JPH067788A - 水浄化装置 - Google Patents

水浄化装置

Info

Publication number
JPH067788A
JPH067788A JP4193084A JP19308492A JPH067788A JP H067788 A JPH067788 A JP H067788A JP 4193084 A JP4193084 A JP 4193084A JP 19308492 A JP19308492 A JP 19308492A JP H067788 A JPH067788 A JP H067788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
purified
purification chamber
small particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4193084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Satonaka
正和 里中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Co Ltd
Original Assignee
Koei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Co Ltd filed Critical Koei Co Ltd
Priority to JP4193084A priority Critical patent/JPH067788A/ja
Publication of JPH067788A publication Critical patent/JPH067788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンモニアやその他の有機物を魚にとって無
害な物質に効率良く分解でき、かつ、全体をコンパクト
とし得る水浄化装置を提供する。 【構成】 直立円柱形状の浄化室8を有する浄化槽2
と、浄化室8内に被浄化水を流入させる第1管3と、浄
化した水を外部へ流出させる第2管4と、を備える。第
2管3の内端部17を、平面的に見て円形の浄化室8の接
線方向に略一致させ、かつ、浄化室8の下方に配設す
る。第2管4の内端部18を浄化室8の上方に配設する。
第1管3の途中部に空気混入手段19を付設する。水の比
重と同等乃至僅かに大なる所定比重を有すると共にバク
テリアを含有した不純物質分解小粒体P…を浄化室8に
内在させる。被浄化水は螺旋運動して浄化室8内を上昇
し、不純物質分解小粒体P…は上下循環運動をする。こ
の2つの運動により、効率の良い浄化ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水槽や池等に於て魚が糞や尿とし
て排泄したアンモニアやその他の有機物により汚れた水
を浄化する水浄化装置としては、被浄化水が透過する濾
過層を有するものが使用されていた。
【0003】また、他の水浄化装置としては、被浄化水
中の有機物等を吸着する粒状濾過剤を混入し、さらに電
動プロペラにて攪拌することにより被浄化水を浄化する
ものが使用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の前者の
水浄化装置では、被浄化水が濾過層を透過するのに時間
がかかり、浄化の効率が低かった。また、その欠点を解
消するために濾過層の面積を大きくしたものがあった
が、そのようなものでは装置が大きくなる欠点があっ
た。
【0005】また、上述の後者の水浄化装置では、攪拌
のための電動プロペラを回転させるための電力が必要と
なり不経済であった。また、電動プロペラの使用は故障
の要因となっていた。
【0006】さらに、上述の前者と後者の何れの水浄化
装置に於ても、被浄化水を物理的に濾過するのみである
ため、魚等にとって極めて有毒なアンモニアを無害な物
質に分解することはできなかった。
【0007】そこで、本発明は、上述の欠点を解消し、
被浄化水を効率良く浄化できると共に装置の大きさをコ
ンパクトとすることができ、さらに、アンモニアやその
他の有機物を魚等にとって無害な物質に分解することが
でき、かつ、故障が少ない水浄化装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る水浄化装置
は、直立円柱形状の浄化室と、該浄化室内に被浄化水を
流入させる第1管と、該浄化室内で浄化した水を外部に
流出させる第2管と、を備え、上記第1管の内端部を平
面的に見て円形の上記浄化室の接線方向に略一致させて
かつ該浄化室の下方に配設すると共に、上記第2管の内
端部を上記浄化室の上方に配設し、かつ、上記第1管の
途中部に空気混入手段を付設し、さらに、水の比重と同
等乃至僅かに大なる所定比重を有すると共にバクテリア
を含有した不純物質分解小粒体を上記浄化室に内在させ
たものである。
【0009】
【作用】第1管を流れる被浄化水には、空気混入手段に
より気泡が混入する。この気泡が混入した被浄化水は、
第1管の内端部から浄化室内に流入し、浄化室の周壁に
沿って回転すると共に上方の第2管へと螺旋運動をして
上昇する。
【0010】不純物質分解小粒体は、被浄化水の螺旋運
動にのって浄化室上部へと上昇し、その後、水流が緩や
かな浄化室中央部を下降する。不純物質分解小粒体は、
この上昇と下降を繰り返して上下循環運動をする。
【0011】被浄化水の螺旋運動と不純物質分解小粒体
の上下循環運動とにより、被浄化水と気泡と不純物質分
解小粒体とが、満遍なく接触する。そして、被浄化水中
のアンモニアやその他の有機物は不純物質分解小粒体の
バクテリアによって無害な物質に分解される。
【0012】浄化した水は、上方の第2管の内端部から
外部に流出し、水槽や池等にもどされる。
【0013】
【実施例】以下、実施例を示す図面に基づき、本発明を
詳説する。
【0014】図1は、本発明に係る水浄化装置の一実施
例を示し、この水浄化装置1は、熱帯魚等の鑑賞用魚や
活魚等を飼育している水槽や池等の水を浄化するための
ものである。
【0015】この水浄化装置1は、アンモニアやその他
の有機物等を含む汚れた水(以下、被浄化水と呼ぶ)を
浄化する浄化槽2と、被浄化水を電動ポンプ等を介して
水槽や池等から引き込む第1管3と、浄化槽2内で浄化
した水を水槽や池等にもどす第2管4と、を備えてい
る。つまり、第1管3の先端と第2管4の先端は、共に
同一の水槽や池内に入れられている。
【0016】浄化槽2は、円筒周壁を有する上方開口状
の浄化槽本体5と、その上方にゴム等から成るパッキン
7を介して取付けられる蓋体6と、を備えている。
【0017】蓋体6の上壁部中央には、浄化槽2内部と
外部とを連通する短管24が固着されている。
【0018】しかして、この水浄化装置1は直立円柱形
状の浄化室8を備える。
【0019】即ち、浄化室8は、浄化槽本体5の円筒周
壁内に形成され、浄化室8の上端には、浄化水のみを透
過する網部9が配設されている。かつ、浄化室8の下端
には、ごみ等の沈澱物14…を透過する多数の貫孔を有す
る多孔壁部10が配設されている。従って、網部9と多孔
壁部10との間が浄化室8とされる。
【0020】網部9は、すり鉢状として形成され、その
上方開口状の上端縁が蓋体6の下端に形成された内鍔部
11の下面に固着されている。
【0021】また、多孔壁部10は、浄化槽本体5の底壁
部13よりも所定寸法だけ上方に固定され、その多孔壁部
10と底壁部13との間に、沈澱物保持室15が形成されてい
る。そして、沈澱物保持室15の周壁には、沈澱物14…を
含む汚濁した水を外部に排出する排出管16が固着されて
いる。
【0022】また、多孔壁部10の上面側にはステンレス
製の網体12が取付けられている。
【0023】また、図2に略示するように、浄化室8内
に被浄化水を流入させる第1管3の内端部17を平面的に
見て円形の浄化室8の接線方向に略一致させて配設す
る。
【0024】かつ、(図1にもどって)第1管3の内端
部17を浄化室8の下方に略水平状に配設する。具体的に
は、第1管3は浄化室8の周壁(浄化槽本体5の周壁)
の下部を貫通して固着されている。
【0025】さらに、浄化室8内で浄化した水を外部に
流出させる第2管4の内端部18を浄化室8の上方に配設
する。具体的には、第2管4は、蓋体6の周壁を貫通し
て固着され、その内端部18は網部9よりも上方に配置さ
れている。
【0026】また、第1管3の途中部には、空気混入手
段19を付設している。この空気混入手段19は、下端が第
1管3の途中部に取付けられて上端が外気に開口する空
気導入管20を備えている。そして、その空気導入管20と
第1管3との連結部に於いて霧噴きの原理を利用して被
浄化水内に気泡(空気)を混入する。
【0027】このようにすれば、被浄化水内に気泡(空
気)を混入させるためのエアーポンプ等の動力が不要と
なる。
【0028】なお、図例では、空気混入手段19の空気導
入管20と第1管3との連結部は、浄化槽2の下方に位置
しているが、これを浄化槽2の上方に位置させるも好ま
しい。なお、空気導入管20に空気を強制的に送り込むエ
アーポンプ(図示省略)を取付けても良い。
【0029】また、本発明の水浄化装置の浄化室8に
は、無数の不純物質分解小粒体P…を内在させている。
【0030】この不純物質分解小粒体P…は、アンモニ
アやその他の有機物を分解するバクテリア(図示省略)
を含有している。
【0031】即ち、図3の拡大図で示すように、不純物
質分解小粒体P…は無数の小孔21…を有するプラスチッ
ク等から成るスポンジ状の菌固定体22を備え、この菌固
定体22に上記バクテリアが固定されている。
【0032】具体的には、菌固定体22の表面部分に好気
性のバクテリアが固定され、菌固定体22の内部に嫌気性
のバクテリアが固定される。
【0033】また、この不純物質分解小粒体P…は、水
の比重と同等乃至僅かに大なる所定比重を有している。
なお、この実施例では、不純物質分解小粒体P…の所定
比重は約1.03に設定されている。また、不純物質分解小
粒体P…の直径φは、1mm〜6mm程度とされており、特
に、φ=3mmとするのが好ましい。
【0034】なお、(図1にもどって)浄化室8に入れ
る不純物質分解小粒体P…の容積としては、水がない状
態の浄化室8内に不純物質分解小粒体P…を入れた場合
に於て、不純物質分解小粒体P…の高さ寸法が浄化室8
の高さ寸法Hに対して(1/5)H〜(1/2)Hとな
るようにするのが好ましく、特に、約(1/3)H程度
とするのが好ましい。
【0035】以下、この実施例の水浄化装置1の使用状
態を説明する。
【0036】図1に於て、水槽や池等から第1管3内に
引き込んだ被浄化水が空気混入手段19との連結部を通過
することにより、被浄化水に気泡(空気)が混入する。
そして、この気泡が混入した被浄化水は第1管3の内端
部17から浄化室8内に流入する。
【0037】そして、第1管3の内端部17からの被浄化
水は、図2の矢印Aで示す如く平面的に見て円形の浄化
室8の接線方向に略一致し、その後、被浄化水は浄化室
8の円筒内周面に沿って矢印Bのように回転する。
【0038】さらに、被浄化水は、図1の矢印Cで示す
ような螺旋運動をして浄化室8内を上昇する。
【0039】また、浄化室8の上端には網部9があり、
下端には網体12があるため、不純物質分解小粒体P…は
浄化室8内に保持される。
【0040】そして、浄化室8内の不純物質分解小粒体
P…は、被浄化水の螺旋運動にのって浄化室8上部へと
上昇する。上昇した、不純物質分解小粒体P…は、水流
が緩やかな浄化室8の中央部を下降し、さらに、矢印C
で示す被浄化水の螺旋運動にのって再び上昇する。
【0041】このようにして、不純物質分解小粒体P…
は浄化室8内にて矢印Dで示す上下循環運動をする。
【0042】この不純物質分解小粒体P…の上下循環運
動と矢印Cで示す被浄化水の螺旋運動とにより、被浄化
水とそれに混入された気泡(空気)と不純物質分解小粒
体P…とが、満遍なく接触する。
【0043】そして、不純物質分解小粒体P…が含有す
るバクテリアが、被浄化水を浄化する。
【0044】具体的には、被浄化水内には、魚等が糞や
尿として排出したアンモニアやその他の有機物等が含ま
れている。そして、不純物質分解小粒体P…内のバクテ
リアは、このアンモニアやその他の有機物等を、魚等に
とって無害な低分子化物,N2 ,CO2 及びH2 O等に
分解する。また、気泡中の酸素により、この分解が効率
的に行われる。
【0045】しかして、不純物質分解小粒体P…により
浄化された水は、網部9を通って浄化室8から出て、矢
印Eで示すように第2管4の内端部18から外部へ流出す
る。そして、この流出する水は、もとの水槽や池等にも
どる。
【0046】なお、被浄化水内に含まれるごみ等の沈澱
物14…は、下方の網体12と多孔壁部10とを通り、沈澱物
保持室15内に溜まる。この沈澱物14…は、排出管16のバ
ルブを開くことにより、外部に排出できる。
【0047】この実施例の水浄化装置によれば、水槽に
藻がつくのを防止でき、かつ、水槽の水替えの期間を従
来の水浄化装置に比して10倍〜20倍に延長できる。
【0048】また、浄化室8の上方の網部9は、すり鉢
状とされているため、不純物質分解小粒体P…の矢印D
で示す上下循環運動を円滑化することができる。さら
に、網部9の面積を大きくすることができ、目詰まりを
防止できる。
【0049】
【発明の効果】本発明は上述の構成により次のような著
大な効果を奏する。
【0050】浄化室8内で被浄化水の螺旋運動と不純物
質分解小粒体P…の上下循環運動を発生させることがで
き、不純物質分解小粒体P…と被浄化水と気泡(空気)
とを満遍なく接触させることができる。さらに、被浄化
水の螺旋運動により、被浄化水と気泡を浄化室8内に比
較的長時間滞留させることができる。従って、水浄化の
効率を高くすることができ、かつ、装置全体をコンパク
ト(従来の水浄化装置の大きさの1/2〜1/3程度)
とすることができる。
【0051】そして、無駄なスペースを専有しないよう
にできる。また、製造コストを低下させ得る。
【0052】また、不純物質分解小粒体P…のバクテリ
アにより、魚等にとって極めて有害なアンモニアを無害
な物質に分解することができ、かつ、その他の有機物を
も無害な物質に分解することができる。従って、水槽や
池の水の水質を改善でき、かつ透明化できる。さらに、
水槽内や池内の鑑賞用魚や活魚等を健康な状態で飼育で
きる。
【0053】また、被浄化水と不純物質分解小粒体P…
を攪拌するための機器(電動プロペラ等)が不要とな
り、故障する虞れのある箇所を減少できる。さらに、使
用に於て電力等のエネルギーを節約できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る水浄化装置の一実施例を示す断面
正面図である。
【図2】平面図である。
【図3】不純物質分解小粒体を示す拡大図である。
【符号の説明】
3 第1管 4 第2管 8 浄化室 17 内端部 18 内端部 19 空気混入手段 P 不純物質分解小粒体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直立円柱形状の浄化室8と、該浄化室8
    内に被浄化水を流入させる第1管3と、該浄化室8内で
    浄化した水を外部に流出させる第2管4と、を備え、上
    記第1管3の内端部17を平面的に見て円形の上記浄化室
    8の接線方向に略一致させてかつ該浄化室8の下方に配
    設すると共に、上記第2管4の内端部18を上記浄化室8
    の上方に配設し、かつ、上記第1管3の途中部に空気混
    入手段19を付設し、さらに、水の比重と同等乃至僅かに
    大なる所定比重を有すると共にバクテリアを含有した不
    純物質分解小粒体P…を上記浄化室8に内在させたこと
    を特徴とする水浄化装置。
JP4193084A 1992-06-26 1992-06-26 水浄化装置 Pending JPH067788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193084A JPH067788A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4193084A JPH067788A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 水浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH067788A true JPH067788A (ja) 1994-01-18

Family

ID=16301964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4193084A Pending JPH067788A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067788A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10165041A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Yukio Baba 水槽の水を循環濾過するための濾過槽および濾過方法
KR100225537B1 (ko) * 1997-04-30 1999-10-15 김윤식 토양 활성 부식질을 이용한 오수등의 처리장치
KR100394995B1 (ko) * 2001-04-10 2003-08-19 박인구 수조의 산소공급장치
JP2013005754A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Ihi Corp 曝気方法及び曝気装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10165041A (ja) * 1996-12-04 1998-06-23 Yukio Baba 水槽の水を循環濾過するための濾過槽および濾過方法
KR100225537B1 (ko) * 1997-04-30 1999-10-15 김윤식 토양 활성 부식질을 이용한 오수등의 처리장치
KR100394995B1 (ko) * 2001-04-10 2003-08-19 박인구 수조의 산소공급장치
JP2013005754A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Ihi Corp 曝気方法及び曝気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101538102B (zh) 一种深度处理难降解有机废水的臭氧-生物滤池系统
US3495711A (en) System for treating sewage water using flocculation and aeration as a means thereby
US5527453A (en) Apparatus for treating dirty water aerated by solar powered compressor
CN109020071A (zh) 一种污水三相接触生物处理工艺及一体化装置系统
JPH067788A (ja) 水浄化装置
JP2008283873A (ja) 浄化装置及び浄化装置の運転方法
JPH11197420A (ja) 濾過装置
KR200257701Y1 (ko) 오염물질 정화장치를 갖춘 수족관
CN115974305A (zh) 一种集成式膜法水处理系统及处理方法
KR19980067547U (ko) 수족관 물정화장치
JP2004202434A (ja) 曝気室を介在させた固液分離槽、及び汚水浄化槽
GB2146255A (en) Pond filter
JP2844071B2 (ja) 水質浄化装置
JP2001170616A (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
JPH0515885A (ja) 水槽のオゾンによる浄化方法とその装置
JPH11197681A (ja) 濾過装置
JPH0677897U (ja) 水浄化装置
JP2008092846A (ja) 循環型養魚システム
JPH05131195A (ja) 水槽のオゾンによる浄化方法とその装置
KR200431050Y1 (ko) 수족관용 폐수 정화장치
JP3438172B2 (ja) トイレ用汚水浄化循環方法及びその装置
JPH10165041A (ja) 水槽の水を循環濾過するための濾過槽および濾過方法
JP3087576B2 (ja) 池水等の浄化装置
JPH10323510A (ja) 軸心吐出式流体濾過装置及び方法
KR100392893B1 (ko) 하천 수질 정화 장치