JPH1022952A - 交通情報受信装置 - Google Patents
交通情報受信装置Info
- Publication number
- JPH1022952A JPH1022952A JP19384096A JP19384096A JPH1022952A JP H1022952 A JPH1022952 A JP H1022952A JP 19384096 A JP19384096 A JP 19384096A JP 19384096 A JP19384096 A JP 19384096A JP H1022952 A JPH1022952 A JP H1022952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traffic information
- recording
- circuit
- tuner
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 交通情報を運転者の必要に応じていつでも再
生すること。 【解決手段】 交通情報の放送周波数に予め同調したチ
ューナ2と、このチューナ2で受信する放送電波の電界
強度が強くなったときに当該放送内容の録音を開始する
第1のIC録音回路3と、この第1のIC録音回路3か
ら1回分の交通情報を抽出する信号処理回路4と、この
信号処理回路4によって抽出された1回分の交通情報を
記憶する第2のIC録音回路5とを備えている。しか
も、この第2のIC録音回路5に、外部入力に応じて第
2のIC録音回路5に格納された交通情報を再生する制
御をする制御部6を併設した。
生すること。 【解決手段】 交通情報の放送周波数に予め同調したチ
ューナ2と、このチューナ2で受信する放送電波の電界
強度が強くなったときに当該放送内容の録音を開始する
第1のIC録音回路3と、この第1のIC録音回路3か
ら1回分の交通情報を抽出する信号処理回路4と、この
信号処理回路4によって抽出された1回分の交通情報を
記憶する第2のIC録音回路5とを備えている。しか
も、この第2のIC録音回路5に、外部入力に応じて第
2のIC録音回路5に格納された交通情報を再生する制
御をする制御部6を併設した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交通情報受信装置
に係り、特に、音声で放送される交通情報を自動的に受
信する車載用の交通情報受信装置に関する。
に係り、特に、音声で放送される交通情報を自動的に受
信する車載用の交通情報受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、交通情報は、AM1620K
Hzで、ある地域的範囲(放送エリア)につき小電力で
放送されている。放送エリア内の道路には、交通情報を
受信可能である旨を標識等によりドライバーに知らせて
いる。
Hzで、ある地域的範囲(放送エリア)につき小電力で
放送されている。放送エリア内の道路には、交通情報を
受信可能である旨を標識等によりドライバーに知らせて
いる。
【0003】このような標識により交通情報受信可能で
あることを知ったドライバーは、ラジオ装置を操作して
受信周波数を一致させる操作をすることにより、交通情
報を受信していた。また、特開平6−69823号公報
に開示されるように、受信周波数を予めセットしてお
き、ボタン押下操作のみで受信することもできるが、標
識を確認してラジオ装置を操作するという作業は必要で
ある。
あることを知ったドライバーは、ラジオ装置を操作して
受信周波数を一致させる操作をすることにより、交通情
報を受信していた。また、特開平6−69823号公報
に開示されるように、受信周波数を予めセットしてお
き、ボタン押下操作のみで受信することもできるが、標
識を確認してラジオ装置を操作するという作業は必要で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、交通情報の放送エリアは狭く、標識も少ない
ため、交通情報を聞き逃すことがあった。また、標識を
みたドライバーは、ラジオ装置の操作をして交通情報を
受信し、交通情報を聞いた後は再びラジオ装置を操作し
なければならない、という不都合があった。
来例では、交通情報の放送エリアは狭く、標識も少ない
ため、交通情報を聞き逃すことがあった。また、標識を
みたドライバーは、ラジオ装置の操作をして交通情報を
受信し、交通情報を聞いた後は再びラジオ装置を操作し
なければならない、という不都合があった。
【0005】また、従来例では、交通情報は同じ内容を
繰り返し放送しているため、放送内容の最初からでな
く、途中から聞かなければならない。さらに、交通情報
放送エリアの数は少ないので、聞きたいときに聞けると
いう訳ではない。そして、駐車場案内などは、情報を記
憶しておかなければならず、メモが必要となるなど煩雑
な作業が必要であった。
繰り返し放送しているため、放送内容の最初からでな
く、途中から聞かなければならない。さらに、交通情報
放送エリアの数は少ないので、聞きたいときに聞けると
いう訳ではない。そして、駐車場案内などは、情報を記
憶しておかなければならず、メモが必要となるなど煩雑
な作業が必要であった。
【0006】
【発明の目的】本発明は、係る従来例の有する不都合を
改善し、特に、交通情報を運転者の必要に応じていつで
も再生することができる交通情報受信装置を提供するこ
とを、その目的とする。
改善し、特に、交通情報を運転者の必要に応じていつで
も再生することができる交通情報受信装置を提供するこ
とを、その目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、交
通情報の1回分を自動的に受信し記憶すべく、交通情報
の放送周波数に予め同調したチューナと、このチューナ
で受信する放送電波の電界強度が強くなったときに当該
放送内容の録音を開始する第1のメモリと、この第1の
メモリから1回分の交通情報を抽出する信号処理部と、
この信号処理部によって抽出された1回分の交通情報を
記憶する第2のメモリとを備えている。しかも、この第
2のメモリに、外部入力に応じて前記第2のメモリに格
納された交通情報を再生する制御をする制御部を併設し
た、という構成を採っている。これにより前述した目的
を達成しようとするものである。
通情報の1回分を自動的に受信し記憶すべく、交通情報
の放送周波数に予め同調したチューナと、このチューナ
で受信する放送電波の電界強度が強くなったときに当該
放送内容の録音を開始する第1のメモリと、この第1の
メモリから1回分の交通情報を抽出する信号処理部と、
この信号処理部によって抽出された1回分の交通情報を
記憶する第2のメモリとを備えている。しかも、この第
2のメモリに、外部入力に応じて前記第2のメモリに格
納された交通情報を再生する制御をする制御部を併設し
た、という構成を採っている。これにより前述した目的
を達成しようとするものである。
【0008】チューナは予め交通情報が放送される周波
数に同調しているため、電界強度が高まり受信可能とな
ったことを条件に録音を開始すると、交通情報の録音を
自動的に開始することができる。さらに、信号処理部
は、例えば、第1のメモリに格納されたデータから無音
部分を検索し、この無音部分を1回の交通情報の開始部
分として抽出処理を行う。このようにして抽出された1
回分の交通情報は第2のメモリに格納される。そして、
制御部は、再生ボタン等からの外部入力により、第2の
メモリに格納された交通情報を再生する制御をする。
数に同調しているため、電界強度が高まり受信可能とな
ったことを条件に録音を開始すると、交通情報の録音を
自動的に開始することができる。さらに、信号処理部
は、例えば、第1のメモリに格納されたデータから無音
部分を検索し、この無音部分を1回の交通情報の開始部
分として抽出処理を行う。このようにして抽出された1
回分の交通情報は第2のメモリに格納される。そして、
制御部は、再生ボタン等からの外部入力により、第2の
メモリに格納された交通情報を再生する制御をする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
を参照して説明する。
【0010】図1は、本発明による交通情報受信装置を
有するラジオ装置の構成を示すブロック図である。
有するラジオ装置の構成を示すブロック図である。
【0011】ラジオ装置は、AM/FM放送を受信する
チューナ1と、このチューナ1から出力される音声信号
を外部指令に応じて増幅するボリューム回路9と、この
ボリューム回路9から出力される音声信号を音波に変換
するスピーカ10と、チューナ1の同調周波数を外部入
力に基づいて変更する制御をするマイコン(制御部)6
とを備えている。
チューナ1と、このチューナ1から出力される音声信号
を外部指令に応じて増幅するボリューム回路9と、この
ボリューム回路9から出力される音声信号を音波に変換
するスピーカ10と、チューナ1の同調周波数を外部入
力に基づいて変更する制御をするマイコン(制御部)6
とを備えている。
【0012】しかも、チューナ1に、交通情報の放送周
波数に予め同調した交通情報専用チューナ2を併設して
いる。ラジオ装置は、交通情報受信装置を内部に有して
いて、この交通情報受信装置は、交通情報専用チューナ
2と、この交通情報専用チューナ2で受信する放送電波
の電界強度が強くなったときに当該放送内容の録音を開
始する第1のメモリ(第1のIC録音回路)3と、この
第1のIC録音回路3から1回分の交通情報を抽出する
信号処理部(信号処理回路)4と、この信号処理回路4
によって抽出された1回分の交通情報を記憶する第2の
メモリ(第2のIC録音回路)5とを備えている。
波数に予め同調した交通情報専用チューナ2を併設して
いる。ラジオ装置は、交通情報受信装置を内部に有して
いて、この交通情報受信装置は、交通情報専用チューナ
2と、この交通情報専用チューナ2で受信する放送電波
の電界強度が強くなったときに当該放送内容の録音を開
始する第1のメモリ(第1のIC録音回路)3と、この
第1のIC録音回路3から1回分の交通情報を抽出する
信号処理部(信号処理回路)4と、この信号処理回路4
によって抽出された1回分の交通情報を記憶する第2の
メモリ(第2のIC録音回路)5とを備えている。
【0013】さらに、マイコン6は、外部入力に応じて
第2のIC録音回路に格納された交通情報を再生する交
通情報再生機能を備えている。
第2のIC録音回路に格納された交通情報を再生する交
通情報再生機能を備えている。
【0014】これを詳細に説明する。
【0015】AM/FMチューナ1は、現行品のものを
用いる。AMラジオの場合には、AMチューナとなる。
用いる。AMラジオの場合には、AMチューナとなる。
【0016】交通情報専用チューナ2は、1620KH
zに同調されたAMチューナである。本実施形態では、
この交通情報専用チューナ2をAM/FMチューナ1と
は別に設けることで、交通情報の自動受信を可能として
いる。この交通情報専用チューナ2は、交通情報が受信
可能な程度に電界強度が強い場合には、SD信号(SD
=Hi)を出力する。
zに同調されたAMチューナである。本実施形態では、
この交通情報専用チューナ2をAM/FMチューナ1と
は別に設けることで、交通情報の自動受信を可能として
いる。この交通情報専用チューナ2は、交通情報が受信
可能な程度に電界強度が強い場合には、SD信号(SD
=Hi)を出力する。
【0017】第1のIC録音回路3は、前処理録音用の
記憶媒体である。交通情報専用チューナからの音声(交
通情報)をそのまま録音する。録音時間(記憶容量)
は、交通情報の時間の数倍程度必要である。
記憶媒体である。交通情報専用チューナからの音声(交
通情報)をそのまま録音する。録音時間(記憶容量)
は、交通情報の時間の数倍程度必要である。
【0018】信号処理回路4は、第1のIC録音回路の
録音内容から、良好な1個分の交通情報を抽出する。こ
の抽出処理を行うため、再生信号(高速再生信号)や録
音信号、及びメモリクリア信号等種々のコントロール信
号を各IC録音回路3,5に出力するが、図1には代表
的なものを例示した。
録音内容から、良好な1個分の交通情報を抽出する。こ
の抽出処理を行うため、再生信号(高速再生信号)や録
音信号、及びメモリクリア信号等種々のコントロール信
号を各IC録音回路3,5に出力するが、図1には代表
的なものを例示した。
【0019】第2の録音回路5は、信号処理回路4によ
って抽出された交通情報を録音する。録音時間は、交通
情報の1回分の時間と同じ長さが必要である。
って抽出された交通情報を録音する。録音時間は、交通
情報の1回分の時間と同じ長さが必要である。
【0020】マイコン6は、従来のラジオ装置の制御に
加え、本実施形態による交通情報受信装置の制御を行
う。マイコン6から各IC録音回路に出力される制御信
号は種々のものがあるが、代表的なものを図示した。
加え、本実施形態による交通情報受信装置の制御を行
う。マイコン6から各IC録音回路に出力される制御信
号は種々のものがあるが、代表的なものを図示した。
【0021】再生ボタン7は、ユーザが任意に録音され
た交通情報を聞くときに押し下すものである。切り替え
回路8は、通常のラジオチューナ1と交通情報とを切り
替える回路である。ボリューム回路9、スピーカ10、
表示部11は従来の構成と同様のものを用いている。
た交通情報を聞くときに押し下すものである。切り替え
回路8は、通常のラジオチューナ1と交通情報とを切り
替える回路である。ボリューム回路9、スピーカ10、
表示部11は従来の構成と同様のものを用いている。
【0022】図2は第1のIC録音回路3の詳細構成を
示すブロック図である。メモリ容量を除き、第2のIC
録音回路と同様の構成である。第1のIC録音回路3
は、入力信号をデジタル信号に変換するA/D変換器3
Aと、このA/D変換器3Aから出力されたデジタルデ
ータを記憶するメモリ3Cと、このメモリ3Cに格納さ
れたデジタルデータをアナログデータ(音声信号)に変
換するD/Aコンバータとを備えている。さらに、IC
録音回路3は、マイコン6又は信号処理回路4から入力
される各種制御信号に基づいて、メモリ3C等に動作信
号を出力するタイミング生成回路3Fを備えている。ま
た、図2に示す例では、メモリ容量を節約するため、圧
縮、伸長回路3B,3Dを備えている。第2のIC録音
回路5も、同様に、A/Dコンバータ5A、メモリ5
C、D/Aコンバータ5Eを備えると共に、必要に応じ
て圧縮、伸長回路5B,5Dとを備えている。
示すブロック図である。メモリ容量を除き、第2のIC
録音回路と同様の構成である。第1のIC録音回路3
は、入力信号をデジタル信号に変換するA/D変換器3
Aと、このA/D変換器3Aから出力されたデジタルデ
ータを記憶するメモリ3Cと、このメモリ3Cに格納さ
れたデジタルデータをアナログデータ(音声信号)に変
換するD/Aコンバータとを備えている。さらに、IC
録音回路3は、マイコン6又は信号処理回路4から入力
される各種制御信号に基づいて、メモリ3C等に動作信
号を出力するタイミング生成回路3Fを備えている。ま
た、図2に示す例では、メモリ容量を節約するため、圧
縮、伸長回路3B,3Dを備えている。第2のIC録音
回路5も、同様に、A/Dコンバータ5A、メモリ5
C、D/Aコンバータ5Eを備えると共に、必要に応じ
て圧縮、伸長回路5B,5Dとを備えている。
【0023】タイミング生成回路3F,5Fに入力され
る各種制御信号としては、マイコン6から出力されるも
のと、信号処理回路4から出力されるものとがある。マ
イコン6から第1のIC録音回路3に出力される制御信
号は、録音開始信号6b,録音停止信号、メモリクリア
信号等がある。マイコン6から第2のIC録音回路に出
力される制御信号としては、再生信号6dがある。信号
処理回路4から第1のIC録音回路3に出力される制御
信号としては、再生信号4a、高速再生信号があり、第
2のIC録音回路5に出力されるものとしては、録音信
号4b、録音停止信号、メモリクリア信号がある。
る各種制御信号としては、マイコン6から出力されるも
のと、信号処理回路4から出力されるものとがある。マ
イコン6から第1のIC録音回路3に出力される制御信
号は、録音開始信号6b,録音停止信号、メモリクリア
信号等がある。マイコン6から第2のIC録音回路に出
力される制御信号としては、再生信号6dがある。信号
処理回路4から第1のIC録音回路3に出力される制御
信号としては、再生信号4a、高速再生信号があり、第
2のIC録音回路5に出力されるものとしては、録音信
号4b、録音停止信号、メモリクリア信号がある。
【0024】図3は信号処理回路4の一例を示すブロッ
ク図である。信号処理回路4は、入力信号のレベルを検
出するレベル検出部4Aと、このレベル検出部4Aによ
って検出される入力信号のレベルに応じて交通情報1回
分の頭出しを行うパターン認識頭出し部4Bと、第1の
IC録音回路3と第2のIC録音回路5とを接続するス
イッチ4Cとを備えている。
ク図である。信号処理回路4は、入力信号のレベルを検
出するレベル検出部4Aと、このレベル検出部4Aによ
って検出される入力信号のレベルに応じて交通情報1回
分の頭出しを行うパターン認識頭出し部4Bと、第1の
IC録音回路3と第2のIC録音回路5とを接続するス
イッチ4Cとを備えている。
【0025】マイコン6から処理開始信号6cが入力さ
れると、再生信号4aを出力して、第1のIC録音回路
3を高速又は通常再生させる。この信号入力のレベルに
より、あるしきい値以下であれば無音声と判断する。こ
のしきい値は、雑音レベルよりも少し高めの値に設定す
る。
れると、再生信号4aを出力して、第1のIC録音回路
3を高速又は通常再生させる。この信号入力のレベルに
より、あるしきい値以下であれば無音声と判断する。こ
のしきい値は、雑音レベルよりも少し高めの値に設定す
る。
【0026】図4に示すように、全区間には何回か同じ
内容が録音されているため、無音声部分がその1回分の
始まりと考えられる。すなわち、この無音声部分は頭出
し部分となる。次に、この頭出し部分から再生するよう
に再生信号4aを第1のIC録音回路3に出力し、スイ
ッチ4Cをオンとした後、第2のIC録音回路5に録音
信号4bを出力して録音開始を指示する。
内容が録音されているため、無音声部分がその1回分の
始まりと考えられる。すなわち、この無音声部分は頭出
し部分となる。次に、この頭出し部分から再生するよう
に再生信号4aを第1のIC録音回路3に出力し、スイ
ッチ4Cをオンとした後、第2のIC録音回路5に録音
信号4bを出力して録音開始を指示する。
【0027】次に、図4のフローチャートを参照して動
作を説明する。
作を説明する。
【0028】交通情報の更新処理を開始すると、まず、
マイコン6は、第1のIC録音回路にメモリクリア信号
を出力する(ステップS1)。交通情報の放送エリアに
入り、電界強度が強くなると(ステップS2)、交通情
報専用チューナ2はSD信号2bをマイコン6に出力す
る(SD=Hi)。マイコン6は、SD信号2bを受信
すると、第1のIC録音回路3に録音開始信号6bを出
力し、すると、第1のIC録音回路3は、交通情報の録
音を開始する(ステップS3)。ここで、録音時間タイ
マT1をスタートさせる(ステップS4)。録音時間タ
イマT1によって録音終了とされる前に途中で受信不能
(SD=Lo)になった場合には(ステップS5)、録
音を中止して、それ以前に録音した分もクリアする(ス
テップS6)。
マイコン6は、第1のIC録音回路にメモリクリア信号
を出力する(ステップS1)。交通情報の放送エリアに
入り、電界強度が強くなると(ステップS2)、交通情
報専用チューナ2はSD信号2bをマイコン6に出力す
る(SD=Hi)。マイコン6は、SD信号2bを受信
すると、第1のIC録音回路3に録音開始信号6bを出
力し、すると、第1のIC録音回路3は、交通情報の録
音を開始する(ステップS3)。ここで、録音時間タイ
マT1をスタートさせる(ステップS4)。録音時間タ
イマT1によって録音終了とされる前に途中で受信不能
(SD=Lo)になった場合には(ステップS5)、録
音を中止して、それ以前に録音した分もクリアする(ス
テップS6)。
【0029】タイマT1により録音終了時間まで計時さ
れると(ステップS7)、第1の録音回路3に録音停止
信号を出力する(ステップS8)。次いで、第2のIC
録音回路にメモリクリア信号を出力する(ステップS
9)。さらに、信号処理回路4で1回分の交通情報を抽
出する処理を行う(ステップS10)。これにより、第
1のIC録音回路3に格納された複数回分の交通情報の
音声から、1回分の音声が抽出され、第2のIC録音が
なされる。
れると(ステップS7)、第1の録音回路3に録音停止
信号を出力する(ステップS8)。次いで、第2のIC
録音回路にメモリクリア信号を出力する(ステップS
9)。さらに、信号処理回路4で1回分の交通情報を抽
出する処理を行う(ステップS10)。これにより、第
1のIC録音回路3に格納された複数回分の交通情報の
音声から、1回分の音声が抽出され、第2のIC録音が
なされる。
【0030】この信号処理回路4による処理の終了後
(ステップS11)、表示部11に受信を知らせる表示
を出力し、再生ボタン7を有効にする(ステップS1
2)。再生ボタン7が押し下されると、マイコン6は、
第2のIC録音回路5に再生信号6dを出力し、切り替
え回路8を第2のIC録音回路5側に切り替える。する
と、第2のIC録音回路5に録音されていた交通情報が
1回分スピーカにより再生される。
(ステップS11)、表示部11に受信を知らせる表示
を出力し、再生ボタン7を有効にする(ステップS1
2)。再生ボタン7が押し下されると、マイコン6は、
第2のIC録音回路5に再生信号6dを出力し、切り替
え回路8を第2のIC録音回路5側に切り替える。する
と、第2のIC録音回路5に録音されていた交通情報が
1回分スピーカにより再生される。
【0031】また、一度録音すると、10分間程度は録
音を行わないため、10分後からは、SD信号が入って
きたら再度上述した処理を行い、新しい交通情報を録音
する。
音を行わないため、10分後からは、SD信号が入って
きたら再度上述した処理を行い、新しい交通情報を録音
する。
【0032】上述したように本実施形態によると、最新
の交通情報1回分切り出してメモリするため、交通情報
を必要なときに即座に聞くことができ、さらに、交通情
報を1回分のみ先頭から聞くことができ、繰り返し聞く
必要がなく、また、なんらメモ等を取ることなく必要に
応じて何度でも聞くことが可能である。また、本実施形
態では、交通情報受信用のチューナを別に設けたため、
交通情報のメモリ中でもFM放送等を継続して楽しむこ
とができる。また、交通情報の標識等を発見した運転者
は、従来通りチューナ1の同調周波数を交通情報放送の
周波数に合わせることにより、リアルタイムに交通情報
を聞くこともできる。
の交通情報1回分切り出してメモリするため、交通情報
を必要なときに即座に聞くことができ、さらに、交通情
報を1回分のみ先頭から聞くことができ、繰り返し聞く
必要がなく、また、なんらメモ等を取ることなく必要に
応じて何度でも聞くことが可能である。また、本実施形
態では、交通情報受信用のチューナを別に設けたため、
交通情報のメモリ中でもFM放送等を継続して楽しむこ
とができる。また、交通情報の標識等を発見した運転者
は、従来通りチューナ1の同調周波数を交通情報放送の
周波数に合わせることにより、リアルタイムに交通情報
を聞くこともできる。
【0033】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、チューナが、予め交通情報の放送
周波数に同調しているため、電界強度が高まり受信可能
となったことを条件に録音を開始すると、交通情報の録
音を自動的に開始することができ、信号処理部が、この
自動的に録音を開始した交通情報から1回分の交通情報
を抽出するため、運転者による操作を必要とすることな
く交通情報1回分の受信を行うことができ、さらに、制
御部が、この第2のメモリに格納された1回分の交通情
報を外部入力に応じて再生する制御をするため、運転者
の必要に応じて1回分の交通情報を当該交通情報の開始
部分から再生することができる従来にない優れた交通情
報受信装置を提供することができる。
ので、これによると、チューナが、予め交通情報の放送
周波数に同調しているため、電界強度が高まり受信可能
となったことを条件に録音を開始すると、交通情報の録
音を自動的に開始することができ、信号処理部が、この
自動的に録音を開始した交通情報から1回分の交通情報
を抽出するため、運転者による操作を必要とすることな
く交通情報1回分の受信を行うことができ、さらに、制
御部が、この第2のメモリに格納された1回分の交通情
報を外部入力に応じて再生する制御をするため、運転者
の必要に応じて1回分の交通情報を当該交通情報の開始
部分から再生することができる従来にない優れた交通情
報受信装置を提供することができる。
【図1】本発明の一実施形態の構成を示すブロック図で
ある。
ある。
【図2】図1に示した第1のIC録音回路の構成を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図3】図1に示した信号処理回路の構成を示すブロッ
ク図である。
ク図である。
【図4】図1に示した第1のIC回路に録音された交通
情報のレベル例を示す説明図である。
情報のレベル例を示す説明図である。
【図5】図1に示した構成による動作例を示すフローチ
ャートである。
ャートである。
1 AM/FMチューナ 2 交通情報専用チューナ(チューナ) 3 第1のIC録音回路(第1のメモリ) 4 信号処理回路(信号処理部) 5 第2のIC録音回路(第2のメモリ) 6 マイコン(制御部) 7 再生ボタン 8 切換回路 9 ボリューム回路 10 スピーカ 11 表示部
Claims (1)
- 【請求項1】 交通情報の放送周波数に予め同調したチ
ューナと、このチューナで受信する放送電波の電界強度
が強くなったときに当該放送内容の録音を開始する第1
のメモリと、この第1のメモリから1回分の交通情報を
抽出する信号処理部と、この信号処理部によって抽出さ
れた1回分の交通情報を記憶する第2のメモリとを備
え、 この第2のメモリに、外部入力に応じて前記第2のメモ
リに格納された前記交通情報を再生する制御をする制御
部を併設したことを特徴とする交通情報受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19384096A JP3503350B2 (ja) | 1996-07-04 | 1996-07-04 | 交通情報受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19384096A JP3503350B2 (ja) | 1996-07-04 | 1996-07-04 | 交通情報受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1022952A true JPH1022952A (ja) | 1998-01-23 |
JP3503350B2 JP3503350B2 (ja) | 2004-03-02 |
Family
ID=16314619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19384096A Expired - Fee Related JP3503350B2 (ja) | 1996-07-04 | 1996-07-04 | 交通情報受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3503350B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6904272B2 (en) | 2000-12-05 | 2005-06-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Digital broadcast receiver |
JP2007208875A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Alpine Electronics Inc | 放送信号受信機および放送信号の記録再生方法 |
-
1996
- 1996-07-04 JP JP19384096A patent/JP3503350B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6904272B2 (en) | 2000-12-05 | 2005-06-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Digital broadcast receiver |
JP2007208875A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Alpine Electronics Inc | 放送信号受信機および放送信号の記録再生方法 |
JP4498287B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2010-07-07 | アルパイン株式会社 | 放送信号受信機および放送信号の記録再生方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3503350B2 (ja) | 2004-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0795108A (ja) | 番組録音機能付ラジオ | |
JP3452368B2 (ja) | Fm放送受信機を備えたオーディオ装置 | |
JP3503350B2 (ja) | 交通情報受信装置 | |
JPH11143500A (ja) | Ic記録再生機 | |
JP3231177B2 (ja) | Fm多重放送受信機 | |
JPS6220428A (ja) | カ−ステレオ装置 | |
JP3594427B2 (ja) | マルチメディア再生システムにおけるメディア選択装置およびラジオ放送受信機の制御装置 | |
JP2643668B2 (ja) | 情報信号受信装置 | |
JPH08306126A (ja) | 多重情報受信装置および多重情報送信装置 | |
JPH08162981A (ja) | 放送音声再生装置 | |
KR100302001B1 (ko) | 오디오기록/재생방법및장치 | |
JP3097877U (ja) | ビデオ装置 | |
JPS61179500A (ja) | 音声メモリ装置 | |
JPH01208031A (ja) | ラジオ受信機 | |
KR20030000853A (ko) | 음성 메모리 오디오 | |
JPH01158831A (ja) | 交通情報記録再生装置 | |
JPH05136702A (ja) | 車載用音響機器 | |
JPH09116452A (ja) | 受信機 | |
JPH09139684A (ja) | 受信機 | |
JP2002228781A (ja) | 車載オーディオ装置 | |
JPH0511568U (ja) | 特定放送受信装置 | |
JPS60254831A (ja) | 録音機能を備えた番組識別受信機 | |
JPH0629874A (ja) | 車載用音響機器 | |
JPH062830U (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH0683093B2 (ja) | ラジオ受信機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031201 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |