JPH10227460A - 開放式石油ストーブ - Google Patents

開放式石油ストーブ

Info

Publication number
JPH10227460A
JPH10227460A JP4728897A JP4728897A JPH10227460A JP H10227460 A JPH10227460 A JP H10227460A JP 4728897 A JP4728897 A JP 4728897A JP 4728897 A JP4728897 A JP 4728897A JP H10227460 A JPH10227460 A JP H10227460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
flame
air
base part
air path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4728897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3762021B2 (ja
Inventor
Naoki Yokoo
直樹 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Co Ltd
Original Assignee
Dainichi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Co Ltd filed Critical Dainichi Co Ltd
Priority to JP04728897A priority Critical patent/JP3762021B2/ja
Publication of JPH10227460A publication Critical patent/JPH10227460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762021B2 publication Critical patent/JP3762021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電送部品が性能を損なうような高温に晒され
ず、良好に燃焼し得る開放式石油ストーブを得る。 【構成】 固定タンク2に枠体4を載置して電送部品等
を収容する収容室10を形成する。枠体4の上部開口6
に凹形状の仕切板20を介してバーナ18を設ける。火
炎基部より高い位置に二次空気を供給する二次空気通路
26を上部開口6の周縁に形成する。 【効果】 仕切板20が収容室10内に熱気が逆流する
ことを防止するため、電装部品の性能を確保できる。ま
た二次空気の風圧が火炎基部に直に当たらないから、良
好燃焼できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は開放式石油ストーブの
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の開放式石油ストーブは、
図3に示すように、気化器52から噴出する気化ガス
と、該ガスの噴出に伴って吸引される一次空気とをバー
ナ54に供給して燃焼させ、枠体56内からバーナ54
周囲の隙間を通って上方に向かう空気を、二次空気とし
て火炎基部より供給して完全燃焼させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来の開
放式石油ストーブは、斜め上方から風圧を受けると、バ
ーナ54周囲の隙間から多量の熱気が枠体56内に逆流
する。そのため内部温度が上昇し、ここに多数内装され
る電装部品の動作に悪影響を及ぼしたり、最悪には電装
部品が損傷して機器の運転が不能になるといった不具合
をもたらす。
【0004】また、通気口58が閉塞したような異常状
態にあっては、一次空気をバーナ54周囲の隙間から取
り入れることとなる。係る場合は、火炎のすぐ側を通る
間に熱せられた空気が枠体56内に流入し、内部温度を
上昇させるので、前記と同様な不具合が発生する。この
発明は上記した課題に鑑みなされたもので、その目的と
するところは、電装部品が性能を損なうような高温に晒
されることを防止でき、良好に燃焼し得る開放式石油ス
トーブを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】係る目的を達成するため
に本発明は、固定タンクに枠体を載置して電装部品等を
収容する収容室を形成し、枠体の上部開口に、混合管開
口と火口を収容室の内・外に夫々位置させるように仕切
板を介してバーナを設けると共に、火炎基部より高い位
置に二次空気を供給する二次空気通気路を上部開口の周
縁に設けた構成からなる。また、前記した構成におい
て、二次空気通気路は、少なくとも2カ所以上の曲がり
を有するものである。
【0006】
【作用】係る構成とすれば、仕切板等が収容室内に熱気
が逆流することを防止するので、電装部品の性能を確保
でき、また風圧は二次空気通気路により弱められ、且つ
火炎基部に直に当たらないから火炎が殆ど暴れることが
なく、良好な燃焼も維持できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図1、図2において、2は灯油を貯留する固定タン
ク、4は固定タンク2に載置された枠体で、枠体4は上
面に上部開口6、側面に一次空気を取り入れるための通
気口8を夫々備えている。固定タンク2と枠体4とで囲
まれた空間は収容室10であり、ここには送油ポンプ1
2、灯油を加熱気化する気化器14、制御基板16等、
各種の電装部品が内装されている。
【0008】18は上部開口6に凹形状の仕切板20を
介して設けられた円形状のバーナで、混合管開口22は
収容室10内、またセラミックスプレート等からなる火
口24は収容室10外に夫々位置している。26は枠体
4上にあって、火口24を囲むように上部開口6の周縁
に形成された二次空気通気路で、側面に多数の流入口2
8、バーナ18側に第一偏流板30と第二偏流板32を
備えている。
【0009】なお、34は多数の開口が穿設された放熱
筒、36は放熱筒34の上端付近から垂下して設けられ
た赤熱筒、38は温風ファン、40は着火や燃焼状態を
検出するためのフレームロッド、42は点火電極であ
る。
【0010】上記した構成において、図示しない運転ス
イッチが操作されると、気化器14が予熱される。気化
器14が灯油を気化し得る十分な温度まで昇温すると予
熱完了となり、送油ポンプ12が始動する。送油ポンプ
12の始動によって気化器14内に灯油が流入する。よ
って、灯油はここで加熱気化して気化ガスとなり、混合
管開口22に勢いよく噴出する。そしてバーナ18内に
流入した気化ガスは、該ガスと共に流入した一次空気と
混合して予混合気となり、火口24より流出し、点火電
極42により着火燃焼する。
【0011】着火したことをフレームロッド40が検出
すると温風ファン38が始動する。そのため、赤熱筒3
6を加熱した後に放熱筒34より流出していく熱気は、
温風ファン38の送風と混合し、温風となって全周方向
に拡散して暖房する。
【0012】燃焼火炎に対しては、流入口28から二次
空気通気路26に流入した空気が二次空気として供給さ
れ、完全燃焼する。そして係る如く供給される二次空気
は、最も高温な火炎基部を避けた箇所に供給されるの
で、結果としてNOx量を少なくする利点もある。
【0013】上記したように燃焼する開放式石油ストー
ブは、風が通るような場所で使用されることが珍しくな
い。従って係る使用環境でも安全に運転できる機器でな
ければならない。本例石油ストーブは、横や斜め上方等
から風圧を受けた場合に火炎の中〜上部がなびくことを
避けられないものの、熱気が収容室10内に逆流するこ
とを仕切板20等が防止するので、従来例で述べたよう
な電装部品が高温に晒されるといった事態が全く発生せ
ず、長期に亘って性能を確保できる。
【0014】さらに二次空気通気路26は、第一及び第
二の偏流板30、32により鉛直方向の2カ所の曲がり
が形成されている。そのため、流入口28を介して二次
空気通気路26にかかる風圧は、曲がりによって有効に
弱められる。また、二次空気通気路26内の多くの空気
は、図2の矢印のように第一偏流板30を迂回するよう
に流れる。このようなことから、強い風圧を受けたとこ
ろで、火炎基部より高い位置に供給される二次空気は極
端に多くはならないので、火炎の中〜下部は横方向に幾
らかなびく程度に抑えられ、安定した燃焼を継続し得る
こととなる。
【0015】また、通気口58が何らかの原因で閉塞す
ると、一次空気が不足して赤火燃焼するので、係る異常
をフレームロッド40が検出することにより運転が停止
する。このように本例にあっては、通気口58の異常時
にこれを正しく検出して運転を停止させるので、従来例
のように枠体内部が電装部品に悪影響がある温度のまま
運転を継続させてしまうことを有効に防止できる。
【0016】なお、前記した実施例はこれに限定するも
のではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更
をなし得ることは言うまでもない。例えば、バーナ18
は円形状のもので説明したが、仕切板を変更すればライ
ン状等の適宜の形状を採用できるし、二次空気通気路に
しても、ここでは2カ所の曲がりを有する構成である
が、これ以上であっても勿論構わない。
【0017】
【発明の効果】以上に述べた通り本発明の開放式石油ス
トーブは、通気口が閉塞されたり、火炎がなびいてしま
う程の強い風圧を受けても、収容室内が高温に晒される
ことがないので、ここに内装される電装部品の性能を確
実に確保できると共に、二次空気を火炎基部より高い位
置から供給することでNOx排出量が少なく、火炎の中
〜下側も殆ど暴れない安定した燃焼が行えるといった顕
著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の開放式石油ストーブを説明す
る構造図である。
【図2】本発明の実施例の開放式石油ストーブの要部を
説明する図である。
【図3】従来の開放式石油ストーブを説明する図であ
る。
【符号の説明】
2 固定タンク 10 収容室 18 バーナ 20 仕切板 22 混合管開口 24 火口 26 二次空気通気路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定タンクに枠体を載置して電装部品等を
    収容する収容室を形成し、枠体の上部開口に、混合管開
    口と火口を収容室の内・外に夫々位置させるように仕切
    板を介してバーナを設けると共に、火炎基部より高い位
    置に二次空気を供給する二次空気通気路を上部開口の周
    縁に設けたことを特徴とする開放式石油ストーブ。
  2. 【請求項2】二次空気通気路は、少なくとも2カ所以上
    の曲がりを有することを特徴とする請求項1記載の開放
    式石油ストーブ。
JP04728897A 1997-02-14 1997-02-14 開放式石油ストーブ Expired - Lifetime JP3762021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04728897A JP3762021B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 開放式石油ストーブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04728897A JP3762021B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 開放式石油ストーブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10227460A true JPH10227460A (ja) 1998-08-25
JP3762021B2 JP3762021B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=12771111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04728897A Expired - Lifetime JP3762021B2 (ja) 1997-02-14 1997-02-14 開放式石油ストーブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3762021B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040580A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Shizuoka Seiki Co Ltd 赤外線輻射ヒータ
CN104990110A (zh) * 2015-07-23 2015-10-21 广德富洁新能源技术服务有限公司 一种灶具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040580A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Shizuoka Seiki Co Ltd 赤外線輻射ヒータ
CN104990110A (zh) * 2015-07-23 2015-10-21 广德富洁新能源技术服务有限公司 一种灶具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3762021B2 (ja) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317306A (ja) 燃焼器
US4037582A (en) Oil stove
JPH10227460A (ja) 開放式石油ストーブ
JP4022486B2 (ja) 開放式石油燃焼器
JP4616717B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3878349B2 (ja) 強制燃焼器
JP6719931B2 (ja) コンロ
JP2518414B2 (ja) 温風暖房機
JP4461862B2 (ja) 石油燃焼器の遮熱構造
KR0133322B1 (ko) 로타리 히터의 기판 냉각장치
JPH0113236Y2 (ja)
JP3713702B2 (ja) 噴霧式燃焼装置
KR940003379Y1 (ko) 기화식 석유연소기의 연소장치
JP3336759B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH08200828A (ja) 燃焼器具
JPH10227528A (ja) 温風暖房器
JPH054561B2 (ja)
JP2019158279A (ja) 温風暖房機
JPH0894023A (ja) 温風暖房機の燃焼装置
JP3692221B2 (ja) 屋外設置型燃焼器具
JP3679573B2 (ja) 燃焼装置
JP4135003B2 (ja) 噴霧式燃焼装置
JP2019158277A (ja) 温風暖房機
JP2567768Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5919850Y2 (ja) ガス燃焼器具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term