JPH10230521A - 加飾成形品の製造装置 - Google Patents

加飾成形品の製造装置

Info

Publication number
JPH10230521A
JPH10230521A JP3485597A JP3485597A JPH10230521A JP H10230521 A JPH10230521 A JP H10230521A JP 3485597 A JP3485597 A JP 3485597A JP 3485597 A JP3485597 A JP 3485597A JP H10230521 A JPH10230521 A JP H10230521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
mold
decorative sheet
core
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3485597A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Horii
丞司 堀井
Atsushi Kawasaki
篤 川崎
Kazuyoshi Nakamichi
一喜 中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP3485597A priority Critical patent/JPH10230521A/ja
Publication of JPH10230521A publication Critical patent/JPH10230521A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14221Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure by tools, e.g. cutting means

Abstract

(57)【要約】 【課題】 深絞りの製品でも、比較的均一な肉厚で加飾
用シートを金型のキャビティ面に密着するように真空成
形することができ、シートの素材厚さを厚くすることな
く耐候性の劣化や絵柄の不均一な延展等の不具合を生じ
ることのない加飾成形品の製造装置を提供する。 【解決手段】 型開き状態の金型1,2間に挿入される
コア4と、金型1,2間に供給された加飾用シートSを
その周囲の少なくとも対向する2辺においてクランプし
た状態で、他方の金型2側に移動してコア4に押しつけ
る移動クランプ機構5を設け、加熱後の加飾用シートS
を真空成形前に予備延伸することにより、真空成形後の
シート厚みを均一化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は加飾用シートを用い
た加飾成形品の製造装置に関し、更に詳しくは、一対の
金型を用いた射出成形時に、一方の金型のキャビティ面
にあらかじめ加飾用シートを密着させた状態でキャビテ
ィ内に溶融樹脂を注入することにより、その加飾用シー
トをインサート成形し、あるいは、その加飾用シートを
転写シートとしてそのシートに施されている印刷部分を
成形品表面に転写する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】射出成形時に加飾用シートをあらかじめ
キャビティ面に密着させておくことにより、その加飾用
シートを成形品の表面部分にインサート成形するインモ
ールド成形方法が知られている。この成形方法において
は、一般に、型開き状態の金型間に供給されたラミネー
ト用シート等の加飾用シートを加熱することによって軟
化させたうえで、一方の金型のキャビティ面に真空引き
する等の手法によって密着するように賦形し、その後、
型締めしてキャビティ内に溶融樹脂を注入するという方
法が採用されている。
【0003】また、以上の方法においては、加飾用シー
トを転写シートとすることにより、その転写シートに積
層されている印刷部分を成形品表面に転写することもで
きる。
【0004】以上のような加飾成形方法を採用した従来
の装置においては、具体的には、図8に断面図を示すよ
うに、型開き状態の金型801,802間に供給され、
かつ、シートクランプ803によって一方の金型(雌
型)801に対してクランプされた加飾用シートSに対
して、加熱板804を接近させることにより、その輻射
熱によって加飾用シートSを加熱して軟化させ、次に金
型801に形成されたエア通路805を介して真空装置
で真空引きをすることにより、軟化状態の加飾用シート
Sを金型801のキャビティ面に密着させるといった手
法が用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような従来装置による手法では、以下のような問題があ
る。すなわち、加飾用シートSは加熱された後に真空成
形によって金型801のキャビティ面に密着するように
賦形されるが、このとき、加飾用シートSは金型801
に触れた部分から冷却されるために、延伸状態が不均一
となり、深絞り部分等のようにシートSの金型801へ
の接触が遅れる部分の厚みが薄くなるといった現象が生
じる。シートSが薄くなると、製品を覆う際に様々な不
具合が生じる。例えば、印刷を施した転写シートを用い
る場合には、シートの延伸の不均一によって絵柄が所望
の形にならなくなったり、あるいは、特に耐候性処方を
施したフィルムを用いる場合には、フィルムが狙いより
も薄くなるとそれだけ耐候性が低下することになり、要
求される耐候性を得るために必要な最低厚みを確保すべ
く、延伸前の素材フィルムの厚みを厚くしなければなら
ず、その分コストアップに繋がるという問題がある。
【0006】本発明はこのような問題を解決すべくなさ
れたもので、深絞りの製品においても、そうでない単純
な表面形状を有する製品と同様に、比較的均一な肉厚で
加飾用シートを金型のキャビティ面に密着するように真
空成形することができ、もって肉厚を厚くすることなく
耐候性劣化や絵柄の不均一な延展等の不具合を生じるこ
とのない加飾成形品の製造装置の提供を目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の加飾形成品の製造装置は、実施の形態を表
す図1〜図6に示すように、互いに対向する一対の金型
1、2と、型開き状態の金型1,2間に加飾用シートS
を供給するシート供給機構3と、その供給されたシート
Sを加熱する加熱装置(不図示)を備えるとともに、一
方の金型1には、加熱された加飾用シートSを真空成形
により当該一方の金型1のキャビティ面に密着させるべ
く、真空装置に連通するエア通路11が形成され、その
一方の金型1のキャビティ面に加飾用シートSを密着さ
せた状態で型締めしてキャビティ内に溶融樹脂Pを注入
することにより、その樹脂Pと加飾用シートSを一体成
形し、もしくはその加飾用シートSの転写層を成形品表
面に転写する加飾成形品の製造装置において、型開き状
態の金型1,2間に挿入されるコア4と、一対の金型
1,2間に供給された加飾用シートSをその周囲の少な
くとも対向する2辺においてクランプした状態で、他方
の金型2側に移動してコア4に押しつける移動クランプ
機構5を設けていることによって特徴づけられる。
【0008】本発明は、加熱軟化した加飾用シートSを
真空成形する前に、加飾用シートを予備延伸することに
より、深絞りの製品においても真空成形後のシートSの
肉厚を均一なものにしようとするものであるが、加熱軟
化した加飾用シートSを金型1に対してクランプした状
態で、押圧コアを金型1のキャビティ面側に押圧するの
ではなく、加熱軟化した加飾用シートSの周囲部分をク
ランプした状態で、固定状態のコア4に対して押しつけ
ることにより、金型1の形状の影響を受けずにより広い
領域で加飾用シートSを予備延伸することが可能とな
る。
【0009】すなわち、加飾用シートSを移動クランプ
機構5によってその周囲部分で把持した状態で、他方の
金型2側に移動させてコア4に押しつけることにより、
加飾用シートSは図7(A)に示すように、周囲のクラ
ンプ部分より内側の領域Aが予備延伸されるのに対し、
同図(B)に示すように、金型1のパーティング面に対
してシートSをクランプした状態で押圧コア40を押圧
した場合には、加飾用シートSは金型1に当接している
部分は温度低下も相まって殆ど延伸されず、実質的な予
備延伸領域は図中Bで示す領域にとどまる。従って、本
発明によれば、加熱軟化状態の加飾用シートSはより広
い範囲で均一な肉厚に予備延伸することができ、素材の
肉厚を有効に利用したうえで真空成形後のシート厚を均
一化できる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図6は、本発明の実施の形
態の一連の各工程をそれぞれ要部断面側面図によって示
した図であり、これらの図を参照しつつ、以下、本発明
の実施の形態の構成と、その各部の動作を併せて説明す
る。なお、図1〜図6の各図においては、特に対応する
工程に関係のない部材については適宜に図示を省略して
いる。
【0011】互いに対向する一対の金型1と2のうち、
一方の金型(雌型)1は射出成形機の移動ダイプレート
への取付板10に装着されているとともに、他方の金型
(雄型)2は固定ダイプレートへの取付板20に装着さ
れており、金型1が金型2側に接近することによって型
締めされる。また、金型1には、後述する加飾用シート
Sを真空成形するために、真空装置に連通するエア通路
11が形成されているとともに、金型2には、型締め状
態の金型1,2により形成されるキャビティ内に溶融樹
脂を注入するための樹脂流路21が形成されている。
【0012】図1に示すように、金型1の上方には、加
飾用シートSを巻回したシートロール31と、そのシー
トロール31から加飾用シートSを一定のピッチずつ下
方に送りだすためのシート送り出し装置32からなるシ
ート供給機構3が設けられている。このシート供給機構
3は、型締め状態で射出成形が終了して型開きするごと
に、所要量の加飾用シートSを金型1のパーティング面
に近接して供給するようになっている。
【0013】金型1には、2つの枠体51,52からな
る移動クランプ機構5が設けられている。このうち、一
方の枠体51は、金型1のエジェクタ機構51aを利用
して金型1のパーティング面に対して前後動するもので
あり、図1に示すように金型1のパーティング面から離
れた状態と、図2に示すように金型1のパーティング面
を含む平面上に片面が沿った状態の間で移動することが
できる。また、他方の枠体52は、金型1内に収容した
油圧シリンダ52aの駆動により上記の一方の枠体51
と同様に金型1のパーティング面に対して前後動するも
のであり、図1ないしは図2のように片面が金型1のパ
ーティング面に沿うように金型1内に収納された状態
と、図3に示すように金型1のパーティング面から離れ
た状態の間で移動することができる。
【0014】以上の2つの枠体51および52と、その
移動機構であるエジェクタ機構51aおよび油圧シリン
ダ52aによって、金型1,2間に供給された加飾用シ
ートSの移動クランプ機構5を構成している。
【0015】すなわち、図1のように枠体51の前進状
態で金型1に近接して供給された加飾用シートSは、図
2に示すように枠体51が後退することにより、枠体5
1と52とによって、その全周(4辺)において挟持さ
れる。また、後述する図3に示すように、その加飾用シ
ートSのクランプ状態において枠体51と52がともに
前進することにより、加飾用シートSはクランプ状態で
金型2側に移動する。
【0016】図2のように4辺がクランプされた加飾用
シートSは、金型1の上方に位置するカッタ33によっ
て切断される。また、そのクランプ状態において、図示
はしないが、図8に示した従来のものと同等の加熱板が
加飾用シートSに対向するように金型1,2間に挿入さ
れ、その輻射熱によって加飾用シートSが加熱されて軟
化する。
【0017】加熱板による加熱が完了した後、図2に示
すように、金型1,2間にコア4が挿入される。このコ
ア4は、図1に示すコア上下動機構41の駆動により、
金型1,2間に挿入/離脱するようになっているととも
に、コア前後動機構42の駆動により、金型1に対して
接近/離隔する方向に移動し得るようになっている。
【0018】コア4の金型1,2間への挿入の後、図3
に示すように、枠体51と52が互いに等しい速度で移
動し、これにより、加熱軟化状態の加飾用シートSは枠
体51と52の間にその周囲4辺が挟持された状態で固
定状態のコア4に対して押しつけられて予備延伸され
る。
【0019】予備延伸の終了後、枠体51,52がとも
に後退するとともに、それに連動して同方向にコア4が
移動し、これにより、図4に示すように、予備延伸後の
加飾用シートSは金型1のキャビティ部分の内側に移動
し、かつ、その周囲4辺が枠体51,52によってクラ
ンプされた状態で金型1のパーティング面に密着した状
態となる。
【0020】その状態で、金型1のエア通路11を通じ
て真空引きすることにより、図5に示すように、加熱お
よび予備延伸された加飾用シートSは、金型1のキャビ
ティ面に密着するように真空成形される。
【0021】その後、コア4が金型2側に移動した後に
上方に移動することにより、金型1,2の間から離脱し
た後、図6に示すように金型1が移動して型締めされ、
そのキャビティ内に樹脂流路21を通じて溶融樹脂Pが
注入される。これにより、加飾用シートSが樹脂Pによ
る成形体にインサートされたインモールド成形体が得ら
れる。
【0022】以上の本発明の実施の形態において特に注
目すべき点は、加熱軟化状態の加飾用シートSの周囲を
クランプした状態でコア4に対して押しつけることによ
って予備延伸する点であり、このような予備延伸による
と、加飾用シートSは枠体51,52による周囲のクラ
ンプ部分の内側の領域が延伸され、前記したように図7
(A)にAで示す広い領域が略均等に延伸され、これと
は別に、加飾用シートSを金型1のパーティング面に密
着させた状態でクランプして、そこに押圧コア40を押
圧する図7(B)に示す手法を採用した場合には、加飾
用シートSは金型1のパーティング面との接触部で殆ど
延伸せずに実質的な延伸領域は同図にBで示す領域とな
るのに比して、素材の厚みをより生かした状態で真空成
形後のシート厚みの均一化を達成することができる。 (実施例)上記した本発明の実施の形態における枠体5
1,52を、それぞれ、断面形状が10×12mmのス
テンレス棒によって形成し、その内枠寸法をそれぞれ2
00×300mmとした。キャビティ形状は、開口部が
100×180mm、最深部60×110mm、深さ8
0mmであり、コア形状は各部70%に縮小した相似体
を用いた。
【0023】素材厚さ125μmのポリメチルメタクリ
レートフィルムを上記枠体51,52により挟持した
後、160°Cに設定した加熱板により145°C以上
まで加熱用シートSを加熱し、上記コアに押しつけた
後、金型1に引き戻し、真空成形することにより、予備
成形を行った。 (比較例1)コアへの押しつけを行わず、実施例と同条
件での加熱後の予備延伸を真空成形のみで行った。 (比較例2)実施例のコアと同一形状の押圧コアを用
い、加飾用シートを実施例と同条件での加熱後に上記押
圧コアを押しつけて、次いで真空成形することにより予
備延伸を行った。
【0024】以上の実施例および比較例1,2について
真空成形後の最大シート厚みと最小シート厚みの実測結
果を〔表1〕に示す。
【0025】
【表1】
【0026】この〔表1〕から明らかなように、本発明
の実施の形態により、特に最小シート厚みが従来に比し
て大幅に厚くなり、その分、真空成形後の加飾用シート
の厚みむらが減少すると同時に、成形後のシートに要求
される厚みを得るために必要なシートの素材厚さをより
薄くすることが可能となる。
【0027】ここで、以上の実施の形態においては、加
飾用シートSの周囲部分をクランプして移動する移動ク
ランプ機構5として、2つの枠体51,52間にシート
Sを把持する機構を採用したが、本発明はこれに限定さ
れることなく、一つの枠体に真空吸着機構を設けて、そ
の枠体に加飾用シートSを直接吸引する構成等を採用す
ることも可能である。また、枠体51,52を移動させ
るためのアクチュエータとしては、上記した例のように
金型1のエジェクタ機構を利用したり油圧シリンダを用
いるほか、空圧シリンダや電動機等を用いてもよいこと
は勿論である。
【0028】また、移動クランプ機構5を構成するため
の枠体の材質は特に限定されるものではないが、コア4
に対して加飾用シートSを押しつけて予備延伸する際に
撓みや折損が生じない程度の強度を持たせる必要があ
り、鉄系やアルミニウム系等の金属を用いることが好ま
しく、かつ、その断面寸法も所要耐力が得られる程度に
設定する必要がある。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、加飾用
シートを加熱した後、一方の金型のキャビティ面に密着
するように真空形成する前に、加飾用シートをその周囲
の少なくとも2辺をクランプした状態で移動させてコア
に対し押しつけることによって予備延伸するから、加飾
用シートは真空成形前に比較的広い領域においてあらか
じめ均等に延伸されることになり、真空成形後のシート
厚みの均等化を図ることができるとともに、シートの素
材厚さを従来に比してより生かすことが可能となった。
その結果、素材厚さが従来に比して薄い加飾用シートを
用いても、従って最低限のシートコストのもとに、要求
される耐候性を備えた加飾成形品を得ることができ、ま
た、転写された絵柄が不均一に延展する等の不具合も生
じない。更に、シートの薄肉化が回避でき、破れや皺の
発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の加飾用シート供給工程で
の要部断面側面図
【図2】本発明の実施の形態の加飾用シートのクランプ
工程での要部断面側面図
【図3】本発明の実施の形態の加飾用シートの予備延伸
工程での要部断面側面図
【図4】本発明の実施の形態の加飾用シートの金型パー
ティング面への密着工程での要部断面側面図
【図5】本発明の実施の形態の加飾用シートの真空成形
工程での要部断面側面図
【図6】本発明の実施の形態の射出成形工程での要部断
面側面図
【図7】本発明の作用説明図
【図8】従来の加飾形成品の製造装置における加飾用シ
ートの加熱工程並びに真空成形工程の説明図
【符号の説明】 1 金型(雌型) 10 移動ダイプレートへの取付板 11 エア通路 2 金型(雄型) 20 固定ダイプレートへの取付板 21 樹脂流路 3 シート供給機構 31 シートロール 32 シート送り出し装置 4 コア 41 コア上下動機構 42 コア前後動機構 5 移動クランプ機構 51,52 枠体 51a エジェクタ機構 52a 油圧シリンダ P 溶融樹脂 S 加飾用シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29C 45/73 B29C 45/73 // B29L 9:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向する一対の金型と、型開き状
    態の金型間に加飾用シートを供給するシート供給機構
    と、その供給されたシートを加熱する加熱装置を備える
    とともに、一方の金型には、加熱された加飾用シートを
    真空成形により当該一方の金型のキャビティ面に密着さ
    せるべく、真空装置に連通するエア通路が形成され、そ
    の一方の金型のキャビティ面に加飾用シートを密着させ
    た状態で型締めしてキャビティ内に溶融樹脂を注入する
    ことにより、その樹脂と加飾用シートを一体成形し、も
    しくはその加飾用シートの転写層を成形品表面に転写す
    る加飾成形品の製造装置において、型開き状態の金型間
    に挿入されるコアと、一対の金型間に供給された加飾用
    シートをその周囲の少なくとも対向する2辺においてク
    ランプした状態で、他方の金型側に移動して上記コアに
    押しつける移動クランプ機構を有することを特徴とする
    加飾成形品の製造装置。
JP3485597A 1997-02-19 1997-02-19 加飾成形品の製造装置 Withdrawn JPH10230521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3485597A JPH10230521A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 加飾成形品の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3485597A JPH10230521A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 加飾成形品の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10230521A true JPH10230521A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12425801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3485597A Withdrawn JPH10230521A (ja) 1997-02-19 1997-02-19 加飾成形品の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10230521A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2804057A1 (fr) * 2000-01-24 2001-07-27 Plastic Omnium Cie Moule a plan de joint mobile pour realiser une piece en matiere plastique et un procede utilisant un tel moule
JP2008068604A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Koto Engraving Corp インモールド成形用金型及びインモールド成形装置及びインモールド成形方法
EP2133188A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Injection molding apparatus and injection molding method
JP2011104962A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Nissha Printing Co Ltd 射出成形用金型及び複合品の製造方法
JP2014240191A (ja) * 2013-05-15 2014-12-25 東芝機械株式会社 成形品の製造方法及び成形品製造装置
CN117656374A (zh) * 2023-12-18 2024-03-08 无锡森骏精密注塑有限公司 一种汽车零件加工用注塑成型模具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2804057A1 (fr) * 2000-01-24 2001-07-27 Plastic Omnium Cie Moule a plan de joint mobile pour realiser une piece en matiere plastique et un procede utilisant un tel moule
US6783718B2 (en) 2000-01-24 2004-08-31 Compagnie Plastic Omnium Mold with a moving joint face for making a plastics material piece, and a method using such a mold
JP2008068604A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Koto Engraving Corp インモールド成形用金型及びインモールド成形装置及びインモールド成形方法
EP2133188A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Injection molding apparatus and injection molding method
JP2011104962A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Nissha Printing Co Ltd 射出成形用金型及び複合品の製造方法
JP2014240191A (ja) * 2013-05-15 2014-12-25 東芝機械株式会社 成形品の製造方法及び成形品製造装置
CN117656374A (zh) * 2023-12-18 2024-03-08 无锡森骏精密注塑有限公司 一种汽车零件加工用注塑成型模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5945059A (en) Foil-decorating injection molding method
JP2694920B2 (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JP2828242B2 (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
EP0953422B1 (en) Process and apparatus for effecting injection-molded-in foil decoration
JPH07137124A (ja) 積層合成樹脂成形品を製造する方法及び装置
JPH10230521A (ja) 加飾成形品の製造装置
JP2694917B2 (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JPH10291217A (ja) 加飾成形品の製造装置
JPH10230531A (ja) 加飾成形品の製造装置
EP0549809A1 (en) Method of manufacturing laminated molding
JP2000301566A (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JP2001138389A (ja) 真空成形方法
WO2002078937A9 (fr) Dispositif de formage preliminaire, procede de formage preliminaire utilisant ce dispositif et procede de formage principal
JP2749540B2 (ja) 射出成形同時絵付方法およびその装置
JPH115230A (ja) 射出成形同時絵付装置
JP2003326576A (ja) シート貼り射出圧縮成形方法及びその成形装置
JP3284290B2 (ja) 射出成形同時加飾金型
JPH081719A (ja) 加熱取出装置、射出成形同時加飾装置及びその方法
JP2000108131A (ja) 加飾成形品の製造方法および加飾成形用金型
JPH10230530A (ja) 加飾成形品の製造装置
JPH06114881A (ja) 表皮材貼合成形装置
JPH10156870A (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
JPH10180798A (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
JPH10156868A (ja) 射出成形同時絵付方法およびその装置
JP2022128103A (ja) 成形品を成形するための金型、該金型を用いた成形品の製造装置、成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040120

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20040325

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761