JPH10232517A - デジタル画像形成装置 - Google Patents

デジタル画像形成装置

Info

Publication number
JPH10232517A
JPH10232517A JP9051175A JP5117597A JPH10232517A JP H10232517 A JPH10232517 A JP H10232517A JP 9051175 A JP9051175 A JP 9051175A JP 5117597 A JP5117597 A JP 5117597A JP H10232517 A JPH10232517 A JP H10232517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
transfer belt
transferred
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9051175A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yu
英雄 兪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9051175A priority Critical patent/JPH10232517A/ja
Publication of JPH10232517A publication Critical patent/JPH10232517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】転写紙に両面転写するときに、自動両面トレイ
や反転機構を使用せずに良質な画像を形成する 【解決手段】転写材7の第1面に形成するトナ−像6a
を中間転写ベルト21から2次転写ベルト31に転写し
てから、転写材7の第2面に形成するトナ−像6を中間
転写ベルト21に転写する。中間転写ベルト21に転写
したトナ−像6と2次転写ベルト31に転写したトナ−
像6aを中間転写ベルト21と2次転写ベルト31との
間に搬送される転写材7に転写する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フルカラ−の画
像を形成する画像形成装置、特に欠陥のない良質な画像
の形成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フルカラ−の画像を形成する画像形成装
置には、感光体上に形成された複数色のトナ−像を中間
転写ベルト上に転写させ、この中間転写ベルトに転写さ
れたトナ−像を転写紙に転写させる中間転写ベルト方式
による転写方法を採用した装置が、例えば特開平2−28
2491号公報,特開平5−210316号公報,特開平5−3135
25号公報等に示されている。この転写方法は、図2に示
すように、中抵抗(表面抵抗;1×107〜1013Ω)
の中間転写ベルト21の内側に接地して中抵抗の2次転
写ロ−ラ26を設け、この2次転写ロ−ラ26と対向す
る中間転写ベルト21の外側の位置に紙転写ロ−ラ41
を設け、感光体から中間転写ベルト21に転写されたト
ナ−像6を転写紙7に転写するとき、紙転写ロ−ラ41
に転写バイアスを印加しながら、2次転写ロ−ラ26と
接触している中間転写ベルト21の位置に紙転写ロ−ラ
41を加圧接触させて、中間転写ベルト21と紙転写ロ
−ラ41との間を通る転写紙7にトナ−像6を転写して
いる。
【0003】転写紙7の両面にトナ−像6を転写すると
きは、中間転写ベルト21のトナ−像6を転写紙7の第
1面に転写してから定着ユニットで定着してから自動両
面用トレイに一旦収納する。その後、自動両面用トレイ
に収納された転写紙7を反転機構で反転して再び中間転
写ベルト21と紙転写ロ−ラ41との間に送り、中間転
写ベルト21に転写されたトナ−像6を転写紙7の第2
面に転写してから再び定着ユニットで定着して排紙して
いる。
【0004】また、自動両面トレイや反転機構がない場
合には、転写紙7の第1面にトナ−像を転写して定着し
てから排紙し、排紙した転写紙7を手差しトレイにセッ
トして第2面の転写と定着を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように転写紙を
自動的に反転させて転写紙の両面に転写する場合は、自
動両面トレイや反転機構が必要になりコスト高になって
しまう。また、自動両面トレイの中で転写紙の先端部に
付着したトナ−が硬化して先端が反り返るいわゆるカ−
ルという現象が生じる。特に、転写紙にカラ−画像を転
写するときはカラ−トナ−の付着量が多いためカ−ルが
生じ易くなる。このように転写紙の先端にカ−ルが生じ
ると、第2面目にトナ−像を転写するときに、転写紙が
自動両面トレイから円滑に搬送されず給紙不良になった
り、転写工程に搬送しているときの搬送正が悪くなって
紙つまりが生じたりして、両面転写が円滑にできなくな
る場合がある。この対策のためにカ−ル矯正機構を設け
ているが、カ−ル矯正機構を設けると更にコスト高にな
ってしまう。
【0006】また、転写紙の第2面の転写を手差しで行
う場合は、転写紙の枚数が多いときには、その操作が容
易でなかった。
【0007】また、いずれの場合も、第1面にトナ−像
を形成して定着した転写紙の表面には定着オイルが付着
している。この転写紙に付着した定着オイルが第2面に
トナ−像を転写するときに中間転写ベルトに付着する
と、感光体から中間転写ベルトにトナ−像を転写すると
きに、中間転写ベルトに付着した定着オイルより転写ム
ラが発生し、形成された画像の劣化原因になってしま
う。これを防止するためにはオイル除去手段を設ける必
要があり、コスト高の原因になってしまう。
【0008】さらに、第1面に転写したトナ−像を定着
した転写紙は、定着ユニットで加熱されるため脱水され
て電気抵抗が大きくなる。このため中間転写ベルトから
転写紙にトナ−像を転写するときの転写バイアスの余裕
度が少なくなってしまう。
【0009】この発明はかかる短所を改善し、欠陥のな
い良質な両面画像を形成することができるデジタル画像
形成装置を得ることを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係るデジタル
画像形成装置は、感光体上に形成された複数色のトナ−
像を中抵抗の中間転写ベルト上に転写する1次転写ユニ
ットと、中間転写ベルトに転写されたトナ−像を転写材
に転写させる2次転写ベルトを有する2次転写ユニット
とを備えたデジタル画像形成装置において、両面転写モ
−ドのときに、転写材の第1面に転写する画像の鏡像画
像をデジタル機能により感光体上に形成し、感光体上に
形成した画像を中間転写ベルトから2次転写ベルトに転
写し、転写材の第2面に転写する画像の正像画像を感光
体上に形成し、感光体上に形成した画像を中間転写ベル
トに転写し、2次転写ベルトに転写した第1面の画像と
中間転写ベルトに転写した第2面の画像を中間転写ベル
トと2次転写ベルトの間に搬送される転写材の両面に転
写することを特徴とする。そして、転写材の両面に転写
した画像を同時に定着する。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明のデジタル複写機は、画
像形成ユニットと1次転写ユニットと2次転写ユニット
及び定着ユニットを有する。画像形成ユニットの書込制
御部はデジタル機能により転写する画像の正像画像又は
鏡像画像を光書込部から感光体に書き込み静電潜像を形
成する。カラ−現像部は感光体に形成された静電潜像を
イエロ−(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラ
ック(BK)のトナ−により可視化する。1次転写ユニ
ットは感光体に形成されたトナ−像を中抵抗の電気抵抗
を有する中間転写ベルトに1次転写する。
【0012】2次転写ユニットは、表面抵抗が中抵抗の
電気特性を有する材料で形成され、転写材の移動経路に
沿って設けられた駆動ロ−ラと従動ロ−ラに巻回された
2次転写ベルトと、1次転写ユニット2の2次転写ロ−
ラと対向する2次転写ベルトの内側に設けられた2次転
写バイアス印加部及び転写材の移動経路で駆動ロ−ラと
対向する位置に設けられた3次転写バイアス印加部を有
する。
【0013】この画像形成装置で両面転写をするとき、
書込制御部は転写材の第1面に転写する画像をデジタル
機能により鏡面画像に変換し、変換した鏡面画像情報に
より光書込部で感光体上に書き込みをして、感光体に鏡
面画像のトナ−像を形成する。感光体上のトナ−像は1
次転写ユニットの中間転写ベルトに1次転写される。こ
の1次転写をトナ−毎に逐次繰り返して、中間転写ベル
ト上にY,M,C,BKのトナ−像を順次重ね合わせ
て、中間転写ベルト上に転写材の第1面に転写するフル
カラ−のトナ−像を転写する。中間転写ベルト上にフル
カラ−のトナ−像を転写したら、2次転写ユニットを1
次転写ユニット側に回動して、2次転写ベルトを中間転
写ベルトに圧接し、2次転写バイアス印加部でバイアス
電圧を印加して、中間転写ベルト上のトナ−像を2次転
写ベルトに転写する。その後、2次転写ベルトを中間転
写ベルトから離して、転写材の第2面に転写する画像の
形成処理に入る。
【0014】転写材の第2面に転写する画像の形成処理
に入ると、書込制御部は転写材の第2面に転写する画像
の正像画像情報により光書込部で感光体上に書き込みを
して、感光体に転写材の第2面に転写する画像のトナ−
像を形成する。このトナ−像を中間転写ベルト上に転写
する。この1次転写をトナ−毎に逐次繰り返して、中間
転写ベルト上に転写材の第2面に転写する画像のフルカ
ラ−のトナ−像を転写する。中間転写ベルト上に第2面
に転写する画像のトナ−像を転写したら、2次転写ユニ
ットを1次転写ユニット側に回動して、中間転写ベルト
と2次転写ベルトの間に転写材を搬送し、2次転写バイ
アス印加部でバイアス電圧を印加して、中間転写ベルト
上のトナ−像を転写材の上面に転写し、3次転写バイア
ス印加部で転写バイアスを印加して2次転写ベルト上の
トナ−像を転写材の下面に転写する。両面にトナ−像を
転写した転写材を定着ユニットに送り、両面のトナ−像
を一括定着して排出する。このようにして転写材を2次
転写ベルトで1回搬送しているときに、転写材の両面に
転写するトナ−像を転写する。
【0015】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す構成図であ
る。図に示すように、画像形成装置は、画像形成ユニッ
ト1と1次転写ユニット2と2次転写ユニット3と搬送
ユニット4及び定着ユニット5を有する。画像形成ユニ
ット1は、感光体11の周囲に配置された帯電チャ−ジ
ャ−12と光書込部13からのレ−ザビ−ムの照射部と
イエロ−(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラ
ック(BK)からなるカラ−現像部14及びドラムクリ
−ニング部15を有する。光書込部13は書込制御部1
6のデジタル機能により転写する画像の正像画像又は鏡
像画像を感光体11に書き込み静電潜像を形成する。
【0016】1次転写ユニット2は中間転写ベルト21
とバイアス印加ロ−ラ23とア−スロ−ラ24を有する
1次転写部22とテンションロ−ラ25と2次転写ロ−
ラ26とクリ−ニング部27及びクリ−ニング部27の
対向ロ−ラ28を有する。中間転写ベルト21は表面抵
抗が1×108〜1010Ωである中抵抗の電気特性を有する
材料で形成され、ア−スロ−ラ24とバイアス印加ロ−
ラ23,テンションロ−ラ25,2次転写ロ−ラ26及
び対向ロ−ラ28に巻回されている。この中間転写ベル
ト21は感光体11上のトナ−像を1次転写するとき以
外は図示しない接離機構によって感光体11表面から離
れ、中間転写ベルト21に1次転写するときだけ感光体
11表面に圧接される。中間転写ベルト21の内側に設
けられた2次転写ロ−ラ26は金属ロ−ラ上に厚さ0.3
mmのヒドリンゴムを被覆し、表面抵抗が1×107
109Ω程度に形成されている。
【0017】2次転写ユニット3は、表面抵抗が1×10
8〜1010Ωである中抵抗の電気特性を有する材料で形成
され、転写材7の移動経路に沿って設けられた駆動ロ−
ラ32と従動ロ−ラ33に巻回された2次転写ベルト3
1と、1次転写ユニット2の2次転写ロ−ラ26と対向
する2次転写ベルト31の内側に設けられた2次転写バ
イアス印加部34と、転写材7の移動経路で駆動ロ−ラ
32と対向する位置に設けられた3次転写バイアス印加
部35及び2次転写ベルトクリ−ニング部36を有す
る。
【0018】この2次転写ユニット3は、矢印Aで示す
ように、駆動ロ−ラ32を中心にして1次転写ユニット
2の方向に回動自在に設けられ、転写材7に画像を2次
転写するときは2次転写ベルト31が中間転写ベルト2
1に圧接し、2次転写をしないときは2次転写ベルト3
1が中間転写ベルト21から離れるようになっている。
【0019】上記のように構成された画像形成装置でフ
ルカラ−画像を形成するときは、帯電チャ−ジャ−12
で帯電した感光体11の表面にレ−ザビ−ム13を照射
して静電的な潜像を形成する。この感光体11上の潜像
をイエロ−(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブ
ラック(BK)からなるカラ−現像部14により各色毎
にトナ−を付着した可視化する。感光体11上のトナ−
像は1次転写ユニット2の中間転写ベルト21に1次転
写されたのちドラムクリ−ニング部15で除去される。
この中間転写ベルト21に感光体11上のトナ−像を1
次転写をするときに、中間転写ベルト21は感光体11
表面に接触し、1次転写部22で電荷を間接印加して
Y,M,C,BKのトナ−毎に1次転写が行われる。す
なわち、感光体11上に形成した第1回目のトナ−像を
中間転写ベルト21に1次転写するときに、中間転写ベ
ルト21を図示しない接離機構によって感光体11表面
に圧接して第1回目のトナ−像を1次転写する。第1回
目のトナ−像の1次転写が終了したら、中間転写ベルト
21を感光体11表面から離し、次のトナ−像が正確に
重ね合うように中間転写ベルト21の回転が制御され、
再び感光体11表面に圧接して第2回目のトナ−像を1
次転写する。この1次転写をトナ−毎に逐次繰り返し
て、中間転写ベルト21上にY,M,C,BKのトナ−
像を順次重ね合わせる。この中間転写ベルト21上に転
写されたフルカラ−のトナ−像9は2次転写ユニット3
上に搬送された転写材7に2次転写される。
【0020】中間転写ベルト21上に転写されたフルカ
ラ−のトナ−像6を転写材7に2次転写するときは、2
次転写ユニット3を1次転写ユニット2側に回動して、
2次転写ベルト31を中間転写ベルト21に圧接し、2
次転写バイアス印加部34でバイアス電圧を印加し帯電
させて、中間転写ベルト21上のトナ−像9を中間転写
ベルト21と2次転写ベルト31の間に搬送された転写
材7の上面に2次転写する。トナ−像6が転写された転
写材7は定着ユニット5に送られ、離型性を高めるため
にシリコ−ン系の離型剤が塗布された定着ロ−ラ51と
加圧ロ−ラ52で形成されるニップに侵入して定着され
て排出される。
【0021】この画像形成装置で両面転写をするとき、
書込制御部16は転写材7の第1面に転写する画像をデ
ジタル機能により鏡面画像に変換し、変換した鏡面画像
情報により光書込部13で感光体11上に書き込みをし
て、感光体11に鏡面画像のトナ−像を形成する。感光
体11上のトナ−像は1次転写ユニット2の中間転写ベ
ルト21に1次転写される。この1次転写をトナ−毎に
逐次繰り返して、中間転写ベルト21上にY,M,C,
BKのトナ−像を順次重ね合わせて、中間転写ベルト2
1上に転写材7の第1面に転写する画像のフルカラ−の
トナ−像6を転写する。中間転写ベルト21上にフルカ
ラ−のトナ−像6を転写したら、2次転写ユニット3を
1次転写ユニット2側に回動して、2次転写ベルト31
を中間転写ベルト21に圧接し、2次転写バイアス印加
部34でバイアス電圧を印加して、中間転写ベルト21
上のトナ−像6を2次転写ベルト31に転写する。転写
材7の第1面に転写する画像のトナ−像6aを2次転写
ベルト31に転写したら、2次転写ユニット3を1次転
写ユニット2と反対側に回動して、2次転写ベルト31
を中間転写ベルト21から離す。
【0022】その後、転写材7の第2面に転写する画像
の形成処理に入る。転写材7の第2面に転写する画像の
形成処理に入ると、書込制御部14は転写材7の第2面
に転写する画像の正像画像情報により光書込部13で感
光体11上に書き込みをして、感光体11に転写材7の
第2面に転写する画像のトナ−像を形成する。このトナ
−像を中間転写ベルト21上に転写する。この1次転写
をトナ−毎に逐次繰り返して、中間転写ベルト21上に
Y,M,C,BKのトナ−像を順次重ね合わせて、中間
転写ベルト21上に転写材7の第2面に転写する画像の
フルカラ−のトナ−像6を転写する。中間転写ベルト2
1上に第2面に転写する画像のトナ−像6を転写した
ら、2次転写ユニット3を1次転写ユニット2側に回動
して、中間転写ベルト21上のトナ−像6と2次転写ベ
ルト31上のトナ−像6aの書込位置の同期をとりなが
ら中間転写ベルト21と2次転写ベルト31の間に転写
材7を搬送し、2次転写バイアス印加部34でバイアス
電圧を印加して、中間転写ベルト21上のトナ−像6を
転写材7の上面に転写する。上面に第2面に転写する画
像のトナ−像6が転写された転写材7が2次転写ベルト
31で搬送されて2次転写ベルト31と分離する前に、
転写材7に3次転写バイアス印加部35で転写バイアス
を印加して2次転写ベルト31上の第1面に転写する画
像のトナ−像6aを転写材7の下面に転写する。両面に
トナ−像6,6aを転写した転写材7は定着ユニット5
に送られ、両面のトナ−像6,6aが一括定着されて排
出される。転写材7にトナ−像6を転写した中間転写ベ
ルト21に残留トナ−はクリ−ニング部27で除去さ
れ、転写材7にトナ−像6aを転写した2次転写ベルト
31に残留トナ−は2次転写ベルトクリ−ニング部36
で除去される。
【0023】このようにして転写材7を2次転写ベルト
31で1回搬送しているときに、転写材7の両面に転写
するトナ−像6,6aを転写するから、転写材7の両面
に画像を形成するときに、転写材7を反転する必要がな
く、簡単な構成で両面転写を行うことができる。
【0024】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、転写材
の第1面に形成するトナ−像を中間転写ベルトから2次
転写ベルトに転写してから、転写材の第2面に形成する
トナ−像を中間転写ベルトに転写し、中間転写ベルトに
転写したトナ−像と2次転写ベルトに転写したトナ−像
を中間転写ベルトと2次転写ベルトとの間に搬送される
転写材に転写するようにしたから、1回の搬送で転写材
の両面にトナ−像を転写することができ、両面転写のた
めの自動両面トレイ等を必要とせず、コストの低減を図
ることができる。
【0025】また、転写材を1回搬送するだけで両面転
写をすることができるから、給紙不良や紙つまりが生じ
ることを防止することができる。
【0026】さらに、転写材の両面に同時に転写して、
転写したトナ−像を同時に定着するから、転写材にトナ
−像を転写するときに定着オイルの影響を受けずに良質
が画像を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す構成図である。
【図2】従来例の2次転写部を示す構成図である。
【符号の説明】
1 画像形成ユニット 2 1次転写ユニット 3 2次転写ユニット 7 転写材 11 感光体 16 書込制御部 14 カラ−現像部 21 中間転写ベルト 31 2次転写ベルト 34 2次転写バイアス印加部 35 3次転写バイアス印加部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体上に形成された複数色のトナ−像
    を中抵抗の中間転写ベルト上に転写する1次転写ユニッ
    トと、中間転写ベルトに転写されたトナ−像を転写材に
    転写させる2次転写ベルトを有する2次転写ユニットと
    を備えたデジタル画像形成装置において、 両面転写モ−ドのときに、転写材の第1面に転写する画
    像の鏡像画像をデジタル機能により感光体上に形成し、
    感光体上に形成した画像を中間転写ベルトから2次転写
    ベルトに転写し、転写材の第2面に転写する画像の正像
    画像を感光体上に形成し、感光体上に形成した画像を中
    間転写ベルトに転写し、2次転写ベルトに転写した第1
    面の画像と中間転写ベルトに転写した第2面の画像を中
    間転写ベルトと2次転写ベルトの間に搬送される転写材
    の両面に転写することを特徴とするデジタル画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 上記転写材の両面に転写した画像を同時
    に定着する請求項1記載のデジタル画像形成装置。
JP9051175A 1997-02-20 1997-02-20 デジタル画像形成装置 Pending JPH10232517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9051175A JPH10232517A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 デジタル画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9051175A JPH10232517A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 デジタル画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10232517A true JPH10232517A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12879508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9051175A Pending JPH10232517A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 デジタル画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10232517A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728505B2 (en) 2001-06-22 2004-04-27 Ricoh Company, Ltd. Recording medium supporting member, recording medium conveying device for use in image forming apparatus and image forming system, and image forming method
JP2007323039A (ja) * 2005-09-16 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法および画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728505B2 (en) 2001-06-22 2004-04-27 Ricoh Company, Ltd. Recording medium supporting member, recording medium conveying device for use in image forming apparatus and image forming system, and image forming method
US7020432B2 (en) 2001-06-22 2006-03-28 Ricoh Company, Ltd. Recording medium supporting member, recording medium conveying device for use in image forming apparatus and image forming system, and image forming method
JP2007323039A (ja) * 2005-09-16 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法および画像形成装置
US7933541B2 (en) 2005-09-16 2011-04-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image-forming method and image-forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460425B2 (ja) 画像形成装置
JP3470472B2 (ja) 転写装置
JP3744235B2 (ja) 画像形成装置
JP2002139885A (ja) 画像形成装置
JP5721364B2 (ja) 画像形成装置
JPH10232517A (ja) デジタル画像形成装置
JP3420322B2 (ja) 感光体像形成ベルトからコピー用紙を剥離するためのシステム
JP2001215809A (ja) ベルト搬送装置、及び、画像形成装置
JP3582593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3584641B2 (ja) 画像形成装置
JP3116839B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2001083818A (ja) 画像形成装置
JP4157611B2 (ja) 画像形成装置
JP2002072709A (ja) 画像形成装置
JP4018887B2 (ja) 両面印刷記録装置
JP3034323B2 (ja) 画像形成装置
JPH06161302A (ja) 電子写真装置
JP2004029565A (ja) 多色画像形成装置および多色画像形成方法
JPH10274891A (ja) 画像形成装置
JP3689710B2 (ja) 画像形成装置
JP3441561B2 (ja) 画像形成装置
JP2000219389A (ja) 画像形成装置
JP2002311793A (ja) 画像形成装置
JPH02306262A (ja) 面自在記録装置
JP2002049255A (ja) 画像形成装置