JPH10217510A - インクジェット・プリントカートリッジ用排気装置 - Google Patents

インクジェット・プリントカートリッジ用排気装置

Info

Publication number
JPH10217510A
JPH10217510A JP10017187A JP1718798A JPH10217510A JP H10217510 A JPH10217510 A JP H10217510A JP 10017187 A JP10017187 A JP 10017187A JP 1718798 A JP1718798 A JP 1718798A JP H10217510 A JPH10217510 A JP H10217510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print cartridge
ink
air
pressure
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10017187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749009B2 (ja
Inventor
Norman E Pavlovski Jr
ノーマン・イー・パウロウスキー・ジュニア
Winthrop D Childers
ウィンスロップ・ディー・チルダース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH10217510A publication Critical patent/JPH10217510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749009B2 publication Critical patent/JP3749009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17556Means for regulating the pressure in the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/15Arrangement thereof for serial printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1707Conditioning of the inside of ink supply circuits, e.g. flushing during start-up or shut-down
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は従来技術の問題点を解消し、コンパ
クトな構造及び簡単な操作でプリントカートリッジ内に
封じ込まれた空気を確実に排除可能な排気装置を提供す
る。 【解決手段】 本発明のインクジェット・プリントカー
トリッジ用排気装置は、カートリッジの通気口、ノズル
口、及びインク取入口の少なくとも一個に気密性を有す
るシールを形成する第1の接続部と、第1の接続部と連
通する少なくとも一個の圧力源とを具備して成り、カー
トリッジから排気中に、少なくとも一個の加圧源が調整
弁を開放する圧力を与えるので、調整装置付カートリッ
ジが下方に向けたノズルと共に第1ステーションでベロ
ーズによる袋状部材の膨張で調整弁を開放させてカート
リッジから空気を排出させ、しかる後、カートリッジを
上方に向けたノズルと共に第2ステーションでポンプに
よりマニフォールドからノズルを通して空気を排出する
ことを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット・プ
リンタに関し、特に、インクジェット・プリントカート
リッジ用排気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種インクジェット・プリンタが知られ
ている。ある通常タイプのインクジェット・プリンタ
は、プリントヘッド及び前記インクジェット・プリント
カートリッジ内に収容される補給インクを有する置換可
能なプリントカートリッジを利用する。前記プリントカ
ートリッジは、再充填可能なものであることを意図せ
ず、且つ初期供給インクが消費されると、前記プリント
カートリッジは廃棄されて、新しいプリントカートリッ
ジが走査キャリッジ内に組み込まれる。前記プリントカ
ートリッジの頻繁な置換は、比較的に高い作動コストを
もたらす。
【0003】前記プリントヘッドは、前記プリントカー
トリッジ内の前記インクを使い果たす時間以上に極めて
長い有効寿命を有する。前記プリントカートリッジを貫
通する開口部を穿設し、前記インクで前記プリントカー
トリッジを手動で間欠的に再充填することは周知てあ
る。更に、前記インクを収容する柔軟性袋上部材のよう
なチューブを通して前記各走査プリントカートリッジに
連結される外部取り付け型インクレザーバを設けること
も周知である。前記外部取り付け型インクレザーバは、
軸外しインク補給(off- axis ink spplies) と呼ばれ
る。
【0004】前記プリントカートリッジの延長利用はあ
る問題点を招く。本願発明者等は、前記プリントカート
リッジのマニフォールドで気泡を発生させ、しかも前記
プリントカートリッジを加圧する効果を有する拡散メカ
ニズムの存在を見出した。特に、作動中に、室温の前記
インクが前記マニフォールド内に流入し、前記プリント
ヘッドに向けて流動するにつれて加熱される。その各ヒ
ータ抵抗器が励起されて各ノズルから前記インク液滴を
放出すると、前記プリントヘッドは熱を発生させる。水
溶性主体のインクにとって、空気の溶解性は加熱によっ
て増加する。
【0005】その結果、前記空気は前記インク溶液から
追い出されて、前記マニフォールド内に既存の気泡中に
拡散する。更に、前記加熱されたインクは前記各ノズル
から追い出されて前記室温のインクに置換されるので、
前記マニフォールド内に既存の気泡中に拡散する前記イ
ンクの加熱による前記空気の連続的な補給が存在する。
やがて、前記マニフォールド全体が空気によって充満す
ることになる。
【0006】前記プリントカートリッジの前記マニフォ
ールドにおける過剰の前記空気は、流動抵抗体として作
用し、且つやがて前記プリントヘッドの枯渇をもたら
す。更に、前記マニフォールドにおける約1ccの空気蓄
積量は、高密度のグラフィックスに対しプリント品質欠
陥をもたらす。加えて、前記空気は前記プリントカート
リッジに通じる前記チューブ内に蓄積する。前記チュー
ブ内の前記過剰の空気は前記プリントカートリッジの躯
体部中に引き込まれ、熱的暴走(thermal excursions)が
前記プリントカートリッジの前記躯体部中の前記空気を
膨張させる。
【0007】外部液源から前記プリントカートリッジの
インク室内へのインク流動を調整するための内圧調整装
置を有する各プリントカートリッジは、Hewlett-Packar
d 社で開発されている。前記内圧調整装置を有する各プ
リントカートリッジは、袋状部材にダイアフラムを組み
入れる。前記袋状部材の内部は大気に開放され、該袋状
部材の膨張及び収縮は、前記プリントカートリッジ内へ
の前記インクの流動を調節して前記プリントヘッドでの
比較的に一定な背圧を維持する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、約5cc
の前記空気が前記プリントカートリッジの前記躯体部中
に蓄積されていると、前記内圧調整装置はもはや負圧を
維持する容積を有せず、その時点で、前記プリントヘッ
ドの前記空気は、前記プリントカートリッジの内部にあ
るいは通じて如何なる機能的圧力調整を与えない。その
結果、前記背圧が消失し、あるいは前記プリントカート
リッジがすっかり加圧されて、前記インクが前記プリン
トヘッドから垂れ出す。前記プリントヘッドの垂れ出し
は、前記プリンタに永久的ダメージと、更に容認し難い
プリント品質を与える。従って、前記プリントカートリ
ッジの前記躯体部及び前記マニフォールドにおける前記
空気の蓄積は、永久的及び半永久的プリントヘッドの有
効寿命を短縮させる。
【0009】前記蓄積空気による諸問題はまた、前記内
圧調整装置を有しないプリントカートリッジでも発生す
る。前記プリントカートリッジを前述した蓄積空気の諸
問題を避けるために廃棄していまうことは経済的でな
い。求められているものは、前述した蓄積空気の諸問題
を避けるインクジェット・プリントカートリッジ用装置
である。
【0010】本発明は前述した従来技術の問題点を解消
し、コンパクトな構造及び簡単な操作でプリントカート
リッジ内に封じ込まれた空気を確実に排除可能な排気装
置を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
インクジェット・プリントカートリッジから空気を除去
するための装置であって、前記プリントカートリッジは
インク取入口を経て該カートリッジに入るインクの流れ
を調整する調整弁を具備する内圧調整装置を有し、前記
調整装置は通気口と連通する基準面付き可撓性部材を有
し、前記可撓性部材は前記調整弁を起動し、前記プリン
トカートリッジは前記通気口、プリント中にインクを追
い出すための少なくとも一個のノズル口、及び前記イン
ク取入口を包含する複数個の口を有し、更に前記複数個
の口の少なくとも一個に対して略気密性を有するシール
を形成するために適用される第1の接続部と、前記第1
の接続部と連通する少なくとも一個の圧力源とを具備し
て成り、前記プリントカートリッジから空気が排出され
る間、前記少なくとも一個の圧力源が前記調整弁を開放
する圧力を与えることを特徴とするインクジェット・プ
リントカートリッジ用排気装置によって達成される。
【0012】
【作用】本発明の好ましい一実施態様において、排気装
置は第1ステーション及び第2ステーションを具備す
る。前記排気装置の利用例として、内圧調整装置を有す
るプリントカートリッジは、その各ノズルが下方に向く
ように前記第1ステーションに配置される。前記第1ス
テーションは、内圧調整装置付プリントカートリッジの
内部ダイアフラム袋状部材を加圧するためのベローズを
具備する。前記ベローズは前記袋状部材をを加圧して、
調整弁を開放させ、該調整弁を経て前記プリントカート
リッジの前記躯体部から前記空気を排出する。
【0013】他の実施態様において、前記第1ステーシ
ョンは、前記プリントカートリッジの前記躯体部から前
記空気を排出するためのダイアフラム・ポンプ、蠕動ポ
ンプ、あるいはスポイトを具備する。前記プリントカー
トリッジはしかる後、その各ノズルを上方に向けて前記
第2ステーションに配置される。前記第2ステーション
は、前記プリントカートリッジの前記マニフォールドか
ら前記各ノズルを経て前記空気を排出するための蠕動ポ
ンプあるいは他のタイプのポンプを具備する。
【0014】別の実施態様において、前記第2ステーシ
ョンは、前記プリントカートリッジの前記マニフォール
ドから前記空気を排出するためのベローズ、ダイアフラ
ム・ポンプあるいはスポイトを具備する。更に別の実施
態様において、比較的に高い正圧(例えば、30lb/ i
n2 ) が前記プリントカートリッジのインク取入口に直
接的に与えられる。前記インクはしかる後、前記各ノズ
ルが上方に向けられて、該ノズルを経て前記空気を排出
する間に、前記インク取入口に導入される。前記調整弁
はまた、通気口に連結される圧力源を利用して前記ダイ
アフラム袋状部材を膨張させることによって開放され
る。前記プリントカートリッジはしかる後、プリンタで
再利用可能である一方、廃棄、半永久的、或いは永久的
なタイプであっても良い。
【0015】
【発明の実施の形態】前述したようにインクジェット・
プリントカートリッジの前記躯体部及びマニフォールド
にこえる前記空気は、前記プリントカートリッジの有効
寿命を短縮させる。本発明は、インクジェット・プリン
トカートリッジ用排気装置を提供するものであり、説明
の便宜上、内圧調整装置付プリントカートリッジを利用
した状態で記述する。
【0016】図1は、好ましい排気装置に利用されるプ
リントカートリッジ50を示す。前記プリントカートリッ
ジ50は躯体部52とプリントヘッド(図示せず)に通じる
マニフォールド54を具備する。フィルタ・スクリーン56
は、前記プリントヘッドに到達する前に前記インクを濾
過する。前記プリントヘッド・ノズル配列(図示せず)
は58の位置に在る。ニードル60は、外部インク補給源か
ら前記プリントカートリッジに前記インクを補給するた
めのインク取入口64を経てインク室62と流体連通状態に
なっている。通気口66は前記インク室62内のダイアフラ
ムに通じている。
【0017】図2は、内圧調整装置70を有する前記プリ
ントカートリッジ50を示す。前記内圧調整装置70は、前
記インク室62内の前記インクに僅かであるが略一定の負
圧(例えば、−2〜−7in Aq.) を与えて、前記プリン
トヘッドの前記各ノズルからの前記インク垂れ出しを防
止する。前記軸外しインク補給系(図示せず)が大気圧
下にあれば、前記プリントヘッドにおける僅かの負圧は
また、該軸外しインク補給系の位置が前記プリントカー
トリッジ50よりも僅かに低くても、該補給系から前記イ
ンクを引き出すように作用する。前記内圧調整装置70は
また、前記プリントカートリッジ50における前記インク
室62内の所望する負圧を維持する一方、加圧された軸外
しインク補給の利用を可能にする。
【0018】圧力調整レバー74、アキュムレータ・レバ
ー76、及び可撓性ダイアフラムまたは袋状部材78が前記
躯体部52内に配設される。図2において前記袋状部材78
は、完全に膨張した状態に図示され、前記圧力調整レバ
ー74及びアキュムレータ・レバー76は共に、ばね(図示
せず)によって付勢される。前記ばねに抗して前記袋状
部材78は、頂部82上に圧入される備品80に取り付けら
れ、それ自体が外側に膨張すると前記両レバー74,76 を
拡張、分離させる。前記備品80は大気圧に対する通気口
66を包含し、前記袋状部材78の内部と流体連通状態にあ
るので、前記袋状部材78は基準圧力に維持される。
【0019】前記アキュムレータ・レバー76は前記背圧
における如何なる変動も調整するように作用し、その内
圧が大気圧にある前記袋状部材78を圧搾して該袋状部材
から前記空気を追い出し、前記プリントカートリッジ50
内に封じ込められている前記空気を膨張させる。大部分
の前記空気調整は、前記アキュムレータ・レバー76の運
動によって行なわれるが、付加的な調整が弾力性弁座84
(図1)と協動する前記圧力調整レバー74によって行な
われる。
【0020】プリンティング中に前記インクが前記プリ
ントヘッドによって前記プリント媒体上に追い出される
と、前記インク室62における前記インクの背圧は減少し
(一層負圧になり)、その結果、前記袋状部材78は膨張
して前記両レバー74,76 を押出、分離させる。前記圧力
調整レバー74の旋回は、該圧力調整レバーの一部を前記
弁座84の前記インク取入口64から移動させて、前記イン
クが前記ニールド60を介して前記インク室62に流入する
ことを可能にする。
【0021】前記インク室62に前記インクが補給され
て、前記インク室62における前記インクの背圧が減少す
ると、前記袋状部材78は前記両レバー74,76 に対する作
用力が減少する一方、前記ばねが前記両レバー74,76 を
一緒に付勢するようになる。前記圧力調整レバー74の運
動は前記弁座84を圧縮して前記インク室62への前記イン
クの流入を阻止するようになる。図1及び図2の前記プ
リントカートリッジ50の付加的な細部は、1995年10月31
日付で出願した米国特許出願第08/550,902号明細書(代
理人ドケットNo.109410)に開示され、本発明の明細書に
も参照されている「インクジェット・プリントへのイン
クの供給及び封じ込められた前記空気に対する補償装
置」から得ることが可能である。
【0022】図3は、本発明の一実施態様に基づくイン
クジェット・プリントカートリッジ用排気装置100 の平
面図であり、第1ステーション102 及び第2ステーショ
ン104 を具備する。図4は、本発明の一実施態様に基づ
く前記排気装置100 の前記第1ステーション102 の側面
図を示す断面図である。プリント用に利用され、その内
部に前記空気が封じ込まれる半永久的調整装置付インク
ジェット・プリントカートリッジ50は、下向きの各ノズ
ル103 を有して前記第1ステーション102 に配置されて
示されている。
【0023】前記第1ステーション102 は、前記プリン
トカートリッジ50の前記ニードル60に連結するゴム隔膜
130 を具備する。前記ニードル60は、前記プリントカー
トリッジ50の頂部近傍の前記調整弁107 に通じるインク
導管106 から延長される。硬質あるいは軟質である配管
108 は、前記ニードル60がインクレザーバ110 と流体連
通状態にあるように、前記ゴム隔膜130 を前記インクレ
ザーバ110 に連結させる。ヒンジ112 は蓋体114 を基体
116 に連結させる。前記第1ステーション102 は、排気
中に追い出されるインクのためのインク吸収性パッド11
8 を具備する。
【0024】前記インク吸収性パッド118 に代わって、
流体連結が前記追い出されたインクを捕捉するするため
に、前記インクレザーバ110 に接続することも可能であ
る。前記第1ステーション102 はまた、前記蓋体114 に
連結されるベローズ120 あるいは他の適当するポンプを
具備する。前記ベローズ120 は、前記プリントカートリ
ッジ50内の前記ダイアフラム袋状部材78を加圧するため
に前記蓋体114 が下降すると、前記プリントカートリッ
ジ50上の前記通気口66に接続される。代わって前記第1
ステーション102 は、前記ダイアフラム袋状部材78を加
圧するためにスポイト、蠕動ポンプ、あるいはダイアフ
ラム・ポンプを具備することも可能である。
【0025】しかしながら、前記蠕動ポンプあるいはダ
イアフラム・ポンプが利用されると、前記ダイアフラム
袋状部材78の過加圧を防ぐために排気弁(bleed valve)
が求められるかも知れない。前記蓋体114 が下降する
と、前記ベローズ120 は前記ダイアフラム袋状部材78に
空圧を与え、その結果、前記ダイアフラム袋状部材78は
膨張して、前記調整弁107 を開放させ且つ前記プリント
カートリッジ50を加圧する。前記プリントカートリッジ
50の前記躯体部52に蓄積された前記空気は、前記躯体部
52から前記ニールド60を経て前記レザーバ110 中に排出
される。
【0026】前記蓋体114 は、前記プリントカートリッ
ジ50の前記躯体部52が効果的に排気されるように何回も
開閉される。上述した排気中に前記各ノズル103 を通し
て追い出された前記インクは、前記インク吸収性パッド
118 によって吸収される。前記インク導管106 及びニー
ルド60を経て追い出された前記インクは前記レザーバ11
0 中に流入する。上述した排気過程の後、前記プリント
カートリッジ50は前記第2ステーション104 に配置され
る。
【0027】本発明の別の実施態様において、図5に関
連して記述されるものと同様に、ポンプが設けられて、
前記プリントカートリッジ50が図4に示された位置にあ
る間、前記各ノズル103 から前記空気を引き出す。この
ことはまた、前記ベローズ120 がない場合でさえ前記ダ
イアフラム袋状部材78を膨張させる。図5は、本発明の
一実施態様に基づく前記排気装置100 の前記第2ステー
ション104 の側面図を示す断面図である。前記プリント
カートリッジ50は、前記各ノズル103 が上方に向くよう
に配置される。従って、蓋体128 は閉止される。
【0028】前記第2ステーション104 は、前記プリン
トカートリッジ50の前記ニードル60に連結するゴム隔膜
130 を具備する。硬質あるいは軟質である配管132 は、
前記ゴム隔膜130 が前記レザーバ110 と流体連通状態に
あるように該ゴム隔膜130 を前記レザーバ110 に連結す
る。前記蓋体128 に配設される第2レザーバもまた、利
用することが可能である。ヒンジ136 は前記蓋体128 を
前記基体116 に連結する。前記蓋体128 は前記一方の蓋
体114 の延長部分であっても良い。前記蓋体128 はそれ
が閉止されると、前記プリントカートリッジ50の前記各
ノズル103 の周りに気密性を有するシールを形成するゴ
ムシール138 を有する。
【0029】チューブ140 は前記シール領域とポンプ14
2 の間に連結され、前記ポンプ142は蠕動ポンプあるい
は別タイプのポンプであっても良い。インク吸収性パッ
ド144 は前記チューブ140 経て圧送される廃棄インクを
吸収する。代わって、前記廃棄インクは前記レザーバ11
0 中に戻すことも可能である。前記蓋体128 の閉止に伴
って閉じられたマイクロスイッチは、前記蠕動ポンプ14
2 を起動させ、該蠕動ポンプ142 は前記プリントカート
リッジ50の前記マニフォールド54から前記各ノズル103
を経て前記空気を排出させる。代わって、前記第2ステ
ーション104 は、前記プリントカートリッジ50の前記マ
ニフォールド54から前記空気を排出させるためのベロー
ズ、ダイアフラム・ポンプ、あるいはスポイトを具備す
ることも可能である。しかしながら、前記蠕動ポンプ14
2 のための廉価なモータが利用可能であり 、それは最
もユーザに都合の良い廃液系を提供できる。
【0030】本発明の別の実施態様において、前記両ス
テーション102,104 は同一のポンプを利用する。前記各
ノズル103 を経た前記インク及び前記空気の除去のため
に、前記インク室62内の負圧が、前記インクを前記レザ
ーバ110 から前記ニードル60及び調整弁107 を経て前記
インク室62中に引き出す。約十秒後、前記蠕動ポンプ14
2 は前記プリントカートリッジ50の前記マニフォールド
54から前記各ノズル103 を経て略全ての前記空気を排出
させる。前記プリントカートリッジ50はしかる後、前記
第2ステーション104 から取り外され、前記インクジェ
ット・プリンタ中に組み入れられる。
【0031】ステーション1の次にステーション2が来
る順序が、前記インクジェット・プリンタ中に排気済み
のプリントカートリッジを組み入れる前に、前記プリン
トカートリッジ50内の前記インク室62中に負圧を与える
ために好ましいけれども、前記両ステーション102,104
はその順序を変えても良い。更に、前記ステーション1
あるいはステーション2の何れかは、前記プリントカー
トリッジの有効寿命を延ばすために単独で使用すること
も可能である。図6は、図5に示されている同じ機能を
果たす排気系を示している。図6において、蠕動ポンプ
に代わって負圧がチューブ150 及びシール152 を経てス
ポイト154 によって前記各ノズル103 に与えられる。プ
ランジャ156 は矢印158 の方向に前記スポイト154 から
引き出されて前記各ノズル103 に負圧を与え、該各ノズ
ル103 近傍に封じ込まれた前記空気を除去する。
【0032】インクレザーバ160 は、チューブ162 及び
隔膜164 を経て前記プリントカートリッジ50の前記ニー
ドル60に連結されて、前記前記空気が前記各ノズル103
を経て除去されると、前記調整弁107 を経て前記プリン
トカートリッジ50に前記インクを補給する。図7は前記
各ノズル103 近傍における前記空気が、加圧されたイン
ク源から前記ニードル60を経てインクを補給することに
よって前記各ノズル103 から追い出される排気装置の別
の実施態様を示す。図7において、前記加圧されたイン
ク源は、前記インクを包含するスポイト170 であり、プ
ランジャ172 は矢印174 の方向に押し込まれて、インク
がチューブ176 及び隔膜178 を経て前記プリントカート
リッジ50中に圧送される。
【0033】前記インクの導入は、封じ込まれた前記空
気を前記各ノズル103 を経て上方に押し上げる。前記調
整弁107 を開放するために、僅かな正圧が前記通気口66
に与えられて前記ダイアフラム袋状部材78を膨張させ、
それによって前記調整弁107を開放させる。図7におい
て、他方のスポイト182 のプランジャ180 は矢印184の
方向に押し込まれて、空圧がチューブ186 及び接続部18
8 を経て供給される。図8は、前記調整弁107 が前記ニ
ドル60に供給された高圧の前記インクによって強制的に
開放される排気装置の別の実施態様を示す。好ましいプ
リントカートリッジ50を利用した前記高圧力は30lb/ in
2 のオーダにある。
【0034】更に別の実施態様において、前記調整弁10
7 は20〜40lb/ in2 の圧力で開放される。図8において
前記高圧力は、スポイト192 内の前記インクがチューブ
196及び隔膜198 を経て前記ニードル60中に導入される
ように、矢印194 の方向に前記スポイト192 のプランジ
ャ190 を押圧することによって与えられる。小径のスポ
イト192 は前記30lb/ in2 の高圧力を達成するための過
剰な力の必要性を避けるために好ましい。前記調整弁10
7 が開放されて、インクが前記プリントカートリッジ50
中に導入されると、前記各ノズル103 近傍に封じ込まれ
た前記空気は前記各ノズル103 を経て押し出される。図
5から図8に示された各実施態様において、前記空気は
前記各ノズル103 を経て排出され、従って前記各ノズル
103 は上方に向けられる。各図に示される圧力源は、他
の周知の圧力源に置換可能である。
【0035】以上、記述したようにインクジェット・プ
リントカートリッジの躯体部及びマニフォールドから前
記空気を排出するためのダイアフラム・ポンプ、蠕動ポ
ンプ、あるいはスポイトを具備して成る種々の実施態様
が此処に開示された。前記排気装置は別タイプのプリン
トカートリッジに対しても容易に適用される。種々のタ
イプのプリントカートリッジから前記空気を排出させる
ための前記排気装置に対する変更は、本明細書の開示内
容を読めば当業者にとって明らかであろう。図4及び図
5の各実施態様における前記両ステーションはまた、単
一ステーションに結合し、且つ前記排気装置は単にひっ
くり返されて前記マニフォールド排気作動を遂行するこ
とも可能である。
【0036】前記両ステーションは更に、プリンタに組
み入れられて該プリンタのサービス・ステーション部を
増加させ、非作動時に前記サービス・ステーション部に
前記プリントカートリッジが入渠する。その中に前記両
ステーションが組み入れられる前記プリンタ及び前記サ
ービス・ステーション部の一例は、本件譲受人の譲渡さ
れ、本明細書に参照されているGast氏等による「インク
ジェット・プリントヘッドを清浄化するための方法及び
装置」に関する米国特許第5,103,244 号明細書に認めら
れる。本発明の特定の実施態様が記述されているが、種
々の変更がそのより広範な局面で本発明から逸脱するこ
となく実施されることは当業者にとって明らかであろ
う。従って、本発明の特許請求の範囲の記載は、本発明
の精神と範囲内にあるような全ての変更例をその範囲内
に包含するものである。なお、本発明の各実施態様を列
挙すれば、概ね以下の通りである。
【0037】1) インクジェット・プリントカートリッ
ジから前記空気を除去するための装置であって、前記プ
リントカートリッジはインク取入口を経て該カートリッ
ジに入るインクの流れを調整する調整弁を具備する内圧
調整装置を有し、前記調整装置は通気口と連通する基準
面付き可撓性部材を有し、前記可撓性部材は前記調整弁
を起動し、前記プリントカートリッジは前記通気口、プ
リント中にインクを追い出すための少なくとも一個のノ
ズル口、及び前記インク取入口を包含する複数個の口を
有し、更に前記複数個の口の少なくとも一個に対して略
気密性を有するシールを形成するために適用される第1
の接続部と、前記第1の接続部と連通する少なくとも一
個の圧力源とを具備して成り、前記プリントカートリッ
ジから前記空気が排出される間、前記少なくとも一個の
圧力源が前記調整弁を開放する圧力を与えることを特徴
とするインクジェット・プリントカートリッジ用排気装
置。
【0038】2) 上記1)のインクジェット・プリントカ
ートリッジ用排気装置であって、前記少なくとも一個の
圧力源が、前記プリントカートリッジの正の内圧を与え
ることを特徴とするインクジェット・プリントカートリ
ッジ用排気装置。
【0039】3) 上記1)のインクジェット・プリントカ
ートリッジ用排気装置であって、前記少なくとも一個の
圧力源が、前記プリントカートリッジに負の内圧を与え
ることを特徴とするインクジェット・プリントカートリ
ッジ用排気装置。
【0040】4) 上記3)のインクジェット・プリントカ
ートリッジ用排気装置であって、前記少なくとも一個の
ノズル口が、前記少なくとも一個のノズル口を経て前記
プリントカートリッジから前記空気を排出するように略
上向きになると、前記少なくとも一個の圧力源が前記少
なくとも一個のノズル口に負圧を与えることを特徴とす
るインクジェット・プリントカートリッジ用排気装置。
【0041】5) 上記1)〜4)の何れかに記載のインクジ
ェット・プリントカートリッジ用排気装置であって、前
記調整弁が密封力を有し、前記少なくとも一個の圧力源
が前記密封力を圧倒するに足る圧力を与えることを特徴
とするインクジェット・プリントカートリッジ用排気装
置。
【0042】6) 上記1)〜5)の何れかに記載のインクジ
ェット・プリントカートリッジ用排気装置であって更
に、前記空気が前記プリントカートリッジから排出され
ると、引き出された前記空気及びインクと置換するよう
に、前記プリントカートリッジにインクを供給るための
インク供給手段から成ることを特徴とするインクジェッ
ト・プリントカートリッジ用排気装置。
【0043】7) 上記6)のインクジェット・プリントカ
ートリッジ用排気装置であって更に、前記インク供給手
段と前記プリントカートリッジ間の連結を開設するため
に前記インク取入口を係合するためのインク取入口接続
部から成ることを特徴とするインクジェット・プリント
カートリッジ用排気装置。
【0044】8) 上記1)〜7)の何れかに記載のインクジ
ェット・プリントカートリッジ用排気装置であって、前
記空気が前記プリントカートリッジから排出される間、
前記少なくとも一個の圧力源が、前記通気口に接続され
て前記可撓性を有する部材を撓ませ、前記調整弁を開放
させることを特徴とするインクジェット・プリントカー
トリッジ用排気装置。
【0045】9) インクジェット・プリントカートリッ
ジの排気方法であって、前記プリントカートリッジはイ
ンク取入口を経て該カートリッジに入るインクの流れを
調整する調整弁を具備する内圧調整装置を有し、前記調
整装置は通気口と連通する基準面付き可撓性部材を有
し、前記可撓性部材は前記調整弁を起動し、前記プリン
トカートリッジは前記通気口、プリント中にインクを追
い出すための少なくとも一個のノズル口、及び前記イン
ク取入口をを包含する複数個の口を有し、更に圧力源と
連通する第1の接続部を前記複数個の口の少なくとも一
個に対して配設すること、及び前記空気が前記プリント
カートリッジから排出される間、前記調整弁を開放する
ために前記圧力源によって圧力を加えることを特徴とす
るインクジェット・プリントカートリッジの排気方法。
【0046】10) 上記9)のインクジェット・プリント
カートリッジの排気方法であって、前記複数個の口の少
なくとも一個に対し前記第1の接続部を配設すること
が、前記通気口に対してシールを形成すること、また前
記圧力を加えることが前記排気口に正圧を加えることか
ら成るインクジェット・プリントカートリッジの排気方
法。
【0047】
【発明の効果】以上、記述した本発明のインクジェット
・プリントカートリッジ用排気装置は、次に記すような
新規な効果を奏するものである。即ち、本発明のインク
ジェット・プリントカートリッジ用排気装置は、前記プ
リントカートリッジは前記インク取入口を経て該カート
リッジに入る前記インクの流れを調整する前記調整弁を
具備する前記内圧調整装置を有し、前記調整装置は前記
通気口と連通する前記基準面付き可撓性部材を有し、前
記可撓性部材は前記調整弁を起動し、前記プリントカー
トリッジは前記通気口、プリント中に前記インクを追い
出すための前記少なくとも一個のノズル口、及び前記イ
ンク取入口を包含する複数個の口を有し、更に前記複数
個の口の少なくとも一個に対して略気密性を有する前記
シールを形成するために適用される前記第1の接続部
と、前記第1の接続部と連通する前記少なくとも一個の
圧力源とを具備して成り、前記プリントカートリッジか
ら前記空気が排出される間、前記少なくとも一個の圧力
源が前記調整弁を開放する圧力を与えるので、前記調整
装置付プリントカートリッジが下方に向けたその各ノズ
ルと共に内部ダイアフラム袋部材を加圧するためのベロ
ーズを具備する前記第1ステーションに配置されると、
前記ベローズは前記袋状部材を膨張させて前記調整弁を
開放させ、該調整弁を介して前記プリントカートリッジ
の躯体部から前記空気を排出させることが可能になっ
た。
【0048】更に、本発明のインクジェット・プリント
カートリッジ用排気装置はしかる後、前記プリントカー
トリッジを上方に向けた各ノズルと共に前記第2ステー
ションに配置されると、前記第2ステーションは、蠕動
ポンプ、ベローズ、ダイアフラム・ポンプ、スポイトあ
るいは別の型式のポンプによって前記プリントカートリ
ッジの前記マニホールドから前記各ノズルを通して前記
空気を排出することが可能になった。
【0049】本発明のインクジェット・プリントカート
リッジ用排気装置は更に、比較的に高い正圧(例えば、
30lb/ in2 ) が前記プリントカートリッジのインク取入
口に直接的に加えられる、あるいは前記通気口に連結さ
れる圧力源を利用する前記ダイアフラム袋状部材を膨張
させることによって前記調整弁を開放させることが可能
になり、且つその後の前記プリントカートリッジの前記
インクジェット・プリンタにおける再利用が可能になっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】排気装置を利用可能なプリントカートリッジの
断面図である。
【図2】内圧力調整装置と共に図1のプリントカートリ
ッジを一部切断して示した斜視図である。
【図3】本発明の一実施態様の基づき図1及び図2のプ
リントカートリッジに利用する排気装置の平面図であ
る。
【図4】本発明の一実施態様の基づく図3の排気装置の
第1ステーションにおける断面図である。
【図5】本発明の一実施態様の基づく図3の排気装置の
第2ステーションにおける断面図である。
【図6】負圧源としてのスポイトの使用を除いて、図5
と同様な排気装置の第2ステーションにおける断面図で
ある。
【図7】調整装置ダイアフラム用正の圧力源としてのス
ポイト、及びインク補給手段としての他のスポイトを利
用する排気装置の断面図である。
【図8】インクを高圧でインク取入口に供給して調整弁
を開き、プリントカートリッジのノズルから前記空気を
排出する排気装置の断面図である。
【符号の説明】
50 プリントカートリッジ 52 躯体部 54 マニフォールド 56 フィルタ・スクリーン 60 ニールド 62 インク室 64 インク取入口 66 通気口 70 内圧調整装置 74 圧力調整レバー 76 アキュムレータ・レバー 78 可撓性を有する袋状部材 80 備品 82 頂部 84 弾力性弁座 100 排気装置 102 第1ステーション 103 ノズル 104 第2ステーション 106 インク導管 107 調整弁 108 配管 110 インクレザーバ 112 ヒンジ 114 蓋体 116 基体 118 インク吸収性パッド 120 ベローズ 128 蓋体 130 ノズル 132 配管 140 チューブ 142 ポンプ 150 チューブ 152 シール 154 スポイト 156 プランジャ 160 インクレザーバ 162 チューブ 164 隔膜 170 スポイト 172 プランジャ 176 チューブ 178 隔膜 180 プランジャ 182 スポイト 186 チューブ 188 接続部 190 プランジャ 192 スポイト 196 チューブ 198 隔膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクジェット・プリントカートリッジ
    (50) から空気を除去するための装置であって、 前記プリントカートリッジ(50) はインク取入口(64)
    を経て該カートリッジ(50) に入るインクの流れを調整
    する調整弁(107)を具備する内圧調整装置を有し、前記
    調整装置は通気口(66) と連通する基準面付き可撓性部
    材を有し、前記可撓性部材は前記調整弁(107)を起動
    し、前記プリントカートリッジ(50) は前記通気口(6
    6) 、プリント中にインクを追い出すための少なくとも
    一個のノズル口(103) 、及び前記インク取入口(64) を
    包含する複数個の口を有し、更に前記複数個の口の少な
    くとも一個に対して略気密性を有するシールを形成する
    ために適用される第1の接続部(138,188,198) と、前記
    第1の接続部(138,188,198) と連通する少なくとも一個
    の圧力源(120,142,154,182,192) とを具備して成り、前
    記プリントカートリッジ(50) から空気が排出される
    間、前記少なくとも一個の圧力源(120,142,154,182,19
    2) が前記調整弁(107)を開放する圧力を与えることを
    特徴とするインクジェット・プリントカートリッジ用排
    気装置。
JP01718798A 1997-02-03 1998-01-29 インクジェット・プリントカートリッジ用排気装置 Expired - Fee Related JP3749009B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/790,874 US5975689A (en) 1997-02-03 1997-02-03 Air purge apparatus for inkjet print cartridges
US790-874 1997-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10217510A true JPH10217510A (ja) 1998-08-18
JP3749009B2 JP3749009B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=25151993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01718798A Expired - Fee Related JP3749009B2 (ja) 1997-02-03 1998-01-29 インクジェット・プリントカートリッジ用排気装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5975689A (ja)
EP (1) EP0857576B1 (ja)
JP (1) JP3749009B2 (ja)
DE (1) DE69802591T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431693B2 (en) 2000-03-08 2002-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid pressure supply apparatus and liquid discharge recording apparatus using the same
JP2014506537A (ja) * 2011-02-25 2014-03-17 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 印刷システム及び関連方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7114801B2 (en) * 1995-04-27 2006-10-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for providing ink to an ink jet printing system
AUPP654598A0 (en) * 1998-10-16 1998-11-05 Silverbrook Research Pty Ltd Micromechanical device and method (ij46h)
US6036304A (en) * 1997-12-22 2000-03-14 Hewlett-Packard Ink delivery system flushing device and method
US6547377B2 (en) 1998-03-09 2003-04-15 Hewlett-Packard Company Printhead air management using unsaturated ink
US6863387B2 (en) 1998-03-09 2005-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink supply with air diffusion barrier for unsaturated ink
EP1121249B1 (en) 1998-10-16 2007-07-25 Silverbrook Research Pty. Limited Process of forming a nozzle for an inkjet printhead
US6220699B1 (en) * 1999-02-17 2001-04-24 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for actuating a pump in a printer
DE69931135T2 (de) 1999-02-17 2007-02-08 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Drucker und Verfahren zur Inbetriebstellung eines Tintenstrahldruckkopfes
US6190007B1 (en) * 1999-02-17 2001-02-20 Hewlett-Packard Company Intellectual Property Administration Apparatus for delivering fluid to an ink jet printhead mounted on a moveable printer carriage
CA2286954C (en) * 1999-10-20 2004-12-28 Microjet Technology Co., Ltd. Ink-jet cartridge with pressure-adjustment means
DE60124329T2 (de) 2000-01-21 2007-05-31 Seiko Epson Corp. Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
JP3416614B2 (ja) 2000-04-26 2003-06-16 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US6626516B2 (en) * 2000-09-20 2003-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus, method of supplying ink and method of recovering ink jet print head
FR2816241B1 (fr) * 2000-11-07 2003-03-28 Segepar Systeme anti-retour pour circuit d'alimentation en encre et cartouche d'encre
US6478415B2 (en) 2001-03-21 2002-11-12 Hewlett-Packard Company Rejuvenation station and printer cartridge therefore
US6557990B2 (en) 2001-04-26 2003-05-06 Hewlett-Packard Development Company Evacuated structures for removing accumulated air
US6719418B2 (en) * 2001-07-27 2004-04-13 Nanodynamics Inc. Underpressure regulating mechanism for inkjet pens
US6533405B1 (en) 2001-12-18 2003-03-18 Hewlett-Packard Company Preserving inkjet print cartridge reliability while packaged
JP2003220710A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Noritsu Koki Co Ltd 補充液カートリッジ
US6908180B2 (en) * 2003-02-24 2005-06-21 Eastman Kodak Company Ink delivery apparatus for inkjet printhead
US20050019641A1 (en) * 2003-06-18 2005-01-27 Toshiyuki Aoyama Fuel tank for fuel-cell and fuel cell system
GB2416517B (en) * 2004-07-23 2008-09-10 Inkjet Technical Lab Ltd An inkjet printer cartridge refilling machine and method of operation thereof
US7887167B2 (en) * 2007-04-06 2011-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet printing apparatus with a priming device
JP2011110853A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Mimaki Engineering Co Ltd 液体循環システム
JP2011110851A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Mimaki Engineering Co Ltd 液体循環システム
BR112013009906B1 (pt) 2010-10-27 2021-05-25 Hewlett-Packard Development Company, .L.P. cartucho de tinta e método de fabricação de um cartucho de tinta
WO2012121693A1 (en) 2011-03-04 2012-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Valve systems for managing air in a fluid ejection system
KR102023884B1 (ko) * 2015-09-04 2019-09-23 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 덮개 매니폴드를 갖는 교체가능한 카트리지
WO2017108094A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing fluid cartridge for a pumped printing fluid system
WO2017209763A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Containers with lid manifolds
CN106564298A (zh) * 2016-06-23 2017-04-19 合肥晖腾数控科技有限公司 机械制图绘图仪双墨盒喷墨端
US10195857B1 (en) 2017-07-12 2019-02-05 Xerox Corporation Recovery of missing jets
US11667130B2 (en) 2019-04-30 2023-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection and circulation

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194564A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Canon Inc インクジェット装置
US4558326A (en) * 1982-09-07 1985-12-10 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Purging system for ink jet recording apparatus
US5189438A (en) * 1989-03-06 1993-02-23 Spectra, Inc. Dual reservoir and valve system for an ink jet head
US4967207A (en) * 1989-07-26 1990-10-30 Hewlett-Packard Company Ink jet printer with self-regulating refilling system
US5266975A (en) * 1990-10-12 1993-11-30 Seiko Epson Corporation Ink jet printing apparatus having means for preventing excessive ink purging
US5748216A (en) * 1991-06-19 1998-05-05 Hewlett-Packard Company Inkjet print cartridge having valve connectable to an external ink reservoir for recharging the print cartridge
US5329294A (en) * 1992-09-24 1994-07-12 Repeat-O-Type Mfg. Co., Inc. User refillable ink jet cartridge and method for making said cartridge
JPH06191055A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Canon Inc インクジェット記録装置のインク再充填装置
US5650811A (en) * 1993-05-21 1997-07-22 Hewlett-Packard Company Apparatus for providing ink to a printhead
JPH0725025A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Canon Inc インクジェットカートリッジ保存再生箱
US5581287A (en) * 1994-06-30 1996-12-03 Jetfill, Inc. Inkjet printer ink cartridge refilling structure
US5812168A (en) * 1994-10-31 1998-09-22 Hewlett-Packard Company Air purging of a pressure regulated free-ink ink-jet pen
US5583545A (en) * 1994-10-31 1996-12-10 Hewlett-Packard Company Ink level detection in a pressure regulated pen
US5736992A (en) * 1994-10-31 1998-04-07 Hewlett-Packard Pressure regulated free-ink ink-jet pen
US5719609A (en) * 1996-08-22 1998-02-17 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for redundant sealing of a printhead pressure regulator
US5673072A (en) * 1994-10-31 1997-09-30 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for refilling a print cartridge having a spherical stopper
WO1997042035A1 (en) * 1996-05-06 1997-11-13 Graphic Utilities, Inc. Auxiliary ink reservoir and feed system and method for ink jet cartridges
WO1998022290A1 (en) * 1996-11-18 1998-05-28 Pbt International Ltd. An inkjet cartridge refill device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6431693B2 (en) 2000-03-08 2002-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid pressure supply apparatus and liquid discharge recording apparatus using the same
JP2014506537A (ja) * 2011-02-25 2014-03-17 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 印刷システム及び関連方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69802591T2 (de) 2002-05-23
US6050682A (en) 2000-04-18
US5975689A (en) 1999-11-02
EP0857576A2 (en) 1998-08-12
DE69802591D1 (de) 2002-01-10
JP3749009B2 (ja) 2006-02-22
EP0857576A3 (en) 1999-05-26
EP0857576B1 (en) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749009B2 (ja) インクジェット・プリントカートリッジ用排気装置
JP3689267B2 (ja) インクジェットプリントカートリッジからエアを除去する装置
JP4635618B2 (ja) 充填方法、及び液体吐出装置
US5847734A (en) Air purge system for an ink-jet printer
US5936650A (en) Ink delivery system for ink-jet pens
JP3422564B2 (ja) インクジェット印字カートリッジのインク補充方法
KR0156615B1 (ko) 잉크 용기
KR101154677B1 (ko) 잉크 탱크 및 인쇄 장치
US5808643A (en) Air removal means for ink jet printers
TWI296576B (en) Ink reservoirs
JP3122323B2 (ja) インクタンクおよびそれを搭載するインクジェット記録装置
JPH09123473A (ja) インクジェットカートリッジを補充するための装置
JPH07266573A (ja) サーマル・インクジェット・プリントバーのバルブ・コネクタおよびインク処理システム
KR20090114181A (ko) 잉크젯 화상형성장치와 잉크 유동 제어방법
JPH0776109A (ja) インク充填装置及びインク充填方法
JP3909802B2 (ja) 空気パージを行うことなく半永久的プリントヘッドを使用可能にする空気蓄積制御手段を備えた印刷システム
JP2004351845A (ja) 液滴噴射式記録装置およびその操作方法
JP4143167B2 (ja) インクジェット式印字ヘッドから空気を除去する方法
US6523931B1 (en) Method and apparatus for priming a printhead
JP2006198845A (ja) 充填方法、及び液体吐出装置
JP2003266734A (ja) インクジェット記録装置およびインク供給方法
JP2013001064A (ja) インク供給系およびこれを搭載可能な記録装置
JP3613307B2 (ja) インクジェット式記録装置のインク供給路の気泡排除方法、及びこれに適したインクジェット式記録装置
JP2010120249A (ja) 記録装置
JPH07314709A (ja) インクタンク

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees