JPH10218465A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH10218465A
JPH10218465A JP3857697A JP3857697A JPH10218465A JP H10218465 A JPH10218465 A JP H10218465A JP 3857697 A JP3857697 A JP 3857697A JP 3857697 A JP3857697 A JP 3857697A JP H10218465 A JPH10218465 A JP H10218465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
tray
recording
impeller
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3857697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kato
秀夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3857697A priority Critical patent/JPH10218465A/ja
Publication of JPH10218465A publication Critical patent/JPH10218465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 先行してトレイに出力されている記録紙の下
に、後続して進入した記録紙が潜り込まないようにして
ページサイクルが乱れないようにする。 【解決手段】 記録紙の搬送方向に沿った回転軸から放
射状に配された複数枚の可撓性の羽を備えた羽車8をト
レイ1の両側に設ける。前記羽のうち水平状態のものの
上に記録紙が出力される。後続の記録紙がセンサ3で検
出されたならば羽車8はすでに積み重ねられている記録
紙を押さえる方向に回転し、羽の上の記録紙はトレイ1
上に落ちる。そして、羽車8の回転によって次に水平状
態となった羽の上に後続の記録紙が出力される。この繰
り返しにより、後続の記録紙が進入してくるときには、
先行して出力した記録紙の捲れ上がりは規制されるの
で、後続の記録紙が先行する記録紙の下に潜り込むのを
防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ装置に関
し、特に、記録紙が積まれたトレイにさらに新たな記録
紙を積み重ねる際に、先に積まれている記録紙の下に新
たな記録紙が潜り込んでページの乱れが発生するという
不具合を解消するのに好適なプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷済みの記録紙を排出するためのトレ
イ(排出トレイ)や,記録紙の両面に画像を印刷するた
め片面に画像を印刷した記録紙を一旦蓄積するためのト
レイ(中間トレイ)に記録紙を排出する際に次のような
不具合が生じることがある。前記トレイに積み重ねられ
る記録紙は、新しいものではなく、印刷行程を経るうち
に折り曲げられたり、プリンタ装置内の温度や湿度の影
響を受けて変形していることが多い。したがって、積み
重ねられた記録紙が互いに密着しておらず、隙間があい
てその下層から浮き上がっていたり、端部がカールして
持ち上がっていたりすることがある。そのために、新た
にトレイに排出された記録紙が、先に積まれている記録
紙の下に潜り込んで、結果的にページ順を乱してしまう
という不具合が生じる。
【0003】排出トレイにおいてページ順の乱れが生じ
た場合は、順序を並べ変えるという手間をユーザに負わ
せることになるし、中間トレイにおいては記録紙の両面
に印刷された画像同士が、予定した関連をもたなくな
り、所望の印刷結果を得られないことになる。
【0004】上記不具合を解消するため、実開昭63−
192359号公報において次のような装置が提案され
ている。図12において、トレイ100の上方には、記
録紙SPを下方に押し下げる押圧体110が設けられて
いる。記録紙が排出動作に入る直前までは、前記押圧体
110は自重で矢印の方向に回転して垂れ下がり、記録
紙SPを押し下げている。そして、記録紙Pが矢印Aの
方向に進入してくると、前記押圧体110の一端に連結
されたソレノイド120が付勢され、押圧体110は符
号110aで示すように、記録紙Pの排出の障害となら
ないよう図中時計方向(矢印とは反対方向)に回転す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
次のような問題点がある。従来の装置では、図12に示
すように、積み重ねられている記録紙SPにカールがつ
いている場合は、押圧体110を跳ね上げて押圧力を解
除したとたんに、最上部の記録紙SPはめくれ上がって
しまう。その結果、新たに排出された記録紙Pは前記め
くれ上がった記録紙SP´の下に入り込んでしまう。こ
のように、従来の装置では、押圧体の跳ね上げと記録紙
Pの排出のタイミングの調節が難しいため、制御が複雑
になってしまうという問題点があった。
【0006】本発明は、上述の問題点を解消し、トレイ
に排出される記録紙の潜り込みを確実に防止して、記録
紙のページの乱れを防止することができるプリンタ装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、目
的を達成するための本発明は、複数枚の記録紙を受け入
れるトレイと、前記記録紙の搬送方向に伸びた軸の周囲
に放射状に配された複数枚の可撓性の羽を備え、前記複
数枚の羽のうち水平状態の羽によって前記トレイ上に給
送される記録紙を受けるように、該記録紙の搬送方向左
右に配置された一対の羽車と、先行する記録紙を水平状
態にある前記羽で受けた後、後続する記録紙が前記トレ
イに給送されるのに先立って該水平状態の羽をトレイの
上面に押圧させる方向に羽車を回転させる手段とを具備
するとともに、前記羽車を回転させる手段が、前記記録
紙を受けた後の1回の回動動作により、前記水平状態の
羽に隣接する回転方向後方の羽が水平状態になるように
構成されている点に第1の特徴がある。
【0008】また、本発明は、前記羽車の羽が放射状に
等角度間隔で取付けられ、前記羽車の1回の回転角度
は、前記羽の取付角度間隔と同一に設定されている点に
第2の特徴があり、さらに、前記羽車が、前記トレイの
記録紙進入口寄りに設けられている点に第3の特徴があ
る。
【0009】第1ないし第3の特徴によれば、記録紙は
羽車の羽の上に一旦受け取られ、後続の記録紙が進入し
てくるときには先に受け入れられている記録紙は前記羽
に隣接する後方の羽の下面で捲れ上がりが規制される一
方、進入してきた記録紙は該羽の上面で受け取られる。
特に第3の特徴によれば、トレイに進入してくる記録紙
の先端部分が羽の上に乗り、トレイに案内されるととも
に、羽の下面で、トレイにすでに乗っている記録紙の捲
れ上がり押さえられる。
【0010】また、本発明は、パージトレイと、トレイ
に出力された記録紙の後端部分が、次に給送される記録
紙が前記出力済みの記録紙の下側に潜り込まないように
予め設定した高さ以上に捲れ上っているかどうかを検出
する記録紙高さセンサと、前記記録紙感知センサで記録
紙の進入が感知されたときに、前記記録紙高さセンサで
前記予定高さ以上に捲れ上がっている記録紙を検出した
場合に異常信号を出力する潜り込み判断手段と、前記異
常信号に応答して、予定の1サイクルの記録紙のうち前
記捲れ上がっている記録紙以降に前記トレイに給送され
た記録紙を前記パージトレイに排出するパージ手段とを
具備した点に第4の特徴がある。また、本発明は、前記
パージトレイに排出された記録紙に印刷される予定の画
像を該記録紙に代わる別の記録紙に印刷する再印刷手段
をさらに具備した点に第5の特徴がある。
【0011】上記第4の特徴によれば、異常検知された
記録紙以降にトレイに給送された記録紙はパージトレイ
に排出される。また、第5の特徴によれば、パージトレ
イに排出された記録紙に代わる他の記録紙に、当所印刷
される予定であった画像の再印刷が行われる。
【0012】また、本発明は、潜り込み判断手段の異常
信号に応答して、エラーメッセージを表示する手段を具
備した点に第6の特徴があり、前記エラーメッセージ
が、エラーシート除去を促す内容を含んでいる点に第7
の特徴がある。さらに、本発明は、印刷再開指令を入力
する手段と、前記印刷再開指令に応答して、前記異常が
検出された記録紙および該記録紙より後にトレイに給送
された記録紙に印刷される予定の画像を該記録紙に代わ
る別の記録紙に印刷する再印刷手段とをさらに具備した
点に第8の特徴がある。
【0013】上記第6および第7の特徴によれば、異常
検知されたことをユーザが認識してページ順が乱れてい
ると判断される記録紙の除去が促される。そして、第8
の特徴によれば、ユーザの指示によって再印刷が実行さ
れる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明を
詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施形態に係る
プリンタ装置の記録紙積み重ね部を示す平面図、図2は
同正面図、図3は同側面図である。これらの図におい
て、トレイ1は、記録紙の両面に画像を印刷する印刷モ
ードを有するプリンタ装置に設けられる中間トレイを想
定しているが、最終的に印刷が終了した記録紙を出力す
る排出トレイであっても本発明は同様に適用できる。片
面に画像が印刷された記録紙(図示しない)は案内板2
の上を通過して中間トレイ1上に出力される。案内板2
を通過する記録紙は案内板2の先端に設けられた記録紙
感知センサ3で検出される。なお、案内板2には記録紙
を送り出すための搬送ローラ4が設けられる。
【0015】一方、前記中間トレイ1の両側つまり記録
紙送給方向の左右には記録紙押圧装置(以下、単に「押
圧装置」という)5が一対配置される。押圧装置5は、
中間トレイ1に一端が固定された支持杆6と該支持杆6
の他端に設けられた軸受7に回転自在に支持された羽車
8とからなる。該羽車8の軸には図示しないモータが直
接または間接的に連結され、後述する制御装置からの指
令に応答して羽車8を予定角度だけ回転させる。羽車8
は回転して中間トレイ1の最上部または最上部に位置す
る記録紙に当接したときに撓んでこれを回避でき、回避
した後は再び元の形状に復帰することができる弾力性を
有するゴムまたは薄いプラスチックシートの羽から形成
するのがよい。図では、羽車8は4枚の羽を等角度で取
付けてあり、制御装置からの1回の指令に応答して羽車
が回転する角度は90°である。すなわち、羽の取付角
度つまり開き角度αに相当する角度だけ回転する。した
がって、羽の数を3枚にした場合は1回の指令に応答し
て羽車が回転する角度は120°である。
【0016】次に、前記中間トレイ1を含むプリンタ装
置の構成を説明する。まず、図4を参照してIOT(イ
メージ出力装置)を説明する。同図において、IOTに
は図示しない印字情報作成装置から入力された印字情報
に対応したトナー像を形成するための感光体ドラム9が
設けられる。該感光体ドラム9の周囲には該感光体ドラ
ム9の表面を一様に帯電させるためのチャージコロトロ
ン10、印字情報に対応してレーザービームを感光体ド
ラム9の表面に照射するための露光装置11、該露光装
置11で露光されたレーザービームによって形成された
静電潜像を現像するための現像装置12、現像によって
得られたトナー像を記録紙に転写するためのトランスフ
ァコロトロン13,転写後に感光体ドラム9の表面に残
ったトナーを回収するためのクリーニング装置14が、
これら記述した順番に配置されている。トランスファコ
ロトロン13の次段には、記録紙に転写されたトナー像
を該記録紙に加熱定着するための定着装置15が設けら
れる。
【0017】また、定着装置15の次段には記録紙を排
出トレイ(図示しない)に排出するか中間トレイ1に移
送するかを決定する反転装置16が設けられる。該反転
装置16は図示しないソレノイド等の駆動手段と該ソレ
ノイド等で付勢される案内板等からなるが、本発明の要
部ではないので詳細の図示は省略している。なお、記録
紙の搬送経路には符号17,18,19,20で代表さ
れる搬送ローラが配置される。
【0018】上記構成からなるプリンタ装置で記録紙の
両面に印刷する場合、記録紙は次のような経路で搬送さ
れる。図示しない給紙トレイから送り出された記録紙は
搬送ローラ17によって転写部つまり感光体ドラム9と
トランスファコロトロン13との間に給送され、片面に
トナー像が転写された後に、定着装置15を通過して反
転装置16で搬送ローラ18側に反転されて中間トレイ
1に給送される。中間トレイ1に一時的に積み重ねられ
た記録紙は搬送ローラ19,20等で再び転写部に給送
されて他の片面にトナー像が転写される。こうして両面
にトナー像が転写された記録紙は、反転装置16で搬送
方向が切り替えられて図示しない排出トレイに出力され
る。
【0019】続いて、前記IOTにおける記録紙の搬送
や中間トレイ1への記録紙の積み込みの制御を行う制御
装置の要部構成を説明する。図5のブロック図におい
て、バス21には図示しないインタフェースを介して前
記羽車8を回転させるためのモータ22と、中間トレイ
1に記録紙を案内する案内板2に設けられた記録紙感知
センサ3とが接続される。CPU23は前記記録紙感知
センサ3の検出信号に基づき、予定のプログラムに従っ
て羽車用のモータ22に付勢信号を供給する。メモリ2
4はプログラムを格納するためのROMやシステムデー
タを格納するためのRAMからなる。
【0020】次に、中間トレイ1に記録紙を積み重ねる
ときの羽車8の回転動作について説明する。中間トレイ
1は、前記IOT内で記録紙が円滑に搬送されて両面に
印刷できるように、片面に印刷が終わった記録紙を一旦
退避するためのものである。片面に印刷された記録紙が
中間トレイ1に予定枚数蓄積されると、残りの片面に印
刷をするため最下層の記録紙から順に前記転写部に送出
される。ここでは、中間トレイ1に4枚の記録紙が蓄積
されるように設定されている場合を想定する。
【0021】図6は記録紙の積み重ねの態様を示す中間
トレイの側面図である。図6(a)に示す状態では、羽
車8の羽のうち2枚は水平であり、残りの2枚は垂直で
ある。この状態において搬送されてきた記録紙Pは、羽
車8の水平に張り出した羽で受けられる。そして、記録
紙Pの後端が記録紙感知センサ3を通過すると、CPU
23は記録紙感知センサ3のオンからオフへの変化を検
出してモータ22に付勢信号を出力する。この付勢信号
に応答してモータ22が回転して羽車8が予定角度(こ
こでは90°)回転される。例えば羽車8の回転角度は
モータ22に与える予定数のパルスによって決定でき
る。なお、このときの羽車8の回転方向は記録紙Pを支
えている羽が中間トレイ1を押さえる方向(図7参照)
である。
【0022】羽車8が回転すると、図6(b)のように
1枚目の記録紙Pは中間トレイ1上に落ち、たとえカー
ル状のくせがついている場合でも、そのときに水平に張
り出している羽によって捲れ上がりが規制される。以
下、同様にして記録紙が中間トレイ1に積み重ねられ、
図6(c)のように4枚の記録紙が中間トレイ1の上に
積み重ねられたところで、中間トレイ1の上面に設けら
れている図示しない繰出しローラが付勢され、最下層の
記録紙Pから矢印の方向に繰り出され、順次転写部に送
出される。
【0023】こうして、中間トレイ1に給送される記録
紙は羽車8の羽によって受け取られ、かつ、次の記録紙
が給送されてきたときには、羽車8の羽によって押さえ
られ、次の記録紙がその下に潜り込むような捲れ上がり
は規制される。
【0024】図7は、記録紙の積み重ねの態様をさらに
明確にするための図であり、中間トレイ1の正面図であ
る。同図において、1枚目の記録紙P1が中間トレイ1
に載置されている状態で、2枚目の記録紙P2が羽車8
の水平に張り出した羽に出力されている(図7
(b))。羽車8が矢印の方向に回転すると(図7
(b))、2枚目の記録紙P2は2枚目の記録紙P1の
上に重ねられる(図7(c))。
【0025】次に、前記羽車8の回転を含む制御機能の
要部を機能ブロック図を参照して説明する。図8におい
て、記録紙終端検出部25は記録紙感知センサ3の出力
信号のオンからオフへの変化を検出して、その検出信号
をモータ制御部26に入力する。モータ制御部26は該
検出信号22に応答し、羽車8を予定回転角度回転させ
るための駆動指令をモータ22に出力する。ここでは、
駆動指令は、羽車8を90°回転させるのに必要なモー
タ回転量を与える信号である。モータ22はこの駆動指
令に応答して回転する。カウンタ27は記録紙終端検出
部25から検出信号が出力された回数を計数し、この回
数が予定回数に達したならば搬送モータ制御部28にカ
ウントアップ信号を出力する。搬送モータ29は中間ト
レイ1に設けられる記録紙排出用ローラを駆動するため
のモータであり、前記カウントアップ信号に応答して転
写部に至る搬送路へ記録紙を送出する。
【0026】上述の第1の実施形態では、記録紙感知セ
ンサ3で記録紙の後端を検出した後、羽車8を回転させ
るようにしたが、このような手順に限らず、少なくと
も、後続の記録紙が進入してくる前に羽車8を回転させ
て、先行する記録紙を中間トレイ1上に落とすようにす
ればよい。
【0027】次に、本発明の第2の実施形態を説明す
る。この第2の実施形態では、中間トレイ1に積み重ね
られた記録紙がカールしていて端部が上方に捲れ上がっ
ている場合に、その捲れ上がりを検出できるようにす
る。そして、前記捲れ上がり量が大きいために、次に給
送されてきた記録紙が、該捲れ上がっている記録紙の下
に潜り込んだと判断された場合に、潜り込みが発生した
と判断された時点の後の記録紙をパージトレイに排出す
るようにしたものである。パージトレイは搬送路のう
ち、前記反転装置16と排出トレイ間に設けるものとす
る。
【0028】図9は、第2の実施形態を示す中間トレイ
1およびその付近の側面図である。中間トレイ1の上方
には記録紙の捲れ上がりを検出する記録紙高さセンサ3
0を設ける。該記録紙高さセンサ30は光ビームLを出
力する。該光ビームLは記録紙P(P4)の進入位置に
おいて中間トレイ1から予定高さHを通過するように出
力される。高さH設定の基準となる点Cは中間トレイ1
上での記録紙の端部から垂直上方に延長した線と記録紙
の進入方向(矢印D)に伸びる線との交点である。案内
板2の下方には、記録紙高さセンサ30から出力された
光ビームLを受けて入射方向に反射させる反射板31が
設けられる。記録紙高さセンサ30は反射板31からの
反射光を検出する受光部を有する。なお、発光部と受光
部とを一体として備えたセンサに代えて、前記記録紙高
さセンサ30および反射板31に代えて、そのいずれか
一方を発光部のみを有するセンサ、他方を受光部のみを
有するセンサとしてもよい。
【0029】図9では、中間トレイ1の上に積み重ねら
れている記録紙のうち、記録紙P1,P2には異常がな
く、最上部の記録紙P3の端部が捲れ上がっていた場合
を想定する。ここで、4枚目の記録紙P4が進入したと
きに、記録紙感知センサ3で記録紙P4の先端を検出す
ると、記録紙高さセンサ30の検出信号に基づいて記録
紙P3の捲れ上がりの有無が判断される。そして、記録
紙P3の捲れ上がりが検出されると、記録紙P4が記録
紙P3の下に潜り込むと判断される。したがって、この
場合は、記録紙P3,P4および後続の記録紙をパージ
トレイに排出するように搬送制御を行う。そして、3枚
目の記録紙P3,P4および後続の記録紙に印刷される
予定の印刷を最初からやり直すようにする。なお、両面
印刷は予め決定された枚数を1グループ単位として印刷
を行う。したがって、例えば5枚の記録紙を1グループ
単位として両面印刷をする場合は、3〜5枚目の記録紙
がパージトレイに排出され、新たな記録紙に再印刷され
る。
【0030】次に、第2の実施形態における制御装置の
機能を機能ブロック図を参照して説明する。なお、制御
装置のハード構成は図5に示したものと基本的に同様で
あり、CPUとメモリならびにセンサ3および30から
構成される。図10において、潜り込み判断部32は、
記録紙感知センサ3が記録紙の先端を検出したならばそ
の検出信号に応答して記録紙高さセンサ30の状態を読
み込む。そして、記録紙高さセンサ30が光を検出して
いない場合は、中間トレイ1に積まれている記録紙が予
定高さH以上に捲れ上がっていると判断して異常検出信
号を出力する。前記異常信号はパージ指示部33に入力
され、該パージ指示部33は、異常検出信号に応答して
搬送制御部34にパージ指示を出力する。また、前記異
常信号は再プリント指示部34にも入力され、該再プリ
ント指示部34は画像形成部35に再プリントを指示す
る。
【0031】記録紙感知センサ3で感知された記録紙の
枚数はカウンタ36で計数され、パージ指示によってパ
ージトレイに排出される記録紙、および再プリントの指
示に応答して印刷される記録紙は、該カウンタ36の値
によって特定される。搬送制御部34は、前記パージ指
示に応答し、前記カウンタ36の値で特定される記録紙
をパージトレイに排出するゲート(いずれも図示しな
い)を切り替える制御を行う。また、再プリント指示部
34からの再プリント指示を受けた画像形成部35は、
前記カウンタ36の値で特定される記録紙の表面を開始
ページとして該ページに印刷される画像を画像蓄積メモ
リ(図示せず)から読み出して露光装置11に供給す
る。
【0032】記録紙のパージ処理等をフローチャートを
参照して説明する。図11は、異常発生時の処理を示す
フローチャートである。ステップS1では記録紙感知セ
ンサ3が記録紙の先端を感知したか否かを判断する。こ
の判断が肯定ならばステップS2に進み、記録紙高さセ
ンサ30の出力を読み込む。ステップS3では記録紙高
さセンサ30の出力に基づき、記録紙の異常を判断す
る。つまり記録紙高さセンサ30の出力がオンならば中
間トレイ1上の記録紙が捲れ上がっていると判断し、出
力がオフならば該記録紙に異常はないと判断する。記録
紙が捲れ上っている場合、つまり異常が生じている場合
はステップS4に進み、異常発生までに中間トレイ1に
給送された記録紙の裏面に画像を印刷する。この印刷が
終了したならばステップS5に進み、異常が発生した記
録紙以降の記録紙をパージトレイに排出する。記録紙を
パージトレイに排出したならば、ステップS6に進み、
異常が発生した記録紙の表面を印刷再開ページとして再
印刷をする。
【0033】なお、該第2の実施形態は、次のように変
形できる。すなわち、該第2の実施形態では、異常発生
後の記録紙を自動的にパージトレイに排出し、新たな記
録紙に再印刷をするようにした。このような構成に代え
て、異常発生時には印字処理を停止させ、さらに少なく
とも異常発生を知らせるメッセージを表示するように構
成できる。メッセージは異常が発生した記録紙の除去を
促す内容とすることもできる。そして、この異常発生等
を知らせるメッセージに従ってユーザが異常の発生した
記録紙を除去し、かつ印刷再開要求指示を入力できるよ
うに構成する。このメッセージ表示用のパネルや印刷再
開要求のための入力キーはIOTの表面に操作パネルと
して設ければよい。
【0034】なお、印刷再開時は、最初のページから印
刷をしてもよいが、異常発生時の前記カウンタ値36の
値を記憶しておき、このカウンタ値をもとに、図11に
示した処理と同様、異常発生前の記録紙の裏面の印刷と
異常発生後の記録紙への両面印刷を行うようにしてもよ
い。該第2の実施形態では、異常発生時の上述の処理の
順序は任意であり、ページ順が乱れるような記録紙の潜
り込みが発生したと判断されたときに、ページ順の乱れ
をそのままにしておかないで、少なくとも、異常発生以
降の記録紙の排除ができればよい。
【0035】なお、前記中間トレイ1の幅方向における
記録紙高さセンサ30の位置は、特に記録紙の角のカー
ルを考慮すれば、中間トレイ1の幅方向端部近傍に設け
るのがよい。また、記録紙高さセンサ30は記録紙の両
角に対応するように2個設けていずれかの出力信号によ
り記録紙の高さ異常を検出するようにすればより良い結
果が得られる。さらに、記録紙高さセンサ30の数は単
一にして、水平方向にスキャンするようにしてもよい。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1ないし請求項3の発明によれば、トレイに先に排出さ
れた記録紙が捲れ上がるのが防止され、該記録紙の下に
後続の記録紙が潜り込むことがない。したがって、例え
ば、両面印刷時の中間トレイに適用した場合、ページ順
に乱れが生じることがなく、確実な両面印刷をすること
ができる。
【0037】また、請求項4〜8の発明によれば、搬送
順序が乱れた記録紙がパージトレイに排出されるので、
ページ順の乱れを含む印刷の回避を図ることができる。
特に、請求項3および請求項6の発明によれば、パージ
トレイに排出された記録紙に代えて再印刷が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るトレイの平面図で
ある。
【図2】 本発明の一実施形態に係るトレイの正面図で
ある。
【図3】 本発明の一実施形態に係るトレイの側面図で
ある。
【図4】 本発明の一実施形態に係るプリンタ装置の記
録紙搬送経路を示す図である。
【図5】 本発明の一実施形態に係るプリンタ装置の制
御装置の要部ハード構成を示す図である。
【図6】 本発明の一実施形態に係るトレイへの記録紙
の積み重ねの態様を示すトレイの側面図である。
【図7】 本発明の一実施形態に係るトレイへの記録紙
の積み重ねの態様を示すトレイの正面図である。
【図8】 本発明の一実施形態に係るプリンタ装置の制
御装置の要部機能を示すブロック図である。
【図9】 本発明の第2の実施形態に係るトレイの側面
図である。
【図10】 本発明の第2の実施形態に係るプリンタ装
置の制御装置の要部機能を示すブロック図である。
【図11】 本発明の第2の実施形態に係るプリンタ装
置の要部動作を示すフローチャートである。
【図12】 従来技術に係るトレイの側面図である。
【符号の説明】
1…中間トレイ、 2…案内板、 3…記録紙感知セン
サ、 5…押圧装置、6…指示杆、 8…羽車、 22
…羽車用モータ、 30…記録紙高さセンサ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の記録紙を受け入れるトレイと、 前記記録紙の搬送方向に伸びた軸の周囲に放射状に配さ
    れた複数枚の可撓性の羽を備え、前記複数枚の羽のうち
    水平状態の羽によって前記トレイ上に給送される記録紙
    を受けるように、該記録紙の搬送方向左右に配置された
    一対の羽車と、 先行する記録紙を水平状態にある前記羽で受けた後、後
    続する記録紙が前記トレイに給送されるのに先立って該
    水平状態の羽をトレイの上面に押圧させる方向に羽車を
    回転させる手段とを具備するとともに、 前記羽車を回転させる手段が、前記記録紙を受けた後の
    1回の回動動作により、前記水平状態の羽に隣接する回
    転方向後方の羽が水平状態になるように構成されている
    ことを特徴とするプリンタ装置。
  2. 【請求項2】 前記羽車の羽が放射状に等角度間隔で取
    付けられ、 前記羽車の1回の回転角度は、前記羽の取付角度間隔と
    同一に設定されていることを特徴とする請求項1記載の
    プリンタ装置。
  3. 【請求項3】 前記羽車が、前記トレイの記録紙進入口
    寄りに設けられていることを特徴とする請求項1または
    2記載のプリンタ装置。
  4. 【請求項4】 複数枚の記録紙を受け入れるトレイと、 印刷エラーの記録紙を排出するパージトレイと、 前記トレイへの記録紙進入を感知する記録紙感知センサ
    と、 前記トレイに出力された記録紙の後端部分が、次に給送
    される記録紙が前記出力済みの記録紙の下側に潜り込ま
    ないように予め設定した高さ以上に捲れ上っているかど
    うかを検出する記録紙高さセンサと、 前記記録紙感知センサで記録紙の進入が感知されたとき
    に、前記記録紙高さセンサで前記予定高さ以上に捲れ上
    がっている記録紙を検出した場合に異常信号を出力する
    潜り込み判断手段と、 前記異常信号に応答して、予定の1サイクルの記録紙の
    うち前記捲れ上がっている記録紙以降に前記トレイに給
    送された記録紙を前記パージトレイに排出するパージ手
    段とを具備したことを特徴とするプリンタ装置。
  5. 【請求項5】 前記パージトレイに排出された記録紙に
    印刷される予定の画像を該記録紙に代わる別の記録紙に
    印刷する再印刷手段をさらに具備したことを特徴とする
    請求項4記載のプリンタ装置。
  6. 【請求項6】 複数枚の記録紙を受け入れるトレイと、 印刷エラーの記録紙を排出するパージトレイと、 前記トレイへの記録紙進入を感知する記録紙感知センサ
    と、 前記トレイに出力された記録紙の後端部分が、次に給送
    される記録紙が前記出力済みの記録紙の下側に潜り込ま
    ないように予め設定した高さ以上に捲れ上っているかど
    うかを検出する記録紙高さセンサと、 前記記録紙感知センサで記録紙の進入が感知されたとき
    に、前記記録紙高さセンサで前記予定高さ以上に捲れ上
    がっている記録紙を検出した場合に異常信号を出力する
    潜り込み判断手段と、 前記異常信号に応答して、エラーメッセージを表示する
    手段とを具備したことを特徴とするプリンタ装置。
  7. 【請求項7】 前記エラーメッセージには、エラーシー
    ト除去を促す内容を含んでいることを特徴とする請求項
    6記載のプリンタ装置。
  8. 【請求項8】 印刷再開指令を入力する手段と、 前記印刷再開指令に応答して、前記異常が検出された記
    録紙および該記録紙より後にトレイに給送された記録紙
    に印刷される予定の画像を該記録紙に代わる別の記録紙
    に印刷する再印刷手段とをさらに具備したことを特徴と
    する請求項7記載のプリンタ装置。
JP3857697A 1997-02-07 1997-02-07 プリンタ装置 Pending JPH10218465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3857697A JPH10218465A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3857697A JPH10218465A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10218465A true JPH10218465A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12529123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3857697A Pending JPH10218465A (ja) 1997-02-07 1997-02-07 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10218465A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298513A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Duplo Seiko Corp 給紙装置
JP2008094566A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Max Co Ltd 用紙処理装置
WO2009142324A1 (ja) * 2008-05-23 2009-11-26 オリンパス株式会社 スタック装置及びそのスタック装置を有する画像形成装置
EP3204231A1 (en) * 2014-10-08 2017-08-16 OCE-Technologies B.V. Printing system and method for defect detection in a printing system
JP2020050510A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298513A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Duplo Seiko Corp 給紙装置
JP2008094566A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Max Co Ltd 用紙処理装置
JP4687628B2 (ja) * 2006-10-12 2011-05-25 マックス株式会社 用紙処理装置
WO2009142324A1 (ja) * 2008-05-23 2009-11-26 オリンパス株式会社 スタック装置及びそのスタック装置を有する画像形成装置
JP2009280370A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Olympus Corp スタック装置及びそのスタック装置を有する画像形成装置
US8395828B2 (en) 2008-05-23 2013-03-12 Olympus Corporation Stacking device and image forming apparatus comprising the stacking device
EP3204231A1 (en) * 2014-10-08 2017-08-16 OCE-Technologies B.V. Printing system and method for defect detection in a printing system
EP3204231B1 (en) * 2014-10-08 2021-08-18 Canon Production Printing Netherlands B.V. Printing system and method for defect detection in a printing system
JP2020050510A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、媒体処理装置、及び記録システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758003B2 (ja) 画像形成装置
JP2902442B2 (ja) 連続用紙プリンタ
JP2007086423A (ja) 画像形成装置
JP3728216B2 (ja) 画像形成装置
JPH11147662A (ja) コンパイラからコピーシートを排出する方法
JPH10218465A (ja) プリンタ装置
JP2679695B2 (ja) 複写機の用紙搬送制御装置
JPH10236724A (ja) 用紙排出状態管理装置
JP2712437B2 (ja) 記録装置のジャム制御システム
JP3591954B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2003089451A (ja) スキュー補正装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0930703A (ja) 用紙排出ユニット
JPS63106267A (ja) プリンタ
JP3360442B2 (ja) 画像形成装置
JPS60196780A (ja) 複写機
JP3325115B2 (ja) 画像形成装置
JP2770326B2 (ja) 画像形成装置
JP2585097B2 (ja) 画像形成装置
JP2000203732A5 (ja)
JPH11349187A (ja) シート分離装置及び画像形成装置
JP2003267611A (ja) 画像形成装置における排出用紙のカール矯正装置
JP2925645B2 (ja) 複写装置
JPH05289543A (ja) 記録紙搬送制御装置
JP2897233B2 (ja) 原稿供給装置
JPH07330190A (ja) 記録装置