JPH10239874A - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPH10239874A JPH10239874A JP9042444A JP4244497A JPH10239874A JP H10239874 A JPH10239874 A JP H10239874A JP 9042444 A JP9042444 A JP 9042444A JP 4244497 A JP4244497 A JP 4244497A JP H10239874 A JPH10239874 A JP H10239874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- same
- examples
- alkyl group
- different
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 title claims abstract description 71
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 109
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 97
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 95
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 56
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 48
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 46
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 40
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 70
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- FVPULHJVHZEMTB-UHFFFAOYSA-N 7,8-diazapentacyclo[11.8.0.03,11.04,9.015,20]henicosa-1(21),2,4(9),5,7,11,13,15,17,19-decaene Chemical class C1=NN=C2CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C2=C1 FVPULHJVHZEMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 claims description 5
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 claims description 5
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003983 fluorenyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 abstract description 55
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 41
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 10
- 239000012992 electron transfer agent Substances 0.000 abstract 2
- -1 charge generators Substances 0.000 description 43
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 40
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 37
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 32
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 29
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 29
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 22
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 19
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 12
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 12
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 9
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 7
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 4
- SNHMUERNLJLMHN-UHFFFAOYSA-N iodobenzene Chemical compound IC1=CC=CC=C1 SNHMUERNLJLMHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 4
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 4
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 4
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 3
- YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N as-o-xylenol Natural products CC1=CC=C(O)C=C1C YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005340 bisphosphate group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- LRTFPLFDLJYEKT-UHFFFAOYSA-N para-isopropylaniline Chemical compound CC(C)C1=CC=C(N)C=C1 LRTFPLFDLJYEKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 3
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 2
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 2
- HRXZRAXKKNUKRF-UHFFFAOYSA-N 4-ethylaniline Chemical compound CCC1=CC=C(N)C=C1 HRXZRAXKKNUKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005118 N-alkylcarbamoyl group Chemical group 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 2
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005098 aryl alkoxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005562 phenanthrylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 2
- 150000003017 phosphorus Chemical class 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N sulfonyldimethane Chemical compound CS(C)(=O)=O HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIUGUNHEXAZYIY-UHFFFAOYSA-N 1,2-dinitroacridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=C([N+]([O-])=O)C([N+](=O)[O-])=CC=C3N=C21 QIUGUNHEXAZYIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMNSBFYYVHREEE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dinitroanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C([N+]([O-])=O)C([N+](=O)[O-])=CC=C3C(=O)C2=C1 NMNSBFYYVHREEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIAQMFOKAXHPNH-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 OIAQMFOKAXHPNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRJWOKACBGZOKT-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(chloromethyl)benzene Chemical compound ClCC1=CC=CC(CCl)=C1 GRJWOKACBGZOKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 1,3-dinitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004057 1,4-benzoquinones Chemical class 0.000 description 1
- ZZHIDJWUJRKHGX-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(chloromethyl)benzene Chemical compound ClCC1=CC=C(CCl)C=C1 ZZHIDJWUJRKHGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQGWMEKAPOBYFV-UHFFFAOYSA-N 1,5,7-trinitrothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC([N+]([O-])=O)=C2C(=O)C3=CC([N+](=O)[O-])=CC([N+]([O-])=O)=C3SC2=C1 WQGWMEKAPOBYFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTLWADFFABIGAE-UHFFFAOYSA-N 1-chloroethylbenzene Chemical compound CC(Cl)C1=CC=CC=C1 GTLWADFFABIGAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLCPISYURGTGLP-UHFFFAOYSA-N 1-iodo-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(I)=C1 VLCPISYURGTGLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCANAXVBJKNANM-UHFFFAOYSA-N 1-nitroanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2[N+](=O)[O-] YCANAXVBJKNANM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYKQKWIPLZEVOW-UHFFFAOYSA-N 11h-benzo[a]carbazole Chemical group C1=CC2=CC=CC=C2C2=C1C1=CC=CC=C1N2 MYKQKWIPLZEVOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USYCQABRSUEURP-UHFFFAOYSA-N 1h-benzo[f]benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2C=C(NC=N3)C3=CC2=C1 USYCQABRSUEURP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPEAXUUOTZDLNC-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethyl-n,n-diphenylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1C ZPEAXUUOTZDLNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOJRBLVRZRROHF-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-n,n-diphenylaniline Chemical compound CCC1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NOJRBLVRZRROHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GEKJEMDSKURVLI-UHFFFAOYSA-N 3,4-dibromofuran-2,5-dione Chemical compound BrC1=C(Br)C(=O)OC1=O GEKJEMDSKURVLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHXWECHPYNPJRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxycyclobut-2-en-1-one Chemical compound OC1=CC(=O)C1 IHXWECHPYNPJRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUJCDXKEIHDCF-UHFFFAOYSA-N 6,8-dimethyl-4-oxochromene-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)=CC(=O)C2=CC(C)=CC(C)=C21 PQUJCDXKEIHDCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYPMAZCBFKBIFK-UHFFFAOYSA-N 9,10-dinitroanthracene Chemical compound C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=C(C=CC=C3)C3=C([N+]([O-])=O)C2=C1 XYPMAZCBFKBIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150018759 CG10 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N [As].[Se] Chemical compound [As].[Se] QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 1
- 125000004054 acenaphthylenyl group Chemical group C1(=CC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N acetnaphthylene Natural products C1=CC(C=C2)=C3C2=CC=CC3=C1 HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000005115 alkyl carbamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- CECABOMBVQNBEC-UHFFFAOYSA-K aluminium iodide Chemical compound I[Al](I)I CECABOMBVQNBEC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N anthanthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4C=CC=C5C(=O)C6=CC=C1C2=C6C3=C54 PGEHNUUBUQTUJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001716 carbazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- YVLDREWBMDHQGN-UHFFFAOYSA-N chloro hypochlorite phosphoric acid Chemical compound ClOCl.OP(O)(O)=O YVLDREWBMDHQGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002603 chloroethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])Cl 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 125000005578 chrysene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran Chemical group C1=CC=C2C3=CC=CC=C3OC2=C1 TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical group C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003384 isochromanyl group Chemical group C1(OCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 150000002545 isoxazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- BYPNIFFYJHKCFO-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-4-(2-phenyl-1,3-dihydropyrazol-5-yl)aniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1=CCN(C=2C=CC=CC=2)N1 BYPNIFFYJHKCFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001298 n-hexoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- UDJWHGNSQWLKGR-UHFFFAOYSA-N n-methyl-4-[5-[4-(methylamino)phenyl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]aniline Chemical compound C1=CC(NC)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(NC)=CC=2)O1 UDJWHGNSQWLKGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003355 oxamoyl group Chemical group C(C(=O)N)(=O)* 0.000 description 1
- 150000002916 oxazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000000075 oxide glass Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical group C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 125000001644 phenoxazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005412 pyrazyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005581 pyrene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical class C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N quinazoline Chemical compound N1=CN=CC2=CC=CC=C21 JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001935 tetracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C12)* 0.000 description 1
- NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoethylene Chemical group N#CC(C#N)=C(C#N)C#N NLDYACGHTUPAQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004867 thiadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000004627 thianthrenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3SC12)* 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 150000004882 thiopyrans Chemical class 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 150000004992 toluidines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 125000001834 xanthenyl group Chemical group C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0664—Dyes
- G03G5/0666—Dyes containing a methine or polymethine group
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
- G03G5/06144—Amines arylamine diamine
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
- G03G5/06147—Amines arylamine alkenylarylamine
- G03G5/061473—Amines arylamine alkenylarylamine plural alkenyl groups linked directly to the same aryl group
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0622—Heterocyclic compounds
- G03G5/0644—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
- G03G5/0646—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system
- G03G5/0657—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system containing seven relevant rings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0664—Dyes
- G03G5/0675—Azo dyes
- G03G5/0679—Disazo dyes
- G03G5/0681—Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0664—Dyes
- G03G5/0696—Phthalocyanines
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
子写真感光体であって、前記感光層が、下記一般式(1)
で表されるスチルベン誘導体と電子輸送剤とを含有す
る。 (式中、R1、R2、R5およびR6は同一または異な
って、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アラル
キル基またはハロゲン原子を示す。m、n、pおよびq
は同一または異なって0〜3の整数を示す。但し、R1
およびR2が同一の基であるとき、mおよびnは異なる
整数を示す。また、R5およびR6が同一の基であると
き、pおよびqは異なる整数を示す。R3およびR4は
同一または異なって、水素原子またはアルキル基を示
す。)で表されるスチルベン誘導体であることを特徴と
する電子写真感光体。
Description
ァクシミリ、レーザービームプリンタ等の画像形成装置
に用いられる電子写真感光体に関する。
に用いられる光源の波長領域に感度を有する種々の有機
感光体が使用されている。この有機感光体は、従来の無
機感光体に比べて製造が容易であり、電荷輸送剤、電荷
発生剤、結着樹脂等の感光体材料の選択肢が多様で、機
能設計の自由度が高いという利点を有することから、近
年、広く用いられている。
とともに同一の感光層中に分散させた単層型感光体と、
電荷発生剤を含有する電荷発生層と電荷輸送剤を含有す
る電荷輸送層とを積層した積層型感光体とがある。
9号公報には、一般式(6) :
素原子、ハロゲン原子、置換基を有してもよいアルキル
基、置換基を有してもよいアリール基またはアルコキシ
基を示し、RE 、RF は水素原子、ハロゲン原子、アル
キル基、アルコキシ基またはアリール基を示す。)で表
されるスチルベン誘導体を正孔輸送剤として感光層中に
含有させた積層型の電子写真感光体が開示されている。
との積層順序と、電荷輸送層に含有させる電荷輸送剤の
種類によって、正負いずれの帯電型にするかを選択する
ことができる。しかし、電荷発生層の膜厚が電荷輸送層
に比べてごく薄いことから、導電性基体上に電荷輸送層
を形成し、その上に電荷発生層を形成した場合には、最
外層に保護層を設ける必要が生じて、その結果、感光体
の光学特性が低下してしまう。そこで、最外層に電荷輸
送層を形成した構成が多用されている。
のように、最外層に電荷輸送層を設けた構成において、
電荷輸送層に含有させる電荷輸送剤として上記スチルベ
ン誘導体(6) を用いている。しかし、このスチルベン誘
導体(6) は正孔輸送剤であるため、感光体の帯電型が負
帯電型となり、帯電の際にオゾン発生量の多い負極性コ
ロナ放電を用いる必要が生じる。その結果、帯電時に発
生するオゾンによって感光体の劣化が速くなったり、環
境に悪影響を及ぼすといった問題がある。
動度が十分に大きくないため、得られる積層型感光体の
光感度は実用レベルに達していないという問題もあっ
た。そこで本発明の目的は、上記の問題を解決し、高感
度の電子写真感光体を提供することである。
を解決するために、電子写真感光体の構成として単層型
感光体を採用するとともに、かかる感光体に用いる電荷
輸送剤として好適な化合物を見出すべくさらに研究を重
ねた結果、導電性基体上に、正孔輸送剤と電子輸送剤と
を含有する単一の感光層を設けた電子写真感光体であっ
て、前記正孔輸送剤が、一般式(1) :
一または異なって、アルキル基、アルコキシ基、アリー
ル基、アラルキル基またはハロゲン原子を示す。m、
n、pおよびqは同一または異なって0〜3の整数を示
す。但し、R1 およびR2 が同一の基であるとき、mお
よびnは異なる整数を示す。また、R5 およびR6 が同
一の基であるとき、pおよびqは異なる整数を示す。R
3 およびR4 は同一または異なって、水素原子またはア
ルキル基を示す。)で表されるスチルベン誘導体と、電
子輸送剤とを含有するときは、上記課題を解決し、高感
度の電子写真感光体が得られるという新たな事実を見出
し、本発明を完成するに至った。
に、導電性基体上に単一の感光層を設けてなる単層型感
光体である。単層型感光体は、単独の構成で正負いずれ
の帯電型にも適用可能で、層構成が簡単で生産性に優れ
ており、層を形成する際の被膜欠陥を抑制できること、
層間の界面が少なく、光学的特性に優れている等の利点
を有する。
孔輸送剤として用いられているスチルベン誘導体は、一
般式(1) に示すように分子末端のジフェニルアミノ基が
非対称で、すなわちジフェニルアミノ基の2つのベンゼ
ン環が互いに異なる置換基を有するか、または置換基の
数が異なることから、高い電荷移動度を有している。さ
らに本発明の電子写真感光体においては、この正孔輸送
剤を電子輸送剤とともに感光層中に含有させていること
から、実用上十分な高い感度を示している。
剤として、一般式(2) :
一または異なって水素原子、アルキル基、アルコキシ
基、アリール基、アラルキル基、シクロアルキル基また
はアミノ基を示す。ただしR7 、R8 、R9 、R10のう
ち少なくとも2つは、水素原子でない同一の基であ
る。〕で表されるジフェノキノン誘導体、一般式(3) :
キル基または置換基を有してもよいアリール基を示し、
R12は置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有し
てもよいアリール基または基: −O−R12a を示す。上記基中のR12a は、置換基を有してもよいア
ルキル基または置換基を有してもよいアリール基を示
す。〕で表されるナフトキノン誘導体、一般式(4) :
R18およびR19は同一または異なってアルキル基、アリ
ール基、アラルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子ま
たはハロゲン化アルキル基を示す。χおよびφは同一ま
たは異なって0〜4の整数を示す。〕で表されるジアザ
ナフト[2,3−b]フルオレン誘導体および一般式
(5) :
ってアルキル基、アリール基、アルコキシ基、ハロゲン
原子またはハロゲン化アルキル基を示す。τおよびψは
同一または異なって0〜4の整数を示す。〕で表される
ジアザナフト[2,3−b]フルオレン誘導体からなる
群より選ばれる少なくとも1種を用いたときは、正孔輸
送剤であるスチルベン誘導体(1) との間に電荷移動錯体
を形成するおそれがない。従って、上記例示の電子輸送
剤(2)〜(5) は、スチルベン誘導体(1) と組み合わせて
用いるのに好適である。
用いられるスチルベン誘導体(1) について詳細に説明す
る。上記一般式(1) 中、R1 、R2 、R5 およびR6 に
相当するアルキル基としては、例えばメチル、エチル、
n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチ
ル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキ
シル等の炭素数が1〜6の基があげられる。アルコキシ
基としては、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキ
シ、イソプロポキシ、t−ブトキシ、n−ペンチルオキ
シ、n−ヘキシルオキシ等の炭素数が1〜6の基があげ
られる。アリール基としては、例えばフェニル、ナフチ
ル、アントリル、フェナントリル、フルオレニル、ビフ
ェニリル、o−テルフェニル等の基があげられる。アラ
ルキル基としては、例えばベンジル、フェネチル、ベン
ズヒドリル、トリチル等の基があげられる。ハロゲン原
子としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素などがあげら
れる。
数を示す符号m、n、pおよびqが2以上のとき、各置
換基は互いに異なっていてもよい。すなわち、例えば基
R1の数を示す符号mが2のとき、同一のベンゼン環に
メチル基とエチル基、メチル基とエトキシ基のように異
なる基が置換してもよい。また、一般式(1) 中、R3 お
よびR4 に相当する炭素数1〜3のアルキル基は、前記
例示の炭素数1〜6のアルキル基からブチル、ペンチル
およびヘキシルを除いたものである。
一般式(11)〜(13)が含まれるが、とりわけ一般式(11)お
よび(12)で表されるスチルベン誘導体が好適に用いられ
る。
同じである。) 上記一般式(11)および(12)で表されるスチルベン誘導体
の具体例として、基R 1 〜R6 に相当する置換基を下記
の表1〜4に示す。表1〜4中、化合物番号が「11
−」で始まるものは、一般式(11)に含まれるスチルベン
誘導体であって、化合物番号が「12−」で始まるもの
は、一般式(12)に含まれるスチルベン誘導体である。
エチル基、iPrはイソプロピル基、tBuはt−ブチ
ル基、MeOはメトキシ基を示す。2−、3−および4
−は、フェニル基における置換位置を示す。2,3−、
3,5−等のように2以上の数字がある場合には、該当
するフェニル基が2以上の基を有していることを示す。
すなわち、例えば4−iPrはフェニル基の4位(パラ
位)にイソプロピル基が置換していることを示し、2,
3−Meはフェニル基の2位(オルト位)と3位(メタ
位)にメチル基が置換していることを示す。なお、置換
位置の番号は下記式に示すとおりである。
同じである。) 本発明のスチルベン誘導体(1) の合成方法を、R1 =R
5 、m=p、R2 =R 3 =R4 =R6 で、かつR2 が水
素原子である場合を例にとって説明する。この場合、ま
ず、下記反応式(I) に示すように、出発原料であるアニ
リン誘導体(90)とヨードベンゼン(91)とを1:2(モル
比)の割合でニトロベンゼン等の溶媒中に加え、無水炭
酸カリウム、銅等の触媒とともに還流してトリフェニル
アミン誘導体(92)を合成した後、そのトリフェニルアミ
ン誘導体(92)をジメチルホルムアミド、N−メチルホル
ムアニリド等の溶媒中に加え、オキシ塩化リンの存在下
で反応させてホルミル化する。
る。) 次いで、下記反応式(II)に示すように、テトラヒドロフ
ラン等の溶媒に溶解したビスリン酸エステル誘導体(94)
に対して、トリフェニルアミンのホルミル体(93)を1:
2(モル比)の割合で滴下し、反応させることにより、
スチルベン誘導体(1')が得られる。
る。) 一方、スチルベン誘導体(1) の構造が左右非対称である
場合には、例えば下記反応式(III) に示すように、ま
ず、メチルベンジルクロライド(95)に亜リン酸トリエス
テルを反応させてモノリン酸エステル(96)を合成し、こ
れに上記トリフェニルアミンのホルミル体(93') を反応
させてモノスチルベン誘導体(97)を得、さらにそれをク
ロロ化した誘導体(98)を得る。
同じである。) 次いで、下記反応式(IV)に示すように、上記誘導体(98)
に亜リン酸トリエステルを反応させて化合物(99)を得、
これにトリフェニルアミンのホルミル体(93'')を反応さ
せることにより、スチルベン誘導体(1) が得られる。 反応式(IV):
同じである。) 次に、本発明の電子写真感光体に用いられる電子輸送剤
について説明する。前述の一般式(2) 〜(5) で表される
電子輸送剤中、R7 〜R21に相当するアルキル基、アル
コキシ基、アリール基、アラルキル基およびハロゲン原
子としては、前述と同様な基があげられる。シクロアル
キル基としては、例えばシクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチ
ル、シクロオクチル等の炭素数3〜8の基があげられ
る。ハロゲン化アルキル基におけるアルキル基およびハ
ロゲン原子としては、前述と同様な基があげられる。
例えばハロゲン原子、アミノ基、水酸基、エステル化さ
れてもよいカルボキシル基、シアノ基、炭素数1〜6の
アルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、アリール基
を有することのある炭素数2〜6のアルケニル基等があ
げられる。前記アルケニル基としては、例えばビニル、
アリル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチルアリ
ル、2−ペンテニル、2−ヘキセニル等の炭素数が2〜
6の基があげられる。
明する。本発明の電子写真感光体は、導電性基体上に、
前記一般式(1) で表されるスチルベン誘導体(正孔輸送
剤)の1種または2種以上と、電子輸送剤とを含有した
単一の感光層を設けてなる単層型感光体である。前記感
光層は、一般式(1) で表されるスチルベン誘導体(正孔
輸送剤)、電子輸送剤、電荷発生剤および結着樹脂を適
当な溶媒に溶解または分散させ、得られた塗布液を導電
性基体上に塗布し、乾燥させることで形成される。
負帯電のいずれにも適用可能であるが、前述の理由によ
り、正帯電型で使用するのが好ましい。また、本発明の
電子写真感光体は、単一の感光層中に電荷輸送剤として
正孔輸送剤と電子輸送剤とを併用していることから、電
荷発生剤と電荷輸送剤との間の電荷の授受が効率よく行
われる。従って、本発明によれば、高感度の感光体が得
られる。
る種々の材料について説明する。 《電荷発生剤》本発明に用いられる電荷発生剤として
は、例えば下記の一般式(CG1) 〜(CG12)で表される化合
物があげられる。 (CG1) 無金属フタロシアニン
って、炭素数が18以下の置換または未置換のアルキル
基、シクロアルキル基、アリール基、アルカノイル基ま
たはアラルキル基を示す。) (CG4) ビスアゾ顔料
異なってカップラー残基を示し、Qは次式:
リール基または複素環式基を示し、アルキル基、アリー
ル基または複素環式基は置換基を有していてもよい。ω
は0または1を示す。)
って、水素原子、炭素数1〜5のアルキル基、ハロゲン
原子、アルコキシ基、アリール基またはアラルキル基を
示す。)
ロエチル基またはヒドロキシエチル基を示す。)
は異なって、水素原子、炭素数1〜5のアルキル基、ハ
ロゲン原子、アルコキシ基、アリール基またはアラルキ
ル基を示す。)で表される基を示す。〕 (CG5) ジチオケトピロロピロール顔料
異なって、水素原子、アルキル基、アルコキシ基または
ハロゲン原子を示し、Rg12 およびRg13 は同一または
異なって、水素原子、アルキル基またはアリール基を示
す。) (CG6) 無金属ナフタロシアニン顔料
g17 は同一または異なって、水素原子、アルキル基、ア
ルコキシ基またはハロゲン原子を示す。) (CG7) 金属ナフタロシアニン顔料
g21 は同一または異なって、水素原子、アルキル基、ア
ルコキシ基またはハロゲン原子を示し、MはTiまたは
Vを示す。) (CG8) スクアライン顔料
異なって、水素原子、アルキル基、アルコキシ基または
ハロゲン原子を示す。) (CG9) トリスアゾ顔料
一または異なって、カップラー残基を示す。) (CG10)インジゴ顔料
異なって、水素原子、アルキル基またはアリール基を示
し、Zは酸素原子または硫黄原子を示す。) (CG11)アズレニウム顔料
異なって、水素原子、アルキル基またはアリール基を示
す。) (CG12)シアニン顔料
異なって、水素原子、アルキル基、アルコキシ基または
ハロゲン原子を示し、Rg30 およびRg31 は同一または
異なって、水素原子、アルキル基またはアリール基を示
す。) 上記例示の電荷発生剤において、アルキル基、アルコキ
シ基、アリール基、アラルキル基、シクロアルキル基、
ハロゲン原子としては、前述と同様な基があげられる。
炭素数18以下の置換または未置換のアルキル基は、炭
素数1〜6のアルキル基に加えて、ヘプチル、オクチ
ル、ノニル、デシル、ドデシル、トリデシル、ペンタデ
シル、オクタデシル等を含む基である。アルカノイル基
としては、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、
ブチリル、ペンタノイル、ヘキサノイル等があげられ
る。
リル、ピロリル、ピロリジニル、オキサゾリル、イソオ
キサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリ
ル、2H−イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、
テトラゾリル、ピラニル、ピリジル、ピぺリジル、ピペ
リジノ、3−モルホリニル、モルホリノ、チアゾリル等
があげられる。また、芳香族環と縮合した複素環式基で
あってもよい。
例えばハロゲン原子、アミノ基、水酸基、エステル化さ
れてもよいカルボキシル基、シアノ基、炭素数1〜6の
アルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、アリール基
を有することのある炭素数2〜6のアルケニル基等があ
げられる。Cp1 、Cp2 、Cp3 、Cp4 およびCp
5 で表されるカップラー残基としては、例えば下記一般
式(Cp-1)〜(Cp-11) に示す基があげられる。
ファモイル基、アロファノイル基、オキサモイル基、ア
ントラニロイル基、カルバゾイル基、グリシル基、ヒダ
ントイル基、フタルアモイル基またはスクシンアモイル
基を示す。これらの基は、ハロゲン原子、置換基を有し
てもよいフェニル基、置換基を有してもよいナフチル
基、ニトロ基、シアノ基、アルキル基、アルケニル基、
カルボニル基、カルボキシル基等の置換基を有していて
もよい。
環、多環式炭化水素または複素環を形成するのに必要な
原子団を示し、これらの環は前記と同様な置換基を有し
てもよい。Rg34 は、酸素原子、硫黄原子またはイミノ
基を示す。Rg35 は、2価の鎖式炭化水素基または芳香
族炭化水素基を示し、これらの基は前記と同様な置換基
を有してもよい。
リール基または複素環基を表し、これらの基は前記と同
様な置換基を有してもよい。Rg37 は、2価の鎖式炭化
水素基もしくは芳香族炭化水素基とともに、または上記
基(Cp-1)〜(Cp-11) 中の2つの窒素原子とともに複素環
を形成するのに必要な原子団を表し、これらの環は前記
と同様な置換基を有してもよい。
基、カルバモイル基、スルファモイル基、アロファノイ
ル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アリ
ール基またはシアノ基を示し、水素原子以外の基は前記
と同様な置換基を有していてもよい。Rg39 は、アルキ
ル基またはアリール基を示し、これらの基は前記と同様
な置換基を有してもよい。
リル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチルアリ
ル、2−ペンテニル、2−ヘキセニル等の炭素数が2〜
6のアルケニル基があげられる。前記Rg33 において、
ベンゼン環と縮合して芳香族環を形成するのに必要な原
子団としては、例えばメチレン、エチレン、トリメチレ
ン、テトラメチレン等の炭素数1〜4のアルキレン基が
あげられる。
成される芳香族環としては、例えばナフタリン環、アン
トラセン環、フェナントレン環、ピレン環、クリセン
環、ナフタセン環等があげられる。またRg33 におい
て、ベンゼン環と縮合して多環式炭化水素を形成するの
に必要な原子団としては、例えば上記炭素数1〜4のア
ルキレン基や、あるいはカルバゾール環、ベンゾカルバ
ゾール環、ジベンゾフラン環等があげられる。
て複素環を形成するのに必要な原子団としては、例えば
ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、1
H−インドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、1H−インダドリル、ベンゾイミダゾリル、クロメ
ニル、クロマニル、イソクロマニル、キノリニル、イソ
キノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾニリ
ル、キノキサリニル、ジベンゾフラニル、カルバゾリ
ル、キサンテニル、アクリジニル、フェナントリジニ
ル、フェナジニル、フェノキサジニル、チアントレニル
等があげられる。
成される芳香族性複素環基としては、例えばチエニル、
フリル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、
チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリ
ル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、チアゾリ
ルがあげられる。また、さらに他の芳香族環と縮合した
複素環基(例えばベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリ
ル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル
等)であってもよい。
炭化水素基としては、エチレン、トリメチレン、テトラ
メチレン等があげられ、2価の芳香族炭化水素基として
は、フェニレン、ナフチレン、フェナントリレン等があ
げられる。前記Rg36 において、複素環基としては、ピ
リジル、ピラジル、チエニル、ピラニル、インドリル等
があげられる。
もに複素環を形成するのに必要な原子団としては、例え
ばフェニレン、ナフチレン、フェナントリレン、エチレ
ン、トリメチレン、テトラメチレン等があげられる。上
記Rg37 と、2つの窒素原子とにより形成される芳香族
性複素環基としては、例えばベンゾイミダゾール、ベン
ゾ[f]ベンゾイミダゾール、ジベンゾ[e,g]ベン
ゾイミダゾール、ベンゾピリミジン等があげられる。こ
れらの基は前記と同様な置換基を有してもよい。
ル基としては、例えばメトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル
等の基があげられる。本発明においては、上記例示の電
荷発生剤のほかに、例えばセレン、セレン−テルル、セ
レン−ヒ素、硫化カドミウム、アモルファスシリコン等
の無機光導電材料の粉末や、ピリリウム塩、アンサンス
ロン系顔料、トリフェニルメタン系顔料、スレン系顔
料、トルイジン系顔料、ピラゾリン系顔料、キナクリド
ン系顔料等の従来公知の電荷発生剤を用いることができ
る。
域に吸収波長を有するように、単独でまたは2種以上を
混合して用いられる。上記例示の電荷発生剤のうち、特
に半導体レーザー等の光源を使用したレーザービームプ
リンタやファクシミリ等のデジタル光学系の画像形成装
置には、700nm以上の波長領域に感度を有する感光
体が必要となるため、例えば前記一般式(CG1) で表され
る無金属フタロシアニンや一般式(CG2) で表されるオキ
ソチタニルフタロシアニン等のフタロシアニン系顔料が
好適に用いられる。なお、上記フタロシアニン系顔料の
結晶形については特に限定されず、種々のものを使用で
きる。
用した静電式複写機等のアナログ光学系の画像形成装置
には、可視領域に感度を有する感光体が必要となるた
め、例えば前記一般式(CG3) で表されるペリレン顔料や
一般式(CG4) で表されるビスアゾ顔料等が好適に用いら
れる。 《正孔輸送剤》本発明の電子写真感光体においては、正
孔輸送剤である本発明のスチルベン誘導体(1) ととも
に、従来公知の他の正孔輸送剤を感光層に含有させても
よい。
能を有する種々の化合物、例えば下記の一般式(HT1) 〜
(HT13)で表される化合物等があげられる。 (HT1)
よびRh6は同一または異なって、ハロゲン原子、置換基
を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアル
コキシ基または置換基を有してもよいアリール基を示
す。aおよびbは同一または異なって0〜4の整数を示
し、c、d、eおよびfは同一または異なって0〜5の
整数を示す。なお、a、b、c、d、eまたはfが2以
上のとき、各Rh1、Rh2、Rh3、Rh4、Rh5およびRh6
は異なっていてもよい。) (HT2)
Rh11 は同一または異なって、ハロゲン原子、置換基を
有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアルコ
キシ基または置換基を有してもよいアリール基を示す。
g、h、iおよびjは同一または異なって0〜5の整数
を示し、kは1〜4の整数を示す。なお、g、h、i、
jまたはkが2以上のとき、各Rh7、Rh8、Rh9、R
h10 およびRh11 は異なっていてもよい。) (HT3)
h15 は同一または異なって、ハロゲン原子、置換基を有
してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアルコキ
シ基または置換基を有してもよいアリール基を示す。R
h16 はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、置換基を有
してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアルコキ
シ基または置換基を有してもよいアリール基を示す。
m、n、oおよびpは同一または異なって、0〜5の整
数を示す。qは0〜6の整数を示す。なお、m、n、
o、pまたはqが2以上のとき、各Rh12 、Rh13 、R
h14 、Rh15 およびR h16 は異なっていてもよい。) (HT4)
h20 は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、
置換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよ
いアルコキシ基または置換基を有してもよいアリール基
を示す。r、s、tおよびuは同一または異なって、1
〜5の整数を示す。なお、r、s、tまたはuが2以上
のとき、各Rh17 、Rh18 、Rh19 およびRh20 は異な
っていてもよい。) (HT5)
異なって、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基または
アルコキシ基を示す。Rh23 、Rh24 、Rh25 およびR
h26 は同一または異なって、水素原子、アルキル基また
はアリール基を示す。) (HT6)
一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、アルキル
基またはアルコキシ基を示す。) (HT7)
h33 は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、
アルキル基またはアルコキシ基を示す。) (HT8)
およびRh38 は同一または異なって、水素原子、ハロゲ
ン原子、アルキル基またはアルコキシ基を示す。) (HT9)
基を示し、Rh40 、Rh41 およびRh4 2 は同一または異
なって、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基またはア
ルコキシ基を示す。) (HT10)
一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、アルキル
基またはアルコキシ基を示す。) (HT11)
異なって、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有しても
よいアルキル基または置換基を有してもよいアルコキシ
基を示す。Rh48 およびRh49 は同一または異なって、
水素原子、置換基を有してもよいアルキル基または置換
基を有してもよいアリール基を示す。) (HT12)
Rh53 、Rh54 およびRh55 は同一または異なって、置
換基を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよい
アルコキシ基または置換基を有してもよいアリール基を
示す。αは1〜10の整数を示し、v、w、x、y、z
およびβは同一または異なって0〜2の整数を示す。な
お、v、w、x、y、zまたはβが2のとき、各
Rh50 、Rh51 、Rh52 、Rh53 、R h54 およびRh55
は異なっていてもよい。) (HT13)
h59 は同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、
アルキル基またはアルコキシ基を示し、Φは次式:
は(Φ−3)を示す。) 上記例示の正孔輸送剤において、アルキル基、アルコキ
シ基、アリール基、アラルキル基およびハロゲン原子と
しては、前述と同様な基があげられる。上記基に置換し
てもよい置換基としては、例えばハロゲン原子、アミノ
基、水酸基、エステル化されていてもよいカルボキシル
基、シアノ基、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜
6のアルコキシ基、アリール基を有することのある炭素
数2〜6のアルケニル基等があげられる。置換基の置換
位置については特に限定されない。
3)とともに、またはこれに代えて、従来公知の正孔輸送
物質、すなわち2,5−ジ(4−メチルアミノフェニ
ル)−1,3,4−オキサジアゾール等のオキサジアゾ
ール系化合物、9−(4−ジエチルアミノスチリル)ア
ントラセン等のスチリル系化合物、ポリビニルカルバゾ
ール等のカルバゾール系化合物、有機ポリシラン化合
物、1−フェニル−3−(p−ジメチルアミノフェニ
ル)ピラゾリン等のピラゾリン系化合物、ヒドラゾン系
化合物、トリフェニルアミン系化合物、インドール系化
合物、オキサゾール系化合物、イソオキサゾール系化合
物、チアゾール系化合物、チアジアゾール系化合物、イ
ミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、トリアゾー
ル系化合物等の含窒素環式化合物、縮合多環式化合物等
を用いることもできる。
用いるほか、2種以上を混合して用いてもよい。また、
ポリビニルカルバゾール等の成膜性を有する正孔輸送剤
を用いる場合には、結着樹脂は必ずしも必要でない。 《電子輸送剤》本発明に用いられる電子輸送剤として
は、前述の一般式(2) で表されるジフェノキノン誘導
体、一般式(3) で表されるナフトキノン誘導体および一
般式(4) 〜(5) で表されるジアザナフト[2,3−b]
フルオレン誘導体が、正孔輸送剤であるスチルベン誘導
体(1) との組合せのうえで好ましいが、かかる電子輸送
剤(2) 〜(5) のほかに、高い電子輸送能を有する種々の
化合物、例えば下記の一般式(ET1) 〜(ET13)で表される
化合物を用いることができる。
e5は同一または異なって、水素原子、置換基を有しても
よいアルキル基、置換基を有してもよいアルコキシ基、
置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよ
いアラルキル基、置換基を有してもよいフェノキシ基ま
たはハロゲン原子を示す。) (ET2)
を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアル
コキシ基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を
有してもよいアラルキル基、ハロゲン原子またはハロゲ
ン化アルキル基を示す。γは0〜5の整数を示す。な
お、γが2以上のとき、各Re7は互いに異なっていても
よい。) (ET3)
って、アルキル基を示す。δは1〜4の整数を示し、ε
は0〜4の整数を示す。なお、δおよびεが2以上のと
き、各Re8およびRe9は異なっていてもよい。) (ET4)
基、アラルキル基、アルコキシ基、ハロゲン化アルキル
基またはハロゲン原子を示す。ζは0〜4、ηは0〜5
の整数を示す。なお、ηが2以上のとき、各Re10 は異
なっていてもよい。) (ET5)
1〜4の整数を示す。なお、σが2以上のとき、各R
e11 は異なっていてもよい。) (ET6)
異なって、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリ
ール基、アラルキルオキシカルボニル基、アルコキシ
基、水酸基、ニトロ基またはシアノ基を示す。Xは酸素
原子、=N−CN基または=C(CN)2 基を示す。) (ET7)
子、アルキル基または置換基を有してもよいフェニル基
を示し、Re15 はハロゲン原子、置換基を有してもよい
アルキル基、置換基を有してもよいフェニル基、アルコ
キシカルボニル基、N−アルキルカルバモイル基、シア
ノ基またはニトロ基を示す。λは0〜3の整数を示す。
なお、λが2以上のとき、各Re15 は互いに異なってい
てもよい。) (ET8)
異なって、ハロゲン原子、置換基を有してもよいアルキ
ル基、シアノ基、ニトロ基、アルコキシカルボニル基を
示す。νおよびξは0〜3の整数を示す。なお、νまた
はξが2以上のとき、各Re16およびRe17 は互いに異
なっていてもよい。) (ET10)
異なって、フェニル基、多環芳香族基または複素環式基
を示し、これらの基は置換基を有していてもよい。) (ET11)
ミノ基、アルコキシ基、アルキル基またはフェニル基を
示し、πは1〜2の整数を示す。なお、πが2のとき、
各Re2 0 は互いに異なっていてもよい。) (ET12)
アリール基、アルコキシ基またはアラルキル基を示
す。) (ET13)
有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいフェニ
ル基、アルコキシカルボニル基、N−アルキルカルバモ
イル基、シアノ基またはニトロ基を示す。μは0〜3の
整数を示す。なお、μが2以上のとき、各Re22 は互い
に異なっていてもよい。) 上記例示の電子輸送剤において、アルキル基、アルコキ
シ基、アリール基、アラルキル基、シクロアルキル基、
ハロゲン化アルキル基、アルコキシカルボニル基、複素
環式基およびハロゲン原子としては、前述と同様な基が
あげられる。
フェナントリル、アントリル等があげられる。アラルキ
ルオキシカルボニル基としては、アラルキル部分が前述
した各種のアラルキル基であるものがあげられる。N−
アルキルカルバモイル基としては、アルキル部分が前述
した各種のアルキル基であるものがあげられる。ジアル
キルアミノ基としては、アルキル部分が前述した各種の
アルキル基であるものがあげられる。なおアミノに置換
する2つのアルキルは同一でも、互いに異なっていても
よい。
は、例えばハロゲン原子、アミノ基、水酸基、エステル
化されていてもよいカルボキシル基、シアノ基、炭素数
1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、ア
リール基を有することのある炭素数2〜6のアルケニル
基等があげられる。置換基の置換位置については特に限
定されない。
3)のほかに、従来公知の電子輸送物質、すなわち例えば
ベンゾキノン系化合物、マロノニトリル、チオピラン系
化合物、テトラシアノエチレン、2,4,8−トリニト
ロチオキサントン、ジニトロベンゼン、ジニトロアント
ラセン、ジニトロアクリジン、ニトロアントラキノン、
ジニトロアントラキノン、無水コハク酸、無水マレイン
酸、ジブロモ無水マレイン酸等を用いることもできる。
用いるほか、2種以上を混合して用いてもよい。 《結着樹脂》上記各成分を分散させるための結着樹脂
は、従来より感光層に使用されている種々の樹脂を使用
することができる。例えばスチレン−ブタジエン共重合
体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−
マレイン酸共重合体、アクリル共重合体、スチレン−ア
クリル酸共重合体、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポ
リプロピレン、アイオノマー、塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、ポリエステル、アルキド樹脂、ポリアミド、
ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポ
リスルホン、ジアリルフタレート樹脂、ケトン樹脂、ポ
リビニルブチラール樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエス
テル樹脂等の熱可塑性樹脂;シリコーン樹脂、エポキシ
樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、その
他架橋性の熱硬化性樹脂;エポキシアクリレート、ウレ
タン−アクリレート等の光硬化型樹脂等の樹脂が使用可
能である。
真特性に悪影響を与えない範囲で、従来公知の種々の添
加剤、例えば酸化防止剤、ラジカル捕捉剤、一重項クエ
ンチャー、紫外線吸収剤等の劣化防止剤、軟化剤、可塑
剤、表面改質剤、増量剤、増粘剤、分散安定剤、ワック
ス、アクセプター、ドナー等を配合することができる。
また、感光層の感度を向上させるために、例えばテルフ
ェニル、ハロナフトキノン類、アセナフチレン等の公知
の増感剤を電荷発生剤と併用してもよい。
剤は、結着樹脂100重量部に対して0.1〜50重量
部、好ましくは0.5〜30重量部の割合で配合すれば
よい。本発明のスチルベン誘導体(1) (正孔輸送剤)
は、結着樹脂100重量部に対して20〜500重量
部、好ましくは30〜200重量部の割合で配合すれば
よい。電子輸送剤の割合は、結着樹脂100重量部に対
して5〜100重量部、好ましくは10〜80重量部と
するのが適当である。また、単層型感光体における感光
層の厚さは5〜100μm、好ましくは10〜50μm
である。
基体と感光層との間に、感光体の特性を阻害しない範囲
でバリア層が形成されていてもよい。また、感光体の表
面には、保護層が形成されていてもよい。上記感光層が
形成される導電性基体としては、導電性を有する種々の
材料を使用することができ、例えば鉄、アルミニウム、
銅、スズ、白金、銀、バナジウム、モリブデン、クロ
ム、カドミウム、チタン、ニッケル、パラジウム、イン
ジウム、ステンレス鋼、真鍮等の金属単体や、上記金属
が蒸着またはラミネートされたプラスチック材料、ヨウ
化アルミニウム、酸化スズ、酸化インジウム等で被覆さ
れたガラス等があげられる。
置の構造に合わせて、シート状、ドラム状等のいずれで
あってもよく、基体自体が導電性を有するか、あるいは
基体の表面が導電性を有していればよい。また、導電性
基体は、使用に際して十分な機械的強度を有するものが
好ましい。前記感光層を塗布の方法により形成する場合
には、前記例示の電荷発生剤、電荷輸送剤、結着樹脂等
を適当な溶剤とともに、公知の方法、例えばロールミ
ル、ボールミル、アトライタ、ペイントシェーカーある
いは超音波分散機等を用いて分散混合して分散液を調整
し、これを公知の手段により塗布して乾燥させればよ
い。
々の有機溶剤が使用可能であり、例えばメタノール、エ
タノール、イソプロパノール、ブタノール等のアルコー
ル類;n−ヘキサン、オクタン、シクロヘキサン等の脂
肪族系炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族系炭化水素、ジクロロメタン、ジクロロエタン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン等のハロゲン
化炭化水素;ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテ
ル類;アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノ
ン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸メチルなどのエステ
ル類;ジメチルホルムアルデヒド、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド等があげられる。これらの溶
剤は単独でまたは2種以上を混合して用いられる。
性、感光層表面の平滑性を良くするために界面活性剤、
レベリング剤等を使用してもよい。
に基づいて説明する。 《スチルベン誘導体の合成》 参考例1(4−イソプロピルトリフェニルアミンの合
成) 4−イソプロピルアニリン19.4g(143ミリモ
ル)、ヨードベンゼン60g(294ミリモル)、無水
炭酸カリウム20g(145ミリモル)および粉末銅1
g(16ミリモル)をニトロベンゼン150ミリリット
ル中に加え、還流下、約24時間反応させた。反応後、
無機塩を除去し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホ
ルム/ヘキサン混合溶媒)で精製して、標記化合物2
9.2gを得た(収率71%)。
ミルトリフェニルアミンの合成) 4−イソプロピルトリフェニルアミン28g(97ミリ
モル)をジメチルホルムアミド(DMF)300ミリリ
ットルに溶解し、オキシ塩化リン酸15g(98ミリモ
ル)を加えて40℃で1時間反応させた。反応後、水3
00ミリリットル中に加え、酢酸エチルで抽出した。次
いで、有機層を水洗乾燥して溶媒を留去し、残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィ(展開溶媒:クロロホル
ム/ヘキサン混合溶媒)で精製して、標記化合物26.
7g(収率87%)を得た。
アミンの合成) 4−イソプロピルアニリンに代えて3,4−キシリジン
17.4g(144ミリモル)を用いたほかは、参考例
1と同様にして反応、精製を行い、標記化合物29.4
gを得た(収率75%)。 参考例4(3,4−ジメチル−4’−ホルミルトリフェ
ニルアミンの合成) 4−イソプロピルトリフェニルアミンに代えて3,4−
ジメチルトリフェニルアミンを用いたほかは、参考例2
と同様にして反応、精製を行い、標記化合物25.2g
を得た(収率88%)。
エチルトリフェニルアミンの合成) 4−イソプロピルアニリンに代えてp−エチルアニリン
17.4g(144ミリモル)を用い、ヨードベンゼン
に代えてm−ヨードトルエン64g(294ミリモル)
を用いたほかは、参考例1と同様にして反応、精製を行
い、標記化合物29.4gを得た(収率68%)。
エチル−4−ホルミルトリフェニルアミンの合成) 4−イソプロピルトリフェニルアミンに代えて3,3’
−ジメチル−4’’−エチルトリフェニルアミンを用い
たほかは、参考例2と同様にして反応、精製を行い、標
記化合物29.4gを得た(収率93%)。
ら、下記式(94p) で表されるビスリン酸エステル誘導体
を得た。さらに、リン酸トリエチルとm−キシリレンジ
クロライドとから、下記式(94m) で表されるビスリン酸
エステル誘導体を得た。
成) 上記式(94p) で表されるビスリン酸エステル5g(1
3.2ミリミル)と脱気乾燥した水素化ナトリウム1.
1g(27.5ミリモル)とをテトラヒドロフラン25
0ミリリットル中に加え、氷冷した。これに、テトラヒ
ドロフラン50ミリリットルに溶解した4−イソプロピ
ル−4’−ホルミルトリフェニルアミン8.4g(2
6.6ミリモル)を滴下し、室温で約3時間反応させ
た。反応後、約2%の希塩酸水溶液400ミリリットル
に加え、析出した結晶をろ過し、水洗した。結晶を乾燥
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(展開溶媒:ク
ロロホルム/ヘキサン混合溶媒)で精製して、前記表1
において化合物番号11−9で示したスチルベン誘導体
6.6gを得た(収率71%)。
を図1に、赤外線吸収スペクトルを図2に示す。 合成例2(スチルベン誘導体(12-9)の合成) 上記式(94p) で表されるビスリン酸エステルに代えて、
上記式(94m) で表されるビスリン酸エステル5gを用い
たほかは、合成例1と同様にして反応、精製を行い、前
記表1において化合物番号12−9で示したスチルベン
誘導体5.4gを得た(収率58%)。
を図3に、赤外線吸収スペクトルを図4に示す。 合成例3(スチルベン誘導体(11-17) の合成) 4−イソプロピル−4’−ホルミルトリフェニルアミン
に代えて、3,4−ジメチル−4’−ホルミルトリフェ
ニルアミン8g(26.5ミリモル)を用いたほかは、
合成例1と同様にして反応、精製を行い、前記表2にお
いて化合物番号11−17で示したスチルベン誘導体
6.7gを得た(収率75%)。
ルを図5に、赤外線吸収スペクトルを図6に示す。 合成例4(スチルベン誘導体(12-17) の合成) 上記式(94p) で表されるビスリン酸エステルに代えて、
上記式(94m) で表されるビスリン酸エステル5gを用い
たほかは、合成例3と同様にして反応、精製を行い、前
記表2において化合物番号12−17で示したスチルベ
ン誘導体4.6gを得た(収率52%)。
ルを図7に、赤外線吸収スペクトルを図8に示す。 合成例5(スチルベン誘導体(11-8)の合成) 4−イソプロピル−4’−ホルミルトリフェニルアミン
に代えて、4−エチル−3’,3’’−ジメチル−4’
−ホルミルトリフェニルアミン8.7g(26.4ミリ
モル)を用いたほかは、合成例1と同様にして反応、精
製を行い、前記表1において化合物番号11−8で示し
たスチルベン誘導体6.5gを得た(収率68%)。
を図9に、赤外線吸収スペクトルを図10に示す。 合成例6(スチルベン誘導体(12-8)の合成) 上記式(94p) で表されるビスリン酸エステルに代えて、
上記式(94m) で表されるビスリン酸エステル5gを用い
たほかは、合成例5と同様にして反応、精製を行い、前
記表1において化合物番号12−8で示したスチルベン
誘導体5.2gを得た(収率54%)。
を図11に、赤外線吸収スペクトルを図12に示す。 合成例7(スチルベン誘導体(12-1)の合成) 4−イソプロピル−4’−ホルミルトリフェニルアミン
に代えて、4−メチル−4’−ホルミルトリフェニルア
ミン7.6g(26.4ミリモル)を用いたほかは、合
成例2と同様にして反応、精製を行い、前記表1におい
て化合物番号12−1で示したスチルベン誘導体7.0
gを得た(収率82%)。
いた。正孔輸送剤には、前記表1の化合物番号12−1
で表されるスチルベン誘導体を用いた。電子輸送剤に
は、式(2-1) :
た。上記電荷発生剤5重量部、正孔輸送剤100重量
部、電子輸送剤30重量部および結着樹脂(ポリカーボ
ネート)100重量部を溶媒(テトラヒドロフラン)8
00重量部とともにボールミルにて50時間混合分散さ
せて、単層型感光層用の塗布液を作製した。次いでこの
塗布液を導電性基材(アルミニウム素管)上にディップ
コート法にて塗布し、100℃で30分間熱風乾燥し
て、膜厚25μmの単層型感光層を有するデジタル光源
用の単層型感光体を製造した。
されるスチルベン誘導体を用いたほかは、実施例1と同
様にしてデジタル光源用の単層型感光体を製造した。 実施例3 正孔輸送剤として、前記表1の化合物番号11−9で表
されるスチルベン誘導体を用いたほかは、実施例1と同
様にしてデジタル光源用の単層型感光体を製造した。
表されるスチルベン誘導体を用いたほかは、実施例1と
同様にしてデジタル光源用の単層型感光体を製造した。 実施例5 正孔輸送剤として、前記表1の化合物番号11−17で
表されるスチルベン誘導体を用いたほかは、実施例1と
同様にしてデジタル光源用の単層型感光体を製造した。
かは、実施例1〜5と同様にしてデジタル光源用の単層
型感光体を製造した。 実施例11〜13 電子輸送剤として、式(3-2) :
かは、実施例1〜3と同様にしてデジタル光源用の単層
型感光体を製造した。 実施例14〜16 電子輸送剤として、式(4-1) :
ルオレン誘導体を用いたほかは、実施例1〜3と同様に
してデジタル光源用の単層型感光体を製造した。 比較例1 正孔輸送剤として、式(6-1) :
は、実施例1と同様にしてデジタル光源用の単層型感光
体を製造した。 比較例2 正孔輸送剤として、式(6-2) :
は、実施例1と同様にしてデジタル光源用の単層型感光
体を製造した。 比較例3 正孔輸送剤として、式(6-3) :
は、実施例1と同様にしてデジタル光源用の単層型感光
体を製造した。上記実施例1〜16および比較例1〜3
で得られた感光体について下記の電気特性試験(I) を行
い、各感光体の電気特性を評価した。 電気特性試験(I) ジェンテック(GENTEC)社製のドラム感度試験機を用い
て各感光体の表面に印加電圧を加え、その表面を+70
0±20Vに帯電させた後、表面電位Vo (V)を測定
した。次いで、露光光源であるハロゲンランプの白色光
からバンドパスフィルタを用いて取り出した波長780
nmの単色光(半値幅20nm、光強度8μJ/c
m2 )を感光体の表面に照射(照射時間1.5秒)し
て、上記表面電位Vo が1/2になるのに要した時間を
測定し、半減露光量E1/2 (μJ/cm 2 )を算出し
た。また、露光開始から0.5秒経過した時点での表面
電位を残留電位Vr (V)として測定した。
発生剤、正孔輸送剤および電子輸送剤の種類と、電気特
性の試験結果とを表5に示す。なお、以下の表におい
て、電荷発生剤、正孔輸送剤および電子輸送剤の種類は
それぞれの式番号または化合物に付した番号で示した。
G2-1) を用いたほかは、実施例1〜5と同様にしてデジ
タル光源用の単層型感光体を製造した。 実施例22〜26 電荷発生剤としてα型オキソチタニルフタロシアニン(C
G2-1) を用いたほかは、実施例6〜10と同様にしてデ
ジタル光源用の単層型感光体を製造した。
G2-1) を用いたほかは、実施例11〜13と同様にして
デジタル光源用の単層型感光体を製造した。 実施例30〜32 電荷発生剤としてα型オキソチタニルフタロシアニン(C
G2-1) を用いたほかは、実施例14〜16と同様にして
デジタル光源用の単層型感光体を製造した。
G2-1) を用いたほかは、比較例1〜3と同様にしてデジ
タル光源用の単層型感光体を製造した。上記実施例17
〜32および比較例4〜6で得られた感光体について前
記電気特性試験(I) を行い、各感光体の電気特性を評価
した。各実施例および比較例で使用した電荷発生剤、正
孔輸送剤および電子輸送剤の種類と、電気特性の試験結
果とを表6に示す。
G2-2) を用いたほかは、実施例1〜5と同様にしてデジ
タル光源用の単層型感光体を製造した。 実施例38〜42 電荷発生剤としてY型オキソチタニルフタロシアニン(C
G2-2) を用いたほかは、実施例6〜10と同様にしてデ
ジタル光源用の単層型感光体を製造した。
G2-2) を用いたほかは、実施例11〜13と同様にして
デジタル光源用の単層型感光体を製造した。 実施例46〜48 電荷発生剤としてY型オキソチタニルフタロシアニン(C
G2-2) を用いたほかは、実施例14〜16と同様にして
デジタル光源用の単層型感光体を製造した。
G2-2) を用いたほかは、比較例1〜3と同様にしてデジ
タル光源用の単層型感光体を製造した。上記実施例33
〜48および比較例7〜9で得られた感光体について前
記電気特性試験(I) を行い、各感光体の電気特性を評価
した。各実施例および比較例で使用した電荷発生剤、正
孔輸送剤および電子輸送剤の種類と、電気特性の試験結
果とを表7に示す。
実施例1〜5と同様にしてアナログ光源用の単層型感光
体を製造した。 実施例54〜58 電荷発生剤としてペリレン顔料(CG3-1) を用いたほか
は、実施例6〜10と同様にしてアナログ光源用の単層
型感光体を製造した。
は、実施例11〜13と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。 実施例62〜64 電荷発生剤としてペリレン顔料(CG3-1) を用いたほか
は、実施例14〜16と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。
は、比較例1〜3と同様にしてアナログ光源用の単層型
感光体を製造した。上記実施例49〜64および比較例
10〜12で得られた感光体について下記の電気特性試
験(II)を行い、各感光体の電気特性を評価した。
クス)を用いたほかは、前記電気特性試験(I) と同様に
して、表面電位Vo (V)、残留電位Vr (V)および
半減露光量E1/2 (lux・秒)を求めた。上記各実施
例および比較例で使用した電荷発生剤、正孔輸送剤およ
び電子輸送剤の種類と、電気特性の試験結果とを表8に
示す。
実施例49〜53と同様にしてアナログ光源用の単層型
感光体を製造した。 実施例70〜74 電荷発生剤としてビスアゾ顔料(CG4-1) を用いたほか
は、実施例54〜58と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。
は、実施例59〜61と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。 実施例78〜80 電荷発生剤としてビスアゾ顔料(CG4-1) を用いたほか
は、実施例62〜64と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。
は、比較例10〜12と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。上記実施例65〜80および比
較例13〜15で得られた感光体について前記電気特性
試験(II)を行い、各感光体の電気特性を評価した。各実
施例および比較例で使用した電荷発生剤、正孔輸送剤お
よび電子輸送剤の種類と、電気特性の試験結果とを表9
に示す。
実施例49〜53と同様にしてアナログ光源用の単層型
感光体を製造した。 実施例86〜90 電荷発生剤としてビスアゾ顔料(CG4-2) を用いたほか
は、実施例54〜58と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。
は、実施例59〜61と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。 実施例94〜96 電荷発生剤としてビスアゾ顔料(CG4-2) を用いたほか
は、実施例62〜64と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。
は、比較例10〜12と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。上記実施例81〜96および比
較例16〜18で得られた感光体について前記電気特性
試験(II)を行い、各感光体の電気特性を評価した。各実
施例および比較例で使用した電荷発生剤、正孔輸送剤お
よび電子輸送剤の種類と、電気特性の試験結果とを表1
0に示す。
実施例49〜53と同様にしてアナログ光源用の単層型
感光体を製造した。 実施例102〜106 電荷発生剤としてビスアゾ顔料(CG4-3) を用いたほか
は、実施例54〜58と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。
は、実施例59〜61と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。 実施例110〜112 電荷発生剤としてビスアゾ顔料(CG4-3) を用いたほか
は、実施例62〜64と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。
は、比較例10〜12と同様にしてアナログ光源用の単
層型感光体を製造した。上記実施例97〜112および
比較例19〜21で得られた感光体について前記電気特
性試験(II)を行い、各感光体の電気特性を評価した。各
実施例および比較例で使用した電荷発生剤、正孔輸送剤
および電子輸送剤の種類と、電気特性の試験結果とを表
11に示す。
剤として一般式(1) で表されるスチルベン誘導体を用い
た実施例1〜112の電子写真感光体は、各実施例に対
応する比較例の感光体に比べて残留電位Vr が大きく低
下している。また、半減露光量E1/2 についても、対応
する比較例での値を下回っている。すなわち、実施例1
〜112の感光体は、優れた感度を有していることが分
かる。
感光体は、上記一般式(1) で表されるスチルベン誘導体
と、電子輸送剤とを用いたことから、高感度である。ま
た、単層型感光体であることから、単独の構成で正負い
ずれの帯電型にも適用可能で、光学的特性に優れている
等の利点を有する。
式複写機やレーザービームプリンタ等の各種画像形成装
置の高速化、高性能化等に寄与するという特有の作用効
果を有する。
トルを示すグラフである。
ルを示すグラフである。
トルを示すグラフである。
ルを示すグラフである。
クトルを示すグラフである。
トルを示すグラフである。
クトルを示すグラフである。
トルを示すグラフである。
トルを示すグラフである。
トルを示すグラフである。
クトルを示すグラフである。
トルを示すグラフである。
Claims (2)
- 【請求項1】導電性基体上に、正孔輸送剤と電子輸送剤
とを含有する単一の感光層を設けた電子写真感光体であ
って、前記正孔輸送剤が、一般式(1) : 【化1】 (式中、R1 、R2 、R5 およびR6 は同一または異な
って、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アラル
キル基またはハロゲン原子を示す。m、n、pおよびq
は同一または異なって0〜3の整数を示す。但し、R1
およびR2 が同一の基であるとき、mおよびnは異なる
整数を示す。また、R5 およびR6 が同一の基であると
き、pおよびqは異なる整数を示す。R3 およびR4 は
同一または異なって、水素原子またはアルキル基を示
す。)で表されるスチルベン誘導体であることを特徴と
する電子写真感光体。 - 【請求項2】前記電子輸送剤が、一般式(2) : 【化2】 〔式中、R7 、R8 、R9 およびR10は同一または異な
って水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール
基、アラルキル基、シクロアルキル基またはアミノ基を
示す。ただしR7 、R8 、R9 、R10のうち少なくとも
2つは、水素原子でない同一の基である。〕で表される
ジフェノキノン誘導体、一般式(3) : 【化3】 〔式中、R11は置換基を有してもよいアルキル基または
置換基を有してもよいアリール基を示し、R12は置換基
を有してもよいアルキル基、置換基を有してもよいアリ
ール基または基: −O−R12a を示す。上記基中のR12a は、置換基を有してもよいア
ルキル基または置換基を有してもよいアリール基を示
す。〕で表されるナフトキノン誘導体、一般式(4) : 【化4】 〔式中、R13、R14、R15、R16、R17、R18およびR
19は同一または異なってアルキル基、アリール基、アラ
ルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子またはハロゲン
化アルキル基を示す。χおよびφは同一または異なって
0〜4の整数を示す。〕で表されるジアザナフト[2,
3−b]フルオレン誘導体および一般式(5) : 【化5】 〔式中、R20およびR21は同一または異なってアルキル
基、アリール基、アルコキシ基、ハロゲン原子またはハ
ロゲン化アルキル基を示す。τおよびψは同一または異
なって0〜4の整数を示す。〕で表されるジアザナフト
[2,3−b]フルオレン誘導体からなる群より選ばれ
る少なくとも1種である請求項1記載の電子写真感光
体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04244497A JP3272257B2 (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | 電子写真感光体 |
US09/367,897 US6090514A (en) | 1997-02-26 | 1998-02-25 | Electrophotographic photoreceptor |
PCT/JP1998/000787 WO1998038551A1 (fr) | 1997-02-26 | 1998-02-25 | Photorecepteur electrophotographique |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04244497A JP3272257B2 (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | 電子写真感光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10239874A true JPH10239874A (ja) | 1998-09-11 |
JP3272257B2 JP3272257B2 (ja) | 2002-04-08 |
Family
ID=12636256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04244497A Expired - Fee Related JP3272257B2 (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | 電子写真感光体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6090514A (ja) |
JP (1) | JP3272257B2 (ja) |
WO (1) | WO1998038551A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000206715A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-07-28 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカ―トリッジ及び電子写真装置 |
US6200717B1 (en) | 1999-04-30 | 2001-03-13 | Fuji Electric Imaging Device Co., Ltd. | Electrophotographic photoconductor and electrophotographic apparatus |
JP2002040677A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-06 | Kyocera Mita Corp | 湿式現像方式の画像形成装置に使用される電子写真感光体 |
JP2002287435A (ja) * | 2002-01-23 | 2002-10-03 | Kyocera Mita Corp | 正帯電単層型電子写真感光体を用いた画像形成方法 |
US6825359B2 (en) | 2002-02-13 | 2004-11-30 | Fuji Electric Imaging Device Co., Ltd. | Quinomethane compounds |
US6852458B2 (en) | 2002-02-04 | 2005-02-08 | Fuji Electric Imaging Device Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor, and electrophotographic apparatus using the same |
US6933091B2 (en) | 2002-05-28 | 2005-08-23 | Fuji Electric Imaging Devices Co., Ltd. | Photoconductor for electrophotography and quinomethane compound |
US7045263B2 (en) | 2002-11-27 | 2006-05-16 | Samsung Electronics Co. Ltd. | Photoreceptor for electrophotography having a salt of an electron transport compound |
US7115348B2 (en) | 2002-11-27 | 2006-10-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photoreceptor for electrophotography having an overcoat layer with salt |
USRE39516E1 (en) | 1999-10-25 | 2007-03-13 | Kyocera Mita Corporation | Single-layer type electrophotosensitive material and image forming apparatus using the same |
JP2010271341A (ja) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体、並びに該電子写真感光体を用いた電子写真方法、電子写真装置及びプロセスカートリッジ |
JP2010271636A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体 |
JP2018063358A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1001316B1 (en) | 1998-11-13 | 2005-10-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
JP2000314969A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Fuji Denki Gazo Device Kk | 電子写真用感光体および電子写真装置 |
KR100457523B1 (ko) * | 2002-06-07 | 2004-11-17 | 삼성전자주식회사 | 단층형 전자사진 감광체 |
JP2004177703A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Kyocera Mita Corp | 電子写真感光体 |
KR100750163B1 (ko) * | 2006-02-16 | 2007-08-21 | 삼성전자주식회사 | 고감도이고 반복대전 안정성이 우수한 전자사진 감광체 및이를 채용한 전자사진 화상형성장치 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5031773A (ja) * | 1973-05-04 | 1975-03-28 | ||
JPH06118674A (ja) * | 1992-08-21 | 1994-04-28 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH06118672A (ja) * | 1992-10-06 | 1994-04-28 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH06130689A (ja) * | 1992-10-07 | 1994-05-13 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH06130691A (ja) * | 1992-10-07 | 1994-05-13 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH0749578A (ja) * | 1993-08-04 | 1995-02-21 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 新規ジフェノキノン誘導体よりなる電子輸送材料 |
JPH07295250A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-11-10 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH0882941A (ja) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH08262762A (ja) * | 1995-01-26 | 1996-10-11 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH08286399A (ja) * | 1995-04-18 | 1996-11-01 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH096028A (ja) * | 1995-06-20 | 1997-01-10 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2930458B2 (ja) * | 1991-11-29 | 1999-08-03 | 三田工業株式会社 | 電子写真感光体 |
JPH05150491A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-18 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
JP3121144B2 (ja) * | 1992-10-09 | 2000-12-25 | 京セラミタ株式会社 | 電子写真感光体 |
JPH07244389A (ja) * | 1994-03-03 | 1995-09-19 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH07325414A (ja) * | 1994-05-31 | 1995-12-12 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
US5932383A (en) * | 1996-08-08 | 1999-08-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member and process cartridge and electrophotographic apparatus including same |
-
1997
- 1997-02-26 JP JP04244497A patent/JP3272257B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-02-25 US US09/367,897 patent/US6090514A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-25 WO PCT/JP1998/000787 patent/WO1998038551A1/ja active Application Filing
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5031773A (ja) * | 1973-05-04 | 1975-03-28 | ||
JPH06118674A (ja) * | 1992-08-21 | 1994-04-28 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH06118672A (ja) * | 1992-10-06 | 1994-04-28 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH06130689A (ja) * | 1992-10-07 | 1994-05-13 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH06130691A (ja) * | 1992-10-07 | 1994-05-13 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH0749578A (ja) * | 1993-08-04 | 1995-02-21 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 新規ジフェノキノン誘導体よりなる電子輸送材料 |
JPH07295250A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-11-10 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH0882941A (ja) * | 1994-09-12 | 1996-03-26 | Fuji Electric Co Ltd | 電子写真用感光体 |
JPH08262762A (ja) * | 1995-01-26 | 1996-10-11 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH08286399A (ja) * | 1995-04-18 | 1996-11-01 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
JPH096028A (ja) * | 1995-06-20 | 1997-01-10 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真感光体 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000206715A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-07-28 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカ―トリッジ及び電子写真装置 |
US6200717B1 (en) | 1999-04-30 | 2001-03-13 | Fuji Electric Imaging Device Co., Ltd. | Electrophotographic photoconductor and electrophotographic apparatus |
USRE39516E1 (en) | 1999-10-25 | 2007-03-13 | Kyocera Mita Corporation | Single-layer type electrophotosensitive material and image forming apparatus using the same |
USRE42189E1 (en) | 1999-10-25 | 2011-03-01 | Kyocera Mita Corporation | Single-layer type electrophotosensitive material and image forming apparatus using the same |
JP2002040677A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-06 | Kyocera Mita Corp | 湿式現像方式の画像形成装置に使用される電子写真感光体 |
JP2002287435A (ja) * | 2002-01-23 | 2002-10-03 | Kyocera Mita Corp | 正帯電単層型電子写真感光体を用いた画像形成方法 |
US6852458B2 (en) | 2002-02-04 | 2005-02-08 | Fuji Electric Imaging Device Co., Ltd. | Electrophotographic photoreceptor, and electrophotographic apparatus using the same |
US6825359B2 (en) | 2002-02-13 | 2004-11-30 | Fuji Electric Imaging Device Co., Ltd. | Quinomethane compounds |
US6933091B2 (en) | 2002-05-28 | 2005-08-23 | Fuji Electric Imaging Devices Co., Ltd. | Photoconductor for electrophotography and quinomethane compound |
US7045263B2 (en) | 2002-11-27 | 2006-05-16 | Samsung Electronics Co. Ltd. | Photoreceptor for electrophotography having a salt of an electron transport compound |
US7115348B2 (en) | 2002-11-27 | 2006-10-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Photoreceptor for electrophotography having an overcoat layer with salt |
JP2010271341A (ja) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体、並びに該電子写真感光体を用いた電子写真方法、電子写真装置及びプロセスカートリッジ |
JP2010271636A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体 |
JP2018063358A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1998038551A1 (fr) | 1998-09-03 |
JP3272257B2 (ja) | 2002-04-08 |
US6090514A (en) | 2000-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3272257B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
US6022998A (en) | Stilbene derivative and method for producing the same | |
JP2000226354A (ja) | キノン誘導体およびこれを用いた電子写真感光体 | |
JP3530702B2 (ja) | ジチオマレイン酸イミド誘導体を用いた電子写真感光体 | |
US6177220B1 (en) | Stilbene derivative and method of producing the same, and electrophotosensitive material | |
JP3571165B2 (ja) | ナフトキノン誘導体を用いた電子写真感光体 | |
JP3694591B2 (ja) | スチルベン誘導体、その製造方法および電子写真感光体 | |
US6015646A (en) | Electrophotosensitive material and image forming method using the same | |
JP3720927B2 (ja) | スチルベン誘導体およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JPH0973182A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3668054B2 (ja) | キノン誘導体およびこれを用いた電子写真感光体 | |
JP3694606B2 (ja) | スチルベン誘導体、その製造方法および電子写真感光体 | |
JP3694605B2 (ja) | スチルベン誘導体、その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JP3260728B2 (ja) | ナフトキノン誘導体を用いた電子写真感光体 | |
JP2000219676A (ja) | カルバゾール誘導体、その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JP3619696B2 (ja) | スチルベン誘導体およびそれを用いた電子写真感光体 | |
JP3527829B2 (ja) | ナフトキノン誘導体およびこれを用いた電子写真感光体 | |
JP3315337B2 (ja) | ナフトキノン誘導体を用いた電子写真感光体 | |
JPH09151182A (ja) | ジベンゾフランジアミン誘導体およびこれを用いた電子写真感光体 | |
JP3264618B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3246879B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
US5817810A (en) | Tryptanthrine compounds | |
JP3269981B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3375849B2 (ja) | ナフトキノン誘導体およびこれを用いた電子写真感光体 | |
JPH10246973A (ja) | 電子写真感光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 11 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |