JPH10215201A - 移動体通信端末機 - Google Patents

移動体通信端末機

Info

Publication number
JPH10215201A
JPH10215201A JP9018430A JP1843097A JPH10215201A JP H10215201 A JPH10215201 A JP H10215201A JP 9018430 A JP9018430 A JP 9018430A JP 1843097 A JP1843097 A JP 1843097A JP H10215201 A JPH10215201 A JP H10215201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gain
output
reception
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9018430A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Takeuchi
章生 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9018430A priority Critical patent/JPH10215201A/ja
Publication of JPH10215201A publication Critical patent/JPH10215201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体通信端末機において、入力レベルに応
じて受信機の特性を変化させることにより、同期回路が
高速引き込み動作時でも強電界入力に対して群遅延特性
の劣化なく動作させる。 【解決手段】 希望受信信号周波数帯域以外の信号を除
去する第1のフィルタ11と、受信した信号を増幅する
第1の増幅器12と、受信信号周波数を1stIF周波数
へ変換する第1の周波数変換器13と、1stIF周波数
以外の信号を除去するための第2のフィルタ14と、1
stIF信号を2ndIF信号へ変換するための第2の周波
数変換器15と、2ndIF以外の信号を除去するための
第三のフィルタ16と、2ndIF信号を増幅すると共に
受信レベル検出信号を出力する手段の第2の増幅器17
と、2ndIF信号を復調するための復調部18が縦続接
続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,移動体通信端末機
における受信特性制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体通信端末機の受信部では、
受信データを復調するが、その場合の復調方式として、
自走クロックの位相を受信データの位相に合わせて検波
する遅延検波方式がある。
【0003】その場合の位相合わせ(引き込み)モードと
して、制御チャンネルデータを素早く引き込む高速引き
込みモード、通信チャンネルで同期をとる中速引き込み
モード、および通信チャンネルで同期確立後の安定時に
使用する高安定モードがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の遅延
検波方式の復調器を有する移動体通信端末機では、受信
電界強度が大きくなっていくと,通信チャネルで通信し
ているときは何ら問題はないが、高速引き込みモード時
には、ある電界強度以上の入力レベルに対して群遅延特
性の悪化に伴うビットエラーレートの劣化を生じてい
た。
【0005】この原因は、制御チャネルで通信するとき
には、復調器の同期検出回路が高速引き込みモードで動
作しているため、高安定モードで動作している通信チャ
ネル時と比較して、受信部の群遅延劣化に対する影響度
が大きいためである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の移動体通信端末機は、次の構成を採用して
いる。
【0007】すなわち、請求項1記載に係る発明では、
入力レベルに応じて受信機の特性を変化させることによ
り、強電界入力に対して受信特性の劣化なく動作させる
ことを特徴としたものである。
【0008】請求項2記載に係る発明では、希望受信信
号周波数帯域のみを増幅する手段と、受信信号を1stI
F周波数へ変換する手段と、前記周波数変換時に必要な
第1発振部と、1stIF信号のみを増幅する手段と、1
stIF周波数を2ndIF周波数へ変換する手段と、前記
周波数変換時に必要な第2発振部と、受信レベルを監視
する手段とを備えた増幅器、前記監視手段の出力により
受信利得を制御して強入力時に受信特性を改善する手段
を備えたものである。
【0009】請求項3記載に係る発明では、請求項2に
記載された移動体通信端末機について、前記監視手段の
出力により前記第1発振部内の出力増幅器の利得を制御
することを特徴とする。
【0010】請求項4記載に係る発明では、請求項2に
記載された移動体通信端末機について、前記監視手段の
出力により前記希望受信信号周波数帯域のみを増幅する
手段の利得を制御することを特徴とする。
【0011】請求項5記載に係る発明では、請求項2に
記載された移動体通信端末機について、前記監視手段の
出力により前記1stIF信号のみを増幅する手段の利得
を制御することを特徴とする。
【0012】請求項6記載に係る発明では、請求項2に
記載された移動体通信端末機について、前記監視手段の
出力により前記第2発振部内の出力増幅器の利得を制御
することを特徴とする。
【0013】請求項7記載に係る発明では、請求項2に
記載された移動体通信端末機について、前記監視手段の
出力により前記1stIF信号のみを増幅する手段と2nd
IF信号のみを増幅する手段の利得を制御することを特
徴とする。
【0014】請求項8記載に係る発明では、請求項2に
記載された移動体通信端末機について、前記監視手段の
出力により前記第1発振部の出力増幅器と前記第2発振
部の出力増幅器の利得を制御することを特徴とする。
【0015】請求項9記載に係る発明では、希望受信信
号周波数帯域のみを増幅する手段と、受信信号を1stI
F周波数へ変換する手段と、前記周波数変換時に必要な
第1発振部と、1stIF信号のみを増幅する手段と、1
stIF周波数を2ndIF周波数へ変換する手段と、前記
周波数変換時に必要な第2発振部と、受信レベルを監視
する手段を備えた増幅器と、前記監視手段の出力によ
り、電源電圧を制御して強入力時に受信特性を改善する
手段を備えている。
【0016】請求項10記載に係る発明では、請求項9
に記載された移動体通信端末機について、前記監視手段
の出力により前記第1発振部の電源電圧を制御すること
を特徴とする。
【0017】請求項11記載に係る発明では、請求項9
に記載された移動体通信端末機について、前記監視手段
の出力により前記第2発振部の電源電圧を制御すること
を特徴とする。
【0018】請求項12記載に係る発明では、請求項9
に記載された移動体端末について、前記監視手段の出力
により前記第1発振部の電源電圧と前記第2発振部の電
源電圧を制御することを特徴とする。
【0019】上記の請求項1ないし請求項12のいずれ
に記載する発明においても、受信同期回路が制御チャン
ネルデータを素早く引き込む高速引き込みモード時にお
いて、受信電界強度が大きくなっても、群遅延特性の劣
化なく動作させることができるため、ビットエラーレー
ト劣化を引き起こすことはない。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図1ないし図9に基づいて説明する。
【0021】(実施形態1)図1は、本発明の実施形態
1に係る移動体通信端末機の、特にフロントエンドの受
信回路部分の構成を示すブロック図であり、請求項1、
2および請求項3に対応した構成を有する。
【0022】この実施形態1の移動体通信端末機は、希
望受信信号周波数帯域以外の信号を除去する第1のフィ
ルタ11と、受信した信号を増幅する第1の増幅器12
と、受信信号周波数を1stIF周波数へ変換する第1の
周波数変換器13と、1stIF周波数以外の信号を除去
するための第2のフィルタ14と、1stIF信号を2nd
IF信号へ変換するための第2の周波数変換器15と、
2ndIF以外の信号を除去するための第三のフィルタ1
6と、2ndIF信号を増幅すると共に受信レベル検出信
号を出力する手段の第2の増幅器17と、2ndIF信号
を復調するための復調部18とが順次縦続接続されてい
る。
【0023】第1の発振部22は、1stローカル信号を
発生するための第1の発振器21と、後述の受信レベル
制御部19からの制御信号によってこの第1発振器21
から出力される信号の利得を変化させる利得制御増幅器
20とからなる。
【0024】また、受信レベル制御部19は、第2の増
幅器17から出力される2ndIF信号の受信レベルを検
出し、この受信レベルに応じた利得制御用の信号を前記
利得制御増幅器20へ出力するものである。
【0025】さらに、第2発振部25は、2ndローカル
信号を発生するための第2の発振器24と、この発振器
24の出力を増幅して第2の周波数変換器15へ供給す
るバッファアンプ23とからなる。
【0026】この実施形態1の構成において、受信信号
は、そのレベルが符号11、12、13、14、15、
16で示す各素子の総利得分が加算されて第2の増幅器
17へ入力される。
【0027】復調器18の位相合わせモードが制御チャ
ンネルの高速引き込みモードである場合、受信レベル制
御部19は、第2の増幅器17から出力される2ndIF
信号の受信レベルを検出し、この受信レベルに応じた利
得制御用の信号を利得制御増幅器20へ出力する。
【0028】このため、受信信号レベルが増加するに従
って、利得制御増幅器20の利得が次第に減少し、これ
に伴い、第1の周波数変換器13へ入力される利得制御
増幅器20からの1stローカル信号も小さくなるので、
その結果として、第1の周波数変換器13における変換
利得も同時に低下する。
【0029】したがって、受信信号レベルに対する第2
の周波数変換器15の入力レベルの増加度が低下し、高
速引き込みモードにおいても、全体の群遅延特性は劣化
しなくなり、ビットエラーレートの増加が抑制される。
【0030】(実施形態2)図2は、本発明の実施形態
2に係る移動体通信端末機の構成を示すブロック図であ
り、請求項1、2および請求項4に対応した構成を有す
る。なお、図2において、図1に示した実施形態1に対
応する部分には同一の符号を付す。
【0031】この実施形態2の特徴は、実施形態1にお
ける第1の増幅器12に代えて、受信レベル制御部19
からの制御信号によって第1のフィルタ11を通過した
受信信号の利得を変化させる利得制御増幅器26が設け
られ、また、実施形態1における利得制御増幅器20に
代えて第1の発振器21の出力を増幅する第1のバッフ
ァアンプ30が設けられていることである。
【0032】その他の構成は、実施形態1の場合と同様
であるから、詳しい説明は省略する。
【0033】この実施形態2の構成において、受信信号
は、そのレベルが符号11、26、13、14、15、
16で示す各素子の総利得分が加算されて第2の増幅器
17へ入力される。
【0034】復調器18の位相合わせモードが制御チャ
ンネルの高速引き込みモードである場合、受信レベル制
御部19は、第2の増幅器17から出力される2ndIF
信号の受信レベルを検出し、この受信レベルに応じた利
得制御用の信号を利得制御増幅器26へ出力する。
【0035】このため、受信信号レベルが増加するに従
って、利得制御増幅器26の利得が次第に減少し、これ
に伴い、第1、第2の各周波数変換器13,15へ入力
される信号も小さくなる。
【0036】したがって、受信信号レベルに対する第
1、第2の各周波数変換器13,15の入力レベルの増
加度が低下し、高速引き込みモードにおいても、全体の
群遅延特性は劣化しなくなり、ビットエラーレートの増
加が抑制される。
【0037】(実施形態3)図3は、本発明の実施形態
3に係る移動体通信端末機の構成を示すブロック図であ
り、請求項1、2および請求項5に対応する構成を有す
る。なお、図3において、図1に示した実施形態1に対
応する部分には同一の符号を付す。
【0038】この実施形態3の特徴は、実施形態1にお
ける第2のフィルタ14と第2の周波数変換器15との
間に、受信レベル制御部19からの制御信号によって第
2のフィルタ14を通過した1stIF信号の利得を変化
させる利得制御増幅器27が設けられ、また、実施形態
1における利得制御増幅器20に代えて第1の発振器2
1の出力を増幅する第1のバッファアンプ30が設けら
れていることである。
【0039】その他の構成は、実施形態1の場合と同様
であるから、詳しい説明は省略する。
【0040】この実施形態3の構成において、受信信号
は、そのレベルが符号11、12、13、14、27、
15、16で示す各素子の総利得分加算されて第2の増
幅器17へ入力される。
【0041】復調器18の位相合わせモードが制御チャ
ンネルの高速引き込みモードである場合、受信レベル制
御部19は、第2の増幅器17から出力される2ndIF
信号の受信レベルを検出し、この受信レベルに応じた利
得制御用の信号を利得制御増幅器27へ出力する。
【0042】このため、受信信号レベルが増加するに従
って、利得制御増幅器27の利得が次第に減少し、これ
に伴い、第2の各周波数変換器15へ入力される信号も
小さくなる。
【0043】したがって、受信信号レベルに対する第2
の各周波数変換器15の入力レベルの増加度が低下し、
高速引き込みモードにおいても、全体の群遅延特性は劣
化しなくなり、ビットエラーレートの増加が抑制され
る。
【0044】(実施形態4)図4は、本発明の実施形態
4に係る移動体通信端末機の構成を示すブロック図であ
り、請求項1、2および請求項6に対応する構成を有す
る。なお、図4において、図1に示した実施形態1に対
応する部分には同一の符号を付す。
【0045】この実施形態4の特徴は、実施形態1にお
ける利得制御増幅器20に代えて第1の発振器21の出
力を増幅する第1のバッファアンプ30が設けられ、ま
た、実施形態1における第2のフィルタ14と第2の周
波数変換器15との間に、1stIF信号の利得を変化さ
せる第3の増幅器28が設けられ、さらに、実施形態1
における第2のバッファアンプ23に代えて、受信レベ
ル制御部19からの制御信号によって第2の発振器24
から出力される信号の利得を変化させる利得制御増幅器
31が設けられていることである。
【0046】その他の構成は、実施形態1の場合と同様
であるから、詳しい説明は省略する。
【0047】この実施形態4の構成において、受信信号
は、そのレベルが符号11、12、13、14、28、
15、16で示す各素子の総利得分加算されて第2の増
幅器17へ入力される。
【0048】復調器18の位相合わせモードが制御チャ
ンネルの高速引き込みモードである場合、受信レベル制
御部19は、第2の増幅器17から出力される2ndIF
信号の受信レベルを検出し、この受信レベルに応じた利
得制御用の信号を利得制御増幅器31へ出力する。
【0049】このため、受信信号レベルが増加するに従
って、利得制御増幅器31の利得が次第に減少し、これ
に伴い、第2の周波数変換器15へ入力される利得制御
増幅器31からの2stローカル信号も小さくなるので、
その結果として、第2の周波数変換器15における変換
利得も同時に低下する。
【0050】したがって、受信信号レベルに対する第2
の周波数変換器15の入力レベルの増加度が低下し、高
速引き込みモードにおいても、全体の群遅延特性は劣化
しなくなり、ビットエラーレートの増加が抑制される。
【0051】(実施形態5)図5は、本発明の実施形態
5に係る移動体通信端末機の構成を示すブロック図であ
り、請求項1、2および請求項7に対応する構成を有す
る。なお、図5において、図2に示した実施形態2に対
応する部分には同一の符号を付す。
【0052】この実施形態5の特徴は、実施形態2にお
ける利得制御増幅器26に加えて、実施形態3の場合と
同じ構成の利得制御増幅器27がさらに設けられている
ことである。
【0053】その他の構成は、実施形態2の場合と同様
であるから、詳しい説明は省略する。
【0054】この実施形態5の構成において、受信信号
は、そのレベルが符号11、26、13、14、27、
15、16で示す各素子の総利得分加算されて第2の増
幅器17へ入力される。
【0055】復調器18の位相合わせモードが制御チャ
ンネルの高速引き込みモードである場合、受信レベル制
御部19は、第2の増幅器17から出力される2ndIF
信号の受信レベルを検出し、この受信レベルに応じた利
得制御用の信号を両利得制御増幅器26,27へ出力す
る。
【0056】このため、受信信号レベルが増加するに従
って、前段の利得制御増幅器26の利得が次第に減少
し、これに伴い、第1周波数変換器13へ入力される信
号も小さくなり、続いて、後段の利得制御増幅器27の
利得も減少し、第2の周波数変換器15へ入力される信
号も小さくなる。
【0057】したがって、受信信号レベルに対する第
1、第2の各周波数変換器13,15の入力レベルの増
加度が低下し、高速引き込みモードにおいても、全体の
群遅延特性は劣化しなくなり、ビットエラーレートの増
加が抑制される。
【0058】(実施形態6)図6は、本発明の実施形態
6に係る移動体通信端末機の構成を示すブロック図であ
り、請求項1、2および請求項8に対応した構成を有す
る。なお、図6において、図1に示した実施形態1に対
応する部分には同一の符号を付す。
【0059】この実施形態6の特徴は、実施形態1にお
ける利得制御増幅器20に加えて、さらに、実施形態4
の場合と同様に、受信レベル制御部19からの制御信号
によって第2の発振器24から出力される信号の利得を
変化させる利得制御増幅器31が設けられていることで
ある。
【0060】その他の構成は、実施形態1の場合と同様
であるから、詳しい説明は省略する。
【0061】この実施形態6の構成において、受信信号
は、そのレベルが符号11、12、13、14、15、
16で示す各各素子の総利得分加算されて第2の増幅器
17へ入力される。
【0062】復調器18の位相合わせモードが制御チャ
ンネルの高速引き込みモードである場合、受信レベル制
御部19は、第2の増幅器17から出力される2ndIF
信号の受信レベルを検出し、この受信レベルに応じた利
得制御用の信号を両利得制御増幅器20,31へ出力す
る。
【0063】このため、受信信号レベルが増加するに従
って、一方の利得制御増幅器20,の利得が次第に減少
し、これに伴い、第1の周波数変換器13へ入力される
ローカル信号も小さくなり、その結果、この第1周波数
変換器13の変換利得が低下する。また、同じく受信レ
ベルが増加すると利得制御増幅器31の利得は減少し、
これに伴い、第2の周波数変換器15へ入力されるロー
カル信号も小さくなり、その結果、この第2周波数変換
器15の変換利得も同時に低下する。
【0064】したがって、受信信号レベルに対する第
1、第2の両周波数変換器13,15の入力レベルの増
加度が低下し、高速引き込みモードにおいても、全体の
群遅延特性は劣化しなくなり、ビットエラーレートの増
加が抑制される。
【0065】(実施形態7)図7は、本発明の実施形態
7に係る移動体通信端末機の構成を示すブロック図であ
り、請求項1、9および請求項10に対応した構成を有
する。なお、図7において、図1に示した実施形態1に
対応する部分には同一の符号を付す。
【0066】この実施形態7の特徴は、実施形態1にお
ける利得制御増幅器20に代えて第1の発振器21の出
力を増幅する第1のバッファアンプ30が設けられ、ま
た、受信レベル制御部19からの制御信号によって第1
の周波数変換器13の電源電圧を制御する電源電圧制御
部29が設けられていることである。
【0067】その他の構成は、実施形態1の場合と同様
であるから、詳しい説明は省略する。
【0068】この実施形態7の構成において、受信信号
のレベルは符号11、12、13、14、15、16で
示す各素子の総利得分加算されて第2の増幅器17へ入
力される。
【0069】復調器18の位相合わせモードが、制御チ
ャンネルの高速引き込みモードである場合、受信レベル
制御部19は、第2の増幅器17から出力される2ndI
F信号の受信レベルを検出し、この受信レベルに応じた
電源電圧制御用の信号を電源電圧制御部29へ出力す
る。
【0070】このため、受信信号レベルが増加するに従
って、電源電圧制御部29は、第1の周波数変換器13
の電源電圧を増加させ、これによって、第1の周波数変
換器13のダイナミックレンジが広くなるために、その
周波数変換器13の群遅延特性が改善する。
【0071】したがって、高速引き込みモードの場合で
も、全体の群遅延特性は劣化しなくなり、ビットエラー
レートの増加が抑制される。
【0072】(実施形態8)図8は、本発明の実施形態
8に係る移動体通信端末機の構成を示すブロック図であ
り、請求項1、9および請求項11に対応した構成を有
する。なお、図8において、図4に示した実施形態4に
対応する部分には同一の符号を付す。
【0073】この実施形態8の特徴は、実施形態4にお
ける利得制御増幅器31に代えて第2の発振器24の出
力を増幅する第2のバッファアンプ23が設けられ、ま
た、受信レベル制御部19からの制御信号によって第2
の周波数変換器15の電源電圧を制御する電源電圧制御
部29が設けられていることである。
【0074】その他の構成は、実施形態4の場合と同様
であるから、詳しい説明は省略する。
【0075】この実施形態8において、受信信号のレベ
ルは符号11、12、13、14、28、15、16で
示す各素子の総利得分加算されて第2の増幅器17へ入
力される。
【0076】復調器18の位相合わせモードが、制御チ
ャンネルの高速引き込みモードである場合、受信レベル
制御部19は、第2の増幅器17から出力される2ndI
F信号の受信レベルを検出し、この受信レベルに応じた
電源電圧制御用の信号を電源電圧制御部29へ出力す
る。
【0077】このため、受信信号レベルが増加するに従
って、電源電圧制御部29は、第2の周波数変換器15
の電源電圧を増加させ、これによって、第2の周波数変
換器15のダイナミックレンジが広くなるために、その
周波数変換器15の群遅延特性が改善する。
【0078】したがって、高速引き込みモードの場合で
も、全体の群遅延特性は劣化しなくなり、ビットエラー
レートの増加が抑制される。
【0079】(実施形態9)図9は、本発明の実施形態
9に係る移動体通信端末機の構成を示すブロック図であ
り、請求項1、9および請求項12に対応した構成を有
する。なお、図9において、図7に示した実施形態7に
対応する部分には同一の符号を付す。
【0080】この実施形態9の特徴は、電源電圧制御部
29が受信レベル制御部19からの制御信号によって第
1の周波数変換器13の電源電圧のみならず、実施形態
8のように、第2の周波数変換器15の電源電圧をも同
時に制御するように構成されていることである。
【0081】その他の構成は、実施形態7の場合と同様
であるから、詳しい説明は省略する。
【0082】この実施形態9において、受信信号のレベ
ルは符号11、12、13、14、15、16で示す各
素子の総利得分加算されて第2の増幅器17へ入力され
る。
【0083】復調器18の位相合わせモードが、制御チ
ャンネルの高速引き込みモードである場合、受信レベル
制御部19は、第2の増幅器17から出力される2ndI
F信号の受信レベルを検出し、この受信レベルに応じた
電源電圧制御用の信号を電源電圧制御部29へ出力す
る。
【0084】このため、受信信号レベルが増加するに従
って、電源電圧制御部29は、第1、第2の周波数変換
器13,15の電源電圧を共に増加させ、これによっ
て、第1、第2の周波数変換器13,15のダイナミッ
クレンジが広くなるために、その周波数変換器13,1
5のそれぞれの群遅延特性が改善する。
【0085】したがって、高速引き込みモードの場合で
も、全体の群遅延特性は劣化しなくなり、ビットエラー
レートの増加が抑制される。
【0086】
【発明の効果】本発明の移動体通信端末機においては、
入力レベルに応じて受信特性を変化させるようにしてい
るので、受信同期回路が制御チャンネルデータを素早く
引き込む高速引き込みモード時において、受信電界強度
が大きくなっても、群遅延特性の劣化なく動作させるこ
とができるため、ビットエラーレート劣化を引き起こす
ことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1に係る移動体通信端末機の
構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施形態2に係る移動体通信端末機の
構成を示すブロック図
【図3】本発明の実施形態3に係る移動体通信端末機の
構成を示すブロック図
【図4】本発明の実施形態4に係る移動体通信端末機の
構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施形態5に係る移動体通信端末機の
構成を示すブロック図
【図6】本発明の実施形態6に係る移動体通信端末機の
構成を示すブロック図
【図7】本発明の実施形態7に係る移動体通信端末機の
構成を示すブロック図
【図8】本発明の実施形態8に係る移動体通信端末機の
構成を示すブロック図
【図9】本発明の実施形態9に係る移動体通信端末機の
構成を示すブロック図
【符号の説明】
11,14,16…フィルタ、12,17,28…増幅
器、13,15…周波数変換器、18…復調部、19…
入力レベル制御部、20,23,30…第1のバッファ
アンプ、21,24…発振器、22,25…発振部、2
6,27…利得制御増幅器、29…電源電圧制御器。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力レベルに応じて受信機の特性を変化
    させることにより,強電界入力に対して受信特性の劣化
    なく動作させることを特徴とする移動体通信端末機。
  2. 【請求項2】 希望受信信号周波数帯域のみを増幅する
    手段と,受信信号を1stIF周波数へ変換する手段と、
    前記周波数変換時に必要な第1発振部と、1stIF信号
    のみを増幅する手段と、1stIF周波数を2ndIF周波
    数へ変換する手段と、前記周波数変換時に必要な第2発
    振部と、2ndIF信号のみを増幅する手段と、受信レベ
    ルを監視する手段と、前記監視手段の出力により受信利
    得を制御して強入力時に受信特性を改善する手段を備え
    た移動体通信端末機。
  3. 【請求項3】 前記監視手段の出力により前記第1発振
    部内の出力増幅器の利得を制御する請求項2に記載され
    た移動体通信端末機。
  4. 【請求項4】 前記監視手段の出力により前記希望受信
    信号周波数帯域のみを増幅する手段の利得を制御する請
    求項2に記載された移動体通信端末機。
  5. 【請求項5】 前記監視手段の出力により前記1stIF
    信号のみを増幅する手段の利得を制御する請求項2に記
    載された移動体通信端末機。
  6. 【請求項6】 前記監視手段の出力により前記第2発振
    部内の出力増幅器の利得を制御する請求項2に記載され
    た移動体通信端末機。
  7. 【請求項7】 前記監視手段の出力により前記1stIF
    信号のみを増幅する手段と2ndIF信号のみを増幅する
    手段の利得を制御する請求項2に記載された移動体通信
    端末機。
  8. 【請求項8】 前記監視手段の出力により前記第1発振
    部の出力増幅器と前記第2発振部の出力増幅器の利得を
    制御する請求項2に記載された移動体通信端末機。
  9. 【請求項9】希望受信信号周波数帯域のみを増幅する手
    段と、受信信号を1stIF周波数へ変換する手段と、前
    記周波数変換時に必要な第1発振部と、1stIF信号の
    みを増幅する手段と、1stIF周波数を2ndIF周波数
    へ変換する手段と、前記周波数変換時に必要な第2発振
    部と、2ndIF信号のみを増幅する手段と、受信レベル
    を監視する手段と、前記監視手段の出力により電源電圧
    を制御して強電界入力時に受信特性を改善する手段を備
    えた移動体通信端末機。
  10. 【請求項10】 前記監視手段の出力により前記第1発
    振部の電源電圧を制御する請求項9に記載された移動体
    通信端末機。
  11. 【請求項11】 前記監視手段の出力により前記第2発
    振部の電源電圧を制御する請求項9に記載された移動体
    通信端末機。
  12. 【請求項12】 前記監視手段の出力により前記第1発
    振部の電源電圧と前記第2発振部の電源電圧を制御する
    請求項9に記載された移動体通信端末機。
JP9018430A 1997-01-31 1997-01-31 移動体通信端末機 Pending JPH10215201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018430A JPH10215201A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 移動体通信端末機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018430A JPH10215201A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 移動体通信端末機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10215201A true JPH10215201A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11971439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9018430A Pending JPH10215201A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 移動体通信端末機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10215201A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002033629A (ja) 利得可変増幅回路、およびそれを備えた端末装置
KR970013823A (ko) 가변이득증폭회로, 가변이득증폭회로에 있어서 오프세트 제어방법, 가변이득증폭회로를 구비하는 무선수신기 및, 가변이득증폭회로를 구비하는 무선수신기에 있어서 무선수신방법(variable gain amplfier circuit, offset control method in variable gain amplifier circuit, wireless receiver having a variable gain amplifier circuit, wireless receiving method in a wireless receiver having a variable gain amplifier circuit)
JP2002026668A (ja) 送信電力増幅装置及びその方法
JP2007097123A (ja) 高周波受信装置
JPH03213021A (ja) Sd受信装置
JP3822163B2 (ja) Agcシステム
JP4350689B2 (ja) チューナ回路およびデジタル放送受信機
JP2002016462A (ja) 受信回路及び受信利得制御方法
JP2004297320A (ja) ダイバーシティ受信装置
JPH10215201A (ja) 移動体通信端末機
JP3589886B2 (ja) 放送受信機
JP2007174101A (ja) デジタル信号受信装置
JP2003188754A (ja) 局部発振周波信号出力回路及びこれを用いた携帯端末
JPH08130428A (ja) 可変利得増幅器
JPH11261922A (ja) ディジタルテレビジョンチュ−ナ
JP3043656B2 (ja) ブースタ中継装置
JP4218436B2 (ja) Dcオフセット調整回路、チューナユニット、および受信装置
JPH1013256A (ja) 無線送信装置
JP2551330B2 (ja) ミキサ回路
JP2697650B2 (ja) フィードフォワード増幅器
JP2000286654A (ja) 自動利得制御回路
JP2004312562A (ja) ダイバーシティ受信装置
JP2671874B2 (ja) 受信スケルチ制御回路
JPH11177546A (ja) フレーム同期シンボル再生装置
JP2000059242A (ja) 受信機