JPH10213957A - 現像剤収納容器及び現像剤補給装置 - Google Patents

現像剤収納容器及び現像剤補給装置

Info

Publication number
JPH10213957A
JPH10213957A JP9016658A JP1665897A JPH10213957A JP H10213957 A JPH10213957 A JP H10213957A JP 9016658 A JP9016658 A JP 9016658A JP 1665897 A JP1665897 A JP 1665897A JP H10213957 A JPH10213957 A JP H10213957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
container
wall portion
storage container
discharge opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9016658A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ui
真 宇井
Shigeru Okazaki
滋 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9016658A priority Critical patent/JPH10213957A/ja
Publication of JPH10213957A publication Critical patent/JPH10213957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大量の現像剤を収容可能な収納容器を装着
する収納容器装着部を小型化し、かつ収納容器内の現像
剤の搬送力を向上させて現像剤貯蔵部に円滑に排出させ
る現像剤収納容器、収納容器の現像剤排出開口を容
易、安全に開閉する現像剤収納容器、収納容器を収納
容器装着部に装着するとき、現像剤の機外への噴出を防
止する現像剤補給装置を提供する。 【解決手段】 内部に螺旋状の突起部11G,11Hを
有し、回転することにより内部に収容した現像剤を排出
する収納容器10において、収納容器10は中空円柱状
壁面部11Cと中空円錐状壁面部11Dとを有し、中空
円錐状壁面部11Dに形成された螺旋状の突起部11H
の高さH2を、中空円柱状壁面部11Cに形成された螺
旋状の突起部11Gの高さH1より高く形成した収納容
器10。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式の複
写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置の現像
装置に現像剤を補給する現像剤補給装置及び該補給装置
に用いられる現像剤収納容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、現像剤を収容する現像剤収納容器
から画像形成装置の現像剤収納部へ現像剤を補給する手
段として、現像剤を補給する際に現像剤収納容器を装置
本体にセットし、現像剤収納容器内の現像剤を全部現像
剤貯蔵部に補給し、補給終了後に現像剤収納容器を装置
本体から取り外すタイプのものがあった。しかし上記タ
イプの補給方式は現像剤を一度に現像剤貯蔵部に補給す
るために補給しすぎて現像剤が現像剤貯蔵部から溢れる
可能性があり、現像剤の過補給を防止する手段を設けな
ければならなかった。
【0003】上記の現像剤過補給を防止することは難し
く、また過補給防止の手段を装置本体に設置出来たとし
ても、装置の高価格化、大型化を招いていた。そこで、
容器内部に螺旋状の突起を有する現像剤収納容器を装置
本体に対してセットし、現像剤カートリッジの中心軸を
回転中心として回転させ、現像剤収納容器の現像剤排出
口から現像剤を排出させ、現像剤貯蔵部に現像剤を補給
するタイプのものが開発された(特開平7−29535
6号公報等)。このタイプのものは現像剤収納容器が装
置本体に常時設置されているので、現像剤貯蔵部内の現
像剤が減少した場合に、随時現像剤収納容器を回転さ
せ、現像剤貯蔵部に現像剤を補給することが出来る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、現像剤収納
容器、及び現像剤収納容器から現像装置に現像剤を供給
する現像剤補給装置における下記の諸問題を解決するこ
とを課題とするものである。以下、発明が解決しようと
する課題を列挙する。
【0005】(1)従来の現像剤収納容器のうち、容器
本体が中空の円柱形状をなし、螺旋状の案内部材を内部
に有するものがあった。該現像剤収納容器の長手方向を
ほぼ水平に現像剤補給装置に装着して、現像剤収納容器
を軸方向に回転駆動させることにより、内部の現像剤を
排出口から排出させて現像剤貯蔵部に送り込んでいた。
この現像剤補給装置は、現像剤収納容器を画像形成装置
内部に設置するもので、画像形成装置内に多大なスペー
スを占有し、機械サイズという面で不利になっていた。
【0006】また、現像剤補給装置には、現像剤収納容
器を支持回転させて現像剤排出口から現像剤を排出させ
て現像剤貯蔵部に送り込むための収納容器装着部が必要
である。そのため、現像剤を現像剤収納容器内に多く収
納するために、現像剤収納容器の径は大きくしたいが、
収納容器装着部があるため現像剤収納容器の径以上に現
像剤補給装置の外形は大きくなってしまう。そのため、
現像剤収納容器の本体部分の径を大きくし、排出口のあ
る先端部分の外形を小さくして、その間を円錐形状にて
つなぐことにより解決出来るが、円錐部分内での現像剤
の搬送力を上げてやる必要がある。
【0007】(2)従来の回転型の現像剤収納容器は、
中空円柱形状をなしているから、現像剤排出口から排出
された現像剤を貯蔵する現像剤貯蔵部が、中空円柱形状
の現像剤収納容器の下方に出っ張り、高さ方向に大きな
スペースを占めていた。
【0008】(3)高速、大量処理可能な画像形成装置
においては、大量の現像剤を消費するから、現像剤収納
容器を大型にすることにより、現像剤収納容器の交換頻
度を少なくしている。現像剤収納容器の長手方向をほぼ
水平に補給装置に装着して、現像剤収納容器を軸方向に
回転駆動させることにより、内部の現像剤を排出口から
排出させて現像剤貯蔵部に送り込む現像剤補給装置は、
現像剤収納容器を画像形成装置内部に設置するもので、
大型の現像剤収納容器を画像形成装置内に設置すると、
画像形成装置内部に多大なスペースを占有し、機械サイ
ズという面で不利になっていた。
【0009】(4)現像剤収納容器の現像剤排出口の周
囲を接着して密封し、現像剤補給時に剥離可能にする可
撓性シール部材は、従来、ユーザーが自分で剥がすよう
になっているものが多い。このような可撓性シール部材
では、ユーザーの手を汚したり、誤って現像剤収納容器
の排出口から現像剤をこぼして、周囲を汚損させる恐れ
がある。また、スライド蓋の移動によって可撓性シール
部材を剥がすようにする技術が特開平8−185027
号公報に開示されているが、現像剤排出口を開口し再び
可撓性シール部材により閉止しようとすると、該可撓性
シール部材に皺が寄る可能性があり、現像剤排出口が密
閉されず、現像剤収納容器を取り外す際に、現像剤がこ
ぼれ出す可能性がある。
【0010】(5)現像剤収納容器を現像剤装着部の挿
入口に挿入するとき、現像剤装着部内の空気の逃げ場が
無くなるために、現像剤の噴煙が挿入口から噴出し、周
辺を汚損させる。従来技術として、特公平4−5495
2号公報では、現像剤収納容器を挿入する挿入口とは別
に、開口を設けてその開口にフィルタを設置して、現像
剤装着部内に圧縮された空気の排出口にしている。しか
し、この構成であると、挿入口とは別に開口及びその開
口を覆うフィルタとフィルタ保持部材等を設置しなけれ
ばならないので、部品点数が増すという問題がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(1)請求項1の発明による現像剤収納容器は、内部に
螺旋状の突起部を有し、回転することにより内部に収容
した現像剤を排出する現像剤収納容器において、前記現
像剤収納容器は中空円柱状壁面部と中空円錐状壁面部と
を有し、前記中空円錐状壁面部に形成された螺旋状の突
起部の高さを、前記中空円柱状壁面部に形成された螺旋
状の突起部の高さより高く形成したことを特徴とするも
のである。
【0012】(2)請求項2の発明による現像剤収納容
器は、内部に螺旋状の突起部を有し、回転することによ
り内部に収容した現像剤を排出する現像剤収納容器にお
いて、前記現像剤収納容器は中空円柱状壁面部と中空円
錐状壁面部とを有し、前記中空円錐状壁面部に形成され
た螺旋状の突起部のピッチを、前記中空円柱状壁面部に
形成された螺旋状の突起部のピッチより短く形成すると
ともに、前記中空円錐状壁面部に形成された螺旋状の突
起部の高さを、前記中空円柱状壁面部に形成された螺旋
状の突起部の高さより高く形成したことを特徴とするも
のである。。
【0013】(3)請求項3の発明による現像剤収納容
器は、内部に螺旋状の突起部を有し、回転することによ
り内部に収容した現像剤を排出する現像剤収納容器にお
いて、前記現像剤収納容器は中空円柱状壁面部と中空円
錐状壁面部と該中空円錐状壁面部の端部近傍の外周面に
設けた現像剤排出開口とを有し、前記現像剤排出開口は
可撓性シール部材により剥離可能に接着封止され、該可
撓性シール部材は前記現像剤排出開口を包囲する筒状の
スライド蓋の壁面の一部に係合し、前記現像剤収納容器
とスライド蓋とを相対移動させることにより、前記可撓
性シール部材が前記現像剤排出開口周辺の被接着面を剥
離して、前記現像剤排出開口を開放すること特徴とする
ものである。
【0014】(4)請求項6の発明による現像剤補給装
置は、内部に螺旋状の突起部を有する現像剤収納容器を
現像剤装着部に装着し、前記現像剤収納容器を回転させ
ることにより前記現像剤収納容器内に収容した現像剤を
現像剤貯蔵部へ排出する現像剤補給装置において、前記
現収納容器装着部の現像剤収納容器接触面に、弾性変形
可能な多孔質部材を介在させたことを特徴とするもので
ある。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0016】図1(a)は現像剤収納容器の断面図、図
1(b)は該現像剤収納容器のA矢示図、図1(c)は
該現像剤収納容器のB矢示図、図1(d)はスライド蓋
を移動させて排出口を開放した状態のA矢示図である。
【0017】現像剤収納容器(以下、収納容器と称す)
10は、現像剤を収容する容器本体11と、該容器本体
11の一方の端面の開口を閉止する固定蓋12と、容器
本体11の他方の端面の外周面に設けた現像剤排出開口
11Aを開閉する移動可能なスライド蓋(可動開閉蓋)
13と、前記現像剤排出開口11Aの周辺に接着され剥
離可能な無端状(エンドレス状)の可撓性シール部材1
4とから構成されている。該可撓性シール部材14はポ
リエチレンテレフタレート(PET)等のフィルム状の
薄葉の両端を接合してエンドレス状に形成したものであ
る。
【0018】容器本体11の一方の端面の開口11B
は、容器本体11に現像剤を充填するための開口であ
り、前記固定蓋12により緊密に閉止されている。
【0019】前記容器本体11は、中空円柱状壁面部1
1Cと、中空円錐状壁面部11Dと、該中空円錐状壁面
部11Dの先端部に接続する小径の底付き中空円柱状壁
面部11Eとから構成されている。前記底付き中空円柱
状壁面部11Eの直径D2は、前記中空円柱状壁面部1
1Cの直径D1の約1/2で、中空円錐状壁面部11D
は両円柱状壁面部11C,11Eを中空円錐壁面で接続
している。例えば、中空円柱状壁面部11Cの直径D1
を110mm、中空円錐状壁面部11Dの直径D2を5
5mmに設定した。
【0020】前記中空円柱状壁面部11Cの内周面に
は、螺旋状の突起部11Gが容器本体11の内側に突出
して、現像剤案内部を形成している。また、前記中空円
錐状壁面部11Dの内周面には、螺旋状の突起部11H
が容器本体11の内側に突出して、現像剤案内部を形成
している。
【0021】前記中空円錐状壁面部11Dに形成された
螺旋状の突起部11HのピッチP2は、前記中空円柱状
壁面部11Cに形成された螺旋状の突起部11Gのピッ
チP1より短く形成した(P1>P2)。例えば、突起
部11GのピッチP1を40mm、突起部11Hのピッ
チP2を20mmに設定した。
【0022】前記中空円錐状壁面部11Dに形成された
螺旋状の突起部11Hの山高さH2は、前記中空円柱状
壁面部11Cに形成された螺旋状の突起部11Gの山高
さH1より高く形成した(H2>H1)。例えば、突起
部11Gの山高さH1を4〜6mm、突起部11Hの山
高さH2を6〜8mmに設定した。
【0023】本発明の収納容器10は、現像剤を主に収
容する容器本体11の中空円柱状壁面部11Cの直径D
1を大きくし、現像剤排出開口11Aのある容器本体1
1の先端部分の底付き中空円柱状壁面部11Eの直径D
2を小さくして、その間を円錐形状にてつなぐことによ
り、収納容器装着部のスペース問題を解決した。
【0024】更に、本発明による、中空円錐状壁面部1
1Dに形成された螺旋状の突起部11HのピッチP2
を、中空円柱状壁面部11Cに形成された螺旋状の突起
部11GのピッチP1より短く形成し(P1>P2)、
かつ、中空円錐状壁面部11Dに形成された螺旋状の突
起部11Hの山高さH2を、中空円柱状壁面部11Cに
形成された螺旋状の突起部11Gの山高さH1より高く
形成した(H2>H1)ことにより、中空円錐状壁面部
11Dにおける現像剤の搬送力が向上し、現像剤排出開
口11Aへ容易に現像剤が搬送される。
【0025】前記底付き中空円柱状壁面部11Eの外周
面には、前記スライド蓋13の内周面が摺動可能であ
る。また、底付き中空円柱状壁面部11Eの外周面の2
箇所に形成された底付き長溝部11Jは、スライド蓋1
3に固定された2個の突起部材15に係合し、スライド
蓋13は底付き中空円柱状壁面部11Eの外周面11K
上を回転中心軸Rと平行する方向に直進移動可能であ
る。
【0026】図2(a)は前記現像剤排出開口11Aが
可撓性シール部材により封止された状態を示す断面図、
図2(b)は可撓性シール部材が剥離されて前記現像剤
排出開口11Aを開放した状態を示す断面図である。図
3は前記収納容器10の現像剤排出開口11A近傍のス
ライド蓋13と可撓性シール部材14を示す拡大断面図
であり、図3(a)は現像剤排出開口11Aが可撓性シ
ール部材14により封止されている状態を示し、図3
(b)は現像剤排出開口11Aが可撓性シール部材14
により開封された状態を示す。
【0027】前記スライド蓋13の回転中心軸R方向の
両端には、フランジ部13A,13Bが突出している。
一方のフランジ部13Aには、スリット13Cが穿設さ
れ、他方のフランジ部13Bには、スリット13Dが穿
設されている。
【0028】前記現像剤排出開口11Aの周辺に接着さ
れた可撓性シール部材14の一方の端部14Aは、スラ
イド蓋13の内周面に摺接してフランジ部13Aの端部
でUターンしてスリット13Cを挿通してスライド蓋1
3の円筒部13Eの外周面に出る。また、可撓性シール
部材14の他方の端部14Bは、スライド蓋13の内周
面に摺接してフランジ部13Bの端部でUターンしてス
リット13Dを挿通してスライド蓋13の円筒部13E
の外周面に出る。このようにして可撓性シール部材14
の両方の端部14A,14Bは、スライド蓋13の外周
面において重なり、ここで両方の端部14A,14Bは
熱融着(ヒートシール)等により接着され、無端状(エ
ンドレス状)のベルト形状に形成される。
【0029】前記可撓性シール部材14の底付き中空円
柱状壁面部11Eの外周面11Kに接する部分は、現像
剤排出開口11Aの周辺に予め接着された接着部14C
であり、現像剤排出開口11Aを封止している。スライ
ド蓋13が外力により図示のX方向に移動されると、ス
ライド蓋13に巻回された可撓性シール部材14が回動
されて現像剤排出開口11Aを次第に開放してゆく。
【0030】スライド蓋13が図2(b)、図3(b)
及び図1(d)に示す最終位置に到達すると、現像剤排
出開口11Aは全開状態になり、現像剤の排出開始が可
能になる。この現像剤排出開口11Aの全開状態におい
て、前記可撓性シール部材14の接着部のうち接着部1
4Dのみは、底付き中空円柱状壁面部11Eの外周面1
1Kに接着された接続状態に保持されている。
【0031】次に、前記スライド蓋13を前記X方向の
逆方向に戻すように移動させると、可撓性シール部材1
4はスライド蓋13の円筒部13Eの周囲を回動して、
現像剤排出開口11Aを次第に閉鎖し、スライド蓋13
の最終復帰位置に到達すると、可撓性シール部材14は
現像剤排出開口11Aを完全に閉鎖する。この現像剤排
出開口11Aの閉鎖状態になった収納容器10を収納容
器装着部20(図4参照)から取り外したとき、収納容
器10内に収容された現像剤が漏出する恐れはない。
【0032】なお、容器本体11とスライド蓋13との
相対移動は、容器本体11を収納容器装着部20の所定
位置に設置しスライド蓋13を移動させる作動方式、ま
たはスライド蓋13を収納容器装着部20の所定位置に
設置し容器本体11を移動させる作動方式の何れでも可
能である。
【0033】即ち、スライド蓋13を収納容器装着部2
0の所定位置に設置し、容器本体11を把持、または操
作部材による保持により、スライド蓋13の方向に移動
させることにより、現像剤排出開口11Aを開放するよ
うにする。または、容器本体11を収納容器装着部20
の所定位置に設置し、スライド蓋13を移動させて現像
剤排出開口11Aを開放するようにしてもよい。
【0034】図1及び図2において、前記底付き中空円
柱状壁面部11Eの底部には、従動カップリング部11
Lが設けられ、後述の現像剤装着部に設けられる駆動源
(モータM)に接続した駆動カップリング部材33に着
脱可能に係合する。
【0035】図4は前記収納容器10を収納容器装着部
20に装着する前の状態を示す断面図である。
【0036】前記収納容器装着部20は、装着部本体2
1、スライド蓋保持部材(開閉蓋保持部材)22、容器
本体保持部材23、固定蓋保持部材24とから構成され
ている。スライド蓋保持部材22の溝部(開閉蓋係止
部)22Aは、スライド蓋13のフランジ部13Aを位
置決め、保持する。容器本体保持部材23の内周面は円
筒形状をなし、多孔質部材25が貼着されている。該多
孔質部材25は発泡ポリウレタン樹脂等の弾性変形可能
な材料で形成されている。該多孔質部材25の内径面に
は、容器本体11の外周面11Kが摺動可能に装着され
る。容器本体保持部材23の入口部に設けたフランジ部
23Aには、多孔質部材26が貼着されていて、スライ
ド蓋13のフランジ部13Bが圧接する。
【0037】すなわち、収納容器装着部20の収納容器
接触面に、弾性変形可能な多孔質部材25を介在させた
ことにより、収納容器10を収納容器装着部20に装着
するとき、収納容器装着部20内の空気が圧縮される
が、多孔質部材25がフィルタの役割をなして、現像剤
貯蔵部40内の現像剤が圧縮された空気とともに機外に
噴出することが防止される。
【0038】前記容器本体保持部材23の奥側の駆動部
30の筺体31の壁面には、駆動源に接続する回転軸3
2が軸受に支持され回転可能になっている。該回転軸3
2の先端部には、バネ34により付勢された駆動カップ
リング部材33が、キー35により軸方向に移動可能に
支持されている。駆動カップリング部材33は、前記容
器本体11の先端部に形成された従動カップリング部1
1Lに係合、離脱可能である。
【0039】前記回転軸32の後端部には、ワンウエイ
クラッチを内蔵した歯車36が固定されている。該歯車
36は駆動源のモータMから歯車37を介して駆動力が
伝達される。
【0040】前記モータMは、歯車37を介して、歯車
38を有する現像剤貯蔵部(ホッパー)40内の現像剤
撹拌部材(パドル)41を駆動回転する。また、歯車3
8に歯合する歯車39は、現像剤貯蔵部40内の現像剤
搬送部材(スクリュー)42を駆動回転する。
【0041】図5は前記収納容器10を収納容器装着部
20に装着完了した状態を示す断面図である。
【0042】先ず、前記収納容器10を把持して、スラ
イド蓋13をスライド蓋保持部材22の溝部22Aに挿
入し位置決め設置する。この設置状態では、スライド蓋
13のフランジ部13Bは多孔質部材26に圧接され
て、現像剤の漏出が防止される。
【0043】次に、操作レバー51を操作して、固定蓋
保持部材24を図示右方向に移動させれば、固定蓋保持
部材24が固定蓋12を押圧することにより、容器本体
11は図示右方向に移動し、容器本体11の外周面11
Kが多孔質部材26の内周面を圧接、摺動して前進す
る。容器本体11の移動終点付近で、従動カップリング
部11Lが回転軸32の先端部の駆動カップリング部材
33に当接する。該駆動カップリング部材33の凸部は
バネ付勢されて、回転軸32がモータMにより駆動回転
されると、従動カップリング部11Lの凹部に係合し、
収納容器10を駆動回転させる。
【0044】前記固定蓋保持部材24の移動による容器
本体11の移動過程で、スライド蓋13は、スライド蓋
保持部材22の溝部22Aに係止されて移動されないか
ら、可撓性シール部材14は容器本体11の現像剤排出
開口11Aを全開させる。該現像剤排出開口11Aの全
開位置で、収納容器10がモータMにより駆動回転され
ると、容器本体11の内部に螺旋状の突起部11G,1
1Hにより搬送されて、容器本体11内に収容された現
像剤は、現像剤排出開口11Aが多孔質部材25の開口
25B、容器本体保持部材23の開口23Bが合致した
とき、これらの開口11F,25B,23Bを通過し
て、下方の現像剤貯蔵部40に排出可能である。
【0045】現像剤貯蔵部40に排出された現像剤は、
現像剤撹拌部材41により撹拌され、現像剤搬送部材4
2により搬送され、現像剤排出口43から排出されて、
図示しない現像装置に供給される。
【0046】なお、図5に示す状態では、容器本体11
の外周面11Kが多孔質部材25内に挿入されているか
ら、収納容器10を取り出すことは不可能である。
【0047】図6は収納容器10を収納容器装着部20
に装着完了した状態を示す平面図である。
【0048】前記固定蓋保持部材24を移動させる操作
レバー(把手)51は、前記装着部本体21に固定され
た軸52に回転可能に支持されている。操作レバー51
の一方の端部には、長溝部51Aが穿設されていて、固
定蓋保持部材24の下方に突出した2個のピン部24A
に係合する。該ピン部24Aは装着部本体21に穿設さ
れた2箇所の長溝部21Aに摺動する。
【0049】操作レバー51の把持部を把持して図示の
一点鎖線矢印方向に回転させれば、操作レバー51は軸
52を中心にして回転して、操作レバー51先端部の長
溝部51Aがピン部24Aを押圧して長溝部21Aに沿
って図示の左方向に移動させる。ピン部24Aが左移動
されると、ピン部24Aと一体をなす固定蓋保持部材2
4が左移動して、図4に示す初期の位置に戻される。こ
の初期の位置において、収納容器10の着脱、交換が可
能である。
【0050】前記駆動部30の筺体31を保持する枠体
61は、画像形成装置内の固定フレーム62と一体をな
す支持部材63の上下に設けた支軸64により約90°
前面側に揺動可能になっている。
【0051】図7は装着部本体21を揺動させて収納容
器10を取り出し可能にした状態を示す平面図である。
【0052】装着部本体21の一部を把持して、画像形
成装置の前面側Fに引き出せば、装着部本体21は支軸
64を中心にして揺動して、収納容器10は画像形成装
置の前縁より前方に露呈される。
【0053】この状態において、前方に操作レバー51
を図示の時計方向に揺動操作すれば、固定蓋保持部材2
4が図示の左方向に移動される。固定蓋保持部材24の
左移動により、固定蓋保持部材24の係止部24Bが固
定蓋12の端部12Aを係止しながら左方向に移動さ
れ、固定蓋12と一体をなす容器本体11も左方向に移
動される。
【0054】しかし、前記スライド蓋13はスライド蓋
保持部材22の溝部22Aに装着されて固定されている
から、容器本体11はスライド蓋13と相対移動して、
容器本体11の外周面11Kが、容器本体保持部材23
内の多孔質部材25から摺動しながら露呈される。この
容器本体11のスライド蓋13との相対移動により、容
器本体11の外周面11Kに穿設された現像剤排出開口
11Aが可撓性シール部材14及びスライド蓋13によ
り閉止される。
【0055】またこの状態では、容器本体11の底付き
中空円柱状壁面部11Eの先端部は、多孔質部材25内
から離脱されてスライド蓋13内に挿入されているか
ら、収納容器10を取り出すことが可能である。
【0056】新規の収納容器10に交換、装着すると
き、または元の収納容器を再装着するときには、図7に
示すように、収納容器装着部20を前面側に引き出し、
操作レバー51を時計方向に回動させ、収納容器10を
装着する。その後、操作レバー51を反時計方向に回動
させた後、装着部本体21を支軸64を中心にして揺動
させて、図6に示す位置に停止させ、図示しないロック
手段により係止させる。
【0057】もし、前面側に操作レバー51の復帰操作
を忘れて図7の状態のまま、装着部本体21を揺動させ
て初期の現像剤補給位置に戻そうとすると、操作レバー
51の先端部が画像形成装置本体側の枠体61に当接し
て、収納容器装着部20を復帰させることができない。
従って、操作忘れが容易に判明されるから、操作のやり
直しも簡単である。
【0058】
【発明の効果】
(1) 請求項1及び2の現像剤収納容器においては、
中空円柱状壁面部と中空円錐状壁面部を有するので、現
像剤収納容器内に出来る限り多くの現像剤を収容するこ
とができ、且つ、現像剤収納容器を装着しても収納容器
装着部や現像剤貯蔵部のスペースをさほど浸食すること
がない。
【0059】従って、現像剤収納容器の交換頻度を抑え
ることができ、装置自体の大型化を招くことはない。
【0060】また、螺旋状の突起部を高くしたり、突起
部のピッチを短くすることにより、このような形状にす
ることによる現像剤排出口への現像剤の搬送低下を防
ぎ、円滑に現像剤を現像剤収納容器から排出することが
出来る。
【0061】(2) 請求項3〜5の現像剤収納容器に
おいては、中空円柱状壁面部と中空円錐状壁面部を有す
るので、現像剤収納容器内に出来る限り多くの現像剤を
収容することができ、且つ、現像剤収納容器を装着して
も収納容器装着部や現像剤貯蔵部のスペースをさほど浸
食することがなく、現像剤収納容器は移動可能なスライ
ド蓋と可撓性シール部材により容易に開閉可能であるの
で、現像剤収納容器の着脱時にユーザーが手を汚したり
することはない。
【0062】また、可撓性シール部材が無端状にするこ
とにより、現像剤排出開口を開口した際にも可撓性シー
ル部材にシワが寄らず、現像剤排出開口を再び閉口する
際も、シール部材によりうまく閉止することが可能であ
るので現像剤のこぼれを防止することが出来る。
【0063】さらに、現像剤排出開口を有する一方と対
向する他方の端部に現像剤充填用の開口を設置すること
により、可撓性シール部材で現像剤排出開口を閉止した
後、容易に現像剤を充填することが出来る。
【0064】(3) 請求項6の現像剤補給装置におい
ては、収納容器装着部の収納容器接触面に、弾性変形可
能な多孔質部材を介在されたことにより収納容器を収納
容器装着部に装着するとき、収納容器装着部内の空気が
圧縮されるが、多孔質部材がフィルムの役割をなして、
現像剤貯蔵部内の現像剤が圧縮された空気のみ通過し、
現像剤が機外に噴出することが防止される。従って、現
像剤補給装置内に開口やそれを覆うフィルタを別途設置
する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】現像剤収納容器の断面図と、現像剤収納容器の
A矢示図と、現像剤収納容器のB矢示図と、スライド蓋
を移動させて排出口を開放した状態のA矢示図。
【図2】現像剤排出開口が可撓性シール部材により封止
された状態を示す断面図と、可撓性シール部材が剥離さ
れて現像剤排出開口を開放した状態を示す断面図。
【図3】収納容器の現像剤排出開口近傍のスライド蓋と
可撓性シール部材を示す拡大断面図。
【図4】収納容器を収納容器装着部に装着する前の状態
を示す断面図。
【図5】収納容器を収納容器装着部に装着完了した状態
を示す断面図。
【図6】収納容器を収納容器装着部に装着完了した状態
を示す平面図。
【図7】装着部本体を揺動させて収納容器を取り出し可
能にした状態を示す平面図。
【符号の説明】
10 現像剤収納容器(収納容器) 11 容器本体 11A 現像剤排出開口 11B 開口 11C 中空円柱状壁面部 11D 中空円錐状壁面部 11E 底付き中空円柱状壁面部 11G,11H 螺旋状の突起部 11K 外周面 11L 従動カップリング部 12 固定蓋 13 スライド蓋(可動開閉蓋) 14 可撓性シール部材 15 突起部材 20 収納容器装着部 21 装着部本体 22 スライド蓋保持部材(開閉蓋保持部材) 22A 溝部(開閉蓋係止部) 23 容器本体保持部材 24 固定蓋保持部材 25,26 多孔質部材 30 駆動部 32 回転軸 33 駆動カップリング部材 40 現像剤貯蔵部(ホッパー部) 51 操作レバー(把手) 64 支軸 P1,P2 ピッチ H1,H2 山高さ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に螺旋状の突起部を有し、回転する
    ことにより内部に収容した現像剤を排出する現像剤収納
    容器において、 前記現像剤収納容器は中空円柱状壁面部と中空円錐状壁
    面部とを有し、前記中空円錐状壁面部に形成された螺旋
    状の突起部の高さを、前記中空円柱状壁面部に形成され
    た螺旋状の突起部の高さより高く形成したことを特徴と
    する現像剤収納容器。
  2. 【請求項2】 内部に螺旋状の突起部を有し、回転する
    ことにより内部に収容した現像剤を排出する現像剤収納
    容器において、 前記現像剤収納容器は中空円柱状壁面部と中空円錐状壁
    面部とを有し、前記中空円錐状壁面部に形成された螺旋
    状の突起部のピッチを、前記中空円柱状壁面部に形成さ
    れた螺旋状の突起部のピッチより短く形成するととも
    に、前記中空円錐状壁面部に形成された螺旋状の突起部
    の高さを、前記中空円柱状壁面部に形成された螺旋状の
    突起部の高さより高く形成したことを特徴とする現像剤
    収納容器。
  3. 【請求項3】 内部に螺旋状の突起部を有し、回転する
    ことにより内部に収容した現像剤を排出する現像剤収納
    容器において、 前記現像剤収納容器は中空円柱状壁面部と中空円錐状壁
    面部と該中空円錐状壁面部の端部近傍の外周面に設けた
    現像剤排出開口とを有し、前記現像剤排出開口は可撓性
    シール部材により剥離可能に接着封止され、該可撓性シ
    ール部材は前記現像剤排出開口を包囲する筒状のスライ
    ド蓋の壁面の一部に係合し、前記現像剤収納容器とスラ
    イド蓋とを相対移動させることにより、前記可撓性シー
    ル部材が前記現像剤排出開口周辺の被接着面を剥離し
    て、前記現像剤排出開口を開放すること特徴とする現像
    剤収納容器。
  4. 【請求項4】 前記可撓性シール部材は、無端状に形成
    されていることを特徴とする請求項3に記載の現像剤収
    納容器。
  5. 【請求項5】 前記現像剤収納容器は、現像剤排出開口
    を有する一方の端部と対向する他方の端部に、現像剤充
    填用の開口を配設し、該開口は固定蓋により閉止されて
    いることを特徴とする請求項3に記載の現像剤収納容
    器。
  6. 【請求項6】 内部に螺旋状の突起部を有する現像剤収
    納容器を現像剤装着部に装着し、前記現像剤収納容器を
    回転させることにより前記現像剤収納容器内に収容した
    現像剤を現像剤貯蔵部へ排出する現像剤補給装置におい
    て、 前記収納容器装着部の現像剤収納容器接触面に、弾性変
    形可能な多孔質部材を介在させたことを特徴とする現像
    剤補給装置。
JP9016658A 1997-01-30 1997-01-30 現像剤収納容器及び現像剤補給装置 Pending JPH10213957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016658A JPH10213957A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 現像剤収納容器及び現像剤補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016658A JPH10213957A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 現像剤収納容器及び現像剤補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10213957A true JPH10213957A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11922452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016658A Pending JPH10213957A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 現像剤収納容器及び現像剤補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10213957A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310385A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Toshiba Corp 画像形成装置
USRE40021E1 (en) * 2000-02-18 2008-01-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle and developer cartridge for use in an image forming apparatus
US7672621B2 (en) 2006-02-13 2010-03-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device and toner cartridge
US7702263B2 (en) 2006-03-06 2010-04-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Toner cartridge including feed opening and return opening and image forming device
US7904007B2 (en) 2006-11-20 2011-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Developer storage container and image forming apparatus
USRE45513E1 (en) 2000-02-18 2015-05-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib away from discharge port
JP2015125338A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP2015125337A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP2017040673A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 富士ゼロックス株式会社 粉体収容装置および画像形成装置
JP2018180155A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤補給装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2021047237A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びトナーカートリッジ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE46689E1 (en) 2000-02-18 2018-01-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib
USRE40021E1 (en) * 2000-02-18 2008-01-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle and developer cartridge for use in an image forming apparatus
USRE45513E1 (en) 2000-02-18 2015-05-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib away from discharge port
USRE47657E1 (en) 2000-02-18 2019-10-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner bottle having rib
US7672621B2 (en) 2006-02-13 2010-03-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device and toner cartridge
US7702263B2 (en) 2006-03-06 2010-04-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Toner cartridge including feed opening and return opening and image forming device
JP2007310385A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Toshiba Corp 画像形成装置
US7904007B2 (en) 2006-11-20 2011-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Developer storage container and image forming apparatus
JP2015125338A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP2015125337A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
CN106468867A (zh) * 2015-08-17 2017-03-01 富士施乐株式会社 粉末收容装置和图像形成装置
JP2017040673A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 富士ゼロックス株式会社 粉体収容装置および画像形成装置
JP2018180155A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤補給装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2021047237A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びトナーカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10213959A (ja) 現像剤補給装置及び画像形成装置
JP2005173568A (ja) 現像剤補給容器
JPH096115A (ja) トナー補給装置
JP6204291B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP2004138694A (ja) 現像剤補給容器及び現像剤補給装置
JPH10213957A (ja) 現像剤収納容器及び現像剤補給装置
JP2006071762A (ja) トナー容器及びトナー補給装置並びに画像形成装置
JP4289750B2 (ja) トナー補給容器
JP3869993B2 (ja) トナー補給容器
JP2006189675A (ja) 現像剤補給容器
JPH11223990A (ja) 現像装置
JP4672889B2 (ja) トナー補給装置
JP2000098724A (ja) 粉体容器とこれを用いた現像装置
JP2004109440A (ja) 現像剤収納容器
JP4665583B2 (ja) 粉体供給装置及びこれを用いた粉体処理装置
JP2002287475A (ja) トナー補給装置
JP2006171537A (ja) 現像剤補給容器及びこれに用いられるカップリング部材
JP3459860B2 (ja) 現像装置
JP3219887B2 (ja) 画像形成装置
JP4419991B2 (ja) シャッター装置、現像剤収容体、廃現像剤収容体、および、画像形成装置
JPH0643755A (ja) トナー補給装置
JP3789067B2 (ja) トナー補給容器及び電子写真画像形成装置
JP2002174947A (ja) 現像剤収納容器及び画像形成装置
JPH10207207A (ja) トナー容器
US10955797B2 (en) Attachment and detachment structure of toner container and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516