JPH10232739A - ペン型入力装置 - Google Patents

ペン型入力装置

Info

Publication number
JPH10232739A
JPH10232739A JP9051178A JP5117897A JPH10232739A JP H10232739 A JPH10232739 A JP H10232739A JP 9051178 A JP9051178 A JP 9051178A JP 5117897 A JP5117897 A JP 5117897A JP H10232739 A JPH10232739 A JP H10232739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
pen
coordinate system
acceleration
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9051178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3505057B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Sato
康弘 佐藤
Mitsuru Shingyouchi
充 新行内
Takao Inoue
隆夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP05117897A priority Critical patent/JP3505057B2/ja
Publication of JPH10232739A publication Critical patent/JPH10232739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505057B2 publication Critical patent/JP3505057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型の入力装置が求められている。そこで、ペ
ン型入力装置で正確且つ簡単に筆記入力する。 【解決手段】座標変換行列演算部55は重力センサ3を
からの信号を基にXs軸方向とYs軸方向のペン軸の傾斜
角を求め、ペン軸の傾斜角と磁界センサ4を用いて検出
した地磁気のベクトル成分を基にペン軸座標系(Xs,
Ys,Zs)から重力座標系(Xg,Yg,Zg)に座標変
換を行なう座標変換行列を算出する。座標変換演算部5
6は座標変換行列を用いて加速度センサ2を用いて検出
した加速度の座標変換を行なう。移動量演算部57は変
換後の加速度を基にペン先部の移動方向及び移動距離を
算出する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は図形及び文字を入
力するペン型入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ装置等の入力装置としては
キーボード、マウス、デジタイザ、ライトペン及びタブ
レット等が用いられている。コンピュータ装置の小型化
に伴い、携帯端末装置のニーズが高まり利用者も年々増
加している。そこで、小型の入力装置が求められるよう
になった。
【0003】キーボードの小型化にはヒューマンインタ
ーフェイスの点で限界があり、携帯端末装置の入力装置
としては実用性が低い。また、マウスはポインティング
デバイスとしては小型化が可能であるが、図形及び文字
等の入力には適さない。
【0004】このため、例えば特開平6-67799号公報に
掲載されたペン型のコンピュータ入力装置、特開平7-8
4716号公報に掲載されたデータ入力装置、特開平7-200
127号公報に掲載された手書き入力装置及び特開平6-23
0886号公報に掲載されたペンシル型入力装置のようなタ
ブレットレスの入力装置が開発された。
【0005】特開平6-67799号公報に掲載されたペン型
のコンピュータ入力装置は加速度センサで移動方向と移
動距離を調べ、圧電振動ジャイロで加速度センサが検出
した移動方向及び移動距離のペン型のコンピュータ入力
装置のローテーションによる影響を補正している。さら
に、特開平7-84716号公報に掲載されたデータ入力装置
は互いに直角に配置された振動ジャイロからの極性及び
振幅を示す信号を基に装置の移動方向及び移動距離を検
出している。さらに、特開平7-200127号公報に掲載さ
れた手書き入力装置は2個の加速度センサからの信号を
基に装置の移動方向及び移動距離を求めている。さら
に、特開平6-230886号公報に掲載されたペンシル型入
力装置は2組の加速度センサをペン軸上の異なった位置
に設け、この2組の加速度センサからの出力を基に加速
度センサの取り付け位置による影響を補正したペン先部
の移動方向及び移動距離を求めている。
【0006】また、ペン型入力装置に関するものでな
く、例えばゲーム機に利用されているものであるが、特
開平7-294240号公報に掲載された位置センサは、X軸
方向,Y軸方向及びZ軸方向の加速度を検出する加速度
センサとX軸周り,Y軸周り及びZ軸周りの角速度を検
出するジャイロを備え、これらが検出した加速度及び角
速度基にストラップダウン方式の演算を行って、頭部の
移動速度、位置、姿勢及び向きを検出している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
6-67799号公報に掲載されたペン型のコンピュータ入力
装置では、装置のローテーションによる影響を補正する
もので、装置がダイナミックな傾斜を伴う場合には補正
することができない。通常の筆記動作では装置のダイナ
ミックな傾斜を伴うので、検出結果が不正確になる場合
がある。
【0008】さらに、特開平7-84716号公報に掲載され
たデータ入力装置は手首の回転動作を検出して移動方向
及び移動距離を入力するものなので、図形等の入力には
適さない。
【0009】さらに、特開平7-200127号公報に掲載さ
れた手書き入力装置では、装置の傾斜及び回転に対する
補正手段がないため、検出結果が不正確になる場合があ
る。
【0010】さらに、特開平6-230886号公報に掲載さ
れたペンシル型入力装置は加速度センサが検出した加速
度に装置の回転角に対する成分が含まれていることを考
慮していないため移動距離の検出誤差が大きくなる場合
がある。
【0011】また、特開平7-294240号公報に掲載され
た位置センサは、頭部の移動速度、位置、姿勢及び向き
を空間的に検出するものなので、複雑な演算処理を採用
しているが、ペン型入力装置では装置の小型化が要求さ
れているため、簡単な演算処理で正確に被筆記面上の移
動方向及び移動距離を検出しなければならない。
【0012】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、筆記入力を簡単な構成で正確に検出
することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明に係るペン型入
力装置は、加速度センサと重力センサと磁界センサと演
算部を有し、加速度センサはペン軸をZs軸としたペン
軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys軸方向及
びZs軸方向の加速度を示す信号を出力し、重力センサ
はペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向とYs軸
方向又はそのいずれか一方向に加わる重力の成分を示す
信号を出力し、磁界センサはペン軸座標系(Xs,Ys,
Zs)のZs軸に直交した方向の地磁気のベクトル成分を
示す信号を出力し、演算部は座標変換行列演算部と座標
変換演算部と移動量演算部を備え、座標変換行列演算部
は重力センサを用いて検出したXs軸方向とYs軸方向に
加わる重力の成分を基にXs軸方向とYs軸方向のペン軸
の傾斜角を求め、求めたペン軸の傾斜角と磁界センサを
用いて検出したZs軸に直交した方向の地磁気のベクト
ル成分を基にペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)から重力
加速度方向に伸びる軸をZg軸とした重力座標系(Xg,
Yg,Zg)に座標変換を行なう座標変換行列を算出し、
座標変換演算部は座標変換行列演算部が算出した座標変
換行列を用いて加速度センサを用いて検出したペン軸座
標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を重力座標系(Xg,Y
g,Zg)の加速度に変換し、移動量演算部は座標変換演
算部が変換して求めた重力座標系(Xg,Yg,Zg)の
加速度を基にペン先部の移動方向及び移動距離を算出し
て、ペン軸の傾斜角等を基に座標変換行列を直接求める
ことにより積分演算処理を少なくする。
【0014】さらに、3個の加速度センサと2個の重力
センサと1個の磁界センサを有し、3個の加速度センサ
はそれぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方
向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力
し、2個の重力センサはそれぞれペン軸座標系(Xs,
Ys,Zs)のXs軸方向とYs軸方向に加わる重力の成分
を示す信号を出力し、磁界センサはペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)のZs軸に直交した一方向の地磁気のベク
トル成分を示す信号を出力する。
【0015】また、3個の加速度センサと1個の重力セ
ンサと2個の磁界センサを有し、3個の加速度センサは
それぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向,
Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力し、
重力センサはそれぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)
のXs軸方向又はYs軸方向に加わる重力の成分を示す信
号を出力し、磁界センサはペン軸座標系(Xs,Ys,Z
s)のZs軸に直交した2方向の地磁気のベクトル成分を
示す信号を出力し、座標変換行列演算部は重力センサを
用いて検出したXs軸方向又はYs軸方向に加わる重力の
成分を基にXs軸方向又はYs軸方向のペン軸の傾斜角を
求め、求めたペン軸の傾斜角と磁界センサを用いて検出
したZs軸に直交した2方向の地磁気のベクトル成分を
基にペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)から重力加速度方
向に伸びる軸をZg軸とした重力座標系(Xg,Yg,Z
g)に座標変換を行なう座標変換行列を算出して、重力
センサを少なくして代わりにサイズの小さい磁気センサ
を増やすことにより装置の小型化を図る。
【0016】また、3個の加速度センサと2個の重力セ
ンサと2個の磁界センサを有し、3個の加速度センサは
それぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向,
Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力し、
2個の重力センサはそれぞれペン軸座標系(Xs,Ys,
Zs)のXs軸方向とYs軸方向に加わる重力の成分を示
す信号を出力し、磁界センサはペン軸座標系(Xs,Y
s,Zs)のZs軸に直交した2方向の地磁気のベクトル
成分を示す信号を出力し、座標変換行列演算部は重力セ
ンサを用いて検出したXs軸方向又はYs軸方向に加わる
重力の成分を基にXs軸方向又はYs軸方向のペン軸の傾
斜角を求め、求めたペン軸の傾斜角と磁界センサを用い
て検出したZs軸に直交した2方向の地磁気のベクトル
成分を基にペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)から重力加
速度方向に伸びる軸をZg軸とした重力座標系(Xg,Y
g,Zg)に座標変換を行なう座標変換行列を算出する。
【0017】さらに、10Hz近傍の周波数を境にして加速
度センサ、重力センサ及び磁界センサからの信号の高周
波成分を透過するハイパスフィルタを有し、ハイパスフ
ィルタを経由した信号のうちいずれか最初に高周波成分
を含んだ信号を基に筆記開始を判断し、ハイパスフィル
タを経由した信号のうちいずれか最後まで高周波成分を
含んだ信号を基に筆記終了を判断する。
【0018】さらに、上記座標変換演算部は各加速度セ
ンサの取付け位置と座標変換行列及び座標変換行列演算
部が算出した座標変換行列を用いて加速度センサを用い
て検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を
重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけるペン先部の加速
度に変換して、加速度センサを用いて検出した加速度の
ペン先部を中心とした傾斜運動による成分を除去する。
【0019】さらに、上記演算部は静止状態検出部と速
度補正部を備え、静止状態検出部は重力座標系(Xg,
Yg,Zg)の加速度を一回積分して求めた重力座標系
(Xg,Yg,Zg)の速度の変化を基に静止状態を検出
し、速度補正部は静止状態検出部が静止状態を検出する
たびに重力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度を一回積
分して求めた重力座標系(Xg,Yg,Zg)の速度をゼ
ロにリセットして、速度の累積誤差を低減する。
【0020】また、上記演算部は静止状態検出部と速度
補正部を備え、静止状態検出部は重力座標系(Xg,Y
g,Zg)の加速度を一回積分して求めた重力座標系(X
g,Yg,Zg)の速度の変化を基に静止状態を検出し、
速度補正部は静止状態検出部が静止状態を検出してから
次に静止状態を検出するまでの重力座標系(Xg,Yg,
Zg)の加速度を一回積分して求めた重力座標系(Xg,
Yg,Zg)の速度の波形を各静止状態で速度がゼロにな
るように補正して、速度の累積誤差をさらに低減する。
【0021】さらに、上記静止状態検出部は加速度セン
サを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)
の各軸方向の加速度を基にペン軸座標系(Xs,Ys,
Zs)における加速度の合成ベクトルを算出し、算出し
た合成ベクトルの大きさと重力加速度の大きさとを比較
し、その差が予め定めた値以内のときを静止状態と判定
して、簡単な構成で正確に静止状態を判定する。
【0022】また、上記静止状態検出部は座標変換演算
部が変換して求めたXg軸方向及びYg軸方向加速度が予
め定めた閾値以下のときを静止状態と判定して、さらに
簡単な構成で静止状態を判定する。
【0023】また、上記静止状態検出部は加速度センサ
を用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の
各軸方向の加速度を基にペン軸座標系(Xs,Ys,Z
s)における加速度の合成ベクトルを算出し、算出した
合成ベクトルの大きさと重力加速度の大きさとを比較
し、その差が予め定めた値以内のときであって、且つ、
座標変換演算部が変換して求めたXg軸方向及びYg軸方
向加速度が予め定めた閾値以下のときを静止状態と判定
して、さらに正確に静止状態を判定する。
【0024】
【発明の実施の形態】この発明のペン型入力装置は、ペ
ン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向とYs軸方向
又はそのいずれか一方向に加わる重力の成分とペン軸座
標系(Xs,Ys,Zs)のZs軸に直交した方向の地磁気
のベクトル成分とを基に基にペン軸座標系(Xs,Ys,
Zs)から重力加速度方向に伸びる軸をZg軸とした重力
座標系(Xg,Yg,Zg)に座標変換を行なう座標変換
行列を算出し、算出した座標変換行列を用いてペン軸座
標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を重力座標系(Xg,Y
g,Zg)の加速度に変換し、変換して求めた重力座標系
(Xg,Yg,Zg)の加速度を基にペン先部の移動方向
及び移動距離を算出してコンピュータ装置等に文字、記
号及び図形等を入力するものである。
【0025】ペン型入力装置は、例えば3個の加速度セ
ンサと2個の重力センサと1個の磁界センサと演算部を
有する。3個の加速度センサはそれぞれペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys軸方向及びZs軸方
向の加速度を示す信号を出力する。2個の重力センサは
それぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向と
Ys軸方向に加わる重力の成分を示す信号を出力する。
磁界センサはペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のZs軸に
直交した一方向の地磁気のベクトル成分を示す信号を出
力する。
【0026】演算部は、例えば座標変換行列演算部と座
標変換演算部と移動量演算部を備える。座標変換行列演
算部は重力センサを用いて検出したXs軸方向とYs軸方
向に加わる重力の成分を基にXs軸方向とYs軸方向のペ
ン軸の傾斜角を求め、求めたペン軸の傾斜角及び磁界セ
ンサを用いて検出したZs軸に直交した方向の地磁気の
ベクトル成分を基にペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)か
ら重力加速度方向に伸びる軸をZg軸とした重力座標系
(Xg,Yg,Zg)に座標変換を行なう座標変換行列を
算出する。座標変換演算部は座標変換行列演算部が算出
した座標変換行列を用いて加速度センサを用いて検出し
たペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を重力座標
系(Xg,Yg,Zg)の加速度に変換する。移動量演算
部は、例えば速度算出部、静止状態検出部、速度補正部
及び速度積分部を備える。速度算出部は座標変換演算部
が変換して求めた重力座標系(Xg,Yg,Zg)の各軸
方向の加速度を積分して重力座標系(Xg,Yg,Zg)
の各軸方向の速度を算出する。静止状態検出部は速度算
出部が求めた重力座標系(Xg,Yg,Zg)の速度の変
化を基に静止状態を検出する。速度補正部は静止状態検
出部が静止状態を検出してから次に静止状態を検出する
までの重力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度を一回積
分して求めた重力座標系(Xg,Yg,Zg)の速度の波
形を各静止状態で速度がゼロになるように補正する。速
度積分部は速度補正部で補正後の重力座標系(Xg,Y
g,Zg)の速度を積分してペン先部の移動方向及び移動
距離を算出する。このように、座標変換行列を直接求め
ることにより、各センサの同期を取る手間を少なくする
ことができると共に、傾斜角を求める場合に比べて積分
処理等の回数が少なくなり、誤差の発生を少なくでき
る。
【0027】
【実施例】図1はこの発明の一実施例のペン型入力装置
1の構成図である。図に示すように、ペン型入力装置1
aは加速度センサ2a,2b,2c、重力センサ3a,
3b、磁界センサ4、演算部5、記憶部6及び電源部7
を有する。加速度センサ2a,2b,2cは、それぞれ
ペン軸9をZs軸とした場合のZs軸と直交するXs軸方
向,Ys軸方向及びZs軸方向に向けて設けられ、Xs軸
方向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出
力する。加速度センサ2a,2b,2cは、ピエゾ抵抗
方式のもの以外に圧電方式のもの又は静電容量方式のも
のでも良い。重力センサ3a,3bはXs軸方向,Ys軸
方向の重力加速度の成分を検出するものであり、例えば
流体の動きを用いて重力加速度を検出する流体位相静電
容量方式を採用する傾斜角センサ等を用いる。磁界セン
サ4は、地磁気(日本周辺では0.3ガウス程度)のベク
トルの成分を検出する。磁界センサ4としては、巻線及
びコア材の製作精度が良く、地磁気による時速密度を高
分解能で検出可能な、例えばフラックスゲートセンサの
うち小型のものを用いる。ここで、重力センサ3a,3
bと磁界センサ4の検出軸は両検出軸間の角度がわかれ
ば合致させる必要はない。以下の説明では、特に断わら
ない限りペン軸9をZs軸とした座標系をペン軸座標系
(Xs,Ys,Zs)という。また、重力加速度方向に伸
びる軸をZg軸とする座標系を重力座標系(Xg,Yg,
Zg)という。また、以下の説明では筆記面と重力座標
系(Xg,Yg,Zg)のXg軸とYg軸がなす面とは一致
しているものとする。さらに、Xs軸,Ys軸,Zs軸と
Xg軸,Yg軸,Zg軸とが成す角度をそれぞれオイラ角
φ,θ,ψとする。また、以後の説明において、入力中
とは文字及び図形等の一連の入力動作を示し、ペン先部
8を筆記面に当接して移動する場合と当接しないで移動
する場合とがある。また、筆記中とはペン先部8を筆記
面に当接して移動する場合のみを示す。
【0028】演算部5は、図2に示すようにA/D変換
器51a〜51f、ローパスフィルタ(以後「LPF」
という。)52a〜52f、ハイパスフィルタ(以後
「HPF」という。)53a〜53f、筆記検出部5
4、座標変換行列演算部55、座標変換演算部56及び
移動量算出部57を備える。A/D変換器51a〜51
fは、それぞれ加速度センサ2a,2b,2c、重力セ
ンサ3a,3b及び磁界センサ4からのアナログ信号を
デジタル信号に変換する。LPF52a〜52fはペン
先部8と被筆記面との摩擦力により生じる加速度センサ
2a,2b,2c、重力センサ3a,3b及び磁界セン
サ4からの信号の高周波成分を遮断する。HPF53a
〜53fは加速度センサ2a,2b,2c、重力センサ
3a,3b及び磁界センサ4からの信号の摩擦による高
周波数成分を抽出する。筆記検出部54はHPF53a
〜53fを経由した加速度センサ2a,2b,2c、重
力センサ3a,3b及び磁界センサ4からの信号のうち
いずれか最初に高周波成分を含んだ信号を基に筆記開始
を判断し、HPF53a〜53fを経由した上記信号の
うちいずれか最後まで高周波成分を含んだ信号を基に筆
記終了を判断する。これは、筆記加速度成分は比較的に
周波数が低い部分に表れ、ペン先部8と被筆記面との摩
擦による成分は比較的周波数が高い部分に表れることを
利用して筆記中か否かを判断するものである。
【0029】座標変換行列演算部55は重力センサ3
a,3bを用いて検出したXs軸方向とYs軸方向に加わ
る重力の成分を基にペン軸9の傾斜角を求め、求めたペ
ン軸の傾斜角及び磁界センサ4を用いて検出したZs軸
に直交した方向の地磁気のベクトル成分を基にペン軸座
標系(Xs,Ys,Zs)から重力座標系(Xg,Yg,Z
g)に座標変換を行なう座標変換行列を算出する。
【0030】ここで、座標変換行列演算部55により、
座標変換行列を算出する処理について説明する。
【0031】図3に示すように、Xg軸,Yg軸,Zg軸
方向の単位ベクトルをig,jg,kgとし、Xs軸,Ys
軸,Zs軸方向の単位ベクトルをis,js,ksとし、Z
g軸とXs軸,Ys軸とがなす角度を傾斜角α,βとした。
また、ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度をAx
s,Ays,Azs、重力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度
をAxg,Ayg,Azgとすると、重力座標系(Xg,Yg,
Zg)の加速度Axg,Ayg,Azgは、次式で表すことが
できる。
【0032】
【数1】
【0033】ここで、ベクトル(is)g,(js)g,
(ks)gはペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の単位ベク
トルis,js,ksを重力座標系(Xg,Yg,Zg)で表
したものである。
【0034】まず、2個の重力センサ3a,3bを用い
て検出したXg軸方向及びYg軸方向の重力加速度成分を
用いて傾斜角α,βを求める。傾斜角α,β各方向の単位
ベクトルの内積として、以下の式で示す関係を有する。
【0035】
【数2】
【0036】上記式より、次式を導くことができる。
【0037】
【数3】
【0038】ベクトル(is)g,(js)gは単位ベクト
ルなので、以下の式に示すようになる。
【0039】
【数4】
【0040】また、ベクトル(is)g,(js)gの直交
条件より、次式が成り立つ。
【0041】
【数5】
【0042】次に、磁界センサ4の出力信号をV、地磁
気ベクトルの絶対値をNとすると、磁界センサの検出出
力より、次式が成り立つ。
【0043】
【数6】
【0044】上記式を連立方程式として、解くことでベ
クトル(is)g,(js)gを求めることができる。ベク
トル(is)g,(js)g、つまりXs軸とYs軸とがなす
平面が求まれば(ks)gも一意的に求まり、座標変換行
列を求めることができる。
【0045】座標変換演算部56は座標変換行列演算部
55が算出した座標変換行列を用いて加速度センサ2
a,2b,2cを用いて検出したペン軸座標系(Xs,
Ys,Zs)の加速度Axs,Ays,Azsを重力座標系(X
g,Yg,Zg)の加速度Axg,Ayg,Azgに変換する。
【0046】移動量算出部57は、例えば速度算出部5
71、静止状態検出部572、速度補正部573及び速
度積分部574を備える。速度算出部571は座標変換
演算部56が変換して求めた重力座標系(Xg,Yg,Z
g)の各軸方向の加速度Axg,Ayg,Azgを積分して重
力座標系(Xg,Yg,Zg)の各軸方向の速度を算出す
る。静止状態検出部572は、例えば図4(a)に示す
ような速度算出部573が求めた重力座標系(Xg,Y
g,Zg)の速度の変化を基に静止状態を検出する。速度
補正部573は静止状態検出部572が静止状態を検出
してから次に静止状態を検出するまでの重力座標系(X
g,Yg,Zg)の速度の波形を基に、図4(b)に示す
ような直線aを求め、この直線の傾きがゼロになるよう
に補正して、図4(c)に示すように各静止状態で速度
がゼロになるようにする。速度積分部574は上記のよ
うに速度補正部572が補正した速度を積分して、ペン
先部8の移動方向及び移動距離を算出し、記憶部6に記
憶する。
【0047】ここで、速度補正部573は、図4(a)
に示すような速度波形を図4(d)に示すように静止状
態においてゼロになるように補正しても良い。
【0048】上記構成のペン型入力装置1aの動作につ
いて、図5のフローチャートを参照して説明する。
【0049】ペン型入力装置1aの筆記検出部54がH
PF53a〜53fのいずれかが出力した信号から高周
波数成分を検出すると(ステップS1)、座標変換行列
演算部55は、すでに説明したようにLPF52d〜5
2fを介して重力センサ3a,3b及び磁界センサ4か
ら入力した重力成分を示す信号及び地磁気の成分を示す
信号を基に座標変換行列を算出する(ステップS2)。
このように座標変換行列を直接算出するので、複数回積
分処理を行ない傾斜角を算出する場合に比べて積分回数
を減らすことができ、積分に伴い発生する誤差を少なく
することができると共に、装置構成を簡単にすることが
できる。
【0050】座標変換演算部56はLPF52d〜52
fを介して加速度センサ2a,2b,2cから入力した
ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度Axs,Ays,
Azsを座標変換行列演算部55が算出した座標変換行列
を用いて重力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度Axg,
Ayg,Azgに変換する(ステップS3)。
【0051】移動量算出部57は、すでに説明したよう
に静止状態検出部572が静止状態を検出してから次に
静止状態を検出するまでの重力座標系(Xg,Yg,Z
g)の速度の波形を各静止状態で速度がゼロになるよう
に補正し、補正後の速度を積分してペン先部8の移動方
向及び移動距離を算出する(ステップS4)。このよう
に、重力座標系(Xg,Yg,Zg)の速度の波形を各静
止状態で速度がゼロになるように補正し、補正後の速度
を積分してペン先部8の移動方向及び移動距離を算出す
るので、積分による累積誤差が溜り、ペン先部8に軌跡
検出に誤差が発生することを防止できる。
【0052】演算部5は上記のようにして算出したペン
先部8の移動方向及び移動量を記憶部6に記憶し(ステ
ップS5)、筆記検出部54が筆記終了を検出するまで
上記処理(ステップS2〜S5)を繰り返す(ステップ
S6)。これにより、各サンプリングの際のペン先部8
の移動方向及び移動距離を記憶でき、ペン先部8の軌跡
を検出することができる。
【0053】なお、上記実施例ではペン型入力装置1a
は加速度センサ2a,2b,2c、重力センサ3a,3
b、磁界センサ4、演算部5、記憶部6及び電源部7を
有するようにしたが、図6の構成図に示すようにペン型
入力装置1bが加速度センサ2a,2b,2c、重力セ
ンサ3、磁界センサ4a,4b、演算部5、記憶部6及
び電源部7を有するようにしても良い。重力センサ3は
Xs軸方向又はYs軸方向のいずれか一方向の重力加速度
成分を検出する。磁界センサ4a,4bはXs軸方向及
びYs軸方向の地磁気の成分を検出する。ここで、重力
センサ3が重力加速度成分を検出する方向をXs軸方向
とすると、すでに説明した用にして次式が成り立つ。
【0054】
【数7】
【0055】ここで、Vx,Vyは地磁気の直交方向のベ
クトル成分の出力を示す。すでに説明したように、これ
らの式を連立方程式として解くことにより、(is)g,
(js)gを求めることができ、(ks)gも一意的に定ま
るので、座標変換行列を求めることができる。重力セン
サ3bに比べて磁界センサ4bは素子が小さいため、装
置を小型化することができる。
【0056】また、図7に示すようにペン型入力装置1
cが加速度センサ2a,2b,2c、重力センサ3a,
3b、磁界センサ4a,4b、演算部5、記憶部6及び
電源部7を有するようにしても良い。この場合は、以下
に示すような式が成り立つ。
【0057】
【数8】
【0058】このように地磁気の値Nを未知の値とする
ことができ、地磁気の値が異なった地点で処理を行なっ
たとしても、地磁気の差による影響を受けることなく正
確に筆記入力を行なうことができる。
【0059】また、重力センサ3a,3b及び磁界セン
サ4による検出値はこれらのセンサのペン先部からの距
離による影響はなく、各検出軸が直交していれば良い
が、ペン先部8から離れた位置に設けた加速度センサ2
a,2b,2cを用いて加速度の検出を行なう場合、筆
記動作による慣性力及び遠心力の影響を受ける。そこ
で、座標変換演算部56は、加速度センサ2a,2b,
2cの取付け位置及び座標変換行列演算部55が算出し
た座標変換行列を用いて加速度センサ2a,2b,2c
を用いて検出した加速度センサ2a,2b,2cの取付
け位置におけるペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速
度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)におけるペン先部8の
加速度に変換し、慣性力等の傾斜運動による加速度成分
を除去するようにしても良い。以下にその動作について
説明する。
【0060】ある時刻の重力座標系(Xg,Yg,Zg)
での一点Aの座標を(Xga,Yga,Zga)とすると、A
点座標はペン先部8の座標(Xga,Yga,Zga)とA点
のペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の座標(Lx,Ly,
Lz)を座標変換行列で座標変換した値から次式のよう
に求めることができる。
【0061】
【数9】
【0062】上記式を時間で2回微分したものがA点の
重力座標系(Xg,Yg,Zg)での加速度(Axga,Ayg
a,Azga)である。座標変換行列も時間の関数であるの
で、次式を得ることができる。
【0063】
【数10】
【0064】また、ペン先部8の移動には関係なく重力
座標系(Xg,Yg,Zg)のZg軸方向には重力が働く。
したがって、A点の重力座標系(Xg,Yg,Zg)での
加速度(Axga,Ayga,Azga)は次式のようになる。
【0065】
【数11】
【0066】上記A点の重力座標系(Xg,Yg,Zg)
での加速度(Axga,Ayga,Azga)をすでに説明した
式を基にペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度(Ax
sa,Aysa,Azsa)に変換すると、次式のようになる。
【0067】
【数12】
【0068】ここで、変換行列を次式のようにおく。
【0069】
【数13】
【0070】Xs軸方向,Ys軸方向,Zs軸方向の加速
度センサ2a,2b,2cのペン軸座標系(Xs,Ys,
Zs)で座標をそれぞれA(Lxx,Lxy,Lxz),B
(Lyx,Lyy,Lyz),C(Lzx,Lzy,Lzz)とする
と、ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)での加速度(Ax
s,Ays,Azs)は次式のようにして表すことができ
る。
【0071】
【数14】
【0072】上記式をまとめると、次式のようになる。
【0073】
【数15】
【0074】上記式より、ペン先部8の傾斜運動による
影響をなくすことができる。
【0075】また、上記実施例では静止状態検出部57
2は、速度算出部573が求めた重力座標系(Xg,Y
g,Zg)の速度の変化を基に静止状態を検出したが、加
速度センサ2a,2b,2cを用いて検出したペン軸座
標系(Xs,Ys,Zs)の各軸方向の加速度を基にペ
ン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における加速度の合成
ベクトルを算出し、算出した合成ベクトルの大きさと重
力加速度gの大きさとを比較し、その差が予め定めた値
以内のときを静止状態と判定するようにしても良い。例
えば静止状態検出部572は、速度算出部573が求め
た重力座標系(Xg,Yg,Zg)の速度の変化を基に次
式を用いてペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)における
加速度の合成ベクトルを算出する。
【0076】
【数16】
【0077】ここで、求まる合成ベクトルは静止状態で
あるならば、重力加速度の2乗の絶対値と等しくなる。
そこで、静止状態検出部572は求めた合成ベクトルと
重力加速度の2乗の絶対値との差が一定範囲内か否かを
調べることで、静止状態か否かを判定できる。
【0078】また、静止状態検出部572は座標変換演
算部56が変換して求めたXg軸方向及びYg軸方向の加
速度が予め定めた閾値以下のときを静止状態と判定する
ようにしても良い。これにより、演算処理の負荷を軽く
することができ、処理を高速化できる。
【0079】また、静止状態検出部572は加速度セン
サ2a,2b,2cを用いて検出したペン軸座標系(X
s,Ys,Zs)の各軸方向の加速度を基にペン軸座標
系(Xs,Ys,Zs)における加速度の合成ベクトル
を算出し、算出した合成ベクトルの大きさと重力加速度
の大きさとを比較し、その差が予め定めた値以内のとき
であって、且つ、座標変換演算部が変換して求めたXg
軸方向及びYg軸方向加速度が予め定めた閾値以下のと
きを静止状態と判定するようにしても良い。これによ
り、静止状態検出精度を向上することができる。
【0080】さらに、ペン型入力装置1の筐体全体又は
磁界センサ4を覆う部分を磁界が通過しやすい部材で構
成し、磁界の検出精度を向上しても良い。
【0081】さらに、例えば図8に示すように机20上
に設けた筆記面21にペン型入力装置1を用いて筆記す
る場合に、ペン型入力装置1に内蔵する磁界センサ4が
検出する磁界の発生源として、磁界発生源30を設けて
も良い。ここで、筆記面としては普通視などを用いたも
のを考える。また、磁界発生源30が発生する磁界の磁
束密度は地磁気によるものより大きくし、地磁気による
影響を少なくする。また、磁界発生源30は筆記面周辺
において平行磁界を発生するように複数配置する。この
ようにすることにより、磁界の検出精度を向上すること
ができる。
【0082】さらに、例えば図9に示すように携帯情報
端末装置40に磁界発生源30を内蔵し、ペン型入力装
置1の傾斜を求めるようにしても良い。ここで、携帯情
報端末装置40としては、例えばノート型パーソナルコ
ンピュータ、電子手帳などがある。このようにすること
により、携帯情報端末装置40で正確にペン軸8の傾斜
を検出でき、正確な筆記入力を行なうことができる。
【0083】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、ペン軸
座標系のXs軸方向とYs軸方向に加わる重力の成分から
Xs軸方向とYs軸方向のペン軸の傾斜角を求め、求めた
ペン軸の傾斜角及びペン軸座標系のZs軸に直交した方
向の地磁気のベクトル成分を基にペン軸座標系から重力
座標系に座標変換を行なう座標変換行列を算出し、算出
した座標変換行列を用いて加速度センサを用いて検出し
たペン軸座標系の加速度を重力座標系の加速度に変換
し、変換して求めた重力座標系の加速度を基にペン先部
の移動方向及び移動距離を算出するので、ペン軸の傾斜
の影響のない正確な筆記軌跡の検出を行なうことができ
る。
【0084】さらに、ペン軸座標系のXs軸方向,Ys軸
方向及びZs軸方向の加速度、Xs軸方向とYs軸方向に
加わる重力の成分及びZs軸に直交した一方向の地磁気
のベクトル成分を検出し、ペン軸座標系のXs軸方向と
Ys軸方向に加わる重力の成分からXs軸方向とYs軸方
向のペン軸の傾斜角を求め、求めたペン軸の傾斜角及び
ペン軸座標系のZs軸に直交した方向の地磁気のベクト
ル成分を基にペン軸座標系から重力座標系に座標変換を
行なう座標変換行列を算出し、算出した座標変換行列を
用いて加速度センサを用いて検出したペン軸座標系の加
速度を重力座標系の加速度に変換するので、傾斜角を積
分によりもとめてから座標変換する場合に比べて、角セ
ンサの調整が容易であると共に、積分回数を減らすこと
ができるので、積分による誤差の発生を少なくできる。
【0085】また、3個の加速度センサはそれぞれペン
軸座標系のXs軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速
度を示す信号を出力し、重力センサはそれぞれペン軸座
標系のXs軸方向又はYs軸方向に加わる重力の成分を示
す信号を出力し、磁界センサはペン軸座標系のZs軸に
直交した2方向の地磁気のベクトル成分を示す信号を出
力するので、サイズの多きい重力センサに変えてサイズ
の小さい磁界センサを用いることができ、装置を小型化
できる。
【0086】また、3個の加速度センサはそれぞれペン
軸座標系のXs軸方向,Ys軸方向及びZs軸方向の加速
度を示す信号を出力し、2個の重力センサはそれぞれペ
ン軸座標系のXs軸方向とYs軸方向に加わる重力の成分
を示す信号を出力し、磁界センサはペン軸座標系のZs
軸に直交した2方向の地磁気のベクトル成分を示す信号
を出力ので、地磁気を変数として演算することができ、
使用場所の地磁気の相違による検出結果の相違をなくす
ことができる。
【0087】さらに、10Hz近傍の周波数を境にして加速
度センサ、重力センサ及び磁界センサからの信号の高周
波成分を透過し、いずれか最初に高周波成分を含んだ信
号を基に筆記開始を判断し、いずれか最後まで高周波成
分を含んだ信号を基に筆記終了を判断する野で、簡単な
構成で筆記中か否かを判断できる。
【0088】さらに、各加速度センサの取付け位置及び
座標変換行列を用いて加速度センサを用いて検出したペ
ン軸座標系の加速度を重力座標系におけるペン先部の加
速度に変換するので、加速度センサを用いて検出した加
速度のペン先部を中心とした傾斜運動による成分を除去
することができる。
【0089】さらに、重力座標系の速度の変化を基に静
止状態を検出し、静止状態を検出するたびに重力座標系
の速度をゼロにリセットするので、積分による速度の累
積誤差が発生することを防止できる。
【0090】また、重力座標系の速度の変化を基に静止
状態を検出し、静止状態を検出してから次に静止状態を
検出するまでの重力座標系の速度の波形を各静止状態で
速度がゼロになるように補正するので、積分による誤差
の発生をさらに正確になくすことができる。
【0091】また、加速度センサを用いて検出したペン
軸座標系の各軸方向の加速度を基にペン軸座標系におけ
る加速度の合成ベクトルを算出し、算出した合成ベクト
ルの大きさと重力加速度の大きさとを比較し、その差が
予め定めた値以内のときを静止状態と判定するので、正
確に静止状態か否かを判定できる。
【0092】また、Xg軸方向及びYg軸方向加速度が予
め定めた閾値以下のときを静止状態と判定するので、簡
単な方法で静止状態か否かを判定できる。
【0093】また、ペン軸座標系の各軸方向の加速度を
基にペン軸座標系における加速度の合成ベクトルを算出
し、算出した合成ベクトルの大きさと重力加速度の大き
さとを比較し、その差が予め定めた値以内のときであっ
て、且つ、Xg軸方向及びYg軸方向加速度が予め定めた
閾値以下のときを静止状態と判定するので、さらに正確
に静止状態か否かを判定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す構成図である。
【図2】演算部の構成図である。
【図3】座標系の説明図である。
【図4】速度信号の波形図である。
【図5】ペン型入力装置の動作を示すフローチャートで
ある。
【図6】2個の磁界センサを備えるペン型入力装置の構
成図である。
【図7】重力センサと磁界センサを2個づつ備えるペン
型入力装置の構成図である。
【図8】筆記面の斜視図である。
【図9】携帯情報端末装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 ペン型入力装置 2 加速度センサ 3 重力センサ 4 磁界センサ 5 演算部 54 筆記検出部 55 座標変換行列演算部 56 座標変換演算部 57 移動量算出部 572 静止状態検出部 573 速度補正部 8 ペン先部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加速度センサと重力センサと磁界センサ
    と演算部を有し、加速度センサはペン軸をZs軸とした
    ペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys軸方
    向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力し、重力セ
    ンサはペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向とY
    s軸方向に加わる重力の成分を示す信号を出力し、磁界
    センサはペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のZs軸に直交
    した方向の地磁気のベクトル成分を示す信号を出力し、
    演算部は座標変換行列演算部と座標変換演算部と移動量
    演算部を備え、座標変換行列演算部は重力センサを用い
    て検出したXs軸方向とYs軸方向に加わる重力の成分を
    基にXs軸方向とYs軸方向のペン軸の傾斜角を求め、求
    めたペン軸の傾斜角と磁界センサを用いて検出したZs
    軸に直交した方向の地磁気のベクトル成分を基にペン軸
    座標系(Xs,Ys,Zs)から重力加速度方向に伸びる
    軸をZg軸とした重力座標系(Xg,Yg,Zg)に座標変
    換を行なう座標変換行列を算出し、座標変換演算部は座
    標変換行列演算部が算出した座標変換行列を用いて加速
    度センサを用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Z
    s)の加速度を重力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度に
    変換し、移動量演算部は座標変換演算部が変換して求め
    た重力座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度を基にペン先
    部の移動方向及び移動距離を算出することを特徴とする
    ペン型入力装置。
  2. 【請求項2】 3個の加速度センサと2個の重力センサ
    と1個の磁界センサを有し、3個の加速度センサはそれ
    ぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys
    軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力し、2
    個の重力センサはそれぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Z
    s)のXs軸方向とYs軸方向に加わる重力の成分を示す
    信号を出力し、磁界センサはペン軸座標系(Xs,Ys,
    Zs)のZs軸に直交した一方向の地磁気のベクトル成分
    を示す信号を出力する請求項1記載のペン型入力装置。
  3. 【請求項3】 3個の加速度センサと1個の重力センサ
    と2個の磁界センサを有し、3個の加速度センサはそれ
    ぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys
    軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力し、重
    力センサはそれぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の
    Xs軸方向又はYs軸方向に加わる重力の成分を示す信号
    を出力し、磁界センサはペン軸座標系(Xs,Ys,Z
    s)のZs軸に直交した2方向の地磁気のベクトル成分を
    示す信号を出力し、上記座標変換行列演算部は重力セン
    サを用いて検出したXs軸方向又はYs軸方向に加わる重
    力の成分を基にXs軸方向又はYs軸方向のペン軸の傾斜
    角を求め、求めたペン軸の傾斜角と磁界センサを用いて
    検出したZs軸に直交した2方向の地磁気のベクトル成
    分を基にペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)から重力加速
    度方向に伸びる軸をZg軸とした重力座標系(Xg,Y
    g,Zg)に座標変換を行なう座標変換行列を算出する請
    求項1記載のペン型入力装置。
  4. 【請求項4】 3個の加速度センサと2個の重力センサ
    と2個の磁界センサを有し、3個の加速度センサはそれ
    ぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)のXs軸方向,Ys
    軸方向及びZs軸方向の加速度を示す信号を出力し、2
    個の重力センサはそれぞれペン軸座標系(Xs,Ys,Z
    s)のXs軸方向とYs軸方向に加わる重力の成分を示す
    信号を出力し、磁界センサはペン軸座標系(Xs,Ys,
    Zs)のZs軸に直交した2方向の地磁気のベクトル成分
    を示す信号を出力し、上記座標変換行列演算部は重力セ
    ンサを用いて検出したXs軸方向とYs軸方向に加わる重
    力の成分を基にXs軸方向とYs軸方向のペン軸の傾斜角
    を求め、求めたペン軸の傾斜角と磁界センサを用いて検
    出したZs軸に直交した2方向の地磁気のベクトル成分
    を基にペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)から重力加速度
    方向に伸びる軸をZg軸とした重力座標系(Xg,Yg,
    Zg)に座標変換を行なう座標変換行列を算出する請求
    項1記載のペン型入力装置。
  5. 【請求項5】 10Hz近傍の周波数を境にして加速度セン
    サ、重力センサ及び磁界センサからの信号の高周波成分
    を透過するハイパスフィルタを有し、ハイパスフィルタ
    を経由した信号のうちいずれか最初に高周波成分を含ん
    だ信号を基に筆記開始を判断し、ハイパスフィルタを経
    由した信号のうちいずれか最後まで高周波成分を含んだ
    信号を基に筆記終了を判断する請求項1乃至4のいずれ
    かに記載のペン型入力装置。
  6. 【請求項6】 上記座標変換演算部は各加速度センサの
    取付け位置と座標変換行列及び座標変換行列演算部が算
    出した座標変換行列を用いて加速度センサを用いて検出
    したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の加速度を重力座
    標系(Xg,Yg,Zg)におけるペン先部の加速度に変
    換する請求項1乃至4のいずれかに記載のペン型入力装
    置。
  7. 【請求項7】 上記演算部は静止状態検出部と速度補正
    部を備え、静止状態検出部は重力座標系(Xg,Yg,Z
    g)の加速度を一回積分して求めた重力座標系(Xg,Y
    g,Zg)の速度の変化を基に静止状態を検出し、速度補
    正部は静止状態検出部が静止状態を検出するたびに重力
    座標系(Xg,Yg,Zg)の加速度を一回積分して求め
    た重力座標系(Xg,Yg,Zg)の速度をゼロにリセッ
    トする請求項1乃至4のいずれかに記載のペン型入力装
    置。
  8. 【請求項8】 上記演算部は静止状態検出部と速度補正
    部を備え、静止状態検出部は重力座標系(Xg,Yg,Z
    g)の加速度を一回積分して求めた重力座標系(Xg,Y
    g,Zg)の速度の変化を基に静止状態を検出し、速度補
    正部は静止状態検出部が静止状態を検出してから次に静
    止状態を検出するまでの重力座標系(Xg,Yg,Zg)
    の加速度を一回積分して求めた重力座標系(Xg,Yg,
    Zg)の速度の波形を各静止状態で速度がゼロになるよ
    うに補正する請求項1乃至4のいずれかに記載のペン型
    入力装置。
  9. 【請求項9】 上記静止状態検出部は加速度センサを用
    いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の各軸
    方向の加速度を基にペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)
    における加速度の合成ベクトルを算出し、算出した合成
    ベクトルの大きさと重力加速度の大きさとを比較し、そ
    の差が予め定めた値以内のときを静止状態と判定する請
    求項7又は8記載のペン型入力装置。
  10. 【請求項10】 上記静止状態検出部は座標変換演算部
    が変換して求めたXg軸方向及びYg軸方向加速度が予め
    定めた閾値以下のときを静止状態と判定する請求項7又
    は8記載のペン型入力装置。
  11. 【請求項11】 上記静止状態検出部は加速度センサを
    用いて検出したペン軸座標系(Xs,Ys,Zs)の各
    軸方向の加速度を基にペン軸座標系(Xs,Ys,Z
    s)における加速度の合成ベクトルを算出し、算出した
    合成ベクトルの大きさと重力加速度の大きさとを比較
    し、その差が予め定めた値以内のときであって、且つ、
    座標変換演算部が変換して求めたXg軸方向及びYg軸方
    向加速度が予め定めた閾値以下のときを静止状態と判定
    する請求項7又は8記載のペン型入力装置。
JP05117897A 1997-02-20 1997-02-20 ペン型入力装置 Expired - Fee Related JP3505057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05117897A JP3505057B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 ペン型入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05117897A JP3505057B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 ペン型入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10232739A true JPH10232739A (ja) 1998-09-02
JP3505057B2 JP3505057B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=12879594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05117897A Expired - Fee Related JP3505057B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 ペン型入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505057B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005283386A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Navitime Japan Co Ltd 携帯型ナビゲーション装置
JP2009258130A (ja) * 2009-08-05 2009-11-05 Navitime Japan Co Ltd 携帯型ナビゲーション装置
JP2009261588A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Shimadzu Corp 光生体測定装置及びそれに用いられるホルダ配置支援システム
US8723803B2 (en) 2004-05-28 2014-05-13 Ultimatepointer, Llc Easily deployable interactive direct-pointing system and presentation control system and calibration method therefor
JP2015230497A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 シャープ株式会社 入力表示装置
US9285897B2 (en) 2005-07-13 2016-03-15 Ultimate Pointer, L.L.C. Easily deployable interactive direct-pointing system and calibration method therefor
JP2017021763A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 ワイドバンテージ インコーポレイティド 端末及び端末の動作方法
CN111831139A (zh) * 2020-07-09 2020-10-27 京东方科技集团股份有限公司 具有测力笔头的智能笔及其交互方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005283386A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Navitime Japan Co Ltd 携帯型ナビゲーション装置
US9785255B2 (en) 2004-05-28 2017-10-10 UltimatePointer, L.L.C. Apparatus for controlling contents of a computer-generated image using three dimensional measurements
US9411437B2 (en) 2004-05-28 2016-08-09 UltimatePointer, L.L.C. Easily deployable interactive direct-pointing system and presentation control system and calibration method therefor
US11409376B2 (en) 2004-05-28 2022-08-09 UltimatePointer, L.L.C. Multi-sensor device with an accelerometer for enabling user interaction through sound or image
US8866742B2 (en) 2004-05-28 2014-10-21 Ultimatepointer, Llc Easily deployable interactive direct-pointing system and presentation control system and calibration method therefor
US9063586B2 (en) 2004-05-28 2015-06-23 Ultimatepointer, Llc Easily deployable interactive direct-pointing system and presentation control system and calibration method therefor
US11402927B2 (en) 2004-05-28 2022-08-02 UltimatePointer, L.L.C. Pointing device
US11073919B2 (en) 2004-05-28 2021-07-27 UltimatePointer, L.L.C. Multi-sensor device with an accelerometer for enabling user interaction through sound or image
US11416084B2 (en) 2004-05-28 2022-08-16 UltimatePointer, L.L.C. Multi-sensor device with an accelerometer for enabling user interaction through sound or image
US8723803B2 (en) 2004-05-28 2014-05-13 Ultimatepointer, Llc Easily deployable interactive direct-pointing system and presentation control system and calibration method therefor
US11755127B2 (en) 2004-05-28 2023-09-12 UltimatePointer, L.L.C. Multi-sensor device with an accelerometer for enabling user interaction through sound or image
US11841997B2 (en) 2005-07-13 2023-12-12 UltimatePointer, L.L.C. Apparatus for controlling contents of a computer-generated image using 3D measurements
US10372237B2 (en) 2005-07-13 2019-08-06 UltimatePointer, L.L.C. Apparatus for controlling contents of a computer-generated image using 3D measurements
US9285897B2 (en) 2005-07-13 2016-03-15 Ultimate Pointer, L.L.C. Easily deployable interactive direct-pointing system and calibration method therefor
JP2009261588A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Shimadzu Corp 光生体測定装置及びそれに用いられるホルダ配置支援システム
JP2009258130A (ja) * 2009-08-05 2009-11-05 Navitime Japan Co Ltd 携帯型ナビゲーション装置
JP2015230497A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 シャープ株式会社 入力表示装置
JP2017021763A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 ワイドバンテージ インコーポレイティド 端末及び端末の動作方法
CN111831139A (zh) * 2020-07-09 2020-10-27 京东方科技集团股份有限公司 具有测力笔头的智能笔及其交互方法
CN111831139B (zh) * 2020-07-09 2024-01-23 京东方科技集团股份有限公司 具有测力笔头的智能笔及其交互方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3505057B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100543701B1 (ko) 공간형 입력 장치 및 방법
TWI474265B (zh) 移動軌跡校正方法及移動軌跡產生方法
US8416186B2 (en) Input apparatus, control apparatus, control system, control method, and handheld apparatus
US20090009471A1 (en) Input apparatus, control apparatus, control system, and control method
JPH1185387A (ja) 姿勢入力装置、姿勢入力機能を備えるペン型入力装置及びそのペン型入力装置を有するペン型入力システム
JPH09230997A (ja) ペン型入力装置
JP4033929B2 (ja) ペン型入力装置
JPH09274534A (ja) ペン型入力装置
JP2004288188A (ja) マグネチックセンサを用いたペン型入力システムおよびその軌跡復元方法
US20100238112A1 (en) Input apparatus, control apparatus, control system, and control method
JP3763435B2 (ja) 姿勢角検出装置
US20210034171A1 (en) Low-power tilt-compensated pointing method and corresponding pointing electronic device
JP3505057B2 (ja) ペン型入力装置
US11163381B2 (en) Low-power pointing method and electronic device implementing the pointing method
JP3560418B2 (ja) ペン型入力装置
JP3960574B2 (ja) 姿勢角検出装置
BRPI0817191B1 (pt) Método para proporcionar compensação de giro em um dispositivo de controle e dispositivo de controle
JP3678386B2 (ja) ペン型入力装置
JP3710603B2 (ja) ペン型入力装置
JP3696365B2 (ja) ペン型入力装置
JP3776206B2 (ja) ペン型入力装置
JP2001100908A (ja) ペン先軌跡生成方法、ペン型入力装置及びペン装着ユニット
JPH10124245A (ja) ペン型入力装置
JP3506878B2 (ja) ペン型入力装置
JP3655021B2 (ja) ペン型入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees