JPH10236951A - プラノプロフェン配合点眼剤 - Google Patents

プラノプロフェン配合点眼剤

Info

Publication number
JPH10236951A
JPH10236951A JP1737197A JP1737197A JPH10236951A JP H10236951 A JPH10236951 A JP H10236951A JP 1737197 A JP1737197 A JP 1737197A JP 1737197 A JP1737197 A JP 1737197A JP H10236951 A JPH10236951 A JP H10236951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye drop
pranoprofen
propylene glycol
added
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1737197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ishiguro
幸男 石黒
Makoto Iwaki
誠 岩城
Takashi Matsuyama
隆志 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teika Pharamaceutical Co Ltd
Original Assignee
Teika Pharamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teika Pharamaceutical Co Ltd filed Critical Teika Pharamaceutical Co Ltd
Priority to JP1737197A priority Critical patent/JPH10236951A/ja
Publication of JPH10236951A publication Critical patent/JPH10236951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラノプロフェンを均一に溶解し、刺激性が
少なく保存安定性に優れたプラノプロフェン配合点眼剤
とし、また、低濃度の抗菌剤の配合でも優れた抗菌力を
発揮せしめる。 【解決手段】 プラノプロフェンと、プロピレングリコ
ールと、HLB値が14〜18のノニオン界面活性剤と
を配合してなる点眼剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は刺激性が少なく、安
定性に極めて優れたプラノプロフェン配合点眼剤に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】プラノプロフェン点眼剤としては、従来
から以下のものが報告され、開示されている。 (1)特公平2−16728号公報:プラノプロフェン
にホウ酸を配合して、刺激性を少なくした点眼剤。 (2)特開平3−28753号公報:ポリビニルピロリ
ドンやポリエチレングリコール等の水溶性高分子およ
び、酸または塩基を添加して澄明に溶解し、浮遊物や沈
殿物を生じることのない安定な水溶液。 (3)特開平5−186349号公報:炭酸ナトリウム
と、クエン酸、リン酸二水素カリウム、酢酸、アスパラ
ギン酸、グルタミン酸などの弱酸性物質とを組み合わせ
て緩衝液系とし、刺激性を緩和し、保存性を安定とした
点眼剤。
【0003】(4)特開平7−17863号公報:酢酸
イオンを添加し、刺激性を軽減した点眼液。 (5)特開平7−304670号公報:プラノプラフェ
ン水溶液に酸化防止剤を共存させて、分解抑制効果、光
安定性、貯蔵性を改善した水性液剤。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記に
記載の従来の点眼剤は、刺激性緩和が不十分であった
り、安定性に難点があった。例えば、従来のプラノプロ
フェン配合点眼剤は、薬液のpHにより眼刺激剤に差が
生じる、加熱試験で安定性に問題を生じる、低温で沈澱
を生じやすい等の問題があり、ホウ酸による眼アレルギ
ー性への配慮という点も課題であった。そこで更なる改
良を行ない、より刺激が少なく安定性の高いプラノプロ
フェン点眼剤の開発が求められていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の点眼剤
における問題点の解決、すなわちプラノプラフェンによ
る刺激性を大幅に緩和し、かつ十分な安定性を保持する
点眼剤の開発をめざして鋭意検討した結果、プロピレン
グリコールあるいは更にHLB14〜18のノニオン界
面活性剤を配合することにより刺激性および安定性の問
題を解決することができ、また低濃度の抗菌力でもその
効菌力を維持しうる優れた点眼剤が得られることを見い
出すことにより為されたものである。
【0006】すなわち、本発明のプラノプロフェン配合
点眼剤は、以下の(a)および(b)成分、あるいは更
に(c)成分を含有することを特徴とする。 (a)プラノプロフェン (b)プロピレングリコール (c)HLBが14〜18のノニオン界面活性剤。
【0007】
【発明の実施の形態】
(a)成分のプラノプロフェンは、本発明の点眼剤にお
ける消炎活性成分であり、点眼剤中に通常0.01〜
0.5%(W/V)配合することを標準とする。 (b)成分のプロピレングリコールは、プラノプロフェ
ンの溶解性や安定性に寄与し、通常点眼剤使用の際に発
現する刺激性も緩和する。プロピレングリコールは、点
眼剤中に0.1〜3%(W/V)配合するのが好適であ
り、さらに好ましくは1〜2%(W/V)である。 また、さらに(c)成分としてHLBが14〜18のノ
ニオン界面活性剤を配合することにより、安定性をより
いっそう改善することができる。例えば、−80℃、3
日間凍結させた後に、室温放置後観察すると、プロピレ
ングリコールのみのものは濁り、沈殿が生じる場合があ
るが、ノニオン界面活性剤の配合によりこれを防止でき
る。なお、上記の濁りや沈殿が生じた場合でも、サスペ
ンドすると溶解する。このようなノニオン界面活性剤と
しては、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリソルベー
ト80等がある。HLBが14〜18のノニオン界面活
性剤は、本発明の点眼剤中に0.02〜5%(W/V)
配合するのが好適であり、好ましくは0.05〜2%
(W/V)配合する。
【0008】さらに、本発明の点眼剤に抗菌剤を配合す
ると、微量の抗菌剤の配合でも優れた抗菌力が発揮され
る。抗菌剤としては、塩化ベンザルコニウム、クロロブ
タノール、パラベン等が用いられる。抗菌剤は(b)、
成分のプロピレングリコールや(c)成分のノニオン界
面活性剤の配合により、塩化ベンザルコニウムとして
0.005%の使用量でも十分な抗菌力を発揮する。
【0009】また、本発明の点眼剤には他の成分を配合
することができ、塩化ナトリウム、塩化カリウム等の等
張剤;エデト酸ナトリウム等の安定化剤、抗菌剤;リン
酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二
水素カリウム、酢酸ナトリウム、氷酢酸等の緩衝剤など
を配合することができる。本発明の点眼剤のpHは6.
5〜8.5程度に調整することが適当であり、好ましく
は7.5〜8.0である。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、プロピレングリコール
あるいは更にHLB14〜18のノニオン界面活性剤を
配合することにより、プラノプロフェンを均一に溶解
し、刺激性が少なく保存安定性に優れたプラノプロフェ
ン配合点眼剤が得られ、また、低濃度の抗菌剤の配合で
も優れた抗菌力を示す。
【0011】
【実施例】
実施例1 塩化ベンザルコニウム50%溶液0.02%を滅菌精製
水90部に加え、エデト酸ナトリウム0.01部、リン
酸水素ナトリウム2.0部、リン酸二水素カリウム0.
02部を順次加えて撹拌、溶解し、更にプロピレングリ
コール1.0部、ステアリン酸ポリオキシル40を0.
08部、プラノプロフェン0.1部を加えて溶解し、滅
菌精製水を適量加えて100mlとする。この液を0.
22μmのメンブランフィルターに通してろ過し、本発
明の点眼剤とする。
【0012】実施例2 塩化ベンザルコニウム50%溶液0.01部を滅菌精製
水90部に加え、エデト酸ナトリウム0.005部、リ
ン酸水素ナトリウム0.9部を順次加えて撹拌、溶解
し、更にプロピレングリコール1.6部、ステアリン酸
ポリオキシル40を0.08部、プラノプロフェン0.
1部を加えて溶解し、滅菌精製水を適量加えて100m
lとする。この液を0.22μmのメンブランフィルタ
ーに通してろ過し、本発明の点眼剤とする。
【0013】実施例3 塩化ベンザルコニウム50%溶液0.02%を滅菌精製
水90部に加え、エデト酸ナトリウム0.01部、リン
酸水素ナトリウム2.0部、酢酸ナトリウム0.3部、
氷酢酸0.003部を順次加えて撹拌、溶解し、更にプ
ロピレングリコール0.1部、プラノプロフェン0.1
部を加えて溶解し、滅菌精製水を適量加えて100ml
とする。この液を0.22μmのメンブランフィルター
に通してろ過し、本発明の点眼剤とする。
【0014】実施例4 塩化ベンザルコニウム50%溶液0.02%を滅菌精製
水90部に加え、エデト酸ナトリウム0.01部、リン
酸水素ナトリウム2.0部、酢酸ナトリウム0.3部、
氷酢酸0.003部を順次加えて撹拌、溶解し、更にプ
ロピレングリコール1.0部、プラノプロフェン0.1
部を加えて溶解し、滅菌精製水を適量加えて100ml
とする。この液を0.22μmのメンブランフィルター
に通してろ過し、本発明の点眼剤とする。
【0015】実施例5 塩化ベンザルコニウム50%溶液0.02%を滅菌精製
水90部に加え、エデト酸ナトリウム0.01部、リン
酸水素ナトリウム1.0部、リン二水素カリウム0.0
1部を順次加えて撹拌、溶解し、更にプロピレングリコ
ール1.0部、ポリソルベート80を0.1部、プラノ
プロフェン0.1部を加えて溶解し、滅菌精製水を適量
加えて100mlとする。この液を0.22μmのメン
ブランフィルターに通してろ過し、本発明の点眼剤とす
る。
【0016】比較例1 塩化ベンザルコニウム50%溶液0.02部を滅菌精製
水90部に加え、エデト酸ナトリウム0.01部、リン
酸水素ナトリウム2.0部、酢酸ナトリウム0.3部、
氷酢酸0.0031部、濃グリセリン0.8部を順次加
えて撹拌、溶解し、更にポリソルベートを80を0.0
5部、プラノプロフェン0.1部を加えて溶解し、滅菌
精製水を適量加えて100mlとする。この液を0.2
2μmのメンブランフィルターに通してろ過し、比較例
の点眼剤とする。
【0017】実験例1(安定性の評価) 実施例1〜5および比較例1の点眼剤を用いて40℃加
速試験および25℃保存試験を行なった。初期のプラノ
プロフェンおよび1ケ月、3ケ月、6ケ月経過後のプロ
ノプロフェン量を以下のように定量し、その結果を後記
の表1および表2に残存率として示した。また、プラノ
プロフェンの定量は、以下のように行なった。
【0018】(1)試料の調製(プラノプロフェンの定
量) 試料2mlをとり、内部標準物質(パラオキシ安息香酸
n−プロピル0.05g/100ml移動相)2mlを
加えた後、移動相を加え20mlとし、HPLCに10
μlを注入する。 (2)HPLCの条件 カラム:ODSカラム(4.6×250mm) 移動相:酢酸アンモニウム(7.7→1,000)に酢
酸を加えてpH4.5に調整した液・アセトニトリル混
液(4:3) 液量:0.9ml/分 波長:254nm
【0019】
【表1】 表1:40℃加速試験(残存率) 保 存 期 間 1ケ月 3ケ月 6ケ月 実施例1 99.1% 97.3% 95.4% 実施例2 99.7% 97.7% 94.8% 実施例3 99.9% 99.1% 97.5% 実施例4 100.0% 99.5% 99.6% 実施例5 100.0% 98.8% 98.9% 比較例1 98.9% 95.6% 85.0%
【0020】
【表2】 表2:25℃保存試験(残存率) 保 存 期 間 1ケ月 3ケ月 6ケ月 実施例1 97.9% 98.5% 98.3% 実施例2 99.1% 99.0% 98.6% 実施例3 100.0% 99.0% 99.6% 実施例4 99.5% 100.0% 100.0% 実施例5 99.1% 99.6% 99.0% 比較例1 99.2% 97.7% 92.4%
【0021】実験例2(安定性の評価) 実施例4の処方において、プロピレングリコール(P
G)の配合量を変化させて安定性を実験例1と同様にし
て評価した。40℃加速試験による評価結果を表3に示
す。なお、プロピレングリコールの増減分は滅菌精製水
で調整した。
【0022】
【表3】 表3:40℃加速試験(残存率) プロピレン グリコール 保 存 期 間 配 合 量 1ケ月 3ケ月 6ケ月 PG( 0 %) 98.9% 95.6% 85.0% PG(0.2%) 100.0% 98.1% 94.7% PG(0.4%) 100.0% 100.0% 98.0% PG(0.6%) 100.8% 99.8% 98.6% PG(0.8%) 100.0% 100.0% 99.0% PG(1.0%) 100.3% 98.7% 99.2% PG(2.0%) 100.0% 99.1% 99.9% PG(5.0%) 100.0% 100.0% 100.0%
【0023】実験例3 健康男子7名に試料を点眼し(両眼に2滴づつ)、下記
の基準より刺激性試験を行い、その結果を後記表4に示
した。 〈かゆみ〉 痒み殆どなし なし(0) 1分後〜3分に感じるゆるい痒み 軽度(1) 点眼剤後〜1分以内に感じるすばやい痒み 中等度(2〜4)
【0024】
【表4】 表4:刺激 実施例1 実施例2 実施例4 比較例1 な し(0) 4/7 5/7 6/7 2/7 軽 度(1) 3/7 2/7 1/7 3/7 中等度(2) 0/7 0/7 1/7 0/7 中等度(3) 0/7 0/7 0/7 0/7 高 度(4) 0/7 0/7 0/7 1/7 スコア合計 3 2 3 7
【0025】
【表5】 表5:痒み 実施例1 実施例2 実施例4 比較例1 な し(0) 4/7 5/7 6/7 4/7 軽 度(1) 2/7 1/7 1/7 0/7 中等度(2) 1/7 1/7 0/7 2/7 中等度(3) 0/7 0/7 0/7 0/7 中等度(4) 0/7 0/7 0/7 1/7 スコア合計 4 3 1 8
【0026】実験例4 〈防腐防黴試験法〉試料19.5mlに接種菌液0.5
mlを接種し、よく混合した後、細菌を接種した試料を
31℃に真菌を接種した試料を25℃にそれぞれ保存
し、0.6時間、1,4及び7日目によく混合し、無菌
的にサンプリングを行い、菌数の経時的減少を測定し
た。菌数の測定は寒天平板混釈法に従い求め、以下の数
1により残存率を算出した。
【0027】
【数1】
【0028】判定基準 細菌は6時間で0.1%以下、24時間で陰性、以後7
日まで陰性であるものが合格とする。真菌は7日で0.
01%以下、以後増殖なしのものが合格とする。以下の
表6,表7にその結果を示す。
【0029】
【表6】 表6:細菌の残存率 細 菌 実施例1 実施例2 Staphyoccus Aureus 0時間後 0 0 6時間後 0 0 1日後 0 0 4日後 0 0 接種菌数:3.30×105個/ml 7日後 0 0 Escherichia Coli 0時間後 0 0 6時間後 0 0 1日後 0 0 4日後 0 0 接種菌数:2.48×106個/ml 7日後 0 0 Pseudomonas Aeruginosa 0時間後 0 0 6時間後 0 0 1日後 0 0 4日後 0 0 接種菌数:1.45×106個/ml 7日後 0 0 Pseudomonas Copacia 0時間後 0 0 6時間後 0 0 1日後 0 0 4日後 0 0 接種菌数:1.58×106個/ml 7日後 0 0
【0030】
【表7】 表7:真菌の残存率 細 菌 実施例1 実施例2 Aspergillus nigar 0時間後 12.3 11.3 6時間後 0 0 1日後 0 0 4日後 0 0 接種菌数:3.00×105個/ml 7日後 0 0 Candida albicans 0時間後 10.3 9.1 6時間後 0 0 1日後 0 0 4日後 0 0 接種菌数:2.5 ×105個/ml 7日後 0 0

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)プラノプロフェンと(b)プロピ
    レングリコールとを配合してなることを特徴とする点眼
    剤。
  2. 【請求項2】 (b)プロピレングリコールを0.1〜
    3重量%配合する請求項1に記載の点眼剤。
  3. 【請求項3】 (a)プラノプロフェンと(b)プロピ
    レングリコールと(c)HLB値が14〜18のノニオ
    ン界面活性剤とを配合してなることを特徴とする点眼
    剤。
  4. 【請求項4】 (b)プロピレングリコールを0.1〜
    3重量%、(c)ノニオン界面活性剤を0.02〜5重
    量%配合する請求項3に記載の点眼剤。
JP1737197A 1996-12-27 1997-01-14 プラノプロフェン配合点眼剤 Pending JPH10236951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737197A JPH10236951A (ja) 1996-12-27 1997-01-14 プラノプロフェン配合点眼剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-357806 1996-12-27
JP35780696 1996-12-27
JP1737197A JPH10236951A (ja) 1996-12-27 1997-01-14 プラノプロフェン配合点眼剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10236951A true JPH10236951A (ja) 1998-09-08

Family

ID=26353882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1737197A Pending JPH10236951A (ja) 1996-12-27 1997-01-14 プラノプロフェン配合点眼剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10236951A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139493A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 人工涙液型点眼剤組成物
WO2001087303A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-22 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation liquide aqueuse
JP2003252800A (ja) * 2001-12-28 2003-09-10 Lion Corp 粘膜外用組成物
JP2005239681A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd 眼科用剤
JP2005239683A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd 眼科用剤
JP2005272440A (ja) * 2004-02-23 2005-10-06 Rohto Pharmaceut Co Ltd プラノプロフェン含有水性組成物
JP2013018797A (ja) * 2012-10-31 2013-01-31 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 眼科用剤
JP2021514995A (ja) * 2018-02-28 2021-06-17 ハンリム ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ベンゾピラン誘導体またはその薬学的に許容可能な塩を含む溶液形態の点眼剤

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001139493A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 人工涙液型点眼剤組成物
WO2001087303A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-22 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation liquide aqueuse
KR100776579B1 (ko) * 2000-05-17 2007-11-15 센주 세이야꾸 가부시키가이샤 수성 액제
JP4754149B2 (ja) * 2000-05-17 2011-08-24 千寿製薬株式会社 水性液剤
JP2003252800A (ja) * 2001-12-28 2003-09-10 Lion Corp 粘膜外用組成物
JP4544391B2 (ja) * 2001-12-28 2010-09-15 ライオン株式会社 眼科用組成物
JP2005272440A (ja) * 2004-02-23 2005-10-06 Rohto Pharmaceut Co Ltd プラノプロフェン含有水性組成物
JP2005239681A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd 眼科用剤
JP2005239683A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd 眼科用剤
JP2013018797A (ja) * 2012-10-31 2013-01-31 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 眼科用剤
JP2021514995A (ja) * 2018-02-28 2021-06-17 ハンリム ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ベンゾピラン誘導体またはその薬学的に許容可能な塩を含む溶液形態の点眼剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515788B2 (ja) 目の炎症の治療薬
CA1075603A (en) Stable solutions of doxycycline in aqueous 2-pyrrolidone
JPH06263630A (ja) ビタミンa類可溶化点眼剤
JP3170619B2 (ja) 有機アミンを配合したプラノプロフェン点眼液
MX2010012933A (es) Composiciones farmaceuticas que contienen una droga antibiotica de fluoroquinolona.
JPH10236951A (ja) プラノプロフェン配合点眼剤
US6379688B2 (en) Preservative for emulsion and emulsion containing same
JP2939082B2 (ja) 安定なビタミンaパルミテート及びビタミンe類可溶化点眼剤
JP5013735B2 (ja) 眼粘膜適用製剤
JPS6328403B2 (ja)
JPH075456B2 (ja) 点眼液
JPH11246513A (ja) アズレン水性液剤
JP4132461B2 (ja) 眼科用液状組成物
US5527802A (en) New uses of 3-tetrazolo -5,6,7,8- substituted-pyrido (1,2-a) pyrimidin-4-ones
JP4157988B2 (ja) 配合禁忌の防止された水溶性製剤
JPS5989617A (ja) 点眼液
AU2009288277B2 (en) Pharmaceutical composition having relatively low ionic strength
JPS6391331A (ja) 眼科用水性組成物
JPS5989616A (ja) 点眼液
RU2675813C2 (ru) Эмульсионная композиция дифлупредната, содержащая цинк
EP1000627A1 (en) Aqueous preparation of lactoferrin having improved stability
JPH05213759A (ja) 安定なビタミンb12含有内用液剤
AU599129B2 (en) Stabilized growth hormone compositions
JP2004196671A (ja) 水溶性アズレン含有点眼剤
EP0076430A1 (en) Compositions having antimicrobial activity

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325