JPH10236926A - 養毛料 - Google Patents

養毛料

Info

Publication number
JPH10236926A
JPH10236926A JP9058393A JP5839397A JPH10236926A JP H10236926 A JPH10236926 A JP H10236926A JP 9058393 A JP9058393 A JP 9058393A JP 5839397 A JP5839397 A JP 5839397A JP H10236926 A JPH10236926 A JP H10236926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
extract
quassia
genus
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9058393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ota
正弘 大田
Yoshiharu Tsuji
善春 辻
Tsunao Magara
綱夫 真柄
Okihiko Sakamoto
興彦 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP9058393A priority Critical patent/JPH10236926A/ja
Publication of JPH10236926A publication Critical patent/JPH10236926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱毛等の防止および発毛の促進効果に優れた
養毛料を提供する。 【解決手段】 クワッシア(Quassia、学名:Quassia a
mara)のようなニガキ科クワッシア(Quassia)属植物の抽
出物を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、脱毛等の防止およ
び発毛の促進効果に優れた養毛料に関するものである。 【0002】 【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より、禿や脱毛の原因としては、毛根、皮脂腺等の器官
における男性ホルモンの活性化、毛包への血流量の低
下、皮脂の分泌過剰、過酸化物の生成等による頭皮の異
常等が考えられている。このため従来の養毛料には、前
記の原因を取リ除いたり、または軽減する作用を持つ化
合物が一般に配合されている。このような化合物として
は、例えば、ビタミンB,ビタミンE等のビタミン類、
セリン,メチオニン等のアミノ酸類、センブリエキス,
アセチルコリン誘導体等の血管拡張剤、紫根エキス,ヒ
ノキチオール等の抗炎症剤、エストラジオール等の女性
ホルモン剤、セファランチン等の皮膚機能亢進剤等が配
合され、脱毛症の予防および治療等に用いられている。
しかしながら従来の養毛料は、フケ、かゆみ、抜毛等の
予防および改善に有効で発毛や育毛を促進するとされて
いるものの、いまだ満足すべき効果を発揮するものは得
られていない。これはおそらく、脱毛の原因がさまざま
であり、また発毛の機構も非常に複雑であるためと考え
られている。このような脱毛の原因の多様性を考慮すれ
ば、さらなる新規養毛料の開発が望まれるところであ
る。 【0003】従って、本発明の目的は、優れた脱毛防止
効果及び発毛促進効果を有し、かつ安全性に優れた養毛
料を提供することにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明者らは上記事情に
鑑み、多種多様な植物成分の脱毛防止および発毛等の有
効性について鋭意検討した結果、ニガキ科クワッシア
(Quassia)属植物の抽出物が上記有効性を示し、かつ安
全性に優れていることを見い出し、本発明を完成するに
至った。クワッシア(Quassia)属植物の抽出物について
は、脱毛防止・発毛促進作用等に関する報告はこれまで
になく、養毛料への応用は全く知られていない。本発明
者らは上記知見に基づいて本発明を完成するに至った。 【0005】すなわち本発明は、ニガキ科クワッシア(Q
uassia)属植物の抽出物を有効成分として含有すること
を特徴とする養毛料である。 【0006】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明に用いられるニガキ科クワッシア(Quassia)属植物
としては、Quassia amara、Quassia indica等が含まれ
る。このうち特に好ましいものは、ブラジルにおいて生
薬クワッシア(Quassia)として重用されているQuassia
amaraである。 【0007】本発明の養毛料は、ニガキ科クワッシア
(Quassia)属の植物の1種またはそれらの複数が組み合
わされた植物体構成部分から抽出される成分を含むもの
である。抽出に用いられる植物体構成部分としては、特
に限定されるものでなく、葉、樹皮、枝、果肉、果皮、
根、茎等が挙げられる。これらの植物体構成部分からの
抽出は、必要によりこれらの構成部分を乾燥、粉砕した
後、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−
ブタノール等の低級アルコール類、アセトン、メチルエ
チルケトン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチル等の
エステル類、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,3−ブチレングリコール等のグリコール類、n
−へキサン、n−ヘプタン、n−ペンタン、シクロヘキ
サン等の炭化水素類、ジオキサン、テトラヒドロフラ
ン、ジエチルエーテル、ジ−イソプロピルエーテル等の
エーテル類、石油エーテル、ベンゼン、クロロホルム、
ジクロロメタン、アセトニトリルの単独またはこれらの
混液、または必要に応じて水との混合液を用いて浸漬、
または還流抽出することにより調製することができる。 【0008】本発明で用いられる抽出物は、それを含ん
でなる養毛料の剤型によって、抽出液をそのまま用いる
か、濃縮された濃縮物として用いるか、または濃縮乾固
し、粉砕化した粉末として用いることができる。 【0009】本発明の養毛料におけるクワッシア(Quass
ia)属植物抽出物の含有量は、その剤型に応じて最適量
が異なるので限定されるものではないが、一般的に製剤
あたりの含有量を0.005〜20.0重量%、好まし
くは0.01〜10.0重量%になるように調製する。
0.005重量%未満であると、本発明でいう効果が十
分に発揮されず、また20.0重量%を超えると配合上
不利であり、好ましくない。また、頭部への経皮投与量
については、クワッシア属植物抽出物の重量換算用量
は、成人の場合に、体重1kgおよび1日1回あたり
0.01〜100mg、好ましくは0.1〜10mgで
ある。この使用量を1日1回または数回に分けて投与す
ることができる。 【0010】本発明の養毛料は、液状、乳液、軟膏など
頭皮に適用できる性状のものであればいずれでもよく、
前記の必須成分に加えて使用目的に応じて、本発明の効
果を損なわない範囲内で、化粧品、医薬部外品、医薬品
等に一般に用いられる各種成分、例えば、ポリオキシエ
チレンオレイルアルコールエーテル、モノオレイン酸グ
リセリン等の油分、ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベン
ジル、ビタミンEアセテート、センブリ抽出物、塩化カ
ルプロニウム、センブリエキス、アセチルコリン誘導体
等の血管拡張剤、セリン、メチオニン等のアミノ酸類、
ビタミンB6、ビタミンE及びその誘導体、グリチルレ
チン酸、ヒノキチオール等のテストステロン5αリダク
ターゼ阻害剤、エチニルエストラジオール等のホルモン
剤、ビタミンH、パントテニルエチルエーテル等の毛根
賦活剤、サリチル酸、メントール、モノラウリン酸ソル
ビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、セスキオレイン
酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノラウリ
ン酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステアリン酸
ポリオキシエチレンソルビタン、ポリエチレングリコー
ルモノオレエート、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリグリコールジエステル、ラウリルエタノールア
マイド、脂肪酸イソプロパノールアマイド等の非イオン
性界面活性剤、ステアリルトリメチルアンモニウムクロ
ライド、塩化ベンザルコニウム等のカチオン性界面活性
剤、パルミチン酸ナトリウム、ラウリン酸ナトリウム、
ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム、アル
キル硫酸トリエタノールアミン、ロート油、リニアドデ
シルベンゼン硫酸、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油マレイン酸等のアニオ
ン性界面活性剤、ラウリルジメチルアミンオキサイド、
オレインジメチルアミンオキサイド等の半極性界面活性
剤、両性界面活性剤、クエン酸等の有機酸類、アルギニ
ン等のアミノ酸類、オリーブ油、スクワラン、流動パラ
フィン、イソプロピルミリステート、セチルピリジニウ
ムクロリド、ウンデシレン酸、トリクロロカルバニリド
およびビチオノール等の抗菌剤、亜鉛およびその誘導
体、乳酸およびそのアルキルエステル、グリセリン、プ
ロピレングリコール等の多価アルコール、香料、酸化防
止剤、紫外線吸収剤、色素、エタノール、水、保湿剤、
増粘剤等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合す
ることができる。 【0011】本発明の養毛料は、具体的には、医薬品、
医薬部外品、および化粧品分野において、養毛料、育毛
剤、ヘアトニック、シャンプー、トリートメント剤等の
形態で利用され、特にヒトの頭皮へ投与することによ
り、優れた脱毛の防止、発毛の促進およびフケの発生の
防止効果のうち、少なくとも一つを有するものである。 【0012】 【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳細に説
明する。なお、本発明はこれにより限定されるものでは
ない。以下の記述における配合量は、特記しない限り製
剤総重量当たりの重量%で示している。まず、本発明で
使用したニガキ科クワッシア(Quassia)属植物抽出物の
調製例と、発毛効果試験法およびその結果を示す。 【0013】1.試料の調製 (1) 調製例1(メタノール抽出物) クワッシア(Quassia amara)の樹皮乾燥物500gを、
5リットルのメタノールに室温で7日間浸漬した。抽出
液から溶媒を留去し、次いで減圧乾燥してクワッシアの
メタノールエキス乾燥物3.1gを得た。 【0014】2.発毛試験 実験動物として毛周期の休止期にあるC3H/HeNC
rjマウスを使用し、小川らの方法[ノーマル・アンド
・アブノーマル・エピダーマル・ディファレンシエーシ
ョン(Normal and Abnormal Epidermal Differentiatio
n)、M.SeijiおよびI.A.Bernstein編集、第159〜1
70ページ、1982年、東大出版]により行った. 【0015】マウスの背部毛を約2×4cmの大きさに
剃り、翌日より1日1回、0.1mlずつ連日、表1に
示した配合処方のサンプル塗布を行い、毛再生が始まっ
た部分の面積の変化を求め、毛再生について調べた。各
試料ともマウスを1群10匹とし、毛の再生面積の平均
値を求めた。25日後の毛再生面積の結果をそれぞれ百
分率にて求めた。なお、比較対照として、薬剤未配合の
もの(対照例1)についても同様に操作した。その結果
を併せて表1に示す。 【0016】 【表1】 ─────────────────────────────── 実施例 対照例 ────────── ───── 1 2 3 1 ─────────────────────────────── クワッシア抽出物(調製例1) 1.0 2.0 4.0 − 70%エタノール 残余 残余 残余 100.0 ─────────────────────────────── 毛再生面積 48.0 68.0 93.0 5.0 ─────────────────────────────── 【0017】表1に示す如く、クワッシア抽出物は、毛
の再生に対する有意な効果が認められた。 【0018】 実施例4 ヘアートニック (1) クワッシア抽出物(調製例1) 1.0 重量% (2) プロピレングリコール 5.0 (3) ヒアルロン酸ナトリウム 0.01 (4) 75%エタノール 残余 【0019】上記処方にて製造したヘアートニックにつ
いて実使用でフケ、発毛、脱毛等の症状に対する効果を
検討した。フケ、発毛阻害、脱毛等の症状を呈する15
名の男性(年齢25〜54才)に1日1〜2回、1〜3
mlずつ4ヵ月にわたって投与し、以下に述べる評価基
準で、フケ防止効果、発毛促進効果および脱毛防止効果
を試験した。その結果を表2に示す。 【0020】評価基準 (1)フケ防止効果テスト 無効:治療にもかかわらず、何らの改善もみられないも
の。 有効:フケの発生が減少したもの。 著効:フケの発生が止まったもの。 【0021】(2)発毛効果テスト 無効:治療にもかかわらず、何らの改善もみられないも
の。 有効:脱毛部の2/3以上に毛の新生が認められるも
の。 著効:脱毛部に毛が生えそろったもの 【0022】(3)脱毛効果テスト 無効:治療にもかかわらず、何らの改善もみられないも
の。 有効:脱毛の進行が減少したもの。 著効:脱毛が止まったもの。 【0023】 【表2】 ─────────────────────────── 被験者 年齢 フケ 発毛 脱毛 ─────────────────────────── 1 35 有効 有効 有効 2 44 有効 有効 著効 3 48 有効 無効 有効 4 37 無効 有効 有効 5 36 有効 有効 有効 6 25 有効 著効 著効 7 42 有効 無効 無効 8 51 著効 有効 有効 9 34 有効 有効 有効 10 29 有効 有効 著効 11 49 有効 無効 無効 12 43 有効 無効 有効 13 54 有効 無効 有効 14 48 有効 有効 有効 15 30 著効 有効 有効 ─────────────────────────── 【0024】表2から明らかなように、このヘアートニ
ックは、発毛促進、フケ防止および脱毛防止に対して優
れた効果を奏する。以下に、種々の剤型の本発明による
養毛料の処方例を実施例として説明する。 【0025】 実施例5 ヘアートニック (1) ヒノキチオール 0.1 重量% (2) センブリエキス 1.0 (3) ビタミンB6 0.2 (4) ビタミンE 0.01 (5) メントール 0.2 (6) サリチル酸 0.1 (7) クワッシア抽出物(調製例1) 1.0 (8) 界面活性剤 0.1 (9) プロピレングリコール 2.0 (10)70%エタノール 残余 【0026】 実施例6 シャンプー (1) ココイルメチルタウリンナトリウム 2.0 重量% (2) ポリオキシエチレン(8モル)オレイルアルコール 2.0 (3) ラウリン酸ジエタノールアミド 4.0 (4) エチレングリコール脂肪酸エステル 1.0 (5) グリセリン 0.2 (6) メントール 0.1 (7) クワッシア抽出物(調製例1) 1.0 (8) 香料 適量 (9) プロピレングリコール 2.0 (10)精製水 残部 【0027】 実施例7 スカルプトリートメント (1) 流動パラフィン 25.0 重量% (2) ステアリン酸 5.0 (3) セタノール 5.0 (4) ソルビタンモノオレエート 2.0 (5) ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート 3.0 (6) クワッシア抽出物(調製例1) 0.5 (7) 1,3−ブチレングリコール 5.0 (8) 防腐剤 適量 (9) 精製水 残部 【0028】 【発明の効果】以上説明したように、本発明の養毛料
は、特に、フケおよび抜毛の予防と改善、ならびに発毛
の促進に有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阪本 興彦 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ニガキ科クワッシア(Quassia)属植物の
    抽出物を有効成分として含有することを特徴とする養毛
    料。 【講求項2】 ニガキ科クワッシア(Quassia)属由来の
    植物がクワッシア(Quassia、学名:Quassia amara)で
    ある請求項1記載の養毛料。 【請求項3】 ニガキ科クワッシア(Quassia)属植物の
    抽出物の配合量が乾燥物換算で、0.005〜20.0
    重量%である請求項1または2記載の養毛料。
JP9058393A 1997-02-26 1997-02-26 養毛料 Pending JPH10236926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9058393A JPH10236926A (ja) 1997-02-26 1997-02-26 養毛料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9058393A JPH10236926A (ja) 1997-02-26 1997-02-26 養毛料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10236926A true JPH10236926A (ja) 1998-09-08

Family

ID=13083115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9058393A Pending JPH10236926A (ja) 1997-02-26 1997-02-26 養毛料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10236926A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940964B2 (ja) テストステロン―5α―レダクターゼ阻害剤
JP2676154B2 (ja) 養毛料
KR20020081583A (ko) 불필요모발의 재성장 지연 활성을 갖는 화장품 조성물
JP3220761B2 (ja) 養毛料
WO1993021895A1 (en) Scalp care product composition
JPH1017456A (ja) 細胞活性剤、化粧料及び養毛料
JPH07145033A (ja) 皮膚老化防止用化粧料
JP2001139436A (ja) 養毛・育毛剤
JP2000159653A (ja) 皮膚外用剤
JPH10265340A (ja) メチレンジオキシベンゼン環−脂肪族化合物含有頭部用組成物
JPH11310518A (ja) 育毛剤
JP2004315442A (ja) 白髪防止・改善剤
CA2145979A1 (en) Composition for the head
JPH10236926A (ja) 養毛料
JP2826142B2 (ja) フケ抑制剤組成物
JPH10316543A (ja) 頭部用組成物
JP5666344B2 (ja) 育毛剤
JPH08113516A (ja) 頭部用組成物
JPH1135426A (ja) 頭部用組成物
JP2005126366A (ja) テストステロン−5α−レダクターゼ阻害剤
JPH1017440A (ja) 養毛・育毛剤
JP2002322094A (ja) 新規養毛料
JP2001072567A (ja) 皮膚化粧料
JP3337845B2 (ja) 養毛料組成物
JP2000103765A (ja) 新規なトリテルペン類およびこれを含有する組成物