JPH10215539A - ファン駆動用モータの防水構造 - Google Patents

ファン駆動用モータの防水構造

Info

Publication number
JPH10215539A
JPH10215539A JP2952297A JP2952297A JPH10215539A JP H10215539 A JPH10215539 A JP H10215539A JP 2952297 A JP2952297 A JP 2952297A JP 2952297 A JP2952297 A JP 2952297A JP H10215539 A JPH10215539 A JP H10215539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
bearing holding
water
fan
breathing hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2952297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3795992B2 (ja
Inventor
Masahiro Kawada
正博 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP02952297A priority Critical patent/JP3795992B2/ja
Publication of JPH10215539A publication Critical patent/JPH10215539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3795992B2 publication Critical patent/JP3795992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で呼吸穴からの水浸入を防止す
る。 【解決手段】 モータのケーシングの底壁12が図示し
ないファンのボスで囲まれている。底壁12には、ベア
リング保持部13の直下、すなわち保持部の中心を通る
垂線Bから左右にベアリング保持部13の半径Rの距離
の範囲内で、かつ垂線Bから距離R/4の範囲を除く範
囲であって、さらにベアリング保持部13の中心から半
径R+1mmの線より下側の範囲に呼吸穴18が設けら
れている。これにより、呼吸穴18は壁面流の流下経路
Wを避けた領域に位置する。ボスで囲まれてスプラッシ
ュが直接呼吸穴にかかることがなく、また水がボスとケ
ーシング外周面の間から流れ込む場合にも呼吸穴から水
が入り込まないから、ウォーターシールドリングを設け
なくても呼吸穴からの水浸入が確実に防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のラジエータ
など熱交換器用ファン等の駆動に用いられるモータの防
水構造に関する。
【0002】
【従来の技術】各種装置の駆動動力源として電動モータ
が広く利用されているが、自動車のラジエータのファン
駆動等に用いられる場合には、とくに厳しい環境に曝さ
れることから、内部に収納されるマグネット、ロータ、
ブラシ等を保護するための環境対策が必要とされる。と
くに上記ファン駆動用モータは走行中スプラッシュを受
けることが頻繁である。このため、まずケーシングを密
閉型としたものがあるが、モータ作動中比較的高温にな
っているときにケーシングにスプラッシュを受けたり冠
水すると、急冷されてケーシング内が負圧になる。ケー
シング内が負圧になると、密閉にも関わらず、例えばロ
ータシャフトが貫通するベアリング部からケーシング内
部に水が吸引されてしまう。そしてこうしてケーシング
内部に浸入した水は閉じこめられたままとなってしま
い、ベアリングを始めとして内部機能部品に錆を発生さ
せることになる。
【0003】そこで、ケーシングの底部に排水穴を設け
たものがあるが、これもケーシングが水に浸かると上記
と同様に内部が冷却されて負圧となり、この排水穴から
一気に水が吸い込まれる。図4に概念的に示すように、
排水穴5は底部にあっても内部に生じる負圧の大きさに
よっては、ケーシング1内部の水位L1がベアリング部
2の位置を越える上方になり、ベアリング部2やブラシ
3、コミュテータ4等が水中に没することになって機能
障害を招く。
【0004】このため、例えば実開平3−113959
号公報に開示されたケーシング構造は、ケーシング底部
とケーシング端壁にそれぞれ通気口を設けている。ここ
では両通気口間を流れる空気流によって内部が高温にな
るのを防止しようとしているが、底部の通気口は排水穴
として機能し、端壁の通気口は呼吸穴として機能する。
すなわち、呼吸穴は常時ケーシング内外の圧力差をなく
するように作用しているので、ケーシング底部が水に浸
かっても、内部は負圧となっていないから排水穴から水
が一気に高い位置まで吸い込まれることはない。また、
ファン駆動用のモータでは、上記呼吸穴をファンを取り
付ける側の端壁に設けて、ファンのボスが上記端壁を囲
むようにして、走行中のスプラッシュが直接呼吸穴にか
からないようにしている例が多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
上述のように呼吸穴に直接水がかからないように端壁が
囲まれているにもかかわらず、依然として、ケーシング
内部のベアリング部やブラシ、コミュテータ等の機能部
位が濡れて発生する錆などによる機能障害が生じること
があった。上記の機能部位の濡れは、底部に排水穴をも
たず呼吸穴のみが設けられたモータの場合にも発生して
いることから、呼吸穴からの水浸入によるものである。
そのため、ケーシング端壁のベアリング部周囲にさらに
ウォーターシールドリングを設け、その内側に呼吸穴を
配置することが行われていた。しかしこれは構造を複雑
にし、またコストを増大させることになる。したがっ
て、本発明は、ケーシングに呼吸穴を備えるモータにお
いて、構造を簡単に保持しながら、呼吸穴からの水浸入
をより確実に防止するようにしたファン駆動用モータの
防水構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、呼吸穴からの水
浸入のしくみについて検討したところ、スプラッシュ等
によりモータのケーシングに上方から水が降りかかった
とき、図5、図6に示すように、それらの水はファンの
ボスとケーシング外周面間のラビリンス作用により、壁
面流となって流れ落ち、その壁面流の経路上に呼吸穴が
あるために当該呼吸穴から壁面流の一部が内部へ浸入す
ることを見出した。
【0007】すなわち、図5はファン取り付け部付近の
断面を示し、図6は同部位のケーシング端面を示す。図
5に示すように、ファンのボス8にカバーされていない
ケーシング1の上面にかかったスプラッシュ水は、矢印
で示すようにファンのボスで囲まれたケーシング上をそ
の端壁6まで進み、それから端壁面上を伝って下方へ流
れる。その途中、壁面流は端壁中心部に突出して形成さ
れたベアリング保持部7上へも分岐して流れる。
【0008】また図6に示すように、ケーシング端壁6
上では、ベアリング保持部7にかかる部分を除いて壁面
流は垂直真下方向に流れる。そして、ベアリング保持部
7にかかった流れは保持部の円筒部外周側面を流れ落ち
て下縁Qで合流し、またベアリングが臨む端面にまで流
れた水はその端面を垂直真下方向に流れて同じく下縁Q
で合流する。下縁Qに集まった水は表面張力により再び
ケーシング端壁6上を細い壁面流となって下方へ流下す
る。従来の呼吸穴は図6における点XあるいはYのよう
に上述の壁面流の流下経路W上に配置されていたため、
その呼吸穴からケーシング1内へ壁面流が入り込むこと
になる。なお、図6中、矢付き破線は壁面流の流れ方向
を示す。
【0009】このため本発明は、ケーシング内にベアリ
ングで支持されたロータを収納し、該ロータのシャフト
をベアリングを貫通してケーシング外へ延ばしその先端
にファンを取り付けたファン駆動用モータにおいて、フ
ァン側から延びるカバー部材でケーシングのシャフトが
貫通した側の端壁を囲むとともに、この端壁には、ケー
シング外周面とカバー部材の間から流れ込む壁面流の流
下経路を避けた領域に呼吸穴を設けてあるものとした。
【0010】とくに、ケーシングが前記端壁から突出す
るベアリング保持部を有し、ベアリング保持部の半径を
Rとするとき、上記呼吸穴は、ベアリング保持部の直下
2×Rの範囲内で、かつベアリング保持部の中心を通る
垂線から距離R/4の範囲を除くとともに、上記の中心
から半径R+1mmの線より下側の領域に配置するのが
好ましい。
【0011】
【作用】呼吸穴がカバー部材で囲まれた端壁に設けられ
ているので、スプラッシュが直接呼吸穴にかかることが
ない。またケーシングに降りかかったスプラッシュ等の
水がカバー部材とケーシング外周面の間から端壁側へ壁
面流となって流れ込む場合にも、呼吸穴が端壁上の壁面
流の流下経路を避けた領域に設けてあるので、とくにウ
ォーターシールドリングなどを設けなくても呼吸穴から
水が入り込むことがない。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を実施例によ
り説明する。図1は実施例にかかるファン駆動用モータ
の断面図、図2は図1におけるA−A矢視図、そして、
図3はヨークの底壁の正面図である。有底筒状のヨーク
11とその開口端に固定される円盤状のエンドブラケッ
ト21とで内部空間を形成するケーシング10が構成さ
れ、その端壁としてのヨークの底壁12およびエンドブ
ラケット21にそれぞれ設けられたベアリング31、3
2にロータ30が支持されている。ロータ30は、コイ
ル33が巻かれたアーマチュア34と、コイル33に接
続されたコミュテータ35とが軸方向に隣接してシャフ
ト36上に取り付けられて構成されている。
【0013】また、アーマチュア34の外周面に対向し
て、ヨーク11の筒部14の内周面にはマグネット20
が固定されている。そして、エンドブラケット21には
ブラシベース24が取り付けられ、ブラシベース24の
ブラシホルダ25にそってスライド可能のブラシ26が
スプリング27によりコミュテータ35に押し付けられ
るようになっている。ここでは、とくに図2に示すよう
に、2個のブラシ26、26が水平に対向して配置され
ている。なお、図1にはブラシ26の軸方向位置を示す
ため、ブラシ26を縦位置に示してある。
【0014】ヨークの底壁12およびエンドブラケット
21のそれぞれ中心部には、外方へ膨出するそれぞれ円
筒状のベアリング保持部13、23が形成され、ロータ
30のシャフト36がヨーク底壁側のベアリング保持部
13を貫通してケーシング10の外部へ延びている。な
おこの実施例では、モータ全体の軸方向長さを短くする
ため、コイル33対応部分を残してヨーク11の底壁1
2の中央部分が窪ませてあり、底壁12の一般面からの
ベアリング保持部13の突出量が少なくなるようにして
ある。
【0015】ケーシング10外へ延びたシャフト36の
先端には、ファン40が取り付けられる。ファン40の
ボス41は浅い有底筒状をなし、その筒部42がヨーク
11方向へ延びて、ラップ代Sをもってヨークの筒部1
4に一部重なるようになっている。そして、ボスの筒部
42の外周面から複数のファン羽根43が放射状に延び
ている。ボス41が発明のカバー部材を構成している。
【0016】シャフトを略水平にしたモータの取り付け
状態において、ケーシング10の底部となるヨークの筒
部14の最下位置には、マグネット20を避けてエンド
ブラケット21近傍に開口する排水穴16が設けられて
いる。とくに図示しないが、排水穴16には屈曲路を形
成するカバー部材を付設してスプラッシュが直接進入し
ないようにするのが好ましい。
【0017】さらに、ヨークの底壁12には、2個の呼
吸穴18が設けられている。呼吸穴18は、とくに図3
に示すように、まずベアリング保持部13の2本の垂直
接線V、Vに挟まれる直下の領域、すなわちベアリング
保持部13の中心を通る垂線Bから左右にベアリング保
持部13の半径Rの距離の範囲内で、かつ垂線Bから距
離R/4の範囲を除く範囲に設けられている。さらに、
上下方向には、ベアリング保持部13の周面に壁面流に
対する余裕代の厚さ1mmを加えた曲線、すなわちベア
リング保持部13の中心から半径R+1mmの線より下
側に制限して設定される。上記の垂線Bから左右それぞ
れR/4の範囲は、図4における下縁Qからの壁面流の
経路Wの幅がR/4より小さいという知見に基づいて選
定されたものである。なお、上記の範囲の中でも、ケー
シング内部のブラシ26やコミュテータ35など機能部
位の下縁より低い位置とするのが好ましい。
【0018】本実施例は以上のように構成され、排水穴
16と呼吸穴18とを備えているから、呼吸穴18が常
時ケーシング10内外の圧力差をなくするように作用
し、ケーシング底部が水に浸かっても水が排水穴16か
ら一気に吸い込まれることがない。また、呼吸穴18が
設けられたヨーク11の底壁12はファン40のボス4
1に囲まれているので、自動車の走行中でもスプラッシ
ュが呼吸穴18に直接かかることはない。
【0019】さらに、スプラッシュ水がボス41に囲ま
れたヨーク底壁12側へ流れ込んできたときにも、呼吸
穴18がベアリング保持部13の下側で壁面流の経路W
を避けた範囲に配置されているので、呼吸穴からケーシ
ング内に水が入り込むことがない。一方、冠水によりケ
ーシング底部の排水穴16から浸水したあとの排水に際
しては、呼吸穴18によりケーシング10内が負圧にな
らないので、排水穴16から迅速に排水される。なお、
図示では2個の呼吸穴18、18が設けられているが、
個数は限定されず、壁面流の経路を避けた上記の範囲で
あれば任意である。
【0020】
【発明の効果】以上のとおり、本発明はケーシング端壁
に呼吸穴を設けたファン駆動用モータにおいて、ファン
側から延びるカバー部材でその端壁を囲むとともに、前
記呼吸穴を端壁上の壁面流の流下経路を避けた領域に設
けたので、スプラッシュが直接呼吸穴にかかることがな
く、またケーシングに降りかかったスプラッシュ等の水
がカバー部材とケーシング外周面の間から端壁側へ壁面
流となって流れ込む場合にも呼吸穴から水が入り込むこ
とがない。これにより、ウォーターシールドリングなど
を設けなくても呼吸穴からの水浸入が確実に防止され、
ケーシング内部の機能部位の浸水による機能障害が防止
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図2】図1におけるA−A矢視図である。
【図3】ヨークの底壁の正面図である。
【図4】従来例における問題を示す説明図である。
【図5】ファン取り付け部付近を示す断面図である。
【図6】ケ−シング端面における壁面流を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 ベアリング部 3 ブラシ 4 コミュテータ 5 排水穴 6 端壁 7 ベアリング保持部 8 ボス 10 ケーシング 11 ヨーク 12 底壁(端壁) 13、23 ベアリング保持部 14 筒部 16 排水穴 18 呼吸穴 21 エンドブラケット 20 マグネット 24 ブラシベース 25 ブラシホルダ 26 ブラシ 27 スプリング 30 ロータ 31、32 ベアリング 33 コイル 34 アーマチュア 35 コミュテータ 36 シャフト 40 ファン 41 ボス(カバー部材) 42 筒部 43 ファン羽根

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング(10)内にベアリング(3
    1)で支持されたロータ(30)を収納し、該ロータの
    シャフト(36)をベアリングを貫通してケーシング外
    へ延ばしその先端にファン(40)を取り付けたファン
    駆動用モータにおいて、前記ファン側から延びるカバー
    部材(41)でケーシングの前記シャフトが貫通した側
    の端壁(12)を囲むとともに、該端壁には、前記ケー
    シング外周面とカバー部材の間から流れ込む壁面流の流
    下経路(W)を避けた領域に呼吸穴(18)を設けてあ
    ることを特徴とするファン駆動用モータの防水構造。
  2. 【請求項2】 前記ケーシング(10)は前記端壁(1
    2)から突出するベアリング保持部(13)を有し、ベ
    アリング保持部の半径をRとするとき、前記呼吸穴(1
    8)は、ベアリング保持部の直下2×Rの範囲内で、か
    つベアリング保持部の中心を通る垂線から距離R/4の
    範囲を除くとともに、前記中心から半径R+1mmの線
    より下側の領域に配置したことを特徴とする請求項1記
    載のファン駆動用モータの防水構造。
JP02952297A 1997-01-29 1997-01-29 ファン駆動用モータの防水構造 Expired - Fee Related JP3795992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02952297A JP3795992B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 ファン駆動用モータの防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02952297A JP3795992B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 ファン駆動用モータの防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10215539A true JPH10215539A (ja) 1998-08-11
JP3795992B2 JP3795992B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=12278445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02952297A Expired - Fee Related JP3795992B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 ファン駆動用モータの防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3795992B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3795992B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3545846B2 (ja) ファンモータの水抜き構造
US6528919B2 (en) Brushless motor having water draining portion
JP4337669B2 (ja) 車両用電動送風ファン装置
JPH08140309A (ja) 空冷式電動機
JP5536236B2 (ja) 電動ファン
JP2015057014A (ja) モータ
JP2010041854A (ja) 電動モータ
JP3051656B2 (ja) 自動車用モータの冷却構造
JPH10215539A (ja) ファン駆動用モータの防水構造
JP4897442B2 (ja) ファンモータの水抜構造
JPH0974718A (ja) 自動車用モータの冷却風導入構造
JP3795991B2 (ja) ファン駆動用モータの防水構造
JPH10215538A (ja) モータの防水構造
KR100323929B1 (ko) 차량용 교류 발전기
JP2010041853A (ja) 電動モータ
JP2008278690A (ja) 電動モータ
JP2010028901A (ja) 電動モータ
JP2000032700A (ja) 自動車用ブラシ付モ―タの冷却構造及びブラシホルダ
JP2003116246A (ja) 開放モータ
JPH1118368A (ja) モータの冷却風通路構造
JPS6020740A (ja) 軸上向回転機の軸受部の構造
JP3157566B2 (ja) 車両における空調用モータの防水構造
JPH09126197A (ja) ファン付モータ
JP2010022114A (ja) 電動モータ
JPH0350886B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060414

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees