JPH10239722A - 内部共振器型第二高調波発生装置 - Google Patents

内部共振器型第二高調波発生装置

Info

Publication number
JPH10239722A
JPH10239722A JP4500997A JP4500997A JPH10239722A JP H10239722 A JPH10239722 A JP H10239722A JP 4500997 A JP4500997 A JP 4500997A JP 4500997 A JP4500997 A JP 4500997A JP H10239722 A JPH10239722 A JP H10239722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
crystal
wavelength
solid
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4500997A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Makio
諭 牧尾
Hidenobu Ishida
英伸 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP4500997A priority Critical patent/JPH10239722A/ja
Publication of JPH10239722A publication Critical patent/JPH10239722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で低消費電力で安定した内部共振器型第
二高調波発生装置を提供する。 【解決手段】 励起光源としての半導体レーザと、前記
励起光により励起される固体レーザ結晶と、前記固体レ
ーザ結晶から発生する発振波を反射する第一および第二
のレーザミラーからなるレーザ共振器とを備え、前記発
振波を第二高調波に波長変換する非線形光学結晶を前記
レーザ共振器内に配置した内部共振器型第二高調波発生
装置において、前記固体レーザ結晶の励起光入射側に曲
面状の第一のレーザミラーを配置するとともに、前記非
線形光学結晶の出射側に第二のレーザミラーを配置した
ことを特徴とする内部共振器型第二高調波発生装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光エレクトロニクス
分野に有用な内部共振器型第二高調波発生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】高度情報化時代の進展に伴い、光ディス
ク装置やレーザプリンタ装置などの光記録分野において
は記録密度向上や高速印刷の要求を満足するため、レー
ザ光の短波長化の要求が高まっている。しかし製品化レ
ベルでの要求の多い青領波長域(波長400〜480n
m)を満足する光源としてはHe−Cd(ヘリウムーカ
ドミウム)レーザ装置やAr(アルゴン)レーザ装置な
どのガスレーザ装置しかなく、例えば光ディスク装置に
搭載するには大型で消費電力が大きく不向きであった。
また、前記ガスレーザ装置は一部のレーザプリンタ装置
に実際に光源として搭載されているが、前述の理由によ
り将来小型・低消費電力化を進める上で障害となる可能
性を有していた。
【0003】これに対して光第二高調波発生(Second
Harmonic Generation:以下SHGという)を用いるこ
とで短波長化する技術が提案されている。このSHG光
源の実用化技術の検討は励起光源である半導体レーザの
高出力化と伴に進展した。その背景にはこのSHG光源
が従来のガスレーザのような放電を必要とせず小型化
低消費電力化、さらに励起用半導体レーザの出力安定
性および長寿命に依存したSHG光源の高い信頼性(
出力安定性、長寿命)を実現する可能性を有していた
からである。
【0004】前記ガスレーザと同等の出力波長を有する
SHG光源として、固体レーザの発振波を基本波とし
て、固体レーザの共振器内部にSHG結晶を配置する内
部共振器型SHG方式が挙げられる。この内部共振器型
SHG方式においては固体レーザを形成する共振器は固
体レーザの発振波長において高反射のミラーを両端に配
置した共振器から構成されているため、反射戻り光等の
外乱により発振波長が受ける影響が極めて小さい。さら
に外部共振器型の問題点である温度変動や振動にともな
う共振器長の波長オーダでの変動によるSHG変換効率
への悪影響が殆どないことが特長である。
【0005】近年、半導体レーザ励起波長可変固体レー
ザ装置において波長750〜1000nmで発振するレーザ結晶
としてLiSAF(Cr:LiSrAlF6;クロム添加のフッ化
リチウムストロンチウムアルミニウム)結晶を用いたレ
ーザ装置がUSP4,811,349に提案されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは半導体レ
ーザ励起のLiSAF結晶からのレーザ光を第一の発振
波(基本波)とし非線形光学結晶により第二の発振波と
して青色領域のSHG光を発生させる方法を検討したと
ころ、以下の問題点を見出した。図2はLiSAF結晶
と非線形光学結晶とを有した従来の第二高調波発生装置
を示している。図2において半導体レーザ(図示せず)
からの励起光31は入射側の第一のレーザミラー基板2
と第一のレーザミラー38とを透過し、LiSAF結晶
34に入射される。第一のレーザミラー38はLiSA
F結晶34から発振される基本波42を99%以上反射
する誘電体多層膜からなり、SHG結晶6の出射側に形
成された第二のレーザミラーであるミラー膜7との間で
レーザ共振器を構成する。この共振器内にある基本波を
波長制御素子である複屈折フィルタ5によりSHG結晶
6の位相整合波長に制御することでSHG光43が出射
される。第二のレーザミラー7には基本波を99%以上
反射し、SHG光を透過するコーティングが施されてい
る。
【0007】図2の構成における問題点は、LiSAF
結晶34に入射する半導体レーザからの励起光31がL
iSAF結晶34に入射されるまでにミラー基板端面2
1、第一のレーザミラー3、LiSAF結晶34の端面
41の三つの境界面を通過するために励起光31のパワ
ーが減少して高効率の第二高調波を得られにくいことで
ある。それぞれの境界面には励起光31の透過率が高い
誘電体多層膜が設けられているが、十分ではない。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討の
結果、内部共振器型第二高調波発生装置においてその境
界面数を減らすために固体レーザ結晶の励起光側端面に
第一のレーザミラーを曲面状に設けるとともに非線形光
学結晶の出射側に第二レーザミラーを設けることで上記
従来の問題を解決できることを見い出し本発明に想到し
た。
【0009】すなわち、本発明は、励起光源としての半
導体レーザと、前記励起光により励起される固体レーザ
結晶と、前記固体レーザ結晶から発生する発振波を反射
する第一および第二のレーザミラーからなるレーザ共振
器とを備え、前記発振波を第二高調波に波長変換する非
線形光学結晶を前記レーザ共振器内に配置した内部共振
器型第二高調波発生装置において、前記固体レーザ結晶
の励起光入射側に曲面状の第一のレーザミラーを配置す
るとともに、前記非線形光学結晶の出射側に第二のレー
ザミラーを配置したことを特徴とする内部共振器型第二
高調波発生装置である。第一のレーザミラーは前記励起
光を85%以上透過し、前記発振波を99%以上反射す
る曲面ミラーである。また、前記共振器内に固体レーザ
結晶の発振波長を制御する波長制御素子を配置するとと
もに、前記固体レーザ結晶がLiSAF(Cr:LiSrAl
F6;クロム添加のフッ化リチウムストロンチウムアルミ
ニウム)またはLiSGaF(Cr:LiSrGaF6;クロム添
加のフッ化リチウムストロンチウムガリウムであり、前
記非線形光学結晶がLBO(LiB35)、BBO(β
−BaB24)、CLBO(CsLiB610)、CB
O(CsB35)のうちの少なくとも1種であるように
構成すると好ましい。また、前記の固体レーザ結晶と波
長制御素子と非線形光学結晶と第一および第二のレーザ
ミラーとを温度制御することで安定した高精度の第二高
調波を発生できるので好ましい。
【0010】固体レーザ結晶にLiSAF(Cr:LiSrAlF
6;クロム添加のフッ化リチウムストロンチウムアルミ
ニウム)結晶を用いた場合には、第一の発振波を波長8
00〜900nmの領域で発生することができ、青色領
域(波長400〜450nm)の第二の発振波を発生で
きる。固体レーザ結晶にLiSGaF(Cr:LiSrGaF6
クロム添加のフッ化リチウムストロンチウムガリウム)
結晶を用いた場合には、第一の発振波を800〜100
0nmの領域で発生することができ、波長400〜50
0nmの第二の発振波を発生できる。
【0011】また、LiSAF結晶から発生する第一の
発振波波長を制御する波長制御素子としてLiSAF結
晶と非線形光学結晶との間にブリュースタ角に傾けた1
枚の複屈折結晶を配置することで、SHG光の共振器内
での損失が低下し、効率良くSHG光を発生できる。
【0012】前記複屈折結晶としては、水晶(SiO
2)を用いると好ましく、厚さ0.4〜3mmの水晶板
を用いると下記の理由からさらに好ましい。固体レーザ
結晶の発振波長を制御するための波長制御素子として複
屈折結晶を共振器中に挿入すると、損失により共振器中
の発振しきい値が高くなることが知られている。これは
レーザ共振器の発振特性は共振器内の損失に依存してお
り、複屈折結晶を挿入することにより損失が高くなり発
振に至るまでのしきい値が高くなってしまうためであ
る。さらに波長制御素子の透過帯域幅が狭いと透過せず
に波長制御素子によって反射され損失となる光量が多く
なるために損失が増え、発振しきい値が高くなってしま
う。複屈折結晶の厚さを減らすことで透過波長幅を広げ
ることができ損失が減少することにより、発振しきい値
を下げることができるという効果を有する。
【0013】さらに複屈折結晶を水晶板1枚とした場合
の複屈折結晶の厚さに対するレーザ発振の波長間隔は、
厚さが厚くなるとレーザ発振する波長の発振間隔が狭く
なる。これは厚さが厚いと隣り合うレーザ発振可能な波
長の間隔が狭くなり、LiSAF結晶レーザのように広
帯域での発振が可能なレーザでは同時に2つ以上の発振
波長で発振する可能性がある。一般のレーザミラーの反
射帯域幅は50nm程度であるため、二つ以上の同時発
振を抑制するには前記反射帯域幅の半分程度の25nm
程度以上の発振波長間隔が必要であることから複屈折結
晶の厚さは3mm以下である必要があり、また結晶の厚
さが薄すぎると波長制御が困難となるため、複屈折結晶
の厚さは0.4〜3mmの範囲であることが望ましい。
ここでレーザ発振波長間隔とは、同時にレーザ発振でき
得る波長の間隔であり、レーザ媒質の波長に対する利得
特性に依存する。利得特性が広いとレーザ発振可能な波
長範囲が広いために、波長制御素子の透過波長間隔によ
っては同時にレーザ発振する場合がある。
【0014】また位相整合半値幅が比較的広いLBO
(LiB35)、BBO(β−BaB24)、CLBO
(CsLiB610)、CBO(CsB35)の少なく
とも1種をSHG結晶である非線形光学結晶に用いると
基本波の発振波長幅が広い場合にも効率良くSHG光を
発生することができる。さらに共振器を構成する部品の
うちの少なくとも2つの部品を同一の構造部材上に配置
したり、共振器を構成する部品を温度制御素子上に配置
することで、振動や温度変動の悪影響が抑えられ内部共
振器型第二高調波発生装置の安定性や小型化が容易とな
る。これらの手段を採用した本発明の内部共振器型第二
高調波発生装置は小型で低消費電力(高効率)で安定で
あるという優れた特長を有している。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳説する。 (実施例)図1は本発明の内部共振器型第二高調波発生
装置の一実施例を説明する図である。図1の半導体レー
ザ11から出射された励起ビーム31は集光光学系12
により集光され、固体レーザ結晶4を励起する。半導体
レーザ11は出力500mW、発振波長670nmであ
るSDL(Spectra Diode Lab.)社製AlGaInP系半導
体レーザを用い、集光光学系12には2枚のシリンドリ
カルレンズと単レンズ(f=30mm)を用いた。
【0016】励起される固体レーザ結晶4は励起光側の
端面を所定の曲率を有した曲面ミラー形状に加工し、誘
電体多層膜構成のレーザミラー3を配置している。固体
レーザ結晶4は基本波である第一発振波を発生し、その
入射側に形成された曲面状の第一のレーザミラー3とS
HG結晶6の出射端面に形成された第一の発振波を反射
する第二のレーザミラー7とからなるレーザ共振器で第
一の発振波である基本波を発生する。レーザ共振器中に
は固体レーザ結晶4と波長制御素子5とSHG結晶6と
が配置されている。第一のレーザミラー3には半導体レ
ーザからの励起光波長に対して85%以上を透過し、基
本波波長に対しては反射率99%以上の全反射(以下単
にHRという;High-Reflection)コーティングを施し
てある。この共振器構造は凹平式共振器であり、第一の
レーザミラー3の曲率半径は25mm、共振器長(L)
は20mmとした。固体レーザ結晶4にはCr添加量
1.5mol%のLiSAF結晶(直径3mm×厚さ5
mm)を用い、この結晶の端面42には基本波波長に対
して反射率0.2%以下の無反射(以下単にARとい
う;Anti-Reflection)コーティングを施してある。S
HG結晶6は直方体形状で縦3mm×横3mm×厚さ5
mmのLBO結晶である。
【0017】LBO結晶6の出射側つまり後方端面には
基本波波長に対して反射率99%以上のHRコーティン
グとSHG波長に対して反射率1%以下のARコーティ
ングを施した第二のレーザミラー7を形成した。また、
LBO結晶6の入射側つまり前方端面には基本波波長に
対して反射率0.2%以下のARコーティングを施し
た。波長制御素子5には厚さ0.5mmの1枚の水晶板
からなる複屈折フィルタを用い、光軸に対してブリュー
スター角に配置して光軸の回りを回転させることで波長
制御し、SHG結晶6であるLBO結晶の変換効率が最
大となる基本波の波長に調整することでSHG出力10
mWを得た。さらに、レーザ結晶4と波長制御素子5と
を同一の構造部材8に設置し、SHG結晶6は構造部材
9に設置し、それらを温度制御素子であるペルチェ素子
上に固定して、共振器全体を温度制御した。この構成に
より、基本波のビームウエストはSHG結晶6内とな
り、発生したSHG光33は波長制御素子5に妨げられ
ることなく効率良く出力された。また、第一の曲面状レ
ーザミラー3が固体レーザ結晶4に密着配置されている
ので共振器が小型構造となり、さらに共振器全体を構造
部材8,9で保持するとともに温度制御しているので安
定なSHG光を発生できている。この実施例のLiSA
F結晶4に入射する励起光31のパワーは半導体レーザ
11から出射された励起光の最大ビーム強度の約97%
のビーム強度を維持しており、良好であった。固体レー
ザ結晶4としてはLiSAFやLiSGaFに限らず、
YAG、YVO4等のNdおよびCr添加のレーザ結晶
を用いても良い。
【0018】(比較例)図2は従来の第二高調波発生装
置を説明する図である。半導体レーザおよび集光光学系
からなる励起光学系は図1と同様であり省略している。
半導体レーザ(図示省略)から出射された励起ビーム3
1は第一レーザミラー基板2と第一レーザミラー38と
を透過し、固体レーザ結晶34に入射される。第一のレ
ーザミラー38は基本波波長に対し反射率99%以上の
HRコーティングと励起波波長に対し反射率1%以下の
ARコーティングとを施し、出射側のレーザミラーであ
る第二のレーザミラー7との間でレーザ共振器を構成し
第一の発振波である基本波を発生する。
【0019】この図2の共振器構造は平凹式共振器であ
り、第一の曲面レーザミラー38の曲率半径は25m
m、共振器長(L’)は20mmとした。レーザ結晶4
にはCr添加量1.5mol%のLiSAF結晶(直径
3mm×厚さ5mm)を用い、その結晶端面41には励
起波波長と基本波波長に対して反射率2%以下のARコ
ーティングを施してある。SHG結晶6は直方体形状で
縦3mm×横3mm×厚さ5mmのLBO結晶である。
このLBO結晶の出射側つまり後方端面に基本波波長に
対して反射率99%以上のHRコーティングとSHG波
長に対して反射率1%以下のARコーティングを施し、
第二のレーザミラー7を形成した。また、このLBO結
晶の入射側つまり前方端面には基本波波長に対して反射
率0.2%以下のARコーティングを施した。波長制御
素子5には厚さ0.5mmの1枚の水晶板からなる複屈
折フィルタを用い、光軸に対してブリュースター角に配
置して光軸の回りを回転させることで波長制御し、その
LBO結晶の変換効率が最大となる基本波の波長に調整
することでSHG出力10mWが得られた。このよう
に、図2の構成では、LiSAF結晶34に入射される
半導体レーザからの励起光31がLiSAF結晶34に
入射されるまでにミラー基板端面21、第一のレーザミ
ラー38、LiSAF結晶の端面41という三つの境界
面を通過しているが、その入射励起光31のパワーを上
記実施例と同様の条件で評価したところ90%程度に減
少していた。入射励起光パワーの減少分はそのまま第二
高調波の発生効率の低下につながるので、この比較例の
ものは上記実施例に比べて消費電力が数%大きいことが
わかる。それぞれの境界面には励起光31の透過率が高
い誘電体多層膜が設けられているがSHG光の発生効率
向上の点で十分ではないことがわかった。
【0020】
【発明の効果】上記の通り、本発明によれば、小型で高
効率で安定した内部共振器型の第二高調波発生装置を提
供することができ、工業的に極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する図である。
【図2】従来の第二高調波発生装置を説明する図であ
る。
【符号の説明】
2 ミラー基板、3,38 第一のレーザミラー、4,
34 固体レーザ結晶、5 波長制御素子、6 SHG
結晶、7 第二のレーザミラー、8,9 構造部材、1
1 半導体レーザ、12 集光光学系、21 ミラー基
板端面、41,42 レーザ結晶端面、31 励起ビー
ム、32,42 基本波ビーム、33,43 SHG出
力。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起光源としての半導体レーザと、前記
    励起光により励起される固体レーザ結晶と、前記固体レ
    ーザ結晶から発生する発振波を反射する第一および第二
    のレーザミラーからなるレーザ共振器とを備え、前記発
    振波を第二高調波に波長変換する非線形光学結晶を前記
    レーザ共振器内に配置した内部共振器型第二高調波発生
    装置において、 前記固体レーザ結晶の励起光入射側に曲面状の第一のレ
    ーザミラーを配置するとともに、前記非線形光学結晶の
    出射側に第二のレーザミラーを配置したことを特徴とす
    る内部共振器型第二高調波発生装置。
  2. 【請求項2】 第一のレーザミラーは前記励起光を85
    %以上透過し、前記発振波を99%以上反射することを
    特徴とする請求項1に記載の内部共振器型第二高調波発
    生装置。
  3. 【請求項3】 前記共振器内に固体レーザ結晶の発振波
    長を制御する波長制御素子を配置するとともに、前記固
    体レーザ結晶がLiSAF(Cr:LiSrAlF6;クロム添加
    のフッ化リチウムストロンチウムアルミニウム)または
    LiSGaF(Cr:LiSrGaF6;クロム添加のフッ化リチ
    ウムストロンチウムガリウム)であり、前記非線形光学
    結晶がLBO(LiB35)、BBO(β−BaB
    24)、CLBO(CsLiB610)、CBO(Cs
    35)のうちの少なくとも1種であることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の内部共振器型第二高調波発
    生装置。
  4. 【請求項4】 前記の固体レーザ結晶と波長制御素子と
    非線形光学結晶と第一および第二のレーザミラーとを温
    度制御することを特徴とする請求項3に記載の内部共振
    器型第二高調波発生装置。
JP4500997A 1997-02-28 1997-02-28 内部共振器型第二高調波発生装置 Pending JPH10239722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4500997A JPH10239722A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 内部共振器型第二高調波発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4500997A JPH10239722A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 内部共振器型第二高調波発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10239722A true JPH10239722A (ja) 1998-09-11

Family

ID=12707377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4500997A Pending JPH10239722A (ja) 1997-02-28 1997-02-28 内部共振器型第二高調波発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10239722A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809291A (en) Diode pumped laser and doubling to obtain blue light
US5761227A (en) Efficient frequency-converted laser
JPH1084155A (ja) 固体レーザ装置
JP5231806B2 (ja) レーザ光源、およびそれを用いたディスプレイ装置
JP3222340B2 (ja) 単一縦モードレーザー
JP3683360B2 (ja) 偏光制御素子および固体レーザー
EP0759574B1 (en) Second harmonic generator and laser application apparatus
US6295305B1 (en) Second harmonic, single-mode laser
JPH104233A (ja) 波長変換レーザー
EP0748008B1 (en) Laser and applications
US5757827A (en) Second harmonic generating apparatus and apparatus employing laser
JP2000315833A (ja) 単一縦モード固体レーザー
JPH10239722A (ja) 内部共振器型第二高調波発生装置
JP2820800B2 (ja) 第二高調波発生装置
JPH10239724A (ja) 第二高調波発生装置およびレーザ応用装置
JPH10150238A (ja) 光パラメトリック発振器とその設計方法
JP2757608B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JPH0799357A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH09232665A (ja) 出力安定化第二高調波光源
JP2000183433A (ja) 固体shgレーザ装置
JPH0895105A (ja) 第二高調波発生装置およびレーザプリンタ装置
JP2754101B2 (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPH04157778A (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPH08102564A (ja) 波長変換レーザ装置
JPH0736073A (ja) 偏光制御固体レーザ