に付着し、簡単かつ確実に水槽内の担体に付着
した光合成細菌、藍藻類の除去が極めて容易にろ過器を
取り外し可能な構造とし、容器を透明にすることにより
光合成細菌、藍藻類の付着状況を観察してメンテナンス
が容易とするとともに光合成細菌、藍藻類による水浄化
と紫外線による殺菌を同時に行うことができる光合成浄
化ろ過器を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、保護カバ−を有する光源を支持する光
源支持部、流入部、流出管を備える流出部からなる蓋部
を、容器部の容器内に球形の担体を充填するとともに容
器に増殖盤を取り付け、前記容器部の上部に着脱可能に
取り付けたことを特徴とする光合成浄化ろ過器の構成と
した。
【0007】
【実施例】以下に、本発明である光合成浄化ろ過器につ
いて図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明で
ある光合成浄化ろ過器の正面図である。図1に示すよう
に、本発明である光合成浄化ろ過器1は、容器部2と蓋
部3と基台4からなる。
【0008】前記容器部2は、円筒形状で透明な材質で
できている容器2aが基台4に立設されている。基台4
に立設する容器部2aの上部には光源支持部5、流入部
6、流出部7等からなる蓋部3がある。当該蓋部3に
は、容器部2aに着脱するための着脱具3aが複数取り
付けられている。
【0009】更に、当該容器部2a内部の上方には、上
増殖盤8が取り外し可能に挿入されている。当該上増殖
盤8が挿入されていることにより、当該容器部2a内
は、上通水孔2bと浄化部2cに隔てられる。
【0010】図2は、本発明である光合成浄化ろ過器の
背面図である。図2に示すように前記蓋部3は上部に光
源支持部5が設けられていて、前記光源支持部5は、容
器部2の容器2a内に垂下している2本の光源5a、5
a及び前記光源5a、5aを保護するための保護カバ−
5bを支持している。また、前記光源支持部5の上方に
は、当該光源5a、5aの電源を供給するコンセント5
cが設けられている。
【0011】また、当該蓋部3の上方かつ光源支持部5
の左右には、流入部6及び流出部7が設けられている。
前記流入部6下部に形成されている孔6aから鑑賞魚が
入れてある水槽等の水を容器2内に流入させ、流出部7
の管7aを通水して水槽に流出させる。
【0012】図3は本発明である光合成浄化ろ過器の左
側面図、図4は本発明である光合成浄化ろ過器の右側面
図である。図3及び図4に示すように、光源5a、5a
と保護カバ−5bと流出部7の流出管7aは共に平行に
且つ基板4に対し垂直に設けられている。
【0013】図5は本発明である光合成浄化ろ過器の平
面図、図5aは本発明である光合成浄化ろ過器の底面図
である。図5に示すように、蓋部3の中央にはコンセン
ト5cを有する光源支持部5があり、前記光源支持部5
の左側には流出口が形成されている流出部7があり、右
側には流入口が形成されている流入部6がある。
【0014】基台4は、正方形であり上部の4隅は、安
全のために丸く形成されている。勿論、基台4を多角形
状としてもよく、また円形状としてもよい。
【0015】図6は、本発明である光合成浄化ろ過器の
実施例の縦断面図である。図6に示すように、光合成浄
化ろ過器1の容器部2の容器2a内の上方及び下方に
は、それぞれ上増殖盤8及び下増殖盤9が取り外し可能
に取り付けられている。
【0016】前記容器2a内の上部は、上増殖盤8によ
り上通水路2bと浄化部2cに隔てられている。また、
容器2a内の下部は、下増殖盤9が取り外し可能に当該
容器2a内の下部に取り付けられているので、容器2a
内の下部には下通水路2dが形成される。
【0017】容器2aの浄化部2cには、球体の形状を
した担体10、10、10、10、10、10、10、
10・・・・が多数充填してある。前記担体10には、
光合成細菌、藍藻類を付着させるための担体である。こ
の担体10に発生した藍藻類が、水槽11から流入部6
より流入するリン化合物、チッソ化合物、金属イオン等
が混入している汚濁水を光合成により取り除き、前記汚
濁水を浄化する。
【0018】担体の形状は、前記球体のものである必要
はなく、毛糸のような細かい螺旋状のものでもよい。そ
の他、瓶の形状をしたもの、ガラスのかけら、ビニ−ル
の紐等であってもよい。藍藻類や光合成細菌等が付着す
るものであれは上記形状のものに限定されるものではな
い。
【0019】藍藻類が付着している担体10の取り出
し、藍藻類を担体10から除去する場合には、蓋部3の
各着脱具3a、3aを脱外して蓋部3を取り外し、容器
2a内から担体10を取り出し、前記藍藻類が付着した
担体10を洗滌して藍藻類を除去し、藍藻類が除去され
た担体10を容器2a内に戻す方法により行なう。
【0020】また、前記蓋部3の下方に取り付けられて
いる上増殖盤8は、容器2a内の担体10に藍藻類が短
時間で急速に増殖させるために前記容器2a内に取り付
けられている。一方、前記容器部2の下部に設けられて
いる下増殖盤9も又上増殖盤8と同様に、容器2a内の
担体10に藍藻類を短時間で急速に増殖させるために容
器2a内に取り付けられている。
【0021】図6に示した光源としては、殺菌灯、外
灯、外筒に石英ガラスなど紫外線透過可能なものを設置
する。この場合、外灯の面及びこれに接する担体10の
光源側には藍藻類は増殖するとともに、反対側にも他の
光源を使った場合と同じく藍藻類は増殖する。
【0022】図7は本発明である光合成浄化ろ過器に取
り付けられる上増殖盤の斜視図であり、図7aは本発明
である光合成浄化ろ過器に取り付けられる上増殖盤の縦
断面図である。
【0023】図7及び図7aに示すように、本発明であ
る光合成浄化ろ過器1に取り付けられている上増殖盤8
は、第1円盤8aと第2円盤8bが接合していて、前記
第2円盤8bには、円筒状の突起8c、8c、8c、8
cが形成されている。
【0024】前記上増殖盤8には、第1挿通孔8d及び
第2挿通孔8eが形成されていて、前記第1挿通孔8d
には光源支持部5の光源5a、5a及び光源5a、5a
保護している保護カバ−5bを挿通し、前記第2挿通孔
8eには流出部7の流出管7aを挿通する。
【0025】図8は、本発明である光合成浄化ろ過器に
取り付けられている下増殖盤の斜視図である。図8a
は、本発明である光合成浄化ろ過器に取り付けられてい
る下増殖盤の縦断面図である。
【0026】図8及び図8aに示すように、本発明であ
る光合成浄化ろ過器1に取り付けられている下増殖盤9
は、第1円盤9aと第2円盤9bが接合され、前記第2
円盤9bの外周部に円筒状の突起9c、9c、9c、9
cが形成されている構造である。前記下増殖盤8には挿
通孔9dが形成されていて、前記挿通孔9dには流出部
7の流出管7aが挿通される。
【0027】上増殖盤8及び下増殖盤9を容器2a内に
取り付けることにより、担体10、10、10・・・・
・に付着する光合成細菌、藍藻類の付着速度を極めて早
くする機能がある。
【0028】図7、図7a、図8及び図8aに示す上下
増殖盤8、9は、鉱石類又は鉱石を原料としてセラミッ
クス化及び多孔石化した物質である。これらの物質の原
料である鉱石類又は鉱石は、炭素、マグネシウム、鉄、
カルシウム、マンガン、アルミナ、シリカ等の物質を含
有している無機質の物質及び水質を安定させるととも
に、魚類の体表粘膜を保護する為に有機酸を添加するこ
とがよい。
【0029】上下増殖盤8、9の効果として、生物に必
要な働きをもたらす、水質及び汚泥物質の改善をもたら
す等の効果がある。上下増殖盤8、9を容器2a内部に
挿入することにより、二酸化炭素を添加して光合成の働
きを良くしたり、オゾンを添加して細菌を除去する等の
効果が期待できる。
【0030】容器2aの上部のみに増殖盤を取り付けた
構造としてもよい。容器2aの下部のみに増殖盤を取り
付けた構成としたもよい。また、容器2aの上部及び下
部に増殖盤を取り付けた構成としてもよい。更に、増殖
盤を容器の中間位置に一個のみを取り付けてもよいし、
複数枚の増殖盤を容器2a内に取り付けてもよい。
【0031】図9は、本発明である光合成浄化ろ過器を
他の実施例である。図9に示すように、本例の水槽11
内の汚れた水11aを汲み出し光合成浄化ろ過器1内に
水11aを流入させ、瀘過して再び水槽11内に流出さ
せるというシステムである。
【0032】本例では、水槽11と光合成浄化ろ過器1
とフィルタ−14からなるろ過システムである。即ち、
水槽11と光合成浄化ろ過器1間にフィルタ−14を設
置したシステムである。このように、水槽11と光合成
浄化ろ過器1間にフィルタ−14を設置したのは、水槽
1内に発生する光合成細菌や藍藻類12以外のゴミを除
去するためである。
【0033】以下に本発明である光合成浄化ろ過器1の
作用について説明する。即ち、当該光合成浄化ろ過器1
の状況で光源5a、5aを保護する保護カバ−5bに接
する担体10に藍藻類が付着した部分では殺菌を、その
他の部分では窒素化合物、リン化合物、金属イオンの浄
化作用を持たせることができる。
【0034】これは藍藻類が比較的、他の生物に比べ紫
外線、オゾン等に強い藍藻が生まれること、殺菌効果と
いわれる300nm以下の波長の光は水中等や透明な担
体(例:ガラス、プラスチック等)に於ける透過度が低
いこと、一般的に殺菌灯といわれるものには350nm
以上の光回復作用に寄与するスペクトル、藍藻育成に寄
与すると思われる400nm以上のスペクトルをも含ん
でいる等の理由によるものと考えられる。
【0035】具体的には、当該光合成浄化ろ過器1を用
いて水を浄化したところ、他の光源の場合と同様窒素、
リン等の浄化作用が確認された。また、図11におい
て、実線は通常の光源、点線は殺菌等を光源とした場合
で殺菌作用が機能していることが分かる。両者の作用比
率は、光源のスペクトル分布を選ぶことで操作可能であ
る。
【0036】本発明である光合成浄化ろ過器にカバ−を
取り付けた状態の正面図である。このように、半球体の
カバ−15を取り付けることにより、光源支持部5を保
護することができるとともに、外観的にも見映えすると
の利点がある。符号16及び符号17は、接続管であ
る。
【0037】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したような構成で
あるから以下の効果が得られる。第1に、上下の増殖盤
を取り付けることにより、担体に光合成細菌、藍藻類等
の付着速度が極めて速くなり、水槽内の汚れた水を浄化
ろ過する速度が速くなる。第2に、光源支持部は電気設
備を用いるため水等を用いる容器部とは分離してメンテ
ナンスを行え、容器内に入れられている担体を取り出す
ことが容易となり、容器内のクリ−ニングが容易とな
る。第3に、蓋部を取り外すと容器部は担体等を入れた
まま持ち運ぶことが可能になる。第4に、本発明の構造
は極めて簡単であり、製造コストが極めて安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である光合成浄化ろ過器の正面図であ
る。
【図2】本発明である光合成浄化ろ過器の背面図であ
る。
【図3】本発明である光合成浄化ろ過器の左側面図であ
る。
【図4】本発明である光合成浄化ろ過器の右側面図であ
る。
【図5】本発明である光合成浄化ろ過器の平面図であ
る。
【図5a】本発明である光合成浄化ろ過器の底面図であ
る。
【図6】本発明である光合成浄化ろ過器の縦断面図であ
る。
【図7】本発明である光合成浄化ろ過器に取り付ける上
増殖盤の斜視図である。
【図7a】本発明である光合成浄化ろ過器に取り付ける
上増殖盤の縦断面図である。
【図8】本発明である光合成浄化ろ過器に取り付ける下
増殖盤の斜視図である。
【図8a】本発明である光合成浄化ろ過器に取り付ける
下増殖盤の縦断面図である。
【図9】本発明である光合成浄化ろ過器を水槽に取り付
けた状態の正面図である。
【図10】本発明である光合成浄化ろ過器にカバ−を取
り付けた状態の正面図である。
【符号の説明】
1 光合成浄化ろ過器 2 容器部 2a 容器 2b 上通水路 2c 中央部 2d 下通水路 3 蓋部 3a 着脱具 4 基台 5 光源支持部 5a 光源 5b 保護カバ− 5c コンセント 6 流入部 6a 孔 7 流出部 7a 流出管 8 上増殖盤 8a 第1円盤 8b 第2円盤 8c 突起 8d 第1挿通孔 8e 第2挿通孔 9 下増殖盤 9a 第1円盤 9b 第2円盤 9c 突起 9d 挿通孔 10 担体 11 水槽 11a 水 11b 吸盤 12 藍藻類 13 魚 14 フィルタ− 15 カバ− 16 接続管 17 接続管

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保護カバ−を有する光源を支持する光源
    支持部、流入部、流出管を備える流出部からなる蓋部
    を、容器部の容器内に担体を充填するとともに容器に増
    殖盤を取り付け、前記容器部の上部に着脱可能に取り付
    けたことを特徴とする光合成浄化ろ過器。
  2. 【請求項2】 容器の上部のみに増殖盤を取り付けたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の光合成浄化ろ過器。
  3. 【請求項3】 容器の下部のみに増殖盤を取り付けたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の光合成浄化ろ過器。
  4. 【請求項4】 容器の上部及び下部に増殖盤を取り付け
    たことを特徴とする請求項1に記載の光合成浄化ろ過
    器。
  5. 【請求項5】 容器部の上部に半球体形状のカバ−を取
    り付けたことを特徴とする請求項1、2、3及び4記載
    の光合成浄化ろ過器。
  6. 【請求項6】 水槽と光合成浄化ろ過器とフィルタ−か
    らなることを特徴とする水槽用ろ過システム。
JP09062265A 1997-03-01 1997-03-01 光合成浄化ろ過器 Expired - Fee Related JP3077058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09062265A JP3077058B2 (ja) 1997-03-01 1997-03-01 光合成浄化ろ過器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09062265A JP3077058B2 (ja) 1997-03-01 1997-03-01 光合成浄化ろ過器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10244292A true JPH10244292A (ja) 1998-09-14
JP3077058B2 JP3077058B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=13195156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09062265A Expired - Fee Related JP3077058B2 (ja) 1997-03-01 1997-03-01 光合成浄化ろ過器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077058B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003236534A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Chiyoda Kohan Co Ltd 紫外線照射装置
JP2007125490A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 嫌気性アンモニア処理方法
CN108640280A (zh) * 2018-03-23 2018-10-12 苏州鑫金茂金属科技有限公司 一种自动杀菌水箱
JP6414648B1 (ja) * 2018-04-14 2018-10-31 岐阜技巧株式会社 家庭用観賞用水槽の水槽水循環脱塩濾過装置
CN108947017A (zh) * 2018-08-13 2018-12-07 黄海璇 一种用于美容仪器的水箱

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003236534A (ja) * 2002-02-13 2003-08-26 Chiyoda Kohan Co Ltd 紫外線照射装置
JP2007125490A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 嫌気性アンモニア処理方法
CN108640280A (zh) * 2018-03-23 2018-10-12 苏州鑫金茂金属科技有限公司 一种自动杀菌水箱
JP6414648B1 (ja) * 2018-04-14 2018-10-31 岐阜技巧株式会社 家庭用観賞用水槽の水槽水循環脱塩濾過装置
CN108947017A (zh) * 2018-08-13 2018-12-07 黄海璇 一种用于美容仪器的水箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP3077058B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1337709C (en) Portable water-purifying devices
US4481905A (en) Aquarium with improved aerator and purifier
JP4588029B2 (ja) 養魚水槽用濾過装置および養魚水槽タンクの水向けの濾過方法
ES2451492T3 (es) Cartuchos para el tratamiento de agua y procesos relacionados con los mismos
JPS588812B2 (ja) 魚類飼育水槽用水の浄化方法
JP3077058B2 (ja) 光合成浄化ろ過器
JP2008283873A (ja) 浄化装置及び浄化装置の運転方法
JPH08117776A (ja) 廃水の浄化方法及びその装置
JP2004033847A (ja) 浮上ろ材を用いた浮体式水質浄化装置
KR19980067547U (ko) 수족관 물정화장치
JP2003159587A (ja) 水槽等の浄化方法および浄化装置
JP3702905B2 (ja) 浄水装置
JP2008141986A (ja) 魚類水槽水の処理装置及び魚類水槽水の処理方法
JPH0515885A (ja) 水槽のオゾンによる浄化方法とその装置
KR200431050Y1 (ko) 수족관용 폐수 정화장치
JPH0415288Y2 (ja)
JP3409911B2 (ja) 種子消毒発芽工程からの廃水処理方法
KR960006726B1 (ko) 수족관내의 정화장치
JP2003200183A (ja) 生物活性炭水処理装置
JPH05131195A (ja) 水槽のオゾンによる浄化方法とその装置
JPH067788A (ja) 水浄化装置
KR100801493B1 (ko) 수족관용 폐수 정화장치
JP2000296391A (ja) 水中紫外線殺菌装置
CN207451874U (zh) 一种新型高效大颗粒污物的污水处理设备
JPS6245398A (ja) 廃水の高度処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees