JPH10231966A - 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構 - Google Patents

薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構

Info

Publication number
JPH10231966A
JPH10231966A JP3646897A JP3646897A JPH10231966A JP H10231966 A JPH10231966 A JP H10231966A JP 3646897 A JP3646897 A JP 3646897A JP 3646897 A JP3646897 A JP 3646897A JP H10231966 A JPH10231966 A JP H10231966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
stainless steel
packing
thin
steel pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3646897A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuharu Tsuneto
和治 常藤
Yuji Ashida
裕士 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O N KOGYO KK
Original Assignee
O N KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O N KOGYO KK filed Critical O N KOGYO KK
Priority to JP3646897A priority Critical patent/JPH10231966A/ja
Publication of JPH10231966A publication Critical patent/JPH10231966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄肉ステンレス鋼管に嵌したナットの雌ねじ
部に継手の雄ねじ部を螺合固着する際に、容易にパッキ
ンが継手のパッキン嵌め込み部から脱落しないようにす
る。 【解決手段】 端部外周に山型突起部5を形成した薄肉
ステンレス鋼管1と、該薄肉ステンレス鋼管1を挿入す
る内径を有すると共に端部にパッキン外周嵌め込み部6
が形成された継手2と、該継手2と前記山型突起部5を
境に対向して前記薄肉ステンレス鋼管1に外嵌すると、
該継手2と前記薄肉ステンレス鋼管1の間に設けたパッ
キン3とから構成され、前記継手2の軸芯と平行方向の
パッキン嵌め込み部6のパッキン外周当接面6cの奥部
に継手2の軸芯方向に対して垂直方向に窪む係合凹部6
eを形成し、前記パッキン3の外周面3aに該係合凹部
6eに嵌入して係合する係合片3bを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】この発明は、薄肉ステンレス
鋼管と継手とを現場で簡単に確実に接続することができ
る薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来技術には、本出願人が先に
提案した実公平2−37015号公報に開示するものが
ある。これは、図4、図5に示すように、端部外周に凸
部5を形成した薄肉ステンレス鋼管1と、該薄肉ステン
レス鋼管1を挿入する内径を有すると共に端部外周面に
雄ねじ部7を形成した継手2と、該継手2と前記凸部5
を境に対向して前記薄肉ステンレス鋼管1に外嵌する嵌
合部11を有すると共に継手2の雄ねじ部7に螺合する
雌ねじ部8を有するナット4と、該継手2と前記薄肉ス
テンレス鋼管1の間に設けたパッキン3とから構成して
いる。
【0003】ここでは、前記薄肉ステンレス鋼管1の凸
部5を、2つの傾斜面5a、5bを有する山型突起部5
に形成している。
【0004】前記継手2には、その端部内周に前記山型
突起部5に密着するテーパ部6a及びパッキン嵌め込み
部6bからなる第1切欠部6を形成している。
【0005】前記ナット4には、その嵌合部11の内側
端部に前記山型突起部5の一方の傾斜面5bに密着する
第2切欠部12を形成すると共に、該ナット4の雌ねじ
部8と継手2の雄ねじ部7を螺合固着した際に継手2の
端部が当接する、前記嵌合部11と雌ねじ部8の内径差
によって形成される継手当接面9を形成している。
【0006】前記パッキン3は、前記ナット4の雌ねじ
部8と前記継手2の雄ねじ部7が螺合固着した際に前記
薄肉ステンレス鋼管1に形成した山型突起部5の他方の
傾斜面5a、前記ナット4の継手当接面9及び継手2の
パッキン嵌め込み部6bにそれぞれ密着するように形成
した横断面が略矩形のゴム等の弾力性のある材質からな
っている。
【0007】なお、前記薄肉ステンレス鋼管1の凸部5
は、図6、図7に示すように、拡管装置Aを用いて形成
され、具体的には次のような手順で行われる。まず、拡
管ヘッド20の外周に形成した雄ねじ部21と薄肉ステ
ンレス鋼管1に嵌したナット4の雌ねじ部8を螺合固着
すると共に、薄肉ステンレス鋼管1の端部からゴム受け
22、拡管ゴム23、ゴム押さえ24を外嵌したシャフ
ト25を移動自在に挿入する。そして、図外の装置でシ
ャフト25を矢印方向へ引っ張ってゴム受け22を拡管
ヘッド20に当接し、更に、シャフト25を矢印方向へ
引っ張って先端に固定する係止部26でゴム押さえ24
を矢印方向へ押す。このとき、ゴム受け22及びゴム押
さえ24に挟圧された拡管ゴム23は幅を縮小されるの
で円周方向へ縮小された体積分だけ膨張することにな
る。そのため、この膨張した拡管ゴム23の外周にはナ
ット4の第2切欠部10と拡管ヘッド20の先端内周面
に形成した切欠部20aとが形成する山状の空間の存在
によって、拡管ゴム23の円周方向への膨張に伴って薄
肉ステンレス鋼管1はその端部において山状の空間に膨
出して山型突起部5が形成されることになる。この状態
で拡管ヘッド20をナット4から外しておく。
【0008】薄肉ステンレス鋼管1と継手2の接続とし
ては、まず、継手2のパッキン嵌め込み部6bにパッキ
ン3を嵌め込んだ後、薄肉ステンレス鋼管1の端部を継
手2の内部に挿入する。そして、継手2の端部外周に形
成した雄ねじ部7とナット4の雌ねじ部8をナット4の
継手当接面9が継手2の段部に当接するまで螺入するこ
とによって行う。これによって、薄肉ステンレス鋼管1
の山型突起部5は継手2のテーパ部6a、ナット4の第
2切欠部12及びパッキン3で挟圧されて固定され、パ
ッキン3は山型突起部5の傾斜面5a、パッキン嵌め込
み部6b及び継手当接面9に密着することになって、薄
肉ステンレス鋼管1内を流れる流体の漏洩が防止され
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術によると、薄肉ステンレス鋼管1に嵌したナット4
の雌ねじ部8に継手2の雄ねじ部7を螺合固着する際
に、継手2のパッキン嵌め込み部6bに嵌め込んだパッ
キン3が脱落する場合があって、双方の接続作業を行い
難いという不都合が生じている。このような不都合は、
単に横断面が略矩形であるパッキン3を継手2のパッキ
ン嵌め込み部6bに収めて当接するのみであることに起
因するもので、特に、薄肉ステンレス鋼管1が垂直又は
傾斜状態にあって、継手2のパッキン嵌め込み部6bが
下方側に位置するように配管されている場合にパッキン
3の脱落が生じ易くなる。
【0010】この発明は、上記問題を解決するためにな
されたもので、その目的は、薄肉ステンレス鋼管に嵌し
たナットの雌ねじ部に継手の雄ねじ部を螺合固着する際
に、容易にパッキンが継手の嵌め込み部から脱落しない
ような薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するための手段として、端部外周に凸部を形成した
薄肉ステンレス鋼管と、該薄肉ステンレス鋼管を挿入す
る内径を有すると共に端部外周面に雄ねじ部を形成した
継手と、該継手と前記凸部を境に対向して前記薄肉ステ
ンレス鋼管に外嵌する嵌合部を有すると共に継手の雄ね
じ部に螺合する雌ねじ部を有するナットと、該継手と前
記薄肉ステンレス鋼管の間に設けたパッキンとから構成
され、前記薄肉ステンレス鋼管の凸部を、その内部に挿
入したゴムを外周方向へ膨張させることにより均一な力
で拡径して2つの傾斜面を有する山型突起部に形成し、
前記継手に、その端部内周に前記山型突起部に密着する
テーパ部及びパッキン嵌め込み部からなる第1切欠部を
形成し、前記ナットに、その嵌合部の内側端部に前記山
型突起部の一方の傾斜面に密着する第2切欠部を形成す
ると共に、該ナットの雌ねじ部と継手の雄ねじ部が螺合
固着した際継手の端面が当接する、前記嵌合部と雌ねじ
部の内径差によって形成される継手当接面を形成し、前
記パッキンを、前記ナットの雌ねじ部と前記継手の雄ね
じ部が螺合固着した際に前記薄肉ステンレス鋼管に形成
した山型突起部の他方の傾斜面、前記ナットの継手当接
面及び継手のパッキン嵌め込み部にそれぞれ密着するよ
うに形成した薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構にお
いて、前記継手の軸芯と平行方向のパッキン嵌め込み部
のパッキン外周当接面の奥部に継手の軸芯方向に対して
垂直方向に窪む係合凹部を形成し、前記パッキンの外周
面に該係合凹部に嵌入して係合する係合片を形成したこ
とにある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態に
ついて、図に基づいて説明する。図1乃至図3に示すよ
うに、薄肉ステンレス鋼管1と継手2の接続を行い易い
ように、継手2及びパッキン3に改良を加えたものであ
る。よって、薄肉ステンレス鋼管1及びナット4につい
ては従来技術と同様であるので同符号を図面中に付すの
みで詳細な説明は省略する。
【0013】継手2には、その端部内周に薄肉ステンレ
ス鋼管1の山型突起部5に密着するテーパ部6a及びパ
ッキン嵌め込み部6bからなる第1切欠部6を形成して
いる。そして、このパッキン嵌め込み部6bは、継手2
の軸芯方向にパッキン3の外周面3aと当接するパッキ
ン外周当接面6cを有している。また、継手2の軸芯方
向の垂直方向に、パッキン3の内側面と当接するパッキ
ン内側当接面6dを有している。
【0014】パッキン嵌め込み部6bのパッキン外周当
接面6cの奥部、即ち、パッキン外周当接面6cとパッ
キン内側当接面6dの交差部分には、継手2の軸芯方向
に対して垂直となる方向に窪む係合凹部6eを形成して
いる。この係合凹部6eは、基本的にはパッキン外周当
接面6cとパッキン内側当接面6dが交わる境界に形成
するのが好ましいが、パッキン外周当接面6cの中央又
は中央近傍に形成しても差し支えない。
【0015】パッキン3は、ナット4の雌ねじ部8と前
記継手2の雄ねじ7が螺合固着した際に薄肉ステンレス
鋼管1に形成した山型突起部5の他方の傾斜面5a、ナ
ット4の継手当接面9及び継手2のパッキン嵌め込み部
6bにそれぞれ密着するように形成したゴム等の弾力性
のある材質からなっている。そして、その外周面3aに
は、パッキン3を継手2のパッキン嵌め込み部6bに収
めた際に係合凹部6eに嵌入して係合する係合片3bが
突出している。そのため、この係合片3bは継手2の内
側面に面するように外周面3aの端や、外周面の中央又
は中央近傍に形成している。
【0016】薄肉ステンレス鋼管1と継手2の接続は、
まず、継手2のパッキン嵌め込み部6bに一旦外周面3
aに歪みを与えたパッキン3を押し込み、この側面を継
手2のパッキン嵌め込み部6bの内側当接面6dに当接
することで、弾力性のあるパッキン3の係合片3bが継
手2の係合凹部6eに嵌入して係合する。これ以降の手
順は従来と同様にして、薄肉ステンレス鋼管1の端部を
継手2の内部に挿入する。そして、継手2の端部外周に
形成した雄ねじ7とナット4の雌ねじ部8をナット4の
継手当接面9が継手2の端部に当接するまで螺入すれば
よい。これによって、薄肉ステンレス鋼管1の山型突起
部5は継手2のテーパ部6a、ナット4の第2切欠部1
0及びパッキン3によって挟圧されて固定され、パッキ
ン3は山型突起部5の他方の傾斜面5a、パッキン嵌め
込み部6b及び継手当接面9に密着することになって、
薄肉ステンレス鋼管1内を流れる流体の漏洩は防止され
る。
【0017】このような接続機構によると、継手2のパ
ッキン嵌め込み部6bの係合凹部6eにパッキン3の係
合片3bが係合するので、ナット4の内部に継手2の端
部を入れる前であっても、継手2のパッキン嵌め込み部
6bからパッキン3が容易に脱落しなくなる。特に、継
手2が水平状態になく垂直又は傾斜状態であっても脱落
は生じない。このようにパッキン3の脱落が防止される
と、薄肉ステンレス鋼管1と継手2との接続作業の迅速
化が図られて作業の能率が向上する。
【0018】
【発明の効果】この発明は、薄肉ステンレス鋼管と継手
の接続機構において、継手の軸芯と平行方向のパッキン
嵌め込み部のパッキン外周当接面の奥部に継手の軸芯方
向に対して垂直方向に窪む係合凹部を形成し、前記パッ
キンの外周面に該係合凹部に嵌入して係合する係合片を
形成したものであるので次のような効果がある。継手の
パッキン嵌め込み部の係合凹部にパッキンの係合片が係
合するので、ナットの内部に継手の端部を入れる前であ
っても、継手のパッキン嵌め込み部からパッキンが容易
に脱落しなくなる。特に、継手が水平状態になく垂直又
は傾斜状態であっても脱落は生じない。このようにパッ
キンの脱落が防止されると、薄肉ステンレス鋼管と継手
との接続作業の迅速化が図られて作業の能率が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る薄肉ステンレス鋼管と継手の接
続状態を示す断面図。
【図2】図1のII−II線断面図。
【図3】この発明に用いるパッキンの収まりを示す拡大
図。
【図4】従来技術に係る薄肉ステンレス鋼管と継手の接
続状態を示す断面図。
【図5】従来技術に用いたパッキンの収まりを示す拡大
図。
【図6】薄肉ステンレス鋼管に山型突起部を形成すると
きの説明図。
【図7】薄肉ステンレス鋼管に山型突起部を形成すると
きの説明図。
【符号の説明】
1 薄肉ステンレス鋼管 2 継手 3 パッキン 3a 外周面 3b 係合片 4 ナット 5 山型突起部(凸部) 5a、5b 傾斜面 6 第1切欠部 6a テーパ部 6b パッキン嵌め込み部 6c パッキン外周当接面 6e 係合凹部 7 雄ねじ部 8 雌ねじ部 9 継手当接面 10 第2切欠部 11 嵌合部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部外周に凸部を形成した薄肉ステンレ
    ス鋼管と、該薄肉ステンレス鋼管を挿入する内径を有す
    ると共に端部外周面に雄ねじ部を形成した継手と、該継
    手と前記凸部を境に対向して前記薄肉ステンレス鋼管に
    外嵌する嵌合部を有すると共に継手の雄ねじ部に螺合す
    る雌ねじ部を有するナットと、該継手と前記薄肉ステン
    レス鋼管の間に設けたパッキンとから構成され、 前記薄肉ステンレス鋼管の凸部を、その内部に挿入した
    ゴムを外周方向へ膨張させることにより均一な力で拡径
    して2つの傾斜面を有する山型突起部に形成し、 前記継手に、その端部内周に前記山型突起部に密着する
    テーパ部及びパッキン嵌め込み部からなる第1切欠部を
    形成し、 前記ナットに、その嵌合部の内側端部に前記山型突起部
    の一方の傾斜面に密着する第2切欠部を形成すると共
    に、該ナットの雌ねじ部と継手の雄ねじ部が螺合固着し
    た際継手の端面が当接する、前記嵌合部と雌ねじ部の内
    径差によって形成される継手当接面を形成し、 前記パッキンを、前記ナットの雌ねじ部と前記継手の雄
    ねじ部が螺合固着した際に前記薄肉ステンレス鋼管に形
    成した山型突起部の他方の傾斜面、前記ナットの継手当
    接面及び継手のパッキン嵌め込み部にそれぞれ密着する
    ように形成した薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構に
    おいて、 前記継手の軸芯と平行方向のパッキン嵌め込み部のパッ
    キン外周当接面の奥部に継手の軸芯方向に対して垂直方
    向に窪む係合凹部を形成し、前記パッキンの外周面に該
    係合凹部に嵌入して係合する係合片を形成したことを特
    徴とする薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構。
JP3646897A 1997-02-20 1997-02-20 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構 Pending JPH10231966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3646897A JPH10231966A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3646897A JPH10231966A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10231966A true JPH10231966A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12470655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3646897A Pending JPH10231966A (ja) 1997-02-20 1997-02-20 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10231966A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121528A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Riken Corp フランジ式管継手及び鋼管の膨出部形成装置
JP2011085189A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 On Industries Ltd 薄肉ステンレス鋼管と継手との接続構造
CN113028166A (zh) * 2021-02-25 2021-06-25 西安航天发动机有限公司 一种轴类组件的转接预紧式密封结构及密封方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121528A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Riken Corp フランジ式管継手及び鋼管の膨出部形成装置
JP2011085189A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 On Industries Ltd 薄肉ステンレス鋼管と継手との接続構造
CN113028166A (zh) * 2021-02-25 2021-06-25 西安航天发动机有限公司 一种轴类组件的转接预紧式密封结构及密封方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3972547A (en) Locking and nonseal joint device
KR20010033868A (ko) 수지제관 조인트
US5609368A (en) Separation preventive pipe joint
JP3188002B2 (ja) 管継手
JP2007333176A (ja) ホース接続用のコネクタ
JPH10231966A (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構
KR200269757Y1 (ko) 원터치식 관 연결장치
JPH11325347A (ja) 管継手
JP2003287181A (ja) 管継手
JP3082981B2 (ja) シール継手装置
JP2009287646A (ja) 管継手
JP4081165B2 (ja) 樹脂パイプ用継手
KR200245582Y1 (ko) 배관 연결 소켓
JPH11257564A (ja) 管継手
JPH1038154A (ja) 継手装置
JPH0356706Y2 (ja)
JPH11210955A (ja) 管接続装置
JP2000179769A (ja) 管継手
JP2009275829A (ja) 離脱防止管継手
JP2000230676A (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続機構
JPH09159080A (ja) 離脱防止管継手
JP2001056076A (ja) コルゲート管の接続構造およびコルゲート管
JPH04363520A (ja) 空気調和機の配管接続構造
KR200238545Y1 (ko) 파이프 연결구
JPS5832068Y2 (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001212