JPH10237023A - α−クロロ含フッ素エステル化合物の製造方法 - Google Patents

α−クロロ含フッ素エステル化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH10237023A
JPH10237023A JP3785397A JP3785397A JPH10237023A JP H10237023 A JPH10237023 A JP H10237023A JP 3785397 A JP3785397 A JP 3785397A JP 3785397 A JP3785397 A JP 3785397A JP H10237023 A JPH10237023 A JP H10237023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cho
chloride
aldehyde
cocl
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3785397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Otsuka
達也 大塚
Hiroichi Aoyama
博一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP3785397A priority Critical patent/JPH10237023A/ja
Publication of JPH10237023A publication Critical patent/JPH10237023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 副反応を抑え、α−モノクロロ含フッ素エス
テルを効率的に製造する方法を提供する。 【解決手段】 一般式(1)で表されるアルデヒドと一
般式(2)で表される酸塩化物を、アルカリ金属塩化物
の存在下で反応させることを特徴とする一般式(3)で
表されるα−クロロ含フッ素エステルの製造方法。 【化1】 (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基またはアルケ
ニル基またはフルオロアルキル基を示し、Rfは炭素数
1〜20のフルオロアルキル基を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、α−クロロ含フッ
素エステル化合物の製造方法に関する。α−クロロ含フ
ッ素エステルは、各種合成中間体として有用な化合物で
ある。
【0002】例えば、H(CF2CF2)3COOCHCl
(CF2CF23Hは、活性炭存在下に塩素化熱分解すれ
ば、H(CF2CF2)3COClを与えるが、このフルオ
ロアルキル基を有するカルボン酸塩化物は、Chem.Rev.1
779(1996)に示されるように、フルオロパーオキサイド
の原料として有用である。
【0003】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】α,α,ω
−HパーフルオロアルキルアルコールH(CF2CF2)n
CH2OHを光塩素化した場合、対応するアルデヒドH
(CF2CF2)nCHOが得られ、さらにこのアルデヒド
が原料アルコールと反応してヘミアセタールH(CF2
2)nCH(OH)OCH2(CF2CF2)nHとなり、この
ヘミアセタールをさらに塩素化することにより、エステ
ルH(CF2CF2)nCO2CH2(CF2CF2)nHが生成す
ることが報告されている(J.Org.Chem. 26号(1961)4005
頁)。
【0004】Braceらは、このエステルをさらに光塩素
化してα,α,ω,ω'−テトラクロロパーフルオロアルキ
ルエステルCl(CF2CF2)nCCl2CO2(CF2
2)nClに導き、それを熱分解すると酸クロライドC
l(CF2CF2)nCOClが得られることを報告してい
る(J.Org.Chem. 26号(1961)5091頁)。
【0005】しかしながら、C−H結合を末端に有して
いるエステルH(CF2CF2)nCO2CH2(CF2CF2)n
Hを塩素化すると、末端の水素を塩素化してしまうなど
の望ましくない副反応を起こすために、α−モノクロロ
含フッ素エステルH(CF2CF2)nCO2CHCl(CF2
CF2)nHを選択的に得ることは困難であり、α−モノ
クロロ含フッ素エステルを効率よく製造する方法は知ら
れていない。
【0006】本発明の目的は、副反応を抑え、α−モノ
クロロ含フッ素エステルを効率的に製造する方法を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(1)
で表されるアルデヒドと一般式(2)で表される酸塩化
物を、アルカリ金属塩化物の存在下で反応させることを
特徴とする一般式(3)で表されるα−クロロ含フッ素
エステルの製造方法である。
【0008】
【化2】
【0009】(式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基
またはアルケニル基またはフルオロアルキル基を示し、
Rfは炭素数1〜20のフルオロアルキル基を示す。) 本発明によれば、一般式(3)で表されるα−クロロ含
フッ素エステルを収率よく製造することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明で使用される、一般式
(1)で表されるアルデヒドとしては、次のようなもの
が挙げられる。
【0011】・一般式H(CF2)mCHO (m=1〜2
0)で表されるフルオロアルキルアルデヒド、具体的に
は、H(CF2)2CHO、H(CF2)4CHO、H(CF2)6
CHO、H(CF2)8CHO、H(CF2)10CHO、H(C
2)12CHO、H(CF2)14CHO等が挙げられる。こ
こで、mが奇数のアルデヒドも本発明の方法に使用でき
ることはいうまでもない。
【0012】・一般式Cn2n+1CHO (n=1〜2
0)で表されるパーフルオロアルキルアルデヒド、具体
的には、CF3CHO、C25CHO、C37CHO、
49CHO、C511CHO、C613CHO、C7
15CHO、C817CHO、C919CHO、C1021
HO、C1123CHO等が挙げられる。
【0013】・一般式OHC(CF2)oCHO (o=1
〜20)で表されるジアルデヒド。
【0014】・一般式Cl(CF2)pCHO (p=1〜
20)で表される塩素含有フルオロアルキルアルデヒ
ド。
【0015】本発明で使用される、一般式(2)で表さ
れる酸塩化物としては、次のようなものが挙げられる。
【0016】・一般式H(CF2)tCOCl (t=1〜
20)、一般式F(CF2)uCOCl(u=1〜20)、
一般式Cl(CF2)vCOCl (v=1〜20)で表さ
れるフルオロアルキル基含有酸塩化物。
【0017】・CH3COCl、C25COCl、C3
7COCl、C49COCl、C511COCl、C6
13COCl、C715COCl、C817COCl、C9
19COCl、C1021COCl、C1123COCl、
1225COCl、C1327COCl等のアルキル基含
有酸塩化物。
【0018】・アクリル酸クロライド、メタクリル酸ク
ロライド等のアルケニル基含有酸塩化物。
【0019】アルデヒドに対する酸塩化物の添加量は、
0.8〜3.0倍モル、好ましくは1.0〜1.5倍モ
ルである。
【0020】反応に際しては、触媒として、塩化セシウ
ム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化リチウム等の
アルカリ金属塩化物を使用する。アルカリ金属塩化物の
使用量は多くても問題ないが、アルデヒドに対して0.
1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%である。
【0021】本反応は極性溶媒中で行うことが好まし
く、例えば、テトラグライム、トリグライム、ジグライ
ム、グライム、アセトニトリル、DMSO、DMF、T
HF等が使用できる。中でも、テトラグライム、トリグ
ライム、ジグライム、グライムが特に好ましい。溶媒の
使用量は、アルデヒドに対して2〜20重量倍、好まし
くは3〜10重量倍である。
【0022】反応は、−20℃〜150℃の温度範囲で
行うことができる。反応圧力は大気圧で良いが、加圧系
でも問題なく反応することができ、沸点の低い原料を使
用する場合には加圧下にて反応を行うことが好ましい。
【0023】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるもので
はない。
【0024】実施例1 200mlのSUS316製オートクレーブに、テトラ
グライム100gおよび塩化セシウム0.3gを仕込
み、さらに、H(CF2CF2)3CHOを33.0g
(0.1mol)、H(CF2CF23COClを43.
7g(0.12mol)仕込み、撹拌しながら100℃
に加熱した。5時間加熱撹拌した後、ガスクロマトグラ
フィーで分析した結果、アルデヒドの転化率は85%で
あり、選択率100%でH(CF2CF2)3CO2CClH
(CF2CF2)3Hが得られた。
【0025】実施例2 200mlのSUS316製オートクレーブに、テトラ
グライム100gおよび塩化セシウム0.3gを仕込
み、さらに、H(CF2CF2)3CHOを33.0g
(0.1mol)、アクリル酸クロライドを10.9g
(0.12mol)仕込み、撹拌しながら100℃に加
熱した。5時間加熱撹拌した後、ガスクロマトグラフィ
ーで分析した結果、アルデヒドの転化率は52%であ
り、選択率66%でCH2=CHCO2CClH(CF2
2)3H、選択率34%でClCH2CH2CO2CClH
(CF2CF2)3Hが得られた。
【0026】生成物から、蒸留により、CH2=CHC
2CClH(CF2CF2)3Hが単離された。
【0027】
【発明の効果】本発明により、副反応を抑え、α−クロ
ロ含フッ素エステルを効率的に製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で表されるアルデヒドと一
    般式(2)で表される酸塩化物を、アルカリ金属塩化物
    の存在下で反応させることを特徴とする一般式(3)で
    表されるα−クロロ含フッ素エステルの製造方法。 【化1】 (式中、Rは炭素数1〜20のアルキル基またはアルケ
    ニル基またはフルオロアルキル基を示し、Rfは炭素数
    1〜20のフルオロアルキル基を示す。)
JP3785397A 1997-02-21 1997-02-21 α−クロロ含フッ素エステル化合物の製造方法 Pending JPH10237023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3785397A JPH10237023A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 α−クロロ含フッ素エステル化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3785397A JPH10237023A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 α−クロロ含フッ素エステル化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10237023A true JPH10237023A (ja) 1998-09-08

Family

ID=12509111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3785397A Pending JPH10237023A (ja) 1997-02-21 1997-02-21 α−クロロ含フッ素エステル化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10237023A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7189884B2 (en) Processes for synthesis of tetrafluoropropene
CA2564897C (en) Processes for synthesis of 1,3,3,3-tetrafluoropropene
JP3889039B2 (ja) フッ素化オレフィンの製造方法およびフッ素化オレフィンを用いるヒドロフルオロカーボンの製造方法
KR100222369B1 (ko) 지방족 카르복실산 할로메틸 에스테르의 제조방법
US6870067B2 (en) Process for the synthesis of trifluorophenylacetic acids
JP2003518052A (ja) フッ素含有アリルエーテルおよび高級同族体
JP2004526780A (ja) ハロゲン化エステルを調製する方法
EP0008532B1 (en) Synthesis of amines
Okazoe et al. A New Route to Perfluoro (Propyl Vinyl Ether) Monomer: Synthesis of Perfluoro (2‐propoxypropionyl) Fluoride from Non‐Fluorinated Compounds
JP2001302571A (ja) フルオロアルコールの製造方法
JPH10237023A (ja) α−クロロ含フッ素エステル化合物の製造方法
WO2017126233A1 (ja) α,α-ジフルオロアセトアルデヒドの製造方法
JP5135889B2 (ja) ブロモテトラフルオロアルカノール類の製造方法
JPS626701B2 (ja)
US6894197B2 (en) Process for producing fluorinated alcohol
EP1094053B1 (en) Method of preparing fluoroaromatic compounds
Okazoe et al. Synthesis of perfluorinated ketones by utilizing liquid-phase direct fluorination
RU2179548C2 (ru) Способ получения перфторированных простых эфиров с концевыми функциональными группами
JP2993877B2 (ja) 含ハロゲン芳香族ニトリル化合物の製造方法
WO2009116518A1 (ja) フルオロアルキルエーテルの製造方法
US6072088A (en) Chemical compounds having two trifluoromethyl groups
JP4150540B2 (ja) 含フッ素アルコールの製造方法
JP2000086546A (ja) 1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンの製造方法
JP2720934B2 (ja) 3‐(2‐クロロ‐2‐(4‐クロロフエニル)‐ビニル)‐2,2‐ジメチルシクロプロパンカルボン酸の製造方法
JPS6128652B2 (ja)