JPH10220723A - 地下式焼却炉 - Google Patents

地下式焼却炉

Info

Publication number
JPH10220723A
JPH10220723A JP2495997A JP2495997A JPH10220723A JP H10220723 A JPH10220723 A JP H10220723A JP 2495997 A JP2495997 A JP 2495997A JP 2495997 A JP2495997 A JP 2495997A JP H10220723 A JPH10220723 A JP H10220723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incinerator
cyclone chamber
underground
flue
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2495997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shimizu
秀郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2495997A priority Critical patent/JPH10220723A/ja
Priority to IDP980137A priority patent/ID20537A/id
Publication of JPH10220723A publication Critical patent/JPH10220723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、例えば産業廃棄物を焼却する地下
式焼却炉において、煙突から有害物質、成分等が外部に
放出されるのを抑制することを目的とする。 【解決手段】 焼却炉2で生じる燃焼ガス等をサイクロ
ン室4に流入させ、すす、煤煙等の有害物質等を分離し
て煙突5から排出するような地下式焼却炉1において、
焼却炉2からサイクロン室4に連通する煙道3を斜め方
向とし、サイクロン室4の円筒周壁部の周縁部に連通さ
せることで、サイクロン室4に流れ込む燃焼ガス等が渦
流となるようにする。またサイクロン室4の隣に、再燃
焼用のバーナ6を設け、このバーナ6の火炎の方向を、
サイクロン室4の周縁部に向けることで、サイクロン室
4内での渦流が助長されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば産業廃棄物
等を焼却する地下式焼却炉の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、塗料カスとか含油スラッジ等の産
業廃棄物を焼却する地下式焼却炉として、例えば特開平
2−25617号とか、特開平7−77322号のよう
に、少なくとも一部を地下に埋め込んだ焼却炉内に空気
を送給して燃焼を促進させ、この焼却炉内で発生するガ
ス等を煙突を通して排出するようにした焼却炉が知られ
ている。
【0003】また、燃焼室で発生したスス、煤煙等の有
害物質がそのまま煙突から排出されるのを防止するた
め、例えば特開平2−28608号とか特開平4−60
308号では、煙突の下方にサイクロン集塵器を設け、
焼却炉内で発生した排気ガス等から灰塵等を集塵し、浄
化した排気ガスを排出するような技術を提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なサイクロン集塵器は、焼却炉からサイクロンに流入す
るガス流速度がある程度以上になるまでは渦流の効果が
弱く、特に燃焼の初期とか燃焼の後半等の火力が弱いよ
うな時は、煙突からスス、煤煙等の有害物質が排出され
易いという問題があった。また、このような燃焼の初期
等の火力が弱い時とか、被焼却物の成分等の関係から、
燃焼ガスに未燃焼成分等が混じることがあり、そのまま
排出されるのは好ましくなかった。
【0005】そこで、地下式焼却炉において、特に燃焼
の初期でも後半でも集塵効果を高めることが出来、また
被燃焼物の成分等の関係から未燃焼成分が含まれる時で
も、有害成分を含まない完全燃焼ガスだけを排出させる
方策が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、請求項1において、被焼却物の投入口を有す
る焼却炉と、この焼却炉の下流に設けられた円筒状のサ
イクロン室と、焼却炉とサイクロンを連通せしめる煙道
と、サイクロン室に連通する煙突を備えた地下式焼却炉
において、前記煙道を、前記サイクロン室の円筒周壁部
の周縁部に連通せしめるようにした。
【0007】このように、煙道をサイクロン室の円筒周
壁部の周縁部に連通せしめることで、焼却炉から燃焼ガ
スがサイクロン室に向けて接線方向に入り込み、燃焼ガ
ス流が渦流となり、高温(約800℃)のサイクロン室
内での燃焼時間が長くまる。
【0008】また請求項2では、被焼却物の投入口を有
する焼却炉と、この焼却炉の下流に設けられた円筒状の
サイクロン室と、焼却炉とサイクロン室を連通せしめる
煙道と、サイクロン室内に向けて火炎を吹出すバーナ
と、サイクロン室に連通する煙突を備えた地下式焼却炉
において、バーナ−から吹出される火炎を、サイクロン
室の円筒周壁部の周縁部に向けて吹出されるようにし
た。
【0009】このようにサイクロン室内に向けてバーナ
の火炎を吹出すことで、焼却炉からサイクロン室に流れ
込むガスに含まれる未燃焼可燃成分を再燃焼させるとと
もに、バーナによる火炎の吹出し方向を、サイクロン室
の円筒周壁部の周縁部に向けることでガス流の渦流を促
進し、未燃焼成分の燃焼時間を長くすることが出来る。
【0010】また請求項3では、請求項1の地下式焼却
炉と請求項2の地下式焼却炉とを組み合わせるようにし
た。すなわち、煙道をサイクロン室の円筒周壁部の周縁
部に連通せしめるとともに、バーナの吹出し方向をサイ
クロン室の円筒周壁部の周縁部に向けることで、焼却炉
からサイクロン室に流れ込む燃焼ガス流の渦流を更に促
進し、同時にサイクロン室内の未燃焼可燃成分を効率的
に再燃焼させる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について添付
した図面に基づき説明する。ここで図1は本発明に係る
地下式焼却炉の正面視による縦断面図、図2は図1のA
−A線断面図、図3は側面視による縦断面図である。
【0012】本発明の地下式焼却炉は、例えば塗料カ
ス、樹脂パージ材、含油スラッジ等の産業廃棄物を焼却
するための焼却炉であり、これら産業廃棄物を袋詰めに
し、この袋詰めした産業廃棄物を焼却処理するようにし
ている。
【0013】すなわち、図1乃至図3に示すように、地
下式焼却炉1は、地下に埋め込まれた焼却炉2と、この
焼却炉2に煙道3を介して連通する円筒形状のサイクロ
ン室4と、このサイクロン室4の上部に連通する煙突5
を備えており、前記サイクロン室4の隣には、サイクロ
ン室4に向けて火炎を吹出すことの出来るバーナ6が設
けられている。そして、焼却炉2、煙道3、サイクロン
室4の周囲の壁体は、外側がコンクリート7で内側が耐
火キャスタブル8で形成されている。
【0014】前記焼却炉2の炉床の下部と周壁には、多
数の吹出し孔10a、…を有する送気管10、…(図
1)が配設されている。すなわち、炉床の下部には、炉
の長手方向に沿って平行に複数本の送気管10、…が埋
め込まれ、各吹出し孔10a、…から炉床の上方に向け
て空気を吹出すことが出来るようにされるとともに、炉
の周壁には、上下方向に複数の送気管10、…が埋め込
まれ、各吹出し孔10a、…から炉内に向けて空気を吹
出すことが出来るようにされている。
【0015】また焼却炉2の上部には、空気孔11a、
…を有する開閉蓋11が設けられ、またこの開閉蓋11
を跨ぐように、被焼却物を投入する間接自動投入機12
が設けられている。また焼却炉2の側方には、灰出口1
3が設けられている。
【0016】前記煙道3は、図2に示すように、焼却炉
2の短辺側の略中央上部から斜めに延出し、サイクロン
室4の円筒周壁部の周縁部に連通している。そして、こ
の煙道3の上部には、図1に示すように、鉄板14を介
して蒸気発生用タンク15が取付けられており、煙道3
を通る燃焼ガスの排熱を利用して蒸気取出し口15aか
ら蒸気を取り出すことが出来るようにしている。
【0017】前記サイクロン室4は、下方の側部に点検
口16を有している。そしてこのサイクロン室4の上部
には前述の煙突5が取付けられるとともに、図2に示す
ように、前記煙道3の連通側とは逆方向の周縁部にバー
ナ6の火炎吹出し口17が連通しており、この火炎吹出
し口17の連通方向は、煙道3からサイクロン室4にガ
スが流れ込むことでサイクロン室4に生じる渦流を助長
する方向とされている。
【0018】以上のような地下式焼却炉1において、当
初は焼却炉2の炉床上に袋詰めした被焼却物をある程度
規則的に堆積する。すなわち、例えば不要な木枠、また
は比較的剛性のある樹脂不要部品等を利用して、下方の
送気管10、…の吹出し孔10a、…から吹出される空
気の流れが阻害されないように積重ね、中間部に空気層
を確保した後、例えば種火を投入して着火する。
【0019】そして、ある程度火力が強くなったら、今
度は被焼却物を焼却炉2の上方から間接自動投入機12
によって投入し焼却していく。
【0020】こうして焼却炉2で焼却が行われると、燃
焼ガスは煙道3を通ってサイクロン室4に流れ込む。す
るとサイクロン室4では、燃焼ガスが周壁の周縁部から
接線方向に流れ込んで渦流となり、スス、煤煙等が高温
のサイクロン室4内で二次燃焼され、有害物質を含まな
い燃焼ガスだけが煙突5から排出される。
【0021】また、特に燃焼の初期段階、燃焼の後半段
階、或いは必要な時期等において、サイクロン室4内
で、バーナ6による完全燃焼化が行われる。すなわち、
このような燃焼の初期又は後半段階で火力が弱い時、或
いは被焼却物の成分等の関係から、焼却炉2で発生する
燃焼ガス中に未燃焼成分が含まれることがあり、そのま
ま煙突5から排出されるのは好ましくなく、このような
時は、バーナ6から火炎を吹出して未燃焼成分を再燃焼
させる。
【0022】このようにバーナ6から火炎を吹出す際、
吹出し方向がサイクロン室4の渦流を助長する方向に向
いているため、未燃焼可燃成分の燃焼時間を長くするこ
とが出来、完全燃焼化が図られる。
【0023】こうして、焼却処理が完了すると、焼却炉
2の灰出口13から灰等が取り出され、埋立等で処理さ
れる。尚、以上の実施形態では、煙道3からのガス流入
と、バーナ6の吹出し方向をいずれもサイクロン室4の
周縁部に向けて接線方向としているが、少なくともいず
れか一方側だけでも効果がある。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明は、焼却炉とサイク
ロン室とを連通する煙道を斜め方向とし、サイクロン室
の円筒周壁部の周縁部に連通させることで、焼却炉で発
生した燃焼ガスがサイクロン室の接線方向に流れ込むよ
うにしたため、サイクロン室での渦流が促進され、高温
のサイクロン室内での二次燃焼時間が長くなり、完全燃
焼化が図られる。また、サイクロン室に向けて火炎を吹
出すバーナの火炎吹出し方向を、サイクロン室の円筒周
壁部の周縁部に向ければ、サイクロン室での渦流を助長
させることが出来、未燃焼成分の完全燃焼化が図られ
る。また両者を組合わせれば、更に有害物質等の完全燃
焼化を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地下式焼却炉の正面視による縦断
面図
【図2】図1のA−A線断面図
【図3】側面視による縦断面図
【符号の説明】
1…地下式焼却炉、2…焼却炉、3…煙道、4…サイク
ロン室、5…煙突、6…バーナ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被焼却物の投入口を有する焼却炉と、こ
    の焼却炉の下流に設けられた円筒状のサイクロン室と、
    前記焼却炉とサイクロン室を連通せしめる煙道と、前記
    サイクロン室に連通する煙突を備えた地下式焼却炉にお
    いて、前記煙道を、前記サイクロン室の円筒周壁部の周
    縁部に連通せしめるようにしたことを特徴とする地下式
    焼却炉。
  2. 【請求項2】 被焼却物の投入口を有する焼却炉と、こ
    の焼却炉の下流に設けられた円筒状のサイクロン室と、
    前記焼却炉とサイクロン室を連通せしめる煙道と、前記
    サイクロン室内に向けて火炎を吹出すバーナと、前記サ
    イクロン室に連通する煙突を備えた地下式焼却炉におい
    て、前記バーナ−から吹出される火炎を、前記サイクロ
    ン室の円筒周壁部の周縁部に向けて吹出させるようにし
    たことを特徴とする地下式焼却炉。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の地下式焼却炉と請求項
    2に記載の地下式焼却炉とを組み合わせたことを特徴と
    する地下式焼却炉。
JP2495997A 1997-02-07 1997-02-07 地下式焼却炉 Pending JPH10220723A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2495997A JPH10220723A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 地下式焼却炉
IDP980137A ID20537A (id) 1997-02-07 1998-02-04 Alat pembakar bawah-tanah

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2495997A JPH10220723A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 地下式焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10220723A true JPH10220723A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12152526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2495997A Pending JPH10220723A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 地下式焼却炉

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10220723A (ja)
ID (1) ID20537A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
ID20537A (id) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6324999B1 (en) Incinerator for removing noxious substances
KR19980074713A (ko) 다단 사이클론 연소방식의 열분해 겸용 원통형 쓰레기 소각장치
JP4589832B2 (ja) 焼却装置
KR100339484B1 (ko) 로터리 킬른 소각 시스템
JP4608636B2 (ja) 焼却炉
JPH10220723A (ja) 地下式焼却炉
JP2847469B2 (ja) 可燃ゴミ焼却装置
KR100249104B1 (ko) 산업폐기물 소각방법 및 그 장치
KR200189422Y1 (ko) 폐기물 처리 시에 발생되는 소각회를 처리할 수 있는장치를 구비하는 소각로
JP6711687B2 (ja) 二次燃焼炉を有する焼却炉
JPH07229610A (ja) 廃棄物の燃焼処理装置及びその燃焼処理方法
KR200313803Y1 (ko) 에너지를 절감할 수 있는 가열장치를 구비한 소각로
KR20020066539A (ko) 폐기물 고형연료 소각장치를 이용한 온수 및 온풍공급시스템
JP3019542U (ja) 焼却炉装置
JP3004715U (ja) 焼却炉装置
JP3825424B2 (ja) ごみ焼却炉
KR20050018473A (ko) 쓰레기 소각 시스템
JP2847470B2 (ja) 可燃ゴミ焼却装置
KR100477097B1 (ko) 폐기물 소각 장치
JPS608403B2 (ja) 焼却炉
JPH10176811A (ja) 粒子床式焼却炉及びその焼却方法
JPH0225618A (ja) ごみ焼却装置
JP4010538B2 (ja) 焼却炉
KR19990085244A (ko) 열분해식 폐기물 소각장치 및 그 방법
JPH08247423A (ja) 二回流式ごみ焼却炉