JPH10224771A - 無線画像伝送システム - Google Patents

無線画像伝送システム

Info

Publication number
JPH10224771A
JPH10224771A JP2365197A JP2365197A JPH10224771A JP H10224771 A JPH10224771 A JP H10224771A JP 2365197 A JP2365197 A JP 2365197A JP 2365197 A JP2365197 A JP 2365197A JP H10224771 A JPH10224771 A JP H10224771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
camera
compression
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2365197A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Numagami
幸一 沼上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2365197A priority Critical patent/JPH10224771A/ja
Publication of JPH10224771A publication Critical patent/JPH10224771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画面の動きやカメラ動作の動きを検出し、多段
式の画像圧縮データを切換えてカメラ毎に順次送出する
無線画像伝送システムの構築に関わる。 【解決手段】撮像部2と、A/D3と、多段レベルの圧
縮データを切換出力することが可能な多段圧縮部4と、
圧縮データメモリ5と、動き検出部6と、カメラ番号メ
モリ13と、送信データ生成部7と、デジタル第二送信
部8と、親局送信信号を受信しデジタル受信データを復
調出力する第二受信部9と、受信制御部10と、からな
るカメラ部装置1と、第一受信部26と、受信データ分
離部25と、伸張データメモリ24と、前記多段レベル
の伸張された画像データを切換出力することが可能な多
段伸張部23と、多画面メモリ22と、多画面生成部2
1と、第一送信部27とからなる親局装置19とで構成
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の技術分野】映像監視の親局装置と複数のカメ
ラ部とを無線画像伝送回線で結ぶ無線画像伝送分野に係
わる。
【0002】
【従来の技術】従来モニタ1台に複数台のカメラを用い
た無線画像伝送システムは図5に示すように複数のカメ
ラに同数の無線周波数チャンネルと無線機を用いるか、
1チャンネルを時分割で利用する時分割伝送方式で送受
信する方法がある。前者にあっては多数のカメラを使用
するためには多数のチャンネルが必要になりチャンネル
割当の困難さがある。 後者は同一チャンネルを多数の
カメラの伝送に用いることから、個々のカメラについて
は十分な伝送データ量が確保できず、高品位の画像デー
タを送り著しく間欠的な受信画像を得るか、または圧縮
率の高い画像データを送り低品位の受信画像を得ること
になる。本発明は、同一伝送チャンネルを用いて多数の
カメラの画像データに優先順位を付け、画像データの圧
縮率を変えて伝送することにより、これらの欠点を解消
しようとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、カメ
ラ部装置より送出する画像データに優先度を与え、優先
度の高い画像の画像データは圧縮率の低い画像圧縮デー
タを、その他の画像データは圧縮率の高い画像圧縮デー
タを送出しすることにより伝送データ量の圧縮をはか
り、同一伝送チャンネルでの伝送を可能ならしめること
と、画像の優先度設定は、予め特定のカメ番号を設定、
画面の動きやカメラ動作の動きを検出し該カメラ番号の
画像の優先度を高く設定もしくは定時的に全カメラ部の
画像を高く設定などすることと、前記画像データの伝送
を、多段式の画像圧縮データを切換えてカメラ毎に順次
送出するなどの無線画像伝送システムを構築することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1は図1に示すよ
うに、監視シーンを撮像しアナログ映像信号を出力する
撮像部2と、前記映像信号を量子化しデジタル画像デー
タに変換するA/D3と、前記デジタル画像データ信号
を多段レベルで圧縮エンコードし、多段レベルの圧縮デ
ータを切換出力する多段圧縮部4と、前記圧縮データを
一時記憶させておく圧縮データメモリ5と、前記デジタ
ル画像データ信号よりフレーム間で画像の動きを検出す
る動き検出部6と、カメラ番号を記憶しているカメラ番
号メモリ13と、前記画像圧縮データ、動き検出デー
タ、カメラ番号データなどより前記親局装置に送信する
送信データを生成する送信データ生成部7と、前記送信
データをデジタル変調し無線手段で送出する第二送信部
8と、前記カメラ番号メモリに記憶しているカメラ番号
の親局装置からの送信信号を受信しデジタル受信データ
を復調出力する第二受信部9と、前記親局との通信手順
などを制御する受信制御部10とからなるカメラ部装置
1と、映像監視用モニタ20と、前記カメラ部装置から
の送信信号を受信復調しデジタル受信データを出力する
第一受信部26と、前記受信データより画像データ、動
き検出データ、カメラ番号データなどに分離する受信デ
ータ分離部25と、前記分離された画像データを一時記
憶させておく伸張データメモリ24と、前記受信した画
像データを多段レベルで伸張デコードし、多段レベルの
伸張された画像データを切換出力する多段伸張部23
と、前記複数カメラ部の伸張された画像データを一時記
憶させる多画面メモリ22と、前記多画面メモリの画像
データより多画面映像信号を生成する多画面生成部21
と、前記親局と複数のカメラ部装置との通信手順、カメ
ラ部制御、前記カメラ部装置より送出される画像データ
の圧縮段階の指定などの通信制御を行う通信回線制御部
29と、前記通信回線制御部の出力データをデジタル変
調し、カメラ部装置に送出する第一送信部27とからな
る親局装置19とで構成される。
【0005】請求項2は図2に示すように、前記多段圧
縮部4をデジタル画像データを、一時記憶させるフレー
ムメモリ4aと、第一段階の画像圧縮データを生成する
第一圧縮部4bと、前記第一圧縮部の演算に必要とする
第一圧縮メモリ4cと、第二段階の高度な画像圧縮デー
タを生成する第二圧縮部4dと、前記第二圧縮部の演算
に必要とする第二圧縮メモリ4eとで構成し、第二送信
部8を、前記送信データをデジタル変調出力する第二変
調部8aと、前記デジタル変調された信号を親局装置に
送出する子送信部8bとで構成し、前記第二受信部を、
親局装置19よりの送出信号を受信する子受信部9b
と、受信した信号を受信データに復調する第二復調部9
aとで構成する。
【0006】前記多段伸張部23を、第一段階の画像伸
張データを生成する第一伸張部23bと、前記第一伸張
部の演算に必要とする第一伸張メモリ23cと、第二段
階の高度な画像伸張データを生成する第二伸張部23d
と、前記第二伸張部の演算に必要とする第二伸張メモリ
23eとで構成し、第一送信部27を、前記送信データ
をデジタル変調出力する第一変調部27aと、前記デジ
タル変調された信号をカメラ部装置に送出する親送信部
27bで構成する。
【0007】請求項4および5は、前記第一及び第二圧
縮手段を、JPEG方式およびMPEG方式の画像圧縮
エンコーダの圧縮比率を変えて出力する手段と、前記第
一及び第二伸張手段をJPEG方式およびMPEG方式
の画像伸張デコーダの伸張比率を変えて出力する手段と
する。請求項6は、前記第一圧縮部を軽度の圧縮手段と
し、前記第二圧縮手段をフレーム間の差分信号発生手段
とし、前記第二伸張部を軽度の伸張手段とし、記第二伸
張手段をフレーム間の差分信号を前フレーム信号に加算
して出力する手段とする。
【0008】請求項7は、前記親局装置19にカメラの
撮像方向、ズームなどの遠隔操作を行うカメラ操作部3
1と、カメラを遠隔制御する遠隔制御部30と、前記カ
メラ部装置にカメラのカメラの撮像方向、ズームなどの
機能制御を行うカメラ制御部12とを合わせて追加設置
する。請求項8は、前記カメラ部装置の送信データ生成
部の生成した送信データを、少なくても前記カメラ番号
データ、圧縮画像データ、画像の動き検出データで構成
する。
【0009】請求項9、10および11は、前記カメラ
部装置および親局装置の送信部並びに受信部を、スペク
トラム拡散方式の通信手段、微弱電波をPCM(Pluse C
ode Modulation) 変調および赤外光をPCM変調したデ
ジタル方式の通信手段とする。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1、2および3は、親局装
置19は定期的にカメラ部装置1に受信カメラ番号、画
像の圧縮レベルなどを指定した送信指令を発し、指定さ
れたカメラ番号のカメラ部装置19は受信データを復調
し、指定された圧縮レベルの画像データと動き検出デー
タなどから送信データを生成後、親局装置19に送出
し、親局装置19はカメラ部装置1より動き検出データ
を受信した時には圧縮率の低い第一段階の画像圧縮デー
タの送信指令を発する。通常、親局装置19は、予め設
定した優先カメラ部装置が送信する画像圧縮データは第
一段階の圧縮画像データを、その他のカメラ部装置が送
信する画像圧縮データは第二段階の圧縮画像データを送
出するよう指令を発する。
【0011】請求項7では、親局装置19は、カメラ部
を遠隔制御中、カメラ部装置1に対して第一段階の画像
圧縮データを送出するよう指令を発する。請求項12で
は、ポーリング方式の制御形式を用い、親局装置19は
個々のカメラ部装置に順次送信要求と受信状態を交互に
繰り返し、送信データ送出指令と前記送信データの受信
時間をデータ量に対応して設定する。請求項13では、
前記親局装置19は定期的に全てのカメラの送出画像デ
ータを第一段階の圧縮画像データとするよう指令を発す
る。
【0012】
【実施例】図1は本発明による1実施例の要部ブロック
図、図2は本発明によるカメラ部装置の1実施例の要部
ブロック図、図3は本発明による親局装置1実施例の要
部ブロック図、図4は本発明によるプロトコールの1実
施例の概念図である。図1において、1はカメラ部装
置、2は監視シーンを撮像しアナログ映像信号を出力す
る撮像部、3は前記映像信号を量子化しデジタル画像デ
ータに変換するA/D、4は前記デジタル画像データ信
号を多段レベルで圧縮エンコードし、多段レベルの画像
圧縮データを切換出力することが可能な多段圧縮部、5
は前記画像圧縮データを一時記憶させておく圧縮データ
メモリ、6は前記デジタル画像データ信号よりフレーム
間で画像の動きを検出する動き検出部、7は画像圧縮デ
ータ、動き検出データ、カメラ番号データなどより親局
装置に送信する送信データを生成する送信データ生成
部、8は前記送信データをデジタル変調し電波手段で送
出するデジタル第二送信部、9はカメラ番号メモリに記
憶しているカメラ番号の親局装置よりの送信信号を受信
しデジタル受信データを復調出力する第二受信部、10
は親局装置との通信手順などを制御する受信制御部、1
1はカメラ部装置の受信モードと送信モードを切換える
子送受信切換部、12はカメラの旋回、ズームなどの駆
動部を制御するカメラ制御部、13はカメラ番号を記憶
しているカメラ番号メモリである。
【0013】19は親局装置、20は映像監視用モニ
タ、21は多画面メモリの画像データより多画面映像信
号を生成する多画面生成部、22は複数カメラ部の伸張
された画像データを一時記憶させる多画面メモリ、23
は受信した画像データを多段レベルで伸張デコードし、
多段レベルの伸張された画像データを切換出力すること
が可能な多段伸張部、24は分離された画像データを一
時記憶させておく伸張データメモリ、25は受信データ
より画像データ、動き検出データ、カメラ番号データな
どに分離する受信データ分離部、26はカメラ部装置か
らの送信信号を受信復調しデジタル受信データを出力す
る第一受信部、27は通信回線制御部の出力データをデ
ジタル変調し、カメラ部装置に送出する第一送信部、2
8は親局装置の受信モードと送信モードを切換える親送
受信切換部、29は親局装置と複数のカメラ部装置との
通信手順、カメラ部制御、前記カメラ部装置より送出さ
れる画像データの圧縮段階の指定などの通信制御を行う
通信回線制御部、30はカメラを遠隔制御する遠隔制御
部である。
【0014】図2において、図1の説明と重複する部分
は省略し、4aはデジタル画像データを少なくても1フ
レーム分一時記憶させておくフレームメモリ、4bは第
一段階の画像圧縮データを生成する第一圧縮部、4cは
前記第一圧縮部の演算に必要とする第一圧縮メモリ、4
dは第二段階の高度な画像圧縮データを生成する第二圧
縮部、4eは前記第二圧縮部の演算に必要とする第二圧
縮メモリ、8aは送信データをデジタル変調出力する第
二変調部、8bは前記デジタル変調された信号を親局装
置に送出する子送信部8bである。 9aは受信した信
号を受信データに復調する第二復調部、9bは親局装置
よりの送出信号を受信する子受信部である。
【0015】図3において、図1の説明と重複する部分
は省略し、23bは第一段階の画像伸張データを生成す
る第一伸張部、23cは前記第一伸張部の演算に必要と
する第一伸張メモリ、23dは第二段階の高度な画像伸
張データを生成する第二伸張部、23eは前記第二伸張
部の演算に必要とする第二伸張メモリ、27aは前記送
信データをデジタル変調出力する第一変調部、27bは
前記デジタル変調された信号をカメラ部装置に送出する
親送信部である。31はカメラの撮像方向、ズームなど
の遠隔操作を行うカメラ操作部、32は親局装置の動作
シーケンスのプログラムを記憶しているシステムメモ
リ、33は前記システムメモリの動作シーケンスのプロ
グラムに沿って親局装置を制御する制御部である。
【0016】信号の流れに沿って図2、図3および図4
を用いて詳細な動作説明を行う。撮像部2のアナログ映
像信号はA/D3により量子化しデジタル画像信号に変
換され、フレームメモリ4aに一時記憶される。 第一
圧縮メモリ4cを付設している第一圧縮部4bは前記フ
レームメモリ4aから画像データを読出し軽度の画像デ
ータの圧縮を行う(1/2〜1/10程度)、さらに第
二圧縮メモリ4eを付設している第二圧縮部4dは高度
な画像データの圧縮を行う(1/5〜1/125)。
圧縮された画像データは親局装置19からの指令に基づ
き圧縮選択部3fにより前記第一圧縮部4bの出力また
は第二圧縮部4dの出力が選択出力され、圧縮データメ
モリ5に一時記憶される。前記第一圧縮部および第一圧
縮部は、静止画圧縮方式であるのJPEGの圧縮比率を
切換える手段、動画圧縮方式であるのMPEGの圧縮比
率を切換える手段、画像の軽度の圧縮とフレーム間の差
分信号データとの切換手段などが監視する映像の特性に
より適切に選択される。
【0017】動き検出部6は前記フレームメモリの入力
画像データと少なくとも1フレーム前の画像データと現
入力画像データを比較演算し動き量を検出し、前記動き
量が予め設定された閾値以上の場合は、親局装置19に
対して動き検出データを送出する。 親局装置19は該
動き検出データを受信すると通信回線制御部29はカメ
ラ部装置1に対し第一圧縮部4bの出力画像データを選
択するよう指令を発する。画質を優先するカメラの画像
データは第一圧縮部3bの出力が伝送され、その他のカ
メラは通常第二圧縮部3d出力が伝送されるが、前記動
き検出された時には第一圧縮部3bの出力への切換指令
が発せられる。 また前記その他のカメラも動き量が閾
値に達しない場合であっても長時間の間には絶対的変化
が多くなるので定時的に全カメラに対し第一圧縮部3b
の出力への切換指令が発せられる。
【0018】送信データ生成部10は、前記画像デー
タ、カメラ番号データ、前記動き検出データなどを合成
し通信プロトコールに適合した送信データを生成する。
生成された送信データは第二変調部8aでデジタル変
調され、子送信部8bの無線伝送手段で送信出力され
る。 子送受信切換部11は受信制御部10の制御によ
りカメラ部装置の受信と送信モードの切換を行い、送受
信共用のアンテナまたは光伝送用の光送受信部で無線通
信回線とリンクする。
【0019】カメラ部装置1よりの送信信号は親局装置
19の親受信部26bで受信され、第一復調部26aで
デジタル受信データを復調し受信データ分離部25に出
力される。 前記受信データは画像データ、カメラ番号
データ、動き検出データなどに分離される。分離された
画像データは伸張データメモリ24に一時記憶され、第
一伸張部23bで軽度の画像圧縮データがデコードさ
れ、さらに高度の画像圧縮データは第二伸張部23dに
よりデコードされる。 伸張選択部23aは送信された
画像データに対応して第一伸張部23bと第二伸張部2
3dの出力を選択し出力する。この出力は、カメラ部装
置に対応した多画面メモリ22に記憶される。 前記多
画面メモリ22の画像データは多画面生成部21で単独
画面もしくは一画面を多画区に区分した多画面信号に生
成されモニタ20に出力される。
【0020】親局装置19と複数のカメラ部装置との通
信制御を図4(イ)に示すプロトコールの概念図に沿っ
て説明する。親局装置19は通信回線制御部29の機能
により、複数のカメラ部装置にヘッダー、受信すべきカ
メラ番号データ、カメラの制御データ、送信する圧縮デ
ータの選択データなどの送信要求データを送る。 当該
カメラ番号のカメラ部装置は前記送信要求データを受信
制御部10で解読し前述の如くカメラ部の送信データを
送出し、当該カメラ部装置との通信は終了する。 親局
装置19は次のカメラ番号のカメラ部装置に同様に対応
する。 カメラ部装置の送信時間はカメラ部の送信デー
タ量により可変時間が設定される。カメラ部の遠隔制御
はカメラ操作部31より入力され、遠隔制御部30はカ
メラ制御データを生成し通信回線制御部29に出力し、
同時にカメラの画面が動きを伴う動作の場合(カメラの
旋回、ズームなどの操作)には送出画像圧縮データを第
一圧縮部3bの出力とする指令データが出力される。前
記通信回線制御部29の通信制御手段は一般的ポーリン
グ方式の採用も可能である。
【0021】親局装置19と複数のカメラ部装置との通
信手段は、スペクトラム拡散方式の無線電波伝送手段、
PCM信号の微塾電波伝送手段、PCM信号の赤外光伝
送手段などが有効な手段である。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したような形態で
実施され、以下に記載するような効果を奏する。親局装
置19は定時的にカメラ部装置1に受信カメラ番号、画
像の圧縮レベルなどを指定した送信指令を発し、該カメ
ラ部装置は受信データを復調し、指定された圧縮レベル
の画像データと動き検出データなどから送信データを親
局装置19に送出する。 親局装置19は動き検出デー
タを受信した時には圧縮率の低い第一段階の画像圧縮デ
ータの送信指令を発する。通常、親局装置19は、予め
設定した優先カメラ部装置から送信する画像圧縮データ
は第一段階の圧縮画像データを、その他のカメラ部装置
から送信する画像圧縮データは第二段階の圧縮画像デー
タを送出するよう指令を発する。本発明による画像伝送
システムは、同一無線伝送チャンネルを用いながら送信
する画像データを優先順位を付けてデータ圧縮の段階を
選択することにより、必要な画像データを伝送し、伝送
チャンネルを有効活用できる無線画像伝送システムの構
築を可能成らしめた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による1実施例の要部ブロック図であ
る。
【図2】本発明によるカメラ部装置の1実施例の要部ブ
ロック図である。
【図3 】本発明による親局装置1実施例の要部ブロック
図である。
【図4】本発明によるプロトコールの1実施例の概念図
である。
【図5】従来技術による無線画像伝送システムの構成図
である。
【符号の説明】
1 カメラ部装置 2 撮像部 3 A/D 4 多段圧縮部 4a フレームメモリ 4b 第一圧縮部 4c 第一圧縮メモリ 4d 第二圧縮部 4e 第二圧縮メモリ 4f 圧縮選択部 5 圧縮データメモリ 6 動き検出部 7 送信データ生成部 8 第二送信部 8a 第二変調部 8b 子送信部 9 第二受信部 9a 第二復調部 9b 子受信部 10 受信制御部 11 子送受信切換部 12 カメラ制御部 13 カメラ番号メモリ 19 親局装置 20 モニタ 21 多画面生成部 22 多画面メモリ 23 多段伸張部 23a 伸張選択部 23b 第一伸張部 23c 第一伸張メモリ 23d 第二伸張部 23e 第二伸張メモリ 24 伸張データメモリ 25 受信データ分離部 26 第一受信部 26a 第一復調部 26b 親受信部 27 第一送信部 27a 第一変調部 27b 親送信部 28 親送受信切換部 29 通信回線制御部 30 遠隔制御部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】監視用モニタを含む親局装置と無線手段で
    結ばれている複数のカメラ部装置からなる映像監視シス
    テムにおいて、 監視シーンを撮像しアナログ映像信号を出力する撮像部
    と、前記映像信号を量子化しデジタル画像データに変換
    するA/Dと、前記デジタル画像データ信号を多段レベ
    ルで圧縮エンコードし、多段レベルの画像圧縮データを
    切換出力する多段圧縮部と、前記画像圧縮データを一時
    記憶させておく圧縮データメモリと、前記デジタル画像
    データ信号よりフレーム間で画像の動きを検出する動き
    検出部と、カメラ番号を記憶しているカメラ番号メモリ
    と、前記画像圧縮データ、動き検出データ、カメラ番号
    データなどより前記親局装置に送信する送信データを生
    成する送信データ生成部と、前記送信データをデジタル
    変調し無線手段で送出する第二送信部と、前記カメラ番
    号メモリに記憶しているカメラ番号の親局装置からの送
    信信号を受信しデジタル受信データを復調出力する第二
    受信部と、前記親局との通信手順などを制御する受信制
    御部とからなるカメラ部装置と、 映像監視用モニタと、前記カメラ部装置からの送信信号
    を受信復調しデジタル受信データを出力する第一受信部
    と、前記受信データより画像圧縮データ、動き検出デー
    タ、カメラ番号データなどを分離出力する受信データ分
    離部と、前記分離された画像データを一時記憶させてお
    く伸張データメモリと、前記受信した画像圧縮データを
    多段レベルで伸張デコードし、多段レベルの伸張された
    画像データを切換出力する多段伸張部と、前記複数カメ
    ラ部の伸張された画像データを一時記憶させる多画面メ
    モリと、前記多画面メモリの画像データより多画面映像
    信号を生成する多画面生成部と、前記親局装置と複数の
    カメラ部装置との通信手順、カメラ部制御、前記カメラ
    部装置より送出される画像データの圧縮段階の指定など
    の通信制御を行う通信回線制御部と、前記通信回線制御
    部の出力データをデジタル変調し、カメラ部装置に送出
    する第一送信部とからなる親局装置とで構成され、 親局装置は定時的にカメラ部装置に受信カメラ番号、画
    像の圧縮レベルなどを指定した送信指令を発し、指定さ
    れたカメラ番号のカメラ部装置は受信データを復調し、
    指定された圧縮レベルの画像圧縮データと動き検出デー
    タなどから送信データを生成後、親局装置に送出し、親
    局装置はカメラ部装置より動き検出データを受信した時
    には圧縮率の低い第一段階の画像圧縮データの送信指令
    を発することを特徴とする無線画像伝送システム。
  2. 【請求項2】前記多段圧縮部を前記デジタル画像データ
    を、一時記憶させてるフレームメモリと、第一段階の画
    像圧縮データを生成する第一圧縮部と、前記第一圧縮部
    の演算に必要とする第一圧縮メモリと、第二段階の高度
    な画像圧縮データを生成する第二圧縮部と、前記第二圧
    縮部の演算に必要とする第二圧縮メモリとで構成し、 第二送信部を、前記送信データをデジタル変調出力する
    第二変調部と、前記デジタル変調された信号を親局装置
    に送出する子送信部とで構成し、 前記第二受信部を親局装置よりの送出信号を受信する子
    受信部と、受信した信号を受信データに復調する第二復
    調部とで構成するカメラ部装置とでなることを特徴とす
    る請求項1に記載の無線画像伝送システム。
  3. 【請求項3】前記多段伸張部を第一段階の画像伸張デー
    タを、生成する第一伸張部と、前記第一伸張部の演算に
    必要とする第一伸張メモリと、第二段階の高度な画像伸
    張データを生成する第二伸張部と、前記第二伸張部の演
    算に必要とする第二伸張メモリとで構成し、 第一送信部を、前記送信データをデジタル変調出力する
    第一変調部と、前記デジタル変調された信号をカメラ部
    装置に送出する親送信部とで構成し、 前記第ー受信部を、カメラ部装置よりの送出信号を受信
    する親受信部と、受信した信号を受信データに復調する
    第一復調部とで構成する親局装置とでなし、 通常は予め設定した優先カメラ部装置の送信画像データ
    は第一段階の圧縮画像データを、その他のカメラ部装置
    の送信画像データは第二段階の圧縮画像データを送出す
    るよう指令を発することを特徴とする請求項1に記載の
    無線画像伝送システム。
  4. 【請求項4】前記第一および第二圧縮手段をJPEG方
    式の画像圧縮エンコーダの圧縮比率を変えて出力する手
    段と、前記第一及び第二伸張手段をJPEG方式の画像
    伸張デコーダの伸張比率を変えて出力する手段とするこ
    とを特徴とする請求項1、2または3に記載の無線画像
    伝送システム。
  5. 【請求項5】前記第一及び第二圧縮手段をMPEG方式
    の画像圧縮エンコーダの圧縮比率を変えて出力する手段
    と、前記第一及び第二伸張手段をMPEG方式の画像伸
    張デコーダの伸張比率を変えて出力する手段とすること
    を特徴とする請求項1、2または3に記載の無線画像伝
    送システム。
  6. 【請求項6】前記第一圧縮部を軽度の圧縮を行う第一段
    階の手段とし、前記第二圧縮手段をフレーム間の差分信
    号発生手段と、前記第一伸張部を軽度の伸張を行う第一
    段階の手段とし、前記第二伸張手段をフレーム間の差分
    信号を前フレーム信号に加算して出力することを特徴と
    する請求項1、2または3に記載の無線画像伝送システ
    ム。
  7. 【請求項7】前記親局装置にカメラの撮像方向またはズ
    ームなどの遠隔操作を行うカメラ操作部と、カメラを遠
    隔制御する遠隔制御部と、前記カメラ部装置にカメラの
    撮像方向、ズームなどの制御を行うカメラ制御部とを合
    わせて追加設置し、 カメラ部を遠隔制御中には、親局装置はカメラ部装置に
    対して第一段階の画像圧縮データを送出するよう指令を
    発することを特徴とする請求項1、2または3に記載の
    無線画像伝送システム。
  8. 【請求項8】前記カメラ部装置の送信データ生成部の生
    成した送信データを、少なくても前記カメラ番号デー
    タ、圧縮画像データ、画像の動き検出データで構成する
    ことを特徴とする請求項1、2または3に記載の無線画
    像伝送システム。
  9. 【請求項9】前記カメラ部装置および親局装置の送信部
    並びに受信部を、スペクトラム拡散方式の通信手段とな
    すことを特徴とする請求項1、2または3に記載の無線
    画像伝送システム。
  10. 【請求項10】前記カメラ部装置および親局装置の送信
    部並びに受信部を、微弱電波をPCM(Pluse Code Modu
    lation) 変調したデジタル方式の通信手段となすことを
    特徴とする請求項1、2または3に記載の無線画像伝送
    システム。
  11. 【請求項11】前記カメラ部装置および親局装置の送信
    部並びに受信部を、赤外光をPCM変調したデジタル方
    式の通信手段となすことを特徴とする請求項1、2また
    は3に記載の無線画像伝送システム。
  12. 【請求項12】前記親局装置の通信回線制御部の通信信
    制御を、親局より個々のカメラ部装置を順次呼び出しカ
    メラ部の状態を確認しながら通信するポーリング方式の
    制御となすことを特徴とする請求項1、2または3に記
    載の無線画像伝送システム。
  13. 【請求項13】前記親局装置の通信回線制御部の通信信
    制御を、定時的に全てのカメラの送出画像データを第一
    段階の圧縮画像データとするよう指令を発することを特
    徴とする請求項1、2または3に記載の無線画像伝送シ
    ステム。
JP2365197A 1997-02-06 1997-02-06 無線画像伝送システム Pending JPH10224771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2365197A JPH10224771A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 無線画像伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2365197A JPH10224771A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 無線画像伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224771A true JPH10224771A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12116445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2365197A Pending JPH10224771A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 無線画像伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005159923A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Hitachi Ltd 動き検出可能な映像信号切替装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005159923A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Hitachi Ltd 動き検出可能な映像信号切替装置
JP4629329B2 (ja) * 2003-11-28 2011-02-09 株式会社日立製作所 動き検出可能な映像信号切替装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100555012B1 (ko) 영상 신호 기록 및 송신 장치
KR100664920B1 (ko) 시스템 키보드와 이를 이용한 원격제어 감시 시스템
JPH1028236A (ja) 撮像装置、表示装置及び撮像システム
JP2007088771A (ja) 映像圧縮送信装置および映像圧縮方法
JPH10224771A (ja) 無線画像伝送システム
US6408095B1 (en) System, apparatus and method for communication, display and output of images
JP2000184363A (ja) 無線画像伝送システム
JP4994732B2 (ja) デジタルテレビ放送波送出装置
JPH09130313A (ja) マルチメディア無線通信システム
JPH1070641A (ja) 画像伝送システム、画像送信装置及び画像受信装置
JPH11168712A (ja) 無線画像監視システム
KR0170930B1 (ko) 영상 송수신 방법
JPH10322685A (ja) 遠隔監視システム
KR100439023B1 (ko) 디지털 영상 감시시스템
JPH08331434A (ja) ビデオカメラ装置およびビデオカメラ遠隔制御装置
JPH10285588A (ja) 画像通信端末装置および画像通信方法
KR101045502B1 (ko) 집합형 영상 선택 장치
JPH08205159A (ja) 動画像伝送システム
KR100981591B1 (ko) Dvr 시스템
JPH0879740A (ja) 画像信号多重化伝送システム
JPH1188909A (ja) 画像圧縮伝送装置
JPH07284087A (ja) テレビジョンカメラ監視装置
JP2687681B2 (ja) 画像符号化装置
JP2006042224A (ja) 映像信号記録表示装置、これに用いるカメラ、そのシステム、及び映像信号処理方法
JP2001086484A (ja) 無線監視システムならびに表示装置および監視装置