JPH10242557A - 半導体発光装置の製造方法 - Google Patents

半導体発光装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10242557A
JPH10242557A JP9037928A JP3792897A JPH10242557A JP H10242557 A JPH10242557 A JP H10242557A JP 9037928 A JP9037928 A JP 9037928A JP 3792897 A JP3792897 A JP 3792897A JP H10242557 A JPH10242557 A JP H10242557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
semiconductor light
semiconductor
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9037928A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hamaguchi
雄一 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9037928A priority Critical patent/JPH10242557A/ja
Priority to US09/026,895 priority patent/US5939734A/en
Publication of JPH10242557A publication Critical patent/JPH10242557A/ja
Priority to US09/239,772 priority patent/US6168964B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0281Coatings made of semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 共振器端面の形成を、エッチングによって形
成するようにした量産化方法を採り、しかもすぐれた共
振器端面を形成することができるようする。 【解決手段】 光共振器を有する半導体発光装置の製造
方法において、複数の半導体発光装置を構成する半導体
層を有する半導体基板6を構成する工程と、この半導体
基板6の半導体層表面から、最終的に得る半導体発光装
置の上記共振器の共振器端面の構成面を側面とするスト
ライプ状溝10を形成する溝加工工程と、この溝の側面
に半導体被膜11をエピタキシャル成長する工程とを有
し、溝10は、その側面が、主としてエピタキシャル成
長速度が低い特定結晶面となる方向に選定してエピタキ
シャル成長による半導体被膜11が上記特定結晶面によ
る表面性にすぐれた半導体被膜11として成膜されるよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体発光装置、
例えば半導体レーザの製造方法に関わる。
【0002】
【従来の技術】半導体発光装置、例えば半導体レーザ
は、その光出射端面、すなわち光共振器端面が光学的鏡
面とされることが望まれることから、この端面は、結晶
の劈開面によって形成することが一般的である。このよ
うに端面を、結晶の劈開面によって形成する場合、通
常、それぞれ多数個分の半導体発光装置に相当するスト
ライプ状の光共振器を、更に複数平行配列して形成した
半導体基板を構成し、これを、そのストライプ長方向を
横切る面に沿って最終的に得る半導体レーザの共振器長
に対応する幅をもって劈開して、複数の棒状半導体(半
導体バー)を形成し、この劈開面を、最終的に形成する
半導体装置の共振器端面とするものである。このように
して形成した棒状半導体の共振器端面を構成する側面に
はそれぞれ保護膜もしくは所要の反射率を示す光学膜の
形成がなされ、その後各ストライプ状共振器間で分断が
なされ、それぞれ半導体レーザチップを構成する。とこ
ろが、この方法による場合、棒状半導体を取り扱うこと
から、その取扱が面倒で、量産性を阻む。
【0003】これに対して、この共振器端面の形成を、
エッチング面によって形成することの提案もなされてい
る。この場合、上述した劈開によって共振器端面を形成
するための作業、したがって、棒状半導体の作製を必要
としないことから、多数個の半導体レーザに相当する半
導体基板を、殆ど半導体レーザチップを形成するための
サイジングまで、そのままで取り扱えることから量産性
にすぐれているという利点がある。ところが、このエッ
チングによる場合は、このエッチング面が、必ずしも平
滑な面として形成されず、このため、最終的に得た半導
体レーザにおいて、いわゆる端面損失が大きくなり、発
光効率の低下、寿命の低下等を来すおそれが生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した半
導体レーザ等の半導体発光装置における共振器端面の形
成を、エッチングによって形成するようにした量産化方
法を採り、しかもすぐれた共振器端面を形成することが
できるようにした半導体発光装置の製造方法を提供す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、光共振器を有
する半導体発光装置の製造方法において、複数の半導体
発光装置を構成する半導体層を有する半導体基板を構成
する工程と、この半導体基板の半導体層表面から、最終
的に得る半導体発光装置の共振器端面の構成面を側面と
するストライプ状溝を形成する溝加工工程と、この溝の
側面に半導体被膜をエピタキシャル成長する工程とを有
し、上記溝は、その側面が、主としてエピタキシャル成
長速度が低い特定結晶面となる方向に選定して上記エピ
タキシャル成長による半導体被膜が上記特定結晶面によ
る表面性にすぐれた半導体被膜として成膜されるように
する。
【0006】上述の本発明方法によれば、複数の半導体
発光装置を構成する半導体層を有する半導体基板に対し
て溝加工によって最終的に得る半導体発光装置の共振器
の共振器端面を構成する方法としたことから、その製造
方法が簡単となる。また、上述の本発明方法によれば、
この溝内に半導体被膜をエピタキシャル成長することに
よって、溝の側面には、きわめて平滑性にすぐれた平坦
面が形成された。これは、溝の側面を、主としてすなわ
ち基本的には、エピタキシャル成長が遅い面(以下本発
明明細書においては、単に特定結晶面という)によって
形成するようにしたので、この側面に半導体被膜をエピ
タキシャル成長すると、たとえこの溝の側面が平滑面と
して形成されずに、多少他の結晶面が存在していたとし
ても、この他の結晶面に対してエピタキシャル成長が進
行することによって特定結晶面が発生すれば、このとき
その成長が見掛け上停止することから、結果的に、この
特定結晶面のみによってこの端面が形成されることによ
って、この端面は原子レベルですぐれた平滑面として形
成されることになる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
図面を参照して、本発明をAlGaAs系の半導体レー
ザに適用する場合の一実施例を説明する。この場合、先
ず、図1Aに示すように、第1導電型例えばn型のGa
Asによるウェハー状の半導体基体1を用意し、これの
上に図示しないが、必要に応じてGaAs等よりなるバ
ッファ層を介して、順次第1導電型この例ではn型のA
X Ga1-X Asよりなる第1クラッド層2と、Aly
Ga1-yAs(0≦y<x)よりなる活性層3と、第2
導電型この例ではp型のAlX Ga1-X Asよりなる第
2クラッド層4と、これと同導電型のGaAsよりなる
キャップ層5を、周知のMOCVD(Metalorganic Che
mical Vapor Deposition:有機金属化学的気相成長)法
によってエピタキシャル成長して、半導体基板6を構成
する。
【0008】図1Bに示すように、複数本のリッジ溝7
をエッチングによって形成して、各溝間に、最終的に形
成する半導体レーザの光共振器幅に相当する幅の複数本
のリッジ部Rを平行に配列形成する。そして、各リッジ
溝7内を埋込むように、第1導電型この例ではn型のG
aAsをエピタキシャル成長し、表面の平坦化を行っ
て、各リッジ溝7内に、電流狭窄層8を形成するととも
に、これら電流狭窄層8間のリッジ部Rにおいてキャッ
プ層5を外部に露呈する。
【0009】その後、図2に示すように、半導体基板6
上に、マスク層9を被着形成する。このマスク層9は、
少なくとも後述する選択的エピタキシャル成長のマスク
とするものであるが、同時に例えば次工程で行われる溝
加工のマスクとなり得る。このマスク層9は、例えば半
導体基板6上にSiO2 層をCVD法等によって全面的
に形成し、これに対しフォトリソグラフィを用いたパタ
ーンエッチングを行って、光共振器長方向を横切る方向
に延長するストライプ状に所要の幅および間隔をもって
複数本平行に形成する。このストライプ状マスク層9の
幅は、最終的に形成する半導体レーザの光共振器長に対
応する幅に選定される。
【0010】このマスク層9を、エッチングマスクとし
て、半導体基板6に対して、そのエピタキシャル成長半
導体層上より、すなわちキャップ層5が臨む面側から、
少なくとも活性層3を横切る深さに、例えばGaAs半
導体基体1に渡る深さにドライエッチング、あるいは結
晶学的エッチングによる異方性エッチングを行って、各
マスク層9間に、ほぼ垂直側面10sを有するストライ
プ状溝10を形成する。このときストライプ状溝10の
延長方向の選定によって、側面10sが、主としてエピ
タキシャル成長速度が他の結晶面に比し例えば最も小さ
い{100}結晶面によって形成されるようにする。例
えば、半導体基体1したがって半導体基板6を(10
0)結晶面とするとき、これら溝10の両側面10sを
主として(011)および(0−1−1)によって形成
する場合、溝10の延長方向、すなわちマスク層9の延
長方向を、〔01−1〕結晶軸方向に選定する。
【0011】図4に示すように、例えばAlz Ga1-z
As(z>x)よりなる半導体被膜11を、マスク層8
をエピタキシャル成長マスクとして例えばMOCVDに
よって選択的エピタキシャル成長する。このようにする
と、主として(100)によって形成されるストライプ
状溝10の底面においては、その成長速度が比較的大で
あることから厚い被膜として形成されるが、ストライプ
状溝10の側面10sにおいては、主として(011)
および(0−1−1)によって形成されていることから
その成長は殆ど生じることがなく、この側面10sがエ
ッチング面であることから、必ずしも(011)および
(0−1−1)のみによる結晶によって形成されるもの
ではなく、多少他の面が生じていても、この面について
は、エピタキシャル成長がなされ、これによって(01
1)および(0−1−1)が発生すれば、ここで殆どそ
のエピタキシャル成長が停止することから、結果的にこ
の側面10s上に形成された半導体被膜11の表面は、
(011)および(0−1−1)による結晶面による原
子レベルの平滑面となる。その後図示しないが、必要に
応じて半導体被膜11上に、共振器端面で必要とする所
要の反射率とする光学膜の形成を行う。
【0012】その後、図5に示すように、マスク層9を
エッチング除去し、半導体基板6の両面にそれぞれ最終
的に得る半導体レーザの対向電極12および13をオー
ミックに被着し、図5中鎖線x1 ,x2 ,x3 ・・・,
およびy1 ,y2 ,y3 ・・・で示す各ストライプ状溝
10内においてその延長方向に沿う面およびこれと直交
し電流狭窄層8における面で、半導体基板6の切断、す
なわちサイジングを行う。
【0013】このようにすると、上述した平滑な半導体
被膜11によって共振器端面すなわち光出射端面Sが形
成された目的とする半導体レーザ、すなわち半導体発光
装置が得られる。
【0014】上述の本発明方法によれば、複数の半導体
発光装置を構成する半導体層を有する半導体基板に対し
て溝加工によって最終的に得る半導体発光装置の共振器
の共振器端面を構成する方法としたことから、その製造
方法が簡単となる。また、上述の本発明方法によれば、
この溝内に半導体被膜をエピタキシャル成長することに
よって、溝の側面には、きわめて平滑性にすぐれた平坦
面が形成された。これは、溝の側面を、主としてすなわ
ち基本的には、エピタキシャル成長が遅い面によって形
成するようにしたので、この側面に半導体被膜をエピタ
キシャル成長すると、たとえこの溝の側面が平滑面とし
て形成されずに、多少他の結晶面が存在していたとして
も、この他の結晶面に対してエピタキシャル成長が進行
することによって特定結晶面が発生すれば、このときそ
の成長が見掛け上停止することから、結果的に、この特
定結晶面のみによってこの端面が形成されることによっ
て、この端面は原子レベルですぐれた平滑面として形成
されることになる。
【0015】上述した例では、第1導電型がn型で、第
2導電型がp型である場合について説明したが、第1導
電型がp型で、第2導電型がn型である場合、また、上
述した例では、活性層3に隣接してクラッド層2および
3が配置された構造とした場合であるが、活性層3に隣
接してガイド層が形成されたSCH(Separate Confinem
ent Heterostructure)構造による半導体発光装置とする
とか、電流狭窄層8が、例えばイオン注入による高抵抗
層とした構造によるなど、種々の構造による半導体発光
装置に本発明を適用することができる。
【0016】また、上述した例では、AlGaAs系半
導体発光装置の製造に本発明を適用した場合であるが、
AlGaInP系等のIII−V族半導体発光装置、I
I−VI族半導体発光装置等に本発明を適用することが
できる。
【0017】
【発明の効果】上述の本発明方法によれば、複数の半導
体発光装置を構成する半導体層を有する半導体基板に対
して溝加工によって最終的に得る半導体発光装置の共振
器の共振器端面を構成する方法としたことから、その製
造方法が簡単となる。また、上述の本発明方法によれ
ば、この溝の側面を、主としてエピタキシャル成長が遅
い特定結晶面によって形成して、ここに半導体成膜を行
うようにしたことにより、この側面に半導体被膜を原子
レベルですぐれた平滑面として形成できることから、端
面損失を低減でき、発光効率の向上、安定化、長寿命化
をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体発光装置の製造方法の一実
施例の一部の工程図である。AおよびBは、それぞれ各
工程の概略断面図である。
【図2】本発明による半導体発光装置の製造方法の一実
施例の一工程の要部の斜視図である。
【図3】本発明による半導体発光装置の製造方法の一実
施例の一工程の要部の斜視図である。
【図4】本発明による半導体発光装置の製造方法の一実
施例の一工程の要部の斜視図である。
【図5】本発明による半導体発光装置の製造方法の一実
施例の一工程の要部の斜視図である。
【図6】本発明による半導体発光装置の製造方法によっ
て得た半導体発光装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 半導体基体、2 第1クラッド層、3 活性層、4
第2クラッド層、5キャップ層、6 半導体基板、7
リッジ溝、8 電流狭窄層、10 ストライプ状溝、
11 半導体被膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光共振器を有する半導体発光装置の製造
    方法において、 複数の半導体発光装置を構成する半導体層を有する半導
    体基板を構成する工程と、 該半導体基板の上記半導体層表面から、最終的に得る半
    導体発光装置の上記光共振器の共振器端面の構成面を側
    面とするストライプ状溝を形成する溝加工工程と、 該溝の側面に半導体被膜をエピタキシャル成長する工程
    とを有し、 上記溝は、その側面が、主としてエピタキシャル成長速
    度が低い特定結晶面となる方向に選定し、 上記エピタキシャル成長による半導体被膜が上記特定結
    晶面による表面性にすぐれた半導体被膜として成膜され
    るようにしたことを特徴とする半導体発光装置の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 上記半導体発光装置が、AlGaAs系
    半導体発光装置であり、上記特定結晶面が{110}結
    晶面であることを特徴とする請求項1に記載の半導体発
    光装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記半導体発光装置が、AlGaInP
    系半導体発光装置であり、上記特定結晶面が{110}
    結晶面であることを特徴とする請求項1に記載の半導体
    発光装置の製造方法。
JP9037928A 1997-02-21 1997-02-21 半導体発光装置の製造方法 Pending JPH10242557A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037928A JPH10242557A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 半導体発光装置の製造方法
US09/026,895 US5939734A (en) 1997-02-21 1998-02-20 Semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
US09/239,772 US6168964B1 (en) 1997-02-21 1999-01-29 Method of fabricating a semiconductor light emitting device with etched end surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9037928A JPH10242557A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 半導体発光装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10242557A true JPH10242557A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12511228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9037928A Pending JPH10242557A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 半導体発光装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5939734A (ja)
JP (1) JPH10242557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111180457A (zh) * 2020-01-02 2020-05-19 长江存储科技有限责任公司 3d存储器件及其制造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1788416B1 (en) * 1998-09-24 2008-03-05 LG Cable & Machinery Ltd. Method for manufacturing laser diode chip
TW552678B (en) * 2001-05-29 2003-09-11 Sharp Kk Semiconductor apparatus and process for producing the same, and process for making via hole
PL216522B1 (pl) * 2002-06-26 2014-04-30 Ammono Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Azotkowe półprzewodnikowe urządzenie laserowe oraz sposób wytwarzania półprzewodnikowego urządzenia laserowego
JP2005132068A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Brother Ind Ltd 印判
KR100736623B1 (ko) 2006-05-08 2007-07-09 엘지전자 주식회사 수직형 발광 소자 및 그 제조방법
JP5369301B2 (ja) * 2009-12-18 2013-12-18 新光電気工業株式会社 光導波路の製造方法、光導波路及び光送受信装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4326176A (en) * 1976-04-16 1982-04-20 Hitachi, Ltd. Semiconductor laser device
JPS55123189A (en) * 1979-03-15 1980-09-22 Nec Corp Manufacture of semiconductor laser
JPS58164283A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
US4522662A (en) * 1983-08-12 1985-06-11 Hewlett-Packard Company CVD lateral epitaxial growth of silicon over insulators
US4946802A (en) * 1986-05-31 1990-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device fabricating method
JP2531655B2 (ja) * 1987-01-16 1996-09-04 株式会社日立製作所 半導体装置
EP0386388A1 (en) * 1989-03-10 1990-09-12 International Business Machines Corporation Method for the epitaxial growth of a semiconductor structure
JPH0834337B2 (ja) * 1990-04-02 1996-03-29 シャープ株式会社 半導体レーザ素子の製造方法
JP2680917B2 (ja) * 1990-08-01 1997-11-19 シャープ株式会社 半導体レーザ素子の製造方法
JPH04352374A (ja) * 1991-05-29 1992-12-07 Eastman Kodak Japan Kk 半導体発光装置
JP2767676B2 (ja) * 1993-03-19 1998-06-18 松下電器産業株式会社 化合物半導体の微細構造形成方法
JP3081094B2 (ja) * 1993-10-15 2000-08-28 トヨタ自動車株式会社 半導体レーザ及びその製造方法
KR0133469B1 (en) * 1994-05-16 1998-04-23 Korea Electronics Telecomm Method of manufacturing gaas substrate having high density
JP2877108B2 (ja) * 1996-12-04 1999-03-31 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111180457A (zh) * 2020-01-02 2020-05-19 长江存储科技有限责任公司 3d存储器件及其制造方法
CN111180457B (zh) * 2020-01-02 2023-09-26 长江存储科技有限责任公司 3d存储器件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6168964B1 (en) 2001-01-02
US5939734A (en) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320209B1 (en) Epitaxial lateral overgrowth of gallium nitride based semiconductive oxide selective growth mask and method for fabricating the same
US7772611B2 (en) Nitride semiconductor device with depressed portion
US7763527B2 (en) Semiconductor element, semiconductor device, and method for fabrication thereof
KR100738079B1 (ko) 질화물계 반도체 레이저 다이오드의 제조방법
JP2008244423A (ja) 半導体レーザの製造方法、半導体レーザ、光ピックアップ、光ディスク装置、半導体装置の製造方法、半導体装置および窒化物系iii−v族化合物半導体層の成長方法
KR100624598B1 (ko) 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
JPH10270802A (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体装置及びその製造方法
US6469313B2 (en) Semiconductor optical device and method for fabricating the same
JPH10242557A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2001308458A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法
JP4179802B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JP4623799B2 (ja) 半導体発光素子の製法および半導体レーザ
JP2005191547A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2000091696A (ja) 半導体素子、半導体発光素子およびその製造方法
JP3505913B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
RU2262171C2 (ru) Полупроводниковое лазерное устройство и способ его изготовления
EP1026799B1 (en) Semiconductor laser and fabricating method therefor
JPH11274641A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP2003060302A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2000244071A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP4895488B2 (ja) 窒化物半導体発光素子、その製造方法、およびウエハ
JPH11346033A (ja) 半導体レ―ザ装置及びその製造方法
JPH10290044A (ja) 半導体発光素子および光電子集積回路
JPH065969A (ja) 半導体レーザ装置
JPH02119285A (ja) 半導体レーザの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227