JPH10213222A - クラッチドラム - Google Patents

クラッチドラム

Info

Publication number
JPH10213222A
JPH10213222A JP9028309A JP2830997A JPH10213222A JP H10213222 A JPH10213222 A JP H10213222A JP 9028309 A JP9028309 A JP 9028309A JP 2830997 A JP2830997 A JP 2830997A JP H10213222 A JPH10213222 A JP H10213222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
end side
outer cylinder
clutch drum
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9028309A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Ikeda
文彦 池田
Tsutomu Honda
努 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNIE PRESS KK
Original Assignee
UNIE PRESS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNIE PRESS KK filed Critical UNIE PRESS KK
Priority to JP9028309A priority Critical patent/JPH10213222A/ja
Publication of JPH10213222A publication Critical patent/JPH10213222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/68Attachments of plates or lamellae to their supports
    • F16D13/683Attachments of plates or lamellae to their supports for clutches with multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 材料歩留が良く、しかも、強度的にも優れ、
かつ油圧室からの作動油の漏れ等がないよう意図した。 【解決手段】 内周中途部にスプライン歯21aが形成
され外筒部21の一端側21bに、曲平面部24を形成
し、この曲平面部24の先端部内周に、開先の段部25
を形成する。外筒部21とは別体に、内筒部22の一端
側22bと底板部23の内端側23bとが連結して、底
板部23と内筒部22とは一体物にプレス成形され、底
板部23の外端側23cを段部25内に位置決して挿入
添接し、段部25の底部と底板部23の外端側23cと
の当接部を、外側より溶接26して、内筒部22及び底
板部23と外筒部21とを一体に連結形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の自動変
速機装置などに使用されるクラッチドラムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のクラッチドラムは、図5に示す
ように、内周面に軸方向に延びる複数条のスプライン歯
1aが形成された外筒部1と、図示しない回転軸などに
支承されるボス部となる内筒部2と、これら内外筒部
1、2の一端側をそれぞれ内外端で連結して閉塞端とす
る円板状の底板部3とを有しており、内外筒部1、2の
他端側が開口端になって構成されている。
【0003】このようなクラッチドラムは、従来例えば
図6に示すものが知られている。すなわち、この図6に
示す従来のクラッチドラムは、内外筒部1、2及び底板
部3をプレス加工により一体形成したドラム素材を機械
加工により所定の形状に成形して製作されていた。
【0004】ところで、クラッチドラムにおける外筒部
1は、その軸方向に複数条のスプライン歯1aが形成さ
れ、このスプライン歯1aに複数枚のクラッチ板(不図
示)を係合させ、且つスプライン歯1aの先端側に形成
したスナップリング嵌合溝1bに不図示のスナップリン
グを嵌合して、クラッチ板の脱出を阻止するようになっ
ている。そして、クラッチ板は底板部3側に配置したピ
ストン5により押圧されて、回転力伝達を行うようにな
っている。このために、外筒部1の肉厚は、内筒部2や
底板部3に比して、厚肉にする必要がある。
【0005】そこで、図6に示す一体型のクラッチドラ
ムのドラム素材は、プレス成形により形成されるため
に、底板部3或いは内筒部の肉厚を、外筒部1の形状に
合わせて肉厚にせざるを得ず、後工程の機械加工によ
り、内筒部2や底板部3の2点鎖線の部分を削り込ん
で、所定の薄肉に成形していた。
【0006】このために、ドラム素材における内筒部2
や底板部3の機械加工による切削代が多く、材料歩留が
悪く、コストアップの要因となっていた。
【0007】そこで、図7に示すようなクラッチドラム
が開発されている(類似のものとして、特公平7−43
034号公報に記載されたものがある)。
【0008】これによれば、外筒部1を外側筒部11と
内側筒部12とに分割して構成し、外側筒部11は、内
筒部2及び底板部3と共にプレス成形により薄肉に一体
形成しておき、内側筒部12は、その内周面にスプライ
ン歯1aを形成すると共に、内端側を内方に折曲してフ
ランジ部12aを形成して、このフランジ部12aを、
底板部3の内面側に溶接することにより構成していた。
【0009】従って、図7に示すようなクラッチドラム
においては、内筒部2及び底板部3を素材の内から比較
的薄肉に形成でき、機械加工による切削代を少なくして
材料歩留を良くしているのである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示すクラッチドラムは、内側筒部12の内径寸法は、ク
ラッチ板の外径寸法によって決まっており、反面、外側
筒部11の外径寸法は、周囲の部品形状との関係で決ま
ってくるものであるため、外筒部1の肉厚、特に、内筒
部2の内側壁2aと共にピストン5の摺動面となる内側
筒部12の底板部3側に形成される内側壁12aの肉厚
が確保できないと共に、スプライン歯1aの先端部に形
成されるスナップリング溝1bの底部肉厚も確保できず
に、クラッチ板の抜け止め強度に難点が出てくるおそれ
がある。
【0011】また、製作に当たって、外側筒部11は、
その外径の所定寸法に合わせて製作し、内側筒部12
は、スプライン歯1aの先端である内径の所定寸法に合
わせて製作せざるを得ない。このために、内側筒部12
のフランジ部12aを底板部3に溶接した場合、どうし
ても、外側筒部11の内径と内側筒部12の外径との寸
法差により、間隙4が形成されてしまい、底板部3とピ
ストン5によって形成される油圧室6内の作動油が、底
板部3とフランジ部12aとの僅かな隙間から間隙4内
に漏れるおそれがあった。
【0012】そこで、本発明は、このような従来の技術
に着目してなされたものであり、材料歩留が良く、しか
も、強度的にも優れ、かつ油圧室からの作動油の漏れ等
がないクラッチドラムを提供することを目的としてい
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
内周面に軸方向に延びる複数条のスプライン歯が形成さ
れた外筒部と、回転軸などに支承される内筒部と、これ
ら内外筒部の一端側をそれぞれ内外端で連結して閉塞端
とする円板状の底板部とを有し、内外筒部の他端側が開
口端となっているクラッチドラムにおいて、前記内筒部
及び底板部を、該内筒部の一端側と底板部の内端側を連
結することによって一体に形成すると共に、これら内筒
部及び底板部に対して、前記外筒部を別体で構成して、
該外筒部の一端側を前記底板部の外端側に溶接すること
によって連結して構成したものである。
【0014】この結果、外筒部と内筒部及び底板部と
は、それぞれ別体に構成されるものであり、それぞれの
所定寸法に合わせた素材肉厚をとることでプレス成形が
でき、また、機械加工による切削代を大幅に削減でき、
材料歩留を向上させることが可能となる。
【0015】外筒部は、一体成形のために、従来のよう
な内外筒部分割型をとる場合のような間隙を生ずること
がなく、従って、油圧室からの作動油の漏れの心配は解
消される。
【0016】請求項2に記載された発明は、請求項1に
記載された発明における外筒部の一端側先端の内面に段
部を形成し、この段部内に前記底板部の外端を挿入して
溶接して構成しており、段部が底板部に対して位置決め
となると共に、底板の外端及び段部の当接部を外側より
溶接することによって両者を一体にすることができ、溶
接作業が簡単となる。
【0017】請求項3に記載された発明は、請求項1に
記載された発明における底板部の外端側を開口部側に折
曲して、この折曲部を前記外筒部の一端側内面に添接
し、外筒部及び底板部の閉塞端側を溶接して構成するも
のであり、ピストンの摺動面を内筒部内側面とこの内筒
部に一体成形された底板部の折曲部によって構成でき、
このために、油圧室の作動油のリーク試験を必要とせず
に、作動油の漏れの問題を解消している。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳述する。
【0019】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1によるクラッチドラムの中心線から半分を示す縦
断面図であり、21は外筒部で、その内周中途部にスプ
ライン歯21aが形成されている。そして、外筒部21
の一端側21bは、曲平面部24に形成されており、こ
の曲平面部24の先端部内周には、開先の段部25が形
成されている。
【0020】22は図示しない回転軸等により使用され
る内筒部、23は底板部であり、この底板部23の内端
側23bと内筒部22の一端側22bとが一体に連結し
て、底板部23と内筒部22とは一体物として、プレス
成形されている。したがって、これら内筒部22及び底
板部23は、外筒部21とは別体に形成されている。
【0021】この結果、内筒部22及び底板部23と外
筒部21とは、それぞれ適合した肉厚にプレス成形され
たドラム素材より形成することとなり、材料歩留を大幅
に良好にすることができる。
【0022】そして、底板部23の外端側23cは、図
2に詳細に示すように、段部25内に位置決めされて挿
入添接されており、この段部25の底部と底板部23の
外端側23cとの当接部を、外側よりCO或いはアー
ク溶接等により溶接26して、内筒部22及び底板部2
3と外筒部21とを一体に連結形成しており、内外筒部
21、22の他端側21c、22cは開口端28となっ
ている。
【0023】更に、前記外筒部21の曲平面部24は、
内筒部22の内側面22aと共に、ピストン5の摺動面
を構成しており、このピストン5と底板部23とが油圧
室27を形成している。
【0024】この結果、外筒部21は、図7に示す従来
のような内外筒部分割型をとらずに一体成形のために、
その外径の寸法やスプライン歯21a先端である内径の
寸法をそれぞれ所定寸法に合わせて製作しても、従来の
ような間隙が形成されるという心配は解消され、これに
ともない、油圧室27からの作動油の漏れの心配も解消
されることとなる。
【0025】(実施の形態2)図3はこの発明の実施の
形態2を示す図である。この実施の形態は、底板部23
の外側端23cを、開口端28側に折曲されて折曲部2
9が形成されている。この折曲部29は、外筒部21の
曲平面部24に実施の形態1の場合よりも長めに形成さ
れた段部25内に位置決めされて挿入添接されており、
この段部25の底部と底板部23の外端側23cとの当
接部を、外側よりCO或いはアーク溶接等により溶接
26して、内筒部22及び底板部23と外筒部21とを
一体に連結形成しており、その他の構成は実施の形態1
と同じであるので、説明を割愛する。
【0026】この実施の形態2においては、特に、ピス
トン5の摺動面を内筒部22の内側壁22aとこの内筒
部22に一体成形した底板部23の折曲部29とによっ
て構成でき、このために、油圧室27の作動油のリーク
試験を必要とせずに、作動油の漏れの問題を解消してい
る。
【0027】(実施の形態3)図4はこの発明の実施の
形態3を示す図である。この実施の形態3は、前記実施
の形態2に対して、段部25の底部と底板部23の外端
側23cとの当接部に、外筒部21及び底板部23に亘
る小幅な溶接溝30が形成されており、この溶接溝30
内を電子ビーム溶接によって溶接26aし、内筒部22
及び底板部23と外筒部21とを一体に連結形成してお
り、その他の構成は実施の形態2と同じであるので、説
明を割愛する。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の本発明は、内周面に軸方
向に延びる複数条のスプライン歯が形成された外筒部
と、回転軸などに支承される内筒部と、これら内外筒部
の一端側をそれぞれ内外端で連結して閉塞端とする円板
状の底板部とを有し、内外筒部の他端側が開口端となっ
ているクラッチドラムにおいて、前記内筒部及び底板部
を、該内筒部の一端側と底板部の内端側を連結すること
によって一体に形成すると共に、これら内筒部及び底板
部に対して、前記外筒部を別体で構成して、該外筒部の
一端側を前記底板部の外端側に溶接することによって連
結して構成したことから、外筒部と内筒部及び底板部と
は、それぞれ別体に構成されるものであり、それぞれの
所定寸法に合わせた素材肉厚をとることでプレス成形が
でき、また、機械加工による切削代を大幅に削減でき、
材料歩留を向上させることが可能となる。
【0029】また、外筒部は、一体成形のために、従来
のような内外筒部分割型をとる場合のような間隙を生ず
ることがなく、従って、油圧室からの作動油の漏れの心
配は解消される。
【0030】請求項2記載の本発明は、請求項1に記載
された発明における外筒部の一端側先端の内面に段部を
形成し、この段部内に前記底板部の外端を挿入して溶接
して構成しており、段部が底板部に対して位置決めとな
ると共に、底板の外端及び段部の当接部を外側より溶接
することによって両者を一体にすることができ、溶接作
業が簡単となる。
【0031】請求項3記載の本発明は、請求項1に記載
された発明における底板部の外端側を開口部側に折曲し
て、この折曲部を前記外筒部の一端側内面に添接し、外
筒部及び底板部の閉塞端側を溶接して構成するものであ
り、ピストンの摺動面を内筒部内側面とこの内筒部に一
体成形された底板部の折曲部によって構成でき、このた
めに、油圧室の作動油のリーク試験を必要とせずに、作
動油の漏れの問題を解消している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1を示すクラッチドラムの
中心線より半分を示す縦断面図である。
【図2】図1のA円内の拡大断面図である。
【図3】本発明の実施の形態2のクラッチドラムの中心
線より半分を示す縦断面図である。
【図4】本発明の実施の形態3のクラッチドラムを示し
ており、図2と同じ拡大断面図である。
【図5】一般的なクラッチドラムの斜視図である
【図6】従来のクラッチドラムの一例における中心線か
ら半分を示す縦断面図である。
【図7】従来のクラッチドラムの他の例における中心線
から半分を示す縦断面図である。
【符号の説明】
21 外筒部 21a スプライン歯 21b 一端側 21c 他端側 22 内筒部 22a 内側面 22b 一端側 22c 他端側 23 底板部 23b 内端側 23c 外端側 24 曲平面部 25 段部 26、26a 溶接 28 開口端 29 折曲部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に軸方向に延びる複数条のスプラ
    イン歯が形成された外筒部と、回転軸などに支承される
    内筒部と、これら内外筒部の一端側をそれぞれ内外端で
    連結して閉塞端とする円板状の底板部とを有し、内外筒
    部の他端側が開口端となっているクラッチドラムにおい
    て、前記内筒部及び底板部を、該内筒部の一端側と底板
    部の内端側を連結することによって一体に形成すると共
    に、これら内筒部及び底板部に対して、前記外筒部を別
    体で構成して、該外筒部の一端側を前記底板部の外端側
    に溶接することによって連結して構成したことを特徴と
    するクラッチドラム。
  2. 【請求項2】 前記外筒部の一端側先端の内面に段部を
    形成し、この段部内に前記底板部の外端を挿入して溶接
    したことを特徴とする請求項1記載のクラッチドラム。
  3. 【請求項3】 前記底板部の外端側を開口部側に折曲し
    て、この折曲部を前記外筒部の一端側内面に添接し、外
    筒部及び底板部の閉塞端側を溶接したことを特徴とする
    クラッチドラム。
JP9028309A 1997-01-29 1997-01-29 クラッチドラム Pending JPH10213222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028309A JPH10213222A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 クラッチドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9028309A JPH10213222A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 クラッチドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10213222A true JPH10213222A (ja) 1998-08-11

Family

ID=12245029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9028309A Pending JPH10213222A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 クラッチドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10213222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2341650A (en) * 1998-06-19 2000-03-22 Sachs Race Eng Gmbh A welded housing for a multiple disc clutch
DE102015219635B4 (de) 2014-11-05 2024-02-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2341650A (en) * 1998-06-19 2000-03-22 Sachs Race Eng Gmbh A welded housing for a multiple disc clutch
US6142276A (en) * 1998-06-19 2000-11-07 Sachs Race Engineering Gmbh Housing for a multiplate clutch
GB2341650B (en) * 1998-06-19 2002-11-13 Sachs Race Eng Gmbh A housing for a multiple-disc clutch and a method of making such a housing
DE102015219635B4 (de) 2014-11-05 2024-02-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003194079A (ja) 自動車用車輪軸受組立体
JP2008275164A (ja) シールアッセンブリおよびシールアッセンブリを備えた湿式のツインクラッチアッセンブリ
JP3722495B2 (ja) ショックアブソーバのピストン
JP3737665B2 (ja) 自動変速機のクラッチ構造
KR100657208B1 (ko) 스플라인홈을 가지는 원통부재의 제조방법 및스플라인홈을 가지는 원통부재
JPH10213222A (ja) クラッチドラム
JPH11280859A (ja) ベルト式無段変速機のプーリ構造
JP5213863B2 (ja) 第1円筒状部材と第2円筒状部材との結合体
JP5069594B2 (ja) 油圧クラッチのハウジング及び油圧クラッチのハウジングの製造方法
US20020169050A1 (en) Torque transmitting device with backlas-compensation
JP2006064124A (ja) クラッチハウジング及びその製造方法
JP4123705B2 (ja) 自動車用自動変速機のクラッチドラム
JPH09280370A (ja) シリンダ装置
JPS5856710A (ja) 引張掴み装置
JP3710629B2 (ja) クラッチドラムとパーキングギアの結合構造
JP2983604B2 (ja) 自動変速機用回転伝達部材の結合構造
JP2598454B2 (ja) 自動変速機のクラッチドラム
CN103348299B (zh) 踏板臂的轴承部件及踏板臂
JP4701560B2 (ja) ボンデッドピストンシール
US11946534B1 (en) Closure for micro torque converter
US20090056323A1 (en) Method for forming a rim on a torque converter
JP2003518231A (ja) 2つのトルク案内部品のトルク伝達・軸方向保持装置
JP2007239826A (ja) 湿式クラッチのキャンセラのシール構造
JP3533847B2 (ja) シールリング
CN218638935U (zh) 焊接压板及压紧机构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315