JPH10228033A - 表示装置用アレイ基板及びその製造方法 - Google Patents

表示装置用アレイ基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10228033A
JPH10228033A JP3223697A JP3223697A JPH10228033A JP H10228033 A JPH10228033 A JP H10228033A JP 3223697 A JP3223697 A JP 3223697A JP 3223697 A JP3223697 A JP 3223697A JP H10228033 A JPH10228033 A JP H10228033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
auxiliary capacitance
lines
scanning
scanning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3223697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Asai
義裕 浅井
Akiko Ishido
彰子 石堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3223697A priority Critical patent/JPH10228033A/ja
Publication of JPH10228033A publication Critical patent/JPH10228033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信号線と画素電極とを同一工程で作成する
ことにより製造工数を削減しても、良好な表示品位が確
保される表示装置アレイ基板及びその製造方法を提供す
ることを目的としている。 【解決手段】 補助容量線12への接続配線(30,5
5)において、走査線11を跨ぐ領域にITO線3を設
け、その他の領域の配線は、主として走査線11及びゲ
ート電極11aと同一工程で形成される金属線(13,
55)とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ノートPC、小形
テレビ等に用いられる表示装置用アレイ基板及びその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリックス型液晶表示装置
を構成するアレイ基板は、高い表示品位を確保するため
に、走査線と走査線との間隙毎に、走査線と略平行して
配置され画素電極との間で補助容量Csを形成する補助
容量線が配される。補助容量線は、通常、走査線と同一
工程にて同一材料より形成される。各補助容量線(Cs
線)の一端又は両端は、各補助容量線と略直交するCs
束ね線に電気的に接続される。Cs束ね線は、走査線入
力側端辺又はこれに対向する端辺に設けられるが、走査
線入力側端辺においては、走査線と交差するCs束ね線
は走査線及び補助容量線と同一材料にて同時に形成する
ことができない。
【0003】そこで、図6に示すように、Cs束ね線1
13を補助容量線とは別の金属配線パターン層にて形成
し、補助容量線112とCs束ね線113とをコンタク
トホールで接続することが行われていた。別の金属配線
パターン層とは、例えば信号線を形成するパターン層で
あり、信号線の形成と同時にCs束ね線113が形成さ
れる。図示の例では、絶縁基板110上に、補助容量線
112、絶縁層115、Cs束ね線113がこの順で形
成されている。
【0004】このCs束ね線113の一端又は両端は、
Cs引き出し線を介して、アレイ基板の周縁部に配され
る補助容量線用入力端子と接続される。
【0005】ところで、最近、生産性を向上し、また低
コスト化を達成するため信号線と画素電極とをITO(I
ndium Tin Oxide)等の透明導電膜で構成することが検討
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成を採用した場合、コントラスト不足や横クロストーク
等の画質不良が生じるとが解った。
【0007】これは、発明者等の鋭意研究の結果、各補
助容量線に供給される駆動電圧波形の歪みに大きな原因
があることが解った。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑み、生産性を損
なうことなく、各補助容量線に供給される駆動電圧波形
の歪みを抑え、これにより良好な表示画像が達成される
表示装置用アレイ基板及びその製造方法を提供すること
を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
基板上に配置される複数の信号線と、この信号線と絶縁
膜を介して交差する複数の走査線と、各前記信号線及び
走査線の交差部近傍に配置され前記信号線に接続される
ドレイン電極及び前記走査線に接続されるゲート電極を
含むスイッチ素子と、各前記スイッチ素子のソース電極
に接続される画素電極と、前記走査線と略平行に配置さ
れ前記画素電極との間で補助容量を形成する複数の補助
容量線とを備え、前記走査線及び前記補助容量線は金属
又は合金から成る導体層を含み、前記信号線、画素電
極、ソース電極及びドレイン電極は透明導電膜層を含む
表示装置用アレイ基板において、各前記補助容量線に所
定の電圧を印加するよう前記走査線と交差して配置さ
れ、各前記補助容量線と電気的に接続される接続配線で
あって、前記走査線層間領域は前記導体層で構成され、
前記走査線との交差領域は前記走査線層間領域に配置さ
れる前記導体層と電気的に接続される前記透明導電膜層
で構成されていることを特徴とする表示装置用アレイ基
板にある。
【0010】このような構成により、生産性を損なうこ
となく、また各補助容量線と電気的に接続される接続配
線が主として導体層で構成されるため、各補助容量線に
供給される駆動電圧波形の歪みを抑え、良好な表示品位
を確保することができる。
【0011】請求項2記載の発明は、基板上に配置され
る複数の信号線と、この信号線と絶縁膜を介して交差す
る複数の走査線と、各前記信号線及び走査線の交差部近
傍に配置され前記信号線に接続されるドレイン電極及び
前記走査線に接続されるゲート電極を含むスイッチ素子
と、各前記スイッチ素子のソース電極に接続される画素
電極と、前記走査線と略平行に配置され前記画素電極と
の間で補助容量を形成する複数の補助容量線と、各前記
補助容量線に所定の電圧を印加するよう前記走査線と交
差して配置され各前記補助容量線と電気的に接続される
接続配線とを備えた表示装置用アレイ基板の製造方法で
あって、前記走査線、ゲート電極、補助容量線及び前記
補助容量線に接続されて前記走査線間領域に延びる前記
接続配線の第1接続配線部とを金属又は合金層から成る
導体層で形成する工程と、前記絶縁膜を配置し、少なく
とも前記第1接続配線部のそれぞれの端部上にコンタク
トホールを形成する工程と、前記スイッチ素子を構成す
る半導体層に電気的に接続される前記ソース電極、ドレ
イン電極、前記ドレイン電極に接続される前記信号線、
前記ソース電極に接続される前記画素電極及び前記走査
線との交差領域に延びる前記コンタクトホールを介して
前記第1接続配線部に電気的に接続される前記接続配線
の第2接続配線部を透明導電膜層で形成する工程とを備
えたことを特徴とする表示装置用アレイ基板の製造方法
にある。
【0012】このような構成により、やはり生産性を損
なうことなく、また各補助容量線と電気的に接続される
接続配線が主として導体層で構成されるため、各補助容
量線に供給される駆動電圧波形の歪みを抑え、良好な表
示品位を確保することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施例を図1
〜5を用いて説明する。
【0014】図1〜3は、アレイ基板1の配線の様子を
模式的に示す平面図である。図1が配線全体を示し、図
2及び図3はそれぞれ、金属配線層のパターン及びIT
O層のパターンを実線で示す。実施例のアレイ基板1に
おいて、導電パターンの層はこれら2層のみである。
【0015】金属線からなる複数本の走査線11とIT
Oからなる信号線33とがマトリックス状に配列され、
各格子内にはITOからなる画素電極31が配され、走
査線11と信号線12との交点付近には各画素電極31
を制御するスイッチ素子としてTFT24が配置されて
いる。TFT24は、走査線11から導出されたゲート
電極11a、信号線から導出されたドレイン電極26a
及び画素電極31に接続されるソース電極26bを含
む。
【0016】走査線11及び信号線33は、この順でそ
れぞれ、引き出し線50及び60を介して、アレイ基板
周縁部に走査線接続端10a及び信号線接続端10bに
沿って配置される接続端子52及び60に接続する。I
TOからなる信号線33と信号線引き出し線60とは、
それぞれの幅広の終端部33a,60aが重複し、この
重複部に設けられるコンタクトホール43により互いに
接続される。
【0017】走査線11と走査線11との間隙の中程に
は、同じく金属線からなる補助容量線(Cs線)12が
走査線11と略平行に配列される。補助容量線12の末
端は、隣接する走査線間11において補助容量線12と
直交する方向に延びる金属線からなるCs束ね線金属線
部13に接続される。また、走査線11を隔てて隣接す
るCs束ね線金属線部13とは、ITOからなるCs束
ね線ITO部3によりコンタクトホール41を介して電
気的に接続されており、このようにしてCs束ね配線は
構成されている。
【0018】そしてCs束ね線30の一端は、アレイ基
板1の角部に位置するCs線用端子56と引き出し線5
5を介して接続する。この引き出し線55と、Cs束ね
線30の終端のITO部3とは、上記のCs束ね線金属
線部13とCs束ね線ITO部3との接続の場合と全く
同様にして接続される。Cs束ね線30は、走査線入力
側端辺10a及びこれに対向する端辺に1本ずつ設ける
ことができ、この場合、Cs線用端子56は、アレイ基
板1の対向する角部に設けられる。
【0019】図4は、Cs束ね線30の終端部の積層構
造を示す縦断面斜視図であり、図5は、TFT24の積
層構造を示す縦断面図である。
【0020】アレイ基板製造の第1工程において、図2
に示すように絶縁基板10の上に、金属配線パターンが
形成される。金属配線パターンには、走査線11、TF
Tのゲート電極11a、補助容量線12、Cs束ね線金
属線部13、及びCs引き出し線が含まれる。金属配線
パターンの材料金属(ゲートメタル)としては、例え
ば、モリブデン−タンタル(Mo−Ta)、モリブデン
−タングステン(Mo−W)、タンタル(Ta)、アル
ミニウム(Al)が挙げられる。
【0021】第2工程において、金属配線パターンを被
覆する第1絶縁層15が形成される。
【0022】第3工程において、第1半導体膜20、チ
ャネル保護膜22、及び第2半導体膜23が形成され
る。また、Cs束ね線金属線部13とCs束ね線ITO
部3とを接続するためのコンタクトホール41が開けら
れる。この第3工程は、チャネル保護膜22を島状に形
成する工程や半導体膜をパターニングする工程といった
複数の工程を含むのである。
【0023】第4工程において、図3に示すようにIT
Oパターンが形成される。ITOパターンには、信号線
33、画素電極31、TFTのドレイン電極26a、T
FTのソース電極26b、及びCs束ね線ITO部3が
含まれる。
【0024】本実施例の構成によると、アレイ基板の製
造のための成膜及びパターニング工程の数を削減するた
めに、導電パターン形成層を金属配線パターン層とIT
Oパターン層との各一つのみとした場合にも、各補助容
量線に駆動電圧を供給するための接続配線の抵抗を小さ
くすることができる。したがって、供給される駆動電圧
波形がなまることがなく、このため、コントラスト不足
や横クロストーク等の画質不良が生じない。
【0025】上記実施例のCs束ね線30及びCs引き
出し線55の全体又は一部を、金属線とITO線とを積
層した冗長配線とし、適宜コンタクトホール41を設け
たものとすることができる。特に、引き出し線55の斜
め配線部をこのような積層配線とすれば、この部分の接
続信頼性を高めることができる。
【0026】上記説明で用いた図1では、Cs線用端子
56が、走査線接続端子52の端子列の端部に配置され
ているものとして描かれているが、信号線接続端子62
の端子列に配置されても良い。また、Cs線用端子56
は、アレイ基板1の四隅全てに設けることもできる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、少なくとも画素電極と
信号線とを同一工程にて作成することで製造工程数を削
減した場合であっても、補助容量線に駆動電圧を供給す
る接続配線の抵抗を小さくすることができ、これにより
良好な表示品位を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るアレイ基板の配線の様子を模式的
に示す平面図である。
【図2】図1の配線中、金属配線層の配線パターンのみ
を実線で示す平面図である。
【図3】図1の配線中、ITO層の配線パターンのみを
実線で示す平面図である。
【図4】実施例に係るCs束ね線の積層構造を示す模式
的な断面斜視図である。
【図5】実施例に係るTFTの積層構造を示す模式的な
縦断面図である。
【図6】従来の技術における補助容量線及び補助容量線
束ね配線の積層構造を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 アレイ基板 10 絶縁基板 11 走査線 11a ゲート電極 12 補助容量線(Cs線) 13 Cs束ね線金属線部 15 第1絶縁膜 20 第1半導体膜 22 チャネル保護膜 23 第2半導体膜 24 TFT 26a ドレイン電極 26b ソース電極 27 保護膜 3 Cs束ね線ITO部 30 Cs束ね線 31 画素電極 33 信号線 41,43 コンタクトホール 50 走査線用引き出し線 52 走査線用接続端子 55 Cs引き出し線 56 Cs線用端子 60 信号線用引き出し線 62 信号線用接続端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に配置される複数の信号線と、こ
    の信号線と絶縁膜を介して交差する複数の走査線と、各
    前記信号線及び走査線の交差部近傍に配置され前記信号
    線に接続されるドレイン電極及び前記走査線に接続され
    るゲート電極を含むスイッチ素子と、各前記スイッチ素
    子のソース電極に接続される画素電極と、前記走査線と
    略平行に配置され前記画素電極との間で補助容量を形成
    する複数の補助容量線とを備え、前記走査線及び前記補
    助容量線は金属又は合金から成る導体層を含み、前記信
    号線、画素電極、ソース電極及びドレイン電極は透明導
    電膜層を含む表示装置用アレイ基板において、 各前記補助容量線に所定の電圧を印加するよう前記走査
    線と交差して配置され、各前記補助容量線と電気的に接
    続される接続配線であって、前記走査線層間領域は前記
    導体層で構成され、前記走査線との交差領域は前記走査
    線層間領域に配置される前記導体層と電気的に接続され
    る前記透明導電膜層で構成されていることを特徴とする
    表示装置用アレイ基板。
  2. 【請求項2】 基板上に配置される複数の信号線と、こ
    の信号線と絶縁膜を介して交差する複数の走査線と、各
    前記信号線及び走査線の交差部近傍に配置され前記信号
    線に接続されるドレイン電極及び前記走査線に接続され
    るゲート電極を含むスイッチ素子と、各前記スイッチ素
    子のソース電極に接続される画素電極と、前記走査線と
    略平行に配置され前記画素電極との間で補助容量を形成
    する複数の補助容量線と、各前記補助容量線に所定の電
    圧を印加するよう前記走査線と交差して配置され各前記
    補助容量線と電気的に接続される接続配線とを備えた表
    示装置用アレイ基板の製造方法であって、 前記走査線、ゲート電極、補助容量線及び前記補助容量
    線に接続されて前記走査線間領域に延びる前記接続配線
    の第1接続配線部とを金属又は合金層から成る導体層で
    形成する工程と、 前記絶縁膜を配置し、少なくとも前記第1接続配線部の
    それぞれの端部上にコンタクトホールを形成する工程
    と、 前記スイッチ素子を構成する半導体層に電気的に接続さ
    れる前記ソース電極、ドレイン電極、前記ドレイン電極
    に接続される前記信号線、前記ソース電極に接続される
    前記画素電極及び前記走査線との交差領域に延びる前記
    コンタクトホールを介して前記第1接続配線部に電気的
    に接続される前記接続配線の第2接続配線部を透明導電
    膜層で形成する工程とを備えたことを特徴とする表示装
    置用アレイ基板の製造方法。
JP3223697A 1997-02-17 1997-02-17 表示装置用アレイ基板及びその製造方法 Pending JPH10228033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223697A JPH10228033A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 表示装置用アレイ基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223697A JPH10228033A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 表示装置用アレイ基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10228033A true JPH10228033A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12353357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223697A Pending JPH10228033A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 表示装置用アレイ基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10228033A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002658B2 (en) 2001-09-28 2006-02-21 Hitachi, Ltd. Display device
JP2007086197A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Sharp Corp アクティブマトリクス基板の製造方法、その製造方法により製造されたアクティブマトリクス基板を備えた表示装置
JP2009186737A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp アレイ基板および表示装置
JP2017146450A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002658B2 (en) 2001-09-28 2006-02-21 Hitachi, Ltd. Display device
US7164453B2 (en) 2001-09-28 2007-01-16 Hitachi, Ltd. Display device
US7471349B2 (en) 2001-09-28 2008-12-30 Hitachi, Ltd. Display device
US7821584B2 (en) 2001-09-28 2010-10-26 Hitachi, Ltd. Display device
JP2007086197A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Sharp Corp アクティブマトリクス基板の製造方法、その製造方法により製造されたアクティブマトリクス基板を備えた表示装置
JP2009186737A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp アレイ基板および表示装置
JP2017146450A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10656479B2 (en) 2016-02-17 2020-05-19 Japan Display Inc. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075674A (en) Active matrix substrate for liquid crystal display
JPH0862582A (ja) 液晶表示パネル
JP2003195330A (ja) 液晶表示装置
US5825439A (en) Array substrate for display
US6646694B2 (en) Method of repairing LCD data lines
JP2002091342A (ja) マトリクスアレイ基板
JPH10232412A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置および画素欠陥修正方法
CN111258140A (zh) 一种显示基板、显示面板及显示装置
JP2002116712A (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
JPH0713197A (ja) マトリックス型配線基板およびそれを用いた液晶表示装置
JPH10228033A (ja) 表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JP4156115B2 (ja) マトリクス配線基板及び液晶表示装置用基板
JPH05341312A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子
JP3231410B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法
JPH0444014A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH09281525A (ja) 液晶表示基板およびその製造方法
JP3484363B2 (ja) 液晶表示装置
JP2870016B2 (ja) 液晶装置
JP3418684B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2002090775A (ja) マトリクスアレイ基板
JPH11174970A (ja) 薄膜デバイス
JP3324535B2 (ja) 表示パネル
JPS63276031A (ja) 液晶表示装置
JPH0527249A (ja) アクテイブマトリクス基板
JPH117044A (ja) 表示装置用アレイ基板